JPH0346975A - Elevator control device - Google Patents

Elevator control device

Info

Publication number
JPH0346975A
JPH0346975A JP1177952A JP17795289A JPH0346975A JP H0346975 A JPH0346975 A JP H0346975A JP 1177952 A JP1177952 A JP 1177952A JP 17795289 A JP17795289 A JP 17795289A JP H0346975 A JPH0346975 A JP H0346975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
transmission
microcomputer
microcomputers
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1177952A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2940677B2 (en
Inventor
Yasuhiro Hirashiki
平敷 安洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1177952A priority Critical patent/JP2940677B2/en
Publication of JPH0346975A publication Critical patent/JPH0346975A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2940677B2 publication Critical patent/JP2940677B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify a circuit and save labor at the time of adjustment and maintenance by providing one transmission interface between one console and plural microcomputers and selecting one of the microcomputers according to the data sent from the console. CONSTITUTION:One transmission interface 5 is connected to a multipath 3 between one console 4 and plural (two in the drawing) microcomputers 1, 2. The transmission interface 5 and the transmission control switching parts 6 of the microcomputers 1, 2 are connected by a path line 8, and signals outputted from the transmission interface 5 are inputted into the microcomputers 1, 2 simultaneously and further inputted into monitor parts 7 through the transmission control switching parts 6. The multipath 3 and local paths 9 in the microcomputers 1, 2 are connected by multipath interfaces 10. The transmission control switching part 6 of the microcomputer 1 or 2 is selected according to the data from the console 4. The reconnection of the connecting line to the console 4 becomes therefore unnecessary, and labor at the time of adjustment and maintenance can be saved.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、複数台のマイクロコンピュータでエレベー
タを制御すると共に、データ入力用のキーボードおよび
データ観測用のディスプレイを有するコンソールと、マ
イクロコンピュータとの間でデータを送受して制御状態
を観測するエレベータ制御装置に関する。
Detailed Description of the Invention [Purpose of the Invention (Industrial Application Field) This invention provides a console that controls an elevator with a plurality of microcomputers, and has a keyboard for data input and a display for data observation. , relates to an elevator control device that transmits and receives data to and from a microcomputer to observe control conditions.

(従来の技術) 近年、エレベータ制御装置はマイクロコンピュータ(以
下制御用マイコンと言う)化が進み、シーケンス制御の
殆どが制御用マイコン内で処理されるようになった。ま
た、エレベータの動力源である電動機の制御もディジタ
ル化が進み、やはり制御用マイコンで制御されるように
なった。
(Prior Art) In recent years, the use of microcomputers (hereinafter referred to as control microcomputers) in elevator control devices has progressed, and most of the sequence control has come to be processed within the control microcomputers. Furthermore, the control of the electric motor that is the power source for elevators has progressed to digitalization, and is now controlled by a control microcomputer.

このように、殆ど全ての制御が制御用マイコン内で行な
われると、エレベータの制御状態を外部より観測するこ
とが困難になる。そこで、制御状態の観測を助けるため
に、データ人力用のキーボードおよびデータ観測用のデ
ィスプレイを有するコンソールを用いるようになった。
If almost all control is performed within the control microcomputer as described above, it becomes difficult to observe the control state of the elevator from the outside. Therefore, to help observe the control status, a console with a keyboard for data manual input and a display for data observation has been used.

このコンソールはR3232C等の汎用の伝送インタフ
ェースあるいは専用のインタフェースを介して制御用マ
イコンに接続され、それ自体制御用マイコンの端末とし
て動作する。
This console is connected to the control microcomputer via a general-purpose transmission interface such as R3232C or a dedicated interface, and itself operates as a terminal for the control microcomputer.

一方、エレベータに用いる制御用マイコンは殆ど全ての
制御を処理するため1台の制御用マイコンでは負荷が大
きすぎ、1台のエレベータ制御装置内に複数台の制御用
マイコンを備えるようになってきた。
On the other hand, since the control microcontroller used in elevators handles almost all the controls, the load on a single control microcontroller is too large, so multiple control microcontrollers have come to be included in one elevator control device. .

かかる複数台の制御用マイコン間のインタフェースには
、ディジタル入出力装置(D I/Do)やシリアル伝
送等が用いられることもあるが、伝送速度および拡張性
に優れたマルチパスが多く用いられる。
Digital input/output devices (DI/Do), serial transmission, and the like are sometimes used as an interface between a plurality of control microcomputers, but multipath is often used because of its excellent transmission speed and expandability.

