JPH0332896A - 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法 - Google Patents

筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法

Info

Publication number
JPH0332896A
JPH0332896A JP1167233A JP16723389A JPH0332896A JP H0332896 A JPH0332896 A JP H0332896A JP 1167233 A JP1167233 A JP 1167233A JP 16723389 A JP16723389 A JP 16723389A JP H0332896 A JPH0332896 A JP H0332896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
treatment
sulfuric acid
polyvinyl acetate
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1167233A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Suzuki
一孝 鈴木
Masamitsu Nagahama
正光 長浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1167233A priority Critical patent/JPH0332896A/ja
Publication of JPH0332896A publication Critical patent/JPH0332896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) インキタンクとペン先との間に介在し圧力変化に応じて
一時的にインキを溜める一時的インキ溜め溝を有する筆
記具の一時的インキ溜め部材の改質方法に関する。ここ
で、筆記具としては、万年筆、小管式筆記具、アイライ
ナー、リップカラー等を例示できる。
(従来の技術) 上述した一時的インキ溜め部材は種々筆記具において使
用されている。代表的なのは、しばしばジャバラと称さ
れる縦断面櫛歯状の一時的インキ溜め部を有するもので
あるが、その他にも種々形状のものが知られている。
これら−時的インキ溜め部材は温度や気圧などの変化に
基づくインキタンク内の空気の体積変化によるインキ吐
出の過不足を抑えるためのものであり、従来、機能向上
のための検討が種々なされてきている。
その一つのアプローチが表面改質の観点からのものであ
り、例えば、実開昭60−178174号公報には、親
水基を有する樹脂の薄い皮膜を形成することで改質せん
としたものが開示されている。
このような表面改質の観点からのアプローチは、−時的
インキ溜め部材の材質(処理される側の材質)の選択範
囲が広くなるという長所を有する。例えば、最近の一時
的インキ溜め部材は専ら合成樹脂の射出成形品となって
いるが、材質の選択にあたって、成形特の寸法制御の容
易性を表面物性に優先させることができる。
(発明が解決しようとする課題) 射出成形時に寸法制御をし易い合成樹脂としては種々あ
ろうが、その一つであるABS樹脂とかAS樹脂といっ
たスチレン系樹脂の場合、単に親水基を有する樹脂の薄
い皮膜を形成せんとするだけでは、決して良好な機能を
発揮するものとはならない。多くの場合、親水性を有す
る樹脂は基材となるスチレン系樹脂と良好な密着性を有
さないし、また、仮りに密着性良好な皮膜を形成できて
も、従って、表面が親水性となった一時的インキ溜め部
材が得られたとしても、むしろ、その皮膜はスチレン系
樹脂が有する折角の成形寸法の安定性を阻害し、機能的
にはむしろ欠点の多いものとなってしまう。
(課題を解決するための手段) 特定のエマルジョン処理と硫酸処理を組合せることによ
って、上記課題を解決できる。
即ち、本発明は、スチレン系樹脂の射出成形品からなり
、インキタンクとペン先との間に介在し、圧力変化に応
じて一時的にインキを溜める一時的インキ溜め部を有す
る筆記具の一時的インキ溜め部材の表面を改質する方法
であって、ポリアクリル酸エステル系エマルジョン処理
、硫酸処理、ポリ酢酸ビニル系エマルジョン処理、硫酸
処理の順に処理してなる筆記具の一時的インキ溜め部材
の改質方法を要旨とする。
以下、説明する。
本発明者は、ポリアクリル酸エステル系のものを、基材
であるスチレン系樹脂の表面親水化を目的として使用し
なかった。これに対し、ポリ酢酸ビニル系のものは表面
親水化を目的に使用した。また、これら両者はいずれも
エマルジョンの状態で使用した。即ち、ポリアクリル酸
エステル系のものとポリ酢酸ビニル系のものとをそれぞ
れエマルジョンの状態で使用することにより、それぞれ
表面凹凸に富んだものとするとともに、それぞれの表面
を部分的に露出することにより、親水性の部分とそうで
ない部分とが共在し、これによって、親水性表面だけで
は期待できないインキ保持性とインキ切れ性(これら両
方の性質が満足されていると、インキ漏れすることなく
インキを保持し、また、インキタンクの内圧低下時にイ
ンキをインキタンクへと速やかに後退させることができ
るといったようにインキタンクの内圧変化に応じてイン
キを速やかに移動させることができると期待される)を
満足させんとしたものである。
また、ポリアクリル酸エステル系エマルジョン処理の後
になす硫酸処理は、ポリアクリル酸エステル系のものに
よる皮膜を更に凹凸の富んだものとするために、また、
ポリ酢酸ビニル系エマルジョン処理の後の硫酸処理は。
ポリ酢酸ビニル系のものの不要残渣を排除してスチレン
系樹脂の成形寸法の安定性を少しでも多く発揮させんと
してそれぞれ施したものである。このようにして表面改
質された実際の一時的インキ溜め部材表面が凹凸に富む
ものであることは顕微鏡により確認できる。
また、実際に良好な機能を発揮することについては、下
記実施例及びその結果により説明する。尚、ポリアクリ
ル酸エステル系エマルジョン、ポリ酢酸ビニル系エマル
ジョンは、それぞれ種々市販されている。例えば、昭和
高分子−から、ポリアクリル酸エステル系エマルジョン
として、ポリゾールS−609゜同AP−3、同F−3
41、同A−403−2、ポリ酢酸ビニル系エマルジョ
ンとして、ポリゾールS−5、同S−6、同P−3、同
L−716といった商品名で販売されている。
これらは適宜希釈して使用すればよいが、なるべく高い
希釈率で使用するのがよい。あまりにも希釈率を高くし
すぎると、エマルジョン処理の効果が損なわれるが、あ
る程度以下であれば、希釈率が低いほどスチレン系樹脂
の成形寸法の安定性を更にそれだけ多く発揮できる。
(実施例) 失腹且よ ABS樹脂を射出成形して縦断面櫛歯状となる一時的イ
ンキ溜め部とこれらを連結する長手方向のスリットを有
する一時的インキ溜め部材を製造した。−時的インキ溜
め部の隙間幅は約0.17〜約0.23nnであり、ペ
ン先に近い側はど広い。また、スリットの巾は約0.1
1mである。
この−時的インキ溜め部材を、まず、ごみや不要の油分
を除去するために洗浄し、これをポリゾールS−609
(ポリアクリル酸系エステルエマルジョン;前述)を水
で100倍に希釈(1%)した液に浸漬し、表面を十分
に濡らした後、余剰の液を除去し、乾燥させた6得られ
たものは表面に微小の凹凸を有していたが、これを75
%硫酸水溶液に約1時間30分(室温)撹拌しながら浸
漬し、取り出し後、中和、洗浄、乾燥させた。
このように処理した一時的インキ溜め部材は、表面が更
に凹凸に富むものとなっており、これを、ポリゾール5
−5(ポリ酢酸ビニル系エマルジョン;前述)を水で5
0倍に希釈(2%)した液に浸漬し1表面を十分に濡ら
した後、余剰の液を除去し、乾燥させた。そして、更に
これを75%硫酸水溶液に約1時間(室温)撹拌しなが
ら浸漬し、取り出し後、中和、洗浄、乾燥させた。こう
して得たものの表面は更に凹凸に富むものとなっていた
去鯨漣L4二4一 実施例1において、ポリゾールA P−609の希釈率
を100倍から、50倍(2%)、200倍(0,5%
)、300倍(約0.3%)と変えた以外、すべて実施
例1と同様にした。
失A」uトニヱ 実施例1において、ポリゾールS−5の希釈率を50倍
から、30倍(約3%)、100倍(1%)、150倍
(約0.7%)と変えた以外、すべて実施例1と同様に
した。
失給奥1−1 実施例1において、ポリゾールA P−609に代えて
、ポリゾールAP−3(前述)、ポリゾールS−34王
(前述)をそれぞれ使用した以外、すべて実施例1と同
様にした。
失旌握上立−上上 実施例1において、ポリゾールS−5に代えて、ポリゾ
ールP−3(前述)、ポリゾールS−フ16 (前述)
をそれぞれ使用した以外、すべて実施例1と同様にした
(発明の効果) 上記各側で得たものと、上記各側で使用した一時的イン
キ溜め部材そのまま(比較例)を筆記具(繊維収束体製
のペン先を使用、また、容量5ccのインキタンクに市
販の万年筆用インキを2.5cc収容)に組立て、ペン
先を下方に向け、20℃〜50℃の温度変化を付与する
サイクル試験(最高10回)をなしてインキ漏れ発生状
況を調べた(サンプル数はそれぞれ50本)結果を表−
1に示す。
表−1 表−1において、表中の値はサイクル試験をそれぞれの
回数だけなした後におけるインキ漏れ発生本数を示すが
、この表−1より判るように、各実施例のものはインキ
漏れが極めて発生し難くなっている。また、処理のばら
つきによって、インキ漏れを生じるものがまったく存在
しないとは言えないが、それでも、インキ漏れを生じな
いものは、サイクル試験を繰り返してもインキ漏れを生
じない傾向にある(サイクル試験回数を増やしても、イ
ンキ漏れを発生するものの増加は少ない)。
このように、本発明によれば、温度や圧力変化が繰返し
加えられても、従って、長期間使用されても、インキ漏
れを生じ難い一時的インキ漏め部材を得ることができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スチレン系樹脂の射出成形品からなり、イ ンキタンクとペン先との間に介在し、圧力変化に応じて
    一時的にインキを溜める一時的インキ溜め部を有する筆
    記具の一時的インキ溜め部材の表面を改質する方法であ
    って、ポリアクリル酸エステル系エマルジョン処理、硫
    酸処理、ポリ酢酸ビニル系エマルジョン処理、硫酸処理
    の順に処理してなる筆記具の一時的インキ溜め部材の改
    質方法。
JP1167233A 1989-06-29 1989-06-29 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法 Pending JPH0332896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167233A JPH0332896A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167233A JPH0332896A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332896A true JPH0332896A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15845921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167233A Pending JPH0332896A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2747611A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-24 Conte Sa Reservoir tampon pour article d'ecriture a encre liquide et article d'ecriture comportant un tel reservoir

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2747611A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-24 Conte Sa Reservoir tampon pour article d'ecriture a encre liquide et article d'ecriture comportant un tel reservoir
EP0803381A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-29 Conte S.A. Reservoir tampon pour article d' ecriture a encre liquide et article d'ecriture comportant un tel reservoir
US5927885A (en) * 1996-04-23 1999-07-27 Debiotech S.A. Buffer reservoir for a liquid-ink writing instrument, and a writing instrument including such a reservoir

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672416A (en) Fabric for the preparation of electrophoresis gels
Herzberg et al. Relationship between contact angle and drop size
JPH0332896A (ja) 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法
DE3021034A1 (de) Reinigungsmittel fuer kontaktlinsen und dessen anwendung
US3801491A (en) Stabilizing media template
GB2090164A (en) Improvements in the manufacture of hypodermic needles
JPS58160144A (ja) 製図用フイルム
US20100330691A1 (en) Process for Producing Surface Enhanced Membrane
JPH0160439B2 (ja)
US2849331A (en) Masking method and composition for producing color paintings
JPH057939Y2 (ja)
JP3267920B2 (ja) 筆記具
JPS60255837A (ja) 多孔質体の製造方法
JPH02175196A (ja) 筆記具の一時的インキ溜め部材の改質方法
JPH02225095A (ja) 筆記具のインキと接する部材の改質方法
CN212446861U (zh) 一种具备隐形书写功能的墨水笔
JPH05116495A (ja) 筆記具部材の改質方法
JPH0398669A (ja) 転写ヘッド
JP4411668B2 (ja) 防汚剤
JP2000158873A (ja) 筆記具用部材
JP3387279B2 (ja) 筆記具の一時的インキ溜め部材
JPH10329473A (ja) 筆記具用又は塗布具用チップ
JP2016032916A (ja) 塗布具用ペン先部材
JP2649570B2 (ja) インキ吸蔵体の改質方法
JP3361889B2 (ja) 液体式低粘性インキ筆記具のインキ誘導芯