JPH03273296A - 吸音材 - Google Patents

吸音材

Info

Publication number
JPH03273296A
JPH03273296A JP2075089A JP7508990A JPH03273296A JP H03273296 A JPH03273296 A JP H03273296A JP 2075089 A JP2075089 A JP 2075089A JP 7508990 A JP7508990 A JP 7508990A JP H03273296 A JPH03273296 A JP H03273296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound absorbing
powder
absorbing material
low frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2075089A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakio Yamada
和喜男 山田
Yuzo Okudaira
有三 奥平
Kazuaki Umeoka
一哲 梅岡
Yoshitaka Kurihara
善隆 栗原
Takashi Nakai
隆 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2075089A priority Critical patent/JPH03273296A/ja
Publication of JPH03273296A publication Critical patent/JPH03273296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は吸音材に関する。
〔従来の技術および問題点〕
吸音材は、例えば、下記のような用途がある。
(1)  リスニングルーム、楽器練習室等の内装用途 すなわち、室内の音響特性が問題となる部屋で室内残響
時間特性、反射特性などを制御するため吸音材で内装す
ることが行われている。
(2)壁・天井の遮音性向上用途 すなわち、遮音性能が要求される部屋では壁、天井の遮
音性能を向上させるために2重壁構造が採用される場合
が多いが、更に遮音性能を上げるために2M壁の間に吸
音材を設置することが行われている。
(3)その他の用途 吸音ダクトの内側、あるいは、騒音発生源である機器の
防音カバーの内側に吸音材を内貼りすることが行われて
いる。
上記吸音材の具体的なものとして、第8図に示す高分子
材料の発泡体(発泡ウレタン)90、あるいは、第9図
に示すグラスウール91がある。
これらの吸音材は、素材の多孔性で吸音機能を発揮する
。すなわち、第8.9図にみるような複雑な断面形状を
した連続気泡に音波が入射すると、音波が伝搬してゆく
途中で気泡壁面との粘性摩擦などによって音圧が減少し
、その結果、音波エネルギーが材料の中で吸収されるの
である。
第10図に発泡ウレタン(密度20kg/m、厚み24
馳)の垂直入射吸音率の周波数特性を、第11図にグラ
スウール(密度32kg/rrr、厚み24m)の垂直
入射吸音率の周波数特性を示す。
多孔質材料からなる吸音材の吸音率は、音波の単位時間
当たりの圧力変動の回数が多い(周波数が高い)はど、
また波長に比べて音波の伝搬距離が長い(吸音材の厚み
が厚い)はど大きくなる。
したがって、低周波音に対する吸音率は小さいことにな
る。
低周波音に対する吸音率を上げようとすれば、従来の吸
音材では厚みを厚くしなければならない。しかし、吸音
材の厚みが厚いと、室内の内装を行った場合には室内空
間が狭くなったり、あるいは、ダクトの内面に貼った場
合には空気の通路が狭くなったりという不都合がある。
しかし、低周波音に対する吸音機能はりスニングルーム
の音響効果、壁・天井の遮音、ll器の騒音抑制のいず
れにおいても重要なファクターである。したがって、厚
みが厚くなくとも低周波音に対する吸音率が高いと非常
に有用な吸音材となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は、上記事情に鑑み、厚みが薄くても低周波音
に対する吸音率の高い吸音材を提供することを課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、この発明の吸音材は下記のよ
うな構成をとるようにしている。
請求項1記載の吸音材では、高分子材料の発泡体に混入
された粉体の重量平均径が1000n以下となっている
請求項2記載の吸音材では、高分子材料の発泡体に混入
された粉体は重量比でみて高分子材料以上の量で配合さ
れている。
請求項3記載の吸音材では、粉体が混入された高分子材
料の発泡体の発泡倍率が2〜10倍の範囲となっている
もちろん、吸音材が、■粉体のMN平均径が1000n
以下であること、■粉体は重量比でみて高分子材料以上
の量で配合されていること、■高分子材料の発泡体の発
泡倍率が2〜10倍の範囲であること、の各点を上記の
ように1つだけ備えるものに限らず、3つの点を全て、
あるいは、適当な2つの点を同時に備えているものであ
ってもよいことはいうまでもない。
この発明の吸音材は、通常、5〜20m程度の厚みのも
のである。
この発明で使われる粉体の重量平均径は、1000μ以
下、より好ましくは100n以下であり、通常、40μ
以上である。重量平均径が40μを下回ってもよいが、
入手が困難となってくる。
もちろん、1000nを越えると、低周波音に対する吸
音率を十分に確保できなくなる。
この発明の吸音材における粉体の高分子材料に対する重
量比、すなわち〔吸音材における粉体締型it/吸音材
における高分子材料総重量〕は1以上、好ましくは1以
上〜2以下の範囲である。この重量比が2を越えると、
粉体が樹脂に混ざりにくくなり、製造が難しくなる傾向
がみられる。もちろん、重量比が1未満だと、低周波音
に対する吸音率を十分に確保できない。
この発明の吸音材における高分子材料の発泡倍率は2〜
10の範囲であるが、2未満たと樹脂の量が多くなりす
ぎてコスト面で不利となる。発泡倍率が10を越えると
、低周波音に対する吸音率を十分に確保できない。
高分子材料の具体的な種類としては、ウレタン、アクリ
ルに限らず、5BR1天然ゴム、クロロブレンゴム、ポ
リエチレン、塩化ビニル、ポリブタジェン、シリコンゴ
ム(ケイ素ゴム)、NBRなどが例示される。
粉体の具体的な種類としては、マイカ(金雲母、黒雲母
、白雲母)に限らず、パイロフィライト、タルク、緑泥
石、モンモリロナイト、カオリン、蛇紋石、へロサイト
、バーミキュライト、ヒル石などが例示される。
粉体の形状としては、フレーク状(板状)、球状等様々
な形状がある。
〔作   用〕
多孔質材料の吸音特性は、材料中の透気に対する流れ抵
抗に主として支配される。多孔質材の垂直入射吸音率α
、は、下記式(1)であられされる。
〔但し、Z:多孔質材中の音圧と空気の粒子速度の比を
あられす特性インピーダンス、T:多孔質材中の音圧の
減衰性をあられす伝搬定数、d:多孔質材厚み、ρC:
空気の特性インピーダンス〕多孔質材の厚みdが一定で
ある場合、垂直入射吸音率は多孔質材の特性インピーダ
ンスZと伝搬定数γで決まることになるが、このふたつ
は共通の変数、すなわち単位厚み当たりの流れ抵抗R3
で決まり、実験式である下記式(2)、(3)で求まる
Z=9c  (1+ 0.0571  Cl) f/R
+)−””−jO,0870(ρf / R+)−””
”)     ・・・(2)γ=2πf c−’  (
0,189<p f / R+)−””+j  [1+
0.0978  (ρf/R,)−”’@〕 )  ・
・・(3)〔但し、ρ:空気密度、C:音速、f:周波
数、j:虚数単位〕 第3図に単位厚み当たりの流れ抵抗をパラメータとする
吸音率の周波数特性を示す。第3図にみるように、流れ
抵抗の値が大きくなるほど高周波域の吸音率は下がるが
、低周波′域の吸音率が逆に大きくなる。
この発明にかかる吸音材では、第1図にみるように、高
分子材料の発泡体1に粉体2が混入していて、元々複雑
に連結されている気泡3の形状をさらに複雑なものにし
ており、そのため、単位厚み当たりの流れ抵抗値が大き
く、低周波音に対する吸音率が上昇してくる。
すなわち、この発明の吸音材と従来の吸音材のグラスウ
ール(両者同じ12m厚み)の吸音率の周波数特性を比
較すれば、第2図の実線aが示す発明の吸音材の吸音率
は、−点鎖線すが示す従来の吸音材の吸音率に比べ、低
周波域での吸音率が非常に大きくなっているのである。
特に、上記のように、粉体の重量平均径、粉体と高分子
材料の重量比、発泡倍率のうちの少なくともひとつが通
切な範囲のうちにあるようにすることにより、低周波音
に対する吸音率が吸音材として極めて有用な大きな値に
なるのである。
粉体の重量平均径について言えば、径が小さし1はと流
れ抵抗が大きく、1000711以下の範囲であれば、
低周波音に対する吸音率が十分Gこ有用な大きさになる
粉体と高分子材料の重量比について言えば、粉体量の比
率が高いほど流れ抵抗が大きく、粉体総重量/高分子材
料総重量≧1、すなわち重量比でみて粉体の量が高分子
材料の量よりも多ければ低周波音に対する吸音率が十分
に有用な大きさ乙こなる。
高分子材料の発泡倍率について言えば、発泡倍率が小さ
いほど流れ抵抗が大きく、発泡倍率が10倍以下であれ
ば、低周波音に対する吸音率が十分に有用な大きさにな
る。
〔実 施 例〕
続いて、この発明にかかる吸音材の実施例を説明する。
この発明は、下記の実施例に限らない。
実施例1〜4および比較例1 第4図は、アクリル樹脂からなる発泡倍率5倍の発泡体
にフレーク状のマイカを重量比でアクリル樹脂と同量配
合した吸音材における吸音率の周波数特性をあられす。
実施例1−曲線A・・・粉体の重量平均径が4On実施
例2−曲線B・・・粉体の重量平均径が9On実施例3
−曲線C・・・粉体の重量平均径が280n実施例4−
曲線D・・・粉体の重量平均径が650n比較例1−曲
線イ・・・粉体の重量平均径が1400n−実施例5.
6および比較例2 第5図は、ウレタン樹脂からなる発泡体にフレーク状の
マイカ (重量平均径1400u)を重量比でウレタン
樹脂と同量配合した吸音材における吸音率の周波数特性
をあられす。
実施例5−曲線E・・・発泡倍率5倍 実施例6−曲線F・・・発泡倍率9倍 比較例2−曲線口・・・発泡倍率15倍−実施例7.8
および比較例3− 第6図は、ウレタン樹脂からなる発泡倍率5倍の発泡体
にフレーク状のマイカ(重量平均径1400n)を配合
した吸音材における吸音率の周波数特性をあられす。
実施例7−曲線G・・・重量比2 実施例8−曲線H・・・重量比1 比較例3−曲線ハ・・・重量比O −実施例9一 実施例9の吸音材は、アクリル樹脂にフレーク状の金雲
母(重量平均径40μ)を重量比でアクリル樹脂と同量
配合し発泡させシート状に底形したものであり、発泡倍
率は5倍である。吸音率の周波数特性を第7図の曲線I
に示す。
なお、この金雲母は、平均アスペクト比(平均粒子径/
粒子の平均厚み)は約30であり、重量平均(フレーク
)径の分布は下記の通りである。
62n以下〜84重量%、62〜1105n−12量%
、  105〜21 In−4重量%、211p以上−
極く微量 第4〜7図の各グラフにみるように、実施例の各吸音材
は、比較例の吸音材に比べて、いずれも、低周波音に対
する吸音率が改善されていることが分かる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、この発明の吸音材は、発泡体に粉
体が混入しており、請求項1記載の発明では粉体の重量
平均径が1000n以下であり、請求項2記載の発明で
は、粉体は重量比でみて高分子材料以上の量で配合され
ており、請求項3記載の発明では、高分子材料の発泡体
の発泡倍率が2〜10倍の範囲であるため、いずれも、
厚みを増すことなく、低周波音に対し十分な吸音率を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の吸音材の一例の構成をあられす模
式的断面図、第2図はこの発明の吸音材の一例の吸音率
の周波数特性を従来の吸音材のそれと比較してあられす
グラフ、第3図は、流れ抵抗をパラメータとして吸音率
の周波数特性をあられすグラフ、第「図は、実施例1〜
4および比較例1の各吸音材の吸音率と周波数の関係を
あられすグラフ、第5図は、実施例5.6および比較例
2の各吸音材の吸音率と周波数の関係をあられすグラフ
、第6図は、実施例7.8および比較例3の各吸音材の
吸音率と周波数の関係をあられすグラフ、第7図は、実
施例9の各吸音材の吸音率と周波数の関係をあられすグ
ラフ、第8図および第9図は、それぞれ、従来の吸音材
の構成をあられす模式的断面図、第10図および第11
図は、それぞれ、従来の吸音材の吸音率と周波数の関係
をあられすグラフである。 1・・・高分子材料からなる発泡体  2・・・粉体側
5!1.数(Hzl 94図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高分子材料の発泡体からなり粉体が混入されてなる
    吸音材であって、前記粉体の重量平均径が1000μm
    以下であることを特徴とする吸音材。 2 高分子材料の発泡体からなり粉体が混入されてなる
    吸音材であって、前記粉体が重量比でみて高分子材料以
    上の量で配合されていることを特徴とする吸音材。 3 高分子材料の発泡体からなり粉体が混入されてなる
    吸音材であって、前記高分子材料の発泡倍率が2〜10
    倍であることを特徴とする吸音材。
JP2075089A 1990-03-22 1990-03-22 吸音材 Pending JPH03273296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075089A JPH03273296A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 吸音材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075089A JPH03273296A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 吸音材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273296A true JPH03273296A (ja) 1991-12-04

Family

ID=13566095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075089A Pending JPH03273296A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 吸音材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002021A1 (en) * 1991-07-23 1993-02-04 Tri-Tex Australia Pty Ltd Non-bituminous sound deadening material
CN104070740A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 拜耳材料科技股份有限公司 吸音复合材料及其用途

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002021A1 (en) * 1991-07-23 1993-02-04 Tri-Tex Australia Pty Ltd Non-bituminous sound deadening material
US5639545A (en) * 1991-07-23 1997-06-17 Tri-Tex Australia Pty Ltd. Non-bituminous sound deadening material
CN104070740A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 拜耳材料科技股份有限公司 吸音复合材料及其用途
CN104070740B (zh) * 2013-03-25 2017-10-10 科思创德国股份有限公司 吸音复合材料及其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sakagami et al. Sound absorption characteristics of a honeycomb-backed microperforated panel absorber: Revised theory and experimental validation
CN106639013B (zh) 混合隔声墙
JPH03273296A (ja) 吸音材
Sakagami et al. Effect of a honeycomb on the absorption characteristics of double-leaf microperforated panel (MPP) space sound absorbers
JPS63153592A (ja) 消音装置
Volkmann Polycylindrical diffusers in room acoustic design
JP2010097137A (ja) 吸音構造体
JP2006352647A (ja) 密閉空間の音圧制御システム
CN112628517B (zh) 管道消声器、装置及制备方法
FI110896B (fi) Ääntä aktiivisesti vaimentava rakenne
JP2797592B2 (ja) 吸音材
Hawkins Studies and research regarding sound reduction materials with the purpose of reducing sound pollution
JP4728331B2 (ja) 吸音構造
Taira et al. The reduction of the reverberation using the sound-absorbing metamaterial in the conference rooms
JPH04194244A (ja) 吸音材
Oh et al. Interior and exterior noise reduction of a rectangular enclosure according to the determination of suitable thickness of the foamed aluminum sheet absorber
JP7249475B1 (ja) 消音器付き風路
Sakagami et al. Acoustic reflection of an elastic plate with periodic ribs and a back cavity
Farooq From Sound to Noise Insulation: A Journey
CN209978271U (zh) 一种用于声学实验室的通风系统
Croome Acoustic design for flexible membrane structures
CN215183063U (zh) 一种基于粒子阻尼结构的泡沫铝空腔共振消声器
JPH0328439A (ja) 遮音パネル
CN218149011U (zh) 一种轻质全频段隔声板
JPH02187799A (ja) 吸音材