JPH0351359B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0351359B2 JPH0351359B2 JP59041175A JP4117584A JPH0351359B2 JP H0351359 B2 JPH0351359 B2 JP H0351359B2 JP 59041175 A JP59041175 A JP 59041175A JP 4117584 A JP4117584 A JP 4117584A JP H0351359 B2 JPH0351359 B2 JP H0351359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- balanced
- signal
- clamp
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 4
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03C—MODULATION
- H03C1/00—Amplitude modulation
- H03C1/52—Modulators in which carrier or one sideband is wholly or partially suppressed
- H03C1/54—Balanced modulators, e.g. bridge type, ring type or double balanced type
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Amplitude Modulation (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は平衡変調回路に係り、特に、キヤリ
アリーク防止の無調整化に関する。
アリーク防止の無調整化に関する。
第1図はテレビジヨン受像機やビデオカメラ等
の映像変調系統に設置される平衡変調回路を示し
ている。この平衡変調回路には、キヤリアを色差
信号で平衡変調すべき一対の平衡変調器2A,2
Bが設置されている。各平衡変調器2A,2Bに
は、共通のバイアス電源4からバイアス電位が与
えられ、また、信号入力端子6A,6Bには、コ
ンデンサ8A,8Bを介して色差信号R−Y、B
−Yが加えられているとともに、可変抵抗10
A,10Bで基準電圧VBを分圧して得た電圧が
抵抗12A,12Bを介して加えられている。
の映像変調系統に設置される平衡変調回路を示し
ている。この平衡変調回路には、キヤリアを色差
信号で平衡変調すべき一対の平衡変調器2A,2
Bが設置されている。各平衡変調器2A,2Bに
は、共通のバイアス電源4からバイアス電位が与
えられ、また、信号入力端子6A,6Bには、コ
ンデンサ8A,8Bを介して色差信号R−Y、B
−Yが加えられているとともに、可変抵抗10
A,10Bで基準電圧VBを分圧して得た電圧が
抵抗12A,12Bを介して加えられている。
各平衡変調器2A,2Bの出力は、加算器14
で加算されてクロマ信号cとなり、この信号には
次の加算器16で輝度信号Yが加算され、第2図
に示す合成映像信号が形成される。この合成映像
信号において、SHは水平同期信号、SBはカラーバ
ースト信号、SCは色信号である。
で加算されてクロマ信号cとなり、この信号には
次の加算器16で輝度信号Yが加算され、第2図
に示す合成映像信号が形成される。この合成映像
信号において、SHは水平同期信号、SBはカラーバ
ースト信号、SCは色信号である。
このような平衡変調回路において、キヤリアリ
ークが生じると、適正な色を形成できないおそれ
がある。
ークが生じると、適正な色を形成できないおそれ
がある。
そこで、信号入力端子6A,6Bに加わる直流
バイアス電位を可変抵抗10A,10Bで所定の
バイアス電位に調整し、キヤリアリークが少ない
最良点に設定している。
バイアス電位を可変抵抗10A,10Bで所定の
バイアス電位に調整し、キヤリアリークが少ない
最良点に設定している。
しかしながら、このような最良点範囲は非常に
狭く、その調整が面倒であるとともに、電源電圧
VCCの変動や温度特性等の影響を受け易い欠点が
ある。
狭く、その調整が面倒であるとともに、電源電圧
VCCの変動や温度特性等の影響を受け易い欠点が
ある。
そこで、この発明は、キヤリアリーク最良点の
無調整化を実現した平衡変調回路の提供を目的と
する。
無調整化を実現した平衡変調回路の提供を目的と
する。
即ち、この発明の平衡変調回路は、キヤリアを
第1の色差信号で平衡変調をする第1の平衡変調
器2Aと、キヤリアを第2の色差信号で平衡変調
をする第2の平衡変調器2Bと、前記第1及び第
2の平衡変調器の前記第1及び第2の色差信号の
各入力部に個別に各入力部を一定の直流電位にク
ランプすべきクランプ回路20A,20Bを設置
した平衡変調回路において、エミツタ間を共通に
した第1及び第2のトランジスタ62,64から
なる差動対の前記第1及び第2のトランジスタの
エミツタ側に第3のトランジスタ60を設置し、
前記第1のトランジスタのベースに一定のバイア
ス電圧、前記第2のトランジスタのベース側にコ
ンデンサ8A,8Bを通して前記第1又は第2の
色差信号、前記第3のトランジスタのベースにク
ランプ信号を加え、前記差動対に発生する出力を
前記第2のトランジスタに全帰還させるように前
記クランプ回路を構成したことを特徴とする。
第1の色差信号で平衡変調をする第1の平衡変調
器2Aと、キヤリアを第2の色差信号で平衡変調
をする第2の平衡変調器2Bと、前記第1及び第
2の平衡変調器の前記第1及び第2の色差信号の
各入力部に個別に各入力部を一定の直流電位にク
ランプすべきクランプ回路20A,20Bを設置
した平衡変調回路において、エミツタ間を共通に
した第1及び第2のトランジスタ62,64から
なる差動対の前記第1及び第2のトランジスタの
エミツタ側に第3のトランジスタ60を設置し、
前記第1のトランジスタのベースに一定のバイア
ス電圧、前記第2のトランジスタのベース側にコ
ンデンサ8A,8Bを通して前記第1又は第2の
色差信号、前記第3のトランジスタのベースにク
ランプ信号を加え、前記差動対に発生する出力を
前記第2のトランジスタに全帰還させるように前
記クランプ回路を構成したことを特徴とする。
以下、この発明を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
第3図はこの発明の平衡変調回路の実施例を示
し、第1図に示す平衡変調回路と同一部分には同
一符号を付してある。
し、第1図に示す平衡変調回路と同一部分には同
一符号を付してある。
第3図において、第1及び第2の2A,2Bの
入力部には、ペデスタルクランプ回路20A,2
0Bが設置され、一定の時間間隔でその入力部を
所定の直流バイアス電位にクランプできるように
成つている。
入力部には、ペデスタルクランプ回路20A,2
0Bが設置され、一定の時間間隔でその入力部を
所定の直流バイアス電位にクランプできるように
成つている。
各ペデスタルクランプ回路20A,20Bに
は、タイミング回路22からクランプ信号が与え
られ、このクランプ信号は水平同期信号に応動し
て形成される。
は、タイミング回路22からクランプ信号が与え
られ、このクランプ信号は水平同期信号に応動し
て形成される。
以上の構成において、その動作を第4図を参照
して説明する。
して説明する。
第4図において、Aは合成映像信号の一部を示
し、tは帰線消去区間、SHは水平同期信号であ
る。Bは、タイミング回路22が発生するクラン
プ信号、Cは入力端子6Aに加えられる第1の色
差信号であるR−Y信号、Dは入力端子6Bに加
えられる第2の色差信号であるB−Y信号であ
る。
し、tは帰線消去区間、SHは水平同期信号であ
る。Bは、タイミング回路22が発生するクラン
プ信号、Cは入力端子6Aに加えられる第1の色
差信号であるR−Y信号、Dは入力端子6Bに加
えられる第2の色差信号であるB−Y信号であ
る。
タイミング回路22は、水平同期信号SHの発生
タイミングに応動して第4図Bに示すクランプ信
号を発生し、各ペデスタルクランプ回路20A,
20Bに加える。tcはクランプ区間を示し、この
時間内に平衡変調器2A,2Bの入力部の直流電
位が所定のバイアス電位VBに設定されることに
なる。
タイミングに応動して第4図Bに示すクランプ信
号を発生し、各ペデスタルクランプ回路20A,
20Bに加える。tcはクランプ区間を示し、この
時間内に平衡変調器2A,2Bの入力部の直流電
位が所定のバイアス電位VBに設定されることに
なる。
このような構成によれば、帰線消去区間におい
て、平衡変調器2A,2Bの入力部が所定の直流
バイアス電位に設定されるので、無調整でキヤリ
アリーク最良点を常に維持することができ、正確
な色を実現することができる。
て、平衡変調器2A,2Bの入力部が所定の直流
バイアス電位に設定されるので、無調整でキヤリ
アリーク最良点を常に維持することができ、正確
な色を実現することができる。
また、バイアスレベルが直流バイアス電位VB
に一致しているため、電源電圧VCCの変動や温度
特性の影響を受けることがない。
に一致しているため、電源電圧VCCの変動や温度
特性の影響を受けることがない。
第5図はこの発明の平衡変調回路の具体的な回
路構成例を示し、第3図に示す実施例と同一部分
には同一符号を付してある。
路構成例を示し、第3図に示す実施例と同一部分
には同一符号を付してある。
第5図において、平衡変調器2A,2Bは、ト
ランジスタ24,26,28,30,32,3
4、抵抗36,38,40,42及び定電流源4
4で構成され、電源端子46とコモンラインとの
間には、駆動電源が接続され、VCCはその電圧で
ある。トランジスタ24,30のベース、トラン
ジスタ26,28のベースには、キヤリアが加え
られる。
ランジスタ24,26,28,30,32,3
4、抵抗36,38,40,42及び定電流源4
4で構成され、電源端子46とコモンラインとの
間には、駆動電源が接続され、VCCはその電圧で
ある。トランジスタ24,30のベース、トラン
ジスタ26,28のベースには、キヤリアが加え
られる。
そして、クランプ回路20A,20Bは、トラ
ンジスタ50,52,54,56,58から成る
スイツチング回路で構成されている。即ち、トラ
ンジスタ50,52は、コレクタ・エミツタを互
いに共通にするとともに、ベースを共通にしてア
ナログスイツチを構成している。トランジスタ5
4,56は電流反転回路を構成し、トランジスタ
58はそのベースに加えられるクランプパルス信
号により導通状態になるスイツチを構成してい
る。
ンジスタ50,52,54,56,58から成る
スイツチング回路で構成されている。即ち、トラ
ンジスタ50,52は、コレクタ・エミツタを互
いに共通にするとともに、ベースを共通にしてア
ナログスイツチを構成している。トランジスタ5
4,56は電流反転回路を構成し、トランジスタ
58はそのベースに加えられるクランプパルス信
号により導通状態になるスイツチを構成してい
る。
このような構成によれば、トランジスタ58の
ベースに加えられるクランプパルスに応動してト
ランジスタ34のベース電位を電圧源4で設定さ
れる直流バイアス電位VBにクランプすることが
できる。
ベースに加えられるクランプパルスに応動してト
ランジスタ34のベース電位を電圧源4で設定さ
れる直流バイアス電位VBにクランプすることが
できる。
また、第6図はクランプ回路20A,20Bの
他の回路構成例を示し、第5図に示す実施例と同
一部分には同一符号を付してある。即ち、この実
施例のクランプ回路20A,20Bは、差動対を
成す第1及び第2のトランジスタ62,64、ク
ランプ信号がベースに加えられてその差動対に動
作電流を流す第3のトランジスタ60、差動対に
対して能動負荷をなすトランジスタ66及びダイ
オード70、トランジスタ64のコレクタ側から
取り出される出力をトランジスタ64のベース側
に全帰還するトランジスタ68で構成されてい
る。即ち、この実施例のクランプ回路20A,2
0Bは差動増幅器で構成され、トランジスタ60
がクランプパルスによつて導通状態になると、ト
ランジスタ64のベースには、直流バイアス電圧
VBが発生し、平衡変調器2A又は2Bのトラン
ジスタ34のベース電位をその電圧にクランプす
ることができる。
他の回路構成例を示し、第5図に示す実施例と同
一部分には同一符号を付してある。即ち、この実
施例のクランプ回路20A,20Bは、差動対を
成す第1及び第2のトランジスタ62,64、ク
ランプ信号がベースに加えられてその差動対に動
作電流を流す第3のトランジスタ60、差動対に
対して能動負荷をなすトランジスタ66及びダイ
オード70、トランジスタ64のコレクタ側から
取り出される出力をトランジスタ64のベース側
に全帰還するトランジスタ68で構成されてい
る。即ち、この実施例のクランプ回路20A,2
0Bは差動増幅器で構成され、トランジスタ60
がクランプパルスによつて導通状態になると、ト
ランジスタ64のベースには、直流バイアス電圧
VBが発生し、平衡変調器2A又は2Bのトラン
ジスタ34のベース電位をその電圧にクランプす
ることができる。
以上説明したように、この発明によれば、第1
及び第2の平衡変調器の直流バイアスレベルを無
調整で合致することができるとともに、無調整で
キヤリアリーク最良点を設定でき、その最良点に
ついて電源電圧の変動や温度特性の影響を回避し
て安定した動作特性を得ることができる。
及び第2の平衡変調器の直流バイアスレベルを無
調整で合致することができるとともに、無調整で
キヤリアリーク最良点を設定でき、その最良点に
ついて電源電圧の変動や温度特性の影響を回避し
て安定した動作特性を得ることができる。
第1図は従来の平衡変調回路を示すブロツク
図、第2図は合成映像信号を示す説明図、第3図
はこの発明の平衡変調回路の実施例を示すブロツ
ク図、第4図はその動作波形を示す説明図、第5
図はこの発明の平衡変調回路の具体的な回路構成
例を示す回路図、第6図はクランプ回路の他の実
施例を示す回路図である。 2A……第1の平衡変調器、2B……第2の平
衡変調器、8A,8B……コンデンサ、20A,
20B……クランプ回路、60……第3のトラン
ジスタ、62……第1のトランジスタ、64……
第2のトランジスタ。
図、第2図は合成映像信号を示す説明図、第3図
はこの発明の平衡変調回路の実施例を示すブロツ
ク図、第4図はその動作波形を示す説明図、第5
図はこの発明の平衡変調回路の具体的な回路構成
例を示す回路図、第6図はクランプ回路の他の実
施例を示す回路図である。 2A……第1の平衡変調器、2B……第2の平
衡変調器、8A,8B……コンデンサ、20A,
20B……クランプ回路、60……第3のトラン
ジスタ、62……第1のトランジスタ、64……
第2のトランジスタ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 キヤリアを第1の色差信号で平衡変調をする
第1の平衡変調器と、 キヤリアを第2の色差信号で平衡変調をする第
2の平衡変調器と、 前記第1及び第2の平衡変調器の前記第1及び
第2の色差信号の各入力部に個別に各入力部を一
定の直流電位にクランプすべきクランプ回路を設
置した平衡変調回路において、 エミツタ間を共通にした第1及び第2のトラン
ジスタからなる差動対の前記第1及び第2のトラ
ンジスタのエミツタ側に第3のトランジスタを設
置し、前記第1のトランジスタのベースに一定の
バイアス電圧、前記第2のトランジスタのベース
側にコンデンサを通して前記第1又は第2の色差
信号、前記第3のトランジスタのベースにクラン
プ信号を加え、前記差動対に発生する出力を前記
第2のトランジスタに全帰還させるように前記ク
ランプ回路を構成したことを特徴とする平衡変調
回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59041175A JPS60185405A (ja) | 1984-03-02 | 1984-03-02 | 平衡変調回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59041175A JPS60185405A (ja) | 1984-03-02 | 1984-03-02 | 平衡変調回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60185405A JPS60185405A (ja) | 1985-09-20 |
JPH0351359B2 true JPH0351359B2 (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=12601088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59041175A Granted JPS60185405A (ja) | 1984-03-02 | 1984-03-02 | 平衡変調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60185405A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0746875B2 (ja) * | 1986-01-20 | 1995-05-17 | 松下電器産業株式会社 | 磁気記録再生装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5591278A (en) * | 1978-12-28 | 1980-07-10 | Nec Home Electronics Ltd | Color submodulator |
JPS56126394A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-03 | Nec Corp | Color modulating circuit |
-
1984
- 1984-03-02 JP JP59041175A patent/JPS60185405A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5591278A (en) * | 1978-12-28 | 1980-07-10 | Nec Home Electronics Ltd | Color submodulator |
JPS56126394A (en) * | 1980-03-11 | 1981-10-03 | Nec Corp | Color modulating circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60185405A (ja) | 1985-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1110758A (en) | Brightness control circuit employing a closed control loop | |
JP2801389B2 (ja) | 信号処理装置 | |
GB2042308A (en) | Automatic crt biasing system | |
US4263610A (en) | Controlled output composite keying signal generator for a television receiver | |
JPS60206292A (ja) | ビデオ信号処理装置 | |
US4484229A (en) | Automatic kinescope bias control system with selectively disabled signal processor | |
GB1517041A (en) | Amplifier suitable for use as a colour kinescope driver | |
US4414577A (en) | Manually gain presettable kinescope driver in an automatic kinescope bias control system | |
US4198581A (en) | Temperature compensating comparator | |
US4338580A (en) | Self balancing amplitude modulator | |
US4110787A (en) | Combined blanking level and kinescope bias clamp for a television signal processing system | |
GB2046055A (en) | Stabilized automatic brightness control network in a video signal processing system including an automatic kinescope beam current limiter | |
US4463385A (en) | Kinescope black level current sensing apparatus | |
US4484226A (en) | Automatic kinescope bias control system compensated for kinescope electron gun conduction dissimilarities | |
US4536800A (en) | Additive pulse sampling circuit | |
JPS6212717B2 (ja) | ||
JPH0351359B2 (ja) | ||
US4316214A (en) | Keying signal generator with input control for false output immunity | |
CA1179054A (en) | Signal gain control with dc compensation | |
EP0074081B1 (en) | Signal processing unit | |
US3730982A (en) | Burst level detectors and phase detectors utilizing the same | |
US4291336A (en) | Composite keying signal generator for a television receiver | |
EP0040274A1 (en) | Self balancing modulator and its application in a chroma demodulator | |
US3967312A (en) | Color television chroma demodulator circuit | |
US3679982A (en) | Synchronous demodulator employing transistor base-emitter clamping action |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |