JPH0352046A - 共用メモリプールでのセル破壊防止方式 - Google Patents

共用メモリプールでのセル破壊防止方式

Info

Publication number
JPH0352046A
JPH0352046A JP1189063A JP18906389A JPH0352046A JP H0352046 A JPH0352046 A JP H0352046A JP 1189063 A JP1189063 A JP 1189063A JP 18906389 A JP18906389 A JP 18906389A JP H0352046 A JPH0352046 A JP H0352046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
program
access
key
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189063A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akiyama
孝 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1189063A priority Critical patent/JPH0352046A/ja
Publication of JPH0352046A publication Critical patent/JPH0352046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、共用メモリのプールを分割しメモリ・セルと
いう単位でプログラムに払い出す際、個々のメモリ・セ
ル単位にアクセス権を定義することを可能にし、メモリ
・セルにアクセスが起ったときにはアクセス元のプログ
ラムが持つアクセス権と比較し、アクセス不可能な場合
はアドレスフォールトを発生させることで、メモリ・セ
ルの不正使用によるセルの破壊を防止することを目的と
した、共用メモリプールでのセル破壊防止方式を開示し
ている, 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機システム内で共用メモリのプールを
分割しメモリ・セルという単位で管理し、共用メモリを
使用するプログラムからのメモリの切り出しと返却とを
メモリ・セルの単位でおこなう共用メモリ管理において
、メモリ・セルの不正使用によるセルの破壊を防止する
場合の、セル破壊防止方式として利用される. 〔従来の技術〕 従来、電子計算機システム内で共用メモリのプールを分
割しメモリ・セルという単位で管理し、共用メモリを使
用するプログラムからのメモリの切り出しと返却とをメ
モリ・セルの単位でおこなう共用メモリ管理においては
、個々のメモリ・セルには色分けがなかった. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の共用メモリ管理では、個々のメモリ・セ
ルには色分けがないためアドレスさえ持てばどのプログ
ラムからでもアクセス可能であった。そのため、あるプ
ログラムのバグによってメモリ・セルの内容を破壊する
と、破壊されたメモリ・セルを使用していた他のプログ
ラムが暴走等を起こしてしまい、かつ破壊したプログラ
ムが特定できないことが多いため、トラブル原因が究明
されないという不都合があった. 〔課題を解決するための手段〕 本発明の共用メモリプールでのセル破壊防止方式は、仮
想メモリ空間機能を有する電子計算機システム内で、共
用メモリのプールを分割しメモリ・セルという単位で管
理し、共用メモリを使用するプログラムからのメモリの
切り出与及び返却をメモリ・セルの単位でおこなう共用
メモリ管理において、メモリ上に置かれ仮想空間から実
空間へのアドレス変換をおこなうためのアドレス変換テ
ーブルと、アドレス変換テーブルを用いて仮想空間から
実空間へのアドレス変換をおこなうハードウェアのアド
レス変換機構と、共用メモリプールをメモリ・セルの単
位で管理しメモリ・セルの切り出しと返却をおこなうメ
モリ・セル管理プログラムと、メモリ上に置かれメモリ
・セルとして分割されて使用されるメモリプールと、メ
モリプールの空間に対応してアドレス変換用テーブルか
らのポイントされメモリプールへのアクセス条件として
のアクセスキーを格納するアクセスキーテーブルと、プ
ログラム走行時のメモリ・セルへのアクセス権を表すプ
ログラムキーとを備えて構威される。
〔実施例〕
以下図面を参照しつつ、実施例に従って説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すプロ,ク図であ
り、図中、1は共用メモリプール空間、2が共用メモリ
プール空間内のメモリ・セル、3がメモリ・セルに対応
してアクセスキーを格納するアクセスキーテーブル、4
がアクセスキーテーブル内のアクセスキー 5が仮想空
間から実空間に変換するための情報を格納したアドレス
変換テーブル、6がアドレス変換テーブルを用いてメモ
リアクセス時にアドレス変換をおこなうハードウェアで
実現されるアドレス変換機構、7が共用メモリプール空
間をメモリ・セルに分割しプログラムからのメモリ確保
および解放の要求に従ってメモリ・セルの払い出しおよ
び返却をおこなうメモリ・セル管理機構、8がメモリ確
保要求プログラムから与えられ確保するメモリ・セルに
定義されるアクセスキ− 9がメモリ・セルをアクセス
するプログラムが持つプログラムキー 10がメモリ確
保要求をおこなうプログラム、11がメモリ・セルをア
クセスするプログラム、12はメモリ確保要求プログラ
ム自身のプログラムキーである. なお、正確にはメモリ・セルの分割単位長はメモリ・セ
ルアクセスキーテーブルで管理する分割単位長の倍数と
なっていれば、特にl:1である必要はない. また、アクセスキーとプログラムキーは同一の長さを持
ち、アクセスキーのビット列のうち値が“1”となって
いる箇所について、ノプログラムキーのビット列の同じ
ビット位置が値111111であればアクセス可能とい
う意味付けであり、プログラムキーは該当プログラム走
行時にプログラムキーレジスタに格納される; さらに、アクセスキーテーブルはアドレス変換をおこな
う上で変換単位対応に作成され、かつアクセスキーによ
る制御を不要とするメモリ空間には作或する必要が無い
. 次に、第2図の実施例動作説明に従って、第1図で図示
した実施例の処理構或および動作について詳細に説明す
る. (1)例えば、メモリ確保要求プログラム10はメモリ
・セル管理機構7にアクセスキー8でメモリ確保要求を
おこなう. (2)メモリ・セル管理機構7は共用メモリプール空間
1内から空いているメモリ・セル2を切り出すとともに
、該当メモリ・セルの仮想アドレスからアドレス変換テ
ーブル5を検索し、対応するアクセスキーテーブル3内
の対応する位置へ指定されたアクセスキー4を格納する
.(3)メモリ・セル管理機構7はメモリ確保要求プロ
グラム10へ確保したメモリ・セルのアドレスを返却す
る. (4)メモリ確保要求プログラム10がメモリ・セル2
を更新す命令を実行するとアドレス変換機構6はアドレ
ス変換テーブル5を用いて仮想空間アドレスから実空間
アドレスに変換するとともに、プログラムキーレジ^タ
内のプログラム10のプログラムキーl2とアクセスキ
ーテーブル3内のアクセスキー4とを比較する。
(5)キーの比較の結果アクセスキー4の値“1”のビ
ット位置全てがプログラムキーl2で値“1″とたって
いるので、正常にメモリ・セルへの更新がおこなわれる
. (6)次に、別のプログラム11がメモリ・セル2を更
新する命令を実行するとアドレス変換機構6はアドレス
変換テーブル5を用いて仮想空間アドレスから実空間ア
ドレスに変換するとともに、プログラムキーレジスタ内
のプログラム11のプログラムキー9とアクセスキーテ
ーブル3内の7クセスキー4とを比較する。
(n キーの比較の結果アクセスキー4の値“l”のビ
ット位置がすべてプログラムキー9で値”1″となって
いるわけでないので、アドレス変換機構6は命令をアド
レスフォールトで異常終了させる. なお、メモリ・セル管理機構7のプログラムキーはビッ
ト列全ての値が“1”となっており、全てのメモリ・セ
ルへのアクセスが可能である.〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば電子計算機システ
ム内で共用メモリのプールを分割しセルという単位で管
理し、共用メモリを使用するプpグラムからのメモリの
切り出しと返却とをメモリ・セルの単位でおこなう共用
メモリ管理において、メモリ・セルに対してアクセス権
を定義できるようにし、メモリ・セルアクセス時にはプ
ログラムの持つアクセス権との照合をハードウェアのメ
モリ参照機構でおこない、アクセス権無きときにはアク
セスできないようにすることでメモリ・セル破壊を防止
するという効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構或を示すブロック図、第
2図は本実施例の作動を示す説明図。 1・・・・・・共用メモリプール空間、2・・・・・・
共用メモリプール空間内のメモリ・セル、3・・・・・
・メモリ・セルに対応してアクセスキーな格納するアク
セスキーテーブル、4・・・・・・アクセスキーテーブ
ル内のアクセスキー 5・・・・・・仮想空間から実空
間への変換情報であるアドレス変換テーブル、6・・・
・・・ノ1ードウェアで実現されるアドレス変換機構、
7・・・・・・共用メモリプール空間のメモリ・セルの
払い出し及び返却をおこなうメモリ・セル管理機構、8
・・・・・・メモリ確保要求時に与えられるアクセスキ
ー、9・・・・・・メモリ・セルをアクセスするプログ
ラムが持つプログラムキー lO・・・・・・メモリ確
保要求をおこなうプログラムA1 11・・・・・・メ
モリ・セルをアクセスするプログラムB1 12・・・
・・・メモリ確保要求プログラム自身のプログラムキー
である.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮想メモリ空間機能を有する電子計算機システム内で、
    共用メモリのプールを分割しメモリ・セルという単位で
    管理し、共用メモリを使用するプログラムからのメモリ
    の切り出し及び返却をメモリ・セルの単位でおこなう共
    用メモリ管理において、メモリ上に置かれ仮想空間から
    実空間へのアドレス変換をおこなうためのアドレス変換
    テーブルと、アドレス変換テーブルを用いて仮想空間か
    ら実空間へのアドレス変換をおこなうハードウェアのア
    ドレス変換機構と、共用メモリプールをメモリ・セルの
    単位で管理しメモリ・セルの切り出しと返却をおこなう
    メモリ・セル管理プログラムと、メモリ上に置かれメモ
    リ・セルとして分割されて使用されるメモリプールと、
    メモリプールの空間に対応してアドレス変換用テーブル
    からポイントされメモリプールへのアクセス条件として
    のアクセスキーを格納するアクセスキーテーブルと、プ
    ログラム走行時のメモリ・セルへのアクセス権を表すプ
    ログラムキーとを備えて成ることを特徴とする共用メモ
    リプールでのセル破壊防止方式。
JP1189063A 1989-07-20 1989-07-20 共用メモリプールでのセル破壊防止方式 Pending JPH0352046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189063A JPH0352046A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 共用メモリプールでのセル破壊防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189063A JPH0352046A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 共用メモリプールでのセル破壊防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352046A true JPH0352046A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16234676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189063A Pending JPH0352046A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 共用メモリプールでのセル破壊防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868471B1 (en) 1999-04-20 2005-03-15 Nec Corporation Memory address space extension device and storage medium storing therein program thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868471B1 (en) 1999-04-20 2005-03-15 Nec Corporation Memory address space extension device and storage medium storing therein program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581765A (en) System for combining a global object identifier with a local object address in a single object pointer
US6760909B1 (en) Virtual memory system and methods
Dennis Segmentation and the design of multiprogrammed computer systems
US5809546A (en) Method for managing I/O buffers in shared storage by structuring buffer table having entries including storage keys for controlling accesses to the buffers
US7502872B2 (en) Method for out of user space block mode I/O directly between an application instance and an I/O adapter
US5390310A (en) Memory management unit having cross-domain control
US7849228B2 (en) Mechanisms for creation/deletion of linear block address table entries for direct I/O
DE112016004330T5 (de) Prozessoren, Verfahren, Systeme und Befehle zum Zulassen sicherer Kommunikationen zwischen einem geschützten Containerspeicher und Eingabe-/Ausgabegeräten
JPS6013501B2 (ja) 仮想計算機システムにおけるチヤネルアドレス制御方式
JPS623359A (ja) 仮想記憶方式
JPH05233458A (ja) コンピュータシステムのメモリ管理装置
DE112017001027T5 (de) Seitenfehlerbehebung
US5724551A (en) Method for managing I/O buffers in shared storage by structuring buffer table having entries include storage keys for controlling accesses to the buffers
US20030225981A1 (en) Direct addressed shared compressed memory system
US4991082A (en) Virtual storage system and method permitting setting of the boundary between a common area and a private area at a page boundary
US20070005815A1 (en) System and method for processing block mode I/O operations using a linear block address translation protection table
US7552240B2 (en) Method for user space operations for direct I/O between an application instance and an I/O adapter
US7526617B2 (en) System and method for memory management using memory windows
US7502871B2 (en) Method for query/modification of linear block address table entries for direct I/O
US6009503A (en) Cache memory indexing using virtual, primary and secondary color indexes
JPH0133857B2 (ja)
US7844781B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for accessing process local storage of another process
JPH0352046A (ja) 共用メモリプールでのセル破壊防止方式
JPH03132845A (ja) 共用メモリプールでのメモリセル破壊防止方式
JP2002520731A (ja) 微細粒子分散仮想共有メモリ