JPH0356438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356438Y2
JPH0356438Y2 JP5788785U JP5788785U JPH0356438Y2 JP H0356438 Y2 JPH0356438 Y2 JP H0356438Y2 JP 5788785 U JP5788785 U JP 5788785U JP 5788785 U JP5788785 U JP 5788785U JP H0356438 Y2 JPH0356438 Y2 JP H0356438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
cylinder
plunger
brake booster
power piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5788785U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61172856U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5788785U priority Critical patent/JPH0356438Y2/ja
Publication of JPS61172856U publication Critical patent/JPS61172856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356438Y2 publication Critical patent/JPH0356438Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ブレーキ装置に関し、特に傾斜地ま
たは坂道等における駐停車時に補助的に使用され
るものに係り、例えば、クレーン車等のような大
型作業機械搭載車両におけるブレーキ系統に利用
して有効なものに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a brake device, and particularly relates to a brake device that is used as an auxiliary brake device when parking or stopping on a slope or slope. The present invention relates to effective brake systems for use in vehicles equipped with working machines.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

建設関連機械等のような作業機械を搭載した車
両は近年益々大型化して来ている。そのため、建
設現場等のような作業現場において、傾斜地や坂
道で駐停車するに際し、その車両の通常のパーキ
ングブレーキだけでは制動力が不充分になる危惧
が発生して来ている。
2. Description of the Related Art In recent years, vehicles equipped with working machines such as construction-related machines have become increasingly larger. For this reason, there is a concern that when parking a vehicle on a slope or slope at a work site such as a construction site, the braking force of the vehicle's normal parking brake may not be sufficient.

このような場合、車輪止めを挟み込む等の対策
が講じられるが、駐停車位置の変更等に手間がか
かるばかりでなく、安全対策上も問題が残る。
In such cases, countermeasures such as putting wheel chocks in place are taken, but not only does it take time and effort to change the parking/parking position, but there are still problems in terms of safety measures.

一方、このような大型作業機械搭載車における
ブレーキ装置として、第5図に示されているよう
に、サービスブレーキに液圧ブレーキ倍力装置を
備えているものがある。
On the other hand, as a brake device for such a vehicle equipped with a large working machine, there is one in which the service brake is equipped with a hydraulic brake booster, as shown in FIG.

第5図において、1は液圧ブレーキ倍力装置、
2はエンジンEにより駆動されて液圧ブレーキ倍
力装置1に油圧を供給するメインポンプユニツ
ト、3はリザーバタンク、4は電動ポンプでメイ
ンポンプユニツト2の給油系統が故障したときに
液圧ブレーキ倍力装置1に油圧を供給するように
構成されている。5はフロースイツチで、メイン
ポンプユニツト2の系統の故障を検出して電動ポ
ンプ4を作動させるように構成されている。6は
ブレーキペタルで、その踏み込みにより液圧ブレ
ーキ倍力装置1が作動することになる。7はマス
タシリンダ、ホイールシリンダやドラムブレーキ
等からなるブレーキ作動装置であり、液圧ブレー
キ倍力装置1によつて作動されるように構成され
ている。
In Fig. 5, 1 is a hydraulic brake booster;
2 is a main pump unit that is driven by the engine E and supplies hydraulic pressure to the hydraulic brake booster 1; 3 is a reservoir tank; 4 is an electric pump that doubles the hydraulic brake when the oil supply system of the main pump unit 2 breaks down. The power device 1 is configured to supply hydraulic pressure. A flow switch 5 is configured to detect a failure in the main pump unit 2 system and operate the electric pump 4. 6 is a brake pedal, and when the pedal is depressed, the hydraulic brake booster 1 is activated. Reference numeral 7 denotes a brake actuation device consisting of a master cylinder, a wheel cylinder, a drum brake, etc., and is configured to be actuated by the hydraulic brake booster 1.

このようなブレーキ倍力装置を備えている大型
作業機械搭載車両のブレーキ装置においては、前
述したような傾斜地や坂道に駐停車する場合、ブ
レーキペタル6を踏んで液圧ブレーキ倍力装置1
を作動せしめればよい。
In a brake system for a vehicle equipped with a large working machine equipped with such a brake booster, when parking or stopping on a slope or slope as described above, the hydraulic brake booster 1 is activated by stepping on the brake pedal 6.
All you have to do is activate it.

〔考案が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention attempts to solve]

しかし、このような液圧ブレーキ倍力装置を備
えたブレーキ装置においては、駐停車している間
中、作業者がブレーキペタルを踏み続ける必要が
あり、しかも、エンジンの出力が作業機械の運転
に使用されている場合やエンジンの停止中には利
用することができないという問題点がある。
However, in a brake device equipped with such a hydraulic brake booster, the operator must continue to press the brake pedal while the machine is parked, and the engine output is not sufficient to operate the machine. There is a problem that it cannot be used when the engine is in use or when the engine is stopped.

また、全ての種類の大型車両において、このよ
うなブレーキ倍力装置を利用したブレーキ装置が
必要になるわけではない。
Furthermore, not all types of large vehicles require a brake system that utilizes such a brake booster.

そこで、必要な車両についてこのようなブレー
キ装置を適宜付設するように構成することができ
れば、車両用ブレーキ装置の生産上きわめて有利
になる。
Therefore, if such a brake device can be appropriately attached to a necessary vehicle, it will be extremely advantageous in terms of production of vehicle brake devices.