第7図は複数台の制御用マイコンがマルチパスを共用す
るエレベータ制御装置の構成例である。
FIG. 7 shows a configuration example of an elevator control device in which a plurality of control microcomputers share a multipath.

同図において制御用マイコン1と制御用マイコン2とは
マルチパス3を共有している。そして、各制御用マイコ
ン1.2おいては、伝送インタフェース5.CPU12
.ROM13.RAM14゜入出力装置(Ilo)15
およびマルチパスインタフェース10がローカルバス9
によって共通接続されており、このうち、伝送インタフ
ェース5にコンソール4が、マルチパスインタフェース
10にマルチパス3がそれぞれ接続されている。
In the figure, the control microcomputer 1 and the control microcomputer 2 share a multipath 3. In each control microcomputer 1.2, a transmission interface 5. CPU12
.. ROM13. RAM14゜I/O device (Ilo) 15
and multipath interface 10 is local bus 9
Of these, the console 4 is connected to the transmission interface 5, and the multipath 3 is connected to the multipath interface 10.

かかる構成によれば、制御用マイコン1.2の内部にそ
れぞれ伝送インタフェース5を備えているため、制御状
態を観測するのに必要な処理を制御用マイコン自体に行
なわせることができる。これによってコンソールが制御
用マイコン内のモニタ用ソフトウェアに対して単なる端
末となり、種々のコンソールの使用が可能となる。
According to this configuration, since each of the control microcomputers 1.2 is provided with the transmission interface 5, the control microcomputers themselves can perform the processing necessary to observe the control state. As a result, the console becomes a mere terminal for the monitoring software in the control microcomputer, and various consoles can be used.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のエレベータ制御装置にあ
っては、それぞれ伝送インタフェースを有するる制御用
マイコンを用いていたため、コンソールを一つの制御用
マイコンに接続して調整または保守を行っている際に他
の制御用マイコンの制御状態を観測する必要性が生じる
と、その度ごとにコンソールを接続し直さなければなら
ず、その分だけ調査、保守に手間がかかるという問題点
があった。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in the conventional elevator control device described above, since control microcomputers each having a transmission interface are used, the console is connected to one control microcomputer for adjustment or adjustment. If it becomes necessary to observe the control status of other control microcomputers during maintenance, the console must be reconnected each time, which increases the amount of time and effort required for investigation and maintenance. There was a point.

また、従来のエレベータ制御装置にあっては、伝送イン
タフェースを有する制御用マイコンを用いたことにより
、その台数が増える毎に同一機能の伝送インタフェース
が重複する結果となり、その分だけコストが高騰すると
いう問題点もあった。
Furthermore, because conventional elevator control equipment uses control microcomputers with transmission interfaces, each time the number of elevators increases, the transmission interfaces with the same function become redundant, leading to an increase in costs. There were also problems.

この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、調整、保守時の手間を省くと共に、装置コストを低
減させることのできるエレベータ制御装置を得ることを
目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an elevator control device that can save time and effort during adjustment and maintenance, and can reduce device costs.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、複数台の制御用マイコンでエレベータを制
御すると共に、コンソールと前記制御用マイコンとでデ
ータを送受して制御状態を観測するエレベータ制御装置
において、一端が前記コンソールに接続され、他端が前
記複数台の制御用マイコンに共通接続された伝送インタ
フェースと、前記複数台の制御用マイコンのうち、前記
コンソールとデータを送受するものを前記コンソールか
ら送られるデータにより随時切換える伝送切換手段とを
備えたものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention provides an elevator in which the elevator is controlled by a plurality of control microcomputers, and the control state is observed by transmitting and receiving data between a console and the control microcomputers. The control device includes a transmission interface having one end connected to the console and the other end commonly connected to the plurality of control microcomputers, and one of the plurality of control microcomputers that transmits and receives data to and from the console. The transmission switching means is equipped with transmission switching means that switches at any time based on data sent from the console.

(作用) この発明のエレベータ制御装置においては、1台の伝送
インタフェースを介してコンソールが全ての制御用マイ
コンとの間でデータ送受できるようにすると共に、実際
にどの制御用マイコンとデータ送受するかをコンソール
のキーボード操作により選択する構成にし、コンソール
のキーボードを操作し、あらかじめ決めておいたコンソ
ールと接続する制御用マイコンを選択する命令を入力す
ることによって、コンソールはこの命令を一連のデータ
列として制御用マイコンへ出力し、制御用マイコンはこ
のデータ列を解釈し、以後、自マイコンがコンソールと
のデータ送受を行うかどうかを判断するようにする。
(Function) In the elevator control device of the present invention, the console is able to send and receive data to and from all control microcomputers via one transmission interface, and it is also possible to determine which control microcomputer the data is actually sent to and received from. is configured to be selected by operating the console's keyboard, and by operating the console's keyboard and inputting a command to select the control microcontroller to be connected to a predetermined console, the console will transmit this command as a series of data strings. The data is output to the control microcomputer, and the control microcomputer interprets this data string and determines whether or not its own microcomputer should perform data transmission/reception with the console.

したがって、調整または保守に際して他の制御用マイコ
ンとデータを送受する必要が生じたとしても、コンソー
ルのキーボードによって選択命令入力の操作をするだけ
でデータ伝受したい制御用マイコンと接続することがで
き、これによって調整、保守時の余分の手間を省くこと
ができるようになる。また、制御用マイコンの台数が増
えたとしても、伝送インタフェースを1台で済ませるこ
とができ、その増設を必要としない。
Therefore, even if it becomes necessary to send and receive data with another control microcomputer during adjustment or maintenance, you can connect to the control microcomputer with which you want to transmit data simply by inputting a selection command using the console's keyboard. This saves extra effort during adjustment and maintenance. Furthermore, even if the number of control microcomputers increases, only one transmission interface is required, and no additional transmission interfaces are required.

(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基いて詳説する。(Example) Hereinafter, embodiments of the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図にこの発明の一実施例のブロック図である。第1
図に示すエレベータ制御装置は、マイコン1とマイコン
2の2つのマイコンにて構成されている。マイコン1.
2間はマルチパス3にて接続されており、マルチパス3
上にコンソール4に対する伝送インターフェース5が設
けられている。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention. 1st
The elevator control device shown in the figure is composed of two microcomputers, microcomputer 1 and microcomputer 2. Microcomputer 1.
The two are connected by multipath 3, and multipath 3
A transmission interface 5 to the console 4 is provided above.

伝送インターフェース5から出力されている制御信号は
、マイコン1およびマイコン2へ同時に入力されており
、各マイコン1,2の内部の伝送制御切換部6を介しモ
ニタ一部7へ入力されるようになっている。
The control signal output from the transmission interface 5 is input to the microcomputer 1 and the microcomputer 2 at the same time, and is input to the monitor part 7 via the transmission control switching section 6 inside each microcomputer 1 and 2. ing.

伝送インターフェース5と各マイコン1,2の内部の伝
送制御切換部6及びモニタ一部7とはパスライン8にて
接続されており、マルチパス3と各マイコン1.2の内
部のローカルバス9とはマルチパスインターフェース1
0にて接続されている。
The transmission interface 5 is connected to the transmission control switching unit 6 and monitor part 7 inside each microcomputer 1 and 2 by a path line 8, and the multipath 3 and the local bus 9 inside each microcomputer 1 and 2 are connected to each other by a path line 8. is multipath interface 1
Connected at 0.

マルチパス3上には、マイコン1.2間のデータ授受を
行うためのコモンRAMIIが設けられており、各マイ
コン1,2の内部の伝送制御切換部6はこのコモンRA
MII上のデータに連動する。
A common RAM II is provided on the multipath 3 for transmitting and receiving data between the microcomputers 1 and 2, and the transmission control switching unit 6 inside each microcomputer 1 and 2 is connected to this common RAM II.
Linked to data on MII.

コンソール4と制御用マイコン1またはマイコン2との
間の伝送は、シリアル、パラレルの別に関係なく一連の
データ列をある単位に区切って行なう必要がある。この
単位は普a1バイトである。
Transmission between the console 4 and the control microcomputer 1 or 2 must be performed by dividing a series of data strings into certain units, regardless of whether the transmission is serial or parallel. This unit is usually a1 byte.

この1単位の送信または受信が間断なく行なわれるため
に、1単位の受信要求(コンソール4から1単位のデー
タが送られてきた)あるいは1単位の送信要求(コンソ
ール4へ1単位のデータを送った)をマイコン1または
マイコン2へ知らせる必要がある。これが伝送制御信号
である。
In order for this one unit of transmission or reception to be performed without interruption, one unit of reception request (one unit of data is sent from the console 4) or one unit of transmission request (one unit of data sent to the console 4) is required. ) must be notified to microcomputer 1 or microcomputer 2. This is the transmission control signal.

マイコン1またはマイコン2が伝送の処理を行なうのは
、この伝送制御信号によるのであるが、マイコン1.2
共に伝送インターフェース5に対し読み書きが可能では
あるが、マイコン1の伝送制御切換部6が伝送制御信号
をマイコン1のモニタ一部7へ伝えるが、他方、マイコ
ン2の伝送制御切換部6が伝送制御信号をマイコン2の
モニタ一部7へ伝えなければ、マイコン1のみが伝送イ
ンターフェース5を介してコンソール4との間でデータ
伝送を行なうことになる。その逆のときにはマイコン2
のみが伝送インターフェース5を介してコンソール4と
伝送を行なう。
It is based on this transmission control signal that microcomputer 1 or microcomputer 2 performs transmission processing.
Although both can read and write to the transmission interface 5, the transmission control switching section 6 of the microcomputer 1 transmits the transmission control signal to the monitor part 7 of the microcomputer 1, while the transmission control switching section 6 of the microcomputer 2 transmits the transmission control signal. If the signal is not transmitted to the monitor section 7 of the microcomputer 2, only the microcomputer 1 will transmit data to and from the console 4 via the transmission interface 5. In the opposite case, microcontroller 2
only communicates with the console 4 via the transmission interface 5.

尚、第1図ではエレベータ制御装置を構成するマイコン
は2つであるが、これが3つ以上の場合でも、付加する
マイコンについては、マイコン1゜2と同じ構成とし、
伝送インターフェース5から出力される伝送制御信号を
同様に接続すればよい。
In Fig. 1, there are two microcomputers that make up the elevator control system, but even if there are three or more microcomputers, the added microcomputers should have the same configuration as microcomputers 1 and 2.
The transmission control signal output from the transmission interface 5 may be connected in the same manner.

この発明の一実施例の詳細なハードウェア構成を第2図
へ示す。この実施例では、コンソール4と制御用マイコ
ン1.2との伝送はシリアル伝送にて行なっており、伝
送制御信号は受信要求と送信要求とをワイヤードオアと
し、各制御用マイコン1 、 2 (7) CP U 
12 ヘ割込み信号(イ)、(C7)として入力されて
いる。
FIG. 2 shows a detailed hardware configuration of an embodiment of the present invention. In this embodiment, the transmission between the console 4 and the control microcomputer 1.2 is carried out by serial transmission, and the transmission control signal is a wired OR between the reception request and the transmission request, and the transmission control signal is sent to each control microcomputer 1, 2 (7). ) CPU
12 are input as interrupt signals (A) and (C7).

制御用マイコン1内にはCPU12、ROMl3、RA
M14、出力装置15等がローカルバス9にて接続され
ており、ローカルバス9はマルチパス3とマルチパスイ
ンターフェース10にて接続されている。
The control microcomputer 1 includes a CPU 12, ROM13, and RA.
The M14, output device 15, etc. are connected via a local bus 9, and the local bus 9 is connected to the multipath 3 via a multipath interface 10.

CPUI 2はマルチパスインターフェース10を介し
てマルチパス3上のコモンRAMIIの読み書きが自由
にでき、伝送インターフェース5への読み書きも自由に
できる。
The CPU 2 can freely read and write to the common RAM II on the multipath 3 via the multipath interface 10, and can also freely read and write to the transmission interface 5.

もう1つの制御用マイコン2についても同様の構成であ
る。そして2つの制御用マイコン1,2はマルチパス3
上のコモンRAMIIヘデータの書き込み読み出しを行
なうことにより互いに情報の交換を行なうことができる
The other control microcomputer 2 has a similar configuration. And the two control microcomputers 1 and 2 are multipath 3
By writing and reading data to and from the upper common RAM II, information can be exchanged with each other.

コンソール4はディスプレイ16とキーボード17を有
する。第1図で示した伝送制御切換部6゜モニタ一部7
はソフトウェアにて構成されており、そのプログラムは
ROM13に記憶されており、CPU12がこれを処理
する。
The console 4 has a display 16 and a keyboard 17. Transmission control switching section 6゜monitor part 7 shown in Fig. 1
is composed of software, the program is stored in the ROM 13, and the CPU 12 processes it.

第3図にマイコン1またはマイコン2が伝送インターフ
ェース5からの伝送制御信号である割込み信号を受付け
るかどうかを決める処理を示す。
FIG. 3 shows a process in which the microcomputer 1 or 2 decides whether to accept an interrupt signal, which is a transmission control signal, from the transmission interface 5.

まず、コンソール接続データが自マイコン用であるかチ
エツクする(ステップSl)。ここでコンソール接続デ
ータはマルチパス3上のコモンRAMIIのあるアドレ
スによって定義され、コンソール4とデータの送受を行
なうマイコンを示している。例えば、このデータが1バ
イトであるとし、0〜7FHのときはマイコン1用であ
るとし、80H−FFHのときはマイコン2川であると
する。尚、このとき、取りうるすべての値に対してどち
らかのマイコン1.2を選ぶようにすることにより、コ
ンソール4が全くつながらないという現象が発生するこ
とを防止する必要がある。
First, it is checked whether the console connection data is for the own microcomputer (step Sl). Here, the console connection data is defined by a certain address of the common RAM II on the multipath 3, and indicates a microcomputer that sends and receives data to and from the console 4. For example, assume that this data is 1 byte, and when it is 0 to 7FH, it is for microcomputer 1, and when it is 80H-FFH, it is for microcomputer 2. Incidentally, at this time, it is necessary to prevent the phenomenon that the console 4 is not connected at all by selecting one of the microcomputers 1.2 for all possible values.

もし、第2図のシステムへ電源を投入したとき、このコ
ンソール接続データが0であったならば、はじめマイコ
ン1はステップS1にてCPUコードデータが自マイコ
ンを示しているので、次に伝送インターフェース5から
の割込み信号(イ)を許可しくステップS2)、伝送イ
ンターフェース5に受信許可をセットする(ステップS
3)。
If this console connection data is 0 when the power is turned on to the system shown in Fig. 2, the CPU code data of microcomputer 1 indicates its own microcomputer at step S1, and then the transmission interface 5 to enable the interrupt signal (a) from the transmission interface 5 (step S2), and set reception permission to the transmission interface 5 (step S2).
3).

逆にマイコン2については、ステップS1にてコンソー
ル接続データが自マイコンでないと判定されるので、伝
送インターフェース5からの割り込みが禁止となる(ス
テップS4)。
Conversely, for the microcomputer 2, since it is determined in step S1 that the console connection data is not from the microcomputer itself, interrupts from the transmission interface 5 are prohibited (step S4).

次に、この後のコンソール4のキーボード操作による各
マイコン1,2の動作を説明する。まずコンソール4よ
りデータを受信する場合を考える。
Next, the subsequent operations of the microcomputers 1 and 2 by keyboard operations on the console 4 will be described. First, consider the case where data is received from the console 4.

コンソール4は単なる端末として動作するので、コンソ
ール4のキーボード17上のキーを操作したときに、そ
のキーに対応するコードをコンソール4が送信する。
Since the console 4 operates simply as a terminal, when a key on the keyboard 17 of the console 4 is operated, the console 4 transmits a code corresponding to that key.

今、マイコン1だけが伝送インターフェース5からの割
込み信号(イ)を許可しているとすると、コンソール4
からの送信によりマイコン1の伝送割込み処理は動作す
るが、マイコン2の伝送割込み処理は動作しない。
Now, assuming that only the microcontroller 1 allows the interrupt signal (a) from the transmission interface 5, the console 4
The transmission interrupt processing of the microcomputer 1 operates due to the transmission from the microcomputer 1, but the transmission interrupt processing of the microcomputer 2 does not operate.

この伝送割込み処理は、第1図のモニタ一部7の機能の
一部であるが、伝送割込み処理のフローチャートが第4
図に示しである。伝送インターフェース5より割込みが
入ると、まずその割込みが受信要求であるかどうか判断
する(ステップ511)。これは伝送インターフェース
5のステータスレジスタを読み込むことにより知ること
ができる。一般に汎用的なシリアル伝送の伝送インター
フェース用のICはほとんどこのようなステータスレジ
スタを有するが、ステータスレジスタがない場合には伝
送インターフェース5よりの割込みを受信と送信との2
種類をCPU12へ入れるようにすればよい。
This transmission interrupt processing is a part of the function of the monitor part 7 in FIG.
It is shown in the figure. When an interrupt is received from the transmission interface 5, it is first determined whether the interrupt is a reception request (step 511). This can be known by reading the status register of the transmission interface 5. In general, most ICs for transmission interfaces for general-purpose serial transmission have such a status register, but if there is no status register, interrupts from the transmission interface 5 can be used for both reception and transmission.
The type may be input to the CPU 12.

もし、このステップ51にて受信要求有りと判断された
場合、次に伝送インターフェース5より1バイトの受信
データを読み出す(ステップ512)。
If it is determined in step 51 that there is a reception request, then one byte of reception data is read from the transmission interface 5 (step 512).

次に受信データが特殊コードかどうか判断する(ステッ
プ813)。特殊コードはコンソール4からのコアンド
の終了を示すコード(例えば、キャレッジリターンのア
スキーコード)、コマンドを途中で止めるコード、送信
を一時中断させるコード、前に受信したデータを消すコ
ード(バックスペース)等があり、これらはあらかじめ
決めておくものである。
Next, it is determined whether the received data is a special code (step 813). Special codes include a code that indicates the end of a command from the console 4 (for example, an ASCII code for a carriage return), a code that stops a command midway, a code that temporarily interrupts transmission, and a code that erases previously received data (backspace). etc., and these are determined in advance.

受信データが特殊コードでない場合は、RAM14上に
設けられた受信バッファの受信ポインタが示す位置へ受
信データを書き込み、受信ポインタをインクリメントす
る(ステップ514)。
If the received data is not a special code, the received data is written to the position indicated by the receive pointer of the receive buffer provided on the RAM 14, and the receive pointer is incremented (step 514).

受信データが特殊コードのときには、その処理を行なう
(ステップ515)。
When the received data is a special code, its processing is performed (step 515).

次に、コンソール4へ送信する場合であるが、この送信
は、受信したコンソール4からのコマンドに対する応答
において、メモリ上の指定アドレスの内容を読み出すコ
マンドのように応答の必要なコマンドの処理を行なう場
合になされる(ステップ516)。
Next, when transmitting to the console 4, in response to a command received from the console 4, a command that requires a response, such as a command to read the contents of a specified address on memory, is processed. (step 516).

そして、この送信要求がYESとなるのは、モ二タ部7
がコンソール4より受信した命令に対してデータを返す
必要があると判断した場合において、第5図に示すよう
に送信データと送信データのバイト数をセットしくステ
ップ531)、送信ポインタをゼロクリアしくステップ
532)、伝送インターフェース5を送信許可にしてい
る場合である(ステップ533)。
The reason why this transmission request becomes YES is because the monitor unit 7
If it is determined that it is necessary to return data in response to the command received from the console 4, it sets the transmission data and the number of bytes of the transmission data (step 531) as shown in FIG. 5, and clears the transmission pointer to zero (step 531). 532), the transmission interface 5 is enabled for transmission (step 533).

そこで、伝送インターフェース5は、送信許可状態にな
ると、自分の送信バッファが空であるときにCPU12
へ割込み信号を出力し、第4図のステップS16にて割
込みが送信要求か否かを判断する。この判断はステップ
S11と同様に伝送インターフェース5のステータスに
て判断する。
Therefore, when the transmission interface 5 enters the transmission permission state, the CPU 12
It is determined in step S16 of FIG. 4 whether or not the interrupt is a transmission request. This determination is made based on the status of the transmission interface 5, similar to step S11.

ステップ816で送信要求有りと判断されたときは、次
に送信終了かどうか判断する(ステップ17)。ここで
、送信バイト数と送信ポインタとが等しければ送信終了
である。
When it is determined in step 816 that there is a transmission request, it is then determined whether transmission has ended (step 17). Here, if the number of transmitted bytes and the transmission pointer are equal, the transmission is completed.

送信終了でなければ、ステップ518で送信データを伝
送インターフェース5へ書き込み、送信ポインタをイン
クリメントする。
If the transmission is not completed, the transmission data is written to the transmission interface 5 in step 518, and the transmission pointer is incremented.

ステップ317にて送信終了であれば、ステップS19
で伝送インターフェース5を送信禁止にする。
If the transmission is completed in step 317, step S19
The transmission interface 5 is prohibited from sending.

こうして伝送インターフェース5へ書き込まれたデータ
はシリアルデータに変換され、コンソール4へ送られ、
コンソール4のディスプレイ16へ表示される。
The data written to the transmission interface 5 in this way is converted to serial data and sent to the console 4,
It is displayed on the display 16 of the console 4.

