JPH033284A - 光フアイバおよびこれを使用したデータ伝送システム - Google Patents

光フアイバおよびこれを使用したデータ伝送システム

Info

Publication number
JPH033284A
JPH033284A JP2038537A JP3853790A JPH033284A JP H033284 A JPH033284 A JP H033284A JP 2038537 A JP2038537 A JP 2038537A JP 3853790 A JP3853790 A JP 3853790A JP H033284 A JPH033284 A JP H033284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
optical
fiber
lasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2038537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858149B2 (ja
Inventor
Jonathan D Garman
ジヨナサン・デイ・ガーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH033284A publication Critical patent/JPH033284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858149B2 publication Critical patent/JP2858149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/0672Non-uniform radial doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0915Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094069Multi-mode pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光通信システムの分野に関し、特に、長距離光
通信システムに使用するのに適する改良された光フアイ
バケーブルに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
初めてレーザーが発明されて以来、レーザービームによ
る光通信は、レーザー装置を適用すべき主な用途の1つ
となっていた。レーザーは、他の光源又はマイクロ波ア
ンテナにより発生されるビームと比較して、きわめてす
ぐれた指向性を有する光ビームを発生する。さらに1電
磁波を介して伝送できる情報の量は電磁波の帯域幅に比
例する。
レーザーの中には、非常に広い変調帯域幅をもって動作
するものもあるので、1本のレーザービームを介して刺
子ものカラーテレビジョン放送を伝送することは理論上
は可能である。帯域幅と指向性はレーザー通信システム
固有の2つの利点であるが、レーザー通信にはいくつか
の欠点もめる。
レーザー通信システムの有用性は、一般に、電気光学検
出器が必要であることや、情報をビーム自体に負わせる
ことの容易さなどの要因によって制限される。さらに、
大気条件によってレーザーの光放射が著しく減衰される
ことも6シ、また、レーザー光は物体から十分に反射さ
れず、物体を透過しない。
大気中での伝搬に代わる手段として、レーザービームを
閉込めて導く丸めに、ガラス又はプラスチックから製造
される光ファイバを使用する。光ファイバを使用すると
、利用密度の高い領域で効率良く通信を行うことができ
ると共に、電子通信には必要でめったワイヤ及び同軸ケ
ーブルの複雑なもつれ合いはなくなる。
長距離通信の場合、伝搬遅鷺の差、減衰及び雑音が原因
となって起こる光信号のひずみを修正する丸めに、光フ
アイバ束内部のチャネルごとに中継器を設けなければな
らない。しかしながら、通信システムの複数の光フアイ
バケーブルセグメントに沿って中継器を散在させるにつ
いては、中継器に、関連回路を動作させるための電力を
供給しなけれはならないので、据付はコストは著しく高
くなシ、しかも、システムの信頼性は低下する。
光ファイバにおける減衰、すなわち、出力損失は様々な
プロセスによって起こシ1.光ファイバ通信システムの
減衰を少なくするために様々な方法が試みられている。
そこで、中継器の必要性も生じたのである。のrexh
age  [Infrar@d QptiealFib
eraJ 5clentlfic Amerlcan 
1988年11月号、110ページ及びO’Sh@a 
rAn Introductton to La5er
s and Th@ir ApplicationsJ
第8章、 ((Addimon−Wealey社よ、9
197昨12月に刊行)を参照。) 以下に説明するが、本発明は従来の光フアイバケーブル
と関連する欠点を克服し、ケーブルの全長にわたって有
効にレイジングを生じさせることにより、中継器を不要
にした光フアイバケーブルを開示するものである。ケー
ブルの長さに沿ってレイジングを得るために、後述する
ように、多様なポンピングメカニズムの中の1つを使用
して、ケーブルは「ポンピング」される。
〔問題点を解決するための手段〕
光フアイバ通信システムに使用されることを特定の適用
用途とする改良された光ファイバを開示する。との光フ
ァイバは、光源と同じ波長で作用するレイジング材料を
不純物として添加した光学的に透明なコアを含む。レイ
ジング材料は、特定の通信システムのダイオードレーザ
−送信器で使用されるのと同じ種類であるのが好ましい
。レイジングドーパントはコアの中心で最大の密度を有
し、コアを包囲している光学的に透明なクラッドの中へ
外側に向かって拡散している。クラッドはコアの屈折率
より低い屈折率を有する。光ファイハハ、ファイバの内
部のレイジングドーパントカ所望の波長でレイジングし
て、ダイオードレーザ−により供給された元の光信号に
利得を与えるように1 「ポンピング」される。ファイ
バ内部のドーパント材料のレイジングの結果、ファイバ
の長さに沿って連続して光利得が得られるので、光フア
イバ通信システムに中継器を設ける必要はない。
ラジウム螢光塗料などの発光材料でクラッドの外面を被
覆する方法や、ラジウムにより発生された光をクラッド
を通してコアの中へ反射させて、ポンピング効率を向上
させるために、7アイノ(の外面に反射鏡を設ける方法
を含めて、様々なボンピングの実施例を開示する。クラ
ッドの外面をエレクトロルミネセンス材料で被覆する別
の実施例も開示されるが、この場合、ファイバの長さに
沿って電圧を印加すると、エレクトロルミネセンス柱材
は光子エネルギーを発生し、コアの内部のドーパントを
ポンピングして、レイジングを起こさせる。好ましい実
施例においては、エレクトロルミネセンス材料の上にガ
ラスから成る絶縁層を設け、反射層をエレクトロルミネ
センス層から分離する。
反射層は、エレクトロルミネセンス層により発生された
光を反射して、り2ツドを通してコアの中に戻すことに
より、ボンピング効率を向上させる。
ファイバの複数の長いセグメントに沿って、絶縁層を介
するアークの発生を逼けるために1反射層を電気的に別
個の長手方向セグメントに分割し、エレクトロルミネセ
ンス層をファイバに沿った様々な長さ部分で反射層セグ
メントに電気的に短絡することにより、エレクトロルミ
ネセンス層と反射層との電圧を均等化する。
ここに開示する通シ、本発明の独特な構成はファイバの
全長に沿って光利得を達成して、中継器を不要にするの
で、水中、宇宙空間及びその他の遠隔地環境などで使用
するのに特に適している。
さらに、本発明によれば、中継器アセンブリの内部のデ
ジタル電子回路を損傷又は破壊する可能性がある放射線
の多い環境の下で、高い信頼性が得られる。
〔実施例〕
長距離光通信システムに使用されるのを特定の適用用途
とする改良された光ファイバを開示する。
以下の説明中、本発明を十分に理解させるために、便宜
上、波長、角度、材料などの数多くの事項を特定して詳
細に挙げるが、そのような特定の詳細な事項を含まずと
も本発明を実施しうろことは当業者には明白であろう。
また、場合によっては、本発明を無用にわかシにくくす
るのを避けるため、周知の構成票素、構造及び電気的処
理手段を詳細に説明しないこともある。
まず、第1図に関して説明する。第1図には、光波に対
して光導波管として作用する従来一般の光ファイバが示
されている。全体を図中符号10で示しである光ファイ
バは、屈折率N!を有するガラスから構成されている細
い円筒形のコア12を含む。コア12は、コア12の屈
折率より低い屈折率N、を有する、クラッド14と呼ば
れる別のガラス層により包囲されている。図示されるよ
うに、コア12からクラッド14に、θ6 ” * −
1Nl/N2より大きい法線を有す硝度で入射した光線
は、全内面反射により、コア12の内部に捕捉される。
クラッドの中へ透過した光線は、クラッド14を包囲す
るジャケット16により吸収される。このジャケット1
6は、通常、不透明プラスチックから構成されている。
ジャケット14による光線吸収は、光ファイバ束の中の
他のファイバとの間の漏話を阻止する。コアとクラッド
とが別罠なっている構成のファイバにおいては、ファイ
バの光軸に対して大きな角度をもって伝搬する光線は、
小さな角度で伝搬する光線より長い伝搬時間を必要とす
る。この影響によって、遅延に差が生じるという結果が
起こるが、コア12とクラララド14との屈折率の差を
きわめて小さくしたファイバを構成することにより、遅
延の差を排除すれば良い。N1とN、との比が1に近づ
くにつれて、臨界角(C)は90°に近づき、単一横モ
ードのみがケーブルを通って伝搬する。
製造工程の間にファイバに適正に不純物を添加すること
により、ファイバの光軸からの離間距離の関数として放
物線状に減少する屈折率を有するファイバを製造できる
ことは知られている。このような屈折率の勾配によって
、光ビームは光ファイバ10のコア12に閉込められる
ことになる。
従って、長い距離を進むにもかかわらず、軸方向光線が
コア12を通過すると同時に1軸子行でない光線が光フ
ァイバ10の終端に到達する。
次に、第2図に関して説明する。第2図には、従来一般
の光フアイバ通信システムが示されている。図示される
ように、光フアイバ通信システムは、電気信号を搬送す
る電気入力線20の入力信号を受信し、良く知られてい
るようにダイオードレーザ−(又は発光ダイオード)、
24を駆動する電気的ドライバ22に、それらの信号を
結合する。
ダイオードレーザ−24は、数キロメートルにも及ぶ光
フアイバケーブル28にそれぞれ光学的に結合されてい
る。コア12からクラッド14へ光が進むことによる信
号の損失と、コア12を構成している材料の原子に吸収
される光、材料中の不純物及び/又はファイバそれ自体
の内部における密度の変動とが原因となって、信号の減
衰、すなわち、出力の損失が起こるために、各ファイバ
に沿って進む信号を修復するように、ケーブルの長さに
沿って中継器を設けなければならない。第2図に示す通
り、各中継器30は、それぞれの光フアイバケーブルの
終端に結合されるフォトダイオード検出器32と、(新
たな電気)信号を修復し且つその信号を、入力信号20
にできる限シ密接に整合する適切なデジタル形態にする
適切な電気的ドライバ/増帽器34と、修復された信号
を光フアイバケーブルの別のセグメント40に沿って伝
送するダイオードレーザ−38とを含む。
光フアイバ通信システムの終端にある光受信器は、光フ
アイバケーブル40に沿って進む光信号を受信する光検
出器44と、全体を増幅器48として記載している適切
な調整器、デマルチプレクサ及び復調回路とを有する出
力端末42から構成されている。電気出力信号50は、
周知のように、適切なデジタル通信リンクに結合される
。それぞれの中継器30は何らかの電源(内部のバッテ
リーを介するか、又は外部電源)を具備していなければ
ならない。従って、遠隔位置に光フアイバ通信システム
を構成することは、中継器ごとに保守と、それを正しく
動作させるための電力が必要であるという点から、非常
に困難である。この遠隔位置には、荒廃した地形や、海
中、宇宙空間なども含まれると考えられる。さらに1そ
れぞれの中継器30を構成する電気的素子が停電、EM
P核バースト又は無作為に起こる素子の故障によって故
障の発生源となシうる要素をもっていることは明白でろ
ろう。
次に、本発明の一実施例を示す第3図に関して説明する
。この実施例は、コア62と、クラッド64とを有する
。全体を図中符号60で示された光フアイバケーブルを
含む。光ファイバ60を構成するガラス繊維材料には、
第2図の光通信システムのダイオードレーザ−24にお
いてレーザー光を発生させるために使用されたのと同じ
材料が若干量添加されている。その場合、内側のコア6
2にのみドーパントを添加し、ドーパントをクラッド6
4の中へ拡散させることにより、ドーピング密度をコア
62の中心から光ファイバの周縁部に向かって遠ざかる
に従って小さくシ九ときに1本発明は最も有利な形で実
現されると考えられる。
このような方法によるドーピングは、光信号の強さが最
大となる励起状態材料の空乏を発生させる傾向を補正す
ると共に1コア62の中心の利得飽和を回避すると考え
られる。
タイオードレーザー24においてレーザー光を発生させ
るために使用されるのと同じ材料を不純物として光ファ
イバ60に添加することにより、光ファイバ60の長さ
をポンピングし、その結果としてファイバ材料を励起エ
ネルギー状態に高める効果がドーパント材料をレイジン
グし、ファイバの長さに沿って余すところなく光利得を
与えることは当業者には明白であろう。光ファイバ60
の内部のドーパントはダイオードレーザ−24で利用さ
れているのと同じドーパントであるので、光ファイバ6
0の内部でドーパントをレイジングする効果によって、
コリメーション及び位相のコヒーレンスを維持したtま
の状態で、光信号に対するレーザー増幅器が形成される
ことKなる。
レイジング効果を発生させるために光ファイバ60をポ
ンピングするメカニズムは、様々な形態をとることがで
きる。第3図に示すように、光ファイバ60を、それを
取囲む楕円反射鏡69′の一方の軌跡に位置させて、そ
の楕円反射鏡69の内側に光源68を設けることにより
、ポンピングを実行しても良い。このポンピング装置は
、構成の上では、原型のルビーロッドレーザーに使用さ
れているポンピング装置と似ている。ルビーロッドレー
ザーの場合には、光源68は、光7アイパ釦にドーピン
グされたレイジング材料をポンピングして、ダイオード
レーザ−24が使用する光の波長に関する所望の光利得
を得るための光エネルギーを供給する。第3図に示す実
施例は所望の結果を達成するであろうが、光ファイバ6
0と、外部光源68とを楕円反射鏡69の内側に包囲し
なければならないため、きわめてかさの大きな構造にな
ってしまい、地中での利用や他の広さの限定された場所
への適用には適さないことがわかるであろう。
次に、本発明の別の実施例を示す第4図に関して説明す
る。・この実施例では、コア62及びクラッド64の内
部のドーパントをポンビングスルタめに必要なエネルギ
ー源を形成するために、光ファイバ60は発光材料T2
で被覆されている。利用して良い発光材料の1例は、ラ
ジウムの半減期が光ファイバ60内部のドーパントのレ
イジングによって利得を得るための対応する半減期を成
すようなラジウム螢光塗料である。ポンピングの効率を
向上させるため、発光材料72を包囲するように反射層
74を設けても良く、この反射層74は光を反射し、ク
ラッド64を介してコア62に戻すことにより、レイジ
ング効率を改善する(第5図を参照)。光7アイパ60
を発光材料72で被覆すれば、必要な光利得を得るため
に光ファイバをポンピングする補助光源を追加する必要
はなくなることがわかるであろう。また、ダイオードレ
ーザ−24に当初印加された光信号は光フアイバケーブ
ル60の全長にわたシ一定の利得をもって供給嘔れるの
で、本発明の光ファイバを長いセグメントとして、中継
器を配設する必要なく利用できることも明らかで6ろう
次に、第6図に関して説明する。第6図には、エレクト
ロルミネセンス材料層78がクラッド64を包囲してい
るような本発明のさらに別の実施例が示されている。図
示される通シ、エレクトロルミネセンス材料層78を絶
縁層80が包囲し、その絶縁層80を反射層82が包囲
している。絶縁層80は、ポンピング効率がそこなわれ
るのを避けるために光学的に透明でるる別のガラス層か
ら構成されていても良く、反射層は何らかの形態の金属
(たとえば、アルミニウム)であっても良−0光フアイ
バ60の長さに沿って電圧を印加すると、エレクトロル
ミネセンス材料層18は光子エネルギーを発生し、その
光子エネルギーは、コア62の内部のドーパントを所望
のレイジングが得られるようにポンピングするために使
用される。第7図に最も明瞭に示されているが、第6図
に開示する本発明の教示を利用した光フアイバ通信シス
テムにおいては、第2図に示すシステムと同じように、
電気入力信号90はドライバ92及びダイオードレーザ
−94に結合される。それぞれ対応するダイオードレー
ザ−に結合される各光ファイバ98は、第6図に示すよ
うな本発明による構造を有する。、従来のシステムの場
合と同様に、全体を図中符号100で示されている検出
器は、従来がら知られているように1光フアイバ98に
沿って搬送されて来た入射光信号を適切なデータ出刃信
号110に変換するための光検出器104及び何らかの
適切な回路106を含む。
第7図に示す通シ、それぞれの光ファイバ98の長さに
沿ってエレクトロルミネセンス材料層78に電圧Vを印
加すると、エレクトロルミネセンス材料層18は光子エ
ネルギーを発生し、その結果、コアのドーパントはレイ
ジングする。ただし、各光ファイバ98の長さに沿って
エレクトロルミネセンス材料層78に電圧の降下が見ら
れることは明白で6#)、光ファイバ98の長さに沿っ
て流れる電流に起因するこの電圧降下は、エレクトロル
ミネセンス材料層78を反射層82から分離させる絶縁
層80の破壊を回避するように十分に小さくなければな
らない。絶縁層8oの破壊を防ぐために、光ファイバの
長いセグメントにわたって、両面の電圧降下を均等にす
るように反射層82とエレクトロルミネセンス材料層7
8とを短絡する。
従って、光ファイバ98は、各セグメントの一端で反射
層82がエレクトロルミネセンス材R層78に短絡する
ように、複数のセグメントに分割されなければならない
。第8図に最も明瞭に示されているように、エレクトロ
ルミネセンス材料層7Bの長さく沿った直線的な電圧降
、下は、各セグメントの一端でエレクトロルミネセンス
材料層T8と、反射層82とを短絡することによって、
反射層82へ伝えられる。第8図に示す通シ、段階的関
数は、反射層82がセグメントごとに反射するために電
圧降下が段階的になることを示す。
第6図に示し九ような本発明の教示に従った光フアイバ
通信システムを第9図に示す。図中、120は、第2図
及び第7図の場合と同様に適切なドライバと、ダイオー
ドレーザ−とを含な送信器である。第6図に示したファ
イバ構造を有する光ファイバ125は、図示する通シ、
複数のセグメント81.S2.S3及びS4に分割され
ている。各セグメントの一端にはコネクタ135が6シ
、それぞれのコネクタ135はエレクトロルミネセンス
材料層7Bを上流側のセグメントの反射層82に物理的
に短絡することにより、その地点で絶縁層80の両端電
圧が等しくなるように保証している。前述のように、光
ファイバ125の長さに沿って電圧を印加すると、コア
62の内部のドーパントはレイジングし、その結果、必
要な光利得が得られるので、ケーブルの長さに沿って中
継器を離間配置する必要はない。光フアイバケーブル1
25に沿って送信され良信号を受信し、電気信号を適切
なデジタル電子回路に結合するために、電子検出器回路
145が設けられている。コネクタ135は、故障しK
<<且つ動作するために外部電力を必要としない単純な
機械的コネクタであることは明白である。あるいは、エ
レクトロルミネセンス材料層γBを露出させるように反
射層82と絶縁層80の一部をエツチングし、エツチン
グされた表面をめっきして、エレクトロルミネセンス材
料層T8と、反射層82との間に接続部を形成すること
により、エレクトロルミネセンス材料層T8を反射層8
2に短絡しても良い。
以上、信号の減衰を修正するために光ファイバの長さく
沿って中継器を離間配置する必要がない改良された光フ
ァイバを開示した。本発明においては、多様なポンピン
グ構造の中の1つと組合せて、ドーピングを行ったコア
62と、クラット14内部の拡散ドーパントとを利用し
ておシ、その結果、ファイバの長さに沿って光利得が得
られる。
本発明の方法は電気的中継器に依存するものではないの
で、九とえば、核プラストなどに起因するEMP要因の
影響をきわめて受けにくい。さらに、ファイバ自体がコ
ア中のドーパントのレイジングによる利得を提供するた
め、ダイオードレーザ−は低出力であって良い。
第1図から第9図に関連して本発明を説明したが、これ
らの図が単に実例を示すことのみを目的としており、本
発明を限定するものとして受取られてはならないことは
理解されるでろろう。たとえば、本発明の光ファイバの
終端セグメントにビームスプリッタを設けて、端部を儒
像関係にする。
すなわち、ループ形にすることにょシ、7アイパは、慣
性航法装置において機上で適用するのに有用であるリン
グレーザ−を形成するでらろうと考えられる。ファイバ
は軽量でるるため、この種のリングレーザ−は、機械部
品と、中実ガラスとから製造された同様のリングレーザ
−よりさらに軽くなるであろう。さらに、本発明のレー
ザーファイバはごく狭い波長範囲でのみ利得を有するの
で、発光ダイオードなどのより帯域の広い送信装置から
の光波を狭い波長範囲で選択的に増幅するためのフィル
タとして使用されても良い。すな゛わち、レーザーダイ
オード送信器の代わシに1低コストで帯域の広い発光ダ
イオードのような送信器を利用することができ、しかも
、本発明の狭帯域増幅ファイバをある長さだけ通過した
後には狭帯域信号が得られると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の典型的な光フアイバケーブルの概略的
横断面図、第2図は、半導体レーザーを採用した従来の
3チャネル光ファイバ通信システムを示す図、第3図は
、レイジングを目的として、ドーピングしたファイバケ
ーブルをボンピングする九めに外部光源を使用する本発
明の一実施例を示す図、第4図は、ドーピングしたファ
イバをボンピングするために発光材料を使用するという
本発明の教示に従った光フアイバケーブルの横断面図、
第5図は、ボンピング効率を向上させるために反射被覆
膜を使用する別の実施例を示す本発明の教示に従った光
フアイバケーブルの横断面図。 第6図は、ドーピングしたファイバをエレクトロルミネ
センス光源によってポンピングするという本発明の教示
に従った光フアイバクープルの横断面図、第7図は、本
発明の教示を利用した概念上の光フアイバ通信システム
の概略図、第8図は、エレクトロルミネセンス材料層T
8と、反射層82とを各セグメントの一端で互いに短絡
することにより反射層82へ伝達される。エレクトロル
ミネセンス材料層78の長さに沿った直線的な電圧降下
を示すグラフ、第9図は、光ファイバが複数のセグメン
トに分割されている光フアイバ通信システムの概念概略
図である。 60・・・・光、7アイパケープル、62・・・・コア
、64・骨・・クラッド、68・・・・光源、69・・
・・楕円反射鏡、72拳・−・発光材料、7411・−
e反射層、78・・11+1工レクトロルミネセンス材
料層、809・・・絶縁層、82・・e・反射層、90
・・−舎人力信号、9266・・ドライバ、94−・・
・ダイオードレーザ−98・・・・光コアイノ<、10
0−・拳・検出器、110・5e11デ一タ出力信号、
120−−・送信器、125・・・・光コアイノ)ケー
ブル、135φ・e・コネクタ、145@・・・検出器
回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光信号を搬送する改良された光ファイバにおいて
    、 第1の屈折率を有し、レイジング材料が不純物として添
    加されている光学的に透明なコアと、前記コアを包囲し
    、前記第1の屈折率より低い第2の屈折率を有する光学
    的に透明なクラッドと、前記レイジング材料が所望の波
    長でレイジングし、前記光信号に対し利得を与えるよう
    に、前記クラッドを介して前記コアの内部へ光を供給す
    るポンピング手段とを具備し、 前記光信号は前記レイジングにより利得を与えられる、
    改良された光ファイバ。
  2. (2)光信号を伝送する改良されたデータ伝送システム
    において、 所定の波長を有し、前記光信号を形成するレーザー光を
    発生するレーザー光発生手段と;第1の屈折率を有し、
    レイジング材料が不純物として添加されている光学的に
    透明なコア、前記コアを包囲し、前記第1の屈折率より
    低い第2の屈折率を有する光学的に透明なクラッド、及
    び 前記クラッドを包囲し、前記レイジング材料が前記レー
    ザー光発生手段により発生される前記レーザー光と同じ
    波長でレイジングし、前記光信号に対し利得を与えるよ
    うに、前記クラッドを介して前記コアの中へ光を供給す
    るポンピング手段を含み; 第1の端部及び第2の端部を有し、前記第1の端部が前
    記レーザー光発生手段に結合されている光ファイバと; 前記光ファイバの前記第2の端部に結合されて、前記光
    信号を受信する受信手段とを具備し、前記光信号は前記
    レイジング材料のレイジングにより利得を与えられる、
    改良されたデータ伝送システム。
JP2038537A 1989-02-21 1990-02-21 光フアイバおよびこれを使用したデータ伝送システム Expired - Fee Related JP2858149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/312,907 US4955685A (en) 1989-02-21 1989-02-21 Active fiber for optical signal transmission
US312,907 1989-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033284A true JPH033284A (ja) 1991-01-09
JP2858149B2 JP2858149B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=23213549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038537A Expired - Fee Related JP2858149B2 (ja) 1989-02-21 1990-02-21 光フアイバおよびこれを使用したデータ伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4955685A (ja)
JP (1) JP2858149B2 (ja)
CA (1) CA2007692C (ja)
GB (1) GB2228362B (ja)
HK (2) HK126294A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2236895A (en) * 1989-07-13 1991-04-17 British Telecomm Optical communications system
US5109463A (en) * 1990-06-25 1992-04-28 Lee Ho Shang Fiber optic lamp
GB2249660B (en) * 1990-11-09 1994-07-06 Stc Plc Amplified optical fibre systems
US5533163A (en) * 1994-07-29 1996-07-02 Polaroid Corporation Optical fiber structure for efficient use of pump power
US5742633A (en) * 1996-10-02 1998-04-21 Yale University Asymmetric resonant optical cavity apparatus
US6556343B1 (en) * 2000-09-01 2003-04-29 Bookham Technology Plc Optical fiber device
AU2002245395A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-19 University Of Rochester A system and method for high resolution optical imaging, data storage, lithography, and inspection
JP4450524B2 (ja) * 2001-02-27 2010-04-14 株式会社Ihi 固体レーザ装置
US6947208B2 (en) * 2002-01-25 2005-09-20 John Ballato Optical fiber amplifier with fully integrated pump source
GB0306137D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Qinetiq Ltd Fibre laser
US7018111B2 (en) * 2003-12-29 2006-03-28 Lockheed Martin Corporation Optical fiber amplifier with reduced noise
WO2007043023A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Udayan Kanade A novel system for capturing images
US9325146B2 (en) * 2010-09-01 2016-04-26 Xyratex Technology Limited Amplification module for an optical printed circuit board and an optical printed circuit board

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281547A (ja) * 1961-07-31
NL137422C (ja) * 1961-10-27
US4015217A (en) * 1961-10-27 1977-03-29 American Optical Corporation Means for producing and amplifying optical energy
US3729690A (en) * 1961-10-27 1973-04-24 American Optical Corp Means for producing and amplifying optical energy
US3341787A (en) * 1962-12-03 1967-09-12 Texas Instruments Inc Laser system with pumping by semiconductor radiant diode
US3312905A (en) * 1963-06-24 1967-04-04 Rca Corp High power laser incorporating plural tunable amplifier stages
US3456211A (en) * 1966-06-16 1969-07-15 American Optical Corp Fiber laser structures and the like
US3646472A (en) * 1967-10-02 1972-02-29 American Optical Corp Laser structures
SE358775B (ja) * 1968-07-06 1973-08-06 Nippon Selfoc Co Ltd
US3599106A (en) * 1968-11-06 1971-08-10 American Optical Corp High intensity-high coherence laser system
US4040890A (en) * 1975-06-27 1977-08-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Neodymium oxide doped yttrium aluminum garnet optical fiber
US4546476A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4553238A (en) * 1983-09-30 1985-11-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Fiber optic amplifier
IL72845A0 (en) * 1983-09-30 1984-12-31 Univ Leland Stanford Junior Fiber optic amplifier
US4730886A (en) * 1985-08-06 1988-03-15 Hicks John W Fiber laser sensor
WO1987004881A1 (en) * 1986-01-31 1987-08-13 Advanced Lasers Ltd. Fibre communication laser system
US4815079A (en) * 1987-12-17 1989-03-21 Polaroid Corporation Optical fiber lasers and amplifiers

Also Published As

Publication number Publication date
GB2228362A (en) 1990-08-22
GB2228362B (en) 1994-04-06
GB8924819D0 (en) 1989-12-20
HK126294A (en) 1994-11-25
HK126394A (en) 1994-11-25
JP2858149B2 (ja) 1999-02-17
US4955685A (en) 1990-09-11
CA2007692C (en) 1997-11-18
CA2007692A1 (en) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arumugam Optical fiber communication—An overview
US6529314B1 (en) Method and apparatus using four wave mixing for optical wavelength conversion
US4780877A (en) Optical fiber laser
EP0603925B1 (en) Optical signal generator for telecommunication equipment
US5287216A (en) Fiber amplifier with multiple pumps
KR950009326B1 (ko) 펌핑 전력반사기능을 지니는 저잡음용 광증폭기
JPH033284A (ja) 光フアイバおよびこれを使用したデータ伝送システム
Soref Fiber grating prism for true time delay beamsteering
US4107518A (en) Optical repeater
US6433927B1 (en) Low cost amplifier using bulk optics
WO1987004881A1 (en) Fibre communication laser system
US6920290B2 (en) Multi-wavelength high bandwidth communication receiver and system
CN1396685A (zh) 波长可调激光器
Hoss et al. Fiber optics
KR20210107824A (ko) 수중 광 중계기를 위한 섬유 펌프 레이저 시스템 및 방법
US6330117B1 (en) Optical isolator module and optical amplifier using the same
US5235604A (en) Optical amplifier using semiconductor laser as multiplexer
US7046714B2 (en) Method and apparatus for Raman ring resonator based laser/wavelength converter
Palais Optical communications
Jacobs et al. Communications: Optical transmission of voice and data: Bandwidth and noise immunity are up; size, weight, and costs are down
GB2272103A (en) Active fiber for optical signal transmission
GB2269933A (en) Active fiber for optical signal transmission
CN1466696A (zh) 采用包层模式耦合的光纤总线、调制器、检测器以及发射器
Miller Overview of telecommunications via optical fibers
Gallawa Optical waveguide technology for modern urban communications

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees