JPH0334001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334001Y2
JPH0334001Y2 JP2452688U JP2452688U JPH0334001Y2 JP H0334001 Y2 JPH0334001 Y2 JP H0334001Y2 JP 2452688 U JP2452688 U JP 2452688U JP 2452688 U JP2452688 U JP 2452688U JP H0334001 Y2 JPH0334001 Y2 JP H0334001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cover
retaining rib
lens
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2452688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01129701U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2452688U priority Critical patent/JPH0334001Y2/ja
Publication of JPH01129701U publication Critical patent/JPH01129701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334001Y2 publication Critical patent/JPH0334001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は遮光カバーを設けた自転車用の前照灯
に関する。
(ロ) 従来の技術 実公昭47−38778号公報等に示される従来技術
における前照灯で、この前照灯をフオグランプや
指示灯として使用する時、前照灯の前面に設けた
レンズを着色しなければならず、又着色したレン
ズと交換しなければならず、その取替え作業等が
面倒であるという欠点があつた。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 本考案は、前照灯をフオグランプや指示灯とし
て使用するときに、この前照灯の前面部に取り付
ける遮光カバーを利用して目的を達成しようとす
るものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本考案は、前照灯本体の前面部外周に遮光用の
筒形状とした遮光カバーを挿入して取り付けるも
のにおいて、前記遮光カバーの内周壁に前照灯本
体の前面レンズに当接してこの遮光カバーを挿入
位置決めするカバー止めリブを突設するとともに
前記カバー止めリブよりも少許前方に抜け止めリ
ブを突設し、該抜け止めリブと前記カバー止めリ
ブとの間に着色レンズを着脱自在に挟持したこと
を特徴とするものである。
(ホ) 作 用 本考案は斯る構成を有しているため、着色レン
ズの前照灯への着脱が容易に行えるものである。
(ヘ) 実 施 例 1はスポーツタイプの自転車本体を示し、ハン
ドル2の適所に前照灯3を取付用ブラケツト4を
介して取り付けている。
前記前照灯3は本体部3aとヘツドキヤツプ3
bと前面レンズ3c等で外殻を形成している。5
は予備球6を収納する収納ケースである。
7は筒形状とした遮光カバーで、上面部に遮光
部7aを延設し且つ内周壁にカバー止めリブ8,
8…を間隔を存して突設している。遮光カバー8
は第3図のように電球の光が真上に照射されて目
がくらむのを防止するものである。このカバー止
めリブ8…は第1図の様に遮光カバー7を前照灯
3の前面部に挿入したときに前面レンズ3cに当
接して、遮光カバー7の位置決めとするものであ
る。又、前記カバー止めリブ8…よりも少許前方
に抜け止めリブ10…を遮光カバー7の内周壁に
形成している。
そして、塩化ビニール等で形成した薄いフイル
ム状の着色レンズ11をカバー止めリブ8と抜け
止めリブ10との間に着脱自在に挟持するもので
ある。
(ト) 考案の効果 本考案は斯る構成を有するため、着色レンズを
遮光カバーを利用して取り付けることができ、し
かもその着脱も夫々のリブを利用して極めて簡単
に行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案自転車用前照灯の一部を断面し
た側面図、第2図は遮光カバーと着色レンズの斜
視図、第3図は使用説明図である。 3……前照灯、7……遮光カバー、8……カバ
ー止めリブ、10……抜け止めリブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前照灯本体の前面部外周に遮光用の筒形状とし
    た遮光カバーを挿入して取り付けるものにおい
    て、前記遮光カバーの内周壁に前照灯本体の前面
    レンズに当接してこの遮光カバーを挿入位置決め
    するカバー止めリブを突設するとともに前記カバ
    ー止めリブよりも少許前方に抜け止めリブを突設
    し、該抜け止めリブと前記カバー止めリブとの間
    に着色レンズを着脱自在に挟持したことを特徴と
    する自転車用前照灯。
JP2452688U 1988-02-25 1988-02-25 Expired JPH0334001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2452688U JPH0334001Y2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2452688U JPH0334001Y2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129701U JPH01129701U (ja) 1989-09-04
JPH0334001Y2 true JPH0334001Y2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=31244447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2452688U Expired JPH0334001Y2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334001Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01129701U (ja) 1989-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736311U (ja) 車輌用灯具
JPH0334001Y2 (ja)
JP2538689Y2 (ja) 自動二輪車などの車両の方向指示灯
JPS60104433A (ja) ヘツドライトカバ装置
JPH065985Y2 (ja) 自転車用前照灯
JPH0436717U (ja)
JPH0346904U (ja)
JPS63137089U (ja)
JPS5819765Y2 (ja) 自動二輪車用ヘッドライトカバ−
JPS6348005Y2 (ja)
JPS62178403U (ja)
JPS6137125Y2 (ja)
JPH048205U (ja)
JPH0187092U (ja)
JPS62146692U (ja)
JPH0449402U (ja)
JPH0281290U (ja)
JPH0415105U (ja)
JPH0367231U (ja)
JPH01174809U (ja)
JPS63169395U (ja)
JPH0216506U (ja)
JPH0377736U (ja)
JPH0236107U (ja)
JPH0440406U (ja)