JPH03504873A - 有機汚染物質を吸収させる方法 - Google Patents

有機汚染物質を吸収させる方法

Info

Publication number
JPH03504873A
JPH03504873A JP2502033A JP50203390A JPH03504873A JP H03504873 A JPH03504873 A JP H03504873A JP 2502033 A JP2502033 A JP 2502033A JP 50203390 A JP50203390 A JP 50203390A JP H03504873 A JPH03504873 A JP H03504873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
plasticizer
weight
oil
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2502033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718568B2 (ja
Inventor
ステイン,クロード
デユケンヌ,ダニエル
Original Assignee
アトケム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトケム filed Critical アトケム
Publication of JPH03504873A publication Critical patent/JPH03504873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718568B2 publication Critical patent/JP2718568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/681Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of solid materials for removing an oily layer on water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/32Materials not provided for elsewhere for absorbing liquids to remove pollution, e.g. oil, gasoline, fat

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゛ 九  を  させる ′ 本発明は、液体又は固体表面の汚染防止に係わり、より特定的には有機汚染物質 を吸収させる方法に係わる。
仏画特許F訃^−2288709号には、液体又は固体の表面に広がった石油製 品特に重質炭化水素を、その石油製品と一緒になって十分な引張り強さを有する 薄膜(フィルム)を形成し得る微粉砕ポリマーと接触させ、形成された薄膜を機 械的手段によって除去するという石油製品除去及び回収力ポリマーであり、これ らのポリマーは石油炭化水素と一緒になって、ポリマー1部当たり10重量部ま での石油製品を含み得る凝集性フィルム(pellieule eoharen te)を形成する。この公知の方法では、石油製品にポリマーを接触させる操作 が、石油製品の表面にポリマーを振り撒くだけの簡単な操作からなる。
一方、特に変圧器の油及び軽質炭化水素、例えば家庭用燃料油、溶剤、ベンゼン 、トルエン及びキシレン等の場合ツマ−1部当たり15重量部、更には40重量 部の炭化水素というレベルにまで到達し得、その結果、30〜70バールの圧力 下でも炭化水素が滲出することのない乾燥吸収体(absorbats 5ee s)が形成される。しかしながら、この種の吸収体は凝集力が不十分であるため 、フィルム形態にして引っ張ることにより除去することはできない、この吸収体 は半凝集体であり、回収及び/又は排出が困難なゼラチン形態を有する。
(2,2,1)へブテン−2ポリマーによる炭化水素及び/又は変圧器油の吸収 速度(cin合tique d’absorption)が不十分であるという 問題、並びに前記ポリマーが長期間の貯蔵の後で老化するという問題もある。
本出願人は、特定の吸収体の構造とポリマーの吸収速度及び/又は老化とに関連 した前記問題が、本発明の実現により、前記ポリマーを可塑化する(plast ifier)ことによって解決できることを発見した。
特許出l111088106141号には、主に風がある時の粉末ポリマーの散 布という問題の解決を目指して、吸収させるべき汚染物質にポリマーを接触させ る方法が開示されており、ポリマーを目の細かいカバーで覆うことによりポリマ ーの効果を増加させることが提案されている。
その他、ドイツ特許第2229361号には、油性成分の上に空隙率の高い(多 孔性)疎水性顆粒を散布することによりチル−ビシクロ(2,2,1)へブテン −2から選択したポリマーを振り撒くことにより、液体又は固体の表面に広がっ た有機汚染物質を除去する方法を提供する。この方法は、例えば前記ポリマーを 成る程度可塑化する少なくとも1種類の物質、例えば可塑剤及び/又は油によっ て、前記ポリマーを予め凝集させる(agglomerer)ことを特徴とする 。
本発明では、見掛は密度的0.15〜0.50、全体的粒径的0.5〜10I6 111の租大粉末の形態を有する可塑化ポリマーを使用する。このポリマーは、 成る種の可塑化作用をもたらす物質、例えば凝固点−30℃以下であり、揮発性 に乏しく、エチレン系不飽和を含まない化合物によって粉末状ポリビシクロ(2 ,2,1)へブテン−2を凝集することにより製造する。
前記可塑化用物質は、脂肪族及びシフラン系(cyclanique)アルコー ルから誘導した有機エステル、脂肪族、芳香族及びナフテン系炭化水素並びにこ れらの混合物、特にジオクチルフタレート、ジオクチルセバケート、ブチルオレ エート、アジペート、アントラセン油、クリセン油、沸点190℃〜500℃の タールフラクションの水素化物(hydrolHenat)、アルキルベンゼン 等から選択する。粉末ポリマーに対する可塑化用物質の割合は0.5〜50重量 %、好ましくは約5〜35重量%にし得る。
使用する凝集ポリマーは更に下記の一般的成分を含み得る。
−金属ステアリン酸塩のような少なくとも1種類の凝塊防止剤(agent a nti−mottint)をポリマーの5重量%以下で。
−少なくとも1種類の着色剤を一般的含量で。
−少なくとも1種類の消臭剤を一般的含量で。
−少なくとも1種類の無機充填材、例えばタルク、シリカ、粘土、アルミナ、白 亜もしくはフライアッシュ、又は有機充填材、例えば繊維状もしくは粉末状の再 生もしくはは非再生の圧縮もしくは膨張したオレフィンもしくはスチレンポリマ ー、あるいは植物性物質。
本発明の方法は特に、海、湖又は河川のような液体の表面に有機汚染物質が運悪 くこぼれてしまった時に適用し得る0本発明の方法はまた、土のような固体の表 面に機械(例えば油圧コンプレッサ)の油が漏洩した場合にも適用できる0本発 明の方法はより特定的には、有機汚染物質が石油製品又は石炭化学製品、特に炭 化水素、潤滑剤、油圧流体、溶剤又はクレオソート油の場合に適用し得る0本発 明の方法を実施する場合には、ビシクロ(2,2,1)へ1テン−2凝集ポリマ ーの汚染物質吸収力を考慮する。この吸収力は炭化水素フラクションによって大 きく異なり、重質炭化水素の場合には前出の仏画特許FR−^−2288709 号に記述されているように通常ポリマー1重量部当たり約1〜10重量部程度で あるが、変圧器油及びより軽質の炭化水素、例えば家庭用燃料油、ベンゼン、ト ルエン、キシレン、スチレン及びジビニルベンゼンの場合には、驚くべきことに 、凝集ポリマー1重量部当たり40重量部に達し得ることが判明した。
このような理由から、有機汚染物質が石油生成物の場合には、吸収すべき汚染物 質の量の1=40〜1倍の範囲の量で凝集ポリマーを使用する。
凝集ポリマーが有機汚染物質の吸収に要する時間は、汚染物質の化学的性質と汚 染表面におけるその分布モード即ち、分布の疎密の程度に依存する0石油生成物 の場合この吸収所要時間は、粘度並びに芳香族炭化水素及びその誘導体の物理的 及び化学的な緒特性(aromatieite)に左右される。芳香族炭化水素 分の多い軽量生成物の場合、吸収所要時間は一般に、周囲温度で約5秒〜約1時 間の範囲である。
どの場合にも、凝集ポリマーによる有機汚染物質の吸収に必要な時間は、非凝集 粉末ポリマーを使用するときの所要時間より短いという利点がある。
以下の実施例は本発明の非限定的代表例である。
えLLL 長さ50cm及び幅30e−の平底槽に周囲温度の家庭用燃料油1.5に9を導 入すル、 NoRSOLOR社から商標rNORsOREX APJ トして市 販されている1%のステアリン酸を添加した見掛は粘するまで、即ち檜が20° の傾斜を有するにもかかわらず燃料油が自由に流動しなくなるまでの時間tp( 分)を測定する。
調製後の保存期間ts(月)が異なる複数のrNORsOREX AP。
サンプルについて上の実験を行なう。
結果を表1に示す。
大」1に3− 所謂遊星形粉末ミキサ−(商標LANCELIN)を用い、新しく調製した10 0重量部(1) r N0R5OREX APJ トNYNAS社から商標rN YTEX−00Jとして市販されている15重量部のナフテン系石油とを室温で 混合する。混合中に、CIB^−GEIGY社の緑色色素cromophtal  GFNを0.2重量部とCIB^−GEYにY社の酸化防止剤IRGANOX  1076を1重量部添加する。
ポリマーは混合の10分後に油を吸収し0.5〜2III!の粒子状を呈し嵩密 度0.30(製品A)を有していた。
実施例1のrNORsOREX AP、の代わりに製品Aを同量で使用し、実施 例1と同様に調製後の保存期間ts(月)が異なる複数のサンプルについて試験 した。
家庭用燃料油の総凝固時間tp(分)を製品Aの老化期間の関数として表■に示 す。
ナフテン系石油の使用量を15重量部から30重量部に代えて実施例2の手順を 繰り返す。
この場合、混合によって粒度0.5〜10mmの粒子が嵩密度0.25(製品B )で得られる。
家庭用燃料油の凝固時間tp(分)を製品Bの保存期間の関数として表■に示す 。
国際調査報告 FR9000019 S^ 33B63

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.液体表面または固体表面に拡散した有機汚染物質を除去するためにポリビシ クロ(2,2,1)ヘブテン−2とポリ−5−メチルビシクロ(2,2,1)ヘ ブテン−2とから選択されたポリマーを散布する処理を含み、該ポリマーが予め 凝集されていることを特徴とする除染方法。
  2. 2.ポリマーにある程度の可塑性を与える少なくとも1種の可塑剤によってポリ マーを凝集させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.前記可塑剤が、凝固点−30℃以下でエチレン不飽和を含まない揮発し難い 化合物から選択され、これらの化合物は、脂肪族及びシクロアルカン系アルコー ルから誘導された有機エステル、または、脂肪族、芳香族及びナフテン系炭化水 素及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 4.ポリマーに対する前記可塑剤の重量比が0.5〜50重量%であることを特 徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 5.前記ポリマーの粒径が0.5〜10mmであることを特徴とする請求項1か ら4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 6.前記ポリマーの見掛け密度が0.15〜0.50であることを特徴とする請 求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 7.有機汚染物質が石油生成物または石炭化学産物であることを特徴とする請求 項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 8.前記石油生成物または石炭化学産物が炭化水素、潤滑剤、油圧流体、溶媒及 びクレオソート油から選択されていることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 9.凝集ポリマーの使用量が有機汚染物質の1:40〜1倍であることを特徴と する請求項1に記載の方法。
  10. 10.ポリマーに対する前記可塑剤の割合が5〜35重量%であることを特徴と する請求項2に記載の方法。
  11. 11.凝集ポリマーが更に少なくとも1種の凝塊防止剤を含有していることを特 徴とする請求項2に記載の方法。
  12. 12.凝塊防止剤として金属ステアリン酸塩を使用することを特徴とする請求項 11に記載の方法。
JP2502033A 1989-02-14 1990-01-10 有機汚染物質を吸収させる方法 Expired - Fee Related JP2718568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89/1891 1989-02-14
FR898901891A FR2643083B1 (fr) 1989-02-14 1989-02-14 Procede pour absorber des produits polluants organiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504873A true JPH03504873A (ja) 1991-10-24
JP2718568B2 JP2718568B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=9378763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502033A Expired - Fee Related JP2718568B2 (ja) 1989-02-14 1990-01-10 有機汚染物質を吸収させる方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0383640B1 (ja)
JP (1) JP2718568B2 (ja)
AT (1) ATE136577T1 (ja)
CA (1) CA2027554C (ja)
DD (1) DD298132A5 (ja)
DE (1) DE69026408T2 (ja)
DK (1) DK0383640T3 (ja)
ES (1) ES2084674T3 (ja)
FR (1) FR2643083B1 (ja)
GR (1) GR3019706T3 (ja)
WO (1) WO1990009414A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253887A (ja) * 1988-06-30 1990-02-22 Norsolor Sa 汚染物質の吸収材と、その使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2229361A1 (de) * 1972-06-16 1974-01-03 Schuler Gmbh L Verfahren zum binden von oel oder aehnlichen stoffen
FR2288709A1 (fr) * 1974-10-24 1976-05-21 Charbonnages Ste Chimique Procede pour enlever des produits petroliers de surfaces solides ou liquides
FR2611146B1 (fr) * 1987-02-19 1991-02-15 Charbonnages Ste Chimique Article de depollution et procede pour absorber des produits polluants

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253887A (ja) * 1988-06-30 1990-02-22 Norsolor Sa 汚染物質の吸収材と、その使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990009414A1 (fr) 1990-08-23
ES2084674T3 (es) 1996-05-16
CA2027554C (fr) 2001-03-13
FR2643083B1 (fr) 1994-09-09
DE69026408T2 (de) 1996-11-07
ATE136577T1 (de) 1996-04-15
DK0383640T3 (da) 1996-07-08
CA2027554A1 (fr) 1990-08-15
JP2718568B2 (ja) 1998-02-25
DE69026408D1 (de) 1996-05-15
DD298132A5 (de) 1992-02-06
EP0383640A1 (fr) 1990-08-22
GR3019706T3 (en) 1996-07-31
FR2643083A1 (fr) 1990-08-17
EP0383640B1 (fr) 1996-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767060A (en) Bonded polymer filter medium and its use
US3518183A (en) Process for separation of oil films from water
US4228037A (en) Spherical activated carbon having low dusting property and high physical strength and process for producing the same
US4302337A (en) Separation of oil from water
DE2403827C2 (de) Durchflußventil für Wasserleitungen
Carmody et al. Selected adsorbent materials for oil-spill cleanup: A thermoanalytical study
US4011159A (en) Method of removal of petroleum products from solid or liquid surfaces
Inagaki et al. Exfoliated graphite for spilled heavy oil recovery
JPH03504873A (ja) 有機汚染物質を吸収させる方法
US5360548A (en) Process for absorbing organic polluting products
NZ536387A (en) Oil recovery and environmental cleanup adsorbent polymeric compositions
US5045579A (en) Selective absorbents
WO1992008679A1 (de) Lufttrocknende bindemittel
CA1107267A (en) Absorbent composition for oil and the like
CN110237814B (zh) 一种处理海洋溢油的活性炭的制备方法
RU73618U1 (ru) Сорбент для очистки воды
RU2252071C2 (ru) Способ получения мелкодисперсного сорбента нефти и нефтепродуктов из высокомолекулярных отходов производства
DE4008693A1 (de) Polymere oeladsorptionsmittel
DE29705010U1 (de) Bindemittel für Öle und flüssige Chemikalien
US5028264A (en) Method for producing soluble polymerized oils
DE2355000A1 (de) Mittel zur reinigung von wasser und dessen verwendung
JPH1147735A (ja) 油吸収材、油吸収材成型体及びそれらの製造方法
EP0619271B1 (en) Method for removing hydrocarbon products from water surfaces
SU1286791A1 (ru) Пылесв зывающий состав
AU2003218887B2 (en) Oil recovery and environmental cleanup compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees