JPH0333173A - 近赤外線吸収接着剤 - Google Patents

近赤外線吸収接着剤

Info

Publication number
JPH0333173A
JPH0333173A JP16930589A JP16930589A JPH0333173A JP H0333173 A JPH0333173 A JP H0333173A JP 16930589 A JP16930589 A JP 16930589A JP 16930589 A JP16930589 A JP 16930589A JP H0333173 A JPH0333173 A JP H0333173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
initiator
acrylate
near infrared
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16930589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Matsuo
隆広 松尾
Katsue Kenmochi
剣持 加津衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16930589A priority Critical patent/JPH0333173A/ja
Publication of JPH0333173A publication Critical patent/JPH0333173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラやCCDカラーカメラ用の水晶光
学フィルターを接着する近赤外線吸収接着剤に関する。
従来の技術 水晶光学フィルターは後屈折効果を利用して擬似色信号
を除去するための光学的ローパスフィルターであり、近
年のようにCODやMOSなどの固定撮像素子が主流に
なってくると、水晶単体では光学フィルターとして性能
的に不十分になってきた。そこで、高性能化を目的とし
て、色補正ガラスと水晶とを組合せ、接着して一体化し
た素子を作ったり、水晶板上に赤外線カットのための多
層膜を蒸着した素子を複数枚接着し、素子を作りていた
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記の色補正ガラスは耐湿特性が極端に
劣るため、初期特性は優れているものの性能の安定性が
不十分であり、特に高温高湿下では急速な特性劣化が問
題であった。また、部品点数が多くなり、光学接着精度
および接着工程が増加し、コストが高くなるという問題
があった。
方、水晶板上に赤外線カットのための多層膜を蒸着する
方法においては、−層ごとに膜厚を正確に制御する必要
があり、かつ、積層数も30以上必要であるため大掛り
な装置を用いたり、ピンホール等の欠陥の発生も避けが
たいなど、色補正ガラス以上に不良率が高く、生産コス
トも大幅に上るなどの問題があった。
課題を解決するための手段 前記問題点を解決するために本発明は、光硬化性(メタ
)アクリル系樹脂が成分中に(メタ)アクリロイルオキ
シ基を分子内に持つ有機化合物と、光照射によりラジカ
ルを発生する光重合開始剤およびまたは加熱によりラジ
カルを発生する熱重合開始剤と、近赤外線吸収剤とを含
有してなる組成物である近赤外線吸収接着剤により複数
板の水晶板を接着するものである。
近赤外線吸収接着剤は少なくとも1種以上の金属鎖体系
およびまたはアントラキノン系の近赤外線吸収剤を含有
し、近赤外線吸収剤の総量が全樹脂量の0.03重量部
(以下部と略す)以上5部以下の範囲であることが望ま
しい。より好ましくは、接着層の厚みにも依存するが、
0.05部から1部の範囲にあることが、近赤外線吸収
剤の分散性、コスト、接着剤の硬化性9分光特性などを
考慮すると望ましい。光硬化性樹脂としては特に限定さ
れたいが、単官能およびまたは多官能のウレタン(メタ
)アクリレートと、単官能およびまたはエポキシ(メタ
)アクリレートが好ましく、粘度調整用(メタ)アクリ
レートも20%以下の範囲で使用できる。
重合方法としては、光重合(紫外線(UVと略す))、
光と熱の併用した重合、熱重合等全て可能であり、特に
限定されないが、生産タクトの観点よりみると光重合が
好ましく、より信頼性を上げるために光と熱の併用した
重合を用いることが好ましい。また、重合開始剤ま可視
光領域に吸収のないラジカル開始剤であれば特に限定さ
れず、−例をあげるならば、過酸化ベンゾイル、ジイソ
プロピルパーオキシカーボネート、ラウロイルパーオキ
サイド、ディクミルドーオキサイド。
ターシャリープチルバーオキシピドレート等の過酸化物
、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、ベンゾ
フェノン、ベンゾインエチルエーテル、ベンジル、アセ
トフェノン、アントラキノン、フェニルケトン等の光増
感剤、チオキサントン等の硫黄化合物等公知のラジカル
重合開始剤は使用可能であり、単独又は2種以上併用す
ることも可能である。
開始剤量としては、1種当り全樹脂量の0.1wt%以
上5 w t%以下であり、その全開始剤量としては全
樹脂量に対し5wt%以下の範囲で用い、より好ましく
は、光重合開始剤は0.5〜3部、熱重合開始剤は0.
5〜3部である。また、重合温度(UV硬化も含む)は
0〜200℃で、光学歪や赤外線吸収剤の安定性などよ
り、より好ましくは20〜130℃である。
尚、本文中の(メタ)アクリレートは、アクリレートと
メタクリレートを意味している。
作   用 前記の近赤外線吸収剤を含有した光硬化性(メタ)アク
リル系接着剤で復数枚の水晶板を貼り合わせるだけで、
従来必要とされていた色補正ガラスや、赤外線カット多
層膜を必要とせず、部品点数の削減や、接着工程、多層
膜の蒸着工程が削減でき、低コスト近赤外線吸収水晶光
学フィルターを容易に生産することができる。
実  施  例 以下に本発明の実施例を図面により説明する。
第1図(al、 (b)は、本発明の近赤外線吸収接着
剤により貼り合わせた近赤外線吸収水晶光学フィルター
の一実施例を示す斜視図および正面断面図である。
実施例にかかわる予備検討として、ウレタン(メタ)ア
クリレートとしてNR−3050(三菱レイヨン■製)
、エポキシ(メタ)アクリレートとして、M−600A
、3002M (共栄社油脂化学工業■製)、粘度調整
用(メタ)アクリレートとしてBP4EA (共栄社油
脂化学工業■製)と、TMPTA (日本化薬■製)を
用いた。
光重合開始剤としてIrgacure184 (チバガ
イギー社製)を、近赤外線吸収剤としてHR−11,5
LR−128(三井東圧化学■製)を用い、硬化性と近
赤外線吸収剤の分散性を検討した。尚、近赤外線吸収剤
の分散性をよくするために、塩化メチレンに溶解させた
後、第1表に示した組成に配合した。また、HR−11
と5IR−128の配合比率は常に2;1の割合で配合
した。光重合開始剤量は全樹脂量の3部と統一した。
(J≠?衾白) 第1表 近赤外線吸収剤量の検討結果を第2表に示した。
近赤外線吸収剤の配合割合は、第1表の組成の全樹脂量
を100とした時の重量部で表している6 ◎:特に良好、○:良好、Δ:やや不良、×:不良とし
、分散性は目視により判断した。硬化性は、紫外線を5
.000mJ/Ci照射し、◎:膜厚50μm以上でも
硬化、O:膜厚10〜50μmの範囲内で硬化、○°:
膜厚5〜10μmの範囲内で硬化、Δ:膜厚5μm以下
で硬化、×:膜厚1μm以上硬化せずにより判断した。
また、光透過率(T%)は、膜厚5μm〜100μmの
範囲内で、500 nmで50%以上、700nmで1
0%以下の光透過率を満たすものが一つでもあれば良好
とした。
次にラジカル重合開始剤量について予備検討を行った。
第3表にその配合組成を示した。
ごJ−1−”F粂ft) 第3表 水晶板上に膜厚100μmの塗布膜を形成し、UV光量
として5.OOOmJ/cnf照射し、塗膜を硬化させ
た。
評価として、硬化性(目視と指触で判断、◎:良好、O
:良、×:悪い)と密着性(ゴバン目テスト、◎:10
0/100.○:90/100以上、 Δ 二 9 0
/1 0 0〜80/100.  x:  8 Q/1
00以下とした)とを評価した。第4表に、光重合開始
剤量の検討結果を示す。
ζ、1・l下缶日) 第4表 用いた紫外線照射装置として、■オーク製作新製のジェ
ットライトJL−3300を、光学特性評価には日本分
光工業■製の分光光度計UVIDE505を用い、40
0nm〜900nmの光透過率を測定した。
実施例1 実施例に用いた組成を第5表に示した。
()・7り、  下 1□  台) 第5表 硬化は、紫外線を5.OOOmJ/car照射し、接着
剤を硬化させた。接着層としては、厚み100μmとな
るように水晶板1,2を固定した。
測定結果を第2図に示した。
実施例2 実施例1に用いた組成物に熱重合開始剤として過酸化物
(BPO(ナイバーB)1日本油脂■製)を1部配合し
たものを用い、硬化は紫外線を3.000mJ/cnf
照射した後、100℃1時間熱硬化を行った。その後、
実施例1と同様に光学特性評価を行ったが、実施例1と
全く同様の分光特性が得られた。
比較例 比較例に用いた配合組成を第6表に示した。
第6表 接着層の厚みが5μmとなるように水晶板1゜2を固定
し、紫外線を3.OOOmJ/at照射した後、これだ
けでは硬化が不十分であるため、100℃1時間熱硬化
を行った。その後、実施例1と同様に光学特性評価を行
った。結果を図3に示した。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明の近赤外線吸収接
着剤を用い複数枚の水晶板を貼り合わせると、従来必要
とされていた色補正ガラスが不要となったり、また赤外
線カットのための多層膜を真空成膜する必要がなく、部
品点数の削減と、製造工程や作業性が著しく改善され、
低コスト、高品質な近赤外線吸収水晶光学フィルターを
容易に生産することができる工業的価値の大きなもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図!al、 (blは本発明の近赤外線吸収水晶光
学フィルターの一実施例を示す斜視図および正面断面図
、第2図は本発明の一実施例の分光透過率曲線図、第3
図は本発明の比較例に用いた組成の分光透過率曲線図、
第4図(a)、(blは従来の水晶光学フィルターの構
成を示す斜視図および正面図である。 1.2,4.6・・・・・・水晶板、3・・・・・・近
赤外線吸収接着剤、5・・・・・・色補正ガラス、7,
8・・・・・・接着剤。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光硬化性(メタ)アクリル系樹脂が成分中に、(
    メタ)アクリロイルオキシ基を分子内に持つ有機化合物
    と、光照射によりラジカルを発生する光重合開始剤およ
    びまたは、加熱によりラジカルを発生する熱重合開始剤
    と、近赤外線吸収剤とを含有してなる組成物であること
    を特徴とする近赤外線吸収接着剤。
  2. (2)少なくとも1種以上の近赤外線吸収剤を含有し、
    近赤外線吸収剤の総量が全樹脂量の0.03重量部以上
    5重量部以下の範囲である請求項1記載の近赤外線吸収
    接着剤。
  3. (3)光硬化性樹脂が、単官能およびまたは多官能のラ
    レタン(メタ)アクリレートと、単官能およびまたは多
    官能のエポキシ(メタ)アクリレートと、粘度調整用(
    メタ)アクリレートから成っている請求項1記載の近赤
    外線吸収接着剤。
  4. (4)少なくとも1種以上のラジカル重合開始剤を含有
    し、ラジカル重合開始剤1種当り、全樹脂量の0.1重
    量部以上5重量部以下であり、かつラジカル重合開始剤
    の総量が全樹脂量の5重量部以下である請求項1記載の
    近赤外線吸収接着剤。
JP16930589A 1989-06-29 1989-06-29 近赤外線吸収接着剤 Pending JPH0333173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930589A JPH0333173A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 近赤外線吸収接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930589A JPH0333173A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 近赤外線吸収接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333173A true JPH0333173A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15884066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16930589A Pending JPH0333173A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 近赤外線吸収接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333173A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040115A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition adhesive a sechage aux u.v. et article correspondant
US6017603A (en) * 1995-04-28 2000-01-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curing adhesive composition and article
WO2014084147A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 富士フイルム株式会社 組成物、赤外線透過フィルタ及びその製造方法、並びに赤外線センサー
JP2021501917A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学物品及びそれを含むシステム
JP2021501918A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学フィルム及びそれを含むシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119053A (en) * 1975-04-11 1976-10-19 Mitsui Toatsu Chem Inc Compositions having promoted heat drying and curing characteristics
JPS54105744A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The Digital protective relay
JPS55125117A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Curable resin composition
JPS56143242A (en) * 1980-04-11 1981-11-07 Mitsui Toatsu Chem Inc Composition with improved heat drying or heat curing characteristic
JPS5716083A (en) * 1981-05-15 1982-01-27 Hitachi Ltd Adhesive polymerizable by action of both light and heat

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119053A (en) * 1975-04-11 1976-10-19 Mitsui Toatsu Chem Inc Compositions having promoted heat drying and curing characteristics
JPS54105744A (en) * 1978-02-07 1979-08-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The Digital protective relay
JPS55125117A (en) * 1979-03-22 1980-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Curable resin composition
JPS56143242A (en) * 1980-04-11 1981-11-07 Mitsui Toatsu Chem Inc Composition with improved heat drying or heat curing characteristic
JPS5716083A (en) * 1981-05-15 1982-01-27 Hitachi Ltd Adhesive polymerizable by action of both light and heat

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017603A (en) * 1995-04-28 2000-01-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curing adhesive composition and article
WO1997040115A1 (fr) * 1996-04-25 1997-10-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition adhesive a sechage aux u.v. et article correspondant
WO2014084147A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 富士フイルム株式会社 組成物、赤外線透過フィルタ及びその製造方法、並びに赤外線センサー
US10025011B2 (en) 2012-11-29 2018-07-17 Fujifilm Corporation Composition, infrared transmission filter and method for manufacturing the same, and infrared sensor
JP2021501917A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学物品及びそれを含むシステム
JP2021501918A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学フィルム及びそれを含むシステム
US11619771B2 (en) 2017-11-07 2023-04-04 3M Innovative Properties Company Optical films and systems including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168252B2 (ja) 近赤外線カットフィルタおよび撮像装置
DE69434874T2 (de) Antireflektionsblatt und Verfahren zu dessen Herstellung
US6902791B2 (en) Optical film
JP5495906B2 (ja) 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
WO2015099060A1 (ja) 光学フィルタ
US7153568B2 (en) Optical film
JP6840733B2 (ja) アイウェア用光学フィルム、並びにこれを用いた光学積層体およびアイウェア
JP3621322B2 (ja) 赤外線吸収性粘着剤組成物及びそれを用いた赤外線吸収シート
JP2012140610A (ja) 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
CN106795309B (zh) 硬涂薄膜、硬涂薄膜的制造方法、偏振片及液晶显示装置
JPH08122708A (ja) 高分子製光学的ローパスフィルター、その複合体およびその製造方法並びに複合光学フィルター
JP6841981B1 (ja) 光学フィルム及びアイウェア
JPH0333173A (ja) 近赤外線吸収接着剤
JP2004307845A (ja) 透明複合体組成物
JPH05119216A (ja) 偏光板の製造法
TWI716487B (zh) 眼鏡用光學薄膜、以及具有此的眼鏡用機能性薄膜、眼鏡用光學層合體及眼鏡
JPH0333175A (ja) 近赤外線吸収接着剤
JPH0333716A (ja) 光学フィルターおよび光学フィルター搭載装置
JP2003084102A (ja) 光学フィルムおよびその製造方法
TWI754919B (zh) 多功能防霧光學透鏡裝置
KR20170028084A (ko) 커버 윈도우 기판 및 이를 구비하는 화상표시장치
US6933013B2 (en) Vacuum deposition of dielectric coatings on volatile material
KR102585553B1 (ko) 점착 필름, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP7445726B2 (ja) 感圧性粘着フィルム、及びこれを含む有機電子装置
WO2022025052A1 (ja) 多層光反射フィルム及びこれを備えたアイウェア