JPH0343511A - 消雪装置 - Google Patents

消雪装置

Info

Publication number
JPH0343511A
JPH0343511A JP17976189A JP17976189A JPH0343511A JP H0343511 A JPH0343511 A JP H0343511A JP 17976189 A JP17976189 A JP 17976189A JP 17976189 A JP17976189 A JP 17976189A JP H0343511 A JPH0343511 A JP H0343511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
snow melting
hopper
water
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17976189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazusane Nishio
和実 西尾
Takanori Yoshihara
吉原 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17976189A priority Critical patent/JPH0343511A/ja
Publication of JPH0343511A publication Critical patent/JPH0343511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は寒冷多雪地で用いる消雪装置に関する。
(従来の技術) 寒冷多雪地では、雪対策が大きな問題となっているが、
特に、市街地での一般家庭や店舗の出入口、歩道、駐車
場等は生活上及び安全上から常に消雷された状態になっ
ていることが望ましい。
そこで、除雪された雪は道路端や歩道などに高く積上げ
たり、トラック等で河川敷等に搬出して投棄する処理手
段が採られている。
しかし、この種の処理手段では多くの労力と費用を要し
、また家屋周辺のような狭い場所では処理しきれず、こ
のようなことから、従来では、電熱線を敷設したロード
ヒーティング方式、地下水または温水を噴出させる方式
が採られている。
(発明が解決しようとする課題) 前記のように、ロードヒーティング方式及び地下水や温
水を用いる方式では、設備が大型化し、施設費用が過大
になるとともに、水を大量に必要とし、またその水によ
って凍結する危険性が大であり、かつ、維持費が高くつ
き、また効率上からも好ましくないという問題がある。
そこで、本発明はこのような課題に鑑みなされたもので
、加熱流体によって融雪用水を加熱するとともにこの加
熱された融雪用水内に雪を順次供給してこれを融雪する
ことができるようにし、これにより、前記従来の装置に
おける課題を確実に解決できる消雪装置を提供すること
を目的としたものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 請求項1の発明の消雪装置は、融雪用水を収容するとと
もにその上端部に排水孔を形成した融雪ルームと、この
融雪ルームの天板上に設けられ雪を収容するとともにこ
の雪を前記融雪ルーム内に繰出す繰出機構をその下部に
設けたホッパーと、前記融雪ルーム内に配設され前記融
雪用水を加熱する加熱流体を導入する加熱導管とを具備
したものである。
請求項2の発明の消雪装置は、請求項1の装置において
、ホッパーの一側下部には加熱導管の排出口が接続開口
され加熱流体をホッパー内に排出させるものである。
請求項3の発明の消雪装置は、請求頂上または2の装置
において、加熱導管は、融雪ルーム内に蛇行状に配設さ
れ、かつ、所定の間隔毎に大径収容部を形成したもので
ある。
(作用) 請求項1の消雪装置では、融雪ルーム内に融雪用水を収
容するとともに、加熱導管内に加熱流体を導入すると、
この加熱流体によって加熱導管を介して融雪用水が所定
の融雪温度に加熱される。
この状態においてホッパー内に雪を収容するとともに、
繰出機構を作動すると、この繰出機構の雪繰出作用によ
って雪が融雪ルーム内に順次繰出され、この雪は融雪用
水内に供給されるとともに、この融雪用水によって自動
的に融雪される。
また雪を融雪することにより、融雪用水が増量するとと
もに、これが融雪ルームの上端部の排水孔から排水され
る。
また、請求項2の消雪装置では、加熱導管内の加熱流体
がホッパーの下部内に排出され、この加熱流体によって
ホッパー内の雪繰出部が加熱され、この熱によって雪の
環体が破壊され、雪は融雪し易い状態で融雪ルーム内に
繰出される。
さらに、請求項3の消雪装置では、蛇行状の加熱導管内
の加熱流体によって融雪用水が十分に加熱され、かつ、
各大径収容部による加熱流体のブレーキ作用によって融
雪用水に対する熱伝導作用がより大きく高められる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、■は移動車体で、この移動車体1は、
本体フレーム2の下部にはクローラ3が設けられ、この
クローラ3は前記本体フレーム2の前部に搭載されたエ
ンジン4にミッション5及び連動媒体6を介して同行自
在に連動連結されている。
また前記本体フレーム2の前部に中空筒状の融雪ルーム
7が搭載されている。この融雪ルーム7は、筒状本体8
の内壁部における底部及び周側部の全面部に内壁体9a
を有する断熱材9が水密に一体に取着され、この筒状本
体8の天板10の中心部には挿入口11が形成されてい
るとともに、この筒状本体8の上端部における所定位置
には複数の排水孔12が形成されている。また前記筒状
本体8の上端近傍外周部には前記各排水孔12から排出
される融雪用水を受ける樋状の受皿13が水密に形成さ
れ、この受皿13の一例部には排水管14の上端部が水
密に連通開口され、この排水管14は下方に延在されそ
の途中部が固定され、かつ、この排水管14の下端部に
排水口15が開口されている。
つぎに、前記筒状本体8の天板lOの挿入口11内にホ
ッパー16の下端部の繰出筒17が水密に嵌挿固定され
、この繰出筒17は前記融雪ルーム7内に開口されてい
る。前記ホッパー16は、断熱部材111aを内壁部に
有する漏斗状の外装体18内にこれより小径の漏斗状の
内装体19が固定され、外装体18と内装体19との間
に流通間隙20が形成されているとともに、この内装体
19の周側部には前記流通間1120と内装体19とを
連通ずる多数の吹出孔21が穿設され、前記外装体18
の一側下部には前記流通間隙20に連通した接続口22
が開口されている。また前記ホッパー16の繰出筒17
の上部内に回転軸23及びこの回転軸23に突出した複
数の羽根24からなる繰出機構としてのアジテータ25
が回転自在に設けられ、このアジテータ25の回転によ
ってホッパー16内の雪が前記融雪ルーム7内に繰出し
供給されるようになっている。
さらに、前記融雪ルーム7内の上下方向に加熱導管26
が蛇行状に配設され、この加熱導管26には所定の間隔
毎に多数の大径収容部27が形成され、この加熱導管2
6の導入口28が融雪ルーム7の一側下部に突設されて
いるとともに、この加熱導管26の排出口29が前記ホ
ッパー16の接続口22に接続開口されている。
つぎに、前記本体フレーム2の前端左右部に側面視略三
角形状のコンベヤフレーム30が相対して固着され、こ
の左右のコンベヤフレーム30の上部間に駆動軸31を
介して駆動輪32が軸架されているとともに、左右のコ
ンベヤフレーム30の前端下部間に従動軸33を介して
従動輪34が軸架され、前記駆動輪32と前記従動輪3
4との間には移動車体1の前方部の雪を順次かき上げる
多数のパケット35を連設した無端回行体36が懸架さ
れている。また前記駆動軸31の一端部が前記エンジン
4にミッション5及び連動媒体37を介して連動連結さ
れ、このエンジン4からの動力によって無端回行体36
が第2図時計方向に回行されるようになっている。
また前記駆動軸31の一端部に前記アジテータ25の回
転軸23の一端部が連動媒体38を介して連動連結され
ている。
つぎに、前記本体フレーム2の後部に前記融雪ルーム7
内の加熱導管26に加熱流体を供給する流体供給装置3
9が支持フレーム40を介して搭載支持されている。こ
の流体供給装置39は、バーナ41及び燃料タンク42
を備えて構成されている。
前記バーナ41は、第3図に示すように、燃焼筒43の
基部に円環状のガスマニホルド44が配設され、このガ
スマニホルド44の先端側周囲にノズル孔45に設けら
れているとともに、ガスマニホルド44の中心部にパイ
ロットバーナ46が設けられている。また、前記燃焼筒
43の基端部にファンケーシング47が連設され、この
ファンケーシング47内にファン48が回転自在に設け
られ、このファン48の下方部におけるファンケーシン
グ47内にダンパー49が回動自在に設けられ、前記燃
焼筒43の先端部には導管50の一端部が接続開口され
、この導管50の他端部が前記加熱導管26の導入口2
8に接続開口されている。
そして前記バーナ41においては、ファン48によって
燃焼用空気がガスマニホルド44の周囲を通って燃焼筒
43内に送られるとともに、燃料タンク42からガスが
ガスマニホルド44に供給され、ノズル孔45から噴出
されて燃焼用空気と混合され、パイロットバーナ46に
より点火されて燃焼筒43内で燃焼され、その加熱流体
としての火炎または熱風が導管50を介して加熱導管2
6内に直接供給されるようになっている。
また、前記本体フレーム2上には前記エンジン4にミッ
ション5及び連動媒体51を介して連動連結された発電
機52が搭載されているとともに、前記エンジン4に前
記ファン48の回転軸53が回転自在に連動連結されて
いる。
このように構成されたものにおいて、融雪ルーム7内に
融雪用水Wを収容し、流体供給装置39のバーナ41を
作動すると、パイロットバーナ46ニよって燃焼される
火炎または熱風からなる加熱流体は燃焼筒43及び導管
50を介して加熱導管26内に強制的に送り込まれ、こ
の加熱流体によって加熱導管26を介して融雪用水Wが
所定の融雪可能な温度に加熱される。
そして、加熱導管26内の加熱流体は、排出口29から
ホッパー16の流通間隙2G内に排出されるとともに、
この流通間隙20及び多数の吹出孔21からホッパー1
6の内装体19内に排出され、この加熱流体によってホ
ッパー16の雪繰出部が加熱される。
また、この際、加熱導管26には多数の大径収容部27
が形成されているので、この各大径収容部27による加
熱流体の流れに対するブレーキ作用によって融雪用水に
対する熱伝導作用がより大きく高められ、融雪用水Wが
十分に加熱される。
つぎに、エンジン4を始動すると、クローラ3が前進方
向に駆動されて移動車体lが前進されるとともに、無端
回行体36が第2図時計方向に同行されてその各パケッ
ト35によって移動車体■の前方部の雪が順次かき上げ
られながら前進される。
そして、雪を取り入れた各パケット35は順次上方に搬
送されるとともに、これが上端部の駆動輪32から下方
に向って折返すと、パケット35内の雪の流体がホッパ
ー16内に落下され、この雪の流体は加熱流体によって
加熱されてシャーベット状になるとともに、これがアジ
テータ25の回転されている各羽根24によって融雪し
易い状態に細かく破砕されるとともに、これが繰出筒1
7から融雪ルーム7内の融雪用水W上に飛散状態で供給
され、この雪は融雪用水W内に供給されるとともに、こ
の融雪用水によって自動的に融雪される。また雪を融雪
することにより、融雪用水Wが増量するとともに、これ
が融雪ルーム7の各排水孔12から排出され、排水管1
4の排水口15から排水される。
このように、移動車体■の前方部の雪を順次すくい上げ
るとともに、これを融雪ルーム7において融雪しながら
前進することができるものである。
つぎに前記各実施例では、消雷ルーム7の加熱導管26
内に加熱流体として火炎または熱風を供給する場合につ
いて説明したが、これに限らず加熱導管26内には加熱
流体としての蒸気を供給するようにしてもよい。この場
合、流体供給装置としてボイラ等をフレーム上に搭載す
る。
〔発明の効果〕
請求項1の発明によれば、加熱流体によって融雪用水を
加熱するとともに、この加熱された融雪用水内に雪を供
給するようにしたので、融雪ルーム内において雪を確実
に融雪することができ、この際、雪は繰出機構による繰
出作用によって融雪ルーム内に供給されるので、雪の流
体は破砕されて融雪易い状態で融雪用水内に供給するこ
とができ、また融雪用水が増量するとともに、これが排
水孔から容易に排出される。これにより、設備が大型化
することかく、施設費用及び維持費が過大になることも
なく、融雪効率の高い消雪装置を提供することができる
また請求項2の発明によれば、融雪用水を加熱した加熱
流体をホッパー内に排出することにより、ホッパー内に
おいて雪はシャーベット状に予備融雪され、融雪用水の
温度以下を少なくすることができる。
さらに請求項3の発明によれば、加熱導管を蛇行状に配
設するとともに、この加熱導管の所定位置に大径収容部
を形成したことにより、融雪用水に対する加熱流体の熱
伝導性が高められ、熱効率よく融雪用水を加熱すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は消雪装置
の断面図、第2図は同上融雪装置を搭載した移動車体の
側面図、第3図はバーナ部の断面図である。 7・・融雪ルーム、10・・天板、12・・排水孔、1
6・・ホッパー、25・・繰出機構、26・・加熱導管
、27・・大径収容部、29・・排出口、W・・融雪用
水。 り:所3テルーム 1号U膚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融雪用水を収容するとともにその上端部に排水孔
    を形成した融雪ルームと、この融雪ルームの天板上に設
    けられ雪を収容するとともにこの雪を前記融雪ルーム内
    に繰出す繰出機構をその下部に設けたホッパーと、前記
    融雪ルーム内に配設され前記融雪用水を加熱する加熱流
    体を導入する加熱導管と、を具備したことを特徴とする
    消雪装置。
  2. (2)ホッパーの一側下部には加熱導管の排出口が接続
    開口され加熱流体をホッパー内に排出することを特徴と
    する請求項1記載の消雪装置。
  3. (3)加熱導管は、融雪ルーム内に蛇行状に配設され、
    かつ、所定の間隔毎に大径収容部を形成したことを特徴
    とする請求項1または2記載の消雪装置。
JP17976189A 1989-07-12 1989-07-12 消雪装置 Pending JPH0343511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17976189A JPH0343511A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 消雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17976189A JPH0343511A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 消雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343511A true JPH0343511A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16071424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17976189A Pending JPH0343511A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 消雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343511A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240636A (ja) * 1992-12-25 1994-08-30 Ichiro Sakai 融雪装置
WO2006017760A3 (en) * 2004-08-06 2006-05-26 Feco Park Ohio High capacity snow melting apparatus and method
US7814898B2 (en) 2005-08-08 2010-10-19 Snow Dragon Llc High capacity snow melting apparatus and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240636A (ja) * 1992-12-25 1994-08-30 Ichiro Sakai 融雪装置
WO2006017760A3 (en) * 2004-08-06 2006-05-26 Feco Park Ohio High capacity snow melting apparatus and method
US7814898B2 (en) 2005-08-08 2010-10-19 Snow Dragon Llc High capacity snow melting apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305105B1 (en) Snow removal apparatus
US6904708B2 (en) Snow removal system
US3304632A (en) Snow and ice melting apparatus
EP3176328B1 (en) Apparatus for removing snow through liquefaction
US5121699A (en) Reclamation method and apparatus for soil and other products
US5791335A (en) Snow melting apparatus
KR100701887B1 (ko) 소각장치에서 발생하는 폐열(스팀)을 이용하는 슬러지건조장치
EP3889358A1 (en) Snow melting equipment
US20070006874A1 (en) Double interface heat transfer system and snow melting machines employing such a system
KR101217055B1 (ko) 내통회전드럼과 외통회전드럼의 2중 드럼 구조를 갖는 폐아스콘 재생장치 및 이를 이용한 폐아스콘 재생방법
JPH0343511A (ja) 消雪装置
RU2428540C2 (ru) Устройство для плавления снега, допускающее работу со снежным стартом
NZ212741A (en) Cyclone furnace: fuel and air added tangentially at outlet end of combustion chamber, ash accumulated at inner part of combustion chamber and removed therefrom
CA2505882C (en) Snow melting apparatus with debris collecting tray
CN105819657B (zh) 直接进风式污泥干化装置和方法
KR100414397B1 (ko) 폐기물 소각열의 재활용 시스템
JPH038911A (ja) 消雪装置
RU2391460C2 (ru) Высокопроизводительная снеготаяльная установка (варианты)
US4457494A (en) Metal melting furnace
US3150660A (en) Snow disposal apparatus
KR200200354Y1 (ko) 가축(家畜) 분(糞) 건조장치
JPH10292333A (ja) 融雪攪拌羽根機構、融雪車及び融雪装置
JP2000336624A (ja) 直熱式兼温水噴射式融雪装置
KR101726363B1 (ko) 용해효율이 향상된 제설장치
JP3628304B2 (ja) 融雪機