JPH0340601A - 平面アンテナ - Google Patents

平面アンテナ

Info

Publication number
JPH0340601A
JPH0340601A JP17415989A JP17415989A JPH0340601A JP H0340601 A JPH0340601 A JP H0340601A JP 17415989 A JP17415989 A JP 17415989A JP 17415989 A JP17415989 A JP 17415989A JP H0340601 A JPH0340601 A JP H0340601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip conductor
conductor
ground conductors
line
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17415989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tokuda
浩 徳田
Hiroyuki Tanaka
宏之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP17415989A priority Critical patent/JPH0340601A/ja
Publication of JPH0340601A publication Critical patent/JPH0340601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、線路損失の小さいサスペンデット・トリプレ
ート方式の平面アンテナの給tm路に関するものである
(従来の技術) 近年、例えば衛星通信や衛星放送などにみられるように
、マイクロ波領域の高周波数を用いた通信技術が盛んで
あり、これにともない、このような高周波数域で、でき
るだけ低損失な線路が必要となってきている。
従来、このような高周波用線路としては、回路パターン
の容易度、量産性、コストあるいは軽量性などの観点か
ら、リジット回路基板やフレキシモル回!Il基板を用
いたマイクロストリップLABが多く用いられてきたが
、主に給電線路の放射損失を抑える目的から、最近はこ
れらの基板を用いてストリップ導体を形成し、このスト
リップ導体を上下にはさむようにして地導体を配置する
ことにより給電線路を構成する、いわゆるサスペンデッ
ト・トリプレート方式の線路系が主流となりつつある。
第2図は、このような方式の給電線路系の断面構造を示
したものであり、ストリップ導体(1)は、低誘電率、
低誘電損失の誘電体(4)を介して、通常はそれぞれ上
下の地導体(2)および(3)の中央付近に配置するこ
とによりサスペンデット・トリプレート方式の給電線路
を構成している。
また、第3図(a)および(b)は、サスペンデット・
トリプレート方式のストリップ導体の終端部の例および
ちょうどこの部分の上に位置する放射スロットの例であ
って、この2つの組合せで右偏波、左偏波など偏波特性
や共振周波数が決められ、これらの条件にかなう電波信
号だけがストリップ導体(1)の終端部(8)に励起さ
れ、給電線路を伝播しコンバーターまで集められる。
ここで、導体の平面性を保つため、あるいはエツチング
によるパターン化のためなどにより、通常ストリップ導
体(1)および少なくとも地導体(2)は、リジット回
路基材ないしフレキシブル回路基材(5)および(6)
上に形成されるのが一般的であった。この場合、導体は
基材との密着性を確保するためl (a)、2 (a)
、3 (a)のように、その片面が粗化されていた。
第4図は従来のストリップ導体の断面であるが、高周波
電流(10)は殆んど導体の表面近傍にしか存在しない
ため、片面が従来のように粗化されていると、信号電流
に対する抵抗が増大し、導体損による線路損失が大きか
った。また、従来は少なくとも1也導体(2)もしくは
(2)および(3)は、その導体の粗化面がストリップ
導体(1)に対峠するよう配置されていたのであるが、
ストリップ導体(j )から、アース板である地導体(
2)ないしく3)に向かう電気力線が地導体の粗化面2
(a)ないし3(a)およびストリップ導体(1)の粗
化面1 (a)によって不均一になるだけでなく、アー
スに流れる電流に対する抵抗が地導体表面の粗化により
著しく増大することにより、線路1員失が無視できない
程度の大きさとなり改善が望まれていた。
(発明が解決しようとする課題〕 本発明は従来技術のこのような欠点に鑑みて種々検討の
結果なされたものであり、その目的とするところはサス
ペンデット・トリプレート方式の平面アンテナに於ける
、低損失な給電線路を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、受信した信号をコンバーターまで導
くためのストリップ導体と該ストリップ導体を中心に上
下に配置された2つの地導体とよりなる給電線路を基本
要素の一つとし、該地導体のうち一方は放射用スロット
が形成されたサスペンデット・トリプレート方式の平面
アンテナに於いて、前記2つの地導体の平滑面側ならび
にストリップ導体の両面の表面粗さRaがともに0.3
μm以下であり、かつ2つの地導体の平滑面側はそれぞ
れストリップ導体側に対峠するように配置されたことを
特徴とする平面アンテナである。
以下、本発明にもとづく給電線路構造を図をもとに詳細
に説明する。
第1図は、本発明にもとづくサスペンデット・トリプレ
ート方式の平面アンテナの基本要素の一つとなる給電線
路の断面図であり、ストリップ導体(1)および2つの
地導体(2)、(3)が、低誘電率、低誘電損失な誘電
体(4)を介して、それぞれほぼ等しい距離で保持され
ている。(5)、(6)、(7)はそれぞれ導体(1)
、(2)、(3)を保持する基材であり、1(a)、2
(a)、3(a)はそれぞれ導体(1)、(2)、(3
)の粗化面を、また1 (b)、2 (b)、3 (b
)はそれぞれ平滑面をあられしている。
なお、本発明に於いて平滑面とは必ずしも光沢状態を意
味するものでなく、あ(まで通常、基材と貼り合わされ
る面の表面粗さより平滑であるとの状態を意味するもの
とする。
この図で明らかなように、本発明にもとづくサスペンデ
ット・トリプレート方式の給電線路では、地導体(2)
、(3)の平滑面は、上下ともに、それぞれストリップ
導体(1)に対峠するよう配置されていることが第1の
特徴である。
ついで本発明者らは、第1図に示す構成の給電線路に於
いて、これらの地導体の平滑面およびストリップ導体の
両面の表面粗さが、JIS規格B0601で規定する中
心線平均粗さRa O,3μm以下、更に好ましくは0
.2μm以下であることが更に重要な要件であることを
見い出したのである。
表面粗さがこの値以上であると、のちに実施例でみるよ
うに、線路損失は顕著には低下せず効果が小さいので好
ましくない。
なお、地導体については、粗化面は別設平滑性を呈して
いても特性には無関係であって、第1図2(a)あるい
は3(a)の粗化度は本発明の要件ではない、この場合
、ストリップ導体(1)と少なくとも値導体(2)は同
じ印刷回路基板で構成することになる。
このようなII威で得られたサスペンデット・トリプレ
ート方式の給電線路では、第2図に示したような従来の
構造のサスペンデット・トリプレート方式の給電線路に
比較して、ストリップ導体(1)の導体の抵抗が減少す
る。ストリップ導体(1)から地導体に向く電気力線の
分布が均一になる、などの理由により、従来から改善が
望まれていた給電線路の大幅な低損失化をはかることが
可能となる。
本発明に用いる導体は、アルミニウム、銅など、通常プ
リント回路基板として用いられるものであれば何ら限定
するものではない、また基材(5)、(6)、(7)と
なる誘電体基板もリジット回路基板やシートやフィルム
をベース基材とするフレキシブル回路基板など何ら特定
するものではないが、線路の一層の低損失化をはかるた
めには、できるだけ薄く、高周波数に於ける誘電率や誘
電損失ができるだけ小さい基板を選んだ方が良好な結果
を与、えることはいうまでもない。
また、ストリップ導体(1)と地導体(2)、(3)の
間に、これらのスペーサーとして介在させる低誘電率、
低誘電損失の誘電体(4)材料は、空気でもよいし、適
当な発泡倍率をもった合成樹脂製フオームなどを使用し
てもよい。
また、本発明に於いては基材(5)、(6)、(7)は
必ずしも必要な要件ではなく、導体の平面性や機械的安
定性に支障がないのであれば使用しなくともかまわない
以上のように本発明に於いては、地導体の平滑面側の向
き、ならびに地導体の平滑面側およびストリップ導体の
両面の表面粗さの規定によって、のちに実施例の項でも
みるように、従来に比較して大幅な給電線路の低損失化
をはかることができるのが特徴である。
以下、本発明の実施例および比較例を説明する。
(実施例1) フレキシブル印刷回路基板として、Cu / P ET
を用いた(Cu厚−20μm、PH7厚−60μm)、
ここにw4電極の両面の中心線平均粗さRaは0.3μ
mであった。低誘電率、低誘電損失のスペーサー用誘電
体として、独立気泡を有する発泡ポリエチレンシート(
誘電率1.1)を用い、第1図のように上下2つの地導
体用フレキシブル印刷基板の銅の平滑面側をともにスト
リップ導体側に向けて配置し、サスペンデット・トリプ
レート方式のアンテナの給電線路を構成した。また上下
の地導体間距離は4閣であり、ストリップ導体はこの中
央に配置した。
この’an系は特性インピーダンス100Ωのとき、1
2GHzに於ける線路損失が1.75dB/mであった
(実施例2) 銅電極の平滑面側のRaが0.2μmであったこと以外
は実施例1と同様にして、サスペンデット・トリプレー
ト方式のアンテナの給電線路を構成した。
この線路系は特性インピーダンス100Ωのとき、12
GHzに於ける線路損失がf、 70 d B/mであ
った。
(実施例3) 銅電櫨の平滑面側のRaが0.1μmであったこと以外
は実施例1と同様にして、サスペンデット・トリプレー
ト方式のアンテナの給電線路を構成した。
この線路系は特性インピーダンス100Ωのとき、12
GHzに於ける線路損失が1.60dB/mであった。
(実施例4) ストリップ導体の両面、および第1図に示す地導体の2
(b)の表面の粗さRaが0,3μn1で、2(b)の
表面の粗さRaが1.5μmであったこと以外は実施例
1と同様な給電線路を得た。
12C;Hzでの線路損失は1.75dB/mであった
(比較例1) 断面の構造が第2図に示すものであったこと以外は実施
例1と全く同様にして、サスペンデット・トリプレート
方式のアンテナの給電系を構成した。
この線路系は特性インピーダンス100Ωのとき、12
GHzに於ける線路損失が2.15dB/mであり、実
施例1の場合に比較して大きかった。
(実施例2) 銅電極の平滑面側のRaが0.4μmであったこと以外
は実施例1と全く同様にして、サスペンデット・トリプ
レートのアンテナの給電系を構成した。
この線路系は、特性インピーダンス100Ωのとき、1
2GHzに於ける線路損失が2.10 d 87mであ
り、実施例1の場合に比較すると大きかった。
(比較例3) 銅電極の平滑面側のRaが1. Op mであったこと
以外は実施例1と全く同様にしてサスペンデット・トリ
プレート方式のアンテナの給電系を構成した。
この線路系は特性インピーダンス100Ωのとき、12
GHzに於ける線路損失が2.09dB/mであり、比
較例2の場合と大差なかった。
[発明の効果〕 本発明にもとづく平面アンテナの給電線路は、従来の構
造のものに比較して低損失であり、高周波数領域の信号
伝達用線路構造として好適である。
平面アンテナの給電線路をこのような構造にして低損失
化することによって、アンテナの効率が向上し、小型化
が可能になり、極めて有用である。
4、  rJ!J面の簡単な説明 第1図は本発明による平面アンテナの基本要素の一つと
なる給電線路系の断面図、第2図は従来の給電線路系の
断面図で、第3図(a)はストリップ導体の終端部の例
、(b)は放射スロットの例を示す図である。また、第
4図は従来のストリップ導体の断面図をあられす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信した信号をコンバーターまで導くためのスト
    リップ導体と、該ストリップ導体を中心に上下に配置さ
    れた2つの地導体とよりなる給電線路を基本要素の一つ
    とし、該地導体のうち一方は放射用スロットが形成され
    たサスペンデット・トリプレート方式の平面アンテナに
    於いて、前記2つの地導体の平滑面側ならびにストリッ
    プ導体の両面の表面粗さRaがともに0.3μm以下で
    あり、かつ2つの地導体の平滑面側はそれぞれストリッ
    プ導体側に対峠するように配置されたことを特徴とする
    平面アンテナ。
JP17415989A 1989-07-07 1989-07-07 平面アンテナ Pending JPH0340601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17415989A JPH0340601A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17415989A JPH0340601A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340601A true JPH0340601A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15973727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17415989A Pending JPH0340601A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149138A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置、ならびにアンテナモジュールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149138A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置、ならびにアンテナモジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535088B1 (en) Suspended transmission line and method
US4853704A (en) Notch antenna with microstrip feed
US5982249A (en) Reduced crosstalk microstrip transmission-line
US7113132B2 (en) Low-loss printed circuit board antenna structure and method of manufacture thereof
JP2001339207A (ja) アンテナ給電線路およびそれを用いたアンテナモジュール
US6622370B1 (en) Method for fabricating suspended transmission line
CN109935965B (zh) 集成基片间隙波导超宽带天线
JP2008160750A (ja) マイクロ波回路基板
WO2001080350A1 (en) Suspended transmission line with embedded signal channeling device
CN111555025A (zh) 缝隙天线
US20050179129A1 (en) High-frequency wiring structure and method for producing the same
CN111262025A (zh) 集成基片间隙波导波束扫描漏波天线
WO1995024743A1 (en) Transmission line and method of designing same
JPH0340601A (ja) 平面アンテナ
CN116209136B (zh) 一种信号传输结构、电子设备及pcb板
CN116014429A (zh) 一种滤波磁电偶极子天线的串联馈电阵列
CN114725678A (zh) 天线模组和电子设备
CN113097750B (zh) 基于层叠结构和液晶的可重构全息阻抗调制表面天线
KR20100005616A (ko) 손실 개선을 위한 rf 전송 선로
WO2023010930A1 (zh) 天线装置及智能电视机
JPH0334603A (ja) 平面アンテナ
JPH0334602A (ja) 平面アンテナ
JP2001185916A (ja) アンテナ給電線路およびそれを用いたアンテナモジュール
JPH07131235A (ja) 誘電体共振器付スロットアンテナ
JPH0357306A (ja) 平面アンテナ