JPH032973A - Retrieving process method for data base - Google Patents

Retrieving process method for data base

Info

Publication number
JPH032973A
JPH032973A JP1135861A JP13586189A JPH032973A JP H032973 A JPH032973 A JP H032973A JP 1135861 A JP1135861 A JP 1135861A JP 13586189 A JP13586189 A JP 13586189A JP H032973 A JPH032973 A JP H032973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
instance
relationship
database
instances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1135861A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miyoko Namioka
浪岡 美予子
Kazuhiro Sato
和洋 佐藤
Yoichi Yamamoto
洋一 山本
Keiji Mogi
茂木 啓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1135861A priority Critical patent/JPH032973A/en
Publication of JPH032973A publication Critical patent/JPH032973A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain a data retrieving method having high operability to the data of a complicated structure by acquiring a path of a class equivalent to the relation of the type given from the class relative information and deciding an operating subject instance accordant with the path with the given relative instance defined as a starting point. CONSTITUTION:A data base control system 50 produces the relative substance information set between a relative matrix and an instance from the class relative information showing the presence or absence of the relation obtained between classes for each type of relation. Based on the relative substance information, the relative substance is traced with a given relative instance defined as a starting point. Thus an operating subject instance is decided. Thus it is possible to obtain a data retrieving method having high operability to the data of a complicated structure.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データベース管理システムにおけるデータ間
の関連を条件とした、データベース検索処理方式に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a database search processing method based on the relationship between data in a database management system.

[従来の技術] 近年、データベース処理技術の適用分野が、従来のビジ
ネス分野から、CI M(Computer  l I
ILcgra+、cd  NIanul’ae+、ur
ing)、OA (O[’ricc  A uLom−
ation)等の新分野に拡大されつつある。
[Prior Art] In recent years, the field of application of database processing technology has changed from the conventional business field to CIM (Computer I
ILcgra+, cd NIanul'ae+, ur
ing), OA (O['ricc A uLom-
ation) and other new fields.

このような?fi分野への適用において、データベース
管理システムは、より複雑な現実世界のデータをその構
造に忠実に管理し、かつ、ユーザに対しては、使い勝手
の良いインタフェースを提供する必要がある。
like this? When applied to the FI field, a database management system must manage more complex real-world data faithfully to its structure, and provide users with an easy-to-use interface.

第4図(a)は、オフィスで扱う手紙のデータ構造の一
例を表わしている。なお、図中の矢印は、データ間に、
部品階層関連があることを表わしている。また、第4図
(b)は、同(a)の構造に7(”>つた手紙の実体の
例を示している。
FIG. 4(a) shows an example of the data structure of letters handled in an office. Note that the arrows in the figure indicate the points between the data.
This indicates that there is a component hierarchy relationship. Moreover, FIG. 4(b) shows an example of the substance of a letter with the structure shown in FIG.

上述の如き手紙のデータ構造は、従来のC0DASYL
方式のデータベースシステムでは、第5図に示した如き
モデルに従って管理される。すなわち、データ間の部品
階層関連は、手紙と本文。
The data structure of the letter as described above is based on the conventional C0DASYL
In this type of database system, information is managed according to a model as shown in FIG. In other words, the part hierarchy relationship between the data is the letter and the main text.

本文とパラグラフという如く、各データ間に現f・関係
を定義することによって実現される。
This is achieved by defining current f-relationships between each piece of data, such as the main text and paragraphs.

この方式においては、データの検索は、まず、親子関係
を選び、次に、親データを選び、その後でその子データ
を取出すという操作”ト順が基本となる。従って、ある
手紙のバラグラフを取出したいという場合、手紙と本文
および本文とパラグラフという二つの親子関係について
上記操作を行うか、あるいは、予め手紙とパラグラフの
間に親子関係を定義しておくことが必要である。なお、
これについては、植村著[データベースシステムの基礎
」49〜78頁(オーム社刊、 +979)の記載が参
考になる。
In this method, data retrieval is basically performed in the following order: first select the parent-child relationship, then select the parent data, and then retrieve the child data.Therefore, if you want to retrieve the bar graph of a certain letter. In this case, it is necessary to perform the above operation for the two parent-child relationships of the letter and the body and the body and the paragraph, or to define the parent-child relationship between the letter and the paragraph in advance.
Regarding this, the description in "Fundamentals of Database Systems" by Uemura, pp. 49-78 (published by Ohmsha, +979) is helpful.

また、従来の関係データベースシステムでは、上記手紙
のデータ構造は、第6図に示した如きモデルで表現でき
る(上述の「データベースシステムの基礎」93〜1!
5頁参照)。この場合には、手紙の構成要素であるデー
タと、データ間の部品階層関連は、同一のレベルで表現
される1例えば、バラグラフがどの手紙に属するかは、
バラグラフテーブルの手紙#フィールドの値によって示
されているが、システムにおいては、この関連を表わす
手紙#フィールドと、バラグラフの実体を表わすパラグ
ラフ内容フィールドとの間に区別はない。
Furthermore, in the conventional relational database system, the data structure of the letter can be represented by a model as shown in FIG.
(See page 5). In this case, the data that is the constituent elements of the letter and the component hierarchy relationships between the data are expressed at the same level.1For example, which letter a bar graph belongs to is expressed as follows:
Although indicated by the value of the Letter # field in the Ballagraph table, there is no distinction in the system between the Letter # field, which represents this association, and the Paragraph Content field, which represents the entity of the Ballagraph.

なお、第5図と第6図では、第4図(b)の手紙の実体
の一部を省略している。
In addition, in FIGS. 5 and 6, a part of the substance of the letter in FIG. 4(b) is omitted.

r発明が解決しようとする課題1 1111述のC0DASYL方式のデータベースシステ
ムにおいては、データ間の関連の種類に対する考慮がな
されておらず、現実世界のデータ間の様々な関連を一律
に扱っているため、例えば、手紙と本文の部品階層関連
および本文とバラグラフの部品階層関連から当然成立す
る手紙とパラグラフの部品階層関連を、前記二つの関連
と同様に扱うことができないという聞届がある。また、
前記関係データベースシステムにおいては、システムが
データ間の関連を認識していないため、例えば、前記手
紙#フィールドを用いた操作は、すべてユーザ負担であ
るという問題がある。
Problem 1 to be solved by the invention In the C0DASYL database system described in 1111, consideration is not given to the types of relationships between data, and various relationships between data in the real world are handled uniformly. For example, there is evidence that the component hierarchy relationship between a letter and a paragraph, which is naturally established from the component hierarchy relationship between a letter and a body text, and the component hierarchy relationship between a body text and a paragraph graph, cannot be treated in the same way as the above two relationships. Also,
In the relational database system, since the system does not recognize the relationship between data, there is a problem in that, for example, all operations using the letter # field are borne by the user.

本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、データベース管理システムにおいて、データ間の
関連を種類別に管理し、関連の種類が与えられた場合、
与えられた種類の関連においてデータ間の間接的な関連
をも認識し、複雑な構造を持つデータに対する使い勝手
の良いデータ検索を可能にしたデータベース検索処理方
式を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to solve the above-mentioned problems in the conventional technology, to manage relationships between data by type in a database management system, and to manage relationships between data by type. If given,
The object of the present invention is to provide a database search processing method that recognizes even indirect relationships between data in a given type of relationship and enables easy-to-use data searches for data with a complex structure.

[課題を解決するための手段] 本発明の上述の目的は、端末ユーザあるいはユーザプロ
グラムと、データベースと、前記端末ユーザあるいはユ
ーザプログラムからの前記データベース操作要求を実行
するデータベース管理システムを有するオンラインシス
テムにおいて、データベースの対象とする実体をインス
タンス、同じ属性を持つインスタンスの集まりをクラス
と呼ぶとき、前記インスタンスの属性としての、前記イ
ンスタンス間の関連を識別する関連識別名、関連の種類
識別名、関連の関連対象インスタンスの所属クラス識別
名から成る関連定義情報から、関連の種類毎に、各クラ
ス間に存在する関連の有無を表わすクラス関連情報と、
インスタンスをデータベースに登録するとき、前記関連
定義情報に基づくインスタンス間の関連の実体情報を保
持し、前記端末ユーザあるいはユーザプログラムからの
データベース操作要求の条件として、操作対象インスタ
ンスが、該操作対象インスタンスの所属クラスと、該操
作対象インスタンスに直接的あるいは間接的に関連する
関連インスタンスと、その関連の種類から成る条件によ
って与えられた場合、前記クラス関連情報から、01j
記操作対象インスタンスの所属クラスとの間に成立し得
る、前記与えられた種類の関連に沿ったクラスのパスを
取得し、njj記関連の実体情報から、11り記与えら
れた関連インスタンスを起点として、1iij記パスに
適合する+!]連′)で体を辿り、ll’l l¥ll
!操作対象インスタンスを決定することを特徴とするデ
ータベース検索処理方式によって達成される。
[Means for Solving the Problems] The above object of the present invention is to provide an online system having a terminal user or user program, a database, and a database management system for executing the database operation request from the terminal user or user program. , When an entity targeted by a database is called an instance, and a collection of instances with the same attributes is called a class, the attributes of the instance include a relation identifier that identifies the relation between the instances, a relation type identifier, and a relation type identifier. Class related information indicating the presence or absence of a relationship between each class for each type of relationship from the relationship definition information consisting of the class identification name to which the related target instance belongs;
When registering an instance in a database, the actual information of the relationship between the instances based on the relationship definition information is retained, and as a condition of a database operation request from the terminal user or user program, the operation target instance is registered. When given by a condition consisting of a belonging class, a related instance directly or indirectly related to the operation target instance, and the type of the relationship, from the class related information, 01j
Obtain the class path along the given type of relationship that can be established between the operation target instance and the class to which it belongs, and from the njj related entity information, use the given related instance as the starting point. As +! which fits the path of 1iij. ]ren') to trace the body, ll'l l\ll
! This is achieved by a database search processing method characterized by determining an instance to be manipulated.

〔作用j 本発明に係るデータベース検索処理方式においては、デ
ータベース管理システムを利用するユーザは、データベ
ース操作要求を行うnjjに、Pめ、データベース操作
の対象とするインスタンスの属性をデータベース管理シ
ステムに定義しておく。
[Operation j] In the database search processing method according to the present invention, the user who uses the database management system defines in the database management system the attributes of the instance that is the target of the database operation, to njj who makes a database operation request. I'll keep it.

また、本発明に係るデータベース管理システムでは、イ
ンスタンス間の関連定義情報も、インスタンスの属性と
して定義する。インスタンス間の関連定義情報は、イン
スタンス間の関連を識別する関連識別名、関連の種類識
別名、関連の関連対象インスタンスの所属クラス識別名
から成る。
Further, in the database management system according to the present invention, relation definition information between instances is also defined as an attribute of the instance. The relationship definition information between instances includes a relationship identifier that identifies the relationship between instances, a relationship type identifier, and a class identifier to which the related target instance belongs.

上記データベース管理システムは、関連定義情報を取得
すると、これをデータベースに登録するとともに、該関
連定義情報から、関連の種類毎に各クラス間に存在する
関連の有無を表わすクラス関連情報を抽出し、該クラス
関連情報から、関連の種類毎に関連行列を生成し、これ
をデータベースに登録する。また、上記データベース管
理システムは、インスタンスをデータベースに登録する
とき、同時に、インスタンス間の関連を抽出し、関連実
体情報としてデータベースに登録する。このインスタン
ス間の関連は、池の属性の値と同様に、ユーザによって
与えられる。
Upon acquiring the related definition information, the database management system registers it in the database, and extracts class related information representing the presence or absence of a relationship between each class for each type of relationship from the related definition information, An association matrix is generated for each type of association from the class related information, and this is registered in the database. Furthermore, when registering instances in the database, the database management system also extracts relationships between instances and registers them in the database as related entity information. This association between instances, as well as the values of the pond attributes, is provided by the user.

ユーザから上記データベース管理システムに対して渡さ
れるデータベース操作要求の−・例を、第11図(a)
に示す。本操作要求は、操作内容指定部と、操作対象指
定部とから成る。上記データベース管理システムは、上
記操作要求を受付けると、j・■作対象指定部を解析し
、該操作対象指定部が要求している操作χ・r象インス
タンスをデータベースから検索し、操作内容指定部にお
いて要求されている操作を、該操作対象インスタンスに
施す。
An example of a database operation request passed from a user to the database management system is shown in FIG. 11(a).
Shown below. This operation request consists of an operation content specification section and an operation target specification section. Upon receiving the operation request, the database management system analyzes the operation target specification section, searches the database for the operation χ.r image instance requested by the operation object specification section, and sends the operation content specification section. The requested operation is performed on the operation target instance.

第11図(b)は、ユーザが、」−記データベース管理
システムに対して定義したインスタンス間の関連を用い
た場合の上記操作対象指定部の記述例を示している。本
操作対象指定部は、操作対象インスタンスの所属クラス
指定部、関連の種類指定部および該関連による関連イン
スタンス指定部からtX自繁成される。
FIG. 11(b) shows an example of the description of the operation target designation section when the user uses the relationship between instances defined for the database management system. This operation target specification section is generated by tX from the belonging class specification section of the operation target instance, the association type specification section, and the related instance specification section based on the association.

上記データベース管理システムは、第11図(b)に示
した操作対象指定部を受取ると、まず、関連インスタン
ス指定部で与えられたインスタンスの所属クラスを調べ
、該クラスをスタートクラスに設定し、操作対象インス
タンスの所属クラス指定部で与えられたクラスをターミ
ネートクラスに設定する。次に、関連の種類指定部で与
えられた種類の関連に対する関連行列を用い、該関連に
沿ってスタートクラスからターミネートクラスへ至る全
パスを決定する。次に、ここで決定された各パスについ
て、関連実体情報から、関連インスタンス指定部で与え
られたインスタンスを起点に関連実体を順に辿り、最終
的にターミネートクラスのインスタンスを選び出す。こ
のインスタンスが、上述の関連を用いた操作対象指定部
を満足する操作対象インスタンスである。
When the database management system receives the operation target specification section shown in FIG. 11(b), it first checks the class to which the instance given in the related instance specification section belongs, sets the class as the start class, and Set the class given in the belonging class specification section of the target instance as the termination class. Next, using the association matrix for the type of association given in the association type designation section, all paths from the start class to the termination class are determined along the association. Next, for each path determined here, from the related entity information, the related entities are sequentially traced starting from the instance given in the related instance designation section, and finally an instance of the termination class is selected. This instance is an operation target instance that satisfies the operation target specification section using the above-mentioned association.

上記処理により、操作対象データが、既知のデータ(関
連インスタンス指定部で与えられる)との関連(関連の
種類指定部で与えられる)を条件として与えられた場合
、その関連が間接的な場合においても、操作対象インス
タンス所属クラス指定部で与えられたクラスから、操作
対象データを特定できるということになる。
As a result of the above processing, if the operation target data is given as a condition of a relationship (given in the relationship type specification part) with known data (given in the related instance specification part), and if the relationship is indirect, This also means that the operation target data can be specified from the class given in the operation target instance belonging class specification section.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図−1に基づいて詳細に説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to FIG.

第2図は、本発明の一実施例であるシステムの全体構成
を示す図である。ユーザは、端末10と端末インタフェ
ース20、あるいは、ユーザプログラム;30を介して
、データベース管理システム50に処理を要求する。デ
ータベース管理システム50は。
FIG. 2 is a diagram showing the overall configuration of a system that is an embodiment of the present invention. A user requests processing from the database management system 50 via the terminal 10 and the terminal interface 20 or the user program 30. The database management system 50 is.

ユーザからの要求に従って、データベース操作を実施す
る。
Perform database operations according to user requests.

第3図は、本発明を実施する際に必要となる最小機器構
成を示す図である。本実施例の(1り成要素である、上
記データベース管理システム50.ユーザプログラム3
0および端末インタフェース20は、計算機60上で稼
動する。二次記憶装置70は、データベース40や各プ
ログラムが利用するデータやファイルを格納している。
FIG. 3 is a diagram showing the minimum equipment configuration required when implementing the present invention. In this embodiment, the database management system 50 and the user program 3 are one of the components.
0 and the terminal interface 20 run on the computer 60. The secondary storage device 70 stores data and files used by the database 40 and each program.

端末!0は、ユーザが端末インタフェース20を介して
データベース管理システム50を利用したり、ユーザプ
ログラム30を起動したりする場合に使用する。
Terminal! 0 is used when the user uses the database management system 50 or starts the user program 30 via the terminal interface 20.

前記データベース管理システム50は、関連定義情報を
取得し、クラス関連情報を抽出する関連定義部51.デ
ータベース操作要求を受付け、これを処理する操作要求
処理部52.データベース操作要求とともに指定された
操作対象をデータベース40から取出す操作対象処理部
53.操作結果をデータベース40に反映する操作結果
処理部54.ユーザからの要求に対する処理を振分ける
要求制御部55から構成される。
The database management system 50 includes a relation definition unit 51. which acquires relation definition information and extracts class related information. An operation request processing unit 52 that receives and processes database operation requests. An operation target processing unit 53 that retrieves the operation target specified along with the database operation request from the database 40. An operation result processing unit 54 that reflects the operation results in the database 40. It is composed of a request control unit 55 that distributes processing in response to requests from users.

端末インタフェース20あるいはユーザプログラム30
から、データベース管理システム50に対して渡される
操作要求の形式を、前にも示した第11図(a)に示す
。上記(操作要求〉は、〈操作内容指定〉と、鴨、操作
対象指定、・とから成る。(a1作対象指定\は、〈操
作内容指定ンの内容によって、暗黙的に指定される場合
もある。操作要求処理部52は、上記く操作要求)を受
付けると、まず、操作対象処理部53に、〈操作対象指
定Iを渡す。
Terminal interface 20 or user program 30
The format of the operation request passed from the database management system 50 to the database management system 50 is shown in FIG. 11(a) shown earlier. The above (operation request) consists of an <operation content specification>, a duck, an operation target specification, etc. (a1 work target specification\ may be implicitly specified depending on the contents of the operation content specification). When the operation request processing section 52 receives the above-mentioned operation request, it first passes the operation object specification I to the operation object processing section 53.

操作対象処理部53は、渡された〈操作対象指定〉を解
析し、該・、操作対象指定〉が要求している操作対象イ
ンスタンスをデータベース40から検索し、計算機60
上の主記憶内にロードし、操作要求処理l!D 52に
渡す。操作要求処理部52は、該操作対象インスタンス
に対し、 操作内容指定において要求されている操作を
施す、また、操作要求処理部52は、データベース操作
終了を表わすく操作要求)を受付けると、操作結果処理
部54にその旨を通知する。操作結果処理部54は、該
通知を受取ると、主記憶内の操作結果をデータベース4
0に反映する。
The operation target processing unit 53 analyzes the passed <operation target specification>, searches the database 40 for the operation target instance requested by the operation target specification, and sends the operation target instance to the computer 60.
Load it into the main memory above and process the operation request l! Pass it to D52. The operation request processing unit 52 performs the operation requested in the operation content specification on the operation target instance, and when the operation request processing unit 52 receives an operation request indicating the end of the database operation, the operation result is The processing unit 54 is notified of this fact. Upon receiving the notification, the operation result processing unit 54 stores the operation result in the main memory in the database 4.
Reflect to 0.

一般に、データベース管理システム50を利用するユー
ザは、データベース操作要求を行うmiに、予め、デー
タベースに格納するインスタンスの属性を、データベー
ス管理システム50に対して定義しておく。本実施例で
は、インスタンス間の関連定義情報も、インスタンスの
属性として定義する。
Generally, a user who uses the database management system 50 defines the attributes of an instance to be stored in the database in advance in the database management system 50 for mi that makes a database operation request. In this embodiment, relation definition information between instances is also defined as an attribute of the instance.

第7図は、インスタンス間の関連定義情報の一例を示し
たものである。図中の楕円は、クラスを表わしている。
FIG. 7 shows an example of relation definition information between instances. The ellipses in the figure represent classes.

楕円内のラベルは、クラス識別名を示している。楕円か
ら楕円への矢印は、矢印の始点側のクラスのインスタン
スが保持している関連を示し、矢印の終点側のクラスの
インスタンスを関連の対象としていることを表わしてい
る。矢印の線種の違いは、関連の種類の違いを示してい
る。矢印の脇のラベルは、それぞれの関連の関連識別名
である。
The label inside the oval indicates the class identification name. An arrow from ellipse to ellipse indicates a relationship held by an instance of the class at the start point of the arrow, and indicates that the instance of the class at the end point of the arrow is the object of the relationship. Different line types of arrows indicate different types of relationships. The labels beside the arrows are the association identifiers for each association.

第8図は、インスタンス間の関連定義情報の定義文の一
例を、第7図のクラスXについて示したものである。1
nsLance part内のrelationの項の
各行((1)〜(4))が、第7図のクラスXを始点と
する矢印に相当し、個々の関連を定義している。
FIG. 8 shows an example of a definition sentence of relation definition information between instances for class X in FIG. 1
Each row ((1) to (4)) of the relation term in the nsLance part corresponds to an arrow starting from class X in FIG. 7, and defines an individual relation.

各関連は、それぞれ、関連識別名、関連の種類識別名、
関連の対象インスタンスの所属クラス識別名により定義
する。他のクラスについても同様であるため、ここでは
省略する。
Each relationship has a relationship identifier, a relationship type identifier, and a relationship identifier, respectively.
Defined by the belonging class identification name of the related target instance. The same applies to other classes, so they are omitted here.

上述の関連の種類は、それに伴なう機能とともに、デー
タベース管理システム50が提供する。ユーザは、その
機能によって関連を使い分ける。本実施例においては、
インスタンス間に、部品階層関連を定義する関連識別名
″has−parts”の関連と、インスタンス間の一
般的な参照関係を定義する関連識別名”reCeren
ce”の関連とを提供している。
The types of relationships described above, along with the associated functionality, are provided by the database management system 50. Users use different associations depending on their functions. In this example,
There is a relationship between instances with a related identifier "has-parts" which defines a parts hierarchy relationship, and a related identifier "reCeren" which defines a general reference relationship between instances.
ce” is provided.

なお、データベース管理システム50は、これらの関連
以外にも、ユーザにとって有意義である任意の関連を提
供しても構わない。また、これらの関連は、自分自身を
含む任、はのクラス間で、複数(関連の種類が同じであ
っても、異なっても良い)定義することができる。
Note that the database management system 50 may provide any other relationships that are meaningful to the user in addition to these relationships. Furthermore, a plurality of these relationships (the types of relationships may be the same or different) can be defined between any class including itself.

関連定義部51は、第8図に示した如き関連定義情報の
定義文を受取ると、池の属性定義情報の定義文とともに
これを解析し、データベース管理システム50が扱う内
部形式に変換し、データベース40内に関連定義情報と
して登録し、登録されている関連定義情報から、関連の
種類毎に、各クラス間に存在する関連の有無を表わすク
ラス関連情報を抽出し、更に、該クラス関連情報から関
連行列を生成し、データベース40内に登録する。
When the association definition section 51 receives the definition statement of the association definition information as shown in FIG. 8, it analyzes this together with the definition statement of the pond attribute definition information, converts it into an internal format handled by the database management system 50, and converts it into an internal format handled by the database management system 50. 40 as related definition information, and from the registered related definition information, class related information indicating the presence or absence of a relationship existing between each class is extracted for each type of relationship, and further, from the class related information. A related matrix is generated and registered in the database 40.

第9図は、第7図に示した関連定義情報から生成される
関連行列を示す図である。ここで、第9図(a)は、関
連の種類”has−parts″に対する関連行列、同
(b)は、関連の種類“re「erence”に対する
関連行列である。関連行列は、以下の手順で生成する。
FIG. 9 is a diagram showing an association matrix generated from the association definition information shown in FIG. 7. Here, FIG. 9(a) is an association matrix for the association type "has-parts", and FIG. 9(b) is an association matrix for the association type "re"erence". The association matrix is generated using the following steps.

■関連の種類毎に作1+ljする。■Make 1+lj for each related type.

・■第1行に対応するクラスから第5列に対応するクラ
スへ関連が定義されている場合、行列の1行J列の要素
を“ビ′、定義されていない場合、′0′°とする。
・■If a relationship is defined from the class corresponding to the 1st row to the class corresponding to the 5th column, the element in the 1st row and J column of the matrix is set as “B′, and if it is not defined, it is set as ’0′°. do.

■関連の対象として定義されていないクラスについては
、行列に対応する列を持たない。
■Classes that are not defined as related objects do not have corresponding columns in the matrix.

■関連が定義されていないクラスについては、行列に対
応する行を持たない。
■Classes with no relationships defined do not have corresponding rows in the matrix.

なお、上の手順では、関連を保持するインスタンスの所
属クラス(第7図の矢印の始点側クラス)を行列の行に
、関連の対象となるインスタンスの所属クラス(第7図
の矢印の終点側クラス)を行列の列に対応させているが
、関連行列を参照する操作対象処理部53の解釈によっ
ては、逆の対応でも構わない。
In addition, in the above procedure, the class to which the instance that holds the relationship belongs (the class on the starting point side of the arrow in Figure 7) is placed in the row of the matrix, and the class to which the instance that is the object of the relationship belongs (the class on the end point side of the arrow in Figure 7) is placed in the row of the matrix. Although the classes) are made to correspond to the columns of the matrix, the reverse correspondence may be used depending on the interpretation of the operation target processing unit 53 that refers to the related matrix.

操作結果処理部54は、インスタンスをデータベース4
0に登録するとき、インスタンス間の関連を抽出し、関
連実体情報としてデータベース40内に登録する。なお
、インスタンス間の関連は、インスタンスに定義された
他の属性の値と同様に、インスタンスを生成する場合に
、ユーザによってダえられるっ 第1θ図は、関連実体情報の具体的な内容を示す図であ
る。第1O図では、関連実体情報を、インスタンスとそ
の所属クラスを管理するインスタンステーブルと、イン
スタンスが保持する関連を関連識別名毎に管理するイン
スタンス関連テーブルから摺成している。インスタンス
関連テーブルの各行が、−組のインスタンス間の関連の
実体を表わしている。
The operation result processing unit 54 stores the instance in the database 4.
0, the relationships between instances are extracted and registered in the database 40 as related entity information. Note that the relationships between instances, like the values of other attributes defined for instances, are set by the user when generating instances. Figure 1θ shows the specific content of related entity information. It is a diagram. In FIG. 1O, the related entity information is composed of an instance table that manages instances and their belonging classes, and an instance related table that manages the relationships held by instances for each related identifier. Each row of the instance relationship table represents the entity of the relationship between the -set of instances.

本実施例においては、関連実体情報の走査効率を上げる
ため、インスタンステーブルと、インスタンス関連テー
ブルに冗長なデータを保持している。これらのテーブル
の内容を正規化した形式で保持しても良い。その場合に
は、リソースが節約できる。
In this embodiment, redundant data is held in the instance table and the instance related table in order to increase the scanning efficiency of related entity information. The contents of these tables may be held in a normalized format. In that case, resources can be saved.

第11図(b)は、関連を用いたく操作対象指定〉の形
式について示したものである。〈操作対象指定〉は、\
操作対象インスタンス所属クラス指定)と、〈関連の種
類指定ノおよび該関連による・IM+連イジインスタン
ス指定ら構成されている。
FIG. 11(b) shows a format for specifying an operation target using association. <Specification of operation target> is \
(Specification of the class to which the operation target instance belongs); (Specification of the type of association and specification of the IM + related instance according to the association).

第11図(b)に示した・操作対象指定2を受取った場
合の、操作対象処理部53の処理手順を、第1図に示す
。以下、これについて説明する。
FIG. 1 shows the processing procedure of the operation object processing section 53 when the operation object designation 2 shown in FIG. 11(b) is received. This will be explained below.

まず、関連実体情報のインスタンステーブルから、〈関
連インスタンス指定ンで与えられたインスタンスの所属
クラスを決定するにこで決定されたクラスを、スタート
クラスとして設定する。また、く操作対象インスタンス
所属クラス指定)で与えられたクラスを、ターミネート
クラスとして設定する(ステップ+21と122)。
First, from the instance table of the related entity information, the class determined in <Determine the class to which the instance given in the related instance specification button belongs is set as the start class. In addition, the class given in (designation of operation target instance belonging class) is set as the termination class (steps +21 and 122).

次に、〈関連の種類指定〉で与えられた種類の関連に対
する関連行列を用い、該関連に沿ってスタートクラスか
らターミネートクラスへ至る全パスを決定する。例えば
、第7図において、スタートクラスがクラスY、ターミ
ネートクラスがクラスXの場合は、パス1:クラスY→
クラスC→クラスXと、パス2:クラスY→クラスD→
クラスXを決定することである(ステップ123)。
Next, using the association matrix for the type of association given in <Specification of association type>, all paths from the start class to the termination class are determined along the association. For example, in Figure 7, if the start class is class Y and the termination class is class X, path 1: class Y →
Class C → Class X, Path 2: Class Y → Class D →
The next step is to determine class X (step 123).

次に、ステップ123で決定された各パスについて、関
連実体情報のインスタンス関連テーブルから、 関連イ
ンスタンス指定;で与えられたインスタンスを起点に関
連実体を順に辿り、最終的にターミネートクラスのイン
スタンスを選び出す。このインスタンスが(操作対象指
定)を満足する操作対象インスタンスである(ステップ
124)。
Next, for each path determined in step 123, from the instance association table of the related entity information, the related entities are sequentially traced starting from the instance given in the related instance specification; and finally an instance of the terminator class is selected. This instance is an operation target instance that satisfies (operation target specification) (step 124).

次に、本実施例においてデータベース管理システム50
が提供する関連を用いた、・(操作対象指定)・の具体
例を説明する。ここでは、前述の関連の種類”has−
parts”についてのみ記述するが、関連の種類゛r
eference 、あるいは、他の関連についても、
基本的な処理は第1図で示す通りである。
Next, in this embodiment, the database management system 50
We will explain a specific example of ・(operation target specification)・ using the relationships provided by . Here, we use the type of association “has-” mentioned above.
I will only describe “parts”, but the type of relationship “r” will be described only.
efference or other related matters.
The basic processing is as shown in FIG.

第12図の(a)、(b)は、関連の種類“has−p
artsを用いた′操作対象指定)の記述例を示してい
る。
(a) and (b) of FIG. 12 show the relationship type “has-p”.
A description example of 'operation target specification) using arts is shown.

関連の種類指定と、′関連インスタンス指定は、\条件
指定l および・1条件指定2 においてli−えられ
る。・条件指定l・および・′条件指定2 において、
 1ncludes”および“1ncluded−by
”は、データベース50が認識するキーワードであり、
関連の種類として“has−parts”を指定する。
The relationship type specification and the 'related instance specification can be found in \condition specification l and -1 condition specification 2.・Condition specification l・and・'Condition specification 2,
1includes” and “1included-by”
” is a keyword recognized by the database 50,
Specify "has-parts" as the type of association.

以下、第12図(a)、(b)のく操作対象指定口およ
び(操作対象指定2 について、その仕様を説明する。
The specifications of the operation object designation port and (operation object designation 2) shown in FIGS. 12(a) and 12(b) will be explained below.

第12図(a)は、既知のインスタンスを指定し。FIG. 12(a) specifies a known instance.

当該インスタンスを部品として包含しているインスタン
スを操作対象として指定する方法の記述例である。既知
のインスタンスとしては、単数あるいは複数のインスタ
ンスの指定が可能である。この場合のく条件指定1〉は
、〈操作対象インスタンス所属クラス指定ンで与えられ
たクラスの全インスタンスに対して、以下の如く判定す
る。
This is a description example of a method for specifying an instance that includes the instance as a component as an operation target. As the known instance, it is possible to specify a single instance or a plurality of instances. In this case, condition specification 1> is determined as follows for all instances of the class given by <operation target instance belonging class specification>.

与えられたく操作対象指定しを満足するインスタンスは
、以下の判定の結果が真である全インスタンスである。
Instances that satisfy the given operation target specification are all instances for which the following determination is true.

■(′関連インスタンス単数指定゛・の場合、指定され
たインスタンスをSとすると、1ncludesS″は
、Sを部品として包含する場合、真である。それ以外の
場合、偽である。
(In the case of ``single related instance designation'', let S be the specified instance, 1includesS'' is true if S is included as a part. Otherwise, it is false.

■く関連インスタンス複数指定〉の場合、指定されたイ
ンスタンスの集合をSとすると、 1【1eludes
 all S”は、Sのすべての要素を部品として包含
する場合、真である。少なくとも一つの要素を包含しな
い場合、偽である。
■In the case of specifying multiple related instances, if the set of specified instances is S, then 1[1eludes
all S” is true if it includes all the elements of S as parts. It is false if it does not include at least one element.

■′関連インスタンス複数指定)の場合、指定されたイ
ンスタンスの集合をSとすると、“1n−cludes
 some S”は、Sの少なくとも一つの要素を部品
として包含する場合、真である。
■' If multiple related instances are specified, then if the set of specified instances is S, then “1n-cludes
some S'' is true if it includes at least one element of S as a part.

Sのすべての要素を包含しない場合、偽である。False if it does not contain all elements of S.

第12図(b)は、既知のインスタンスを指定し、該イ
ンスタンスに部品として包含されているインスタンスを
、操作対象として指定する方法の記述例を示している。
FIG. 12(b) shows a description example of a method of specifying a known instance and specifying an instance included as a component in the instance as an operation target.

既知のインスタンスとしては。As a known instance.

単数あるいは複数インスタンスの指定が可能である。Single or multiple instances can be specified.

この場合の(条件指定2冒ま、〈操作対象インスタンス
所属クラス指定)で指定されたクラスの全インスタンス
に対して、以下の如く判定する。
In this case, the following judgment is made for all instances of the class specified in (Condition specification 2) (Specification of the class to which the operation target instance belongs).

操作対象指定2′を満足するインスタンスは、以下の判
定の結果が真である全インスタンスである。
Instances that satisfy the operation target specification 2' are all instances for which the following determination is true.

■・関連インスタンス単数指定の場合、指定されたイン
スタンスをSとすると、 1ncluded−byS″
゛は、Sに包含されている場合、真である。それ以外の
場合、偽である。
■・When specifying a single related instance, if the specified instance is S, then 1included-byS''
is true if it is contained in S. Otherwise, it is false.

■・関連インスタンス複数指定〉の場合、指定されたイ
ンスタンスの集合をSとすると、”1n−cluded
Jy all S″は、Sのすべての要素に包含されて
いる場合、真である。少なくともつの要素に包含されて
いない場合、偽である。
■・In the case of specifying multiple related instances, if the set of specified instances is S, then "1n-cluded
Jy all S'' is true if it is contained in all elements of S. False if it is not contained in at least one element.

■関連インスタンス腹数指定\の場合、指定されたイン
スタンスの集合をSとすると、“1n−cludedJ
y some S″は、Sの少なくとも一つの要素に包
含されている場合、真である。Sのすべての要素に包含
されていない場合、偽である。
■In the case of specifying the number of related instances\, if the set of specified instances is S, then “1n-cludedJ
y some S'' is true if contained in at least one element of S. False if not contained in all elements of S.

第12図(C)は、第7図に示した関連定義情報を1’
ljj t2=とじ、第12図(a)に示したl操作対
象指定1の具体例を示すものである。ここで、”「ro
m”は。
FIG. 12(C) shows the related definition information shown in FIG.
ljj t2=end, which shows a specific example of l operation target designation 1 shown in FIG. 12(a). Here, "ro
m” is.

操作対象インスタンス所属クラス指定〉を導くキーワー
ド、゛耐1ero”は(条件指定1〉を導くキーワード
である。この例では、操作対象インスタンス所属クラス
としてクラスX、関連の種類として01J記”1eas
−parシs”、関連インスタンスとして’obj−1
”が、与えられている。
The keyword "resistant 1ero" that leads to the operation target instance belonging class specification is the keyword that leads to the (condition specification 1). In this example, the operation target instance belonging class is class
-par shis”, 'obj-1 as related instance
” is given.

以下、第12図(C)に対し、第1図の各ステップの処
理がどのように実現されるかを、詳細に説明する。
Hereinafter, with reference to FIG. 12(C), how the processing of each step in FIG. 1 is realized will be explained in detail.

ステップ121:関連実体情報のインスタンステーブル
(第10図参照)から、インスタンス識別名名が“ob
jj”であるインスタンスの所属クラスYを得る。
Step 121: From the instance table of related entity information (see Figure 10), the instance identification name is “ob”.
The class Y to which the instance "jj" belongs is obtained.

ステップ122ニステツプ+21で得られたクラスYを
スタートクラス、操作対象インスタンス所属クラスとし
てり、えられたクラスXをターミネートクラスに設定す
る。
Step 122 The class Y obtained in step +21 is set as the start class and the class to which the operation target instance belongs, and the obtained class X is set as the termination class.

ステップ123:与えられた関連の種類は、上述の如く
、”has−parts”であるから、第9図(11)
の関連行列を用い、当該関連行列から、スタートクラス
のχ・r応列で要素が“ビ′である行に対応するクラス
を取出す。このとき、スタートクラスの対応列が存在し
ない場合は、条件を満足するインスタンスは存在しない
旨を通知して、処理を終丁する。
Step 123: Since the type of the given relationship is "has-parts" as described above, as shown in FIG. 9 (11)
Using the association matrix of Notify that there is no instance that satisfies the above and terminate the process.

スタートクラスの対応列が存在する場合は、取出された
各クラスについてそれがターミネートクラスであるか否
かをチエツクする。ターミネートクラスでない場合は、
更に、そのクラスについて対応列の要素が“1″である
行に対応するクラスを取出す。
If a corresponding column of the start class exists, it is checked for each extracted class whether it is a termination class or not. If it is not a terminator class,
Furthermore, for that class, the class corresponding to the row in which the element of the corresponding column is "1" is extracted.

このように、順に対応列の要素をチエツクして行き、対
応列の要素が“1″である行がない場合は、そのパスは
求めるパスではないという判断を下し、パスのチエツク
を行う。
In this way, the elements of the corresponding columns are checked in order, and if there is no row in which the element of the corresponding column is "1", it is determined that the path is not the desired path, and the path is checked.

対応列の要素が“l”である行があった場合、そのパス
は求めるパスである。
If there is a row in which the element of the corresponding column is "l", that path is the desired path.

上述の処理に従って実際に得られるパスは、パスl:ク
ラスY→クラスC→クラスXパス2:クラスY→クラス
1)→クラスXの二通りである。
There are two paths actually obtained according to the above process: path 1: class Y → class C → class X path 2: class Y → class 1) → class X.

ステップ124:本ステップは、ステップ123で得ら
れた各パスについて、それぞれ、以下の処理を行う。ス
タートクラスYがらターミネートクラスXへ至るパスの
一般形は、Y−CI−Ic2−*−Cn−hX(CI、
C2,=、Cnは任、αのクラス識別名を表わす)であ
る。
Step 124: In this step, the following processing is performed for each path obtained in step 123. The general form of the path from starting class Y to ending class X is Y-CI-Ic2-*-Cn-hX(CI,
C2,=,Cn represents the class identification name of α).

関連実体情報のインスタンス関連テーブルから、与えら
れた関連インスタンス“obj−I”に関連を持ってい
るクラスCIのインスタンスの集合S I (S l 
: s II、 s 12s−1を取出し、更に、この
インスタンスs If、 s 12.・・・・に関連を
持っているクラスc2のインスタンスの集合82 (S
 2 : s21. s22.・・・・)を取出す。
From the instance association table of the related entity information, a set of instances of class CI that is related to the given related instance “obj-I” S I (S l
: Take out s II, s 12s-1 and further add this instance s If, s 12. A set 82 of instances of class c2 that is related to ... (S
2: s21. s22. ...).

このようにして、最後は、クラスCnのインスタンスs
 n l、 s n2.・・・・に関連を持っているタ
ーミネートクラスXのインスタンスの集合X l(X 
l : xll、x12.−1を決定する。
In this way, the final instance s of class Cn is
n l, s n2. A set of instances of terminator class X that is related to
l: xll, x12. -1 is determined.

同様にして、他のパスについても、ターミネートクラス
Xのインスタンスから成る集合(X 21(X 3 )
−・(X mlをttシる。最終的に、与えられた7操
作対象指定l〉を満足するインスタンス間、(X ’、
 )n fX 2 )n・・・・n(X m)によって
得られる。
Similarly, for other paths, the set (X 21 (X 3 )
−・(X ml tt.Finally, between the instances that satisfy the given 7 operation target specifications l〉, (X',
)n fX 2 )n...n(X m).

上述の処理により実際に得られる、第12図(C)を満
足するインスタンスは、obj−2である。
The instance that is actually obtained by the above process and satisfies the condition shown in FIG. 12(C) is obj-2.

上記実施例によれば、データベース管理システムにおい
て、操作対象データが既知のデータとの関連を条件とし
て指定された場合、その関連が間接的な場合においても
、操作対象データを特定できるため、複雑な構造を持つ
データを対象としたデータベースにおいて、操作対象デ
ータ指定のためのユーザ負担を大幅に軽減することがで
き、使い勝手の良いユーザインタフェースを提供するこ
とができる効果がある。
According to the above embodiment, in a database management system, if the data to be manipulated is specified on the condition that it has a relationship with known data, the data to be manipulated can be identified even if the relationship is indirect. In a database targeting structured data, the user's burden for specifying data to be manipulated can be significantly reduced, and an easy-to-use user interface can be provided.

なお、上記実施例は一例として示したものであり、本発
明はこれに限定されるべきものではないことは言うまで
もない。
It should be noted that the above-mentioned embodiment is shown as an example, and it goes without saying that the present invention should not be limited thereto.

[発明の効果] 以上、詳細に述べた如く、本発明によれば、端末ユーザ
あるいはユーザプログラムと、データパスと、1);j
記端末ユーザあるいはユーザプログラムからのIYj記
データベース操作要求を実行するデーベース管理システ
ムを有するオンラインシステムにおいて、データベース
管理システムが、関連の種類毎に各クラス間に存在する
関連の有無を表わすクラス関連情報から関連行列とイン
スタンス間の関連実体情報を作成し、これに基づいて、
与えられた関連インスタンスを起点として関連実体を辿
り、操作対象インスタンスを決定するようにしたので、
データベース管理システムにおいて、関連の種類が与え
られた場合、与えられた種類の関連においてデータ間の
間接的な関連も認識し、l HQな41カ造を持つデー
タに対する使い勝手の良いデータ検索をnf能にしたデ
ータベース検索処理方式を実現できるという顕著な効果
を奏するものである。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, a terminal user or a user program, a data path, 1);
In an online system having a database management system that executes IYj database operation requests from a terminal user or a user program, the database management system collects class related information indicating the presence or absence of a relationship between each class for each type of relationship. Create an association matrix and association entity information between instances, and based on this,
Since we traced the related entities starting from the given related instance and determined the instance to be operated on,
In a database management system, when a type of relationship is given, it also recognizes indirect relationships between data in the given type of relationship, and provides easy-to-use data searches for data with 41 structures. This has the remarkable effect of making it possible to realize a database search processing method based on the above.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例であるデータベース管理シス
テムにおける操作対象処理部の動作を示すフローチャー
ト、第2図は一実施例であるシステムの全体溝成を示す
図、第3図は本発明を実施する際の最小機器構成を示す
図、第4図から第6図は従来技術を説明する図、第7図
はデータベース内のインスタンス間の関連定義情報を示
す図、第8図は上記関連定義情報の定義文を示す図、第
9図は第8図に示した関連定義情報の定義文から生成さ
れる関連行列を示す図、第1θ図は関連実体情報の例を
示す図、第11図はデータベース管理システムに対する
データベース操作要求の形式の例を示す図、第12図は
データベース操作要求における操作対象指定方法の例を
示す図である。 1吐端末、20:端末インタフェース、3吐ユーザプロ
グラム、4吐データベース、50:データベース管理ス
テム、5I:関連定義部、52:操作要求処理部、53
:操作対象処理部、54:操作結果処理部、55:9求
制御部、60:計算機、70:二次記憶装置。 第 図
FIG. 1 is a flowchart showing the operation of the operation target processing unit in a database management system that is an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the overall structure of the system that is an embodiment of the invention, and FIG. Figures 4 to 6 are diagrams explaining the conventional technology, Figure 7 is a diagram showing relation definition information between instances in the database, and Figure 8 is a diagram showing the above-mentioned relation. FIG. 9 is a diagram showing a definition sentence of definition information. FIG. 9 is a diagram showing an association matrix generated from the definition sentence of related definition information shown in FIG. 8. FIG. 1θ is a diagram showing an example of related entity information. The figure shows an example of the format of a database operation request to the database management system, and FIG. 12 shows an example of a method for specifying an operation target in the database operation request. 1 terminal, 20: terminal interface, 3 user program, 4 database, 50: database management system, 5I: related definition section, 52: operation request processing section, 53
: operation target processing unit, 54: operation result processing unit, 55: 9 request control unit, 60: computer, 70: secondary storage device. Diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、端末ユーザあるいはユーザプログラムと、データベ
ースと、前記端末ユーザあるいはユーザプログラムから
の前記データベース操作要求を実行するデータベース管
理システムを有するオンラインシステムにおいて、デー
タベースの対象とする実体をインスタンス、同じ属性を
持つインスタンスの集まりをクラスと呼ぶとき、前記イ
ンスタンスの属性としての、前記インスタンス間の関連
を識別する関連識別名、関連の種類識別名、関連の関連
対象インスタンスの所属クラス識別名から成る関連定義
情報から、関連の種類毎に、各クラス間に存在する関連
の有無を表わすクラス関連情報と、インスタンスをデー
タベースに登録するとき、前記関連定義情報に基づくイ
ンスタンス間の関連の実体情報を保持し、前記端末ユー
ザあるいはユーザプログラムからのデータベース操作要
求の条件として、操作対象インスタンスが、該操作対象
インスタンスの所属クラスと、該操作対象インスタンス
に直接的あるいは間接的に関連する関連インスタンスと
、その関連の種類から成る条件によって与えられた場合
、前記クラス関連情報から、前記操作対象インスタンス
の所属クラスとの間に成立し得る、前記与えられた種類
の関連に沿ったクラスのパスを取得し、前記関連の実体
情報から、前記与えられた関連インスタンスを起点とし
て、前記パスに適合する関連実体を辿り、前記操作対象
インスタンスを決定することを特徴とするデータベース
検索処理方式。 2、前記データベース管理システムが、前記関連の種類
毎に、前記クラス関連情報を、クラスを行列の行および
列に一対一に対応させ、行列のi行、j列にそれぞれ対
応しているクラスMとクラスNについて、クラスMのイ
ンスタンスにクラスNのインスタンスを対象とする関連
が定義されている場合、G_i_jを“1”とし、該関
連が定義されていない場合、G_i_jを“0”とする
G_i_jを、i行、j列の要素とする関連行列Gとし
て保持することを特徴とする請求項1記載のデータベー
ス検索処理方式。 3、前記関連行列Gは、あるクラスのインスタンスが関
連対象インスタンスとして定義されていない場合、該ク
ラスについて行列の中に対応する列を持たず、また、あ
るクラスのインスタンスについて関連が定義されていな
い場合、該クラスについては、行列の中に対応する行を
持たないように構成することを特徴とする請求項2記載
のデータベース検索処理方式。
[Scope of Claims] 1. In an online system having a terminal user or user program, a database, and a database management system that executes the database operation request from the terminal user or user program, an entity targeted by the database is instantiated. , when a collection of instances with the same attributes is called a class, from the association identifier that identifies the relationship between the instances as an attribute of the instance, the association type identifier, and the class identifier to which the related target instance belongs. For each type of relationship, class related information indicating the presence or absence of a relationship between each class, and entity information of the relationship between instances based on the related definition information when registering an instance in a database. As a condition for a database operation request from the terminal user or the user program, the operation target instance has the following information: the class to which the operation target instance belongs, the related instances directly or indirectly related to the operation target instance, and their associated instances. When given by a condition consisting of a type of relationship, from the class related information, obtain a class path along the given type of relationship that can be established between the operation target instance and the class to which it belongs; A database search processing method characterized in that, from the related entity information, the given related instance is used as a starting point, and related entities matching the path are traced to determine the operation target instance. 2. The database management system associates the class related information with the rows and columns of the matrix on a one-to-one basis for each type of relationship, and creates a class M that corresponds to row i and column j of the matrix, respectively. and class N, if a relationship targeting an instance of class N is defined for an instance of class M, G_i_j is set to "1", and if the relationship is not defined, G_i_j is set to "0". 2. The database search processing method according to claim 1, wherein is stored as an association matrix G having elements in row i and column j. 3. If an instance of a certain class is not defined as a related target instance, the association matrix G does not have a corresponding column in the matrix for the class, and no association is defined for the instance of the certain class. 3. The database search processing method according to claim 2, wherein the class is configured so that it does not have a corresponding row in the matrix.
JP1135861A 1989-05-31 1989-05-31 Retrieving process method for data base Pending JPH032973A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135861A JPH032973A (en) 1989-05-31 1989-05-31 Retrieving process method for data base

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135861A JPH032973A (en) 1989-05-31 1989-05-31 Retrieving process method for data base

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032973A true JPH032973A (en) 1991-01-09

Family

ID=15161478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135861A Pending JPH032973A (en) 1989-05-31 1989-05-31 Retrieving process method for data base

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032973A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399960B2 (en) 2015-11-10 2019-09-03 Kyushu University, National University Corporation Dicyanopyrazine compound, luminescent material, luminescence device using the same, and method for producing 2,5-dicyano-3,6-dihalogenopyrazine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399960B2 (en) 2015-11-10 2019-09-03 Kyushu University, National University Corporation Dicyanopyrazine compound, luminescent material, luminescence device using the same, and method for producing 2,5-dicyano-3,6-dihalogenopyrazine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6698013B1 (en) Real time monitoring system for tracking and documenting changes made by programmer&#39;s during maintenance or development of computer readable code on a line by line basis and/or by point of focus
EP1121655B1 (en) Accessing a hierarchical data store through an sql input
US9390395B2 (en) Methods and apparatus for defining a collaborative workspace
US8489474B2 (en) Systems and/or methods for managing transformations in enterprise application integration and/or business processing management environments
TWI290698B (en) System and method for updating and displaying patent citation information
CA2684822C (en) Data transformation based on a technical design document
US20160364251A1 (en) Method and apparatus for providing process guidance
CN110874414B (en) Policy interpretation method based on data joint service
US8019791B2 (en) Method and system for transforming metadata modeled in the common information model into grid control target metadata
US9286347B2 (en) Methods and apparatus for specifying and processing descriptive queries for data sources
CN109710220B (en) Relational database query method, relational database query device, relational database query equipment and storage medium
US5940820A (en) GUI apparatus for generating an object-oriented database application
US8756205B2 (en) System and method for rule-based data object matching
CN114201616A (en) Knowledge graph construction method and system based on multi-source database
CN112685017A (en) Workflow engine facing mobile internet
CN114911775A (en) Method and system for configuring and storing dynamic form and field
US7559048B1 (en) System and method for managing objects between projects
JP2010015458A (en) Program correction support system, program correction support method, and program correction support program
US7849442B2 (en) Application requirement design support system and method therefor
JPH032973A (en) Retrieving process method for data base
JPH10143539A (en) Information retrieving method, its system, recording medium recording information resource dictionary data and recording medium recording information retrieving program
CN110889013B (en) Data association method, device, server and storage medium based on XML
CN111538746A (en) Information processing method, device, storage medium and equipment
JP2002063165A (en) Method and system and program for information retrieval, and recording medium having the same program recorded thereon
Gupta et al. Provenance in context of Hadoop as a Service (HaaS)-State of the Art and Research Directions