尚、上記の実施例では、コンソール4のキーボード17
の操作に対するディスプレイ16への表示はコンソール
4自身が行なうものとして説明したが、ホストである制
御用マイコン1.2がコンソール4のデイスプレー16
の表示制御を全て行なうようにすることも可能である。
In the above embodiment, the keyboard 17 of the console 4
Although the explanation has been made assuming that the console 4 itself performs the display on the display 16 in response to the operation, the control microcomputer 1.2, which is the host,
It is also possible to perform all display control.

そしてこのときには、コンソール4から1バイト受信す
る毎に受信データを送信するようにすればよい。
At this time, the received data may be transmitted every time one byte is received from the console 4.

さらにまた、モニタ一部7は前述の第4図及び第5図に
示した処理の外に、受信したデータを解読する処理機能
を有する。そのような動作の一例として、入力したデー
タがコンソール4とデータの送受を行なうマイコンを他
のマイコンへ切換える命令である場合の処理のフローチ
ャートを第6図に示す。
Furthermore, the monitor part 7 has a processing function for decoding received data in addition to the processing shown in FIGS. 4 and 5 described above. As an example of such an operation, FIG. 6 shows a flowchart of processing when the input data is a command to switch the microcomputer that transmits and receives data to and from the console 4 to another microcomputer.

コンソール4よりコンソール接続切換えコマンドが入力
されると、ステップS41にて伝送インターフェース5
を受信禁止にし、コンソール4からのデータ入力をしな
いようにする。
When a console connection switching command is input from the console 4, the transmission interface 5
reception is prohibited, and data input from the console 4 is prohibited.

次に、それ以前にコンソール4からの命令により送信中
の処理がある場合には、全処理を終了するまで待ち(ス
テップ542)、全送受信完了後、伝送インターフェー
ス5を送信禁止にする(ステップ843)。
Next, if there is a process in progress of sending according to a command from the console 4, wait until all the processes are completed (step 542), and after all sending and receiving is completed, the transmission interface 5 is prohibited from sending (step 843). ).

これにより、コンソール4とマイコン1または2との間
のデータの送受は一旦終了したことになるため、次に伝
送インターフェース5からの割込みを禁止することによ
りコンソール4との接続を切離しくステップ544) 
、続いてコモンRAM1−1上のコンソール接続データ
をコンソール4から指定するマイコン1またはマイコン
2へ変換する(ステップ545)。
As a result, the transmission and reception of data between the console 4 and the microcomputer 1 or 2 has been temporarily completed, so the connection with the console 4 is disconnected by prohibiting interrupts from the transmission interface 5 (step 544).
Then, the console connection data on the common RAM 1-1 is converted from the console 4 to the designated microcomputer 1 or microcomputer 2 (step 545).

以後、指定された別のマイコンの伝送制御切換部6が第
3図の処理により、コンソール4からの入力待ちとなり
、次にコンソール4のキーボード操作による命令を受信
する。
Thereafter, the transmission control switching unit 6 of the other designated microcomputer waits for an input from the console 4 through the process shown in FIG. 3, and then receives a command from the keyboard of the console 4.

尚、この実施例では制御用マイコンは2組であったが、
3組以上の場合にも同じ処理ルーチンを各マイコン内に
持たせることにより容易に実現できる。
In this example, there were two sets of control microcontrollers, but
Even in the case of three or more sets, it can be easily realized by providing the same processing routine in each microcomputer.

C発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、調整保守を行なう
際にコンソールからのコマンドを処理する伝送対象制御
用マイコンを別のものに変更したい場合にソフトウェア
による切換えのみで行なうようにしたため、コンソール
との接続線のつけ換えを行なう必要がなく、調整保守時
の省力化が図れる。またコンソールとのインターフェー
ス部のハードウェアが1つで済み、追加されるハードウ
ェアが伝送切換手段1個だけとなるので、コストダウン
することができる。
C. Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when it is desired to change the transmission target control microcomputer that processes commands from the console to another one during adjustment and maintenance, the change can be done simply by software. This eliminates the need to replace the connection wire to the console, which saves labor during adjustment and maintenance. Further, only one piece of hardware is required for the interface section with the console, and only one piece of additional hardware is required, such as transmission switching means, so costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の機能ブロック図、第2図
はこの発明の一実施例のハードウェア構成を示すブロッ
ク図、第3図は上記実施例における伝送制御切換部の処
理のフローチャート、第4図は上記実施例におけるモニ
タ一部の伝送インターフェースからの割込み処理のフロ
ーチャート、第5図は上記実施例におけるモニタ一部の
送信要求をセットする処理のフローチャート、第6図は
上記実施例におけるモニタ一部のコンソール接続対象マ
イコンを変更する処理のフローチャート、第7図は従来
例のハードウェア構成を示すブロック図である。 1.2・・・マイコン 3・・・マルチパス4・・・コ
ンソール  5・・・伝送インターフェース6・・・伝
送制御切換部 7・・・モニタ一部9・・・ローカルバ
Fig. 1 is a functional block diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of an embodiment of the invention, and Fig. 3 is a flowchart of processing of the transmission control switching section in the above embodiment. , FIG. 4 is a flowchart of interrupt processing from the transmission interface of a part of the monitor in the above embodiment, FIG. 5 is a flowchart of processing for setting a transmission request of a part of the monitor in the above embodiment, and FIG. 6 is a flowchart of the processing of setting a transmission request of a part of the monitor in the above embodiment. FIG. 7 is a block diagram showing the hardware configuration of a conventional example. 1.2... Microcomputer 3... Multipath 4... Console 5... Transmission interface 6... Transmission control switching section 7... Part of monitor 9... Local bus

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数台のマイクロコンピュータでエレベータを制御する
と共に、データ入力用のキーボードおよびデータ観測用
のディスプレイを有するコンソールと前記マイクロコン
ピュータとの間でデータを送受して制御状態を観測する
エレベータ制御装置において、一端が前記コンソールに
接続され、他端が前記複数台のマイクロコンピュータに
共通に接続された伝送インターフェイスと、前記複数台
のマイクロコンピュータのうち、前記コンソールとデー
タを送受するものを前記コンソールから送られるデータ
により随時切換える伝送切換手段とを備えて成ることを
特徴とするエレベータ制御装置。
In an elevator control device that controls an elevator using a plurality of microcomputers, and also transmits and receives data between the microcomputers and a console having a keyboard for data input and a display for data observation to observe the control state. a transmission interface that is connected to the console and whose other end is commonly connected to the plurality of microcomputers; 1. An elevator control device comprising: transmission switching means for switching at any time.
JP1177952A 1989-07-12 1989-07-12 Elevator control device Expired - Fee Related JP2940677B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177952A JP2940677B2 (en) 1989-07-12 1989-07-12 Elevator control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1177952A JP2940677B2 (en) 1989-07-12 1989-07-12 Elevator control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346975A true JPH0346975A (en) 1991-02-28
JP2940677B2 JP2940677B2 (en) 1999-08-25

Family

ID=16039953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1177952A Expired - Fee Related JP2940677B2 (en) 1989-07-12 1989-07-12 Elevator control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940677B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023274A (en) * 1983-07-20 1985-02-05 株式会社日立製作所 Device for maintaining elevator
JPS62111881A (en) * 1985-11-07 1987-05-22 株式会社東芝 Driving device for elevator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023274A (en) * 1983-07-20 1985-02-05 株式会社日立製作所 Device for maintaining elevator
JPS62111881A (en) * 1985-11-07 1987-05-22 株式会社東芝 Driving device for elevator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940677B2 (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047331B2 (en) Interfacing devices
US5835791A (en) Versatile connection of a first keyboard/mouse interface and a second keyboard/mouse interface to a host computer
JPH0670787B2 (en) Command transfer control system between processors
US5241646A (en) Systems for changing hardware parameters using sub-CPU for sensing specialized key inputs and main CPU for changes
JPH0346975A (en) Elevator control device
US5254813A (en) Elevator controlling and monitoring system
US6075517A (en) System and method for synchronization of pointing devices with different data packet sizes
JPH02198990A (en) Controller for elevator
JP2591614B2 (en) Remote control system for numerical controller
JPH08249277A (en) Computer system of input/output device sharing type
JPH08263188A (en) Keyboard control system
JPS6136859A (en) Interface controller
JPH05284569A (en) Operating device
JP2982811B2 (en) Access control device
JPH07182261A (en) Information processor
JPH04142648A (en) Data transfer processing system
JPS62224806A (en) Input-output device for programmable controller
JPS60182834A (en) Computer system
SU1679491A1 (en) I/o channels-to-subscribers interface unit
EP0335373A2 (en) Hardware status switching input control system
SU951287A2 (en) Device for interfacing homogenous computer system
KR19990010134A (en) TV function control device using PC and its control method
JPH096501A (en) Portable computer system and method for switching connection of shared connector in the system
JPH0417540B2 (en)
JPH03252750A (en) Interruption control circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees