JPH03291240A - 残留水晶体物質除去補助剤 - Google Patents

残留水晶体物質除去補助剤

Info

Publication number
JPH03291240A
JPH03291240A JP2094683A JP9468390A JPH03291240A JP H03291240 A JPH03291240 A JP H03291240A JP 2094683 A JP2094683 A JP 2094683A JP 9468390 A JP9468390 A JP 9468390A JP H03291240 A JPH03291240 A JP H03291240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
lens
lentis
capsule
bacillus polymyxa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2094683A
Other languages
English (en)
Inventor
Okifumi Nishi
西 興史
Yoshiyo Nishi
西 佳代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GODO SHIYUSEI KK
Godo Shusei KK
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
GODO SHIYUSEI KK
Godo Shusei KK
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GODO SHIYUSEI KK, Godo Shusei KK, Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical GODO SHIYUSEI KK
Priority to JP2094683A priority Critical patent/JPH03291240A/ja
Publication of JPH03291240A publication Critical patent/JPH03291240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、白内障手術の際残留する水晶体物質を除去す
るのに有用な製剤を提供するものである。
「従来技術」 白内障は、高齢者に多く見られる難治性眼疾患で、治療
剤の研究も種々行われているが、最終的には外科手術に
委ねられているのが現状である。白内障手術は古くから
行われており、手術法についても様々工夫されている。
方法は種々あるが、混濁した水晶体をいかに容易に、か
つ完全に摘出するか、合併症をいかに防ぐか、また術後
治癒をいかに速く、良好にするかが課題である。混濁し
た水晶体を除去する方法として、最近超音波乳化吸引法
が汎用される様になってきている。
この方法は水晶体嚢内の白内障に超音波を当て乳化し吸
引するものであり、小さな切開創ですむ為、創治癒に関
連した合併症を少なくし、術後の治癒も速いというメリ
ットがある。水晶体を摘出した後、眼鏡やコンタクトレ
ンズにより視力を持たせる方法がとられていたが、最近
では眼内レンズにより視力を回復させる方法が汎用され
ている。
「発明が解決しようとする課題」 超音波乳化吸引法は非常に有用な方法であるが、周辺の
組織に影響を及ぼすことなく、混濁した水晶体を水晶体
嚢内から完全に除去するには高度な技術が要求される。
特に、水晶体上皮細胞の除去は難しく、又、水晶体上皮
細胞が残存すると、それが増殖し後発白内障、残留前嚢
混濁、眼内レンズ偏位、フィブリン反応、水晶体過敏性
眼内炎といった術後合併症の原因となる。そこで、水晶
体上皮細胞のような残留水晶体物質の簡単な除去方法の
開発が望まれていた。
「課題を解決するための手段」 本発明者等は、残留水晶体物質の簡単な除去方法を鋭意
研究した結果、蛋白質分解酵素を水晶体嚢内に注入して
、水晶体上皮の細胞間結合及び嚢との結合を弛緩せしめ
れば、超音波乳化吸引法を用いても完全な除去が困難で
あった水晶体上皮細胞を、非常に弱い吸引で除去できる
ことを見い出した。さらに、蛋白質分解酵素が水晶体嚢
外に出て、周辺組織に影響を与えることを防ぐため、粘
弾性物質に溶解して用いると、より良好な手段となり得
ることを見い出した。
「発明の構成」 本発明は、白内障の手術において混濁した水晶体を摘出
する際、蛋白質分解酵素を用い水晶体上皮等の残留水晶
体物質を容易にかつ安全に除去する技術に関するもので
ある。
混濁した水晶体を摘出するのに、超音波乳化吸引法は非
常に有用な方法であるが、残留水晶体物質の一種である
水晶体上皮を周辺の組織に影響を及ぼすことなく除去す
るのには高度な技術が必要とされている。水晶体上皮細
胞は増殖能を有し、術後に残存すると後発白内障、残留
前嚢混濁、眼内レンズ偏位、フィブリン反応、水晶体過
敏性眼内炎といった術後合併症の恐れがあるので、その
除去には注意を払わねばならない。しかし、水晶体上皮
細胞は水晶体嚢と密着しており、嚢を破壊せずに細胞の
みを除去するのは容易ではない。
そこで、本発明者等は水晶体上皮の細胞間結合及び嚢と
の結合を弛緩せしめれば、容易に除去できるのではない
かとの発想を基に鋭意研究した結果、蛋白質分解酵素を
用いると容易に除去できることを見い出した。
一方、蛋白質分解酵素は周辺眼内組織に対しても影響を
与えることに配慮する必要がある。特に毛様重帯に影響
を与え、それを融解するような事態になると、後戻眼内
レンズの嚢内固定ができなくなるし、完全に融解すれば
水晶体嚢という支持組織がなくなる結果、眼内レンズ挿
入そのものができなくなる。さらに、挿入できたとして
ち術後脱臼する危険性が高くなる。
そこで、蛋白質分解酵素の選択及びその濃度の設定、並
びに酵素を水晶体嚢内に留める工夫が必要となる。
蛋白質分解酵素としては、バチルス・ポリミキサ(Ba
cillus polymyxa  以下同じ)由来の
蛋白分解酵素(例えばディスバーゼ:商品名)、a−キ
モトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、ウロキナー
ゼ等が挙げられるが、バチルス・ポリミキサ由来の蛋白
分解酵素、α−キモトリプシンが好ましく、より好まし
くはバチルス・ポリミキサ由来の蛋白分解酵素である。
濃度は水晶体上皮細胞の状態等により異なるが、バチル
ス・ポリミキサ由来の蛋白分解酵素(例えばデイスパー
ゼ:商品名)の場合は通常100 (0000unit
/m1(pH7,5,30℃にてカゼインより1分間に
10gのチロシンを遊離する酵素量を1 unitとす
る)、好ましくは1000−5000 unit/ml
、 a−キモトリプシンの場合は通常1/1000〜1
150000希釈液、好ましくは115000〜l/1
0000希釈液を用いることができ、他の蛋白質分解酵
素の場合、上記の酵素の活性に準じた濃度で用いること
ができる。
一方、水晶体嚢の透過性は物質の分子量と関係がある。
例えば、分子量2500のデキストランは嚢を通過でき
るが、分子量が10000のデキストランの透過率は1
/3に減少するとされている。従って、分子量3500
0のディスバーゼ(商品名)や、分子量25000のa
−キモトリプシンの透過率は相当低いものと考えられ、
注入後除去するまで2〜5分位であればそれらの酵素は
水晶体嚢を透過して嚢外へ漏出し毛様重帯に影響を与え
ることは考えられない。重要なのは白内障を除去するた
めに開けた水晶体嚢の開口部からの漏出を防ぐことであ
る。このため、蛋白質分解酵素を高分子量の粘弾性物質
に溶解して用いると、開口部を通しての嚢外への漏出を
効果的におさえることができる。
粘弾性物質としては臨床に用いられている物質を用いる
ことができ、ヒアルロン酸またはその塩類、メチルセル
ロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシビニ
ルポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコ
ール、ポリアクリルアミド、キチン、コラーゲン等が挙
げられ、それらを0.1〜5%程度の生理食塩水溶液に
して用いることができるが、銀組織の保護の点から、ヒ
アルロン酸ナトリウムを用いるとより好適である。
蛋白質分解酵素を製剤化するのに特別な技術は必要では
なく、所望の量の蛋白質分解酵素を生理食塩水又は粘弾
性物質の生理食塩水溶液に溶解すればよい。
「実験例」 実験例1 蛋白質分解酵素の代表例として、α−キモトリプシン又
はディスパーザ(商品名)を用い、ヒト水晶体上皮細胞
に対する効果を検討した。
(実験方法) 白内障患者(24名、24[1りに円形前嚢切開切除術
を施した際に摘出した水晶体前嚢切片(直径的6mm)
をMEM溶液中に入れる。1〜3時間後、上皮細胞が充
分付着していることを倒立位相差顕微鏡で確認する。次
いで、MEMを吸引除去し、生理食塩水で1:1000
0及び1 : 5000に希釈したα−キモトリプシン
1ml又はディスパーザ1000.2500及び500
0 unit/ mlを含む生理食塩水1mlを各々加
え、倒立位相差顕微鏡で経時的に観察する。2分後、ビ
ンセットではさみ6〜7回動かして洗った後、再び位相
差顕微鏡で観察した。コントロールとして、生理食塩水
1ml中に漬けた前嚢片を同様の操作をして比較した。
(結果) 静置中の観察: α−キモトリプシン又はディスパーザを加えると、細胞
境界が2分間の観察中徐々に明確になり、細胞輪郭が鮮
明となった。これは、蛋白質分解酵素により接合部が融
解し弛くなるためと思われる。コントロール群ではこの
ような変化は認められなかった。
数回洗った後の観察: 1710000倍希釈のα−キモトリプシンでは個々の
細胞は前嚢上にほとんど認められず、数ケ所で集合して
いた。1 : 5000倍希釈のα−キモトリプシンで
は細胞はほぼ完全に前嚢上から脱落していた。
ディスパーザでは5000 unit/ mlの場合、
細胞は全く前嚢上に認められず完全に除去されていた。
2500 unit/ mlでは個々に散在して付着し
ているものもあるがほぼ細胞はすべて脱落していた。i
oo。
unit/mlでは高濃度のものに比べて残存細胞は多
く認められたが、コントロール群とは明らかに差異があ
った。
一方、コントロール群では静置中の場合と変わらず細胞
は前嚢に付着したままであった。
実験例2 蛋白質分解酵素の代表例としてディスパーザを用い、家
兎I引こおける効果を検討した。
(実験方法) 2〜3kgの家兎2羽を用い麻酔下で実験を行った。
I IINは嚢内超音波乳化後I/Am1n(潅流吸弓
チップ)で前嚢下の上皮を除去した(コントロール群と
する)。
地固は、ディスパーザ2500unit/mlを含む生
理食塩水1mlを嚢内に注入し、2分径I/Am1nで
上皮を吸引除去した。
術後直ちに層殺し、水晶体嚢を毛様体及び毛様重帯より
切除し、倒立位相差顕微鏡で観察した。
(結果) ディスパーザを加えた眼では、上皮細胞は良好に除去さ
れており、残存細胞も殆ど見られなかった。
一方、コントロール群では軸部前嚢下ではかなり除去さ
れていたものの、多くの細胞が赤道部に残存していた。
尚、ディスパーザを使用した眼では毛様重帯の融解、水
晶体嚢の遊離が見られた。これはディスパーザが前嚢開
口部から漏出したために起こったものと考えられる。
実験例3 蛋白質分解酵素の代表例としてディスパーザを用い、粘
弾性物質(ヒアルロン酸ナトリウムを例にとる)に溶解
して、ヒト水晶体上皮細胞に対する効果を検討した。
(実験方法) 白内障患者に円形前嚢切開切除術を施した際に摘出した
水晶体前嚢切片(直径5〜6mm)をMEM培地に保存
する。この切片をディスパーゼ約3500 unit/
mlを含む1.5%ヒアルロン酸ナトリウム(分子量約
200万)生理食塩水溶液中に3分間又は5分間浸した
後、ビンセットではさみMEM培地中で軽く振って洗浄
する。洗浄後に倒立位相差顕微鏡で水晶体上皮細胞の残
留度合を観察した。
(結果) 浸した時間が3分間及び5分間のいずれの場合でもほと
んどの上皮細胞が除去されていた。
尚、顕微鏡観察において、水晶体嚢自体の変性は認めら
れなかった。
「発明の効果」 蛋白質分解酵素を水晶体嚢内に注入すると、上皮の細胞
間結合及び嚢との結合が弛緩し、非常に弱い吸引で水晶
体上皮細胞が除去できることとなる。
また、蛋白質分解酵素を粘弾性物質に溶解して用いると
、水晶体嚢の開口部からの漏出をより効果的に防ぐこと
ができる。
本発明は、白内障手術において水晶体上皮細胞等の残留
水晶体物質を容易にかつ完全に吸引除去するのに効果的
な医薬品を提供するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)蛋白質分解酵素を有効成分とする残留水晶体物質除
    去補助剤。 2)蛋白質分解酵素がバチルス・ポリミキサ(Baci
    lluspolymyxa)由来の蛋白分解酵素である
    特許請求の範囲第1)項記載の残留水晶体物質除去補助
    剤。 3)蛋白質分解酵素を粘弾性物質に溶解して用いること
    を特徴とする残留水晶体物質除去補助剤。 4)蛋白質分解酵素がバチルス・ポリミキサ(Baci
    lluspolymyxa)由来の蛋白分解酵素である
    特許請求の範囲第3)項記載の残留水晶体物質除去補助
    剤。 5)粘弾性物質がヒアルロン酸ナトリウム水溶液である
    特許請求の範囲第3)項記載の残留水晶体物質除去補助
    剤。
JP2094683A 1990-04-09 1990-04-09 残留水晶体物質除去補助剤 Pending JPH03291240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094683A JPH03291240A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 残留水晶体物質除去補助剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094683A JPH03291240A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 残留水晶体物質除去補助剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291240A true JPH03291240A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14117009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094683A Pending JPH03291240A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 残留水晶体物質除去補助剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540747A1 (en) * 1991-04-22 1993-05-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Medicine for intraocular operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540747A1 (en) * 1991-04-22 1993-05-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Medicine for intraocular operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191176A (en) Intralenticular cataract surgery
US6186148B1 (en) Prevention of posterior capsular opacification
EP0464727B1 (en) Use of a composition for the preparation of a medicament for debridment of retained lens material
US4078564A (en) Intralenticular cataract surgery
JPH09216826A (ja) 眼外科用のヒアルロン酸ナトリウム主薬の眼製剤
US6367480B1 (en) Methods for visualizing the anterior lens capsule of the human eye
WO2001003620A1 (en) Use of trypan blue to visualise the anterior lens capsule of the eye
Kanski Lensectomy for complicated cataract in juvenile chronic iridocyclitis.
Aquavella et al. Therapeutic applications of a collagen bandage lens: A preliminary report
Epstein The Ridley lens implant
Nishi et al. Removal of lens epithelial cells following loosening of the junctional complex
Cogan et al. Intracapsular cataract extraction using alpha-chymo-trypsin
JPH03291240A (ja) 残留水晶体物質除去補助剤
RIZZUTI Alpha-Chymotrypsin (Quimotrase) in Cataract Surgery: Enzymatic Zonulolysis
Busin et al. The effect of collagen cross-linkage inhibitors on rabbit corneas after radial keratotomy.
THOFT Chemical and Thermal Injuyr
Kline et al. Effect of BSS Plus on the corneal endothelium with intraocular lens implantation
Tamura et al. Complications of a hexagonal keratotomy following radial keratotomy
RU2191012C1 (ru) Глазные капли для лечения эндотелиально-эпителиальной дистрофии роговицы
Thorpe Enzymatic Zonulolysis: Alpha Chymotrypsin‐an Aid to Intracapsular Cataract Extraction
JPH0236128A (ja) 眼内注射剤
US5110590A (en) Use of a solution of alpha-chymotrypsin
Biswas et al. Treatment of cataracts-vision for the future.
Stern et al. Physical and chemical injuries of the eyes and eyelids
Liebman Total hyphema with special reference to treatment of the experimental lesion