JPH0351641Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351641Y2
JPH0351641Y2 JP1985149953U JP14995385U JPH0351641Y2 JP H0351641 Y2 JPH0351641 Y2 JP H0351641Y2 JP 1985149953 U JP1985149953 U JP 1985149953U JP 14995385 U JP14995385 U JP 14995385U JP H0351641 Y2 JPH0351641 Y2 JP H0351641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
way valve
burner
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985149953U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263552U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985149953U priority Critical patent/JPH0351641Y2/ja
Publication of JPS6263552U publication Critical patent/JPS6263552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351641Y2 publication Critical patent/JPH0351641Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は燃焼監視装置に係り、特に複数のバー
ナを有する装置において、各バーナのそれぞれの
燃焼状態を監視する燃焼監視装置に関する。
[従来の技術] 火力発電所の大型ボイラを始めとして各種産業
用の大型の燃焼装置においては、多数のバーナを
設置したマルチバーナシステムとなつている。こ
のようなマルチバーナシステムにおいては、後述
のように制御が複雑になり、必ずしも適性な燃焼
制御ができない。
一方、窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物
(SOx)など大気中に放出する排ガス中の大気汚
染物質の排出量は可能な限り低減する必要があ
り、このためには燃焼を適性に制御することが前
提となる。
しかしマルチバーナシステムにおいては、現
在、各バーナの燃焼状態を個々に的確に把握する
ことは事実上不可能であり、そのため制御は燃焼
装置全体で画一的に行つているのが実情である。
先ず、各バーナの燃焼状態が相違する理由とし
ては次のようなものが考えられる。
即ち、燃焼装置の設置初期においては各バーナ
の製品製作誤差、燃焼用空気や燃焼系のシステム
ロスのアンバランスなどにより、各バーナの燃焼
状態が相違することが多い。
また燃焼装置の設置後、時間が経過するに従つ
てバーナノズルの磨耗度合い、バーナの燃焼供給
系の詰まりの有無やその程度の相違といつたバー
ナ劣化要因の相違により、主として燃焼状態が相
違する。
この状態は燃焼装置の運転期間が長くなるほど
顕著になり、排ガス流路中の排ガス濃度差が大き
くなる傾向を示す。
さらに、低NOx燃焼など低公害燃焼を実施す
るために、各段のバーナの燃焼状態を意識的に変
化させて燃焼させる方法も実施されている。
[考案が解決しようとする問題点] 従来の燃焼監視方法は、煙道当たり1〜2点の
代表点を設定し、煙道内の排ガス性状を監視して
燃焼の指標としていた。具体的には燃焼装置建設
時に、各バーナ間の燃焼調整を実施した後、煙道
のO2、COの濃度分布を作業者がトラバースして
測定し、この結果に基づいて、排ガス性状を平均
的に測定し得ると考えられる場所に排ガスサンプ
リング用プローブを配置して計測、記録する方式
であつた。
しかしこの方式では次のような問題があり、適
性な燃焼制御を行う情報を得る方法としては、甚
だ不十分であつた。
すなわち、前述したように各バーナは経年、経
時的変化があり、時間の経過とともに排ガス流中
のO2、COの濃度分布が変化してしまい、燃焼装
置の建設時に設定したプローブの配置の信頼性が
低下し、適性な燃焼状態の把握が困難になる。
このため改めて作業員がトラバースして測定す
ることにより、不都合なバーナを発見し、これに
より燃焼調整をした後再度トラバースを行つて、
新たな測定点を設定し直さなければならず、多大
な時間と経費がかかることになる。
このように定期的に測定点を変更しても燃焼状
態の変化を的確に監視、把握することは困難であ
り、燃焼制御は不十分なものとならざるを得な
い。
例えば、排ガス中のCO濃度の上昇を検出した
場合、具体的にどのバーナのCO排出量が増加し
たのか特定することは事実上不可能であるので、
結局、バーナ全体の空気供給量を増加させること
になる。この結果、適正な空気比で運転されてい
たバーナは、酸素過剰となりNOxが増加してし
まう。反対に排ガス中のO2濃度の上昇を検出し
た場合は、低NOx化を図るためバーナ全体の空
気供給量を低減させ、この結果、適正な空気比で
運転されていたバーナは、酸素不足となつて未燃
分が増加する。
本考案は、上述した問題点を除去すべく構成し
たものであり、排ガス中のO2、COなどの成分の
分布を適正に検出し、この検出結果に基づいて各
バーナの燃焼状態を的確に把握し、効果的な燃焼
制御が行えるようにした燃焼監視装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 要するに本考案は、 複数のバーナを設置した燃焼装置の燃焼状態を
監視する燃焼監視装置において、 排ガス流路の所定の断面に対して前記各バーナ
に対応するように所定数、例えばバーナと同数、
配置された排ガスサンプリング用プローブと、 各プローブ毎に接続された吸引配管と、 各吸引配管にそれぞれ接続した三方弁と、 各三方弁の排気側に接続された1つの排気用吸
引ポンプと、 各三方弁の抽気側に接続された1つの抽気用吸
引ポンプと、 各三方弁からの抽気ならびに排気の切り替えを
順次行う自動切り換え装置と、 各三方弁から抽気されたサンプリングガスを順
次導入してガス分析する分析装置と、 各測定点の分析データを入力して、各測定点に
対応するバーナの燃焼状態を判断するデータ処理
装置とを備えたことを特徴とするものである。
[実施例] 以下、本考案の実施例につき図面を用いて具体
的に説明する。
第1図は本考案を実施するためのボイラ装置で
あるが、このボイラ装置を始めとして、バーナを
多数設置した燃焼装置における一般的な燃焼状態
および特性を先ず説明する。
第1図において、燃焼料管15から供給された
燃料は燃料流量制御弁16により流量制御され、
各バーナ5に供給される。
風箱4からはダンパ2、燃焼用空気フアン1を
経て空気予熱器3により加熱された燃焼用空気が
供給されて燃焼を行い、火炉6内に火炎14を形
成する。
火炉6からの高温の燃焼ガスは過熱器7、節炭
器8を経て煙道17に至り、脱硝装置(図示せ
ず)などを経て系外に排出される。この際、排ガ
スの一部はダンパ13、再循環フアン12を経て
火炉6に供給され、低NOx燃焼が実施される。
この構成の装置において、第2図に示すように
排ガスの流れは、その流路に過熱器や節炭器など
の障害物が配置されていてもほぼ層状に流れるこ
とが知られている。従つて、排ガス流路の所定の
断面において排ガスの濃度分布など、排ガスの性
状を検出すれば、この検出位置に対応する各バー
ナの燃焼状態をかなり正確に把握することができ
る。
以下、本考案の実施例を具体的に説明する。
第3図において、排ガス流路の所定の断面(例
えば第1図の断面18)において配置した排ガス
サンプリング用プローブ21の配置状態を示す。
このプローブ21は排ガス流路断面18に対して
多数本配置され、各測定点の排ガスを吸引して分
析装置に供給するようにしてある。
具体的には5本のプローブ21を纏めてプロー
ブ群B1〜B7を形成し、各プローブ群B1〜B
7の個々のプローブ21はその吸引口の配置高さ
をh1〜h5までに変化させて設置し、1つの排ガス
流路断面18に対し全体的に35個所の排ガスサン
プリング用の吸引点を設定する。
第5図に示すように、各プローブ21はそれぞ
れ吸引配管22に接続し、三方弁S1〜Soを介して
吸引ポンプ24と接続している。また各弁S1〜So
にはサンプリング配管36が接続されており、弁
操作により所定の測定点に於いて吸引した排ガス
を分析装置25に供給するように構成してある。
以上の構成の装置に於いて、吸引ポンプ24は
常時作動しており、各測定点に於ける排ガスを所
定量吸引し、サンプリングすべき排ガスを常に新
しいものにしている。この状態で各弁S1〜Soを操
作することにより、所望の1個所から排ガスをサ
ンプリングする。
第4図はサンプリングのタイミングチヤート
で、時間t1の間弁S1から分岐したサンプリングガ
スを分析装置25に供給し、続いて時間t2の間弁
S2から分岐したサンプリングガスを分析装置25
に供給するというようにして順次所定の吸引点か
ら排ガスを分析装置25に供給して分析を行う状
態を示している。
吸引時間t1〜toは、分析結果を急ぐ時は短く、
またできるだけ真値に近い値が欲しい場合には長
くというように、その時点に於ける要求に応じて
自由に設定することができる。
26はサンプリングガス吸引用の吸引ポンプで
ある。前記各弁S1〜Soの切り換えはnチヤンネル
のサンプリング自動切り換え装置34により自動
的に切り換えられる。分析装置25のアナライザ
27から出力された排ガス性状の分析データはデ
ータ処理装置29に送られ、そこでデータ処理が
行われて各バーナの燃焼状態が判断される。
第6図は、このデータ処理装置29の構成を示
すブロツク図である。分析装置25のアナライザ
27から出力された排ガス性状の分析データはn
チヤンネルのスキヤナ28により各測定点毎のデ
ータとしてデータレコーダ35に取り込まれた
後、A/Dコンバータ36によりデジタル化され
る。
デジタル化されたデータは、演算装置37にお
いてフロツピーデイスクなどの外部記憶媒体38
に予め記憶されているデータと比較演算され、各
測定点に対応するバーナの燃焼状態が判断され
る。この判断結果はCRTデイスクプレイ39や
プロツタ40によつて表示されるとともに、前記
判断結果に基づいて適正な燃焼制御が行われる。
[効果] 本考案を実施することによつて、自動的にしか
もリアルタイムに各バーナの燃焼状態を的確に把
握、判断でき適正な燃焼制御ができる。
また本考案では、1つずつ設置された共用の抽
気用吸引ポンプならびに排気用吸引ポンプを駆動
したままの状態で、各三方弁からの抽気ならびに
排気の切り換えを自動切り換え装置で順次行うこ
とにより、排ガス流路を流通するガス性状を短時
間に分析することができる。そのため、タイムロ
スが短くて、その時点の各バーナの燃焼状態を的
確に把握することができ、監視装置の信頼性の向
上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を実施するボイラ装置の斜視
図、第2図は、排ガスの流れる状態を示したボイ
ラ断面図、第3図は、プローブの配置状態を示す
線図、第4図は、排ガススサンプリングのタイミ
ングチヤート、第5図は、プローブに対する配管
類の配置状態を示す概略図、第6図は、データ処
理装置のブロツク図である。 5……バーナ、17……煙道、18……排ガス
流路断面、21……プローブ、22……吸引配
管、24……吸引ポンプ、25……分析装置、2
9……データ処理装置、34……サンプリング自
動切り換え装置、S1〜So……三方弁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数のバーナを設置した燃焼装置の燃焼状態を
    監視する燃焼監視装置において、 排ガス流路の所定の断面に対して前記各バーナ
    に対応するように所定数配置された排ガスサンプ
    リング用のプローブと、 各プローブ毎に接続された吸引配管と、 各吸引配管にそれぞれ接続した三方弁と、 各三方弁の排気側に接続された1つの排気用吸
    引ポンプと、 各三方弁の抽気側に接続された1つの抽気用吸
    引ポンプと、 各三方弁からの抽気ならびに排気の切り替えを
    順次行う自動切り換え装置と、 各三方弁から抽気されたサンプリングガスを順
    次導入してガス分析する分析装置と、 各測定点の分析データを入力して、各測定点に
    対応するバーナの燃焼状態を判断するデータ処理
    装置とを備えたことを特徴とする燃焼監視装置。
JP1985149953U 1985-10-02 1985-10-02 Expired JPH0351641Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149953U JPH0351641Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149953U JPH0351641Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263552U JPS6263552U (ja) 1987-04-20
JPH0351641Y2 true JPH0351641Y2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=31065640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985149953U Expired JPH0351641Y2 (ja) 1985-10-02 1985-10-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351641Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233260B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-10 Jfeスチール株式会社 ガス炉の点火制御方法および点火制御装置
JP2012141083A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The アンバランス原因診断装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105824A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Babcock Hitachi Kk 制御性を高めた燃焼装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105824A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Babcock Hitachi Kk 制御性を高めた燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263552U (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105675810B (zh) 一种锅炉水冷壁高温腐蚀气氛监测系统及高温腐蚀气氛的监测方法
CN106053375B (zh) 一种燃煤电厂烟气污染物超低排放在线监测系统
CN201335967Y (zh) 一种工业烟尘、烟气排放在线监测系统
CN103148473B (zh) 一种基于co的电站锅炉优化运行方法及系统
CN109059570A (zh) 用于使用混合煤气的加热炉的节能控制系统和方法
CN105865542A (zh) 一种烟气流量与污染物一体化测量装置及测量方法
JP2006226866A (ja) 排ガスサンプリング装置
CN101486917A (zh) 焦炉α值在线检测系统及其焦炉加热制度调节方法
JPH0351641Y2 (ja)
CN205730889U (zh) 一种脱硝系统和一种脱硝系统的喷氨装置
CN206038527U (zh) 一种燃煤电厂烟气污染物超低排放在线监测系统
CN207318189U (zh) 一种用于燃煤电厂scr脱硝装置烟气分区格栅取样系统
CN110044661A (zh) 一种监控锅炉尾部烟道全截面co浓度的测量系统和方法
CN207866578U (zh) 一种考虑烟气流速不均的烟气采样装置
CN209102478U (zh) 一种阵列式防尘烟气取样装置
CN205280438U (zh) 一种焦炉烟气含氧量与氮氧化物浓度检测系统
CN209280387U (zh) 一种脱硝装置出口烟气网格法混合采样装置的安装结构
CN102128912A (zh) 省煤器出口精确测量系统
CN114963229B (zh) 一种智能在线实时监测co燃烧分析控制平台
JP2710778B2 (ja) 燃焼状態監視装置
JP7315747B1 (ja) 工業用炉の排ガスダクト設備
CN219417394U (zh) 用于烟气在线监测系统的自动标定系统
CN215767863U (zh) 一种烟气排放在线连续检测系统采样装置
CN217829526U (zh) 一种烟气脱硝高效调控喷氨格栅
CN212483080U (zh) 用于测量NOx分区浓度实时离均差的取样分析系统