JPH0355376B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355376B2
JPH0355376B2 JP58061084A JP6108483A JPH0355376B2 JP H0355376 B2 JPH0355376 B2 JP H0355376B2 JP 58061084 A JP58061084 A JP 58061084A JP 6108483 A JP6108483 A JP 6108483A JP H0355376 B2 JPH0355376 B2 JP H0355376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link chain
ball joint
stations
joint link
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58061084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193831A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58193831A publication Critical patent/JPS58193831A/ja
Publication of JPH0355376B2 publication Critical patent/JPH0355376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G35/04Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a flexible load carrier, e.g. a belt, which is wound up at one end and paid out at the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、導管形案内手段により相互接続され
た少なくとも3つのステーシヨンのうちの2つの
各ステーシヨンを連絡するための新規にして且つ
改良された装置に関するものである。
空気圧式搬送システムでは、複数の異なるステ
ーシヨンがパイプラインで相互接続され、このパ
イプラインが案内手段の役目をする。システム中
の2つの各ステーシヨンは、例えば情報媒体など
の被搬送物体を収容した容器を圧縮空気あるいは
真空圧を利用して入口ステーシヨンまたは発送ス
テーシヨンから受取ステーシヨンへ搬送すること
により相互に連絡される。仕向先あるいは行先の
制御装置によつて容器は確実に対応する所望の受
取ステーシヨンへ到着する。受取ステーシヨンか
ら発送ステーシヨンに受取通知をしたい場合は、
受取ステーシヨン側では適当な情報媒体を入れた
容器をシステム中へ挿入し、元の発送ステーシヨ
ンをその行先として指定する必要がある。
この方式のシステムでは、2つのステーシヨン
間の連絡が終了した後は両ステーシヨン間に永続
的な連絡は存在しない。即ち、2つのステーシヨ
ン間ではパケツト或いはパツク方式の対話あるい
は相互連絡だけしか可能でなく、場合によつては
個々の情報パケツトあるいは情報パツク間に相当
の時間の隔たりが生ずることがある。
発明の概要 従つて上記実情に鑑み、本発明の主目的は、所
定の時間の間少なくとも3つのステーシヨンのう
ちの2つのステーシヨンを選択的に連絡しこの時
間中永続的な連絡状態が保持されることのできる
ような新規の改良構造を提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、構造及び設計が非
常に簡単、製作費がかなり安価、使用がきわめて
容易、作動の信頼性が高く、且つ故障しにくいよ
うな、新規にして改良された複数のステーシヨン
のうちの2つの各ステーシヨン間の連絡装置を提
供することにある。
上記の目的ならびに後の説明から明らかな他の
目的を実現するために、本発明の装置はボール継
手リンクチエーンを具備したことを特徴とする。
ボール継手リンクチエーンは案内手段中を案内さ
れるように構成され、またその内部をその長手方
向軸線に沿つて貫通する通路を有している。ボー
ル継手リンクチエーンはこれに作用的に結合させ
た駆動装置によつて異なる位置間を移動させられ
てそれぞれの位置における連絡すべき2つのステ
ーシヨン間に少なくとも延在することになり、こ
れによつて2つのステーシヨンと通路あるいは該
通路に挿通された伝送素子あるいは連絡素子との
間のそれぞれの連絡が達成される。
ボール継手リンクチエーンを案内手段内で異な
る位置の1つに選択的に移動することにより、選
