JPH0354000Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354000Y2
JPH0354000Y2 JP17660185U JP17660185U JPH0354000Y2 JP H0354000 Y2 JPH0354000 Y2 JP H0354000Y2 JP 17660185 U JP17660185 U JP 17660185U JP 17660185 U JP17660185 U JP 17660185U JP H0354000 Y2 JPH0354000 Y2 JP H0354000Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
aircraft
main body
apron
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17660185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62125699U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17660185U priority Critical patent/JPH0354000Y2/ja
Publication of JPS62125699U publication Critical patent/JPS62125699U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354000Y2 publication Critical patent/JPH0354000Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、駐機しているヘリコプター等の航空
機を甲板等の駐機場に係止する航空機係止具に関
する。
〔従来の技術〕
従来、駐機場に航空機を係止する係止具は、駐
機場に係止される必要な長さのチエーンの一端を
連結金具に取付け、一方、航空機に係合されるチ
エーンの一端を取り付けた本体に、前記連結金具
を螺合させて連結し、転把を締め上げてチエーン
を緊張させて固縛しており、取外しは逆の順にし
たがつて行つていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
このため、機種や駐機場所ごとにチエーンの長
さを変えなければならず、またチエーンを着脱さ
せる際には、係止具の転把をその都度締緩して、
チエーンを固縛・開放せねばならず、有事等の緊
急時に際して速かな発進に支障を来す嫌いがあつ
た。
そこで本考案は、チエーンの任意箇所を連結金
具に挿着させることが可能で、着脱の操作も簡単
に行える航空機係止具を提供することを目的をす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、航空機を
チエーンを介して駐機場に連結する航空機係止具
において、一端に航空機係合用チエーンを連結し
た本体の他端に、一対の側板を対向させて固設
し、該側板間に、駐機場連結用チエーンを連結す
るチエーン連結金具をピンにて回動可能に設け、
該チエーン連結金具を前記ピン回りに前記本体側
に回動させた際に、前記チエーン連結金具に設け
たハンドルに係合してチエーン連結金具を前記本
体に係止するチエーンストツパを、本体上面にス
ライド可能に設け、前記チエーン連結金具にチエ
ーン牽引方向とこれに直交する十字状の溝孔を上
面に開口して形成するとともに、チエーン連結金
具の外端に該溝孔と連通するチエーン繰出し口を
形成し、前記チエーンストツパが前記チエーン連
結金具を本体に係止する位置にスライドした際
に、前記開口から溝孔に挿入された前記駐機場連
結用チエーンを抜止めするチエーンガードを、前
記溝孔の開口上方を覆うように前記チエーンスト
ツパに設けたことを特徴とする。
〔作用〕
したがつて、チエーンストツパとハンドルとの
係合を解除して、ハンドルを起こすことにより、
チエーン連結金具を回動させ、駐機場に連結して
いる駐機場連結用チエーンの一端を、該チエーン
を構成するリングの少なくとも一個を、十字状の
溝孔のチエーン牽引方向と直交する溝に挿入し、
ハンドルを倒してチエーン連結金具を前記とは反
対方向に回動させ、チエーンストツパにハンドル
を係合することにより、駐機場連結用チエーンを
本体に連結する。
この駐機場連結用チエーンを開放するときは、
チエーンストツパとハンドルとのロツクを解除し
て、ハンドルを起こすことにより、チエーン連結
金具を回動させ、駐機場連結用チエーンの一端
を、十字状の溝孔上部より取り外すことにより行
う。
〔実施例〕
以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。
航空機係止具1は、航空機に係合する航空機係
合用チエーン2と、該航空機係合用チエーン2を
一端に連結した本体3と、駐機場に連結される駐
機場連結用チエーン5と、前記本体3の他端に回
動可能に設けられて、該駐機場連結用チエーン5
を連結するチエーン連結金具6と、該チエーン連
結金具6を前記本体3に係合するチエーントツパ
7とで構成されている。
前記本体3は、胴筒体30を有している。該胴
筒体30は、その一端にベアリングキヤツプ31
を螺合して止ネジ32にて固設するとともに、他
端に緊急離脱機構取付体33を螺合して止ネジ3
4にて固設している。
前記胴筒体30の内部には、外周にネジ部を形
成したセンタスクリユー35が、胴筒体30の一
端より挿入されて、該胴筒体30の軸線方向に配
設されている。該胴筒体30の一端から突出して
いるセンタスクリユー35の外端には、航空機へ
係合するフツク部材21を備えた航空機係合用チ
エーン2の一端を連結する連結部36が一体的に
設けられている。
前記胴筒体30の一端とベアリングキヤツプ3
1との間の内周には、前記センタスクリユー35
のネジ部と螺合するネジ部を形成した回転スクリ
ユー37が配設され、該回転スクリユー37の外
端をベアリングキヤツプ31より外方に突出させ
るとともに、内端に形成したフランジ部37aと
ベアリングキヤツプ31との間にベアリング38
を介在させている。
前記回転スクリユー37の外端には、転把39
を装着して、止ネジ40で固着している。
前記センタスクリユー35の内端外周には、前
記胴筒体30の内周に軸線方向に形成した案内溝
30aに係合するスライドピース41が嵌合し、
センタスクリユー35の内端に締結したボルト4
2により固設されている。
したがつて、転把39を回動させると回転スク
リユー37が回転し、これと螺合しているセンタ
スクリユー35がスライドピース41にて胴筒体
30の前記案内溝30aに案内されて胴筒体30
の軸線方向に移動し、航空機に連結されている航
空機係合用チエーン2を緊張又は緩めることがで
きる。
胴筒体30の他端に固設された前記緊急離脱機
構取付体33の両側面には、一対の側板43,4
3が複数個の止ネジ44によつて固設され、他端
側を緊急離脱機構取付体33から突出して二又状
に形成している。
前記緊急離脱機構取付体33には、駐機場連結
用チエーン5の緊急離脱機構8が設けられてい
る。この緊急離脱機構8は、前記チエーン連結金
具6と、前記チエーンストツパ7とで構成されて
いる。
前記緊急離脱機構取付体33の上部には、チエ
ーンストツパ7が胴筒体30の軸線方向にスライ
ド可能に設けられている。該チエーンストツパ7
は、緊急離脱機構取付体33の上部に形成した胴
筒体30の軸線方向のガイド溝33aにスライド
可能に挿入される下部の脚部71と、上部の掴み
部72と、該掴み部72の先端に形成したハンド
ル係合部73と、該チエーンストツパ7の先端に
形成したチエーンガード74とを備え、前記脚部
71に形成した胴筒体30の軸線方向の長孔75
に、前記ガイド溝33aに植設したピン45,4
5を挿通し、チエーンストツパ7は、該ピン4
5,45と長孔75によつて胴筒体30の軸線方
向にスライドし、常時はガイド溝33aに装着し
たバネ76により押圧されて、前記本体3の他端
方向(反転把側)に押動されている。77はバネ
76のバネ抑えである。
前記本体3の二又状の側板43,43間には、
前記チエーン連結金具6が配設され、該チエーン
連結金具6の両側に設けられたピン61にて回動
可能に支持されている。該チエーン連結金具6
は、外端を円弧状に形成て左右方向から湾曲させ
て凹部62を形成し、かつ上面より該凹部62に
向つて傾斜する溝孔63を形成する。この溝孔6
3は、チエーン牽引方向の溝63aとこれに直交
する溝63bからなる十字状を呈して上面に開口
し、溝63aに前記凹部62に連通するチエーン
繰出し口64を形成している。
また、チエーン連結金具6の上部には、ハンド
ル65を取り付ける。該ハンドル65は、基端を
チエーン連結金具6の上面に植設し、基端の上方
を本体3側に屈曲したU字状を呈した部分に、チ
エーンストツパ7のハンドル係合部73に係合す
る係止バー66が設けられている。
さらに、チエーン連結金具6の内端には、ハン
ドル65がチエーンストツパ7に係止されている
状態において、緊急離脱機構取付体33の平端面
33bに当接する平面部67が形成されている。
また、該平面部67の下部には、ハンドル65の
回動により、チエーン連結金具6をピン61を中
心に回転させた際に、前記平端面33bとの干渉
を避けてチエーン連結金具6の回転を許容する円
弧面部68が形成されている。
したがつて、第2図に示す状態から、チエーン
ストツパ7をバネ76のバネ圧に抗して第2図に
おいて右方、即ち転把39側に引き、ハンドル6
5の係止バー66とチエーンストツパ7のハンド
ル係合部73とのロツク状態を解除する(第4図
参照)。そして、ハンドル65を第4図において
反時計方向に回動させて反転把側に起こすと、チ
エーン連結金具6も同様に反時計方向に回動する
(第1図及び第5図参照)。
また、第1図及び第5図に示す状態から、ハン
ドル65をチエーンストツパ7に係合して、チエ
ーン連結金具6を本体3の緊急離脱機構取付体3
3に係止するには、ハンドル65を第1図及び第
5図において時計方向に回動させて転把39側に
倒すと、チエーン連結金具6も同様に時計方向に
回動する。そして、チエーンストツパ7をバネ7
6のバネ圧に抗して第4図に示す如く転把39側
に引き、さらにハンドル65を第4図に示す如く
水平状態になるまで倒すと、チエーン連結金具6
の平面部67が緊急離脱機構取付体33の平端面
33aに当接して、チエーン連結金具6とハンド
ル65の回動が規制され、この状態でチエーンス
トツパ7から手を離すと、チエーンストツパ7は
バネ76のバネ力で第2図に示す如く元に戻り、
ハンドル65の係止レバー66にハンドル係合部
45cが係合してハンドル65を水平状態にロツ
クし、チエーン連結金具6及びハンドル65は、
本体3の緊急離脱機構取付体33に係止される。
次に、以上の如く構成された航空機係止具1の
作動について説明する。
本体3に駐機場連結用チエーン5を連結するに
は、転把39を回転させて、センタスクリユー3
5を胴筒体30から螺出し、航空機係合用チエー
ン2のフツク部材21を航空機の所定の箇所に係
合する。次に、第4図に示す如く、チエーンスト
ツパ7を転把39側に引いて、ハンドル65の係
止バー66とチエーンストツパ7のハンドル係合
部73とのロツク状態を解除する。そして、ハン
ドル65を反転把側に起こして、チエーン連結金
具6を第5図に示す状態に回動させるとともに、
チエーンストツパ7から手を離して、チエーンス
トツパ7をバネ76のバネ力で元位置に戻してお
く。
次に、チエーン連結金具6の十字状の溝孔63
に、他端に設けたフツク51を駐機場の係止部に
係止した駐機場連結用チエーン5の一端のリング
を挿入する。このとき、少なくとも一個のリング
52を十字状の溝孔63のチエーン牽引方向に直
交する溝63bに係合し、これに連なるリング5
3をチエーン繰出し口64より繰出し、リング5
2よりも一端側に連なるリング54を十字状の溝
孔63の上部開口からチエーン連結金具6の上面
に出しておく。
そして、ハンドル65を転把39側に倒し、チ
エーン連結金具6を第5図に示す状態から時計方
向に回動させ、チエーンストツパ7を転把39側
に引き、さらにハンドル65を第4図に示す如く
水平状態になるまで倒し、この状態でチエーンス
トツパ7から手を離すと、チエーンストツパ7が
第2図に示す如く元位置に戻り、チエーンストツ
パ7によりハンドル65を水平状態にロツクする
とともに、チエーンガード74が十字状の溝孔6
3の上部開口から出ているリング54上にオーバ
ーラツプする。
次に、転把39を前記とは反対方向に回転させ
て、センタスクリユー35を胴筒体30に螺入し
て、航空機係合用チエーン2と駐機場連結用チエ
ーン5の双方を緊張し、航空機を係留する。
このようにして、前記双方のチエーン2,5が
連結されると、第2図において、左右方向の引張
力が駐機場連結用チエーン5に作用しても、リン
グ52が十字状の溝孔63のチエーン牽引方向に
直交する溝63bに係合していることから、駐機
場連結用チエーン5がチエーン連結金具6より抜
けることがなく、また、駐機場連結用チエーン5
の一端に上方向の力が作用しても、チエーンガー
ド74が十字状の溝孔63の上部開口から出てい
るリング54上にオーバーラツプしていることか
ら、駐機場連結用チエーン5の一端がチエーン連
結金具6の上方に抜けることもない。
次に、本体3から駐機場連結用チエーン5を外
すには、第2図の状態から、チエーンストツパ7
を、第4図に示す如く、転把39側に引き、ハン
ドル65とチエーンストツパ7のロツク状態を解
除し、ハンドル65を反転把側に起こして、チエ
ーン連結金具6を第5図に示す状態に回動させる
と、駐機場連結用チエーン5の一端のリング5
2,53が、十字状の溝孔63の上部開口から外
れ、第1図に示す如く、駐機場連結用チエーン5
をチエーン連結金具6から取外すことができる。
そして、航空機係合用チエーン2のフツク部材
21を航空機から外すことにより、航空機から航
空機係止具1を外すことができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、航空機係止具の本体に
チエーン連結金具を回動可能に設け、該連結金具
に十字状の溝孔を形成し、この溝孔に駐機場連結
用チエーンの一端を少なくとも一個のリングが係
合される状態で挿入し、前記連結金具に設けたハ
ンドルを本体に係脱自在に設け、かつ前記十字状
の溝孔に挿入された前記駐機場連結用チエーンを
抜止めするチエーンガードを設けたから、チエー
ンの係合・取外しが容易となり、航空機の係留・
解除作業が短時間で済む等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
航空機係止具の斜視図、第2図は一部断面正面
図、第3図は拡大左側面図、第4図はチエーンス
トツパをスライドさせた状態を示す要部の断面正
面図、第5図はハンドルを起こしてチエーン連結
金具を回動させた状態を示す要部の断面正面図で
ある。 1……航空機係止具、2……航空機係合用チエ
ーン、3……本体、5……駐機場連結用チエー
ン、6……チエーン連結金具、7……チエーンス
トツパ、8……緊急離脱機構、30……胴筒体、
33……緊急離脱機構取付体、39……転把、4
3……側板、52,53,54……駐機場連結用
チエーン5の一端のリング、61……ピン、63
……十字状の溝孔、64……チエーン繰出し口、
65……ハンドル、66……係止バー、73……
ハンドル係合部、74……チエーンガード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 航空機をチエーンを介して駐機場に連結する航
    空機係止具において、一端に航空機係合用チエー
    ンを連結した本体の他端に、一対の側板を対向さ
    せて固設し、該側板間に、駐機場連結用チエーン
    を連結するチエーン連結金具をピンにて回動可能
    に設け、該チエーン連結金具を前記ピン回りに前
    記本体側に回動させた際に、前記チエーン連結金
    具に設けたハンドルに係合してチエーン連結金具
    を前記本体に係止するチエーンストツパを、本体
    上面にスライド可能に設け、前記チエーン連結金
    具にチエーン牽引方向とこれに直交する十字状の
    溝孔を上面に開口して形成するとともに、チエー
    ン連結金具の外端に該溝孔と連通するチエーン繰
    出し口を形成し、前記チエーンストツパが前記チ
    エーン連結金具を本体に係止する位置にスライド
    した際に、前記開口から溝孔に挿入された前記駐
    機場連結用チエーンを抜止めするチエーンガード
    を、前記溝孔の開口上方を覆うように前記チエー
    ンストツパに設けたことを特徴とする航空機係止
    具。
JP17660185U 1985-11-16 1985-11-16 Expired JPH0354000Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17660185U JPH0354000Y2 (ja) 1985-11-16 1985-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17660185U JPH0354000Y2 (ja) 1985-11-16 1985-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62125699U JPS62125699U (ja) 1987-08-10
JPH0354000Y2 true JPH0354000Y2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=31116999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17660185U Expired JPH0354000Y2 (ja) 1985-11-16 1985-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354000Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62125699U (ja) 1987-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541155A (en) Portable beam clamp
US5954466A (en) Anti-rotation clip for tightening and loosening nuts and bolts
EP1620232B1 (en) A wrench
EP0592247B1 (en) Vehicle brake booster
US6799751B1 (en) Quick adjusting choke winch
US4912813A (en) Belt connection mechanism
GB2058293A (en) Clamping devices for clamping rotary objects on shafts
JPH09188262A (ja) ハンドルの固定手段
JPH0354000Y2 (ja)
US20200347911A1 (en) ASSEMBLING STRUCTURE FOR TIMELY AND SECURELY lOCKING AND RELEASING A ROPE
US5404736A (en) Attachable vehicle hand brake lock assembly
US5027678A (en) Cam actuator means with connector assembly
GB2161883A (en) Releasable connector device
EP0725223A1 (en) Tightening knob
EP0905010A2 (en) Operation lever turn-stop and unlocking mechanisms in lever device
KR200200225Y1 (ko) 코일리프터의 후크핀 착탈장치
JPH0525509Y2 (ja)
JP4618947B2 (ja) マンホール用蓋の固定装置、固定装置を備えたマンホール用蓋およびその施錠解錠装置
JP2937256B2 (ja) 取外し型扉用ロックハンドル装置
JPH026066Y2 (ja)
KR840000713Y1 (ko) 자동차 도난 방지장치
JPH0222223Y2 (ja)
EP1120332A2 (en) Security device
JPH0544221Y2 (ja)
JPS6119473Y2 (ja)