JPH0333642A - シリコン単結晶中の酸素析出量の測定方法 - Google Patents
シリコン単結晶中の酸素析出量の測定方法Info
- Publication number
- JPH0333642A JPH0333642A JP16854089A JP16854089A JPH0333642A JP H0333642 A JPH0333642 A JP H0333642A JP 16854089 A JP16854089 A JP 16854089A JP 16854089 A JP16854089 A JP 16854089A JP H0333642 A JPH0333642 A JP H0333642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- heat treatment
- sample
- peak area
- area intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 53
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 53
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 53
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 34
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 230000008021 deposition Effects 0.000 title abstract 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 claims abstract description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 claims description 3
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 abstract 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005223 charged particle activation analysis Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002796 luminescence method Methods 0.000 description 1
- 238000001748 luminescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分軒)
本発四は、フォトルミネッセンス法によって、シリコン
単結晶中の熱処理による酸素析出量を直接求める測定方
法に関するものである。
単結晶中の熱処理による酸素析出量を直接求める測定方
法に関するものである。
(従来の技術)
従来、シリコン中の酸素を分析するものには、IR法(
赤外分光法) (H,J、f(rostowshi
et al。
赤外分光法) (H,J、f(rostowshi
et al。
Phys、Rev、107(1957)98B ) 、
S I MS (2次イオン質量分析)法(伊北はか:
四本学術振興会141委員会、第121inローカル
ミーティング資料(1984)第25頁) 、CPAA
(荷電粒子放射化分析)法(!1!lZ崎:応用物理
38 (1969)102)等がある。IR法では11
07cm”に存在する5i−Oの振動により亦外線の吸
収係数αを求め、αが濃度Nに比例するとして、換算係
数fを用い、N=fαとする。これによって格子間酸素
の値が測定できる。SIMS法はシリコンと酸素の2次
イオン強度をCPAA法は、加速した荷市拉子を試料に
照射し、酸素が放躬性核秤に変わり、その放I・を線強
度から全酸素量を求める方法である。
S I MS (2次イオン質量分析)法(伊北はか:
四本学術振興会141委員会、第121inローカル
ミーティング資料(1984)第25頁) 、CPAA
(荷電粒子放射化分析)法(!1!lZ崎:応用物理
38 (1969)102)等がある。IR法では11
07cm”に存在する5i−Oの振動により亦外線の吸
収係数αを求め、αが濃度Nに比例するとして、換算係
数fを用い、N=fαとする。これによって格子間酸素
の値が測定できる。SIMS法はシリコンと酸素の2次
イオン強度をCPAA法は、加速した荷市拉子を試料に
照射し、酸素が放躬性核秤に変わり、その放I・を線強
度から全酸素量を求める方法である。
(発明が解決しようとする課題)
実在LSIの基板として用いられているシリコン単結晶
の大部分は、石英るつぼを用いた引上げ法(CZ法)で
生産されており、約1018atoms/cm3(20
ppm)の酸素不純物を含んでいる。
の大部分は、石英るつぼを用いた引上げ法(CZ法)で
生産されており、約1018atoms/cm3(20
ppm)の酸素不純物を含んでいる。
シリコン結晶中の酸素は固溶状態では、格子間位置に入
り、最近接のシリコン原子と結合して、5i−0−8i
構造をとる。その酸素の局在振動が波長約9μm (1
107cm’ )の赤外吸収ピークを持つので、酸素濃
度は通常IR法により測定される。
り、最近接のシリコン原子と結合して、5i−0−8i
構造をとる。その酸素の局在振動が波長約9μm (1
107cm’ )の赤外吸収ピークを持つので、酸素濃
度は通常IR法により測定される。
一方シリコン中の酸素の溶解度は、例えば素子製造時に
行なわれる熱酸化の代表的温度1000℃で約3 X
10’atoms /cm3(J E I DA)であ
り、LSI製造のための熱処理では、常に過飽和である
ため、シリコン結品内では、酸素が析出する。シリコン
中では酸素の析出により、一般にSiO,(x=L〜2
)の組成を侍ったシリコン酸化物のIJ〒出物が形成さ
れる。これは数人でも甘いぜい1μm程度で、その構造
は発生温度に依行し、900℃以下の比較的低温で形成
されたものは、ダイヤモンド格子型のクリストバライト
ーザイ!・であり、1000℃以−にの高温で形成され
たものは、アモルファスの正八面体と言われている。そ
して、その酸素析出物が転移ループや積層欠陥などの二
次欠陥を誘起する。これらの納品欠陥が素子の活性領域
にあると、素子特性を劣化させる一1fはよく知られて
いる。
行なわれる熱酸化の代表的温度1000℃で約3 X
10’atoms /cm3(J E I DA)であ
り、LSI製造のための熱処理では、常に過飽和である
ため、シリコン結品内では、酸素が析出する。シリコン
中では酸素の析出により、一般にSiO,(x=L〜2
)の組成を侍ったシリコン酸化物のIJ〒出物が形成さ
れる。これは数人でも甘いぜい1μm程度で、その構造
は発生温度に依行し、900℃以下の比較的低温で形成
されたものは、ダイヤモンド格子型のクリストバライト
ーザイ!・であり、1000℃以−にの高温で形成され
たものは、アモルファスの正八面体と言われている。そ
して、その酸素析出物が転移ループや積層欠陥などの二
次欠陥を誘起する。これらの納品欠陥が素子の活性領域
にあると、素子特性を劣化させる一1fはよく知られて
いる。
この様にシリコン中の酸素の析出は素子特性に関連する
結晶性を最も直接的に支配する要因である。したがって
、酸素析出量(ΔOi)を直接測定する事が必要となっ
ているが、現状の分析法では直接求める事が不可能であ
った。すなわち、SIMSSCAPP法では、Si中の
全酸素量しか求められず、またIR法では、格子間酸素
の値を測定できるが、酸素が析出した場合、直接これを
測定できない。従って、熱処理によって析出した酸素量
は、魂柱、熱処理前後においてそれぞれIR法によって
格子間酸素濃度を測定し、その差を計算することで間接
的に求められている。
結晶性を最も直接的に支配する要因である。したがって
、酸素析出量(ΔOi)を直接測定する事が必要となっ
ているが、現状の分析法では直接求める事が不可能であ
った。すなわち、SIMSSCAPP法では、Si中の
全酸素量しか求められず、またIR法では、格子間酸素
の値を測定できるが、酸素が析出した場合、直接これを
測定できない。従って、熱処理によって析出した酸素量
は、魂柱、熱処理前後においてそれぞれIR法によって
格子間酸素濃度を測定し、その差を計算することで間接
的に求められている。
本発明は、上記問題を解決して、「接酸素析出量を測定
できる方法を提供する事を目的とする。
できる方法を提供する事を目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は、試料にアルゴン・レーザーを照射し前記試料
からの発光を分光分析するフ第1・ルミネッセンス法に
より、熱処理後のシリコン単結晶標準試料に関し、分光
分析曲線における13500〜16800への波長域の
ピーク面積強度を求め、このピーク面積強度と、IR法
により求められた前記シリコン単結晶標準試料の熱処理
前後の格子間酸素量の差(酸素析出量;ΔOi)との相
関関係による検量線を作成しておくことにより、フォト
ルミネッセンス法により求められた熱処理後のシリコン
単結晶測定試料の分光分析四線における13500〜1
6800Aの波長域のピーク面積強度より、直接ΔOi
を求めることを特徴とするシリコン単結晶中の酸素析出
量の測定方法である。
からの発光を分光分析するフ第1・ルミネッセンス法に
より、熱処理後のシリコン単結晶標準試料に関し、分光
分析曲線における13500〜16800への波長域の
ピーク面積強度を求め、このピーク面積強度と、IR法
により求められた前記シリコン単結晶標準試料の熱処理
前後の格子間酸素量の差(酸素析出量;ΔOi)との相
関関係による検量線を作成しておくことにより、フォト
ルミネッセンス法により求められた熱処理後のシリコン
単結晶測定試料の分光分析四線における13500〜1
6800Aの波長域のピーク面積強度より、直接ΔOi
を求めることを特徴とするシリコン単結晶中の酸素析出
量の測定方法である。
(作用)
本発明者らは、熱処理前後のシリコン単結晶にArレー
ザーを照射し、試料からの発光を分光分析した結果、熱
処理後のシリコン単結晶試料に関しては13500〜1
6800Aの領域にブロードなピークが現れており、−
力、無処理前のシリコン単結晶試料では、このようなピ
ークは全く現れないことを毘い出した。
ザーを照射し、試料からの発光を分光分析した結果、熱
処理後のシリコン単結晶試料に関しては13500〜1
6800Aの領域にブロードなピークが現れており、−
力、無処理前のシリコン単結晶試料では、このようなピ
ークは全く現れないことを毘い出した。
このピークは、熱処理により析出した酸素に帰因するも
のと考えられ、しかも熱処理前にはこのピークが全く現
れないことから、熱処理後におけるこのピークの大きさ
そのものが、直接析出した酸素量に関係するものである
。
のと考えられ、しかも熱処理前にはこのピークが全く現
れないことから、熱処理後におけるこのピークの大きさ
そのものが、直接析出した酸素量に関係するものである
。
一方、公知のごとく、IR法によって熱処理前後のシリ
コン単結晶の格子間酸素量Oiを測定すると、熱処理後
においては酸素が析出して熱処理前よりOiの値が減少
していることから、その差ΔOiは酸素析出量と定義さ
れる。
コン単結晶の格子間酸素量Oiを測定すると、熱処理後
においては酸素が析出して熱処理前よりOiの値が減少
していることから、その差ΔOiは酸素析出量と定義さ
れる。
従って、前記IR法によって熱処理前後の格子間酸素量
Oiを/11す定し酸素析出量ΔOiを算出した標準試
料に関して、熱処理後において前記フォトルミネッセン
ス法により分光分析曲線における13500〜1680
0への波長域のピーク面積強度を求め、この両者、すな
わち、酸素析出量ΔOiと13500〜16800Aの
波長域のピーク面積強度との相関関係を検量線として予
め作成しておけば、酸素析出量ΔOiが未知であるd(
す定試料に対し、無処理後においてフォトルミネッセン
ス法により分光分析他線における13500〜1680
CIAの波長域のピーク面積強度を測定することにより
、前記検量線を用いて直接的に酸素析出量ΔOiを求め
ることができるものである。
Oiを/11す定し酸素析出量ΔOiを算出した標準試
料に関して、熱処理後において前記フォトルミネッセン
ス法により分光分析曲線における13500〜1680
0への波長域のピーク面積強度を求め、この両者、すな
わち、酸素析出量ΔOiと13500〜16800Aの
波長域のピーク面積強度との相関関係を検量線として予
め作成しておけば、酸素析出量ΔOiが未知であるd(
す定試料に対し、無処理後においてフォトルミネッセン
ス法により分光分析他線における13500〜1680
CIAの波長域のピーク面積強度を測定することにより
、前記検量線を用いて直接的に酸素析出量ΔOiを求め
ることができるものである。
以下、本発叩を実施態様に基づきより詳細に説明する。
第2図は、フォトルミネッセンス測定装置(PL装置)
の−例を示す概念図である。
の−例を示す概念図である。
このPL装置において、デユア1内の液体ヘリウムに浸
したシリコン単結晶試料2には、レーザー光源3から放
たれ、フィルター4を通過し、ライトチョッパ5で変調
され、さらにミラー6で反射されたArレーザ(波長5
14,5nm)が照射される。そして、試料2からの発
光をレンズ7で集光し、フィルター8を通した後、分光
器って分光する。分光された光は、Ge等の光検出器1
0でその強度を検出し、ロックインアンプ11で増幅後
、マイクロコンピュータなどからなる計算機12へ信号
が伝送されて、PL信号強度−波長のグラフ化等の信号
処理が行なわれる。
したシリコン単結晶試料2には、レーザー光源3から放
たれ、フィルター4を通過し、ライトチョッパ5で変調
され、さらにミラー6で反射されたArレーザ(波長5
14,5nm)が照射される。そして、試料2からの発
光をレンズ7で集光し、フィルター8を通した後、分光
器って分光する。分光された光は、Ge等の光検出器1
0でその強度を検出し、ロックインアンプ11で増幅後
、マイクロコンピュータなどからなる計算機12へ信号
が伝送されて、PL信号強度−波長のグラフ化等の信号
処理が行なわれる。
熱処理したシリコン単結昂試料について、」二記のごと
きPL装置によりフォトルミネッセンス測定を行なうと
、例えば、第3図に示したよ・うな発光スヘクトルが得
られる。このスペクトルの特徴は、13500〜168
00A(7)領域に約15000Aを中心としたブロー
ドなピークが現れていることである。熱処理前の単結晶
試料では、この様なピークは全く現れないので、このピ
ークは、熱処理により生じる酸素析出によるものである
と考えられる。
きPL装置によりフォトルミネッセンス測定を行なうと
、例えば、第3図に示したよ・うな発光スヘクトルが得
られる。このスペクトルの特徴は、13500〜168
00A(7)領域に約15000Aを中心としたブロー
ドなピークが現れていることである。熱処理前の単結晶
試料では、この様なピークは全く現れないので、このピ
ークは、熱処理により生じる酸素析出によるものである
と考えられる。
本発四においては、測定試料に対する実際の酸素析出量
の測定に先立ち、いくつかの標準試料に関し、このフォ
トルミネッセンス法によって13500〜16800A
のブロードなピーク面積強度(以下、PLLピ−ク面積
強度称する。)を求めると共に、IR法によって酸素析
出量ΔOiを求め、これらの標準試料に関するデータか
ら、PLビピーク面積強度酸素析出量ΔOiとの相関を
グラフ化して、例えば第1図に示すような検量線を作成
する。なお、第1図は、熱処理温度を750℃一定とし
、熱処理時間を変化させた試料について、横軸にPLピ
ーク面積強度を、縦軸にIR法から求められた酸素析出
量ΔOiをブロットシたものである。
の測定に先立ち、いくつかの標準試料に関し、このフォ
トルミネッセンス法によって13500〜16800A
のブロードなピーク面積強度(以下、PLLピ−ク面積
強度称する。)を求めると共に、IR法によって酸素析
出量ΔOiを求め、これらの標準試料に関するデータか
ら、PLビピーク面積強度酸素析出量ΔOiとの相関を
グラフ化して、例えば第1図に示すような検量線を作成
する。なお、第1図は、熱処理温度を750℃一定とし
、熱処理時間を変化させた試料について、横軸にPLピ
ーク面積強度を、縦軸にIR法から求められた酸素析出
量ΔOiをブロットシたものである。
このようにして作成された検量線により、測定試料に対
し、PLピーク面積強度を測定することによって、直接
ΔOiを求めることが可能となる。
し、PLピーク面積強度を測定することによって、直接
ΔOiを求めることが可能となる。
(実施例)
実施例I
N2雰囲気中で750℃、24.96.192hr熱処
理したP型(100)シリコン納品試料(試料A)と、
同条件で72.95.210.310hr熱処理した他
のrlI!(100)シリコン単桔品試料(試料B)は
、異なるΔOi熱処理時間依行性を持つが、これらの試
料を第2図に示した装置を用いて、液体ヘリウム中に浸
し、アルゴンレーザー(514,5nm)を照射し、試
料からの発光を分光し発光スペクトルを求めた。なお、
その1例を第3図に示す。これらの発光スペクトルにお
ける1:3500〜16800Aのピーク面積強度とI
R法により求めた熱処理前後のΔOiとの関係を第1図
に示した。PLピーク面積強度が増加するとともにΔO
iも増加する傾向にある。そして試料Aと試料Bは異な
る試料にもかかわらず、一つの回線上に乗る。したがっ
て、PLピーク面積強度を測定することにより、直接Δ
Oiを推定できることがわかる。
理したP型(100)シリコン納品試料(試料A)と、
同条件で72.95.210.310hr熱処理した他
のrlI!(100)シリコン単桔品試料(試料B)は
、異なるΔOi熱処理時間依行性を持つが、これらの試
料を第2図に示した装置を用いて、液体ヘリウム中に浸
し、アルゴンレーザー(514,5nm)を照射し、試
料からの発光を分光し発光スペクトルを求めた。なお、
その1例を第3図に示す。これらの発光スペクトルにお
ける1:3500〜16800Aのピーク面積強度とI
R法により求めた熱処理前後のΔOiとの関係を第1図
に示した。PLピーク面積強度が増加するとともにΔO
iも増加する傾向にある。そして試料Aと試料Bは異な
る試料にもかかわらず、一つの回線上に乗る。したがっ
て、PLピーク面積強度を測定することにより、直接Δ
Oiを推定できることがわかる。
(充用の効果)
本発問は、熱処理したシリコン単結晶試料について、フ
ォトルミネッセンス法によって13500〜16800
へのブロードなピーク面積強度を求めることによって、
従来IR法により間接的にしか求めることができなかっ
たシリコン単結晶中0 の熱処理による酸素わ↑出量を直接求めることを可能と
したものであり、シリコン単桔品の製造過程における品
質管理上非常に有用な発明である。
ォトルミネッセンス法によって13500〜16800
へのブロードなピーク面積強度を求めることによって、
従来IR法により間接的にしか求めることができなかっ
たシリコン単結晶中0 の熱処理による酸素わ↑出量を直接求めることを可能と
したものであり、シリコン単桔品の製造過程における品
質管理上非常に有用な発明である。
第1図は、それぞれシリコン単粘品試料に関するフォト
ルミネッセンス発光スペクトルの13500〜1680
0Aの領域のブロードなピーク而積強度と熱処理による
シリコン結晶中の酸素析出量(ΔOi)との関係の一例
を示す図、第2図はフォトルミネッセンス装置の概念図
であり、また第3図は、それぞれ熱処理後のシリコン単
結晶:式料のフォトルミネッセンス発光スペクトルの一
例を示す図である。 1・・・デユア、2・・・シリコン単結晶試料、3・・
・レーザー光源、4.8・・・フィルター5・・・ライ
トチョッパ、6・・・ミラー7・・・集光レンズ、9・
・・分光器、10・・・光検出器、11・・・ロックイ
ンアンプ、12・・・計算機。
ルミネッセンス発光スペクトルの13500〜1680
0Aの領域のブロードなピーク而積強度と熱処理による
シリコン結晶中の酸素析出量(ΔOi)との関係の一例
を示す図、第2図はフォトルミネッセンス装置の概念図
であり、また第3図は、それぞれ熱処理後のシリコン単
結晶:式料のフォトルミネッセンス発光スペクトルの一
例を示す図である。 1・・・デユア、2・・・シリコン単結晶試料、3・・
・レーザー光源、4.8・・・フィルター5・・・ライ
トチョッパ、6・・・ミラー7・・・集光レンズ、9・
・・分光器、10・・・光検出器、11・・・ロックイ
ンアンプ、12・・・計算機。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 試料にアルゴン・レーザーを照射し前記試料からの発光
を分光分析するフォトルミネッセンス法により、熱処理
後のシリコン単結晶標準試料に関し、分光分析曲線にお
ける13500〜16800Åの波長域のピーク面積強
度を求め、 このピーク面積強度と、赤外分光法(IR法)により求
められた前記シリコン単結晶標準試料の熱処理前後の格
子間酸素量の差(酸素析出量;ΔOi)との相関関係に
よる検量線を作成しておくことにより、 フォトルミネッセンス法により求められた熱処理後のシ
リコン単結晶測定試料の分光分析曲線における1350
0〜16800Åの波長域のピーク面積強度より、直接
ΔOiを求めることを特徴とするシリコン単結晶中の酸
素析出量の測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16854089A JPH0333642A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | シリコン単結晶中の酸素析出量の測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16854089A JPH0333642A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | シリコン単結晶中の酸素析出量の測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0333642A true JPH0333642A (ja) | 1991-02-13 |
Family
ID=15869909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16854089A Pending JPH0333642A (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | シリコン単結晶中の酸素析出量の測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0333642A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0791820A1 (en) * | 1996-02-22 | 1997-08-27 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Method and apparatus for evaluating oxygen concentration in semiconductor silicon single crystal |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP16854089A patent/JPH0333642A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0791820A1 (en) * | 1996-02-22 | 1997-08-27 | Shin-Etsu Handotai Company Limited | Method and apparatus for evaluating oxygen concentration in semiconductor silicon single crystal |
US5841532A (en) * | 1996-02-22 | 1998-11-24 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Method for evaluating oxygen concentrating in semiconductor silicon single crystal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Davies | Vibronic spectra in diamond | |
Murray et al. | The calibration of the strength of the localized vibrational modes of silicon impurities in epitaxial GaAs revealed by infrared absorption and Raman scattering | |
Tajima | Characterization of semiconductors by photoluminescence mapping at room temperature | |
Davari et al. | Detection of interstitial oxygen contents in Czochralski grown silicon crystals using internal calibration in laser-induced breakdown spectroscopy (LIBS) | |
Rogne et al. | Infrared absorption in silicon at elevated temperatures | |
KR930011457B1 (ko) | 실리콘 결정 평가방법과 반도체장치 제조방법 | |
Yazici et al. | Effect of sample producing conditions on the thermoluminescence properties of ZnS thin films developed by spray pyrolysis method | |
Colley et al. | Calibration of the photoluminescence technique for measuring B, P and Al concentrations in Si in the range 1012 to 1015 cm-3 using Fourier transform spectroscopy | |
TW202246753A (zh) | 一種氮摻雜單晶矽中氮元素的測量方法及系統 | |
JPS62197743A (ja) | 赤外吸収測定装置 | |
Remillard et al. | Optical studies of PdO thin films | |
US4429047A (en) | Method for determining oxygen content in semiconductor material | |
Stubley et al. | Measurement of inductively coupled plasma emission spectra using a Fourier transform spectrometer | |
Franck et al. | Microprobe Raman spectroscopy of TiN coatings oxidized by solar beam heat treatment | |
JPH0333642A (ja) | シリコン単結晶中の酸素析出量の測定方法 | |
Koch-Müller et al. | Dehydration experiments on natural omphacites: qualitative and quantitative characterization by various spectroscopic methods | |
JP3055594B2 (ja) | シリコン結晶中の酸素析出量の評価方法 | |
Roth et al. | In situ substrate temperature measurement during MBE by band-edge reflection spectroscopy | |
US6803576B2 (en) | Analytical method to measure nitrogen concentration in single crystal silicon | |
JP3465539B2 (ja) | 半導体シリコン結晶中の酸素濃度評価方法及び装置 | |
Wubetu et al. | Optical study of relaxation dynamics of photo-induced absorption of Cr-doped Bi12SiO20 crystals | |
Maslar et al. | Raman spectroscopy of n-type and p-type GaSb with multiple excitation wavelengths | |
JPH033946B2 (ja) | ||
Thompson et al. | Optical measurements of vapor pressures of Rb and a Rb–K mixture | |
JPH05273122A (ja) | シリコン結晶中不純物の赤外吸収測定方法 |