JPH0337171Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337171Y2
JPH0337171Y2 JP4461387U JP4461387U JPH0337171Y2 JP H0337171 Y2 JPH0337171 Y2 JP H0337171Y2 JP 4461387 U JP4461387 U JP 4461387U JP 4461387 U JP4461387 U JP 4461387U JP H0337171 Y2 JPH0337171 Y2 JP H0337171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
tape
cartridge
lid
tape deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4461387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4461387U priority Critical patent/JPH0337171Y2/ja
Publication of JPS62168145U publication Critical patent/JPS62168145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337171Y2 publication Critical patent/JPH0337171Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内部に磁気テープを巻回せる1対のリ
ールを回転自在に収納したテープカートリツジを
自動的に連続して再生したり、録音したりするこ
とのできるテープカートリツジ自動演奏装置に関
し、とくに複数個のテープカートリツジが収納さ
れたトレイ中より1個のテープカートリツジを取
出してテープデツキに装着せしめて再生あるいは
録音を行ない、上記再生あるいは録音が終了する
と再び上記テープカートリツジを上記トレイ内に
移送復帰させ、その後上記トレイに収納されたテ
ープカートリツジ群の所定ピツチ分だけ上記トレ
イを移送して次のテープカートリツジをテープデ
ツキに装着し得る位置に持ち来たし、このような
動作を順次繰返えすことによつて順次テープカー
トリツジの自動交換を行なうようにしたテープカ
ートリツジ自動演奏装置に関するものである。
一般に、テープカートリツジ自動演奏装置にお
いて、複数個のテープカートリツジを積み重ねる
方式のものは装置全体の背丈が高くなるので、テ
ープカートリツジを並置する方式が好まれてい
る。従来のこの種のテープカートリツジ自動演奏
装置は例えば特公昭48−21883に明示される如く
テープカートリツジを並べて収納し間欠移動する
トレイの移動軌道には何等の覆いが無いのでトレ
イの移動軌道内に異物が入りトレイの間欠移動が
阻止されたり、あるいは何時でもトレイ内のテー
プカートリツジの出入れが自由にできるので、テ
ープカートリツジがテープデツキに装着されてい
るのに誤つて演奏中のテープカートリツジが復帰
収納されるトレイ内の位置に別のテープカートリ
ツジを挿入してしまう誤操作が少なからずあつ
た。
本考案は上記した従来の欠点を解消し、テープ
カートリツジ自動演奏装置を提供するものであ
る。
以下図面に基づいて本考案の一実施例を説明す
る。
本装置は大別してテープカートリツジ交換機構
部と、テープデツキ部とから成り立つている。さ
らにテープカートリツジの交換機構部は複数個の
テープカートリツジ(以下は単にカートリツジと
いう)を並べて収納しうるトレイと、上記カート
リツジを上記トレイと上記テープデツキ部との間
で受け渡しするための案内体と、上記カートリツ
ジが上記トレイと上記テープデツキ部との間を移
動するように上記カートリツジを駆動する手段
と、上記カートリツジのテープデツキ部に対する
自動装着動作の1サイクル毎に上記トレイをカー
トリツジの所定ピツチ分ずつ駆動する手段とから
成り立つている。また、テープデツキ部はこれに
装着されたカートリツジ内の磁気テープを所定の
速度で走行させるための手段や、テープに録音し
たり、あるいはテープから再生するための磁気ヘ
ツドなどから構成されている。
以下さらに詳しく図面を参照しながら本装置の
構成について説明する。第1図において、2は本
装置の前面に設けられた操作パネルであり、これ
にはカートリツジの交換を行なうべく背丈が低い
方の姿勢のカートリツジのみが通過する高さの開
口部があり、他にこの開口部を覆う蓋体4が支軸
154に取付けられている。また、上記操作パネ
ル12にはカートリツジをトレイ28からテープ
デツキ130に移送するのを開始せしめるスター
トボタン10、本装置の機能を向上せしめる各操
作ボタン11、電源をON/OFFする電源スイツ
チボタン12、蓋体4を開き、カートリツジを交
換するためのイジエクトボタン14、テープデツ
キ130からの信号のコントロールを行なうアウ
トプツトボリユーム16、マイク端子20、マイ
クからの信号をコントロールするマイクボリユー
ム18が設けられている。尚、装置の外観上操作
パネル2を設けたが蓋体22の開口部を形成せる
1側面と1体であると考えられる。
第2図、第3図、第5図において、28はトレ
イであり、このトレイ28はトレイ基板24上に
設けられた案内軸26の上に載置され、第2図に
おける左右方向へ摺動自在に案内されるようにな
つている。上記トレイ28には仕切リブ31が数
多く設けられ、磁気テープを内蔵した複数個のカ
ートリツジ132を収納しうる略小室29を形成
している。この略小室29は背丈が低い方の姿勢
のカートリツジ132のみが出入りできるように
構成されており、更にカートリツジ132の開口
部134を下にすることによりトレ28の略小室
29に挿入可能となし、カートリツジ132の開
口部134を上向きとすると、略小室29には挿
入できないようになつている。上記トレイ28の
上面には後述するリードスイツチ群54をオンせ
しめるマグネツト52を設置している。また、上
記トレイ28の下面には、トレイ28を駆動する
ためのトレイピン30、案内軸26上をトレイ2
8を摺動案内するためのトレイ支持板34、及び
後述する引出ローラ112と対向する位置にトレ
イローラ32が設けられている。ここに、使用す
るカートリツジ132は第6図に示すように内部
に磁気テープを巻回せる1対のリールが回転自在
に収納され、開口部134に磁気テープが露出す
るものである。
次にトレイを間歇駆動するための手段35を構
成する部材について説明する。第2図、第3図、
第5図において、上記トレイ28の下方には、ト
レイ28を左右に摺動せしめるためのトレイ駆動
モータ36、トレイ28を間歇的に駆動せしめる
トレイ駆動カム48、上記トレイ駆動モータ36
からの回転を減速して上記トレイ駆動カム48に
伝達せしめるモータプーリ38、ベルト40、プ
ーリ42、ウオームギヤ44、ウオームホイール
46がトレイ基板24上に設けられており、トレ
イ駆動モータ36とモータプーリ38、ウオーム
ギヤ44とウオームプーリ42、ウオームホイー
ル46とトレイ駆動カム48はそれぞれ一体的に
回転するようになつている。さらに、トレイ駆動
カム48にはトレイ28の下面に設けられたトレ
イピン30と嵌合するカム溝50が設けられてい
る。また、上記トレイ駆動カム48には、トレイ
駆動カム48の1回転毎にトレイ駆動用モータ3
6の回転を停止せしめるために上記トレイ駆動用
モータ36に印加されている電圧をオフするスイ
ツチ(図示せず)が当接されている。
次にトレイ28の中のカートリツジ132の1
つをトレイ28から移送するためにカートリツジ
を駆動する手段81を構成している部材について
説明する。第2図、第3図、第4図において、7
8は上記移送手段81を構成している部材を設置
するために筐体22上に取り付けられた移送基置
である。80は規制板で、上記移送基板78に取
り付けられており、筐体22の開口部を有する1
側面の内側面23とによつてカートリツジ132
の第3図における左右の移動を規制せしめるもの
である。82はカートリツジ132を移送せしめ
る反転可能な移送モータで、この移送モータ82
の軸にモータプーリ84が一体回転せしめられる
ように取り付けられている。90はウオームギヤ
であり、このウオームギヤ90にはプーリ88が
一体回転するように取り付けられており、上記モ
ータプーリ84とプーリ88との間に、ベルト8
6が掛けられ、移送モータ82の回転がウオーム
ギヤ90に伝達されるようになつている。98は
移送レバーであり、この移送レバー98は移送基
板78に植立された固定軸92に回動自在に支承
されており、第3図における右端はソレノイド1
22のプランジヤー124と結合し、さらに左端
には係合折曲部99を設けている。94は大歯車
であり、この大歯車94と一体に形成されたウオ
ームホイール96は上記固定軸92に回転自在に
嵌合されており、常時ウオームギヤ90と噛合つ
ている。上記移送レバー98の左端付近には他に
ボス101が形成され、このボス101には移送
軸104が回転自在に挿貫されている。上記移送
軸104には、カートリツジを移送せしめる移送
ローラ100と上記大歯車94と常時噛合してい
る移送歯車102が固定されている。さらに、上
記移送レバー98は移送レバーばね120で常に
第3図反時計方向に回動力が与えられている。上
記移送軸104には引出レバー106が回動自在
に枢着されており、引出レバーばね118で常に
第3図反時計方向に回動力が与えられている。上
記引出レバー106のほぼ中央には中間軸110
が植立され、この中間軸110に上記移送歯車と
常に噛合している中間歯車108が回転自在に遊
嵌されている。また、上記引出レバー106の第
3図に示す左端付近には他にボス113が形成さ
れ、このボス113には引出軸116が回転自在
に挿貫されている。上記引出軸116にはカート
リツジ132を上記トレイ28から引出すための
引出ローラ112と上記中間歯車108と常に噛
合している引出歯車114が固定されている。さ
らに、上記引出レバー106には係合部107が
設けられており、上記移送レバー98に設けられ
ている係合折曲部99と係合して、上記引出レバ
ーばね118によつて第3図反時計方向に回動さ
せられるのを所定の位置で停止せしめるようにな
つている。したがつて、上記移送モータ82の回
転は、モータプーリ84、プーリ88、ウオーム
ギヤ90、ウオームホイール96、大歯車94、
移送歯車102を介して移送ローラ100に、さ
らに移送歯車102から中間歯車108、引出歯
車114を介して引出ローラ112にそれぞれ伝
達される。また、上記移送ローラ100ならびに
引出ローラ112はカートリツジ132に傷をつ
けないためにも、またカートリツジ132を十分
な摩擦駆動力で移送させるためにもゴムローラで
あることが好ましい。上記ソレノイド122は所
定時つまり上記トレイ28が駆動される時、上記
トレイ28の中のカートリツジ132に上記引出
ローラ112が当接しない位置まで上記移送レバ
ー98を第3図時計方向に回動させるようになつ
ている。上記トレイ28とテープデツキ130の
間には案内体126が設置されており、上記トレ
イ28から引出されたカートリツジ132がテー
プデツキ130に装着されるまでの移動案内をす
る。上記移送ローラ100に対向する位置に案内
ローラ127を設けている。また、上記移送モー
タ82と上記トレイ駆動モータ36は第7図に示
すように上記トレイ駆動モータ36をトレイ駆動
モータ駆動回路37にて回転させて上記トレイ2
8を所定の位置まで移動させた後、上記移送モー
タ82を移送モータ駆動回路83にて回転させる
ように切替スイツチ162で行なわしめるように
し、上記トレイ駆動モータ36と上記移送モータ
82を同時に回転させないようになつている。
次に上記トレイ28の往復反転動作を行なわし
める手段を構成している部材について説明する。
第2図、第4図において、54はリードスイツチ
群であり、このリードスイツチ群54は上記トレ
イ28の上方に設置されており、上記トレイ28
の上面に設けられたマグネツト52にてオンさせ
られる複数個のリードスイツチと、このリードス
イツチを固定する取付板55からなつている。上
記取付板55の左端には、上記トレイ28が左端
にあるとき上記トレイ28の上面に設けられたマ
グネツト52に対応する位置に第1位置リードス
イツチ56が、上記取付板55の右端には上記ト
レイ28が最右端にあるとき上記トレイ28の上
面に設けられたマグネツト52に対応する位置に
第2位置リードスイツチ66と最終のカートリツ
ジ132(上記トレイ28内の最左端のカートリ
ツジ)であることを検知するリードスイツチ60
mが、そして、上記取付板55の左端やや中央寄
りには上記トレイ28内の最右端に収納されてい
るカートリツジ132(最初のカートリツジ)が
上記テープデツキ130に移送可能なる位置に対
応する位置に第3位置リードスイツチ58とリー
ドスイツチ60aがそれぞれ固定されている。上
記トレイ28は通常上記第2位置リードスイツチ
66と上記第3位置リードスイツチ58との間を
移動し、所定時上記トレイ28に収納されたカー
トリツジ132を上記トレイ132から引き出し
てテープデツキ130に装着せしめ、上記カート
リツジ132内の磁気テープの再生あるいは録音
が終了した後で上記カートリツジ132を上記テ
ープデツキ130から離脱させて上記トレイ28
に再び収納せしめる。上記第2位置リードスイツ
チ66と上記第3位置リードスイツチ58は、そ
れぞれいままで移動していた方向とは逆方向に上
記トレイ28を移動させるように上記トレイ駆動
モータ36の回転を反転させるものであり、上記
トレイ28は上記第2位置リードスイツチ66と
上記第3位置リードスイツチ58の間で順次間欠
駆動される。また、上記第1位置リードスイツチ
56はイジエクト時つまり上記カートリツジ13
2を交換するような時、上記トレイ28が第5図
に破線で示した左端位置へ移動したのち上記トレ
イ駆動モータ36の回転を停止せしめるようにな
つている。ここで、上記トレイ28のマグネツト
52が上記第1位置リードスイツチ56の下に位
置したときすなわちトレイ28内へカートリツジ
132を装填する位置を第1位置、上記第2位置
リードスイツチ66の下に位置したときすなわち
トレイ28内の最終のカートリツジ132が上記
テープデツキ130に移送可能な位置を第2位
置、上記第3位置リードスイツチ58の下に位置
したときすなわちトレイ28内の最初のカートリ
ツジ132が上記テープデツキ130に移送可能
を第3位置とそれぞれ呼称することにする。
次に上記蓋体4を上記筐体22の開口部を閉成
する位置に係止する手段と係止を解除する手段を
構成する部材について説明する。第5図におい
て、70は係止板であり、この係止板70は筐体
22で摺動自在に取付けられており、係止ばね7
2で右方向へ付勢されている。上記係止板70の
右端の係止突部76は、上記蓋体4に設けられた
ラツチ部68と係合することで上記蓋体4を上記
筐体22の開口部を閉成する位置に係止せしめ
る。また、上記係止板70の左端の係供折曲部7
4は、上記トレイ28が第1位置に移動すること
で、上記トレイ28と衝突し、上記トレイ28に
より上記係止板70が左方向へ移動させられるこ
とによつて、上記係止板70の係止突部76と上
記蓋体4のラツチ部68との係合を解除し、上記
蓋体4を第4図矢視cの方向へ回動させる。尚、
上記トレイ28は第1位置から更に所定量左方向
へ移動することによつて上記係止板70を左方向
へ移動させるが、再び第1位置に復帰することで
上記係止突部76と上記ラツチ部68は再び係合
可能なるようになつている。したがつて、上記蓋
体4を上記筐体22の開口部を閉成する位置に係
止可能となる。上記蓋体4は支軸154に回動自
在に枢着されており、上記支軸154を中心とし
た扇板156を固定すると共に突部なる内側面5
を有している。上記扇板156にはばね掛ピン1
52が固定されている。137は上記トレイ28
の後方に配置された規制板であり、上記トレイ2
8の第1位置で上記トレイ28の後方に対向して
いる。148は付勢ばねであり、上記ばね掛ピン
152と規制板137との間に掛けてあり、上記
蓋体4を支軸154を中心に矢視c方向に回動力
を与えるようになしている。
上記蓋体4は上記筐体22の開口部を閉成する
位置に係止されることにより突部なる内側面5に
よつて上記カートリツジ132を上記トレイ28
内の所定位置に挿入し収納するようになつてお
り、さらに上記蓋体4の内側面5は上記筐体22
の開口部を1側面に有する内側面23と略面一と
なり上記内側面23と同様、上記トレイ28に収
納されたカートリツジ132の第4図の右方向へ
の移動を規制せしめるようになつている。また、
上記蓋体4を上述のように係止せしめると上記蓋
体4と関連するスイツチ(図示せず)がオンとな
り、上記トレイ駆動モータ36を回転せしめ、上
記トレイ28を第1位置から第3位置に移動せし
めるようになつている。
次にテープデツキの構成について述べる。上記
テープデツキ130は筐体22上のほぼ中央後部
に固定されており、上記テープデツキは通常スロ
ツトイン方式と呼ばれるものを使用している。こ
のスロツトイン方式というのはカートリツジがテ
ープデツキに装備されているホルダーに挿入され
ると自動的にカートリツジを吸引して所定の位置
にカートリツジを装着するものをいう。上記テー
プデツキにはカートリツジのテープを走行させる
ためのテープ走行手段と、録音あるいは再生ヘツ
ド、消去ヘツド等を有している。このテープ走行
手段はリール台、キヤプスタン、ピンチローラな
どの適当なる手段で構成されており、しかも上記
テープデツキ130はカートリツジ132内のテ
ープ上の往路あるいは復路に録音あるいは再生す
るために順方向あるいは逆方向にテープを走行で
きるように上記テープの走行方向を変えるよう構
成されている。例えば上記テープデツキに装備さ
れた検出手段の感知に基づいて上記テープデツキ
130に装置されているテープ駆動用モータ(図
示せず)の極性を変えることによつてその回転方
向を反転させるようにしてもよい。したがつて上
記テープデツキ130は順方向に上記テープを走
行させて録音あるいは再生をしたる後、テープの
終端の到来を感知して、これに基づいてテープ走
行を反転させて逆方向に録音あるいは再生するよ
うになつている。なお上記テープデツキにスロツ
トイン方式のものを使用したが、これと同様な動
作をするテープデツキを使用しても目的を達せら
れることは容易に類推できる。なお、本考案の主
旨はカートリツジを何如にしてテープデツキに順
次装着していくかという点にあり、したがつてテ
ープ走行手段、各ヘツド、ホルダー、テープ走行
を反転せしめるための手段等のテープデツキの具
体的な構造についてはここでは図面および説明を
省略してある。
次に本装置の一連の動作を説明する。トレイ2
8が第2図に示す第1位置の状態にあつて蓋体4
が第4図の矢視c方向に回動し、上記トレイ28
へカートリツジ132を装填出来るように筐体2
2の1側面の開口部が開成されている状態におい
て、上記トレイ28には上記カートリツジ132
をその開口部134を下方にして挿入することが
できる。上述の状態から上記蓋体4を第4図に示
す矢視cの方向とは逆方向に回動せしめると、上
記蓋体4のラツチ部68と係止板70の係止突部
76とが係合し、上記蓋体4は上記筐体22の開
口部を閉成する位置に係止される。尚、上記蓋体
4を上記筐体22の開口部を閉成する位置に回動
することにより、上記カートリツジ132は上記
蓋体4の突部なる内側面5によつて上記トレイ2
8内の所定位置に収納される。さらに上記蓋体4
を閉成することにより、上記蓋体4と関連するス
イツチがオンとなりトレイ駆動モータ36が回転
して上記トレイ28を第1位置から第3位置に移
動せしめる。この時、第3図に示すソレノイド1
22にも通電され、プランジヤー124を下方に
吸引することで、移送レバー98は時計方向に回
動されるので、上記トレイ28の移動時に引出ロ
ーラ112は上記トレイ28の中のカートリツジ
132に当接されないようになる。上記トレイ2
8が第3位置への移動を終えると上記トレイ駆動
モータ36の回転は停止し、上記ソレノイド12
2への通電も断たれ、上記引出ローラ112は上
記カートリツジ132の開口部とは反対の面に当
接される。このような状態、つまり第3図に示す
ような状態で、スタートボタン10を押すと、移
送モータ82が回転し、その回転はモータプーリ
84、ベルト86、プーリ88、ウオームギヤ9
0、ウオームホイール96、大歯車94、移送歯
車102、移送軸104を介して移送ローラ10
0を反時計方向へ回動せしめると共に、上記移送
歯車102から中間歯車108、引出歯車11
4、引出軸116を介して引出ローラ112を上
記移送ローラ100と同方向の反時計方向へ回転
せしめる。したがつて、上記引出ローラ112は
上記カートリツジ132を上記トレイ28内から
引出して上記移送ローラ100に当接せしめて、
上記カートリツジ132は案内体126に案内さ
れて上記移送ローラ100にてテープデツキ13
0に挿入され装着される。上記カートリツジ13
2が上記テープデツキ130に装着されると、検
知スイツチ(図示せず)がオンとなり上記移送ロ
ーラ100は回転を停止する。上記テープデツキ
130に装着されたカートリツジ132内の磁気
テープはまず順方向に走行させられてテープの往
路を録音あるいは再生される。このようにして磁
気テープが順方向の終端に達すると、この終端を
感知して公知のテープ走行の反転手段が動作して
直ちに上記磁気テープを上記順方向と逆の方向に
走行させ、磁気テープの復路を録音あるいは再生
する。磁気テープが逆方向の走行の終端に達する
と、この終端の到来を感知する。この感知方法は
リール台の回転を停止を検出するか、あるいは磁
気テープの終端に設けた導電箔を感知する等、従
来からの公知のテープ終端の感知手段のいずれを
用いてもよい。上記感知手段によつて、上記テー
プデツキ130に装着されたカートリツジ132
を離脱手段にて上記テープデツキ130から離脱
せしめ上記移送ローラ100に当接せしめる。ま
た、上記感知手段によつて上記移送モータ82を
上述とは反対の方向つまり第3図における時計方
向に移送ローラ100が回転するような方向に回
転させる。したがつて、上記カートリツジ132
は案内体126に案内されて、引出ローラ112
に当接され、しかも、上記引出ローラ112に
て、上記トレイ28の所定位置に再び収納され
る。上記カートリツジ132が上記トレイ28内
に収納されたことを検出すると、切換スイツチ1
62が第7図に示すように切替り、上記移送モー
タ82は回転を停止する。そして上記トレイ駆動
モータ36が回転を始めると共にソレノイド12
2にも通電しプランジヤー124を吸引する。こ
の動作に関連して上記トレイ28をカートリツジ
132の1ピツチ分順方向へ移動させ、その移動
完了後に上記トレイ駆動モータ36と上記ソレノ
イド122への通電が断たれる。
以上で本装置による一つのカートリツジ132
の演奏が終了したことになるが、このような動作
サイクルを繰返しながら次々とカートリツジ13
2を自動交換して演奏を続けて行く、これに伴な
いトレイ28は順次第5図の右方向に移動して行
き、第2位置に到来しトレイ28中の全てのカー
トリツジ132の演奏を終わることにより、第2
位置リードスイツチ66がオンされる。上記第2
位置リードスイツチがオンされると上記トレイ2
8を順方向とは逆の方向つまり第5図の左方向に
移動させるように上記トレイ駆動モータ36を回
転させる。このようにトレイ28を逆方向へ移動
する場合、上記トレイ28は第5図の左方向に移
動するも、トレイ28内のカートリツジ132を
テープデツキ130に着脱することなしに第3位
置リードスイツチ58がオンとなる第3位置まで
移動し停止する。そして、スタートボタン10を
再び押すことにより上記の動作が繰り返される。
次に、第1図に示すイジエクトボタン14を押
すと、いかなる所にトレイ28があつても、また
カートリツジ132がテープデツキ130に装着
されているときあるいはカートリツジ132がト
レイ28とテープデツキ130の中間に位置して
いるときは、上記カートリツジ132をトレイ2
8の所定位置に収納した後、上記トレイ28を第
5図の最左端つまり第1位置を少し越した位置ま
でトレイ駆動手段35にて移動せしめ、その後上
記トレイ28を再び第1位置に復帰せしめて停止
する。したがつて、トレイ28が第1位置を少し
越した位置に到来することで蓋体4の係止が解除
され、上記蓋体4は付勢ばね148の引張力にて
第4図の矢視c方向へ回動させられ、筐体22の
開口部を開成するようになる。
なお、上述の実施例ではトレイの1往復で自動
停止するようにしたが、これ以外にもトレイを何
度も繰返し往復させて長時間自動再生(自動繰り
返し演奏)させることも容易に類推することがで
きる。
また、上述の実施例においては順方向にトレイ
を移動させるときカートリツジ内のテープを順方
向に走行させて録音あるいは再生を行ない、その
後直ちにテープの走行方向を反転させて逆方向に
走らせて録音あるいは再生を行ない、しかる後ト
レイにカートリツジを収納させるようにしたが、
これ以外にもトレイを最初に順方向に移動させる
ときカートリツジ内のテープを順方向だけに走行
させて往路のみの再生あるいは録音を行ない、そ
の後、カートリツジをテープデツキから離脱せし
めてトレイに復帰収納し、このような動作を繰返
しながら、上記トレイはカートリツジの1ピツチ
分ずつの移動を順方向に次々と行なつてその行程
が終了し、しかる後、上記トレイは第3位置まで
テープデツキへのカートリツジの着脱なしに逆の
方向に急速に戻されるも次に上記順方向にトレイ
が再び移動させられる時、カートリツジ内のテー
プは上記順方向とは逆の方向に走行させられて、
復路の録音あるいは再生が行なわれるようにトレ
イが順方向に2度送られることによつて、トレイ
内に収納されたカートリツジのテープの往復路を
録音あるいは再生させることも容易に類推でき
る。
さらに、上述の実施例においては、順方向にト
レイを移動させるときカートリツジ内のテープを
順方向および逆方向に走行させて録音あるいは再
生を行ない、しかる後、トレイにカートリツジを
復帰収納し、このような動作を繰返しながら上記
トレイはカートリツジの1ビツチ分ずつの移動を
順方向に次々と行なつてその行程を終了し、しか
る後、上記トレイは第3位置までテープデツキへ
のカートリツジの着脱なしに逆方向に急速に戻さ
れるようにしたが、これ以外にも逆方向に上記ト
レイを移動させるきも、カートリツジをテープデ
ツキへ装着し、カートリツジ内のテープを順方向
および逆方向に走行させて録音あるいは再生を行
ない、しかる後、トレイにカートリツジを復帰収
納し、このような動作を繰返しながら上記トレイ
はカートリツジの1ピツチ分ずつの移動を逆方向
に次々と行なつて第3位置まで復帰されるように
トレイが順方向および逆方向に送られることによ
つて、トレイ内に収納されたカートリツジのテー
プの往復路を録音あるいは再生させることも容易
に類推できる。
上述した様に本考案によれば、磁気テープを巻
回する1対のリールを内蔵するテープカートリツ
ジを上記リールの回転軸心が水平になる様に横に
複数個並べて収納し、かつ水平方向に移動し得る
トレイと、上記テープカートリツジ内の磁気テー
プを再生あるいは録音するためのテープデツキ
と、上記テープカートリツプを上記トレイから送
り出して上記テープデツキに装着せしめたり、上
記テープカートリツジ内の磁気テープの再生ある
いは録音が終つた後で上記テープカートリツジを
上記テープデツキから離脱させて上記トレイに再
び収納せしめたりするためのテープカートリツジ
移送手段と、上記トレイを水平移動するためのト
レイ駆動手段と、上記トレイ、上記テープデツ
キ、上記テープカートリツジ移送手段及び上記ト
レイ駆動手段を内部に収納保持し、かつ装填位置
にあるトレイへ外側からテープカートリツジを装
填するための開口部を前面壁に有する筐体と、上
記開口部を開閉する蓋体と、上記蓋体を上記開口
部を閉成する位置に係止する係止手段と、上記係
止手段による上記蓋体の係止を解除する解除手段
とから成り、上記トレイが上記装填位置にする時
のみ上記解除手段を作動せしめ得るも、上記トレ
イが上記装填位置以外にいる時は上記解除手段が
上記係止手段の係止を解除できないようにしたの
で、テープカートリツジの録音あるいは再生時に
おいては蓋体は開口部を閉成する位置に係止され
たままであることから上記トレイの移動軌道内に
誤つて異物が入り込む恐れが全くなく、かつテー
プカートリツジの出し入れが外側からは全くでき
ないことから誤つて演奏中のテープカートリツジ
が復帰収納される上記トレイ内の位置に別のテー
プカートリツジを装填してしまう誤操作も生じな
い。更に、上記トレイがテープカートリツジの装
填位置へ移動することにより、上記トレイが上記
係止手段の係止を解除し、上記蓋体が開くのでテ
ープカートリツジの交換作業が極めて容易に行な
える。更に上記蓋体を閉成することにより、上記
トレイ内のテープカートリツジが上記テープカー
トリツジ移送手段によつて、上記テープデツキに
移送される位置まで、上記トレイが上記トレイ駆
動手段によつて自動的に移動されるように構成し
たので、操作が単純になり、更に、上記トレイを
上記装填位置へ復帰移動させるためのイジエクト
押釦を上記開口を形成する前面壁に配置したので
操作者は容易に上記トレイを装填位置へ移動させ
ることができるものである。また、上記蓋体を閉
成する動作でテープカートリツジをトレイ内の所
定位置まで挿入するようにしたのでトレイ内のテ
ープカートリツジの位置決め不良による上記トレ
イの水平移動停止等の故障を未然に防止できるも
のであり、しかも上記蓋体の内側面と開口部を有
する前面壁の内側面とは略々面一となるように構
成してあるので上記トレイ移動中にテープカート
リツジが多少移動しても蓋体と側面の継目にひつ
かかることがなく、テープカートリツジのトレイ
の挿入が迅速で簡単にかつ正確に行なえるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
はその外観正面図、第2図はケースを取り去つた
状態での平面図、第3図は第2図におけるG−G
線に沿つた側断面図、第4図は第2図におけるH
−H線に沿つた側断面図、第5図は第2図におけ
るI−I線に沿つた要部正断面図、第6図は本装
置に用いられるテープカートリツジの斜視図、第
7図はモータを駆動するための電気回路図であ
る。 2……操作パネル、4……蓋体、5……突部、
14……イジエクトボタン、22……筐体、28
……トレイ、35……トレイ駆動手段、52……
マグネツト、54,56,58,66……リード
スイツチ、68……ラツチ部、70……係止板、
72……係止ばね、74……係止折曲部、76…
…係止突部、81……テープカートリツジ移送手
段、130……テープデツキ、132……テープ
カートリツジ、148……付勢ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内部に磁気テープを巻回せる1対のリールを
    回転自在に収納したテープカートリツジを出入
    れするための開口部を設けると共にこの開口部
    を閉成するための蓋体を回動自在に設けた前面
    壁を有する筐体と、上記筐体の前面壁に設けた
    開口部より挿入されるテープカートリツジをそ
    のリールの回転中心が水平となるように複数個
    並置して収納し得るように構成され、上記前面
    壁に対向して平行方向へ往復移動可能なように
    上記筐体内部に保持されたトレイと、上記筐体
    内部における上記トレイの移動軌跡外に配置さ
    れ、上記トレイより送り込まれてきたテープカ
    ートリツジを再生あるいは録音するためのテー
    プデツキと、上記トレイを水平方向へ往復移動
    せしめるもその移動時に上記トレイに収納され
    た複数のテープカートリツジのうちのひとつが
    上記テープデツキに対向する位置に移送されて
    きたとき上記トレイを休止せしめるように上記
    トレイを駆動するためのトレイ駆動手段と、上
    記トレイ駆動手段によつて上記トレイに収納さ
    れた複数個のテープカートリツジのうちのひと
    つが上記テープデツキに対向する位置に移送さ
    れてきたときそのテープカートリツジを上記ト
    レイから送り出して上記テープデツキ内に移送
    し、上記テープデツキに送り込まれたテープデ
    ツキの再生あるいは録音が終了したときそのテ
    ープカートリツジを上記テープデツキから送り
    出して上記トレイ内に移送復帰せしめるための
    テープカートリツジ移送手段を備え、上記蓋体
    の内側面には上記複数のテープカートリツジを
    同時に上記トレイ内の所定位置まで挿入するた
    めの突なる平面を設け、上記蓋体の閉成時に上
    記テープカートリツジを上記トレイ内の所定位
    置まで挿入するようにしたことを特徴とするテ
    ープカートリツジ自動演奏装置。 (2) 蓋体の内側面に設けた突なる平面はその蓋体
    の閉成時、上記蓋体が回動自在に枢着される筐
    体の開口部を有する前面壁の内側面と略々面一
    となるようにしたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のテープカートリツジ
    自動演奏装置。
JP4461387U 1987-03-26 1987-03-26 Expired JPH0337171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4461387U JPH0337171Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4461387U JPH0337171Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168145U JPS62168145U (ja) 1987-10-24
JPH0337171Y2 true JPH0337171Y2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=30862592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4461387U Expired JPH0337171Y2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337171Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371640A (en) * 1993-05-07 1994-12-06 Tandberg Data Storage A/S Data carrier load/replace belt system for a data carrier loader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168145U (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071859A (en) Tape cartridge positioning and ejection device
US3987486A (en) Magnetic tape cassette player with head positioning and ejection structure
JPS6185661A (ja) テ−プレコ−ダ−
US3860960A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus with tape extraction
US5793563A (en) Magnetic tape library apparatus having leader block engaging mechanism
EP0317370B1 (en) Cassette loading apparatus for digital audio tape recorder
JPS6152546B2 (ja)
JPH0477385B2 (ja)
US3860964A (en) Tape cartridge changer
US4008490A (en) Multiple magazine transducing apparatus
US4989106A (en) Cassette loading device with pull-in mechanism
JPH0337171Y2 (ja)
JPS6318260B2 (ja)
US6560062B1 (en) Recording and/or reproducing device having compact drive means for actuating means for the actuation of holder means for a cassette
JPH052800A (ja) テープカセツトローデイング装置
US3367592A (en) Tape apparatus and cartridge
US4012790A (en) Magnetic transducing apparatus for using both endless loop cartridges and reel-to-reel cassettes
JPS6313267B2 (ja)
JPS6161183B2 (ja)
JPS6260741B2 (ja)
WO1984003789A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS627624B2 (ja)
EP0052399A1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing signals on a magnetic tape
US4979060A (en) Tape change mechanism for cassette apparatus
JPH0310182B2 (ja)