JPH0339798A - 音声合成器 - Google Patents

音声合成器

Info

Publication number
JPH0339798A
JPH0339798A JP1173140A JP17314089A JPH0339798A JP H0339798 A JPH0339798 A JP H0339798A JP 1173140 A JP1173140 A JP 1173140A JP 17314089 A JP17314089 A JP 17314089A JP H0339798 A JPH0339798 A JP H0339798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
waveform
control
sampling frequency
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1173140A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Tanaka
田中 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1173140A priority Critical patent/JPH0339798A/ja
Publication of JPH0339798A publication Critical patent/JPH0339798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は限られた数の音声素片をもとにそれらをつなぎ
合わせることにより任意の語いを合成することのできる
規則音声合成器に関する。
[従来の技術] 従来、この種の音声合成器では、ピッチ制御をピッチ周
波数をサンプリング周期の単位で変化させることにより
行っていた。
[発明が解決しようとする課題] 従って2文章全体のピッチが徐々に上がっていくような
制御をしたい場合、音声合成器の出力のピッチはサンプ
リング周期の逆数の段階の離散的な値しかとり得なかっ
た。このピッチ周期の不連続性は、ピッチ周期の長い男
声にとってはあまり問題とならないが、ピッチ周期の短
い女声にとってはステップの値が割合として大きいため
に、なめらかさを失う結果となっていた。
[課題を解決するための手段] 本発明による音声合成器は、ピッチ情報とビッチ波形と
から音声を合成して1合成音声を出力する音声合成器に
於いて、前記ピッチ情報から粗制御情報と微制御情報と
を生成する制御情報生成手段と、前記ピッチ波形に対し
、前記粗制御情報に基づいて零の個数を付加し、ディジ
タル合成波形を出力する波形合成手段と、前記微制御情
報によって周波数が変化された可変標本化周波数の標本
化信号を出力する可変発振手段と、前記標本化信号によ
って前記ディジタル合成波形をアナログC成波形に変換
し、該アナログ合成波形を前記合成音声として出力する
ディジタル/アナログ変換手段とを有する。
[作用コ ピッチとピッチとの間に零をつめる粗制御を標本化周期
毎に、微制御を標本化周波数を変化することで行う。
[実施例] 以下1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例による音声合成器を示すブロ
ック図である。
ピッチ入力端子100から入ったピッチ情報は割算器1
0により標本化周波数の周期分(粗制御分)とその余り
とに分けられる。前者は波形合成部20に送られ、零付
加の個数として用いられ。
後者はプログラマブル発振器30に送られ、微制御情報
として用いられる。
一方、ピッチ波形そのものは、波形人力200から入力
され、波形合成部20において粗制御分の零付加を受け
、D/Aコンバータ40に入力される。D/Aコンバー
タ40を駆動する標本化周波数は、プログラマブル発振
器30から供給されており、ピッチ微制御を受けている
ので1合成出力端子300にはなめらかなピッチ制御を
受けた合成音出力が得られる。
第2図(a)には従来のピッチ制御の場合と希望するピ
ッチ周期を示し、第2図(b)には本発明における粗制
御と微制御の量を示す。
[発明の効果] 以上説明したように2本発明によれば、ピッチ制御とし
て標本化周波数をなめらかに制御することにより、ピッ
チ周期の短い女声においても、なめらかなピッチ変化を
する合成音を出力する音声合成器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による音声合成器を示すブロ
ック図、第2図(a)は従来のピッチ制御の場合と希望
するピッチ周期の時間変化を示す図。 第2図(b)は本発明における粗制御と微制御の量の時
間変化を示す図である。 100・・・ピッチ入力端子、200・・・ピッチ波形
入力、300・・・合成音出力、10・・・割算器、 
 20・・・波形合成部、30・・・プログラマブル発
振器。 40・・・D/Aコンバータ。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ピッチ情報とピッチ波形とから音声を合成して、合
    成音声を出力する音声合成器に於いて、前記ピッチ情報
    から粗制御情報と微制御情報とを生成する制御情報生成
    手段と、前記ピッチ波形に対し、前記粗制御情報に基づ
    いて零の個数を付加し、ディジタル合成波形を出力する
    波形合成手段と、前記微制御情報によって周波数が変化
    された可変標本化周波数の標本化信号を出力する可変発
    振手段と、前記標本化信号によって前記ディジタル合成
    波形をアナログ合成波形に変換し、該アナログ合成波形
    を前記合成音声として出力するディジタル/アナログ変
    換手段とを有する音声合成器。
JP1173140A 1989-07-06 1989-07-06 音声合成器 Pending JPH0339798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173140A JPH0339798A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 音声合成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173140A JPH0339798A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 音声合成器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339798A true JPH0339798A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15954859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173140A Pending JPH0339798A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 音声合成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339798A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595235B2 (ja) 音声合成装置
US4896359A (en) Speech synthesis system by rule using phonemes as systhesis units
US3908085A (en) Voice synthesizer
US6201175B1 (en) Waveform reproduction apparatus
US4264783A (en) Digital speech synthesizer having an analog delay line vocal tract
US4601052A (en) Voice analysis composing method
JPH0339798A (ja) 音声合成器
US4754679A (en) Tone signal generation device for an electronic musical instrument
US4805508A (en) Sound synthesizing circuit
US4864626A (en) Voice modifier
JPH03141400A (ja) 音声合成装置
JP2561181Y2 (ja) 音声合成装置
JPS5848920B2 (ja) 音声合成器の音源作成装置
JPH03144498A (ja) 音源信号生成装置
JPS5936276B2 (ja) 音声合成装置
JPH0363760B2 (ja)
US4730272A (en) Audio delay system
JPH0582958B2 (ja)
JP3017042B2 (ja) 音声合成装置
JPH01271800A (ja) 音声規則合成方式
JPH03144500A (ja) 駆動音源信号生成装置
JPH11298333A (ja) 音声合成装置
JPH0442678B2 (ja)
JPS60223227A (ja) デジタルパルス幅変調回路
JPS5860798A (ja) 音声合成方式