択した2つのステーシヨン間にボール継手リンク
チエーンを介して永続的な連絡路が形成される。
すなわち、データあるいは情報の交換あるいはそ
の他の適当な伝送が2つのステーシヨン間におい
て双方向的に且つ所望の時間だけボール継手リン
クチエーン内の通路を介してあるいはまた該通路
内に挿通させた伝送素子を介して可能となる。連
絡路は全時間開いており、従つて2つのステーシ
ヨン間で直接対話が可能となる。
空間的に移動可能なボール継手リンクチエーン
を使用することにより、案内手段の経路あるいは
延在方向を任意に設計し得る。更に、ボール継手
リンクチエーンには曲率半径の小さな湾曲部をも
支障なく通過し得るという利点がある。
以下、本発明について実施例に基づき添付図面
を参照して詳細に説明する。
実施例 本発明による装置の一実施例を図面に示してあ
る。尚、図面には当業者が本発明の原理及び概念
を容易に理解し得る範囲内で装置の構成を簡略化
して示してある。
第1図に略示したシステムは位置的に隔てられ
た4つの別個のステーシヨン1,2,3,4を含
み、これらのステーシヨンは案内路を構成する導
管形案内手段すなわち案内路5で相互接続されて
いる。案内路5の内側には有限長のボール継手の
自在リンクチエーン(以下自在リンクチエーンと
略称する)6が延在している。この自在リンクチ
エーン6は従来の構造のものであり、例えば英国
特許第2077881号公報及び対応する独国特許第
3121835号公報の開示内容にもとづいて設計可能
である。従つて自在リンクチエーン6の構造は第
2図を参照して簡単に説明するにとどめる。
自在リンクチエーン6のチエーンリンク7はリ
ング状コネクタ8で相互結合される2つのリンク
半体7a,7bを含んで構成される。各チエーン
リンク7はその一端にほぼ球形の継手またはボー
ル9を有し、また他端にはソケツト継手またはソ
ケツト10を有していて該ソケツト内に隣りのチ
エーンリンク7のボール9が保持される。自在リ
ンクチエーン6は更にこれの長手方向軸線6aに
沿つて長手方向に貫通延在する導管形通路11を
有する。この通路11に導電体あるいは導電ケー
ブル12あるいは同等の伝送素子を通してある。
この伝送要素は光ガイドあるいは導波管で構成し
ても良い。
第1図に示すように、自在リンクチエーン6を
案内路5内で移動させるための適当な駆動装置1
3を設けてある。図示の駆動装置13は図に略示
するようなスプロケツト車あるいはチエーン車1
4を有し、その外周形状はチエーン形状と補完し
合う形状としてある。チエーンリンク7はスプロ
ケツト車14の外周形状に形状的にロツクする如
く係合する。スプロケツト車は適当な方法で互に
反対の回転方向AおよびBの双方へ駆動すること
ができる。駆動装置13は、例えば米国特許出願
第06/432768号に開示された駆動装置の如く設計
することができる。
図示実施例においては、自在リンクチエーン6
用の収容器またはマガジン15が主ステーシヨン
1の領域に配置した駆動装置13の隣りに設けて
ある。この収容器15は例えば米国特許第
4151754号明細書に開示された収容器の如く設計
することができる。自在リンクチエーン6の自由
先端部には適当な結合器16を設けてあり、これ
がケーブル12に接続されている。結合器16は
案内路5に設けた特に図示してない長手方向のス
ロツトを貫通しており、ケーブル12と目標ステ
ーシヨン2,3,4のうち1つとを連絡する役目
をする。伝送素子、例えばケーブル12は結合器
16と反対側の端部にて主ステーシヨン1に永続
的に接続されている。
更に、図示してないが、自在リンクチエーン6
を駆動装置13によつて異なる位置間で確実に移
動させることができるように設計した適当な駆動
制御装置を設けてある。これら異なる位置におい
て結合器16は目標ステーシヨン2,3,4のう
ちの1つに位置させられる。これは例えば駆動制
御装置で自在リンクチエーンの前進あるいは後退
の移動長さの寸法を検出し、この検出値と予め設
定した基準値とを比較することによつて実現し得
る。検出値が基準値と一致すれば駆動装置13は
作動を停止する。更にまた、適当な目標または行
先制御装置の検出素子すなわちセンサを自在リン
クチエーン6の自由先端部に設け、自在リンクチ
エーン6の自由先端部が所望の目標ステーシヨン
2,3または4に到達したことを駆動制御装置に
フイードバツクさせるようにすることも考えられ
る。
第1図に示す自在リンクチエーン6の位置では
主ステーシヨン1と目標ステーシヨン2とが連絡
状態にある。この状態ではケーブル12及び結合
器16を介して主ステーシヨン1と目標ステーシ
ヨンまたは副ステーシヨン2間において電気信号
の相互伝送を行うことができる。自在リンクチエ
ーン6が第1図に示す位置にある限りは、2つの
ステーシヨン1及び2間の連絡状態はそのまま維
持される。
主ステーシヨン1と副ステーシヨン3,4のど
ちらか1つとを連絡させたい場合は、自在リンク
チエーン6を駆動装置によつて前進移動させて結
合器16を所望のいずれか1つの目標ステーシヨ
ンに到達せしめる。そうすれば自在リンクチエー
ン6の位置に応じてステーシヨン1と3あるいは
ステーシヨン1と4の間で信号伝送が可能とな
る。
また、自在リンクチエーン6に更に副ステーシ
ヨン2,3,4の間隔と同じ距離を隔てて1つあ
るいは複数個の結合器16を追加することも可能
である。この場合は例えば自在リンクチエーン6
の各位置に応じて図示の3つの副ステーシヨン
2,3,4の2つあるいは3つ全部を同時に主ス
テーシヨン1と相互接続することが可能となる。
ケーブル12を図示例のように1つのステーシ
ヨンに永続的に接続することは必ずしも必要では
ない。すなわち、例えばステーシヨンの各々とケ
ーブル12とを関連する結合器16等を介して接
続することも可能である。
図示の代表的実施例に対して更にいくつかの改
変が可能であり、そのうちの数例を以下に簡単に
説明する。
自在リンクチエーンは図示例の有限長チエーン
6に代えてエンドレスチエーンを用いることもで
きる。この場合、エンドレス自在リンクチエーン
は例えばスイス国特許第621183号明細書及び英国
特許第1583805号明細書に開示の閉ループ案内路
または案内管内を案内される。
また、案内路5に複数の枝路を設けることもで
きる。これらの枝路は例えば米国特許第4151754
号明細書及び英国特許第1585368号明細書に詳細
に開示された方式の切換システムによつて選択的
に接続および切断することができる。
自在リンクチエーンはまた図示例の自在リンク
チエーン6の構造と異なる構造、例えば米国特許
第3757514号明細書に開示されているような構造
とすることもできることは自明であろう。
前述したように、導電ケーブル12の代わりに
光ガイドを自在リンクチエーンの通路11中に挿
通し、光信号を周知の方法で伝送することも可能
である。更に、通路11に中空導管を挿通し、そ
の導管中を液体あるいは気体、ならびに粉状のあ
るいは微細に粉砕したあるいは粒状の物質を流通
させることも可能である。更にまた、このような
導管を通して適当な個片物体を搬送することも考
えられる。通路11を気密あるいは水密構造とす
れば、場合によつては通路11中に導管等を挿通
する必要がない。
自在リンクチエーン6が曲がるときに導体12
が過度に圧縮あるいは損傷を受けないようにする
には、通路11を各チエーンリンク7の両端にお
いて拡げる。そのために各ボール9ならびに各ソ
ケツト10に他の部分より断面積の大きい通路部
分11a,11bを形成してある。第2図に示す
ように、ボール9の通路部分11aはこれにつな
がれるソケツト10に向つて円錐状に拡張するよ
うに形成され、一方、ソケツト10の通路部分1
1bは略円柱形状である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による主ステーシヨンと複数の
副ステーシヨンの1つとを連絡するための装置の
概略図、第2図は第1図に示す装置の自在リンク
チエーンを案内する案内路の一部の拡大断面図で
ある。 1,2,3,4…ステーシヨン、5…案内路、
6…ボール継手リンクチエーン、7…チエーンリ
ンク、8…リング状コネクタ、9…ボール、10
…ソケツト、11…通路、12…導電ケーブル
(伝送素子)、13…駆動装置、14…スプロケツ
ト車、15…収容器、16…結合器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導管形案内路5により相互に連絡された少な
    くとも3つのステーシヨン1〜4のうちの各2つ
    のステーシヨン間を連絡するための装置におい
    て、ボール継手リンクチエーン6が案内路5の中
    に導入され、該ボール継手リンクチエーン6が、
    その内部に長手方向軸線6aに沿つて延在する通
    路11を有し、また連絡される少なくとも2つの
    ステーシヨン1〜4の間にボール継手リンクチエ
    ーン6が延在する種々の位置の間を、駆動装置1
    3によつて移動することができ、さらにボール継
    手リンクチエーン6が、前記ステーシヨン1〜4
    の間を連絡するための少なくとも1つの結合部材
    16と通路11又は通路11内を走行する伝送素
    子12とを有していることを特徴とする少なくと
    も3つのステーシヨンのうちの各2つのステーシ
    ヨン間の連絡装置。 2 情報、流動性媒体、個々の物品その他を伝送
    するための可撓性伝送素子12がボール継手リン
    クチエーン6の通路11内を走行することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 伝送素子12が導電体、光ガイド又は導管で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の装置。 4 ボール継手リンクチエーン6の通路11又は
    該通路11内に配設された伝送素子12が、1つ
    のステーシヨン1と永続的な連絡状態にあること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項中
    の1項に記載の装置。 5 ボール継手リンクチエーン6が有限の線状部
    材として形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項から第4項の1項に記載の装置。 6 ボール継手リンクチエーン6を収容するた
    め、案内路5に連絡されたマガジン15が設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    記載の装置。 7 ボール継手リンクチエーン6がエンドレスで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項から
    第4項中の1項に記載の装置。 8 ボール継手リンクチエーン6が駆動装置13
    によつて反対方向A,Bに駆動できることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第7項中の1項
    に記載の装置。 9 案内路5が少なくとも2つの枝路を有し、該
    枝路が選択的に接続又は遮断することができる特
    許請求の範囲第1項から第8項中の1項に記載の
    装置。
JP58061084A 1982-04-08 1983-04-08 複数のステ−ションのうちの2つの各ステ−ション間の連絡装置 Granted JPS58193831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2202/82-8 1982-04-08
CH2202/82A CH655916A5 (de) 1982-04-08 1982-04-08 Vorrichtung zum herstellen einer verbindung zwischen jeweils zwei stationen einer mindestens drei stationen aufweisenden anlage.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193831A JPS58193831A (ja) 1983-11-11
JPH0355376B2 true JPH0355376B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=4228276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061084A Granted JPS58193831A (ja) 1982-04-08 1983-04-08 複数のステ−ションのうちの2つの各ステ−ション間の連絡装置

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0091557B1 (ja)
JP (1) JPS58193831A (ja)
AR (1) AR229382A1 (ja)
AT (1) ATE21373T1 (ja)
AU (1) AU556310B2 (ja)
BR (1) BR8301785A (ja)
CA (1) CA1200584A (ja)
CH (1) CH655916A5 (ja)
CS (1) CS250225B2 (ja)
DE (1) DE3365225D1 (ja)
DK (1) DK153019C (ja)
FI (1) FI831158L (ja)
MX (1) MX156490A (ja)
NO (1) NO158866C (ja)
ZA (1) ZA832343B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1307758C (en) * 1987-11-10 1992-09-22 Sft Ag Spontanfordertechnik Conveying system
CH689556A5 (de) * 1995-03-08 1999-06-15 Sft Ag Spontanfoerdertechnik Kommissionier-Vorrichtung und Verfahren zu seinem Betrieb.
DE10121835A1 (de) * 2001-05-04 2002-11-07 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Eingabe und Ablage von Banknoten
CA2676388C (en) * 2007-02-01 2015-10-13 Wrh Walter Reist Holding Ag Device for transmitting force, and conveying system
CH700146A1 (de) 2008-12-23 2010-06-30 Wrh Walter Reist Holding Ag Druckkörper und Fördereinheit.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011152A (ja) * 1973-05-28 1975-02-05

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1098836A (fr) * 1954-03-31 1955-08-22 Tube semi-flexible
DE1776878U (de) * 1958-06-07 1958-11-06 Kabelschlepp Gmbh Einrichtung zum fuehren und entlasten von beweglichen verbrauchern mittels ketten zugefuehrten kabeln, schlaeuchen od. dgl.
GB1037489A (en) * 1963-08-30 1966-07-27 Fairey Eng Improvements relating to articulated chains
CH626027A5 (ja) * 1976-07-09 1981-10-30 Ferag Ag
SE422926B (sv) * 1979-04-25 1982-04-05 Andersson Kurt Goeran Godstransporterande bana, speciellt for trappor
CH646762A5 (de) * 1980-06-06 1984-12-14 Ferag Ag Kugelgelenk-gliederkette.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011152A (ja) * 1973-05-28 1975-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
FI831158L (fi) 1983-10-09
EP0091557B1 (de) 1986-08-13
DK153019B (da) 1988-06-06
AR229382A1 (es) 1983-07-29
DK153019C (da) 1988-10-17
CS250225B2 (en) 1987-04-16
NO158866B (no) 1988-08-01
FI831158A0 (fi) 1983-04-06
NO831247L (no) 1983-10-10
ATE21373T1 (de) 1986-08-15
EP0091557A1 (de) 1983-10-19
AU556310B2 (en) 1986-10-30
MX156490A (es) 1988-08-29
ZA832343B (en) 1983-12-28
CH655916A5 (de) 1986-05-30
CA1200584A (en) 1986-02-11
AU1317183A (en) 1983-10-13
DE3365225D1 (en) 1986-09-18
BR8301785A (pt) 1983-12-20
JPS58193831A (ja) 1983-11-11
DK154983D0 (da) 1983-04-07
DK154983A (da) 1983-10-09
NO158866C (no) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU701295B2 (en) Optical fiber path joint member and method of blowing optical fiber
US5657856A (en) Conveyor system, particularly for material carriers for use in medical laboratories
US4658577A (en) Self-supporting cable carrier
US5236227A (en) Assembly for connecting multi-duct conduits having tapered alignment walls
US8641329B2 (en) Pneumatic transport zone exchange system and method
DE3365195D1 (en) Pneumatic tube conveyor comprising a dispatch system of the single tube line type and the connection stations for two lines
JPH0355376B2 (ja)
CA2121607A1 (en) Integral Multi-Duct Conduit Section
US20160176657A1 (en) Coupling Point and Coupling Station for a Pneumatic Conveyance System for Conveying Bulk Material
US20160090247A1 (en) System and method for transporting wire components through pneumatic tubes between wire component processing stations
GB2203243A (en) An apparatus for drawing samples of radioactive and/or toxic substances from process components
KR102010772B1 (ko) 이송대차 시스템
US2509119A (en) Fluid conductor
US5165826A (en) Pneumatic carrier matrix interchange
US455021A (en) Equipment of railway-trains
GB2265433A (en) Articulated pig system for pipelines
US3305192A (en) Method and apparatus for transferring a carrier through a pneumatic conveyor system
DE3162563D1 (en) Pneumatic tube carrier system
EP0045626A1 (en) Improvements in or relating to pneumatic tube systems
US489931A (en) Pneumatic dispatch or transit system-
US584885A (en) Pneumatic-despatch apparatus
ES2252138T3 (es) Alimentacion de energia.
US712479A (en) Pneumatic-despatch-tube system.
RU2131345C1 (ru) Транспортирующее устройство на воздушной подушке для автоматической линии
IT202100017180A1 (it) Sistema di centraggio automatico di due connettori