JPH0336031Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336031Y2
JPH0336031Y2 JP1985169277U JP16927785U JPH0336031Y2 JP H0336031 Y2 JPH0336031 Y2 JP H0336031Y2 JP 1985169277 U JP1985169277 U JP 1985169277U JP 16927785 U JP16927785 U JP 16927785U JP H0336031 Y2 JPH0336031 Y2 JP H0336031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
bulb
internal
halogen
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985169277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985169277U priority Critical patent/JPH0336031Y2/ja
Publication of JPS6277861U publication Critical patent/JPS6277861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336031Y2 publication Critical patent/JPH0336031Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ハロゲン電球に使用されるアウター
バルブ付き電球の内部構造の改良に関し、更に詳
述すれば、口金Aを内部用口金1と外部用口金2
の二重構造とし、筒状の内部用口金1の天井面3
にハロゲン電球7用の装着孔4を形成し、両端に
ピンチシール部11が形成されたハロゲン電球7
の一方のピンチシール部11を装着孔4に装着
し、内部用口金1から立設した通電棒13にハロ
ゲン電球7の上端から導出せる他の外部リード棒
12を接続し、ハロゲン電球7に被嵌せるアウタ
ーバルブ5を内部用口金1に取着し、アウターバ
ルブ5と共に内部用口金1を外部用口金2に装着
して成る事を特徴とするアウターバルブ付き電球
の内部構造に係るものである。
従来のアウターバルブ付き電球にあつては、第
5図に示すように、ハロゲン電球7′とマウント
とが別体となつており、マウントから立設した長
短2本の支持棒にて保持されている。又、これら
支持棒はハロゲン電球7′のピンチシール部1
1′から導出した外部リード棒12′と接続してあ
り、通電用の役割も具備している。さてこの場
合、構成部品が多く、内部構造も非常に複雑であ
るため、加工工程は勿論、組み立てに於いても手
間がかかり、コストグウンが出来ないという欠点
があり、且つ、ハロゲン電球7′とマウントとが
別体であるために内部構造部品を組み立てた時、
ハロゲン電球7′とマウントの中心が定常時に一
致するものではなく、組み立て最終工程に於い
て、修正作業を必要とするというような欠点もあ
つた。
本考案は、かかる従来例の欠点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、外部構造が
非常に簡単であつて加工及び組み立てに時間がか
からず、しかも組み立て精度が非常に高いアウタ
ーバルブ付き電球の外部構造を提供するにある。
以下、本考案を詳述する。第1図は本考案の一
実施例の展開斜視図である。アウターバルブ5は
円筒状で、頭部が球状に形成されており、下面が
開口している。本実施例で使用されるハロゲン電
球7は、図示のように上下両端がピンチシールさ
れている通常のものであり、ピンチシール部11
内に埋設されたモリブデン金属箔9間にフイラメ
ント10が架設されている。ピンチシール部11
から外部に向けて外部リード棒12が導出されて
おり、ハロゲン電球7の側方に配設された逆L字
上の通電棒13と上端の外部リード棒12とが接
続されている。口金Aは内部用口金1と外部用口
金2との二重構造となつている。内部用口金1は
下面開口の筒状のもので天井面3にハロゲン電球
7用の装着孔4が穿設されており、長辺8には下
方に向けて挾持用舌片6が垂設されており、短辺
15はV字状に突出しており、その頂点でピンチ
シール部11を挾持するようになつている。内部
用口金1の側面にはねじ部14が螺設されてお
り、更に、側面に縦方向に立設溝9が凹設されて
いる。外部用口金2は有底筒状のもので、側面に
ねじ部16を刻設してあり、底部に接点17を設
けてあり、透孔が穿設されている。ここで、アウ
ターバルブ5の外径と内部用口金1の内径とが同
一であり、内部用口金1の外径と外部用口金2の
内径とが同一である。
而して、まず、ハロゲン電球7の下側のピンチ
シール部11を装着孔4に挿入し、挾持用舌片6
にてピンチシール部11を挾持すると共にピンチ
シール部11の両側縁を装着孔4の凸片にて当接
する。ついで、通電棒13を内部用口金1の外側
面に凹設した立設溝19に半田又は熔接し、ハロ
ゲン電球7を上下にて2点支持する。ここで、通
電棒13を立設溝19に沿つて固着するのである
から、通電棒13を内部用口金Yに堅牢且つ垂直
に立てる事ができるものである。このように、内
部用口金1にハロゲン電球7を立設した後、内部
用口金1にアウターバルブ5を挿入し、無機接着
剤にて接着・固定する。ついで、内部用口金1の
外周又は外部用口金2の内面に無機接着剤を塗布
し、内部用口金1の下端より導出せる外部リード
棒12を接点17の通孔18に挿通しつつ内部用
口金1を外部用口金2に螺入し、両者を接着・固
定し、最後に接点17に挿通した外部リード棒1
2を半田又は熔接し、余つた部分を切除する。こ
のようにして第2図のように形成されたアウター
バルブ付きハロゲン電球は、口金Aをソケツトね
じ込まれて使用されるものである。又、第3〜4
図は、本考案の第2実施例で、内部用口金1の天
井面3に接着筒部4aを形成し、装着筒部筒部4
aの装着孔4にハロゲン電球7のピンチシール部
11を挿入したものである。装着筒部4aは絞り
加工にて形成してもよいし、切起片にて構成して
もよい。
又、本実施例では内部用口金1にねじ部14を
螺設したものを示したが、これに限られず、単な
る円筒状のものとし、接着による固定としてもよ
い。
本考案は叙上のように、口金を内部用口金と外
部用口金の二重構造とし、筒状の内部用口金の天
井面に形成した装着孔にハロゲン電球の一方のピ
ンチシール部を装着し、内部用口金から立設した
通電棒にハロゲン電球の上端から導出せる他の外
部リード棒を接続してあるので、一方のピンチシ
ール部の装着孔への挿入と他のピンチシール部か
ら導出した外部リード棒の通電棒への接続という
簡単な作業でハロゲン電球を口金に対して垂直に
立設する事が出来、組立作業の著しい簡素化が可
能となるものであり、しかも内部用口金と通電棒
という堅固な部材による上下2点の固着であるか
ら、従来と違つて堅固な可能となり、更に、ハロ
ゲン電球に被嵌せるアウターバルブを内部用口金
に取着し、アウターバルブと共に内部用口金を外
部用口金に装着してあるので、アウターバルブも
ハロゲン電球も共に口金を介しての固着となつて
常にアウターバルブの中心にハロゲン電球が正確
に位置する事になるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図……本考案の第1実施例の展開斜視図、
第2図……本考案の組立状態の斜視図、第3図…
…本考案の第2実施例の展開斜視図、第4図……
本考案の組立状態の斜視図、第5図……従来例の
斜視図。 A……口金、1……内部用口金、2……外部用
口金、3……天井面、4……装着孔、5……アウ
ターバルブ、6……挾持用舌片、7……ハロゲン
電球。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 口金を内部用口金と外部用口金の二重構造と
    し、筒状の内部用口金の天井面にハロゲン電球用
    の接着孔を形成し、両端にピンチシール部が形成
    されたハロゲン電球の一方のピンチシール部を装
    着孔に装着し、内部用口金から立設した通電棒に
    ハロゲン電球の上端から導出せる他の外部リード
    棒を接続し、ハロゲン電球に被嵌せるアウターバ
    ルブを内部用口金に取着し、アウターバルブと共
    に内部用口金を外部用口金に装着して成る事を特
    徴とするアウターバルブ付き電球の内部構造。
JP1985169277U 1985-11-02 1985-11-02 Expired JPH0336031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985169277U JPH0336031Y2 (ja) 1985-11-02 1985-11-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985169277U JPH0336031Y2 (ja) 1985-11-02 1985-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277861U JPS6277861U (ja) 1987-05-19
JPH0336031Y2 true JPH0336031Y2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=31102933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985169277U Expired JPH0336031Y2 (ja) 1985-11-02 1985-11-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336031Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084066U (ja) * 1983-08-17 1985-06-10 西堀 稔 外球付きハロゲンランプのハロゲン電球取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277861U (ja) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN215764667U (zh) 一种安装座及包括该安装座的灯泡
JPH0336031Y2 (ja)
JPH0353410Y2 (ja)
JPH0353408Y2 (ja)
JPH0512922Y2 (ja)
JPH0347273Y2 (ja)
JPH035085Y2 (ja)
JPH0371554U (ja)
JPH049734Y2 (ja)
JPH01124657U (ja)
JPH0371553U (ja)
JPS61103862U (ja)
JPH0220250U (ja)
JPH0366150U (ja)
JPS62178486U (ja)
JPS63198164U (ja)
JPS6168411U (ja)
JPS60189976U (ja) 蛍光ランプ用ソケツト
JPH023654U (ja)
JPS6343444U (ja)
JPH0254159U (ja)
JPS58103411U (ja) ろうそく立て
JPH0431253U (ja)
JPS6084066U (ja) 外球付きハロゲンランプのハロゲン電球取付構造
JPH01121267U (ja)