JPH033655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033655Y2
JPH033655Y2 JP3671285U JP3671285U JPH033655Y2 JP H033655 Y2 JPH033655 Y2 JP H033655Y2 JP 3671285 U JP3671285 U JP 3671285U JP 3671285 U JP3671285 U JP 3671285U JP H033655 Y2 JPH033655 Y2 JP H033655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
pipe
water intake
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3671285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152874U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3671285U priority Critical patent/JPH033655Y2/ja
Publication of JPS61152874U publication Critical patent/JPS61152874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033655Y2 publication Critical patent/JPH033655Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は貯水槽における配管支持構造に関す
る。
従来の技術 従来、水道管路の途中に比較的容量の多きな貯
水槽を設け、平常はこの貯水槽を管路の一部とし
て利用し、地震等の緊急時の断水の際には、この
貯水槽内の水を組み出して利用しようとするもの
が提案されている。このような貯水槽において
は、槽内における水の滞略にもとずく澱みを防止
するため、その注水管を槽壁一端側に開口させる
とともに、その取水管を槽内他端側に開口させる
のが通例となつていた。
考案が解決しようとする問題点 したがつて、前記注水管および取水管は、槽内
ではその一端側および他端側に向けて配管する必
要があるが、従来においては、貯水槽内において
これら配管を適当に支持すのが困難であるという
問題点がある。
そこで本考案は、貯水槽内において簡単かつ配
管を支持可能なようにすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本考案は、継手用ボ
ルトが内面に配置された管体を複数接合するとと
もに、その両端を閉塞して貯水槽を構成し、 槽壁一端側で開口する注水管と槽内他端側で開
口する取水管との少なくとも一方を槽壁に沿つて
配置するとともに、両管を槽壁に形成された接続
口から槽外に導き、 前記継手用ボルトに支持部材を固定するととも
に、この支持部材に配管固定バンドを取り付けた
ものである。
作 用 このようなものであると、支持部材および配管
固定バンドにより槽内配管は確実に支持されるこ
とになり、安定した貯水槽構造を得ることができ
る。また、支持部材および配管固定バンドは、貯
水槽を構成する管体の継手用ボルトを利用して設
置するものであるため、その構成が簡単で、かつ
組立作業性も良好である。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面にもとずいて説
明する。第3図は地中に埋設された貯水槽を例示
するもので、槽本体1は、一端に受口2を有する
とともに他端に挿口3を有した管体4を、水平方
向に複数接合することにより構成されている。槽
本体1の一端側には槽内外の接続口5を有有した
第1の短管6が接続され、また、その他端側には
空気弁7を備えた第2の短管8が接続されてい
る。また両短管6,8の先端すなわち貯水槽の両
端は、蓋板9にて閉塞されている。
接続口5には、槽内外を連通させる注水管10
および取水管11が通されている。注水管10
は、槽内一端側すなわち管1の短管6側で開口さ
れている。また、取水管11は、槽本体1の内壁
面12に沿つて配置され、槽内他端側すなわち第
2の短管8側で開口されている。取水管11の開
口部の近傍における第2の短管8の底面部分に
は、どろ吐き用の凹部13が形成されている。
なお、接続口5の外側における取水管11部分
には消化線14が取付けられており、この消化線
14と前記空気弁7とは、それぞれ地表に連通す
るピツト15,16内に配置されている。
次に取水管11の支持構造を第1図〜第2図に
もとづいて説明する。まず、管体4の継手部の構
造について説明すると、17は受口2の内面と挿
口3の外面との間に配置される環状のシール材、
18はシール材17に当接する押輪、19は押輪
18から螺出するボルトである。このボルト19
は、前記押輪18からの螺出により継ぎ棒20を
介して受口奥端面21を押圧し、その反力により
押輪18を介してシール材17を圧縮するように
なつている。ボルト19まわりには、管体4内部
の流水抵抗を軽減するため、シール材17を圧縮
後にモルタル22が充填されている。
取水管11の両脇に対応した一対のボルト19
を利用して、支持部材23が取付けられている。
すなわち、この支持部材23は断面がL字形の板
材にて構成され、その先縁部24が受口2の内面
25に当接されるとともに、継ぎ棒20と嵌め合
わされてボルト19の頭部に係合され、かつその
一部分がモルタル22に埋設されることにより、
位置決め状態で固定されている。支持部材23に
おけるモルタル22からの突出部には、Ω字状の
配管固定バンド26がボルト27にて取り付けら
れており、この配管固定バンド26にて貯水槽1
1を支持固定するようになつている。なお、取水
管11は、配管固定バンド26に対応して設けら
れた台ゴム28を介して、管体4の内面に支持さ
れる。
このような構成によれば、取水管11は配管固
定バンド26および支持部材23により確実に支
持固定されることになるため、第3図に示すよう
にこの取水管11を槽本体1の内壁面12に沿つ
て長く配置しても、これを安定支持可能となる。
なお、第3図において、注水管10は槽外で給
水源からの管路に接続され、また取水管11は槽
外で一般家庭等の需要先への管路に接続されてい
る。このため通常は本貯水槽は管路の一部として
利用され、注水管10から第1の短管6内に注入
された水は、槽本体1の内部を通つて第2の短管
8内に達し、ここで取水管11に取入れられて、
槽外へ流出されるようになつている。
地震等の緊急時おいて注水管10よりも上流側
が断水した場合には、空気弁7を開いて槽内を大
気に開放させた状態で、取水管11を利用して槽
内の水を汲出せば、これを利用に供することが可
能となる。
なお、上記においては、取水管11のみを支持
固定するものについて説明したが、接続口5の位
置が貯水槽の長さ方向に変化する場合は、取水管
11と注水管10の両者を上記と同様に支持固定
することができ、また注水管10のみを支持固定
する構成とすることもできる。
考案の効果 以上述べたように本考案によると、槽内配管を
確実に支持固定できるため、安定した貯水槽構造
を得ることができ、また字部材および配管固定バ
ンドは貯水槽を構成する管体の継手用ボルトを利
用して設置するものであるため、簡単な構成でし
たも良好な組立作業性を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部の正面視の断
面図、第2図はその側面視の断面図、第3図は全
体構造を示す断面図である。 4……管体、5……接続口、10……注水管、
11……取水管、12……内面壁、19……ボル
ト、23……支持部材、26……配管固定バン
ド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 継手用ボルトが内面に配置された管体を複数接
    合するとともに、その両端を閉塞して貯水槽を構
    成し、 槽内一端部で開口する注水管と槽内他端側で開
    口する取水管との少なくとも一方を槽壁に沿つて
    配置するとともに、両管を槽壁に形成された接続
    口から槽外に導き、 前記継手用ボルトに支持部材を固定するととも
    に、この支持部材に配管固定バンドを取り付け、 たことを特徴とする貯水槽における配管支持構
    造。
JP3671285U 1985-03-13 1985-03-13 Expired JPH033655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3671285U JPH033655Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3671285U JPH033655Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152874U JPS61152874U (ja) 1986-09-22
JPH033655Y2 true JPH033655Y2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=30542148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3671285U Expired JPH033655Y2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033655Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211220A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 積水化学工業株式会社 仮設トイレ用配管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152874U (ja) 1986-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3935736A (en) Meter setter
JPH033655Y2 (ja)
CN2379662Y (zh) 塑料管卡箍阀门
JPS62183189U (ja)
JPH0220056U (ja)
CN215295977U (zh) 一种带人孔的换热器管箱结构
CN215000086U (zh) 一种柴油机集成式回油管
JPH01150662U (ja)
JPS6120593U (ja) 高圧スチ−マ缶体の扉装置
KR880004213Y1 (ko) 물탱크용 수도관 연결구의 밀착장치
JPS61186799U (ja)
JPH0259388U (ja)
JPS6217805U (ja)
JPS6229495U (ja)
JPH02140343U (ja)
JPS5842536Y2 (ja) 逆流防止型不凍給水栓の弁構造
JPH10205676A (ja) 耐震性サドル分水栓
JPS6437642U (ja)
JPS62188484U (ja)
JPH01163295U (ja)
JPH01163530U (ja)
JPS6251030U (ja)
JPS61104351U (ja)
JPH0590329U (ja) 半地下埋設型メータ
JPS6199768U (ja)