JPH0330853Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330853Y2
JPH0330853Y2 JP7537285U JP7537285U JPH0330853Y2 JP H0330853 Y2 JPH0330853 Y2 JP H0330853Y2 JP 7537285 U JP7537285 U JP 7537285U JP 7537285 U JP7537285 U JP 7537285U JP H0330853 Y2 JPH0330853 Y2 JP H0330853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
insulating member
spacer
solution
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7537285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61190859U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7537285U priority Critical patent/JPH0330853Y2/ja
Publication of JPS61190859U publication Critical patent/JPS61190859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330853Y2 publication Critical patent/JPH0330853Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は電気泳動装置に関し、詳しくはゲル
調製部と泳動部とを同一部位に備えた電気泳動装
置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来の電気泳動装置は、ゲルの調製と電気泳動
とは別の場所で行うように構成されていた。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 従来の装置において、ゲル調製から電気泳動ま
でを自動化しようとすれば、ゲル調製部及び泳動
部の他に、ゲルを調製した所から泳動させる所ま
で運搬する運搬手段が必要となる。したがつて装
置が複雑になるばかりでなく、操作が煩雑になる
欠点がある。
この考案は以上の事情に鑑みなされたもので、
ゲル調製部と泳動部とを同一部位に設けてゲル調
製から電気泳動までを簡単に自動化することがで
きるようにすることを目的とするものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この考案は、電気泳動装置であつて、略U字状
でその外周縁にシール材が取付けられた絶縁材か
らなるスペーサと、このスペーサを介して対向し
上部が開放した箱状を形成しこの箱内の上部から
下方に向かつて順に陰極液収納部及びゲル調製部
を形成する第1及び第2絶縁部材と、この両絶縁
部材を対向する方向に押圧する押圧手段と、陰電
極及び陽電極と、この両電極間に泳動電圧を印加
する電圧印加手段とを備え、第1絶縁部材が陽極
液収納部を内部に有する矩型状の箱状部材からな
り、その上壁に開閉弁付の空気孔を有するととも
にそのスペーサ側の縦壁の下端に開口部を有し、
第2絶縁部材が矩型板からなり、その前記開口部
に対向する部位に開口し外部からゲル調製部内に
ゲル溶液、ゲル溶液より比重の重いゲル位置決め
溶液及び陽極液を注入し外部に排出する注入・排
出路を有し、陰電極及び陽電極をそれぞれ陰極液
収納部及び陽極液収納部内に取付けたものであ
る。
(ホ) 作用 この考案は、ゲル調製部内に注入されたゲル溶
液が固まつた後に、ゲル調製部内の下部に注入さ
れているゲル位置決め溶液を外部に排出し、その
後陰極液及び陽極液をそれぞれそれらの収納部内
に注入して電気泳動を行い、泳動後に第1絶縁部
材と第2絶縁部材を分離するようにしたものであ
る。
(ヘ) 実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの考案を詳述
する。なお、これによつてこの考案が限定される
ものではない。
第1図において、電気泳動装置1は、第1絶縁
部材2と、スペーサ3と、第2絶縁部材4と、押
圧手段5と、陰電極6及び陽電極7と、電圧印加
手段8とから主として構成される。
第2絶縁部材4は、縦向きの長方型の板で、そ
の上部はL字型に折曲されており、アルミニユウ
ム板にポリ四フツ化エチレンをコーテイングした
ものが用いられる。なお、第2絶縁部材4は、こ
の他にSICセラミツクが用いられる。
スペーサ3は、第2図に示すように、第2絶縁
部材4の右側面の両縦辺及び下辺に沿つて取付け
られた略U字状の絶縁部材からなり、その材質は
ポリ四フツ化エチレンで、その厚さは通常0.2〜
3mm程度である。また、スペーサ3の外周縁に
は、シリコンラバーからなるシール材9が取付け
られている。
第1絶縁部材2は、第1図に示すように陽極液
収納部10を内部に有するアクリル樹脂製の本型
状の箱からなり、その縦幅及び横幅は第2絶縁部
材4のそれと同一寸法で、第2絶縁部材4にスペ
ーサ3を介して対向させたときに、上部が開放し
た箱状を型成し、第2絶縁部材4の折曲部11と
の間及びその非折曲部12との間にそれぞれ陰極
液収納部13及びゲル調製部14を型成する。上
記陽極液収納部10はその横幅が10mm程度で、第
3図に示すようにその上部の第1絶縁部材2の上
壁には開閉弁15付きの空気孔16が設けられて
おり、そのスペーサ3側の縦壁の下端には、長方
型状の開口部17が設けられている。この開口部
は、その縦幅が5mm程度で、その横幅が160mm程
度である。
さらに、第2絶縁部材4には、この部材4と第
1絶縁部材2とを対向させたときに、その上記開
口部17に対向する部位に開口し外部からグリセ
リン溶液及びゲル調製用のゲル溶液をゲル調製部
14内に注入し外部に排出する開閉弁18,19
付きの4つの注入・排出路20,21がそれぞれ
取付けられている(第2図参照)。
押圧手段5は、第1絶縁部材2及び第2絶縁部
材4を対向する方向に押圧するよう構成されたも
ので、好ましい例としては、油圧、空気圧、ネジ
などによつて上記両部材2,4を挾持・押圧する
ものが挙げられる。
陰電極6は、第1図及び第2図に示すように、
陰極液収納部13内の第2絶縁部材4の折曲部1
1の縦壁に取付けられており、陽電極7は第1図
及び第3図に示すように、陽極液収納部10内上
部の第1絶縁部材2のスペーサ3側とは反対側の
縦壁に取付けられている。
電圧印加手段8は、陰電極6及び陽電極7に電
気接続されており、両電極6,7間に泳動電圧を
印加するよう構成されている。
なお、第1及び第2絶縁部材2,4は、本のよ
うに開閉可能に、たとえば蝶番を用いて一体にし
てもよい。また、第2絶縁部材4と第1絶縁部材
2とを分離した際に、第4図dに示すように電気
泳動終了後のゲル24が第1又は第2絶縁部材
2,4から外れないように、ゲル調製部14内の
第1絶縁部材2の縦壁に、結合シート、たとえば
アメリカ国FMC社の商品名ゲル・ボンドを張り
付けておいてもよい。さらに、ゲル調製部14の
下端に気泡トラツプを設けておけば、陽電極7は
前記の取付位置に限ることなく陽極液収納部10
の下部に設けてもよい。
次に、上記装置1の使用方法について説明す
る。
まず、第1絶縁部材2と第2絶縁部材4とを重
ね合わせて両部材2,4を押圧手段5で押圧した
状態において、第4図aに示すように、濃度60%
のグリセリン溶液22を注入・排出路20からゲ
ル調製部14内に第1絶縁部材2の開口部17の
上端が隠れるまで注入する。そして、開閉弁15
で空気孔16を閉塞した後に、ゲル溶液を注入・
排出路21からゲル調製部14内の非折曲部12
の上端まで注入する。この際、ゲル溶液23は、
グリセリン溶液22よりも比重が軽いため、グリ
セリン溶液22内を通りその上方に進むが、陽極
液収納部10が気密に密閉されているため、その
内部に入らずにゲル調製部14内に溜まる。な
お、ゲル溶液23としては、ポリアクリルアミド
濃度勾配ゲル溶液が用いられる。このゲル溶液
は、アクリルアミドとビスアクリルアミドとを合
わせた重量%(T)が5%から15%で、ビスアク
リルアミドとアクリルアミドとの重量比が4%の
もので、0.2重量%の界面活性剤(SDS)を含有
したものである。なお、上記Tはゲル溶液23が
固まつたときには上記順に上から下に型成され
る。また、グリセリン溶液22の他に、ゲル溶液
よりも比重の重いもので、この考案に用いられる
ものとしてはしよ糖液が挙げられる。
次に、ゲル溶液23が固まつた後は、第4図b
に示すようにグリセリン溶液22をその注入・排
出路20から外部に排出させる。そして、二次元
電気泳動の場合には、固まつたゲル24の低濃度
側の端部に一次元目の電気泳動終了後の1次元目
ゲル(図示しない)を載せ、他の場合には固まつ
たゲル24上端の近傍にサンプルを添加し、第4
図cに示すように陰極液25をその収納部13に
注入するとともに、空気孔16を開放して、4つ
の注入・排出路20,21から陽極液26を陽電
極7が浸かるまで陽極液収納部10内に注入す
る。そして、陰電極6及び陽電極7間に電圧を印
加して電気泳動を行う。泳動終了後には、陽極液
26及び陰極液25を外部に排出させ、第4図d
に示すように第1及び第2絶縁部材2,4を分離
してゲル22を取り出す。
以上のようにゲル調製部と泳動部とを同一部位
で行うようにしたため、ゲル調製から泳動までの
自動化が簡単にできる。また、陰極液収納部13
と陽極液収納部10とを前記のごとく構成したた
め、陰極液25と陽極液26との液路を防止する
ことができる。その上、実施例では、陰電極6及
び陽電極7がゲル24の下端より下方に位置して
いるため、特別の手段を設けることなく、ゲル2
4の下端に気泡が溜まるのを防止することができ
る。
(ト) 考案の効果 この考案によれば、ゲル調製から電気泳動まで
の自動化が簡単にでき、しかも陰極液と陽極液と
の液路を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る電気泳動装置の一実施
例を示す一部断面を含む構成説明図、第2図a,
bはこの第2絶縁部材の平面図及び正面図、第3
図a,bはこの第1絶縁部材の平面図及び正面
図、第4図a〜dはこの考案のゲル調製から泳動
終了までの順序を示す説明図である。 1……電気泳動装置、2……第1絶縁部材、3
……スペーサ、4……第2絶縁部材、5……押圧
手段、6…陰電極、7……陽電極、8……電圧印
加手段、9……シール材、10……陽極液収納
部、13……陰極液収納部、14……ゲル調製
部、15,16……開閉弁及び空気孔、17……
開口部、18〜21……開閉弁及び注入・排出
路、22……グリセリン溶液、(ゲル位置決め溶
液)、23……ゲル溶液、24……ゲル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略U字状でその外周縁にシール材が取付けられ
    た絶縁材からなるスペーサと、このスペーサを介
    して対向し上部が開放した箱状を形成しこの箱内
    の上部から下方に向かつて順に陰極液収納部及び
    ゲル調製部を形成する第1及び第2絶縁部材と、
    この両絶縁部材を対向する方向に押圧する押圧手
    段と、陰電極及び陽電極と、この両電極間に泳動
    電圧を印加する電圧印加手段とを備え、第1絶縁
    部材が陽極液収納部を内部に有する矩型状の箱状
    部材からなり、その上壁に開閉弁付の空気孔を有
    するとともにそのスペーサ側の縦壁の下端に開口
    部を有し、第2絶縁部材が矩型板からなり、その
    前記開口部に対向する部位に開口し外部からゲル
    調製部内にゲル溶液、ゲル溶液より比重の重いゲ
    ル位置決め溶液及び陽極液を注入し外部に排出す
    る注入・排出路を有し、陰電極及び陽電極がそれ
    ぞれ陰極液収納部及び陽極液収納部内に取付けら
    れてなる電気泳動装置。
JP7537285U 1985-05-20 1985-05-20 Expired JPH0330853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7537285U JPH0330853Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7537285U JPH0330853Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190859U JPS61190859U (ja) 1986-11-27
JPH0330853Y2 true JPH0330853Y2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=30616534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7537285U Expired JPH0330853Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330853Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299102B2 (ja) * 2009-06-12 2013-09-25 凸版印刷株式会社 ゲルカセット及びその製造方法
JP5206611B2 (ja) * 2009-07-17 2013-06-12 凸版印刷株式会社 電気泳動用ゲルカセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190859U (ja) 1986-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809801B1 (en) Gel cassette and method of using same
US4035377A (en) Slab gel electrophoresis apparatus
US6905584B2 (en) Electrophoresis system and method therefor
US6156182A (en) Encapsulated IPG Strips
US3879280A (en) Gel slab electrophoresis cell and electrophoresis apparatus utilizing same
WO2012074973A2 (en) Electrophoresis gel system
US7135101B2 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels
CN101614695B (zh) 一种用于凝胶电泳的整体电泳装置
JPH0330853Y2 (ja)
US7320747B2 (en) Gel for electrophoresis
JPH10510624A (ja) ゲルマトリックス電気泳動
US3988230A (en) Chamber and process for crossed immunoelectro-phoresis
US20030127331A1 (en) Two-dimensional electrophoresis method and cassette
US5188790A (en) Casting method for forming a gel matrix
CN201569640U (zh) 一种用于凝胶电泳的整体电泳装置
EP2277034A1 (en) Welded electrophoresis cassette without leakage-prone weld line
JPH0718840B2 (ja) 二次元電気泳動方法
JPH05312757A (ja) ゼータ電位測定セル
AU2002210242B2 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels
JP5304461B2 (ja) 電気泳動カセット
JPH02309249A (ja) 二次元電気泳動装置用ゲル支持体および二次元電気泳動方法
JPS61145445A (ja) タテ・スラブ型電気泳動装置用ゲル挾持具
SU1153279A1 (ru) Устройство дл электрофореза в вертикальных пластинах гел
JPH0130079Y2 (ja)
AU2002210242A1 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels