JPH0332648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332648B2
JPH0332648B2 JP60003369A JP336985A JPH0332648B2 JP H0332648 B2 JPH0332648 B2 JP H0332648B2 JP 60003369 A JP60003369 A JP 60003369A JP 336985 A JP336985 A JP 336985A JP H0332648 B2 JPH0332648 B2 JP H0332648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
footing
seabed
spud pile
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60003369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162620A (ja
Inventor
Satoru Kawagoe
Jun Akyama
Hiromitsu Tateishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MODETSUKU KK
Original Assignee
MODETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MODETSUKU KK filed Critical MODETSUKU KK
Priority to JP336985A priority Critical patent/JPS61162620A/ja
Publication of JPS61162620A publication Critical patent/JPS61162620A/ja
Publication of JPH0332648B2 publication Critical patent/JPH0332648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/021Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto with relative movement between supporting construction and platform
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/006Platforms with supporting legs with lattice style supporting legs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0073Details of sea bottom engaging footing
    • E02B2017/0082Spudcans, skirts or extended feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は海上作業台、とくに石油掘削用可動
式プラツトホームのフーテイング、より詳細には
脚昇降型作業台(Jack−up Rig)の脚を海底に
固定する装置に関する。
[従来の技術] 大陸棚における石油あるいは天然ガスの開発技
術において、完全な作業設備を搭載した作業台と
して脚昇降型作業台がある。
この脚昇降型作業台は作業台を垂直方向に貫通
して上下させることのできる脚を具備するもの
で、脚を海中より引き上げた状態で所望の作業現
場にまで曳航し、作業台を海上に浮遊させたまま
脚を海底に降下して着床し、作業台を海面より上
方に持ち上げて、海底の掘削作業をおこなう。
脚を海底に着床するに当つて、ある種の作業台
は、作業台を定位置に浮遊させたまま、複数本の
脚を一度に自由落下させて、その場に作業台を固
定するものもあるが、各脚に沿つてラツクを取り
付け、これと噛み合うピニオンを具備する装置を
使用するもの、すなわちラツク・アンド・ピニオ
ン方式の昇降装置においては、前述のものと違つ
て、一度に脚を海底に着床させることができな
い。
[発明が解決しようとする問題点] このように、ラツク・アンド・ピニオン方式の
脚昇降型作業台においては、脚の海底に向けての
下降速度が、たとえば、毎分0.3〜0.45mという
比較的低速度であつて、脚の着床を確認すること
が困難であり、さらに作業台を固定する海底面が
起伏していたり、傾斜していたりすると、相互の
距離が離れている複数本の脚のそれぞれの着床す
る時間に差異を生ずる。それがため、全部の脚が
着床し終つて、作業台が固定するまでの間に、作
業台が横移動して、正確な位置に作業台を固定す
ることができないという支障を生ずる。
とくに、既設の海洋ヤグラに対して、脚昇降型
作業台を正しく位置づけて作業をおこなう場合に
おいては、作業台の固定が正しくないと、幾度と
なく繰り返して位置づけ作業をおこなう必要があ
り、作業能率に多くの支障を招き、経済的にも問
題である。
[発明の目的] 以上の問題点を考慮して、この発明の主目的は
ジヤク・アンド・ピニオン式脚昇降型作業台の脚
を所定の海床に的確に固定する装置を提供するこ
とにある。
この発明の目的は前述の形式の脚昇降型作業台
が浮遊状態において海上の所望の位置に達し、複
数本の脚を降下しはじめて、それぞれの脚の最下
端のフーテイング(footing)が海底より所望の
高さにまで達したときに、脚に装備したスパツ
ド・パイルを自由落下、あるいは強制的に高速で
海底に打ち込で固定位置を設定することのできる
脚昇降型作業台の固定装置を提供することにあ
る。
この発明のさらに目的とするところは、構造が
簡単で、確実に所定位置に着床させることのでき
る脚昇降型作業台の固定装置を提供することにあ
る。
[発明の構成] この発明の脚昇降型作業台の好ましい実施態様
を図面について詳細に説明する。第1図に示すよ
うに、脚昇降型作業台10は、船体12と、船体
12を貫通して上下に伸長する複数本の脚14を
具備する。脚14は、この技術分野において、そ
れ自体公知のラツク・アンド・ピニオン式昇降装
置(図面に示してない)により、必要に応じて上
昇または下降させることができる。第1図は脚1
4の下端を船体12に収容する位置まで上昇さ
せ、作業台10全体を浮遊あるいは曳航する状態
とした場合を示す。すなわち、この状態におい
て、適当なバージの曳航によつて、海洋上の所望
の作業場に曳航するもので、図面においては作業
台10が既設の油井ヤグラ16に近接する作業部
位に到着した場合を示している。
第2図は脚14を船体12より海中に深く降下
した場合を示すもので、脚14の下端にはフーテ
イング18が固着してある。フーテイング18
は、第3図および第4図に、その一例を示すよう
に、脚14の下端に固着した骨組構造体であつ
て、傾斜した上側面20と下側面22とを具備
し、この発明の装置においては、その中央部にス
パツド・パイル24が通過することのできる案内
開口26が設けてある。なお、下側面22の中央
部には下方に突出するスパイク25を設けること
が好ましい。
スパツド・パイル24は脚14の下端のフーテ
イング18が海底に着床したとき、その脚元を固
定する根本杭部材で、充実した鋼製の棒部材であ
つて、フーテイング18の開口26を貫通しても
さらに上下に相当の長さのある質量体である。こ
のスパツド・パイル24の下端は先細にとがらせ
てあつて、その上端はワイヤ28に接続してあ
る。ワイヤ28は脚14の上部の適当な部位に設
けた滑車30に掛けてあつて、ワイヤ28の他端
は船体12上のウインチ装置32に連絡してあ
る。
スパツド・パイル24は、フーテイング18に
設けたそれ自体公知の油圧式クランプ装置34に
よつてその先細の先端部がフーテイング18の開
口26にある状態にクランプして保持され、脚1
4の昇降に追従する。
さて、作業台10を既設の油井ヤグラ16ある
いは所望の作業現場に至らせた時には、脚14を
第1図に示す持ち上げた状態から降下させる。そ
れに伴つてスパツド・パイル24も脚14のフー
テイング18の開口26にその先端を挿入したま
ま下降し続ける。すべての脚14が海底より所望
の高さ、たとえば3メートル程の高さに達したと
き、ウインチ装置32を作動してスパツド・パイ
ル24の上端に接続してあるワイヤ28を十分に
たるませ、さらに油圧式クランプ装置34を作動
させて、スパツド・パイル24のクランプによる
保持を解除する。それによつて、スパツド・パイ
ル24は自重によりフーテイング18の案内開口
26を通つて海底内に深く突き刺さることができ
る。また、必要に応じては、スパツド・パイル2
4に油圧シリンダ装置(図面に示してない)を付
随させ、それによつてスパツド・パイル24を、
たとえば毎分30ないし45mの速度で海底に強制貫
入する。
このようにしてスパツド・パイル24がフーテ
イング18を串刺した状態で海底に貫入させたま
ま、さらに脚14を降下させるときには、脚14
は海底についてその位置を変動することなく、海
底に貫入して固定されたスパツド・パイル24に
沿つて着床することができる。
脚14を海底より引き上げて作業台10を移動
する場合には、ウインチ装置32によりワイヤ2
8を巻き上げ、それによつてスパツド・パイル2
4を海底より引き抜いた上、脚14を上昇させ
る。
[発明の効果] この発明の脚昇降型作業台の固定装置は、以上
に述べた構成とその作用とにより、極めて的確に
作業台を所定の作業現場に固定させることができ
るものである。
なお、フーテイング18には必要に応じて複数
個の案内開口26を設け、複数本のスパツド・パ
イル24を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の固定装置を具備する脚昇降
型作業台を既設の油井ヤグラに近接させた状態を
示す略図、第2図は脚昇降型作業台の脚を海底の
所望の高さに至る高さにまで降下した状態を示す
略図、第3図はクランプ装置を省略したフーテイ
ングの頂面図、第4図は脚の下端とフーテイング
とを示す略立面図、第5図は作業台の脚が着床し
スパツド・パイルによつて固定されていることを
説明する略図である。添付図面における参照数字
は次のとおりである。 10……脚昇降型作業台、12……船体、14
……脚、16……既設の油井ヤグラ、18……フ
ーテイング、20……フーテイングの上側面、2
2……フーテイングの下側面、24……スパツ
ド・パイル、25……スパイク、26……スパツ
ド・パイルの案内開口、28……ワイヤ、30…
…滑車、32……ウインチ装置、34……油圧式
クランプ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 海上を曳航および浮遊させることができる船
    体と、前記船体を貫通しラツク・アンド・ピニオ
    ン装置により昇降させることができる複数本の脚
    とを具備する脚昇降型作業台において、前記脚の
    下端に固定したフーテイングと、前記フーテイン
    グに設けた少なくくとも1個の開口と、前記作業
    台上に取付けたウインチ装置と、前記ウインチ装
    置によつて巻き上げることのできるワイヤに上端
    を接続し下端を先細にした相当に重量のあるスパ
    ツド・パイルと、前記スパツド・パイルを常時は
    前記脚のフーテイングの開口の上方に懸吊して配
    設し前記脚を降下させて前記フーテイングが海底
    に達する以前に、前記ウインチ装置を作動して前
    記スパツド・パイルを自由落下させ前記フーテイ
    ングの開口を通して海底に深く突入して前記脚の
    海底に着床する位置を保障することを特徴とする
    脚昇降型作業台の固定装置。 2 前記フーテイングが海底より少なくとも3メ
    ートル上方に達した時に前記ウインチ装置を作動
    して前記スパツド・パイルを自由落下するように
    した特許請求の範囲第1項に記載の固定装置。
JP336985A 1985-01-14 1985-01-14 脚昇降型作業台の固定装置 Granted JPS61162620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP336985A JPS61162620A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 脚昇降型作業台の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP336985A JPS61162620A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 脚昇降型作業台の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162620A JPS61162620A (ja) 1986-07-23
JPH0332648B2 true JPH0332648B2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=11555431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP336985A Granted JPS61162620A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 脚昇降型作業台の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162620A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723975A1 (fr) * 1994-08-30 1996-03-01 Technip Geoproduction Plate-forme petroliere de forage ou d'exploitation en mer, pourvue de moyens perfectionnes d'ancrage dans le sol marin.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851573A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100702U (ja) * 1977-01-19 1978-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851573A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162620A (ja) 1986-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161376A (en) Offshore fixed platform and method of erecting the same
KR102033794B1 (ko) 해상 풍력 터빈용 토대, 그 해상 풍력 터빈 및 그 설치 방법
GB2172635A (en) Offshore drilling system
US4372707A (en) Pile installation and removal mechanisms in off-shore rigs and method of using same
KR910700382A (ko) 기초가 파일로 형성된 해상용 플랫폼의 설치와 관련하여 파일을 장착하는 방법 및 그 장치
US4739840A (en) Method and apparatus for protecting a shallow water well
EP0039590A2 (en) Offshore platform and method of constructing, erecting and dismantling same
JPS62215711A (ja) 海洋構造物及びその据付け法
US4907657A (en) Method for protecting a shallow water well
US5012875A (en) Method and apparatus for protecting a shallow-water well
US4260291A (en) Installation of an offshore structure
US3983828A (en) Vertically moored platform installation
US3107496A (en) Mobile apparatus for placing and driving marine piling or the like
JPH0332648B2 (ja)
EP0059648A1 (en) Method of, and apparatus for, anchoring off-shore structures
US3442340A (en) Mobile/fixed drilling and production structure
JP2606799B2 (ja) 海洋プラツトフオームの設置方法
JP2020094335A (ja) ドレーン材打込作業船
CN218288058U (zh) 一种潮汐带及浅滩水域勘察的插桩钻探船
KR20070061549A (ko) 해양석유생산플래트폼과 이러한 플래트폼을 석유생산지에설치하는 방법
RU2634143C1 (ru) Морская ледостойкая платформа
CN117090511A (zh) 一种水下超大直径环形槽施工系统
KR800000020B1 (ko) 단주 승강 해상 작업대
SU1014786A1 (ru) Способ монтажа опорных колонн,самоподъемной плавучей буровой установки
TH6727EX (th) วิธีการและอุปกรณ์สำหรับลงเสาเข็ม ในการติดตั้งแท่นผลิตนอกชายฝั่งทะเลซึ่งใช้ตอกเสาเข็มที่ฐาน