JPH0330984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330984Y2
JPH0330984Y2 JP1985001303U JP130385U JPH0330984Y2 JP H0330984 Y2 JPH0330984 Y2 JP H0330984Y2 JP 1985001303 U JP1985001303 U JP 1985001303U JP 130385 U JP130385 U JP 130385U JP H0330984 Y2 JPH0330984 Y2 JP H0330984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
slide member
timer
front side
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985001303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117437U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985001303U priority Critical patent/JPH0330984Y2/ja
Priority to EP86100191A priority patent/EP0187667B1/en
Priority to DE8686100191T priority patent/DE3678971D1/de
Publication of JPS61117437U publication Critical patent/JPS61117437U/ja
Priority to US07/107,904 priority patent/US5001684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330984Y2 publication Critical patent/JPH0330984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の分野 この考案は、例えば、時間を設定するタイマの
ような制御機器に対して、外部配線を接続する端
子台を、制御機器の前面側から接続操作するよう
に配設した端子台付制御機器に関する。
(ロ) 考案の背景 上述例のタイマを構築物の柱や壁、または装置
内部に設けたデインレール等に取付ける場合、こ
のタイマに接続する外部配線の端子台は、タイマ
の前面側から接続操作するように設けるが好まし
い。
すなわち、第4図に示すように、タイマ本体1
の下部前面側にスペースを形成して、これに端子
台2を収納し、タイマ本体1の前面より端子台2
にドライバーが入るように設けられるが、この場
合、端子台2がスペースを取る分だけ、タイマ本
体1の前面に設けられる操作表示部3の面積を小
さくせざるを得なかつた。
さらに、通電して使用する時は、安全上、端子
台2の各端子に直接物が接触しないように、この
端子台2の前面をカバー4で覆う構造が必要であ
つて、部品点数が多くなる等の問題点があつた。
(ハ) 考案の目的 この考案は、表示操作部の面積を小さくするこ
となく、前面より端子台への外部配線の接続操作
ができるようにした端子台付制御機器の提供を目
的とする。
(ニ) 考案の要約 この考案は、操作表示部を機器本体に対してス
ライドするスライド部材に設け、このスライド部
材がスライドしたときの機器本体の前面側露出部
に、端子台を配設した端子台付制御機器であるこ
とを特徴とする。
(ホ) 考案の効果 この考案によれば、端子台が操作表示部を形成
するスライド部材の裏面側に位置されて、外部配
線を接続するときのみ、このスライド部材をスラ
イドさせ端子台を露出させて行なうので、通常は
端子台がスライド部材で覆われ、そのため、スラ
イド部材の前面全域を操作表示部に設定でき、操
作表示部を広く構成できる。また、スライド部材
が端子台のカバーを兼ねるので、端子台に直接物
が触れることがなく安全であり、かつ、このカバ
ーを別途設ける必要がないため、部品点数も少な
くて済む。
(ヘ) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は端子台付制御機器の例として、時間を設
定するタイマを示し、第1図、第2図において、
タイマ10の本体11の前面には、スライド部材
12が上下方向にスライド可能に嵌着され、この
スライド部材12の裏面側であつて、本体11の
下部前面の位置には、外部配線を接続する端子台
13が、本体11の前面から接続操作可能に配設
されている。
上述のスライド部材12のスライド構造は、第
3図にも示すように、本体11の左右両側の上下
位置に係合片14……を前面側に突出して連設
し、これらの係合片14……の先端外側に爪15
を形成している。
一方、スライド部材12の内側の両側面には、
上述の爪15と嵌合するガイド溝16,16が上
下方向に刻設され、このガイド溝16,16に本
体11の係合片14……の爪15を無理嵌めする
ことで、スライド部材12は本体11の前面側に
嵌着され、上述の係合片14……とガイド溝1
6,16との相対移動によつて、スライド部材1
2は上下方向にスライドされる。
なお、スライド部材12の上方への移動制限は
下部の係合片14,14がガイド溝16,16の
溝端部に当接することで行なわれる。
上述のスライド部材12の前面中央には、時間
を表示する表示部17が形成され、また、その周
辺には時間設定を行なう操作部18が設けられ
て、これら表示部17および操作部18と、本体
11に内蔵される制御部とは適宜の配線で接続さ
れる。
このように構成したタイマ10は、その裏面側
が構築物の壁や柱、または装置内に設けられるデ
インレール等に取付けられ、外部配線19……の
接続は、スライド部材12を上方にスライドさせ
て、端子台13を前面側に露出させ、下部より外
部配線19……を挿入して、端子台13のビス2
0に固定する。その後、スライド部材12は下方
にスライドさせて元の位置に復帰させる。
このように使用することで、端子台13はスラ
イド部材12で隠蔽されているので、直接物と接
触することがなく安全であり、また、スライド部
材12の前面全域を表示部17、操作部18とし
て広く使用することができ、しかも、端子台13
のカバーも不要となる。
なお、上述のスライド部材12は外部配線19
を接続した後でも、保守点検のために開放するこ
とがあるので、このスライド部材12にセルフロ
ツク機構を設けて、このスライド部材12をスラ
イドさせたとき、制御部の電源がOFFするよう
にすれば、安全に制御機器を使用することができ
る。
上述の実施例では、制御機器の例として、タイ
マを示したが、この考案は他の制御機器に使用す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はタ
イマの正面図、第2図はタイマの側面図、第3図
は第2図中のA−A線視断面図、第4図は従来の
タイマの一部分解斜視図である。 10……タイマ、11……本体、12……スラ
イド部材、13……端子台、17……表示部、1
8……操作部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機器本体の前面に、機器の操作表示部を形成
    し、かつ機器本体に設けて外部配線を接続する端
    子台を、機器本体の前面側から接続操作するよう
    に配設した端子台付制御機器であつて、 上記操作表示部を機器本体に対してスライドす
    るスライド部材に設け、このスライド部材がスラ
    イドしたときの機器本体の前面側露出部に前記端
    子台を配設した端子台付制御機器。
JP1985001303U 1985-01-09 1985-01-09 Expired JPH0330984Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985001303U JPH0330984Y2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09
EP86100191A EP0187667B1 (en) 1985-01-09 1986-01-08 A control component having a terminal member
DE8686100191T DE3678971D1 (de) 1985-01-09 1986-01-08 Bedienungskomponente mit anschlussklemme.
US07/107,904 US5001684A (en) 1985-01-09 1987-10-13 Control component having a terminal member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985001303U JPH0330984Y2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117437U JPS61117437U (ja) 1986-07-24
JPH0330984Y2 true JPH0330984Y2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=11497710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985001303U Expired JPH0330984Y2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5001684A (ja)
EP (1) EP0187667B1 (ja)
JP (1) JPH0330984Y2 (ja)
DE (1) DE3678971D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860901A (en) * 1986-04-03 1989-08-29 Brown, Boveri & Cie Ag Housing with a flexible shock protector for a portable measuring instrument
US4901568A (en) * 1988-11-07 1990-02-20 International Chimney Corporation Hood assembly for opacity monitor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1235069A (en) * 1914-09-21 1917-07-31 John T Skinner Multiple service connection.
US1302137A (en) * 1917-12-27 1919-04-29 Irvin M Cook Electric terminal box.
FR595916A (fr) * 1925-03-28 1925-10-12 Boîte d'entrée de poste ou de distribution avec coupe-circuit
US3299199A (en) * 1964-02-20 1967-01-17 Cadre Ind Corp Terminal box
DE2461464C3 (de) * 1974-12-24 1978-12-21 Pilz Apparatebau Gmbh & Co, 7302 Ostfildern Elektronisches Zeitrelais
GB2126016B (en) * 1982-08-31 1986-03-12 Lero Engineering Limited Electrical control unit
DE8234397U1 (de) * 1982-12-08 1983-06-09 Dieter Gräßlin Feinwerktechnik, 7742 St Georgen Elektrischer Schalter für die Rauminstallation mit elektronischen Geräteeinrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187667A3 (en) 1988-07-20
JPS61117437U (ja) 1986-07-24
US5001684A (en) 1991-03-19
EP0187667A2 (en) 1986-07-16
DE3678971D1 (de) 1991-06-06
EP0187667B1 (en) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330984Y2 (ja)
JPS6380718U (ja)
JPS6232216Y2 (ja)
JPH0364442U (ja)
JPS5931898Y2 (ja) 自動扉の扉停止装置
JPH02115867U (ja)
JPH0243693U (ja)
JPS6315708Y2 (ja)
JPH0271934U (ja)
JPS625487U (ja)
JPH01130587U (ja)
JPS63198314U (ja)
JPS58100410U (ja) 開閉器収納配電盤
JPS63179639U (ja)
JPS5811904U (ja) 配電盤
JPS61141616U (ja)
JPH0186403U (ja)
JPS6155411U (ja)
JPS61192607U (ja)
JPH01123405U (ja)
JPS61161923U (ja)
JPH02122670U (ja)
JPS6223004U (ja)
JPS62152150U (ja)
JPH02105015U (ja)