本考案の目的は、所望時にブレーキ倍力装置を
自動的に作動させることができるブレーキ装置を
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a brake device that can automatically operate a brake booster when desired.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本考案に係るブレーキ装置は、ブレーキ作動装
置7を作動させるブレーキ倍力装置8を備えてお
り、ブレーキ倍力装置8は、シリンダ11と、シ
リンダ11に摺動自在に嵌合され、前進によつて
ブレーキ力を発生せしめるパワーピストン14
と、ブレーキペタル9の踏み込みに従う前進によ
つてシリンダ11におけるパワーピストン14の
流体供給側と流体排出側とに圧力差を発生せしめ
てパワーピストン14を前進させるプランジヤ2
2と、エンジンEに駆動されて、通常時に前記シ
リンダ11に流体を供給するポンプユニツト2
と、非通常時に流体をシリンダ11に供給する電
動ポンプ40とを備えているブレーキ装置におい
て、 前記ブレーキ倍力装置8にシリンダ装置42,
42Aが設けられており、このシリンダ装置4
2,42Aは指定時に前記電動ポンプ40の出力
により前記プランジヤ22を前進させるように構
成されているとともに、任意のブレーキ倍力装置
8に取り付けられるようにカートリツジ式に構成
されていることを特徴とする。
The brake device according to the present invention includes a brake booster 8 that operates the brake actuating device 7, and the brake booster 8 is slidably fitted into the cylinder 11 and is moved forward. Power piston 14 that generates braking force
and a plunger 2 that moves the power piston 14 forward by generating a pressure difference between the fluid supply side and the fluid discharge side of the power piston 14 in the cylinder 11 by moving forward according to the depression of the brake pedal 9.
2, and a pump unit 2 that is driven by the engine E and supplies fluid to the cylinder 11 during normal times.
and an electric pump 40 that supplies fluid to the cylinder 11 during non-normal times, the brake booster 8 includes a cylinder device 42,
42A is provided, and this cylinder device 4
2, 42A is configured to advance the plunger 22 by the output of the electric pump 40 when specified, and is configured in a cartridge type so that it can be attached to any brake booster 8. do.

〔作用〕[Effect]

カートリツジ式に構成されているシリンダ装置
42,42Aは強力な補助ブレーキ力が必要とな
る作業機械搭載車両におけるブレーキ倍力装置8
に付設されることになる。
The cylinder devices 42 and 42A, which are configured in a cartridge type, are brake boosters 8 for use in vehicles equipped with working machines that require strong auxiliary braking force.
It will be attached to.

このシリンダ装置42,42Aが付設されたブ
レーキ装置8において、例えば、パーキングブレ
ーキ等が引かれる等の指定時、電動ポンプ40が
作動し、圧力がシリンダ装置42に印加される。
このシリンダ装置42によつてプランジヤ22が
前進されると、ブレーキ倍力装置8のパワーピス
トン14が油圧を送り出すことになるため、ブレ
ーキ作動装置7が作動せしめられ、大型車両にお
ける駐停車のブレーキ状態を作り出すことにな
る。
In the brake device 8 to which the cylinder devices 42 and 42A are attached, the electric pump 40 is activated and pressure is applied to the cylinder device 42 when a parking brake or the like is applied.
When the plunger 22 is moved forward by the cylinder device 42, the power piston 14 of the brake booster 8 sends out hydraulic pressure, so the brake actuating device 7 is activated, and the brake state of the large vehicle when parking or stopping is activated. will be created.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は本考案の一実施例であるブレーキ装置
を示す油圧回路図、第2図はその電気回路図、第
3図はその縦断面図である。
FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a brake device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an electric circuit diagram thereof, and FIG. 3 is a longitudinal sectional view thereof.

本実施例において、ブレーキ装置は、ブレーキ
倍力装置8を備えており、この装置8にはオイル
ポンプユニツト2が接続されている。オイルポン
プユニツト2は車両のエンジンEにより駆動され
るオイルポンプ2aを備えており、オイルポンプ
2aはリザーバタンク3の油を絞り弁2bを介し
てブレーキ倍力装置8に圧送するようになつてい
る。このユニツト2にはリリーフ弁2cが第2絞
り弁2dを介して設けられている。
In this embodiment, the brake system includes a brake booster 8, to which an oil pump unit 2 is connected. The oil pump unit 2 is equipped with an oil pump 2a driven by the vehicle's engine E, and the oil pump 2a is designed to force-feed oil from a reservoir tank 3 to a brake booster 8 via a throttle valve 2b. . This unit 2 is provided with a relief valve 2c via a second throttle valve 2d.

本実施例において、ブレーキ倍力装置8はシリ
ンダ11を備えており、このシリンダ11にはそ
の一端部(以下、後ろ側とする。)にオイルポン
プユニツト2に接続された供給路12がシリンダ
11の内部に圧油を供給し得るように、その前端
部に同じく排出路13がシリンダ11の内部から
圧油を排出し得るようにそれぞれ開設されてい
る。
In this embodiment, the brake booster 8 includes a cylinder 11, and a supply path 12 connected to the oil pump unit 2 at one end (hereinafter referred to as the rear side) of the cylinder 11. Similarly, a discharge passage 13 is provided at the front end of the cylinder 11 so as to supply pressure oil to the inside of the cylinder 11, and to discharge pressure oil from the inside of the cylinder 11.

シリンダ11の内部における供給路12と排出
路13との間にはパワーピストン14が前後方向
に摺動自在に嵌合され、パワーピストン14には
プツシユロツド15が互いに中心線が略一致する
ように配されるとともに、その後端部を嵌着され
て連設されている。パワーピストン14の軸心周
りには複数の通路16がパワーピストン14の両
脇における第1室17と第2室18とを連痛する
ように開設されており、パワーピストン14の通
路16群の後方位置にはバルブプレート19が軸心
線と略直角に配されて嵌着されている。バルブプ
レート19には弁口20が同心的に開設されてお
り、弁口20は通路16を介してパワーピストン
14の両脇における第1室17と第2室18とを
連通するようになつている。弁口20の後ろ側開
口縁には弁座21が切設され、弁座21は後ろ広
がりの雌テーパ形状に形成されている。
A power piston 14 is fitted between the supply passage 12 and the discharge passage 13 inside the cylinder 11 so as to be slidable in the front-rear direction, and a push rod 15 is arranged on the power piston 14 so that their center lines substantially coincide with each other. At the same time, the rear end portions are fitted and connected. A plurality of passages 16 are opened around the axis of the power piston 14 so as to connect a first chamber 17 and a second chamber 18 on both sides of the power piston 14. A valve plate 19 is fitted at the rear position and arranged substantially perpendicular to the axis. A valve port 20 is concentrically opened in the valve plate 19, and the valve port 20 communicates with a first chamber 17 and a second chamber 18 on both sides of the power piston 14 via a passage 16. There is. A valve seat 21 is cut into the rear opening edge of the valve port 20, and the valve seat 21 is formed in a female tapered shape that widens at the rear.

シリンダ11の後端面壁にはプランジヤ22が
互いに中心線が略一致するように配されてその前
端部をシリンダ11の内部に挿入されており、プ
ランジヤ22はその中間部において軸受部材33
により前後方向に摺動自在に支承されている。プ
ランジヤ22の後端にはブレーキペタル9に連動
されるブレーキロツド24が突合するように連設
されており、ブレーキロツド24とシリンダ11
の端部との間にはブーツ25がプランジヤ22の
外部を覆うように張設されている。
Plungers 22 are arranged on the rear end wall of the cylinder 11 so that their center lines substantially coincide with each other, and their front ends are inserted into the interior of the cylinder 11.
It is supported so as to be slidable in the front-rear direction. A brake rod 24 interlocked with the brake pedal 9 is connected to the rear end of the plunger 22 so as to butt against each other, and the brake rod 24 and the cylinder 11
A boot 25 is stretched between the ends of the plunger 22 so as to cover the outside of the plunger 22.

プランジヤ22の前端には弁部26がシリンダ
11の第1室17において弁口20に臨むように
切設されており、弁部26は弁座21の雌テーパ
形状に略対応する雄テーパ形状に形成されてい
る。プランジヤ22の前端部における内部にはチ
エツク弁27が組み込まれており、チエツク弁2
7は排出路13に連通する第2室18側から供給
路2に連通する第1室17側へのみ開放するよう
に構成されている。
A valve portion 26 is cut at the front end of the plunger 22 so as to face the valve port 20 in the first chamber 17 of the cylinder 11, and the valve portion 26 has a male taper shape that substantially corresponds to the female taper shape of the valve seat 21. It is formed. A check valve 27 is incorporated inside the front end of the plunger 22.
7 is configured to open only from the second chamber 18 side communicating with the discharge path 13 to the first chamber 17 side communicating with the supply path 2.

プランジヤ22の前端部における外方にはリア
クシヨンスプリング28が配設されており、この
スプリング28はその前端をパワーピストン14
のバルブプレート19に、その後端をプランジヤ
22の外周上の突起30に係止されているスプリ
ング受け29に蓄力状態でそれぞれ押接されてい
る。このスプリング28により、プランジヤ22
とパワーピストン19とは互いに離間する方向に
常時付勢されていることになる。
A reaction spring 28 is disposed outwardly at the front end of the plunger 22, and this spring 28 has its front end connected to the power piston 14.
The valve plate 19 is pressed against a spring receiver 29 whose rear end is engaged with a protrusion 30 on the outer periphery of the plunger 22 in a stored force state. This spring 28 causes the plunger 22
This means that the power piston 19 and the power piston 19 are always urged in the direction of separating from each other.

プランジヤ22の前端部におけるリアクシヨン
スプリング28のさらに外方には、位置規制手段
としてのスリーブ31が同心的に配設されてお
り、スリーブ31の胴部には複数の透孔32が内
外を連通させるように開設されている。スリーブ
31は前端をスナツプリング33で係止されるこ
とによりパワーピストン14に固定的に支持され
ており、その後端はプランジヤ22の外周上に突
設されている突起30に後方から離脱可能に当接
するように構成されている。すなわち、スリーブ
31はプランジヤ22の前後移動を許容するが、
プランジヤ22がパワーピストン14から離間す
る方向の間隔を制限するように構成されている。
そして、スリーブ31による間隔の規制値は弁座
21と弁部26との初期クリアランスCに略等し
くなるように設定されている。
Further outward of the reaction spring 28 at the front end of the plunger 22, a sleeve 31 as a position regulating means is disposed concentrically, and a plurality of through holes 32 are provided in the body of the sleeve 31 to communicate the inside and outside. It has been established to allow The sleeve 31 is fixedly supported by the power piston 14 by being locked with a snap spring 33 at its front end, and its rear end abuts on a protrusion 30 protruding from the outer periphery of the plunger 22 so as to be removable from the rear. It is configured as follows. That is, although the sleeve 31 allows the plunger 22 to move back and forth,
The plunger 22 is configured to limit the distance in the direction in which the plunger 22 moves away from the power piston 14.
The regulation value of the interval by the sleeve 31 is set to be approximately equal to the initial clearance C between the valve seat 21 and the valve portion 26.

一方、シリンダ11内の第2室18にはリター
ンスプリング34がシリンダ11の前端面開口に
嵌挿されているエンドプレート35とパワーピス
トン14との間に蓄力状態で介設されており、こ
のスプリング34によりパワーピストン14は後
方に常時付勢されている。
On the other hand, in the second chamber 18 in the cylinder 11, a return spring 34 is interposed in a stored state between the power piston 14 and an end plate 35 fitted into the front end face opening of the cylinder 11. The power piston 14 is always urged rearward by the spring 34.

シリンダ11の前端面にはマスタシリンダ36
が互いに中心線が略一致するように固定的に連設
されており、マスタシリンダ36のピストン37
にパワーピストン14に連結されている前記プツ
シユロツド15の前端部がエンドプレート35を
貫通して突合されている。
A master cylinder 36 is provided on the front end surface of the cylinder 11.
are fixedly connected to each other so that their center lines substantially coincide with each other, and the piston 37 of the master cylinder 36
The front end of the push rod 15, which is connected to the power piston 14, passes through an end plate 35 and abuts against it.

シリンダ11には迂回路38が供給路12と排
出路13との間を連通させるように弁口20を迂
回して開設されており、迂回路38にはリリーフ
弁39が介設されている。
A detour path 38 is provided in the cylinder 11 to bypass the valve port 20 so as to communicate between the supply path 12 and the discharge path 13, and a relief valve 39 is provided in the detour path 38.

シリンダ11には電動ポンプ40が連設されて
おり、電動ポンプ40はリザーバタンク3の油を
シリンダ11の第1室17および第2室18に流
通させ得るように構成されている。また、シリン
ダ11にはフロースイツチ41が設備されてお
り、このスイツチ41はメインポンプユニツト2
により第1室17および第2室18に圧油が循環
されているときはOFFしており、メインポンプ
ユニツト2等の給油系統に故障が発生した時に
ONして前記電動ポンプ40を作動させ得るよう
に構成されている。
An electric pump 40 is connected to the cylinder 11, and the electric pump 40 is configured to circulate oil in the reservoir tank 3 to the first chamber 17 and the second chamber 18 of the cylinder 11. Further, the cylinder 11 is equipped with a flow switch 41, and this switch 41 is connected to the main pump unit 2.
When pressure oil is being circulated to the first chamber 17 and second chamber 18, it is turned OFF, and when a failure occurs in the oil supply system of the main pump unit 2, etc.
The electric pump 40 is configured to be turned on to operate the electric pump 40.

このように構成されている大型作業機械搭載車
両におけるブレーキ装置には、前記シリンダ11
のプランジヤ22側端部に、例えば、傾斜地また
は坂道等における駐停車時に補助的に使用される
シリンダ装置(以下、補助シリンダ装置という。)
42が組み込まれおり、補助シリンダ装置42は
カートリツジ式に構成されている。すなわち、補
助シリンダ装置42はプランジヤ22の後端部を
囲むシリンダ室43が形成されている本体42a
を備えており、本体42aはシリンダ11におけ
るプランジヤ22の後端部に螺着されている。シ
リンダ室43内におけるプランジヤ22の後端部
には補助ピストン部44が段付形状に一体成形さ
れており、このプランジヤ22はパワーピストン
14およびプツシユロツド15と別体とされるこ
とによりカートリツジ式に構成されている。
The brake device for a vehicle equipped with a large working machine configured as described above includes the cylinder 11.
For example, a cylinder device (hereinafter referred to as an auxiliary cylinder device) that is used auxiliary when parking or stopping on a slope or slope is installed at the end of the plunger 22 side of the plunger 22.
42 is incorporated, and the auxiliary cylinder device 42 is configured in a cartridge type. That is, the auxiliary cylinder device 42 has a main body 42a in which a cylinder chamber 43 surrounding the rear end of the plunger 22 is formed.
The main body 42a is screwed onto the rear end of the plunger 22 in the cylinder 11. An auxiliary piston part 44 is integrally molded in a stepped shape at the rear end of the plunger 22 in the cylinder chamber 43, and the plunger 22 is configured as a cartridge type by being separate from the power piston 14 and push rod 15. has been done.

シリンダ室43における補助ピストン部44の
後端面に臨む位置には給油口45が開設されてい
る。給油口45には補助油圧回路46が接続され
ており、この回路46は電磁切換弁47を介して
電動ポンプ40の吐き出し側に接続されている。
この補助油圧回路46も電動ポンプ40に対して
着脱自在に構成されることにより、カートリツジ
式になつている。電磁切換弁47は後述する所定
時に切り換えられて電動ポンプ40の圧油を補助
シリンダ装置42のシリンダ室43に送給し、そ
れ以外の時にはシリンダ室43の圧油を排出し得
るように構成されている。
A fuel filler port 45 is provided in the cylinder chamber 43 at a position facing the rear end surface of the auxiliary piston portion 44 . An auxiliary hydraulic circuit 46 is connected to the oil supply port 45 , and this circuit 46 is connected to the discharge side of the electric pump 40 via an electromagnetic switching valve 47 .
This auxiliary hydraulic circuit 46 is also configured to be detachable from the electric pump 40, so that it is of a cartridge type. The electromagnetic switching valve 47 is configured to be switched at a predetermined time to be described later to supply pressure oil from the electric pump 40 to the cylinder chamber 43 of the auxiliary cylinder device 42, and to discharge pressure oil from the cylinder chamber 43 at other times. ing.

なお、48は圧力スイツチであり、前記補助油
圧回路46の圧力が設定値以上になつた時に電動
ポンプ40を停止させることにより焼き付き事故
等を防止するように構成されている。49,50
はチエツク弁、51は絞り弁であり、補助シリン
ダ装置42のシリンダ室43における油圧値をシ
リンダ11の第1室17における油圧値よりも若
干高めることにより補助シリンダ装置42による
プランジヤ22の前進を確保するようにしてい
る。52はパーキングスイツチ、53は補助シリ
ンダ装置作動用スイツチであり、例えば、パーキ
ングスイツチ52等に連動されており、傾斜地や
坂道等の駐停車において補助シリンダ装置42を
作動させたいときONされることにより、ブレー
キ倍力装置を利用した制動を行うことを実質的に
指令するように構成されている。54はリレーコ
イル、55はリレースイツチである。
Note that 48 is a pressure switch, which is configured to stop the electric pump 40 when the pressure in the auxiliary hydraulic circuit 46 exceeds a set value, thereby preventing seizure accidents. 49,50
51 is a check valve, and 51 is a throttle valve, which ensures the advance of the plunger 22 by the auxiliary cylinder device 42 by making the oil pressure value in the cylinder chamber 43 of the auxiliary cylinder device 42 slightly higher than the oil pressure value in the first chamber 17 of the cylinder 11. I try to do that. 52 is a parking switch, and 53 is a switch for operating the auxiliary cylinder device, which is linked to, for example, the parking switch 52, and is turned on when the auxiliary cylinder device 42 is to be activated when parking on a slope or slope. , and is configured to substantially command braking using a brake booster. 54 is a relay coil, and 55 is a relay switch.

次に作用を説明する。 Next, the effect will be explained.

非ブレーキ作動時において、プランジヤ22の
弁部26はパワーピストン14の弁口20に対し
て予め設定された初期間隔Cをもつて対向するよ
うになつている。
When the brake is not activated, the valve portion 26 of the plunger 22 faces the valve port 20 of the power piston 14 with a preset initial distance C therebetween.

そして、この状態において、エンジンEの駆動
によりオイルポンプユニツト2から供給口12を
介して第1室17に供給された圧油は弁口20、
通路16を通じて第2室18に流入し、排出路1
3から排出することにより、シリンダ11の内部
を循環するようになつている。
In this state, the pressure oil supplied from the oil pump unit 2 to the first chamber 17 via the supply port 12 by the drive of the engine E is supplied to the valve port 20,
It flows into the second chamber 18 through the passage 16 and the discharge passage 1
By discharging from 3, it circulates inside the cylinder 11.

次いで、ブレーキペタルが踏み込まれてブレー
キロツド24が押されると、パワーピストン14
がリターンスプリング34により強力に後方に付
勢されているため、プランジヤ22はリアクシヨ
ン28に抗してパワーピストン14に接近するよ
うに前進することになる。
Next, when the brake pedal is depressed and the brake rod 24 is pushed, the power piston 14
is strongly urged rearward by the return spring 34, so the plunger 22 moves forward against the reaction 28 so as to approach the power piston 14.

プランジヤ22のパワーピストン14への接近
移動により、弁部26が弁口20を絞るため、パ
ワーピストン14の両脇における第1室17と第
2室18とにおいて圧力差が発生し、この圧力差
によつてパワーピストン14は強力に前進される
ことになる。そして、ブレーキペタルが踏み込ま
れ続けると、弁部26が弁口20を繰り返し絞り
続けることになるため、パワーピストン14はプ
ツシユロツド15を介してマスタシリンダ36の
ピストン37を押すことにより、ブレーキ作動を
行わせることになる。
As the plunger 22 approaches the power piston 14, the valve part 26 narrows the valve port 20, so a pressure difference is generated between the first chamber 17 and the second chamber 18 on both sides of the power piston 14. As a result, the power piston 14 is moved forward strongly. If the brake pedal continues to be depressed, the valve portion 26 will continue to repeatedly throttle the valve port 20, so the power piston 14 will actuate the brake by pushing the piston 37 of the master cylinder 36 via the push rod 15. It will be possible to

このとき、エンジンEによりオイルポンプ2a
が駆動されてオイルポンプユニツト2から圧油が
第1室17に送給されている限り、フロースイツ
チ41は圧油を検出することにより、OFF状態
を維持している。したがつて、電動ポンプ40は
停止状態を維持していることになる。
At this time, the engine E causes the oil pump 2a to
As long as the flow switch 41 is driven and pressure oil is supplied from the oil pump unit 2 to the first chamber 17, the flow switch 41 maintains the OFF state by detecting pressure oil. Therefore, the electric pump 40 remains in a stopped state.

何等かの理由により、オイルポンプユニツト2
からの第1室17への給油が停止されると、フロ
ースイツチ41はそれを検出することにより、
ON状態になる。このスイツチ41のONにより
電動ポンプ40が作動するため、この電動ポンプ
40により圧油が第1室17に供給されることに
なる。したがつて、オイルポンプユニツト2等に
故障が、万一、発生しても、第1室17への圧油
が確保されるため、ブレーキ作動は確保され安全
は維持されることになる。
For some reason, oil pump unit 2
When the supply of oil to the first chamber 17 is stopped, the flow switch 41 detects this and
It becomes ON state. Since the electric pump 40 is activated by turning on the switch 41, pressurized oil is supplied to the first chamber 17 by the electric pump 40. Therefore, even if a failure should occur in the oil pump unit 2 or the like, pressurized oil to the first chamber 17 is ensured, brake operation is ensured, and safety is maintained.

ところで、前述したように、カートリツジ式の
補助シリンダ装置42を付設されている大型車両
において、例えば、傾斜地や坂道で駐停車する際
に、ブレーキペタルを踏み込まずにブレーキ倍力
装置8を自動的に作動させてブレーキをかけて置
きたい場合、パーキングスイツチ52がONされ
ると、ブレーキ倍力装置用ツイツチ53がON
し、これにより、電磁切換弁47が切り換えられ
る。このとき、圧力スイツチ48がONしている
ため、リレーコイル54が励磁し、リレースイツ
チ55がONする。これにより、電動ポンプ40
が運転され、圧油が電磁切換弁47を経由して補
助シリンダ装置42におけるシリンダ室43に送
給される。
By the way, as mentioned above, in a large vehicle equipped with the cartridge type auxiliary cylinder device 42, when parking or stopping on a slope or slope, the brake booster 8 is automatically activated without depressing the brake pedal. If you want to activate the brake and leave it on, when the parking switch 52 is turned on, the brake booster switch 53 is turned on.
As a result, the electromagnetic switching valve 47 is switched. At this time, since the pressure switch 48 is on, the relay coil 54 is excited and the relay switch 55 is turned on. As a result, the electric pump 40
is operated, and pressure oil is supplied to the cylinder chamber 43 in the auxiliary cylinder device 42 via the electromagnetic switching valve 47.

シリンダ室43に給油されると、補助ピストン
部44に押圧力が作用するため、プランジヤ22
が前進し、パワーピストン14が前進することに
より、ブレーキが作動されることになる。
When the cylinder chamber 43 is refueled, a pressing force acts on the auxiliary piston section 44, so that the plunger 22
moves forward, and the power piston 14 moves forward, thereby operating the brake.

これにより、ブレーキペタルを踏み続けなくと
も、自動的にブレーキ状態を維持することがで
き、傾斜地や坂道における駐停車を長時間でも確
保することができる。
This allows the brakes to be maintained automatically without the need to keep pressing the brake pedal, making it possible to park the vehicle on slopes or slopes for long periods of time.

この場合、エンジンによるオイルポンプを使用
しないので、エンジンを停止しておいたり、作業
機械に使用することも可能である。
In this case, since an engine-based oil pump is not used, the engine can be stopped or it can be used in a working machine.

なお、絞り弁51が補助シリンダ室43と第1
室17との間に介設されているため、補助ピスト
ン部44に印加する油圧を高められることによ
り、プランジヤ22に対する補助ピストン部44
の有効面積を小さく抑制することができる。
Note that the throttle valve 51 is connected to the auxiliary cylinder chamber 43 and the first
Since it is interposed between the chamber 17 and the auxiliary piston section 44, the hydraulic pressure applied to the auxiliary piston section 44 can be increased.
The effective area can be kept small.

前記ブレーキ状態を解除したい場合、パーキン
グスイツチ52がOFFされると、ブレーキ倍力
装置用スイツチ53がOFFされるため、電磁切
換弁47が切り替わるとともに、電動ポンプ40
が停止する。これに伴つて、プランジヤ22がリ
ターンスプリング34により押し戻され、シリン
ダ室43の圧油が電磁切換弁47を経由してリザ
ーバタンク3に排出される。これにより、プラン
ジヤ22は復元し、パワーピストン14が後退し
てブレーキが解除される。
When it is desired to release the brake state, when the parking switch 52 is turned OFF, the brake booster switch 53 is turned OFF, so the electromagnetic switching valve 47 is switched, and the electric pump 40 is turned OFF.
stops. Along with this, the plunger 22 is pushed back by the return spring 34, and the pressure oil in the cylinder chamber 43 is discharged into the reservoir tank 3 via the electromagnetic switching valve 47. As a result, the plunger 22 is restored, the power piston 14 is moved back, and the brake is released.

ところで、大型車両であつても、作業機械等の
大重量構造物を搭載しない場合には、傾斜地や坂
道等で駐停車する際にブレーキ倍力装置による強
力な補助ブレーキ力は必要にならない。そのよう
な大型車両においては、通常のブレーキ倍力装置
の装備だけで足りるため、前述したに、ブレーキ
倍力装置に補助シリンダ装置を付設することは経
済的に不利になる。
By the way, even if the vehicle is a large vehicle, if it does not carry heavy structures such as working machines, strong auxiliary braking force from a brake booster is not required when parking or stopping on a slope or slope. In such large vehicles, it is sufficient to be equipped with a normal brake booster, so as mentioned above, it is economically disadvantageous to attach an auxiliary cylinder device to the brake booster.

そこで、そのような場合には、第4図に示され
ているような補助シリンダ装置42Aに付け替え
ることにより、経済的な不利益を回避することが
できる。すなわち、第4図に示されている補助シ
リンダ装置42Aは、シリンダ室43、補助ピス
トン部44、給油口45および補助油圧回路46
を装備しておらず、通常のブレーキ倍力装置にお
けるシリンダ本体の一部を構成しているに過ぎな
い。したがつて、補助シリンダ装置42Aを付設
することには何等経済的負担は発生しないことに
なる。
Therefore, in such a case, economic disadvantage can be avoided by replacing the cylinder with an auxiliary cylinder device 42A as shown in FIG. That is, the auxiliary cylinder device 42A shown in FIG.
It is not equipped with a brake booster and only forms part of the cylinder body in a normal brake booster. Therefore, adding the auxiliary cylinder device 42A does not impose any economic burden.

なお、本考案は前記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において、
種々変更可能であることはいうまでもない。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and may be modified without departing from the gist thereof.
It goes without saying that various changes are possible.

例えば、補助シリンダ装置のピストン部はプラ
ンジヤに段付形状に形成するに限らず、鍔形状に
形成してもよい。
For example, the piston portion of the auxiliary cylinder device is not limited to being formed in a stepped shape on the plunger, but may be formed in a flange shape.

プランジヤに補助ピストン部の有効面積を充分
に確保することができる場合には、補助油圧回路
における絞り弁は省略してもよい。
If a sufficient effective area of the auxiliary piston part can be secured in the plunger, the throttle valve in the auxiliary hydraulic circuit may be omitted.

前記実施例では、大型車両の傾斜地や坂道おけ
る駐停車に使用した場合につき説明したが、その
他の状況においても使用することができる。
In the embodiment described above, the case where the vehicle is used for parking a large vehicle on a slope or on a slope has been described, but it can also be used in other situations.

〔考案の効果〕[Effect of idea]

以上説明したように、本考案によれば、ブレー
キペタルを踏み続けなくとも、ブレーキ倍力装置
を作動させることができるため、作業機械搭載車
両等のような大型車両を傾斜地や坂道等に安全か
つ簡単に移動可能に駐停車させておくことができ
る。
As explained above, according to the present invention, it is possible to operate the brake booster without continuously depressing the brake pedal, so that large vehicles such as vehicles equipped with working machinery can be driven safely and easily onto slopes and slopes. It can be easily moved and parked.

また、当該駐停車の作動力源として電動ポンプ
による油圧を使用するため、エンジンの動力を作
業機械の動力として使用したり、エンジンを停止
させたりすることが可能になる。
Furthermore, since the hydraulic pressure from the electric pump is used as the operating power source for parking and stopping, it becomes possible to use the power of the engine as power for the working machine or to stop the engine.

シリンダ装置をカートリツジ式に構成すること
により、所望のブレーキ倍力装置に適宜付設する
ことができるため、強力な補助ブレーキ力が真に
必要になる大型車両におけるブレーキ装置にのみ
装備することができる。したがつて、補助ブレー
キが不必要な車両には通常のブレーキ倍力装置の
みを装備させることができ、経済的な不利益を回
避することができる。
By configuring the cylinder device in a cartridge type, it can be attached to a desired brake booster as appropriate, so it can be installed only in brake devices for large vehicles that truly require strong auxiliary braking force. Therefore, a vehicle that does not require an auxiliary brake can be equipped with only a normal brake booster, and economic disadvantages can be avoided.

さらに、シリンダ装置に絞り弁を介設すること
により、プランジヤに対するシリンダ装置のピス
トン部の有効面積を小さく抑制することができる
ため、プランジヤの強度の低下等を抑制すること
ができる。
Further, by providing the throttle valve in the cylinder device, the effective area of the piston portion of the cylinder device with respect to the plunger can be suppressed to a small value, so that a decrease in the strength of the plunger can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案の一実施例であるブレーキ装置
を示す油圧回路図、第2図はその電気回路図、第
3図はその一部切断正面図である。第4図は本考
案の他の実施例を示す縦断面図である。第5図は
従来例を示す油圧回路図である。 2……オイルポンプユニツト、3……リザーバ
タンク、8……ブレーキ倍力装置、9……ブレー
キペタル、11……シリンダ、12……供給路、
13……排出路、14……パワーピストン、15
……プツシユロツド、16……通路、17……第
1室、18……第2室、19……バルブプレー
ト、20……弁口、21……弁座、22……プラ
ンジヤ、23……軸受部材、24……ブレーキロ
ツド、25……ブーツ、26……弁部、27……
チエツク弁、28……リアクシヨンスプリング、
31……スリーブ、33……スナツプリング、3
4……リターンスプリング、35……エンドプレ
ート、36……マスタシリンダ、37……ピスト
ン、38……迂回路、39……リリーフ弁、40
……電動ポンプ、41……フロースイツチ、42
……補助シリンダ装置、42a……補助シリンダ
本体、42A……補助シリンダ装置、43……シ
リンダ室、44……補助ピストン部、45……給
油口、46……補助油圧回路、47……電磁切換
弁、48……圧力スイツチ、49,50……チエ
ツク弁、51……絞り弁、52……パーキングス
イツチ、53……補助シリンダ装置作動用スイツ
チ、54……リレーコイル、55……リレースイ
ツチ。
FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a brake device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an electric circuit diagram thereof, and FIG. 3 is a partially cutaway front view thereof. FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing another embodiment of the present invention. FIG. 5 is a hydraulic circuit diagram showing a conventional example. 2... Oil pump unit, 3... Reservoir tank, 8... Brake booster, 9... Brake pedal, 11... Cylinder, 12... Supply path,
13...Discharge passage, 14...Power piston, 15
...Push rod, 16 ... Passage, 17 ... First chamber, 18 ... Second chamber, 19 ... Valve plate, 20 ... Valve port, 21 ... Valve seat, 22 ... Plunger, 23 ... Bearing Member, 24...brake rod, 25...boot, 26...valve part, 27...
Check valve, 28...reaction spring,
31...Sleeve, 33...Snat spring, 3
4... Return spring, 35... End plate, 36... Master cylinder, 37... Piston, 38... Detour, 39... Relief valve, 40
...Electric pump, 41...Flow switch, 42
... Auxiliary cylinder device, 42a ... Auxiliary cylinder body, 42A ... Auxiliary cylinder device, 43 ... Cylinder chamber, 44 ... Auxiliary piston part, 45 ... Oil filler port, 46 ... Auxiliary hydraulic circuit, 47 ... Electromagnetic Switching valve, 48...Pressure switch, 49, 50...Check valve, 51...Throttle valve, 52...Parking switch, 53...Auxiliary cylinder device operation switch, 54...Relay coil, 55...Relay switch .

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 ブレーキ作動装置7を作動させるブレーキ倍力
装置8を備えており、ブレーキ倍力装置8は、シ
リンダ11と、シリンダ11に摺動自在に嵌合さ
れ、前進によつてブレーキ力を発生せしめるパワ
ーピストン14と、ブレーキペタル9の踏み込み
に従う前進によつてシリンダ11におけるパワー
ピストン14の流体供給側と流体排出側とに圧力
差を発生せしめてパワーピストン14を前進させ
るプランジヤ22と、エンジンEに駆動されて、
通常時に前記シリンダ11に流体を供給するポン
プユニツト2と、非通常時に流体をシリンダ11
に供給する電動ポンプ40とを備えているブレー
キ装置において、 前記ブレーキ倍力装置8にシリンダ装置42,
42Aが設けられており、このシリンダ装置4
2,42Aは指定時に前記電動ポンプ40の出力
により前記プランジヤ22を前進させるように構
成されているとともに、任意のブレーキ倍力装置
8に取り付けられるようにカートリツジ式に構成
されていることを特徴とするブレーキ装置。
[Claims for Utility Model Registration] The brake booster 8 is provided with a brake booster 8 that operates the brake actuator 7, and the brake booster 8 is slidably fitted into the cylinder 11 and is moved forward. A power piston 14 that generates braking force, and a plunger that moves the power piston 14 forward by creating a pressure difference between the fluid supply side and the fluid discharge side of the power piston 14 in the cylinder 11 when the brake pedal 9 is pressed forward. 22 and driven by engine E,
A pump unit 2 supplies fluid to the cylinder 11 during normal times, and a pump unit 2 supplies fluid to the cylinder 11 during abnormal times.
In the brake device, the brake booster 8 includes a cylinder device 42,
42A is provided, and this cylinder device 4
2, 42A is configured to advance the plunger 22 by the output of the electric pump 40 when specified, and is configured in a cartridge type so that it can be attached to any brake booster 8. brake equipment.
JP5788785U 1985-04-17 1985-04-17 Expired JPH0356438Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5788785U JPH0356438Y2 (en) 1985-04-17 1985-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5788785U JPH0356438Y2 (en) 1985-04-17 1985-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172856U JPS61172856U (en) 1986-10-27
JPH0356438Y2 true JPH0356438Y2 (en) 1991-12-18

Family

ID=30582851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5788785U Expired JPH0356438Y2 (en) 1985-04-17 1985-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356438Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61172856U (en) 1986-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10583817B2 (en) Hydraulic brake system with controlled boost
US5984425A (en) Spring applied/hydraulically released braking system employing self-resetting override valve
JPH0130663B2 (en)
US5310251A (en) Electro-hydraulic service & parking brake system
KR100935563B1 (en) Vehicle braking system
JP2001225739A (en) Braking system of vehicle
US3975061A (en) Powered brake system for vehicles
US3942844A (en) Anti-skid control systems including an emergency accumulator for braking and skid control operations
US4907842A (en) Vehicle air brake system and valves for it
JPS6112462A (en) Brake gear
EP0470858B1 (en) Hydraulic braking pressure control system for vehicle
JPH0356438Y2 (en)
JPH0356136Y2 (en)
GB2156928A (en) Actuators for antiskid braking control system
US5983637A (en) Hydraulic brake booster having piston travel limit feature
JPH0717612Y2 (en) Hydraulic brake device
JP2681800B2 (en) Fluid brake device
JP7052608B2 (en) Brake system for industrial vehicles
JP3932153B2 (en) Brake system
JPH09315280A (en) Brake system
JP3496775B2 (en) Brake booster with automatic brake device
EP0226760B1 (en) Hydraulic brake booster with cam and lever ratio changer
JPH049247Y2 (en)
JP3465837B2 (en) Anti-lock brake control device
JPH0356135Y2 (en)