JPH0354485A - 連続雷撃表示装置 - Google Patents

連続雷撃表示装置

Info

Publication number
JPH0354485A
JPH0354485A JP1189999A JP18999989A JPH0354485A JP H0354485 A JPH0354485 A JP H0354485A JP 1189999 A JP1189999 A JP 1189999A JP 18999989 A JP18999989 A JP 18999989A JP H0354485 A JPH0354485 A JP H0354485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
changeover switch
lid
stage
lightning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1189999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105277B2 (ja
Inventor
Keiji Kai
甲斐 奎二
Masakatsu Arakane
昌克 荒金
Tsugio Noda
野田 次雄
Goro Machida
町田 五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP1189999A priority Critical patent/JPH06105277B2/ja
Publication of JPH0354485A publication Critical patent/JPH0354485A/ja
Publication of JPH06105277B2 publication Critical patent/JPH06105277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、山地に設けられた送配用鉄塔、無線通信用鉄
塔などに取り付け、雷撃のあった鉄塔を遠方から確認可
能に表示する表示装置に関し、特に多回数の雷撃を連続
して表示出来る表示装置に関するものである。
【従来の技術】
送電線の耐雷対策の一つとして、電力線の上部に架空地
線が張られている。この架空地線は避雷針的な役割をす
るものであり、雷を積極的に誘導して電力線そのものに
落雷することを避けるようにしたものである。しかし鉄
塔の接地抵抗には限度があるため、大きな雷撃電流が流
れた場合には異常な高電圧が鉄塔に発生し、高電圧が碍
子の絶縁能力を超えると電力線へ雷サージ電流が流れ込
み、いわゆる逆閃絡が発生する。また架空地線によるM
M作用が効かず,直接電力線に落雷した時にも、電力線
の電位が大幅に上昇し、碍子の絶縁能力を超えて閃絡し
、鉄塔を通して大地に電流が流れ込む。これらの閃絡事
故によって碍子が破損することがあり、一旦放電路がで
きると送電中の電流がその放電路に沿って大地に流れ込
むいわゆる地絡故障が発生し、変電所の継電器を作動さ
せて停電に至ることもある。そのため,停電の原因とな
る閃絡事故鉄塔を早急に検出しなければならない。 閃絡事故鉄塔を検出するため,鉄塔などの支持体には雷
撃を表示する機器が取り付けられている。この雷撃表示
器としては、支持体を流れる電撃電流で誘導される電流
をトリガとして筺体内のガス発生機を作動させ、ガスの
膨張エネルギで筺体の蓋を飛ばして落下させ、一端が蓋
、もう一端が筺体に固定された表示布を垂れ下げて表示
するちのが知られている。しかし、この表示器は一回分
の雷撃しか表示出来ないため、鉄塔が再度雷撃を受けて
も表示器を取り替えるまでの期間は雷撃が表示されない
。仮に同一の鉄塔に複数個の表示器を取り付けても一回
の雷撃で全ての表示器が動作してしまう。そのため鉄塔
には一個ずつ取り付けて,雷撃を受ける毎に以降の雷撃
に備えて取り替えておく必要がある。ところが鉄塔の多
くは山間部に設けられているため、落雷の都度現地まで
行って取り替えるには多くの労力と多額の費用を要する
。 特公昭63−311136号公報には、上記のような表
示器を複数個備え、一回の雷撃につき一枚の表示布が順
に垂れ下がり、鉄塔が受けた雷撃回数がわかる雷撃表示
装置が開示されている。 しかし、この表示装置は落雷のサージ電流によって電流
を誘導するコイルが表示器毎に必要である.後段の表示
器の電気点火具を短絡している金属可切断片は、電気点
火具内の点火薬から発生するガスの熱と圧力や蓋の飛び
出しによって容易に切断し得る金属細線であるため、材
質や線径が限定される他、取り扱いおよび配設が非常に
困難である。そのうえ、電気点火具の赤熱抵抗線と金属
可切断片との抵抗比によっては、後段の点火具へも電流
が流れるため、極度に大きな雷撃を受けた場合には複数
個の表示器が同時に作動することがある。また、金属可
切断片を電気点火具内部に設けた場合には、切断片は火
薬の発火とともに切断するため,大電流で波尾長の長い
雷サージの場合には2〜3個の表示器が同時に動作して
しまうという問題も生じている。
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、多数個の表示器が一つのコイルで作動するように接続
し、大電流の雷撃を受けた場合でも表示器が一個ずつ確
実に動作する連続雷撃表示装置を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明を適用する連続雷撃表
示装置を、実施例に対応する第l図および第2図により
説明する。これらの図に示すように本発明の連続雷撃表
示装置lは、落雷サージ電流l2の流路に対向して配置
された1の誘導コイルl4、および複数の表示器2・2
a・2bを有している。各表示器2・2a・2bは、該
誘導コイルL4の誘導電流l5により筺体5・5a・5
b内にあって発火する電気点火具3・3a・3b、筺体
5・5a・5bを覆い前記の発火により開く蓋6・6a
・6b、その開蓋動作により垂下する表示布7・7a・
7b、および共通端子Cと常閉端子Aと常開端子Bとを
備え同じく開蓋動作により切換わる切換えスイッチ4・
4a・4bを有している。各表示器2・2a・2bのう
ち、第1段表示器2の切換えスイーツチ4の共通端子C
は誘導コイルl4に接続され、第2段以降の各表示器2
a・2cの切換えスイッチ4a・4bの共通端子Cは夫
々前段の表示器2・2aの切換えスイッチ4・4aの常
開端子Bに接続され、各電気点火具3・3a・3bは夫
々の切換えスイッチ4・4a・4bの常閉端子Aに接続
されている。電気点火具3・3a・3b.筺体5・5a
・5b.蓋6・6a・6bは、従来の雷撃表示器と同一
のものが使用出来る。 切換えスイッチ4・4a・4bは、ブラグ8・8a・8
bの引き抜きにより接点を切換える方式の6のが好適で
ある。表示器2・2a・2b毎に各ブラグ8・8a・8
bと蓋6・6a・6bとをロープ9・9a・9bで連結
しておく。ロープ9・9a・9bは、筺体5・5a・5
bに収納が容易な材質、例えば、ナイロンロープ、麻糸
のような柔らかいものを使用する。ロープの太さはブラ
グ8・8a・8bを引き抜く荷重に耐えれば良<,1.
5〜3mmが適当である。
【作用】
支持体1lに雷電流l2が流れ、周囲に磁界l3が発生
すると、誘導コイルl4によって誘導電流l5が発生す
る。すると電気点火具3が作動してガスが発生し、筺体
5の蓋6が放出されるとともに、切換えスイッチ4が動
作して第1段表示器2の共通端子Cと常開端子Bとが接
続される。 この切換えによって第2段表示器2aの電気点火具3a
が誘導コイルl4と接続されて待機状態になる。再度雷
撃を受けた場合、今度は第2の表示器2aが同様に動作
して表示布7aが放出され,第3の表示器2bが待機状
態になる。さらに雷撃を受けた場合には順次この動作が
繰り返される。 ロープ9・9a・9bによって各プラグ8・8a・8b
と蓋6・6a・6bとを連結し、開蓋動作によりプラグ
8・8a・8bを引き抜いて切換えスイッチ4・4a・
4bを動作させれば、ロープ9・9a・9bの長さを調
節することによって表示器の動作から切換えスイッチが
切換わる迄の時間を変えることが出来る。そのため波尾
長の長い雷撃を受けてち表示器が連鎖的に動作すること
はない。 なお、切換えスイッチ4・4a・4bは、筺体5・5a
・5bの内壁に取り付け、蓋6・6a・6bで直接押え
つけて共通接点Cと常閉端子八とを接続しておいても良
いが、蓋6・6a・6bの開放と同時に接点が切換わり
,第1段表示232の動作から後段の表示器2aの電気
回路が閉じる迄の時間が1ミリ秒以下と非常に短くなる
。この場合,波尾長の長い雷サージを受けると、第1段
表示器2と後段の表示器2aが同時に動作する可能性が
ある。一般に多重雷と呼ばれる雷サージは、lO〜20
ミリ秒毎に発生する場合が多いので,第l段表示器2の
動作より後段の表示器2aの電気回路が閉じる迄の時間
を3〜10ミリ秒遅らせれば良い。そのため、ブラグ8
・8a・8bを引き抜いてif点が切換わるスイッチ4
・4a・4bを採用し、ブラグ8・8a・8bと蓋6・
6a・6bとをロープ9・9a・9bで連結し、開蓋動
作によって接点を切換えている。ロープ9・9a・9b
に余裕を持たせれば後段の表示器2aの電気回路が閉じ
るタイミングが遅くなる。後段の表示n 2 aの電気
回路を3〜lOミリ秒遅らすには、ロープ9・9a・9
bの長さを5(1〜2(++1mmにすれば良い。 また、各表示器2・2a・2b毎に表示布の色を変え,
例えば赤、緑、青の順に動作させれば、支持体l1が受
けた雷撃回数が一目でわかる。
【実施例】
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。 第1図は本発明を適用する連続雷撃表示装置lの位置実
施例の部分断面側面図、第2図はその回路図である。 第l図に示すように、連続雷撃表示装置lは三個の表示
器2・2a・2bと誘導コイル14とで構成される。 第1段表示器2は,筺体5に電気点火具3、切換えスイ
ッチ4、表示布7およびロープ9を収納したものである
。筺体5の側面には分離可能な蓋6が嵌め込まれている
。電気点火具3はガス発生器とヒータとからなり,通電
によりガスを発生する装置である。切換えスイッチ4は
、共通端子C,常閉端子Aおよび常開端子Bを有する三
極スイッチで、ブラグ8の引き抜きにより接点が切換え
られる。表示布7は長尺な着色布で、その両端部が夫々
蓋6と筺体5とに固定され、折畳んだ状態で収納される
。ロープ9は、M6とブラグ8とを余裕をもって連結し
ている。 第2段表示器2aおよび第3段表示器2bは第1段表示
器2と同一の構造である。以下、表示器2a・2bの構
成部材には表示器2の説明に用いた符号に夫々 rB 
J.rb Jを付して記載する。 第2図に示すように、誘導コイルl4の一端は電気点火
具3・3a・3bの一端と接続される。 誘導コイルl4のもう一端は切換えスイッチ4の共通端
子Cに接続される。電気点火具3・3a・3bの他端は
常閉端子Aに接続され,各切換えスイッチ4・4a・4
bを介して夫々の共通端子Cに接続する。第1段表示器
2の常開端子Bは第2段表示器2aの共通端子Cと、第
2段表示器2aの常開端子Bは第3段表示器2bの共通
端子Cと接続してある。即ち、この状態で誘導コイルl
4には第1段表示器2の電気点火具3のみが接続されて
いる。誘導コイルl4にはサージ吸収素子13が並列に
設けてある。 次に、この連続雷撃表示装置lの動作について詳細に説
明する。 表示器2・2a・2bは保持具(不図示)を介して鉄塔
11に取り付け、誘導コイルl4は鉄塔l1と対向する
位置に配置する。 鉄塔l1が雷撃を受けて雷電流l2が流れると、鉄塔1
lの周囲に磁界13が発生し、fFi界l3中の誘導コ
イルl4により誘導電圧が発生し、第1段表示器2の電
気点火具3に誘導電流l6が流れる。その誘導電流16
により電気点火具3が作動してガスが発生し、そのガス
圧により筺体5から蓋6が放出され、表示布7およびロ
ー19が引き出される。表示布7は垂下して雷撃点を表
示する。ロープ9の全長が引き出されると、その他端に
連結されたブラグ8が引き抜かれ、第1段表示器2の共
通端子Cと常開端子Bとが接続される。この切換えによ
って第1段表示器2の電気回路が開き、今度は第2段表
示器2aの電気点火具3aが誘導コイルl4と接続され
て待機状態になる。 この状態で再度雷撃を受けた場合、第2の表示器2aが
動作して表示布7aおよびロープ9aが放出され、第3
の表示器2bが待機状態になる。 さらに雷撃を受けた場合には順次この動作が繰り返され
る。サージ吸収素子l3は、大電流が流れたときに切換
えスイッチ4・4a・4bに耐電圧以上の過大電圧がか
かることを防止し、複数の表示器が同時に動作すること
を防いでいる。 次に、第3図に示す模擬雷インパルス発生装置を用いて
この連続雷撃表示装置lの動作試験を行なった。同図に
おいて18は直流電源、19はコンデンサ、20・2l
はスイッチ、22は波形調整用コイル、23は鉄塔など
を模した試験部材、24はシャント抵抗、25はシンク
ロスコープである。スイッチ20・21は開いておく。 試験部材23に連続雷撃表示装置1を取り付け、スイッ
チ20を閉じてコンデンサl9に充電する。スイッチ2
0を開き、スイッチ2lを閉じるとコンデンサl9に充
電されたエネルギは波形調整用コイル22を経て試験部
材23を流れる。 シャント抵抗24と並列に接続したシンクロスコープで
電流値を読みとり、実際に流れた電流を換算する。 先ず、五個の表示器を有し、80φ×5ターンの誘導コ
イル14を備えた連続雷撃表示装置1の試験を行なった
。各表示器には第1段表示器2から順に赤、黄、緑,橙
、白の表示布を収納してある。この連続雷撃表示装置1
を、試験部材23として鉄塔を模した(i5X 65+
nmのアングル部材に取り付け,インパルス電流波形8
×20μsで800八の電流を一定の間隔で印加したと
ころ、表示器は順に動作して表示布が垂下した。続いて
印加電流を50KAにする他は上記と同じ条件で動作試
験を行なったところ、表示器は順に動作して複数個が同
時に動作することはなかった。 次に、80φ×3ターンの誘導コイルl4を用いた連続
雷撃表示装置1の試験を行なった。試験部材23として
150Xl50mmのアングル部材を用い、2500A
の電流を一定の間隔で印加したところ、表示器は順に動
作した。 表示器の動作から切換えスイッチが切換わる迄の時間は
ロープの長さを変えることによって調整出来る。下表に
表示器の動作から後段の表示器の電気回路が閉じる迄の
時間を示す。 各表示器内の 深さは50mmである。 表 なお、上記の実施例の表示装置では三個の表示器を備え
ているが,第2図に示すように、第3段表示器2bの常
開端子Bに後段の表示器を増設すれば、さらに多回数の
雷撃が表示可能である。 電力線の上部に架設された架空地線は約20クーロンの
雷撃エネルギで損傷を受け、特に多重雷による損傷を受
け易いと言われている。この場合、各表示器の電気点火
具の動作感度を5クーロン程度に設定しておけば、4個
の表示器が短時間に動作した時点が架空地線を点検する
目安となる。
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明を適用する連続雷撃表
示装置は、雷撃を受ける毎に表示器が1個ずつ確実に動
作し、複数回の雷撃を表示することが出来る。そのため
、落雷後即座に表示器を取替える必要がなく、取替えに
要する労力および費用を大幅に節減される。予め表示布
の色の垂下順を決めておけば、落雷回数が一目で確認可
能で、送電線の保守管理に非常に有効である。 また、この表示装置は複数個の表示器を一つの誘導コイ
ルで動作させており、構成が簡単である。各表示器のロ
ープの長さを変えれば表示器の動作から後段の表示器の
電気回路が閉路になる迄の時間を簡単に調整出来る。大
電流で長波尾の雷撃を受けた場合でも複数個の表示器が
同時に動作することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する連続雷撃表示装置の実施例を
示す部分断面側面図、第2図はその回路図、第3図は模
擬雷インパルス発生装置の概略説明図である。 l・・・連続雷撃表示装置 2a・・・第2段表示器 2・・・第1段表示器 2b・・・第3段表示器 3・3a・3b・・・電気点火具 4・4a・4b・・・切換えスイッチ 5・5a・5b・・・筺体   6・6a・6b・・・
蓋7・7a・7b・・・表示布  8・8a・8b・・
−プラグ9・9a・9b・・・ロープ  1l・・・鉄
塔l2・・・雷電流      l3・・・磁界l4・
・・誘導コイル    l5・・・誘導電流l6・・・
サージ吸収素子  l8・・・直流電源l9・・・コン
デンサ    20・2l・・・スイッチ22・・・電
流波形調整用コイル 23・・・試験部材     24・・・シャント抵抗
25・・・シンクロスコープ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、落雷サージ電流の流路に対向して配置された1の誘
    導コイル、および複数の表示器を有し、その各表示器は
    、該誘導コイルの誘導電流により筺体内にあって発火す
    る電気点火具、該筺体を覆い前記の発火により開く蓋、
    その開蓋動作により垂下する表示布、および共通端子C
    と常閉端子Aと常開端子Bとを備え同じく開蓋動作によ
    り切換わる切換えスイッチを有し、 各表示器のうち、第1段表示器の切換えスイッチの共通
    端子Cは該誘導コイルに接続され、第2段以降の各表示
    器の切換えスイッチの共通端子Cは夫々前段の表示器の
    切換えスイッチの常開端子Bに接続され、各電気点火具
    は夫々の切換えスイッチの常閉端子Aに接続されている
    ことを特徴とする連続雷撃表示装置。 2、前記切換えスイッチがプラグ引き抜きにより接点を
    切換える方式であり、該プラグにロープの一端を連結し
    他端を該蓋に連結し、開蓋動作によりプラグが引き抜か
    れて切換えスイッチが動作することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の連続雷撃表示装置。
JP1189999A 1989-07-21 1989-07-21 連続雷撃表示装置 Expired - Fee Related JPH06105277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189999A JPH06105277B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 連続雷撃表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189999A JPH06105277B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 連続雷撃表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354485A true JPH0354485A (ja) 1991-03-08
JPH06105277B2 JPH06105277B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=16250698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189999A Expired - Fee Related JPH06105277B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 連続雷撃表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105277B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047144A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Total Electric Management Service 電流検出表示装置
CN111999544A (zh) * 2020-08-10 2020-11-27 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 雷击连续电流遥测装置及雷击识别和特征参数计算方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047144A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Total Electric Management Service 電流検出表示装置
CN111999544A (zh) * 2020-08-10 2020-11-27 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 雷击连续电流遥测装置及雷击识别和特征参数计算方法
CN111999544B (zh) * 2020-08-10 2022-03-18 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 雷击连续电流遥测装置及雷击识别和特征参数计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105277B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313641B1 (en) Method and system for detecting arcing faults and testing such system
MXPA99011257A (es) Interruptor de circuito por fallo por arco.
US5847913A (en) Trip indicators for circuit protection devices
US5825598A (en) Arcing fault detection system installed in a panelboard
EP1385015B1 (en) Tester for a plurality of circuit breakers having a range of rated currents and multiple trip functions
CA2278708C (en) Arcing fault detection system
EP0350477A2 (de) Abtrennvorrichtung für Überspannungsableiter
JPH0354485A (ja) 連続雷撃表示装置
CN201072735Y (zh) 可检测断路器工作状态的分励脱扣器
JPH10332758A (ja) インパルス試験器
US3373350A (en) Apparatus for testing the arc capability of an electrical circuit breaker
CN104734128A (zh) 低压配电网零线断线保护装置
CN209071242U (zh) 一种高压开关柜内断路器分合闸线圈状态指示装置
CN108376631A (zh) 一种小体积1p+n漏电断路器
CN211785904U (zh) 一种基于电流过零值点的故障电弧检测装置
JPS5654368A (en) Continuous lightning stroke display device
US3021515A (en) Fault indicator
CN101101836A (zh) 可受外部断电保护信号控制的分励脱扣器
CN2279725Y (zh) 变流器二次开路保安器
CN204809857U (zh) 低压配电网零线断线保护装置
CN2169221Y (zh) 综合保护插销座
CN214755155U (zh) 动态显示母线工作状态的中压充气柜控制面板
CN110221149B (zh) 接触不良引火源防控装置火灾防控能力测试装置及方法
JP3458122B2 (ja) 地絡電流表示器
CN201072736Y (zh) 可受外部断电保护信号控制的分励脱扣器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 15