JPH03273054A - Thermoplastic resin composition - Google Patents

Thermoplastic resin composition

Info

Publication number
JPH03273054A
JPH03273054A JP7262290A JP7262290A JPH03273054A JP H03273054 A JPH03273054 A JP H03273054A JP 7262290 A JP7262290 A JP 7262290A JP 7262290 A JP7262290 A JP 7262290A JP H03273054 A JPH03273054 A JP H03273054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
propylene polymer
weight
component
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7262290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motonobu Furuta
元信 古田
Hiroyuki Harada
博之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP7262290A priority Critical patent/JPH03273054A/en
Publication of JPH03273054A publication Critical patent/JPH03273054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve heat resistance, mechanical properties, moldability, resistance to chemicals and oils, etc., by compounding a (compsn. contg.) polyphenylene ether with a (mixture of a) specific modified propylene polymer (with a propylene polymer). CONSTITUTION:A styrenic monomer and, if necessary, a monomer copolymerizable therewith are graft copolymerized onto a propylene polymer comprising 90-10wt.% propylene homopolymer part and 10-90wt.% random copolymer part consisting of 85-10wt.% propylene and 15-90wt.% ethylene and/or 4-6C alpha-olefin to give a modified propylene polymer which has a grafting efficiency {[wt. of graft chain part/(wt. of homopolymers of the monomers + wt. of graft chain part)]X100} of 30% or higher and mol.wt. of graft chain of 1000-200000. The modified propylene polymer is mixed with a propylene polymer to give a polymer mixture. 99-1wt.% said mixture is compounded with 1-99wt.% (compsn. contg.) polyphenylene ether.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、射出成形や押出成形により、成形品などに利
用できる新規な熱可塑性樹脂組成物に関するものである
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a novel thermoplastic resin composition that can be used for molded products by injection molding or extrusion molding.

[従来の技術] 一般に、ポリフェニレンエーテルは耐熱性、耐熱水性、
寸法安定性および機械的、電気的性質などの優れた性質
をもつ樹脂であるが、一方、その溶融粘度が高いために
成形性が悪い、耐薬品性、耐油性が悪い、耐衝撃性が低
い等の欠点を有している。
[Prior art] Generally, polyphenylene ether has heat resistance, hot water resistance,
This resin has excellent properties such as dimensional stability and mechanical and electrical properties, but on the other hand, due to its high melt viscosity, it has poor moldability, poor chemical resistance, poor oil resistance, and low impact resistance. It has the following disadvantages.

ポリフェニレンエーテルの優れた諸特性を保ったまま溶
融粘度を低下せしめて成形加工性を改善する方法として
、ポリフェニレンエーテルとポリスチレン樹脂との混合
物が知られているが、依然として耐薬品性、耐油性は改
良されない。
A mixture of polyphenylene ether and polystyrene resin is known as a method to lower the melt viscosity and improve moldability while maintaining the excellent properties of polyphenylene ether, but it is still difficult to improve chemical resistance and oil resistance. Not done.

一方、プロピレン重合体は、成形加工性、強靭性、耐水
性、耐薬品性、耐油性などに優れた特性を有しており、
しかも低比重でかつ安価であることから、各種成形品や
フィルム、シートとして従来から広(利用されている。
On the other hand, propylene polymer has excellent properties such as moldability, toughness, water resistance, chemical resistance, and oil resistance.
Furthermore, because it has a low specific gravity and is inexpensive, it has been widely used in various molded products, films, and sheets.

しかし、プロピレン重合体は、耐熱性、剛性、耐衝撃性
、塗装性、接着性等において難点もしくは要改良点を有
しており、これらが新規の実用途開拓上の障害となって
いる。特に耐熱性、耐衝撃性改良は強く望まれている。
However, propylene polymers have drawbacks or points that require improvement in heat resistance, rigidity, impact resistance, paintability, adhesion, etc., and these are obstacles to the development of new practical applications. In particular, improvements in heat resistance and impact resistance are strongly desired.

[発明が解決しようとする課題] かかる観点より、ポリフェニレンエーテルとプロピレン
重合体とを配合し、両者の特長を有し、成形加工性、耐
衝撃性を改良した樹脂組成物が得られたならば、広汎な
新規用途の可能性が期待されるところである。
[Problems to be Solved by the Invention] From this point of view, if polyphenylene ether and propylene polymer are blended to obtain a resin composition that has the features of both and has improved moldability and impact resistance. The possibility of a wide range of new applications is expected.

しかしながら、実際には、ポリフェニレンエーテルにプ
ロピレン重合体を配合しても相溶性が悪く、射出成形な
どで得られる成形品は、ポリフェニレンエーテルとプロ
ピレン重合体が相分離し、外観の著しく悪いものであり
、かつ機械的性質も劣るものであり、実用に耐え得るも
のではない。
However, in reality, even if propylene polymer is blended with polyphenylene ether, the compatibility is poor, and molded products obtained by injection molding etc. have a significantly poor appearance due to phase separation between polyphenylene ether and propylene polymer. , and its mechanical properties are also poor, making it unsuitable for practical use.

しかし、市場においては、ポリフェニレンエーテルの優
れた耐熱性を保ちながら、高い耐衝撃性、優れた耐候性
などを有する樹脂組成物が要求されている。
However, in the market, there is a demand for resin compositions that have high impact resistance, excellent weather resistance, etc. while maintaining the excellent heat resistance of polyphenylene ether.

ポリフェニレンエーテルとプロピレン重合体の相溶性を
向上させる方法としては特開平1−207349号明細
書に記載のように、ポリフェニレンエーテルにスチレン
系単量体をグラフト共重合させたプロピレン重合体を配
合する方法がある。
As a method for improving the compatibility between polyphenylene ether and propylene polymer, as described in JP-A-1-207349, there is a method of blending polyphenylene ether with a propylene polymer obtained by graft copolymerizing a styrene monomer. There is.

ポリフェニレンエーテルにスチレンおよび/またはスチ
レンおよびスチレンと共重合可能な単量体との混合物を
グラフト共重合したプロピレン重合体、ゴムなどを配合
することにより耐熱性、機械的性質に優れた組成物が得
られることは特開平1−207349、同1−2344
82号などに開示されている。
A composition with excellent heat resistance and mechanical properties can be obtained by blending polyphenylene ether with a propylene polymer, rubber, etc. obtained by graft copolymerizing styrene and/or a mixture of styrene and a monomer copolymerizable with styrene. JP-A-1-207349 and JP-A-1-2344
It is disclosed in No. 82, etc.

しかしながら、該組成物を使用した成形品は場合によっ
ては必ずしも十分なウェルド強度、耐衝撃性、面衝撃性
を発現するものではなく、用途によっでは該組成物を使
用するのが困難な場合があり、これら諸物性の向上が市
場から強く要求されるところであった。
However, in some cases, molded products using this composition do not necessarily exhibit sufficient weld strength, impact resistance, and surface impact resistance, and it may be difficult to use this composition depending on the application. There has been a strong demand from the market for improvements in these physical properties.

[課題を解決するための手段] 本発明者らは耐熱性、力学的性質に優れ、しかも成形加
工性、耐薬品性、耐油性などにも優れた組成物を得るこ
とを目的として鋭意探索を行った結果、本発明に到達し
た。
[Means for Solving the Problems] The present inventors have conducted extensive research with the aim of obtaining a composition that has excellent heat resistance and mechanical properties, as well as excellent moldability, chemical resistance, oil resistance, etc. As a result, we have arrived at the present invention.

すなわち、本発明は、 (a)ポリフェニレンエーテルまたはポリフェニレンエ
ーテルを含む組成物、および (b)プロピレン単独重合体部分と、プロピレンとエチ
レンおよび炭素数4〜6のα−オレフィンから選択され
る少なくとも1種類の共重合成分とからなるランダム共
重合体部分とを有し、プロピレン単独重合体部分とラン
ダム共重合体部分の比率が90〜10重量%/10〜9
0重量%であり、かつランダム共重合体部分におけるプ
ロピレンとエチレンおよび炭素数4〜6のα−オレフィ
ンから選択される少なくとも1種類の共重合成分との比
率が85〜10重量%/15〜90重量%である原料プ
ロピレン重合体に、スチレン系単量体および/またはス
チレン系単量体およびスチレン系単量体と共重合可能な
単量体との混合物をグラフト共重合してなる変性プロピ
レン重合体であって、該グラフト共重合体を得るための
グラフト共重合反応におけるグラフト効率[(グラフト
鎖部分重量/(該単量体の単独重合体重量+グラフト鎖
部分重量)}×100(%)]が30%以上であり、か
つ該変性プロピレン重合体のグラフト鎖の分子量が10
00〜200000である変性プロピレン重合体および
/または該変性プロピレン重合体とプロピレン重合体の
混合物を含有し、成分(a)と成分(b)の比率が99
〜1重量%/1〜99重量%であることを特徴とする熱
可塑性樹脂組成物に関するものである。
That is, the present invention provides (a) polyphenylene ether or a composition containing polyphenylene ether, and (b) a propylene homopolymer portion and at least one type selected from propylene, ethylene, and an α-olefin having 4 to 6 carbon atoms. A random copolymer portion consisting of a copolymerization component of
0% by weight, and the ratio of propylene to at least one copolymer component selected from ethylene and α-olefin having 4 to 6 carbon atoms in the random copolymer portion is 85 to 10% by weight/15 to 90 A modified propylene polymer obtained by graft copolymerizing a styrene monomer and/or a mixture of a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer to a raw material propylene polymer of % by weight. Grafting efficiency in the graft copolymerization reaction to obtain the graft copolymer [(graft chain partial weight/(homopolymer weight of the monomer + graft chain partial weight))} x 100 (%) ] is 30% or more, and the molecular weight of the graft chain of the modified propylene polymer is 10%.
00 to 200,000 and/or a mixture of the modified propylene polymer and a propylene polymer, the ratio of component (a) to component (b) is 99
The present invention relates to a thermoplastic resin composition characterized in that the content is 1% by weight/1 to 99% by weight.

本発明の熱可塑性樹脂組成物は耐熱性、耐衝撃性、面衝
撃性、ウェルド強度、耐薬品性、耐油性および加工性に
優れたものである。
The thermoplastic resin composition of the present invention has excellent heat resistance, impact resistance, surface impact resistance, weld strength, chemical resistance, oil resistance, and processability.

本発明において使用される成分(a)のポリフエンレン
エーテルは、一般式[■] H (式中、Rt 、R2、R3、R4およびR5は同一で
も、異なっていてもよく、各々水素原子、ハロゲン原子
、炭化水素基もしくは置換炭化水素基、炭化水素オキシ
基もしくは置換炭化水素オキシ基を表わす。但し、R−
R5の内の1つは必ず水素である。) で表わされるフェノール化合物類の1種または2種以上
と酸化カップリング触媒とを用い、酸素または酸素含有
ガスで酸化重合して得ることができる。
The polyphelene ether of component (a) used in the present invention has the general formula [■] Represents a halogen atom, a hydrocarbon group, a substituted hydrocarbon group, a hydrocarbon oxy group, or a substituted hydrocarbon oxy group.However, R-
One of R5 is always hydrogen. ) It can be obtained by oxidative polymerization using oxygen or an oxygen-containing gas using one or more of the phenolic compounds represented by the following and an oxidative coupling catalyst.

上記一般式におけるR1.R2、R3、R4およびR5
の具体例としては、水素原子、塩素原子、臭素原子、フ
ッ素原子、ヨウ素原子、メチル、エチル、n〜または1
so−プロピル、prfsec−またはt−ブチル、ク
ロロエチル、ヒドロキシエチル、フェニルエチル、ベン
ジル、ヒドロキシメチル、カルボキンエチル、メトキシ
カルボニルエチル、シアノエチル、フェニル、クロロフ
ェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、エチルフ
ェニルおよびアリル基などが挙げられる。
R1 in the above general formula. R2, R3, R4 and R5
Specific examples include hydrogen atom, chlorine atom, bromine atom, fluorine atom, iodine atom, methyl, ethyl, n~ or 1
so-propyl, prfsec- or t-butyl, chloroethyl, hydroxyethyl, phenylethyl, benzyl, hydroxymethyl, carboxylethyl, methoxycarbonylethyl, cyanoethyl, phenyl, chlorophenyl, methylphenyl, dimethylphenyl, ethylphenyl and allyl groups, etc. can be mentioned.

上記一般式で示されるフェノール化合物類の具体例とし
ては、フェノール、0−1m−1またはp−クレゾール
、2.6− 2.5− 2.4−または3,5−ジメチ
ルフェノール、2−メチル−6−フェニルフェノール、
2,6−ジフェニルフェノール、2,6−ジメチルフェ
ニル、2−メチル−6−エチルフエノール、2,3゜5
−2.3.6−または2.4.6−ドリメチルフエノー
ル、3−メチル−6−t−ブチルフェノール、チモール
、2−メチル−6−アリルフェノールなどが挙げられる
Specific examples of the phenolic compounds represented by the above general formula include phenol, 0-1m-1 or p-cresol, 2.6-2.5-2.4- or 3,5-dimethylphenol, 2-methyl -6-phenylphenol,
2,6-diphenylphenol, 2,6-dimethylphenyl, 2-methyl-6-ethylphenol, 2,3゜5
-2.3.6- or 2.4.6-dolimethylphenol, 3-methyl-6-t-butylphenol, thymol, 2-methyl-6-allylphenol and the like.

さらに、上記一般式以外のフェノール化合物、例えばビ
スフェノール−A1テトラブロモビスフェノール−Aル
ゾルシン、ハイドロキノン、ノボラック樹脂のような多
価ヒドロキシ芳香族化合物と、上記一般式のフェノール
化合物との共重合でもよい。
Furthermore, the phenol compound having the above general formula may be copolymerized with a phenol compound other than the above general formula, for example, a polyhydric hydroxy aromatic compound such as bisphenol-A1 tetrabromobisphenol-A russorcin, hydroquinone, or novolak resin.

これら化合物の中で好ましいものとしては、2゜6−シ
メチルフエノール(2,6−キシレノール)または2,
6−ジフェニルフェノールの単独重合体および多量部の
2,6−キシレノールと少量部の3−メチル−6−t−
ブチルフェノールまたは2.3.64リメチルフエノー
ルの共重合体が挙げられる。
Among these compounds, 2,6-dimethylphenol (2,6-xylenol) or 2,6-dimethylphenol (2,6-xylenol) is preferred.
A homopolymer of 6-diphenylphenol and a large amount of 2,6-xylenol and a small amount of 3-methyl-6-t-
Mention may be made of copolymers of butylphenol or 2.3.64-dimethylphenol.

フェノール化合物を酸化重合する際に用いる酸化カップ
リング触媒は特に限定されず、重合能を有するいかなる
触媒も本発明で用いることができる。
The oxidative coupling catalyst used for oxidative polymerization of a phenol compound is not particularly limited, and any catalyst having polymerization ability can be used in the present invention.

その代表的なものとI、では、例えば、塩化第1銅−ト
リエチルアミン、塩化第1銅−ピリジンなどの第1銅塩
と第3級アミン類よりなる触媒;塩化第2銅−ピリジン
−水酸化カリウムなどの第2銅塩−アミン−アルカリ金
属水酸化物よりなる触媒;塩化マンガン−エタノールア
ミン、酢酸マンガン−エチレンジアミンなどのマンガン
塩類と第1級アミン類よりなる触媒;塩化マンガン−ナ
トリウムメチラート、塩化マンガン−ナトリウムフェノ
ラートなどのマンガン塩類とアルコラードあるいはフェ
ノラートからなる触媒;コバルト塩類と第3級アミン類
との組合せよりなる触媒などが挙げられる。
Representative examples include catalysts consisting of cuprous salts and tertiary amines such as cuprous chloride-triethylamine and cuprous chloride-pyridine; cupric chloride-pyridine-hydroxide; Catalyst consisting of cupric salt such as potassium-amine-alkali metal hydroxide; Catalyst consisting of manganese salts and primary amines such as manganese chloride-ethanolamine, manganese acetate-ethylenediamine; Manganese chloride-sodium methylate, Catalysts consisting of manganese salts such as manganese chloride-sodium phenolate and alcoholades or phenolates; catalysts consisting of a combination of cobalt salts and tertiary amines; and the like.

ポリフェニレンエーテルは、これを得る際の酸化重合反
応温度により、40℃より高い温度で反応を行なう高温
重合と40℃以下で反応を行なう低温重合とに大別され
、高温重合で得られるものと低温重合で得られるもので
は、物性等に違いがあることが知られているが、本発明
においては高温重合および低温重合のいずれをも採用す
ることができる。
Depending on the oxidative polymerization reaction temperature used to obtain polyphenylene ether, there are two types: high-temperature polymerization, in which the reaction is carried out at a temperature higher than 40°C, and low-temperature polymerization, in which the reaction is carried out at 40°C or lower. Although it is known that there are differences in physical properties etc. in materials obtained by polymerization, both high-temperature polymerization and low-temperature polymerization can be employed in the present invention.

さらに、本発明におけるポリフェニレンエーテルは、前
記重合体または共重合体に他の重合体をグラフトした変
性物も含むものである。
Furthermore, the polyphenylene ether in the present invention also includes modified products obtained by grafting other polymers onto the above polymers or copolymers.

例えば、エチレン−プロピレン−ポリエン三元共重合体
存在下に一般式 (式中の各記号は前記と同じ意味を表わす。)で示され
るフェノール類を酸化重合したもの、ポリスチレン存在
下に一般式 (式中の各記号は前記と同じ意味を表わす。)で示され
るフェノール類を酸化重合したもの、ポリフェニレンエ
ーテル重合体または共重合体存在下にスチレンおよび/
または他の重合可能な単量体を有機パーオキシドグラフ
ト共重合したもの(特公昭47−47862号、特公昭
48−12197号、特公昭49−5623号、特公昭
52−38596号、特公昭52−30991号など)
、前述のポリフェニレンエーテル重合体または共重合体
とポリスチレン系重合体をラジカル発生剤(過酸化物等
)とともに押出機中で混練し反応させたもの(特開昭5
2−142799号)等が挙げられる。
For example, phenols represented by the general formula (each symbol in the formula has the same meaning as above) are oxidatively polymerized in the presence of an ethylene-propylene-polyene terpolymer; (Each symbol in the formula has the same meaning as above.) A product obtained by oxidative polymerization of the phenols represented by
or organic peroxide graft copolymerized with other polymerizable monomers (Japanese Patent Publication No. 47-47862, Japanese Patent Publication No. 12197-1987, Japanese Patent Publication No. 5623-1973, Japanese Patent Publication No. 38596-1972, -30991 etc.)
, the above-mentioned polyphenylene ether polymer or copolymer and polystyrene polymer are kneaded and reacted together with a radical generator (peroxide, etc.) in an extruder (Japanese Patent Laid-open No. 5
2-142799), etc.

本発明においては、ポリフェニレンエーテルの好ましい
還元粘度(クロロホルム中25℃で測定)は0.2〜0
.6dl/gであり、状況に応じて最適の還元粘度を選
ぶことができる。
In the present invention, the preferred reduced viscosity of the polyphenylene ether (measured in chloroform at 25°C) is 0.2 to 0.
.. 6 dl/g, and the optimum reduced viscosity can be selected depending on the situation.

さらに、本発明における成分(a)のポリフェニレンエ
ーテルは、以下に詳述するポリフェニレンエーテル変性
物を包含するものであり、該ポリフェニレンエーテル変
性物は市場の要求等に応じて適宜使用することができる
Furthermore, the polyphenylene ether of component (a) in the present invention includes modified polyphenylene ethers described in detail below, and the modified polyphenylene ethers can be used as appropriate according to market demands.

ここで、ポリフェニレンエーテル変性物とは、代表的に
はポリフェニレンエーテルをラジカル開始剤の存在下ま
たは不存在下で、分子内にカルボン酸基、酸無水物基、
酸アミド基、イミド基、カルボン酸エステル基、エポキ
シ基、アミノ基または水酸基を1種以上有する多官能性
化合物(E)で変性して得られるものをいい、その他後
述するエポキシ化合物(J)あるいはオルガノシラン化
合物(K)等により変性したものも含まれる。
Here, the polyphenylene ether modified product typically refers to polyphenylene ether in the presence or absence of a radical initiator, with carboxylic acid groups, acid anhydride groups, etc.
Refers to the compound obtained by modifying with a polyfunctional compound (E) having one or more types of acid amide group, imide group, carboxylic acid ester group, epoxy group, amino group or hydroxyl group, and other epoxy compounds (J) or It also includes those modified with organosilane compounds (K) and the like.

本発明において、ポリフェニレンエーテルの変性剤とし
て用いられる多官能性化合物(E)とは、分子内にカル
ボン酸基、酸無水物基、酸アミド基、イミド基、カルボ
ン酸エステル基、エポキシ基、アミノ基または水酸基を
1種以上有する多官能性化合物である。好ましくは、分
子内に(1)炭素−炭素二重結合または炭素−炭素三重
結合および(11)カルボン酸基、酸無水物基、酸アミ
ド基、イミド基、カルボン酸エステル基、エポキシ基、
アミノ基または水酸基を1種以上同時に有する化合物(
F)が挙げられる。
In the present invention, the polyfunctional compound (E) used as a modifier for polyphenylene ether includes a carboxylic acid group, an acid anhydride group, an acid amide group, an imide group, a carboxylic acid ester group, an epoxy group, an amino It is a polyfunctional compound having one or more types of groups or hydroxyl groups. Preferably, the molecule contains (1) a carbon-carbon double bond or a carbon-carbon triple bond and (11) a carboxylic acid group, an acid anhydride group, an acid amide group, an imide group, a carboxylic acid ester group, an epoxy group,
Compounds having one or more amino groups or hydroxyl groups at the same time (
F) is mentioned.

化合物(F)の具体例としては、無水マレイン酸、マレ
イン酸、フマール酸、マレイミド、マレイン酸ヒドラジ
ド、無水マレイン酸とジアミンとの反応物、例えば 0           0 111 (但し、R13は脂肪族、芳香族基を示す。)などで示
される構造を有するもの、無水メチルナジック酸、無水
ジクロロマレイン酸、マレイン酸アミド、大豆油、キリ
油、ヒマシ油、アマニ油、麻実油、綿実油、ゴマ油、菜
種油、落花生油、椿油、オリーブ油、ヤシ油、イワシ油
などの天然油脂類、エポキシ化大豆油などのエポキシ化
天然油脂類、アクリル酸、ブテン酸、クロトン酸、ビニ
ル酢酸、メタクリル酸、ペンテン酸、アンゲリカ酸、チ
グリン酸、2−ペンテン酸、3−ペンテン酸、α−エチ
ルアクリル酸、β−メチルクロトン酸、4−ペンテン酸
、2−ヘキセン酸、2−メチル−2−ペンテン酸、3−
メチル−2−ペンテン酸、α−エチルクロトン酸、2,
2−ジメチル−3−ブテン酸、2−ヘプテン酸、2−オ
クテン酸、4−デセン酸、9−ウンデセン酸、10−ウ
ンデセン酸、4−ドデセン酸、5−ドデセン酸、4−テ
トラデセン酸、9−テトラデセン酸、9−へキサデセン
酸、2−オクタデセン酸、9−オクタデセン酸、アイコ
セン酸、トコセン酸、エルカ酸、テトラコセン酸、マイ
コリベン酸、2,4−ペンタジェン酸、2.4−ヘキサ
ジエン酸、ジアリル酸、ゲラニウム酸、2,4−デカジ
エン酸、2゜4−ドデカジエン酸、9,12−へキサデ
カジエン酸、9,12−オクタデカジエン酸、ヘキサデ
カトリエン酸、リノール酸、リルン酸、オクタデカトリ
エン酸、アイコサジエン酸、アイコサトリエン酸、アイ
コサテトラエン酸、リシノール酸、エレオステアリン酸
、オレイン酸、アイコサペンタエン酸、エルシン酸、ド
コサジエン酸、ドコサトリエン酸、ドコサテトラエン酸
、ドコサペンタエン酸、テトラコセン酸、ヘキサジエン
酸、ヘキサコシエン酸、オフタコセン酸、トラアコンテ
ン酸などの不飽和カルボン酸、あるいはこれら不飽和カ
ルボン酸のエステル、酸アミド、無水物、あるいはアリ
ルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカル
ビノール、アリルカルビノール、メチルプロペニルカル
ビノール、4−ペンテン−1−オール、10−ウンデセ
ン−1−オール、プロパギルアルコール、1,4−ペン
タジェン−3−オール、1,4−へキサジエン−3−オ
ール、3.5−へキサジエン−2−オール、2,4−へ
キサジエン−1−オール、一般式CnH2n−50H1
CHOH,C,H2n、OH(但し、nは正n   2
n−7 の整数)で示されるアルコール、3−ブテン−1゜2−
ジオール、2,5−ジメチル−3−ヘキセン−2,5−
ジオール、1.5−へキサジエン−3゜4−ジオール、
2,6−オクタジエン−4,5−ジオールなどの不飽和
アルコール、あるいはこのような不飽和アルコールの一
〇H基が、−NH2基に置き換った不飽和アミン、ある
いはブタジェン、イソプレンなどの低重合体(例えば、
平均分子量が500から10000ぐらいのもの)ある
いは高分子量体(例えば、平均分子量がtoooo以上
のもの)に無水マレイン酸、フェノール類を付加したも
の、あるいはアミノ基、カルボン酸基、水酸基、エポキ
シ基などを導入したものなどが挙げられる。
Specific examples of compound (F) include maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid, maleimide, maleic acid hydrazide, a reaction product of maleic anhydride and diamine, such as 0 0 111 (However, R13 is an aliphatic or aromatic methylnadic anhydride, dichloromaleic anhydride, maleic acid amide, soybean oil, tung oil, castor oil, linseed oil, hempseed oil, cottonseed oil, sesame oil, rapeseed oil, peanut oil, etc. oil, natural oils and fats such as camellia oil, olive oil, coconut oil, and sardine oil, epoxidized natural oils and fats such as epoxidized soybean oil, acrylic acid, butenoic acid, crotonic acid, vinyl acetic acid, methacrylic acid, pentenoic acid, angelic acid, Tiglic acid, 2-pentenoic acid, 3-pentenoic acid, α-ethyl acrylic acid, β-methylcrotonic acid, 4-pentenoic acid, 2-hexenoic acid, 2-methyl-2-pentenoic acid, 3-
Methyl-2-pentenoic acid, α-ethylcrotonic acid, 2,
2-dimethyl-3-butenoic acid, 2-heptenoic acid, 2-octenoic acid, 4-decenoic acid, 9-undecenoic acid, 10-undecenoic acid, 4-dodecenoic acid, 5-dodecenoic acid, 4-tetradecenoic acid, 9 -Tetradecenoic acid, 9-hexadenoic acid, 2-octadecenoic acid, 9-octadecenoic acid, icosenoic acid, tocosenoic acid, erucic acid, tetracosenoic acid, mycolibenic acid, 2,4-pentadienoic acid, 2.4-hexadienoic acid, diallyl Acid, geranic acid, 2,4-decadienoic acid, 2゜4-dodecadienoic acid, 9,12-hexadecadienoic acid, 9,12-octadecadienoic acid, hexadecatrienoic acid, linoleic acid, linuric acid, octadecatriene Acid, icosadienoic acid, icosatrienoic acid, icosatetraenoic acid, ricinoleic acid, eleostearic acid, oleic acid, icosapentaenoic acid, erucic acid, docosadienoic acid, docosatrienoic acid, docosatetraenoic acid, docosapentaenoic acid, Unsaturated carboxylic acids such as tetracosenoic acid, hexadienoic acid, hexacosenoic acid, oftacosenoic acid, and traacontenoic acid, or esters, acid amides, and anhydrides of these unsaturated carboxylic acids, or allyl alcohol, crotyl alcohol, methylvinyl carbinol, and allyl. Carbinol, methylpropenylcarbinol, 4-penten-1-ol, 10-undecen-1-ol, propagyl alcohol, 1,4-pentadien-3-ol, 1,4-hexadien-3-ol, 3 .5-hexadien-2-ol, 2,4-hexadien-1-ol, general formula CnH2n-50H1
CHOH, C, H2n, OH (where n is positive n 2
n-7 integer), 3-butene-1゜2-
Diol, 2,5-dimethyl-3-hexene-2,5-
Diol, 1,5-hexadiene-3゜4-diol,
Unsaturated alcohols such as 2,6-octadiene-4,5-diol, unsaturated amines in which the 10H group of such unsaturated alcohols has been replaced with -NH2 groups, or lower alcohols such as butadiene and isoprene. Polymers (e.g.
Those with an average molecular weight of about 500 to 10,000) or those with maleic anhydride or phenols added to high molecular weight substances (for example, those with an average molecular weight of too much or more), or amino groups, carboxylic acid groups, hydroxyl groups, epoxy groups, etc. Examples include those that have introduced .

多官能性化合物(E)の他の好ましいものは、一般式[
■コ (R150)mR14(COOR16)n(COOR1
□R18)。
Other preferred polyfunctional compounds (E) have the general formula [
■Co(R150)mR14(COOR16)n(COOR1
□R18).

[Vコ によって表わされる脂肪族カルボン酸、酸エステルおよ
び酸アミド (但し、R14は2〜20個の炭素原子を有する直鎖状
または枝分れ鎖状の脂肪族飽和炭化水素基であり、 R1,は水素原子並びに炭素原子数1〜10のアルキル
基、アリール基、アシル基およびカルボニルジオキシ基
から成る群より選ばれた基であり、R16の各々は水素
原子並びに炭素原子数1〜20のアルキル基およびアリ
ール基から成る群より独立に選ばれた基であり、 RおよびR18の各々は水素原子並びに炭素原子7 数1〜10のアルキル基およびアリール基から成る群よ
り独立に選ばれた基であり、 m、nおよびSは、0以上の整数であり、m+n+s≧
2である。) およびこれらの誘導体から選ばれる化合物(G)が挙げ
られる。
[Aliphatic carboxylic acids, acid esters and acid amides represented by V (where R14 is a linear or branched aliphatic saturated hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms, R1 , is a hydrogen atom and a group selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group, an acyl group, and a carbonyldioxy group, and each of R16 is a hydrogen atom and a group consisting of a carbonyl dioxy group having 1 to 10 carbon atoms. A group independently selected from the group consisting of an alkyl group and an aryl group, and each of R and R18 is a hydrogen atom and a group independently selected from the group consisting of an alkyl group having 7 to 10 carbon atoms and an aryl group. , m, n and S are integers greater than or equal to 0, and m+n+s≧
It is 2. ) and derivatives thereof.

化合物(G)の具体例としては、オキシ酢酸、乳酸、α
−オキシ−n−酪酸、α−オキシイソ酪酸、α−オキシ
−n−吉草酸、α−オキシイソ吉草酸、2−オキシ−2
−メチルブタン酸、α−オキシ−n−カプロン酸、α−
オキシイソカプロン酸、2−エチル−2−オキシブタン
酸、2−オキシ−3,3−ジメチルブタン酸、2−オキ
シ−2−メチルペンタン酸、2−オキシ−5−メチルヘ
キサン酸、2−オキシ−2,4−ジメチルペンタン酸、
3−オキシプロピオン酸、β−オキシ酪酸、β−オキシ
イソ酪酸、β−オキシ−n−吉草酸、β−オキシイソ吉
草酸、2−オキシメチルブタン酸、オキシメチル酸、3
−オキシ−2−メチルペンタン酸、1.1−オキシテト
ラデカン酸、ヤラピノール酸、1,4−オキシヘキサデ
カン酸、サビニン酸、ユニペリン酸、オキシマロン酸、
メチルタルトロン酸、エチルタルトロン酸、n−プロピ
ルタルトロン酸、イソプロピルタルトロン酸、オキシメ
チルマロン酸、オキシイソプロピルマロン酸、エチル−
オキシメチル−マロン酸、リンゴ酸、α−メチルリンゴ
酸、α−オキシ−α −メチルコハク酸、α−オキシ−
α′ α′−ジメチルコハク酸、α−オキシ−α、α 
−ジエチルコハク酸、α−オキシ−α′−エチルコハク
酸、α−オキシ−α′−メチルーα−エチルコハク酸、
トリメチルリンゴ酸、α−オキシグルタル酸、β−オキ
シグルタル酸、β−オキシ−β−メチルグルタル酸、α
−オキシアジピン酸、クエン酸、イソクエン酸、ノルカ
ベラード酸、アガリチン酸、グリセリン酸、α、β−ジ
オキシ酪酸、α、β−ジオキシイソ酪酸、β、β′ −
ジオキシイソ酪酸、β、γ−ジオキシ酪酸、α、γ−ジ
オキシーβ。
Specific examples of compound (G) include oxyacetic acid, lactic acid, α
-oxy-n-butyric acid, α-oxyisobutyric acid, α-oxy-n-valeric acid, α-oxyisovaleric acid, 2-oxy-2
-Methylbutanoic acid, α-oxy-n-caproic acid, α-
Oxyisocaproic acid, 2-ethyl-2-oxybutanoic acid, 2-oxy-3,3-dimethylbutanoic acid, 2-oxy-2-methylpentanoic acid, 2-oxy-5-methylhexanoic acid, 2-oxy- 2,4-dimethylpentanoic acid,
3-oxypropionic acid, β-oxybutyric acid, β-oxyisobutyric acid, β-oxy-n-valeric acid, β-oxyisovaleric acid, 2-oxymethylbutanoic acid, oxymethyl acid, 3
-oxy-2-methylpentanoic acid, 1,1-oxytetradecanoic acid, yarapinoleic acid, 1,4-oxyhexadecanoic acid, sabinic acid, uniperinic acid, oxymalonic acid,
Methyl tartronic acid, ethyl tartronic acid, n-propyl tartronic acid, isopropyl tartronic acid, oxymethyl malonic acid, oxyisopropyl malonic acid, ethyl-
Oxymethyl-malonic acid, malic acid, α-methylmalic acid, α-oxy-α-methylsuccinic acid, α-oxy-
α′ α′-dimethylsuccinic acid, α-oxy-α, α
-diethylsuccinic acid, α-oxy-α′-ethylsuccinic acid, α-oxy-α′-methyl-α-ethylsuccinic acid,
Trimethylmalic acid, α-oxyglutaric acid, β-oxyglutaric acid, β-oxy-β-methylglutaric acid, α
-Oxyadipic acid, citric acid, isocitric acid, norcaberalic acid, agaritic acid, glyceric acid, α, β-dioxybutyric acid, α, β-dioxyisobutyric acid, β, β′ −
Dioxyisobutyric acid, β, γ-dioxybutyric acid, α, γ-dioxy-β.

β−ジメチル酪酸、α、β−ジオキシーα−イソプロピ
ル酪酸、イブロール酸、ウスチル酸−A。
β-dimethylbutyric acid, α,β-dioxy-α-isopropylbutyric acid, ibrolic acid, ustyric acid-A.

9.10−ジオキシオクタデカン酸、酒石酸(光学活性
体またはラセミ体)、メソ酒石酸、メチル酒石酸、α、
β−ジオキシグルタル酸、α、γジオキシグルタル酸、
α、γ−ジオキシーβ−メチルグルタル酸、α、γ−ジ
オキシーβ−メチルーβ−エチルグルタル酸、α、γ−
ジオキシーα。
9.10-dioxyoctadecanoic acid, tartaric acid (optically active or racemic), mesotartaric acid, methyltartaric acid, α,
β-dioxyglutaric acid, α,γ dioxyglutaric acid,
α,γ-Dioxy-β-methylglutaric acid, α,γ-dioxy-β-methyl-β-ethylglutaric acid, α,γ-
Dioxy α.

γ−ジメチルグルタル酸、α、δ−ジオキシアジピン酸
、β、γ−ジオキシアジピン酸、6,7一ジオキシドデ
カンニ酸、7.8−ジオキシヘキサデカンニ酸、フロイ
オン酸、トリオキシ酪酸、トリオキシイソ酪酸、トリオ
キシグルタル酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
α−メチルグルタル酸、ドブカニ酸などが挙げられる。
γ-dimethylglutaric acid, α, δ-dioxyadipic acid, β, γ-dioxyadipic acid, 6,7-dioxydodecanoic acid, 7,8-dioxyhexadecanoic acid, furionic acid, trioxybutyric acid, Trioxyisobutyric acid, trioxyglutaric acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid,
Examples include α-methylglutaric acid and dobucanic acid.

また、上述の一般式[V]の誘導体とは−、ラクトン、
酸無水物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アミ
ン類との塩などであり、その具体例としては、β−プロ
ピオラクトン、グリコリド、ラクチド、β−メチルプロ
ピオラクトン、β、β−ジメチルプ口ピオラクトン、β
−n−プロピルプロピオラクトン、β−イソプロピルプ
ロピオラクトン、β−メチル−β−エチルプロピオラク
トン、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、δ−
バレロラクトン、δ−カプロラクトン、ε−カプロラク
トン、1,5−オキシペンタデカン酸ラクトン、γ−ブ
チロラクトンーα−カルボン酸、パラコン酸、α−メチ
ルパラコン酸、β−メチルパラコン酸、α−エチルパラ
コン酸、α−イソプロピルパラコン酸、γ−メチルパラ
コン酸、γ−エチルパラコン酸、α、γ−ジメチルバラ
コン酸、β、γ−ジメチルバラコン酸、α、α、β−ト
リメチルパラコン酸、γ、γ−ジメチルパラコン酸、ネ
フロステラン酸、γ−バレロラクトンーγ−カルボン酸
、γ−イソプロピルーγ−ブチロラクトン−γ−カルボ
ン酸、α、α−ジメチルーγ−ブチロラクトン−γ−カ
ルボン酸、β−メチル−γ−バレロラクトンーγ−カル
ボン酸、α、β−ジメチルーγ−バレロラクトン−γ−
カルボン酸、α、β−ジメチル=γ−ブチロラクトン−
γ−カルボン酸、ホモイソカルピン酸、α−(γ−オキ
シカルボニルプロピル)−γ−ブチロラクトン、β−オ
キシアジピン酸−γ−ラクトン、α、δ−ジメチルーβ
−オキシアジピン酸−γ−ラクトン、β−オキシ−β−
メチルアジピン酸−γ−ラクトン、α−(δ′−カルボ
キシーn−ブチル)−γ−ブチロラクトン、α−メチル
イソクエン酸ラクトン、シンコン酸、α−オキシ−γ−
ブチロラクトン、β−オキシ−γ−ブチロラクトン、δ
−オキシ−γ−バレロラクトン、バントラクトン、メバ
ロン酸、リンゴ酸無水物、酒石酸無水物、オキシグルタ
ル酸無水物、α、β、γ−トリオキシ吉草酸ラクトン、
α−オキシ−α−オキシメチル−γ−ブチロラクトン、
無水コハク酸、無水グルタル酸などが挙げられる。これ
らは、1種または2種以上用いられる。
Further, the derivatives of the above general formula [V] are -, lactone,
These include acid anhydrides, alkali metal salts, alkaline earth metal salts, salts with amines, etc. Specific examples include β-propiolactone, glycolide, lactide, β-methylpropiolactone, β, β- Dimethylpiolactone, β
-n-propylpropiolactone, β-isopropylpropiolactone, β-methyl-β-ethylpropiolactone, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, δ-
Valerolactone, δ-caprolactone, ε-caprolactone, 1,5-oxypentadecanoic acid lactone, γ-butyrolactone-α-carboxylic acid, paraconic acid, α-methylparaconic acid, β-methylparaconic acid, α-ethylparaconic acid, α-isopropyl paraconic acid, γ-methylparaconic acid, γ-ethylparaconic acid, α,γ-dimethylvalaconic acid, β,γ-dimethylvalaconic acid, α,α,β-trimethylparaconic acid, γ,γ-dimethylparaconic acid, Nefrosteranic acid, γ-valerolactone-γ-carboxylic acid, γ-isopropyl-γ-butyrolactone-γ-carboxylic acid, α,α-dimethyl-γ-butyrolactone-γ-carboxylic acid, β-methyl-γ-valerolactone-γ-carboxylic acid, α,β-dimethyl-γ-valerolactone-γ-
Carboxylic acid, α, β-dimethyl = γ-butyrolactone-
γ-carboxylic acid, homoisocarpic acid, α-(γ-oxycarbonylpropyl)-γ-butyrolactone, β-oxyadipic acid-γ-lactone, α, δ-dimethyl-β
-Oxyadipic acid-γ-lactone, β-oxy-β-
Methyladipic acid-γ-lactone, α-(δ′-carboxy n-butyl)-γ-butyrolactone, α-methylisocitric acid lactone, cinchonic acid, α-oxy-γ-
Butyrolactone, β-oxy-γ-butyrolactone, δ
-oxy-γ-valerolactone, vantolactone, mevalonic acid, malic anhydride, tartaric anhydride, oxyglutaric anhydride, α, β, γ-trioxyvaleric acid lactone,
α-oxy-α-oxymethyl-γ-butyrolactone,
Examples include succinic anhydride and glutaric anhydride. One or more types of these may be used.

これらのうちで特に好ましいものとしては、酒石酸、リ
ンゴ酸、クエン酸、およびこれらの誘導体が挙げられる
。その中には、かかる酸の各種の市販形態(例えば、無
水状態や水和状態の酸)も含まれる。
Particularly preferred among these are tartaric acid, malic acid, citric acid, and derivatives thereof. Also included are various commercially available forms of such acids (eg, anhydrous and hydrated acids).

有用な誘導体の実例としては、クエン酸アセチル、クエ
ン酸モノステアリルおよび/またはジステアリル、N、
N’  −ジエチルクエン酸アミド、N、N’−ジプロ
ピルクエン酸アミド、N−フェニルクエン酸アミド、N
−ドデシルクエン酸アミド、N、N’  −ジドデシル
クエン酸アミドおよびN−ドデシルクエン酸アミド、リ
ンゴ酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リンゴ酸カリ
ウムおよびクエン酸カリウムが挙げられる。
Examples of useful derivatives include acetyl citrate, monostearyl and/or distearyl citrate, N,
N'-diethylcitrate amide, N,N'-dipropylcitrate amide, N-phenylcitrate amide, N
-dodecyl citric acid amide, N,N'-didodecyl citric acid amide and N-dodecyl citric acid amide, calcium malate, calcium citrate, potassium malate and potassium citrate.

他の好ましい多官能性化合物(E)としては、(1)酸
ハロゲン化物基、最も好ましくは酸塩化物基と、(N、
)少なくとも1個のカルボン酸基、カルボン酸無水物基
、酸エステル基または酸アミド基、好ましくはカルボン
酸基またはカルボン酸無水物基とを分子中に有する化合
物(H)が挙げられる。
Other preferred polyfunctional compounds (E) include (1) an acid halide group, most preferably an acid chloride group;
) A compound (H) having at least one carboxylic acid group, carboxylic acid anhydride group, acid ester group or acid amide group, preferably a carboxylic acid group or carboxylic acid anhydride group in the molecule.

化合物(H)の具体例としては、アンヒドロトリメリド
酸塩化物、クロロホルミルコハク酸無水物、クロロホル
ミルコハク酸、クロロホルミルグルタル酸無水物、クロ
ロホルミルグルタル酸、クロロアセチルコハク酸無水物
、クロロアセチルコハク酸、トリメリド酸塩化物および
クロロアセチルグルタル酸が挙げられる。中でも、アン
ヒドロトリメリド酸塩化物が好適である。
Specific examples of compound (H) include anhydrotrimelide acid chloride, chloroformylsuccinic anhydride, chloroformylsuccinic acid, chloroformylglutaric anhydride, chloroformylglutaric acid, chloroacetylsuccinic anhydride, chloro Included are acetylsuccinic acid, trimelide acid chloride and chloroacetylglutaric acid. Among these, anhydrotrimelide acid chloride is preferred.

これらの化合物(F)、(G)、(H)については、米
国特許第4315086号および4642358号に詳
しく述べられている。
These compounds (F), (G), and (H) are described in detail in US Pat. Nos. 4,315,086 and 4,642,358.

本発明においては上記の化合物の他に、以下に示すエポ
キシ化合物(J)およびオルガノシラン化合物(K)も
ポリフェニレンエーテルの変性剤として用いることがで
きる。
In the present invention, in addition to the above compounds, the following epoxy compounds (J) and organosilane compounds (K) can also be used as modifiers for polyphenylene ether.

本発明において、ポリフェニレンエーテルの変性剤とし
て使用されるエポキシ化合物(J)とは、分子内にオキ
シラン基を有する化合物および/または二価フェノール
とエビクロロヒドリンとの縮合高分子からなるエポキシ
化合物をいう。
In the present invention, the epoxy compound (J) used as a modifier for polyphenylene ether refers to a compound having an oxirane group in the molecule and/or an epoxy compound consisting of a condensation polymer of dihydric phenol and shrimp chlorohydrin. say.

エポキシ化合物(J)の具体例としては、エチレンオキ
シド、プロピレンオキシド、シクロヘキセンオキシドな
どのオレフィンあるいはシクロアルケンのエポキシ化物
等が挙げられる。
Specific examples of the epoxy compound (J) include epoxidized products of olefins or cycloalkenes such as ethylene oxide, propylene oxide, and cyclohexene oxide.

また、二価フェノール類とエビクロロヒドリンとを各種
の割合で縮合させたのものも使用できる。
Furthermore, products obtained by condensing dihydric phenols and shrimp chlorohydrin in various ratios can also be used.

その代表例としては、例えばビスフェノールAとエビク
ロロヒドリンとの縮合物(商品としては、例えばELA
−115、ELA−127、ELA−128、ELA−
134、ESA−011、ESA−014、ESA−0
19[商品名、住人化学工業−製コなど、およびユニオ
ンカーバイド社のフェノキシ樹脂など)、レゾルシンと
エビクロロヒドリンとの縮合物、ハイドロキノンとエビ
クロロヒドリンとの縮合物、テトラブロモビスフェノー
ルAとエビクロロヒドリンとの縮合物、フェノールノボ
ラックまたはクレゾールノボラックをグリシジルエーテ
ル化したもの(例えば、スミエポキシESCN−220
[商品名、住人化学工業■製]シリーズなど)が挙げら
れる。
A typical example is a condensate of bisphenol A and shrimp chlorohydrin (products such as ELA
-115, ELA-127, ELA-128, ELA-
134, ESA-011, ESA-014, ESA-0
19 [trade name, Sumima Kagaku Kogyo Co., Ltd. and Union Carbide's phenoxy resin, etc.], condensate of resorcinol and shrimp chlorohydrin, condensate of hydroquinone and shrimp chlorohydrin, tetrabromobisphenol A and Condensates with shrimp chlorohydrin, glycidyl etherified phenol novolacs or cresol novolacs (e.g. Sumiepoxy ESCN-220
[Product name, made by Sumima Kagaku Kogyo ■] series, etc.).

多価アルコールとエビクロロヒドリンとの縮合物も使用
できる。多価アルコールの代表例としては、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトールなどが挙げられる。
Condensates of polyhydric alcohols and shrimp chlorohydrin can also be used. Representative examples of polyhydric alcohols include ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, pentaerythritol, and the like.

−価フエノールまたは一価アルコールのグリシジルエー
テル化物、例えばフェニルグリシジルエーテル、ブチル
グリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテルなど
も使用できる。
Glycidyl etherified products of -hydric phenols or monohydric alcohols, such as phenyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, cresyl glycidyl ether, etc. can also be used.

またアミン化合物のグリシジル化物(商品としては、例
えば住友化学工業観より市販されているアニリンのジグ
リシジル化物であるスミエポキシELN−125[商品
名])なども使用できる。
Also usable are glycidylated amine compounds (for example, Sumiepoxy ELN-125 [trade name], which is a diglycidylated aniline commercially available from Sumitomo Chemical Industry Co., Ltd.).

更には、エポキシ含を不飽和化合物(例えば、グリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグ
リシジルエーテル)の高分子量体、あるいはエポキシ含
有不飽和化合物と他の単量体(例えば、エチレン、プロ
ピレン、ブテン、スチレン、α−メチルスチレン、4−
メチル−ペンテン、クロロスチレン、ブロモスチレン、
アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリロニトリル、
塩化ビニル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、無
水マレイン酸、酢酸ビニルなど)を1種または2種以上
用いた共重合体も使用できる。
Additionally, polymers of epoxy-containing unsaturated compounds (e.g., glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, allyl glycidyl ether), or epoxy-containing unsaturated compounds and other monomers (e.g., ethylene, propylene, butene, styrene, α-methylstyrene, 4-
Methyl-pentene, chlorostyrene, bromostyrene,
Acrylic acid, acrylic ester, acrylonitrile,
A copolymer containing one or more of vinyl chloride, methacrylic acid, methacrylic ester, maleic anhydride, vinyl acetate, etc. can also be used.

これらの高分子量体のうちで、特にスチレン−グリシジ
ル(メタ)アクリレート共重合体、エチレン−グリシジ
ル(メタ)アクリレート共重合体が好ましい。
Among these polymers, styrene-glycidyl (meth)acrylate copolymer and ethylene-glycidyl (meth)acrylate copolymer are particularly preferred.

本発明において、ポリフェニレンエーテルの変性剤とし
て使用されるオルガノシラン化合物(K)とは、分子内
に(1)酸素原子を介して炭素原子に結合した少なくと
も1個のケイ素原子、(jl)炭素−炭素二重結合もし
くは炭素−炭素三重結合、および(iff)アミノ基、
メルカプト基、カルボン酸基、酸無水物基、酸アミド基
、カルボン酸エステル基、イミド基および水酸基から選
ばれた官能基の1種以上を同時に有するオルガノシラン
化合物である。
In the present invention, the organosilane compound (K) used as a modifier for polyphenylene ether is defined as having in its molecule (1) at least one silicon atom bonded to a carbon atom via an oxygen atom, and (jl) a carbon- a carbon double bond or a carbon-carbon triple bond, and (if) an amino group,
It is an organosilane compound having at least one functional group selected from a mercapto group, a carboxylic acid group, an acid anhydride group, an acid amide group, a carboxylic acid ester group, an imide group, and a hydroxyl group.

かかる化合物(K)においては、C−0−8i成分はケ
イ素原子に直接に結合したアルコキシ基またはアセトキ
シ基として存在するものが通例である。このようなアル
コキシ基またはアセトキシ基は一般に15個未満の炭素
原子を有し、また異種原子(例えば、酸素)を含有して
いてもよい。
In such compound (K), the C-0-8i component usually exists as an alkoxy group or an acetoxy group directly bonded to the silicon atom. Such alkoxy or acetoxy groups generally have less than 15 carbon atoms and may also contain foreign atoms (eg, oxygen).

更にまた、かかる化合物中には2個以上のケイ素原子が
存在していてもよい。このように複数のケイ素原子が存
在する場合、それらは酸素結合(例えば、シクロヘキサ
ンの場合)、ケイ素−ケイ素結合、あるいは二官能性有
機基(例えば、メチレン基あるいはフェニレン基)を介
して結合される。
Furthermore, more than one silicon atom may be present in such compounds. When multiple silicon atoms are present, they may be bonded via oxygen bonds (e.g. in the case of cyclohexane), silicon-silicon bonds, or difunctional organic groups (e.g. methylene or phenylene groups). .

適当なオルガノシラン化合物(K)の実例としては、γ
−アミノプロピルトリエトキシシラン、2−(3−シク
ロへキセニル)エチルトリメトキシシラン、1,3−ジ
ビニルテトラエトキシシラン、ビニルトリス(2−メト
キシエトキシ)シラン、5−ビシクロへブテニルトリエ
トキシシランおよびγ−メルカプトプロピルトリメトキ
シシランが挙げられる。
Examples of suitable organosilane compounds (K) include γ
-aminopropyltriethoxysilane, 2-(3-cyclohexenyl)ethyltrimethoxysilane, 1,3-divinyltetraethoxysilane, vinyltris(2-methoxyethoxy)silane, 5-bicyclohebutenyltriethoxysilane and γ -mercaptopropyltrimethoxysilane.

本発明において、化合物(E)、(F)、(G)、(H
)、(J)および(K)の使用量は目的に応じて種々選
ばれるが、一般には、ポリフェニレンエーテル100重
量部に対して200重量部以下、好ましくは80重量部
以下、さらに好ましくは20重量部以下、最も好ましく
は0.01〜10重量部である。
In the present invention, compounds (E), (F), (G), (H
), (J), and (K) are selected depending on the purpose, but generally they are 200 parts by weight or less, preferably 80 parts by weight or less, and more preferably 20 parts by weight based on 100 parts by weight of polyphenylene ether. parts by weight, most preferably from 0.01 to 10 parts by weight.

以上、述べた各種の化合物(E)、(F)、(G)、(
H)、0)、(K)によりポリフェニレンエーテルを変
性する際に、場合によってはラジカル発生剤を用いるこ
ともできる。用いられるラジカル発生剤としては公知の
有機過酸化物、ジアゾ化合物類が挙げられる。
The various compounds (E), (F), (G), (
When modifying polyphenylene ether with H), 0), and (K), a radical generator may be used depending on the case. Examples of the radical generator used include known organic peroxides and diazo compounds.

例えば、2,2′ −アゾビスイソブチロニトリル、 2.2′−アゾビス(2,4,4)−トリメチルバレロ
ニトリルなどのアゾ系化合物、メチルエチルケトンパー
オキサイド、 シクロヘキサノンパーオキサイド、 3.3.5−4リメチルシクロヘキサノンパーオキサイ
ド、 2.2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、t−ブ
チルハイドロパーオキサイド、 クメンハイドロパーオキサイド、 ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、 2.5−ジメチルヘキサン−2,5−シバイドロバ−オ
キサイド、 ジt−ブチルパーオキサイド、 1.3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロビル)ベ
ンゼン、 2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)へキサン、 2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)ヘキシン−3、 ラウロイルパーオキサイド、 3.3.54リメチルヘキサノイルパーオキサイド、 ベンゾイルパーオキサイド、 t−ブチルパーアセテート、 t−ブチルパーオキシイソブチレート、t−ブチルオキ
シピバレート、 t−ブチル−オキシ−2−エチルヘキサノエート、 t−ブチルパーオキシ−3,5,5−1リメチルヘキサ
ノエート、 t−ブチルパーオキシラウレート、 t−7’チルパーオキシベンゾエート、ジt−ブチルパ
ーオキシイソフタレート、2.5−ジメチル−2,5−
ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、 t−ブチルパーオキシマレイン酸、 t−ブチルパーオキシプロビルカーボネート、ポリスチ
レンパーオキサイドなどの各種有機過酸化物である。
For example, azo compounds such as 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis(2,4,4)-trimethylvaleronitrile, methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, 3.3.5 -4-limethylcyclohexanone peroxide, 2.2-bis(t-butylperoxy)butane, t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, 2.5-dimethylhexane-2,5 -cybidroba-oxide, di-t-butyl peroxide, 1,3-bis(t-butylperoxyisopropyl)benzene, 2,5-dimethyl-2,5-di(t-butylperoxy)hexane, 2 .5-dimethyl-2,5-di(t-butylperoxy)hexyne-3, lauroyl peroxide, 3.3.54limethylhexanoyl peroxide, benzoyl peroxide, t-butyl peracetate, t-butyl Peroxyisobutyrate, t-butyloxypivalate, t-butyl-oxy-2-ethylhexanoate, t-butylperoxy-3,5,5-1-limethylhexanoate, t-butylperoxy Laurate, t-7' tyl peroxybenzoate, di t-butyl peroxy isophthalate, 2,5-dimethyl-2,5-
These are various organic peroxides such as di(benzoylperoxy)hexane, t-butylperoxymaleic acid, t-butylperoxypropyl carbonate, and polystyrene peroxide.

好ましい具体例としてはベンゾイルパーオキシド、ジク
ミルパーオキシド、ジーtert−ブチルパーオキシド
、tert−ブチルクミルパーオキシド、tert−ブ
チルハイドロパーオキシド、クメンハイドロパーオキシ
ド、アゾビスイソブチロニトリルなどが挙げられる。
Preferred specific examples include benzoyl peroxide, dicumyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, tert-butylcumyl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, azobisisobutyronitrile, and the like. .

ラジカル発生剤の使用量は、ポリフェニレンエーテル1
00重量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは
0.1〜5重量部の範囲である。
The amount of radical generator used is polyphenylene ether 1
The amount ranges from 0.01 to 10 parts by weight, preferably from 0.1 to 5 parts by weight.

本発明におけるポリフェニレンエーテル変性物は、上記
各種の化合物とポリフェニレンエーテルが化学的に反応
していてもよいし、あるいは物理的な相互作用(例えば
、ポリフェニレンエーテルへの物理的吸着)であっても
よい。
In the polyphenylene ether modified product in the present invention, the above various compounds and polyphenylene ether may be chemically reacted, or physical interaction (for example, physical adsorption to polyphenylene ether) may occur. .

更に、本発明における好ましいポリフェニレン変性物と
して、前述した不飽和基を有する多官能性化合物(F)
以外の不飽和単量体、または前述の不飽和基を有する多
官能性化合物(F)と、それ以外の不飽和単量体とを、
ラジカル開始剤の存在化にポリフェニレンエーテルにグ
ラフト重合せしめたものが挙げられる。
Furthermore, as a preferable polyphenylene modified product in the present invention, the above-mentioned polyfunctional compound (F) having an unsaturated group
or the above-mentioned polyfunctional compound (F) having an unsaturated group, and an unsaturated monomer other than that,
Examples of the radical initiator include those obtained by graft polymerization with polyphenylene ether.

そのような不飽和単量体としては、好ましくはビニルお
よび/またはビニリデン化合物等(L)がある。該化合
物等(L)の具体例を以下に示す。
Preferably, such unsaturated monomers include vinyl and/or vinylidene compounds (L). Specific examples of the compound (L) are shown below.

すなわち、α−メチルスチレン、oSmおよびp−メチ
ルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、ジビニ
ルベンゼン、ヒドロキシスチレン、アミノスチレンなど
に例示される芳香族ビニルまたはビニリデン化合物;エ
チレンのようなオレフィン; (メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル、(メタ)アクリル酸オクチル等で例示される(
メタ)アクリル酸エステル化合物;アクリロニトリル、
メタアクリロニトリルなどのシアノビニル化合物;酢酸
ビニルなどのビニルエステル化合物;メチルビニルエー
テル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテルな
どのビニルエーテル化合物;塩化ビニル、塩化ビニリデ
ンのような不飽和ハロゲン化合物などであり、これらは
1種または2種以上用いてもよい。
Namely, aromatic vinyl or vinylidene compounds such as α-methylstyrene, oSm and p-methylstyrene, chlorostyrene, bromostyrene, divinylbenzene, hydroxystyrene, aminostyrene; olefins such as ethylene; (meth)acrylics; Examples include methyl acid, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, etc.
meth)acrylic acid ester compound; acrylonitrile,
These include cyanovinyl compounds such as methacrylonitrile; vinyl ester compounds such as vinyl acetate; vinyl ether compounds such as methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, and butyl vinyl ether; and unsaturated halogen compounds such as vinyl chloride and vinylidene chloride. More than one species may be used.

これらのグラフト重合せしめる好ましい不飽和単量体は
、スチレン、スチレン−グリシジルメタクリレート、ス
チレン−グリシジルアクリレート、スチレン−無水マレ
イン酸、スチレン−アクリル酸、スチレン−メタクリル
酸である。
Preferred unsaturated monomers for graft polymerization are styrene, styrene-glycidyl methacrylate, styrene-glycidyl acrylate, styrene-maleic anhydride, styrene-acrylic acid, and styrene-methacrylic acid.

本発明において、化合物等(L)の使用量は、ポリフェ
ニレンエーテル100重量部に対し、200重量部以下
、好ましくは0.5〜100重量部、更に好ましくは1
〜50重量部である。
In the present invention, the amount of the compound (L) used is 200 parts by weight or less, preferably 0.5 to 100 parts by weight, more preferably 1 part by weight, based on 100 parts by weight of polyphenylene ether.
~50 parts by weight.

本発明におけるポリフェニレン変性物の製造法に限定は
なく、公知の方法が用いられる。
There is no limitation to the method for producing the modified polyphenylene product in the present invention, and known methods can be used.

例えば、 (1)ポリフェニレンエーテル、および上記化合物をペ
レット、粉末、細片状態などで高速撹拌機などを用いて
均一混合した後、溶融混練して配合させる方法、 (2)ポリフェニレンエーテルを溶解させた、あるいは
膨潤させた溶液に上記化合物を加えて溶解あるいは膨潤
させ、撹拌しながら加熱する方法、(3)ポリフェニレ
ンエーテルに上記化合物を加え、水中に分散させ、撹拌
しながら加熱する方法である。
For example, (1) a method in which polyphenylene ether and the above compound are uniformly mixed in the form of pellets, powder, or pieces using a high-speed stirrer, etc., and then melt-kneaded and blended; (2) a method in which polyphenylene ether is dissolved; Alternatively, the above compound is added to a swollen solution, dissolved or swollen, and heated while stirring. (3) The above compound is added to polyphenylene ether, dispersed in water, and heated while stirring.

これらの方法では、ポリビニルアルコール、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ、リン酸カルシウムのような分
散安定剤を用いることが好ましい。
In these methods, it is preferable to use a dispersion stabilizer such as polyvinyl alcohol, sodium dodecylbenzenesulfonate, or calcium phosphate.

また、場合によってはポリフェニレンエーテルを溶解ま
たは膨潤させる溶剤を加えてもよい。
Further, a solvent that dissolves or swells polyphenylene ether may be added depending on the case.

(1)の方法において、溶融混練する温度、時間に特に
制限はない。温度としては化合物の種類および量などに
よっても若干変るが、一般には150〜350℃の範囲
がとられる。
In the method (1), there are no particular restrictions on the temperature and time of melt-kneading. Although the temperature varies slightly depending on the type and amount of the compound, it is generally in the range of 150 to 350°C.

溶融混練する装置としては溶融粘性体を取扱い得る方法
であればいかなる方法でもよく、バッチ方式、連続方式
のいずれの方法も使用できる。
As the melt-kneading device, any method may be used as long as it can handle a molten viscous material, and either a batch method or a continuous method can be used.

その具体例としては、例えば単軸あるいは多軸の押出機
、バンバリーミキサ−、ロール、ニダーなどが挙げられ
る。
Specific examples thereof include, for example, a single-screw or multi-screw extruder, a Banbury mixer, a roll, a kneader, and the like.

り2)および(3)の方法において用いる溶媒としては
特に制限はなく、ポリフェニレンエーテルを溶解あるい
は膨潤させることのできるものであればよい。
There are no particular restrictions on the solvent used in methods 2) and (3), as long as it can dissolve or swell polyphenylene ether.

その具体例としては、クロロホルム、塩化メチレン、ベ
ンゼン、キシレン、クロロベンゼン、シクロヘキサン、
スチレン、トルエン、O−クロロフェノールなどが挙げ
られる。また、溶解あるいは膨潤させることができれば
、混合溶媒であってもかまわない。
Specific examples include chloroform, methylene chloride, benzene, xylene, chlorobenzene, cyclohexane,
Examples include styrene, toluene, O-chlorophenol, and the like. Further, a mixed solvent may be used as long as it can be dissolved or swelled.

配合させる温度、時間に関しては特に制限はなく、温度
としては、一般に20〜250℃、時間としては1分〜
10時間までの範囲がとられる。
There are no particular restrictions on the temperature and time for blending, and the temperature is generally 20 to 250°C and the time is 1 minute to
Ranges of up to 10 hours are taken.

本発明において、ポリフェニレンエーテル変性物を用い
る時には、予めポリフェニレンエーテル変性物をつくっ
ておき、次いで他の成分と混合し、本発明の樹脂組成物
を製造することが好ましいが、変性剤としての前記化合
物およびポリフェニレンエーテルおよび本発明の他の成
分を一括して混合し、樹脂組成物をつくることも可能で
ある。
In the present invention, when using a polyphenylene ether modified product, it is preferable to prepare the polyphenylene ether modified product in advance and then mix it with other components to produce the resin composition of the present invention. It is also possible to prepare a resin composition by mixing polyphenylene ether and other components of the present invention all at once.

本発明においては、上述の成分(a)のポリフェニレン
エーテルおよびポリフェニレンエーテル変性物は単独で
、もしくは2種以上を併用して使用することができる。
In the present invention, the above-mentioned component (a), polyphenylene ether and polyphenylene ether modified product, can be used alone or in combination of two or more.

本発明における成分(a)のポリフェニレンエ−テを含
む樹脂組成物とは、前述のポリフェニレンエーテルおよ
び/またはポリフェニレンエーテル変性物と1種以上の
他の高分子化合物からなる樹脂組成物を意味する。
The resin composition containing polyphenylene ether as component (a) in the present invention means a resin composition comprising the aforementioned polyphenylene ether and/or modified polyphenylene ether and one or more other polymer compounds.

他の高分子化合物としては、例えばポリメチルペンテン
などのポリオレフィン;ポリ塩化ビニル、ポリメチルメ
タクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピリジン、
ポリビニルカルバゾール、ポリアクリルアミド、ポリア
クリロニトリル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アル
ケニル芳香族樹脂などの各種ビニル化合物の単独重合体
および共重合体;ポリカーボネート、ポリスルホン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリアリーレンエステル(例えば、ユニチカ掃のU
ポリマー)、ポリフェニレンスルフィド;6−ナイロン
、6,6−ナイロン、12−ナイロンなどのポリアミド
;ポリアセタールなどの縮合系高分子化合物などが挙げ
られる。更には、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ポリイ
ミド、ポリアミドイミド、フェノール樹脂、アルキッド
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ダポン
樹脂など各種熱硬化性樹脂も挙げられる。
Other polymer compounds include, for example, polyolefins such as polymethylpentene; polyvinyl chloride, polymethyl methacrylate, polyvinyl acetate, polyvinylpyridine,
Homopolymers and copolymers of various vinyl compounds such as polyvinylcarbazole, polyacrylamide, polyacrylonitrile, ethylene-vinyl acetate copolymer, alkenyl aromatic resin; polycarbonate, polysulfone, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyarylene ester ( For example, Unitika Sen's U
polymers), polyphenylene sulfide; polyamides such as 6-nylon, 6,6-nylon, and 12-nylon; and condensation polymer compounds such as polyacetal. Further examples include various thermosetting resins such as silicone resins, fluororesins, polyimides, polyamideimides, phenolic resins, alkyd resins, unsaturated polyester resins, epoxy resins, and Dapon resins.

本発明の熱可塑性樹脂組成物においては上記の如き成分
(a)とともに、成分(b)としてプロピレン単独重合
体部分と、プロピレンとエチレンおよび炭素数4〜6の
α〜オレフィンから選択される少なくとも1種類の共重
合成分とからなるランダム共重合体部分とを有し、プロ
ピレン単独重合体部分とランダム共重合体部分の比率が
90〜10重量%/10〜90重量%であり、かつラン
ダム共重合体部分におけるプロピレンとエチレンおよび
炭素数4〜6のα−オレフィンから選択される少なくと
も1種類の共重合成分との比率が85〜10重量%/1
5〜90重量%である原料プロピレン重合体に、スチレ
ン系単量体および/またはスチレン系単量体およびスチ
レン系単量体と共重合可能な単量体との混合物をグラフ
ト共重合してなる変性プロピレン重合体であって、該グ
ラフト共重合体を得るためのグラフト共重合反応におけ
るグラフト効率[(グラフト鎖部分重量/(該単量体の
単独重合体重量+グラフト鎖部分重量’)) X100
 (%)]が30%以上であり、かつ該変性プロピレン
重合体のグラフト鎖の分子量が1000〜200000
である変性プロピレン重合体および/または該変性プロ
ピレン重合体とプロピレン重合体の混合物を用いる。
In the thermoplastic resin composition of the present invention, in addition to component (a) as described above, component (b) includes a propylene homopolymer portion, and at least one component selected from propylene, ethylene, and an α-olefin having 4 to 6 carbon atoms. It has a random copolymer part consisting of different types of copolymer components, and the ratio of the propylene homopolymer part to the random copolymer part is 90 to 10% by weight/10 to 90% by weight, and the random copolymer part has a The ratio of propylene and at least one copolymer component selected from ethylene and α-olefin having 4 to 6 carbon atoms in the combined portion is 85 to 10% by weight/1
It is obtained by graft copolymerizing a styrenic monomer and/or a mixture of a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer to a raw material propylene polymer having a content of 5 to 90% by weight. Grafting efficiency in a graft copolymerization reaction for obtaining the graft copolymer of a modified propylene polymer [(graft chain partial weight/(homopolymer weight of the monomer + graft chain partial weight')) X100
(%)] is 30% or more, and the molecular weight of the graft chain of the modified propylene polymer is 1000 to 200000.
A modified propylene polymer and/or a mixture of the modified propylene polymer and a propylene polymer are used.

本発明の成分(b)において、変性プロピレン重合体の
原材料である原料プロピレン重合体は通常、2段階重合
で得られるものであり、重合の第1工程で重合された第
1セグメントであるプロピレンの単独重合体部分と、重
合の第2工程で重合される第2セグメントであるプロピ
レンとエチレンおよび炭素数4〜6のα−オレフィンか
ら選択される少なくとも1種類の共重合成分とから成る
ランダム共重合体部分を有するものである。
In component (b) of the present invention, the raw material propylene polymer that is the raw material for the modified propylene polymer is usually obtained by two-step polymerization, and the first segment of propylene polymerized in the first step of polymerization is A random copolymer consisting of a homopolymer portion and at least one copolymer component selected from propylene, ethylene, and an α-olefin having 4 to 6 carbon atoms, which is the second segment polymerized in the second step of polymerization. It has a combined part.

ここで、第1セグメントであるプロピレン単独重合体は
、第1工程でプロピレンを単独重合することによって得
ることもできるし、また第1工程で共重合成分として前
記エチレンおよび炭素数4〜6のα−オレフィンから選
択される少なくとも1種類の共重合成分をプロピレンと
共重合してなる共重合体中の共重合成分含量が6モル%
以下のプロピレン共重合体を使用することもできる。
Here, the propylene homopolymer which is the first segment can be obtained by homopolymerizing propylene in the first step, or can be obtained by homopolymerizing propylene in the first step. - The content of the copolymer component in the copolymer obtained by copolymerizing at least one type of copolymer component selected from olefins with propylene is 6 mol%
The following propylene copolymers can also be used.

重合の第2工程でプロピレンとランダム共重合する共重
合成分は、エチレンおよび炭素数4〜6のα−オレフィ
ンから選択される少なくとも1種類のものである。
The copolymerization component randomly copolymerized with propylene in the second step of polymerization is at least one type selected from ethylene and α-olefins having 4 to 6 carbon atoms.

ここで、炭素数4〜6のα−オレフィンとしては、ブテ
ン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メチルペン
テン−1,8−メチルブテン−1等を挙げることができ
る。
Here, examples of the α-olefin having 4 to 6 carbon atoms include butene-1, pentene-1, hexene-1,4-methylpentene-1,8-methylbutene-1, and the like.

これら共重合成分は単独もしくは2種類以上をプロピレ
ンとランダム共重合させることができ、中でも特にエチ
レンおよびブテン−1が好ましい。
These copolymerizable components can be used alone or in combination of two or more kinds to be randomly copolymerized with propylene, and among them, ethylene and butene-1 are particularly preferred.

本発明において変性プロピレン重合体の原料プロピレン
重合体は、プロピレンと前記の共重合成分に加えて、さ
らにポリエンを共重合したものでもよい。かかるポリエ
ンの具体例としては、ブタジェン、シクロペンタジェン
、1,9−デカジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4
−へキサジエン、1,3.7−オクタトリエン、ビニル
シクロヘキサン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、
5−イソプロペニル−2−ノルボルネン等が挙げられる
。これらのうち、特に非共役ジエンが好ましい。
In the present invention, the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer may be one obtained by copolymerizing polyene in addition to propylene and the above-mentioned copolymerization components. Specific examples of such polyenes include butadiene, cyclopentadiene, 1,9-decadiene, 1,5-hexadiene, 1,4
-hexadiene, 1,3.7-octatriene, vinylcyclohexane, 5-ethylidene-2-norbornene,
Examples include 5-isopropenyl-2-norbornene. Among these, non-conjugated dienes are particularly preferred.

本発明の成分(b)において、変性プロピレン重合体の
原材料である原料プロピレン重合体は、プロピレン単独
重合体部分とランダム共重合体部分の比率が90〜10
重量%/10〜90重量%、好ましくは70〜10重量
%/30〜90重量%であり、かつランダム共重合体部
分におけるプロピレンとエチレンおよび炭素数4〜6の
α−オレフィンから選択される少なくとも1種類の共重
合成分との比率が85〜10重量%/15〜90重量%
、好ましくは80〜20重量%/20〜80重量%のも
のである。
In component (b) of the present invention, the raw material propylene polymer that is the raw material for the modified propylene polymer has a ratio of propylene homopolymer portion to random copolymer portion of 90 to 10.
wt%/10 to 90 wt%, preferably 70 to 10 wt%/30 to 90 wt%, and at least selected from propylene and ethylene and α-olefins having 4 to 6 carbon atoms in the random copolymer portion. The ratio with one type of copolymerization component is 85-10% by weight/15-90% by weight
, preferably 80-20% by weight/20-80% by weight.

この原料プロピレン重合体において、ランダム共重合体
部分の比率が90重量%を越えると組成物の耐熱性が著
しく低下し、また耐油性も低下するため好ましくない。
In this raw material propylene polymer, if the proportion of the random copolymer portion exceeds 90% by weight, the heat resistance of the composition will be significantly lowered, and the oil resistance will also be lowered, which is not preferable.

また、ランダム共重合体部分の比率が10重量%未満だ
と組成物の耐衝撃性が低下するため好ましくない。
Furthermore, if the proportion of the random copolymer portion is less than 10% by weight, the impact resistance of the composition will decrease, which is not preferable.

また、ランダム共重合体部分のプロピレン含量が85重
量%を越えると低温特性やゴム的性質が損なわれ、また
10重量%より少ないとゴム的性質が損なわれるので好
ましくない。
Furthermore, if the propylene content of the random copolymer portion exceeds 85% by weight, the low temperature properties and rubbery properties will be impaired, and if it is less than 10% by weight, the rubbery properties will be impaired, which is not preferable.

本発明において変性プロピレン重合体の原料プロピレン
重合体はスラリー重合法あるいは気相重合法等によって
製造できる。特に高い耐衝撃性が要求される用途に用い
られる場合には、第2セグメント量を多くすることが好
ましく、気相重合法が好適である。
In the present invention, the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer can be produced by a slurry polymerization method, a gas phase polymerization method, or the like. When used for applications requiring particularly high impact resistance, it is preferable to increase the amount of the second segment, and gas phase polymerization is preferred.

気相重合法による高耐衝撃性プロピレン重合体は、例え
ば特開昭61−287917号公報、特開平1−986
04号公報に例示の方法で製造することが可能である。
High impact resistant propylene polymers produced by gas phase polymerization are disclosed in, for example, JP-A-61-287917 and JP-A-1-986.
It can be manufactured by the method exemplified in Japanese Patent No. 04.

この際、第2工程で生成する重合体は全重合量に対して
10〜70重量%程度である。
At this time, the amount of the polymer produced in the second step is about 10 to 70% by weight based on the total polymerization amount.

スラリー重合法では第2セグメント量として10〜25
重量%、気相重合法では10〜90重量%の範囲のもの
が製造でき、いずれも好ましい。
In the slurry polymerization method, the second segment amount is 10 to 25
By weight%, gas phase polymerization can produce products in the range of 10 to 90% by weight, both of which are preferred.

気相重合法において第2セグメント量の多いプロピレン
重合体は、特願昭62−256015号に例示の方法で
製造が可能であり、超高耐衝撃性の要求される用途に好
適に用いられる。
A propylene polymer having a large amount of second segments in a gas phase polymerization method can be produced by the method exemplified in Japanese Patent Application No. 62-256015, and is suitably used for applications requiring ultra-high impact resistance.

本発明の成分(b)において原料プロピレン重合体の第
2セグメントの135℃テトラリン溶液中における極限
粘度は、製造時の生産性、重合体パウダー性状あるいは
第1セグメントの極限粘度によって異なり一概にはいえ
ないが、スラリー重合法では概ね3〜8dll/gであ
り、気相重合法では1〜5d、Q/gの範囲である。
In component (b) of the present invention, the intrinsic viscosity of the second segment of the raw material propylene polymer in a 135°C tetralin solution varies depending on the productivity during manufacturing, the properties of the polymer powder, or the intrinsic viscosity of the first segment, and cannot be generalized. However, in the slurry polymerization method, it is approximately 3 to 8 dll/g, and in the gas phase polymerization method, it is in the range of 1 to 5 d, Q/g.

本発明の熱可塑性組成物を耐熱性、剛性、耐傷付き性等
が特に要求される用途に用いる場合には、成分(b)の
変性プロピレン重合体の原料プロピレン重合体として、
第1工程で重合される第1セグメントであるプロピレン
単独重合体部分の沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチッ
ク・ペンタッド分率が0.970以上で、かつ沸騰ヘプ
タン可溶部の含有量が5.0重量%以下であり、かつ2
0℃キシレン可溶部の含有量が2.0重量%以下である
高結晶性プロピレン重合体を用いることが好ましい。
When the thermoplastic composition of the present invention is used for applications that particularly require heat resistance, rigidity, scratch resistance, etc., as the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer of component (b),
The isotactic pentad fraction of the boiling heptane insoluble portion of the propylene homopolymer portion, which is the first segment polymerized in the first step, is 0.970 or more, and the content of the boiling heptane soluble portion is 5.0. % by weight or less, and 2
It is preferable to use a highly crystalline propylene polymer having a content of 0° C. xylene soluble portion of 2.0% by weight or less.

ここでいう沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチック・ペ
ンタッド分率、沸騰ヘプタン可溶部の含有量および20
℃のキシレンに可溶な重合体の含有量は、次のように決
定される。
The isotactic pentad fraction of the boiling heptane insoluble part, the content of the boiling heptane soluble part and 20
The content of xylene soluble polymer at °C is determined as follows.

プロピレン重合体5g:を沸騰キシレン50C1mlに
完全に溶解させた後、20℃に降温し4時間放置する。
After completely dissolving 5 g of propylene polymer in 1 ml of boiling xylene 50C, the temperature was lowered to 20°C and left for 4 hours.

その後これをろ別し、20℃キシレン不溶部を分離する
。ろ液を濃縮、乾固してキシレンを蒸発させ、さらに減
圧下60℃で乾燥して、20℃のキシレンに可溶な重合
体を得る。この乾燥重量を仕込みサンプル重量で除した
値を百分率で表現したものが20℃キシレン可溶部の含
有量である。
Thereafter, this is filtered to separate the xylene-insoluble portion at 20°C. The filtrate is concentrated to dryness to evaporate xylene, and further dried under reduced pressure at 60°C to obtain a polymer soluble in xylene at 20°C. The value obtained by dividing this dry weight by the weight of the prepared sample and expressing it as a percentage is the content of the xylene soluble portion at 20°C.

20℃キシレン不溶部は乾燥された後、沸騰n−ヘプタ
ンで8時間ソックスレー抽出される。
The xylene-insoluble portion at 20°C is dried and then subjected to Soxhlet extraction with boiling n-heptane for 8 hours.

この抽出残渣を沸騰ヘプタン不溶部と称し、この乾燥重
量を仕込みサンプル重量(5g)から減じた値を仕込み
サンプル重量で除した値を百分率で表現したものが、沸
騰ヘプタン可溶部の含有量である。
This extraction residue is called the boiling heptane insoluble portion, and the value obtained by subtracting this dry weight from the weight of the prepared sample (5 g) divided by the weight of the prepared sample, expressed as a percentage, is the content of the boiling heptane soluble portion. be.

アイソタクチック−ペンタッド分率とは、A、 Zam
belll らによってMacromolecules
 6゜925 (19Lりに発表されている方法、すな
わち13C−NMRを使用して測定されるプロピレン重
合体分子鎖中のペンタッド単位でのアイソタクチック連
鎖、換言すればプロピレンモノマー単位が5個連続して
メソ結合した連鎖の中心にあるプロピレンモノマー単位
の分率である。ただし、NMR吸収ピークの帰属に関し
ては、その後刊行されたMacromo!ecules
 8.687 (1975)に基づいて行なうものであ
る。
Isotactic-pentad fraction is A, Zam
Macromolecules by bell et al.
6゜925 (Isotactic chain of pentad units in the propylene polymer molecular chain measured using the method published in 19L, that is, using 13C-NMR, in other words, five consecutive propylene monomer units) This is the fraction of propylene monomer units at the center of meso-bonded chains.However, regarding the assignment of NMR absorption peaks, refer to Macromo!ecules published subsequently.
8.687 (1975).

具体的には13C−NMRスペクトルのメチル炭素領域
の全吸収ピーク中の111111ml11ピークの面積
分率としてアイソタクチック−ペンタッド分率を測定す
る。この方法により英国NATIONAL PHYSI
CALLABORATORYのNPL標準物質CRMl
!1M19−14Polypropylene P P
 / MW D / 2のアイソタクチック・ペンタッ
ド分率を測定したところ、0.944であった。
Specifically, the isotactic-pentad fraction is measured as the area fraction of the 111111ml11 peak among all absorption peaks in the methyl carbon region of the 13C-NMR spectrum. By this method British NATIONAL PHYSI
CALLABORATION's NPL standard material CRMl
! 1M19-14Polypropylene P P
/ MW D / 2 was measured and found to be 0.944.

このような高結晶性プロピレン重合体は、例えば特開昭
60−28405号、同60−228504号、同81
−218606号、同61−287917号に例示の方
法で製造することができる。
Such highly crystalline propylene polymers are disclosed in, for example, JP-A-60-28405, JP-A-60-228504, and JP-A-81.
-218606 and 61-287917.

また、高い剛性が要求される分野においては、核発生剤
を本発明における変性プロピレン重合体の原料プロピレ
ン重合体に配合することが好ましい。例えば芳香族カル
ボン酸のアルミニウム塩またはナトリウム塩(特開昭5
8−80829号)、芳香族カルボン酸、芳香族リン酸
金属塩、ソルビトール誘導体(特公昭55−12460
号、特開昭58−129036号)などを添加するとこ
れらが結晶核の核発生剤(以下「造核剤」という)とな
って高結晶性が得られることが知られている。
Furthermore, in fields where high rigidity is required, it is preferable to incorporate a nucleating agent into the propylene polymer as a raw material for the modified propylene polymer in the present invention. For example, aluminum or sodium salts of aromatic carboxylic acids (JP-A-5
8-80829), aromatic carboxylic acids, aromatic phosphate metal salts, sorbitol derivatives (Japanese Patent Publication No. 12460/1982)
It is known that by adding substances such as JP-A No. 58-129036), these become nucleating agents for crystal nuclei (hereinafter referred to as ``nucleating agents'') and high crystallinity can be obtained.

また、これらの造核剤のほか、炭素数6以上のビニルシ
クロアルカン重合体も造核剤として有効に作用すること
が知られている(特開昭62−1738号)。
In addition to these nucleating agents, vinylcycloalkane polymers having 6 or more carbon atoms are also known to act effectively as nucleating agents (Japanese Unexamined Patent Publication No. 1738/1986).

すなわち、本発明における変性プロピレン重合体の原料
プロピレン重合体に炭素数6以上のビニルシクロアルカ
ン重合体をブレンドして得られる組成物であって、ビニ
ルシクロアルカン単位を該組成物中に0.05wtpp
m 〜110000vtpp含有するプロピレン重合体
組成物は、より高い結晶性を有するものである。
That is, a composition obtained by blending a vinylcycloalkane polymer having 6 or more carbon atoms with a propylene polymer as a raw material for the modified propylene polymer in the present invention, wherein 0.05 wtpp of vinylcycloalkane units are added to the composition.
A propylene polymer composition containing m to 110,000 vtpp has higher crystallinity.

本発明の成分(b)において、原料プロピレン重合体に
グラフト共重合して変性プロピレン重合体を得るために
用いられるスチレン系単量体は、一般式[n] (式中、R6、R7、R8、R9およびRloは同一ま
たは異なるものであり、各々水素原子、ハロゲン原子、
炭化水素または置換炭化水素基、炭化水素オキシ基また
は置換炭化水素オキシ基表わし、R1□は水素原子また
は炭素数1〜4の低級アルキル基を表わす。) で示される。
In the component (b) of the present invention, the styrenic monomer used to obtain the modified propylene polymer by graft copolymerizing the raw material propylene polymer has the general formula [n] (wherein R6, R7, R8 , R9 and Rlo are the same or different, and each represents a hydrogen atom, a halogen atom,
It represents a hydrocarbon or substituted hydrocarbon group, a hydrocarbon oxy group, or a substituted hydrocarbon oxy group, and R1□ represents a hydrogen atom or a lower alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. ).

上記の一般式[■]中のR6、R7、R8、R9および
R10の具体例としては、水素原子;塩素、臭素、ヨウ
素などのハロゲン原子、メチル、エチル、プロピル、ビ
ニル、アリル、ベンジル、メチルベンジルなどの炭化水
素基;クロロメチル、ブロモメチルなどの置換炭化水素
基;メトキシ、エトキシ、フェノキシ、モノクロロメト
キシなどの炭化水素オキシ基または置換炭化水素オキシ
基などが含まれる。
Specific examples of R6, R7, R8, R9 and R10 in the above general formula [■] include hydrogen atom; halogen atom such as chlorine, bromine, iodine, methyl, ethyl, propyl, vinyl, allyl, benzyl, methyl Hydrocarbon groups such as benzyl; substituted hydrocarbon groups such as chloromethyl and bromomethyl; hydrocarbon oxy groups or substituted hydrocarbon oxy groups such as methoxy, ethoxy, phenoxy, and monochloromethoxy.

また、R1□の具体例としては、水素原子;メチル、エ
チルなどの低級アルキル基などが挙げられる。
Further, specific examples of R1□ include a hydrogen atom; a lower alkyl group such as methyl and ethyl;

スチレン系単量体の具体例としては、スチレン、2.4
−ジクロルスチレン、p−メトキシスチレン、p−メチ
ルスチレン、p−フェニルスチレン、。−ジビニルベン
ゼン、p−(クロロメトキシ)−スチレン、α−メチル
スチレン、0−メチル−α−メチルスチレン、m−メチ
ル−α−メチルスチレン、p−メチル−α−メチルスチ
レン、p−メトキシ−α−メチルスチレンなどが挙げら
れる。これらは1種または2種以上混合して用いること
ができる。
Specific examples of styrene monomers include styrene, 2.4
-dichlorostyrene, p-methoxystyrene, p-methylstyrene, p-phenylstyrene. -divinylbenzene, p-(chloromethoxy)-styrene, α-methylstyrene, 0-methyl-α-methylstyrene, m-methyl-α-methylstyrene, p-methyl-α-methylstyrene, p-methoxy-α -Methylstyrene, etc. These can be used alone or in combination of two or more.

これらの中でもスチレンが好ましく用いられる。Among these, styrene is preferably used.

本発明で使用される熱可塑性樹脂組成物の成分(b)の
変性プロピレン重合体を調製するためのグラフト共重合
体成分としては、前記スチレン系単量体のほか、前記ス
チレン系単量体およびそれと共重合し得る単量体との混
合物を使用することができる。
As the graft copolymer component for preparing the modified propylene polymer as component (b) of the thermoplastic resin composition used in the present invention, in addition to the above-mentioned styrenic monomer, the above-mentioned styrenic monomer and Mixtures with monomers copolymerizable therewith can be used.

スチレン系単量体と共重合し得る単量体を適当に選択し
、原料プロピレン重合体とグラフト共重合しポリフェニ
レンエーテルまたはポリフェニレンエーテルを含む組成
物に配合することができる。
A monomer that can be copolymerized with a styrene monomer can be appropriately selected, graft copolymerized with a raw material propylene polymer, and blended into polyphenylene ether or a composition containing polyphenylene ether.

ここで、スチレン系単量体と共重合し得る単量体の具体
例としては、アクリロニトリル、メタクリレートリル、
フマル酸およびマレイン酸、ビニルケトン、無水マレイ
ン酸、アクリル酸、メタクリル酸、塩化ビニリデン、マ
レイン酸エステル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸プロピル、グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、メタクリル酸ブチル、
アクリル酸メチル、2−アミノエチルメタクリレート、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、塩化ビニ
ル、酢酸ビニル、ジビニルベンゼン、酸化エチレン、塩
化ビニリデン、マレイン酸エステル、イソブチン、アル
キルビニルエーテル、アネトール、インデン、クマロン
、ベンゾフラン、1,2−ジヒドロナフタリン、アセナ
フチレン、イソプレン、クロロプレン、トリオキサン、
1,3−ジオキソラン、プロピレンオキシド、β−プロ
ピオラクトン、ビニルビフェニル、1.1−ジフェニル
エチレン、1−ビニルナフタリン、2−ビニルナフタリ
ン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、2.3
−ジメチルブタジェン、エチレン、プロピレン、アリル
トリメチルシラン、3−ブテニルトリメチルシラン、ビ
ニルカルバゾール、N、N−ジフェニルアクリルアミド
、フマルニトリルなどを挙げることができる。
Here, specific examples of monomers that can be copolymerized with the styrene monomer include acrylonitrile, methacrylate trile,
Fumaric and maleic acids, vinyl ketones, maleic anhydride, acrylic acid, methacrylic acid, vinylidene chloride, maleic esters, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, butyl methacrylate,
Methyl acrylate, 2-aminoethyl methacrylate,
2-hydroxyethyl methacrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, vinyl chloride, vinyl acetate, divinylbenzene, ethylene oxide, vinylidene chloride, maleate ester, isobutyne, alkyl vinyl ether, anethole, indene, coumaron, benzofuran, 1,2-dihydronaphthalene, acenaphthylene, isoprene, chloroprene, trioxane,
1,3-dioxolane, propylene oxide, β-propiolactone, vinylbiphenyl, 1.1-diphenylethylene, 1-vinylnaphthalene, 2-vinylnaphthalene, 2-vinylpyridine, 4-vinylpyridine, 2.3
-dimethylbutadiene, ethylene, propylene, allyltrimethylsilane, 3-butenyltrimethylsilane, vinylcarbazole, N,N-diphenylacrylamide, fumaronitrile, and the like.

また、これら単量体の誘導体も使用することができる。Further, derivatives of these monomers can also be used.

これらは単独で、もしくは2種以上を併用して使用する
ことができる。
These can be used alone or in combination of two or more.

これらの単量体の中で好ましいのは、無水マレイン酸、
メタクリル酸メチル、2−アミノエチルメタクリレート
、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート
、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリロニト
リルなどである。
Preferred among these monomers are maleic anhydride,
These include methyl methacrylate, 2-aminoethyl methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, and acrylonitrile.

本発明における成分(b)の変性プロピレン重合体とし
ては、該変性プロピレン重合体を得るためのグラフト共
重合反応におけるグラフト効率が30%以上であり、か
つ該変性プロピレン重合体のグラフト鎖の分子量が10
00〜200000である変性プロピレン重合体が好ま
しく用いられる。
The modified propylene polymer as component (b) in the present invention has a grafting efficiency of 30% or more in the graft copolymerization reaction for obtaining the modified propylene polymer, and has a molecular weight of the graft chain of the modified propylene polymer. 10
A modified propylene polymer having a molecular weight of 00 to 200,000 is preferably used.

ここで言うグラフト効率とはスチレン系単量体および/
またはスチレン系単量体およびスチレン系単量体と共重
合可能な単量体の混合物の重合体のうちプロピレン重合
体に対してグラフト鎖となる効率を意味し、該グラフト
効率は以下の式から求めることができる。
The grafting efficiency mentioned here refers to the styrenic monomer and/or
Alternatively, it refers to the efficiency with which a mixture of a styrene monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer becomes a graft chain to a propylene polymer, and the grafting efficiency is calculated from the following formula: You can ask for it.

[グラフト鎖部分重量/(該単量体の単独重合体重量+
グラフト鎖部分重量) コX100 (%)ここで単独
重合体とはスチレン系単量体および/またはスチレン系
単量体およびスチレン系単量体と共重合可能な単量体と
の混合物の重合体のうちグラフトしていない遊離の重合
体を意味する。
[Graft chain partial weight/(homopolymer weight of the monomer +
Graft chain partial weight) Co Of these, it means a free polymer that is not grafted.

本発明の成分(b)におけるグラフト効率は周知の方法
で求めることが出来るが、例えば単量体としてスチレン
を使用した場合、該変性プロピレン重合体から、メチル
エチルケトンを使用してポリスチレンを抽出して除去し
、該ポリスチレン部とグラフト鎖部分重量をおのおの計
量することによってそのグラフト効率を求めることがで
きる。
The grafting efficiency of component (b) of the present invention can be determined by a well-known method. For example, when styrene is used as a monomer, polystyrene is extracted and removed from the modified propylene polymer using methyl ethyl ketone. However, the grafting efficiency can be determined by weighing the weight of the polystyrene portion and the graft chain portion, respectively.

変性プロピレン重合体中から使用した単量体の単独重合
体を抽出、除去するための溶媒はグラフト共重合に用い
た単量体によって適当に選択する事ができる。
The solvent for extracting and removing the homopolymer of the monomer used from the modified propylene polymer can be appropriately selected depending on the monomer used in the graft copolymerization.

該変性プロピレン重合体を得るための共重合反応におけ
るグラフト効率が30%以上であっても該変性プロピレ
ン重合体のグラフト鎖部分の分子量が1000未満であ
るとポリフェニレンエーテルとプロピレン重合体の相溶
性が不十分となるために、組成物の耐熱性、耐衝撃性、
機械的強度などが低下し好ましくない。また、該グラフ
ト鎖部分の分子量が200000を越えると該組成物の
成形加工性が悪くなり好ましくない。
Even if the grafting efficiency in the copolymerization reaction to obtain the modified propylene polymer is 30% or more, if the molecular weight of the graft chain portion of the modified propylene polymer is less than 1000, the compatibility between the polyphenylene ether and the propylene polymer will be poor. In order to be insufficient, the heat resistance, impact resistance,
Mechanical strength etc. decrease, which is not preferable. Moreover, if the molecular weight of the graft chain portion exceeds 200,000, the molding processability of the composition will deteriorate, which is not preferable.

該グラフト効率が30%未満だと、該組成物は十分な物
性を発現せず、組成物中に該単独重合体が多く存在する
ために、特に該組成物の耐薬品性、耐衝撃性が著しく低
下するので好ましくない。
If the grafting efficiency is less than 30%, the composition will not exhibit sufficient physical properties, and the presence of a large amount of the homopolymer in the composition will deteriorate the chemical resistance and impact resistance of the composition. This is not preferable because it significantly reduces the temperature.

該グラフト効率が30%未満である変性プロピレン重合
体中からグラフトしていない遊離の該単独重合体を溶媒
で抽出することは一応可能であるが、この方法はその結
果、一応該単独重合体を変性プロピレン重合体中から除
去し得るとしても、その工程が複雑となり、しかも多大
の費用を要するので実用的には好ましくはない。
Although it is possible to extract the ungrafted free homopolymer from a modified propylene polymer with a grafting efficiency of less than 30% using a solvent, this method does not allow the homopolymer to be extracted. Even if it were possible to remove it from the modified propylene polymer, the process would be complicated and it would require a large amount of cost, which is not practical.

本発明の成分(b)の変性プロピレン重合体を得るため
には、該グラフト効率が30%以上であるようなグラフ
ト共重合反応の条件を選択するのが好ましい。
In order to obtain the modified propylene polymer of component (b) of the present invention, it is preferable to select conditions for the graft copolymerization reaction such that the grafting efficiency is 30% or more.

本発明において、成分(b)として好ましいグラフト効
率が30%以上となり、グラフト鎖部分の分子量が10
00〜200000になるような変性プロピレン重合体
を製造する方法は特に限定はなく、例えば懸濁重合法、
乳化重合法、溶液重合法あるいは塊状重合法(重合槽を
用いる方法の他に押出機を用いる方法も含む。)等の周
知のいずれの方法も採用することができる。
In the present invention, the preferred grafting efficiency for component (b) is 30% or more, and the molecular weight of the graft chain portion is 10%.
The method for producing a modified propylene polymer having a molecular weight of 0.00 to 200,000 is not particularly limited, and examples include suspension polymerization,
Any known method such as emulsion polymerization, solution polymerization, or bulk polymerization (including methods using an extruder in addition to methods using a polymerization tank) can be employed.

具体的には、例えばアニオン重合によって、まずスチレ
ンとアクリロニトリルなどの共重合体を製造し、次にこ
の共重合体と原料プロピレン重合体を以下に示すような
過酸化物とともに溶融混練して、変性プロピレン重合体
を得る方法や、あるいはラジカル重合によって、原料プ
ロピレン重合体にスチレン系単量体ならびにグリシジル
メタクリレートなどを共重合させる方法などを挙げるこ
とができる。
Specifically, for example, a copolymer of styrene and acrylonitrile is first produced by anionic polymerization, and then this copolymer and a raw material propylene polymer are melt-kneaded with a peroxide such as the one shown below to undergo modification. Examples include a method of obtaining a propylene polymer, and a method of copolymerizing a raw material propylene polymer with a styrene monomer, glycidyl methacrylate, etc. by radical polymerization.

具体的には特開平1−207349号の実施例に記載の
ごとく、水相中に原料プロピレン重合体、スチレン、分
散剤、有機過酸化物などを投入し、次に昇温することに
よって原料プロピレン重合体にスチレンをグラフト共重
合する懸濁重合法を挙げることができる。
Specifically, as described in the example of JP-A-1-207349, raw material propylene polymer, styrene, dispersant, organic peroxide, etc. are added to the aqueous phase, and then the raw material propylene is heated. One example is a suspension polymerization method in which styrene is graft copolymerized onto a polymer.

またアニオン重合によって、まずスチレンとアクリロニ
トリルの共重合体を製造し、次にこの共重合体と原料プ
ロピレン重合体を有機過酸化物とともに溶融混練して、
変性プロピレン重合体を得る方法や、あるいはラジカル
重合によって、原料プロピレン重合体にスチレン系単量
体ならびにグリシジルメタクリレートなどを共重合させ
る方法などを例として挙げることができる。
In addition, a copolymer of styrene and acrylonitrile is first produced by anionic polymerization, and then this copolymer and a raw material propylene polymer are melt-kneaded together with an organic peroxide.
Examples include a method of obtaining a modified propylene polymer, or a method of copolymerizing a raw material propylene polymer with a styrene monomer, glycidyl methacrylate, etc. by radical polymerization.

ここで、上記変性プロピレン重合体を製造する際に用い
る過酸化物は特に限定されず、所望のものを適宜選択使
用することができる。
Here, the peroxide used in producing the above-mentioned modified propylene polymer is not particularly limited, and a desired one can be appropriately selected and used.

そのような有機過酸化物としては、前述したポリフェニ
レンエーテル変性物を調製する際に適用できるものとし
て例示した各種の有機過酸化物を挙げることができる。
Examples of such organic peroxides include the various organic peroxides exemplified as those applicable to the preparation of the polyphenylene ether modified product described above.

本発明では成分(b)として、上述の変性プロピレン重
合体とともに、必要に応じて該変性プロピレン重合体と
プロピレン重合体の混合物を使用することができる。
In the present invention, as component (b), in addition to the above-mentioned modified propylene polymer, a mixture of the modified propylene polymer and a propylene polymer can be used as necessary.

ここで、本発明の成分(b)におけるプロピレン重合体
とは、プロピレン単独重合体またはプロピレン共重合体
を意味し、プロピレン共重合体とは、プロピレンと炭素
数2〜18個の範囲の他のα−オレフィンとのランダム
またはブロック共重合体を意味する。勿論、前述した変
性プロピレン重合体の原料プロピレン重合体と同一のも
のもこのプロピレン重合体に含まれる。
Here, the propylene polymer in component (b) of the present invention means a propylene homopolymer or a propylene copolymer, and the propylene copolymer refers to propylene and other polymers having from 2 to 18 carbon atoms. It means a random or block copolymer with α-olefin. Of course, this propylene polymer also includes the same propylene polymer as the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer described above.

プロピレン共重合体の具体例としては、エチレン−プロ
ピレン共重合体、プロピレン−1−ブテン共重合体、プ
ロピレン−1−ヘキセン共重合体、プロピレン−4−メ
チル−1−ペンテン共重合体、プロピレン−1−オクテ
ン共重合体などを挙げることができる。
Specific examples of propylene copolymers include ethylene-propylene copolymer, propylene-1-butene copolymer, propylene-1-hexene copolymer, propylene-4-methyl-1-pentene copolymer, and propylene-1-hexene copolymer. Examples include 1-octene copolymer.

プロピレン重合体としては、必要に応じて変性プロピレ
ン重合体の原料プロピレン重合体を製造するのと同様に
して、高結晶性プロピレン重合体、核発生剤を配合した
プロピレン重合体、炭素数6以上のビニルシクロアルカ
ン重合体を造核剤として配合したプロピレン重合体、あ
るいは高結晶性プロピレン重合体に核発生剤を配合した
プロピレン重合体などを使用することができる。
The propylene polymer may be a highly crystalline propylene polymer, a propylene polymer blended with a nucleating agent, or a propylene polymer with a carbon number of 6 or more, in the same way as the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer is produced as needed. A propylene polymer containing a vinylcycloalkane polymer as a nucleating agent, or a propylene polymer containing a highly crystalline propylene polymer containing a nucleating agent, etc. can be used.

この成分(b)には必要に応じて酸化防止剤、熱安定剤
、光安定剤、帯電防止剤、無機または有機系着色剤、防
錆剤、架橋剤、発泡剤、滑剤、可塑剤、螢光剤、表面平
滑剤、表面光沢改良剤などの各種の添加剤を配合するこ
とができる。
This component (b) may include antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, antistatic agents, inorganic or organic colorants, rust preventives, crosslinking agents, foaming agents, lubricants, plasticizers, and fireflies. Various additives such as a light agent, a surface smoothing agent, a surface gloss improver, etc. can be blended.

本発明において、成分(b)の変性プロピレン重合体の
原料プロピレン重合体をスラリー重合あるいは気相重合
で製造するにあたり、反応器については特に限定される
ことはなく、公知の撹拌混合槽型反応器、流動床型反応
器、撹拌機付き流動床型反応器などを使用することがで
きる。
In the present invention, when producing the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer of component (b) by slurry polymerization or gas phase polymerization, the reactor is not particularly limited, and a known stirring mixing tank type reactor is used. , a fluidized bed reactor, a fluidized bed reactor with a stirrer, etc. can be used.

重合は、二種以上の反応器を直列に結合して連続的に実
施する方法、一種以上の反応器で回分的に重合する方法
あるいは両者の組合せによる方法のいずれによっても実
施することができる。
Polymerization can be carried out continuously by connecting two or more reactors in series, by batchwise polymerizing in one or more reactors, or by a combination of both.

本発明においては、成分(a)および成分(b)の組成
比が特定の範囲内の値をとることによって、目的とする
熱可塑性樹脂組成物を得ることができる。本発明におけ
る成分(a)と成分(b)の比率は、成分(a)が99
〜1重量%、成分(b)が1〜99重量%であり、好ま
しくは成分(a)が80〜1重量%、成分(b)が20
〜99重量%である。
In the present invention, the desired thermoplastic resin composition can be obtained by setting the composition ratio of component (a) and component (b) within a specific range. The ratio of component (a) and component (b) in the present invention is such that component (a) is 99
~1% by weight, component (b) from 1 to 99% by weight, preferably component (a) from 80 to 1% by weight, component (b) from 20% by weight.
~99% by weight.

成分(a)と成分(b)の割合は、成分(a)が1重量
%未満であると組成物の耐熱性が不十分であり、また9
9重量%を越すと組成物の加工性、耐薬品性などが不十
分になる。
The ratio of component (a) to component (b) is such that if component (a) is less than 1% by weight, the heat resistance of the composition will be insufficient;
If it exceeds 9% by weight, the processability and chemical resistance of the composition will be insufficient.

本発明は成分(a)のポリフェニレンエーテルまたはポ
リフェニレンエーテルを含む組成物に、成分(b)とし
て上述の変性プロピレン重合体および/または該変性プ
ロピレン重合体とプロピレン重合体との混合物を配合す
ることにより、従来の熱可塑性樹脂組成物で用いられて
いたゴム様物質を特に用いないでも耐熱性、力学物性な
どに優れた熱可塑性樹脂組成物が得られることに大きな
特徴がある。
The present invention is achieved by blending the above-mentioned modified propylene polymer and/or a mixture of the modified propylene polymer and a propylene polymer as component (b) into the polyphenylene ether or polyphenylene ether-containing composition of component (a). The major feature is that a thermoplastic resin composition having excellent heat resistance, mechanical properties, etc. can be obtained without using any rubber-like substances used in conventional thermoplastic resin compositions.

しかし、市場において特に高い耐衝撃性、面衝撃性が要
求される場合には、必要に応じてゴム様物質を用いるこ
とができる。
However, if particularly high impact resistance and surface impact resistance are required in the market, a rubber-like substance may be used as necessary.

ここで、ゴム様物質とは室温で弾性体である天然および
合成の重合体材料を言う。
As used herein, rubber-like materials refer to natural and synthetic polymeric materials that are elastic at room temperature.

その具体例としては、天然ゴム、ブタジェン重合体、ブ
タジェン−スチレン共重合体(ランダム共重合体、ブロ
ック共重合体、グラフト共重合体など全て含まれる。)
、またはその水素添加物、イソプレン重合体、クロロブ
タジェン重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合
体、イソブチレン重合体、イソブチレン−ブタジェン共
重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、アクリル
酸エステル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、
エチレン−ブテン共重合体、エチレン−プロピレン−ス
チレン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、また
はその水素添加物、スチレンブチレン共重合体、スチレ
ン−エチレン−プロピレン共重合体、パーフルオロゴム
、フッ素ゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、シリコ
ーンゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合
体、チオコールゴム、多硫化ゴム、ポリウレタンゴム、
ポリエーテルゴム(例えばプロピレンオキシド等)、エ
ピクロルヒドリンゴム、ポリエステルエラストマー、ポ
リアミドエラストマー、エポキシ基含有共重合体などを
挙げることができる。
Specific examples include natural rubber, butadiene polymers, butadiene-styrene copolymers (including random copolymers, block copolymers, graft copolymers, etc.).
, or its hydrogenated product, isoprene polymer, chlorobutadiene polymer, butadiene-acrylonitrile copolymer, isobutylene polymer, isobutylene-butadiene copolymer, isobutylene-isoprene copolymer, acrylic ester copolymer, ethylene -propylene copolymer,
Ethylene-butene copolymer, ethylene-propylene-styrene copolymer, styrene-isoprene copolymer, or its hydrogenated product, styrene-butylene copolymer, styrene-ethylene-propylene copolymer, perfluororubber, fluororubber , chloroprene rubber, butyl rubber, silicone rubber, ethylene-propylene-nonconjugated diene copolymer, thiol rubber, polysulfide rubber, polyurethane rubber,
Examples include polyether rubber (eg, propylene oxide, etc.), epichlorohydrin rubber, polyester elastomer, polyamide elastomer, and epoxy group-containing copolymer.

本発明の熱可塑性樹脂組成物には上記の各成分の他に、
必要に応じて溶融流動性改良剤を用いることができる。
In addition to the above-mentioned components, the thermoplastic resin composition of the present invention includes:
A melt fluidity improver can be used if necessary.

溶融流動性改良剤としては周知のものを使用することが
できるが、好ましいものとしてはホワイトオイル、流動
パラフィン、低分子量炭化水素樹脂、低分子量ポリオレ
フィンなどを挙げることができ、これらの変性物も使用
することができる。
Well-known melt fluidity improvers can be used, but preferred ones include white oil, liquid paraffin, low molecular weight hydrocarbon resins, and low molecular weight polyolefins, and modified products of these can also be used. can do.

ここでいうホワイトオイルは特に高度の精製を行った石
油留分を称し、パラフィン系およびナフテン系飽和炭化
水素の混合物であり、芳香族化合物、酸、硫黄含有化合
物、その他などの不純物は含んでいないものである。
White oil here refers to a highly refined petroleum fraction, which is a mixture of paraffinic and naphthenic saturated hydrocarbons, and does not contain impurities such as aromatic compounds, acids, sulfur-containing compounds, etc. It is something.

また、流動パラフィンは原油を常圧および真空蒸留して
から、不飽和分、芳香族分、硫黄分などを除いたものを
いう。
Liquid paraffin refers to crude oil that is distilled under normal pressure or under vacuum to remove unsaturated, aromatic, and sulfur contents.

これらホワイトオイルおよび流動パラフィンは、J I
 S  K2283に基づ< 37.8℃の粘度(SU
SSecond)が40〜400のものが好ましく用い
られる。
These white oils and liquid paraffin are
Based on S K2283 < 37.8 °C viscosity (SU
SSecond) of 40 to 400 is preferably used.

粘度がこの範囲外にある場合には、組成物の溶融流動性
が不十分であったり、組成物の力学的性質の低下が著し
いので適当ではない。
If the viscosity is outside this range, it is not suitable because the melt flowability of the composition is insufficient or the mechanical properties of the composition are significantly deteriorated.

また、ここでいう低分子量炭化水素樹脂は一般に、石油
樹脂、テルペンフェノリック樹脂、テルペン樹脂、ロジ
ン系樹脂、クマロン−インデン樹脂、芳香族炭化水素樹
脂、脂環族飽和炭化水素樹脂などとして知られているも
のであり、更にこれらの水添物、酸などによる変性物も
含む。
Furthermore, the low molecular weight hydrocarbon resins mentioned here are generally known as petroleum resins, terpene phenolic resins, terpene resins, rosin resins, coumaron-indene resins, aromatic hydrocarbon resins, alicyclic saturated hydrocarbon resins, etc. It also includes hydrogenated products and modified products with acids.

前記の石油樹脂は、石油類の分解等により得られる不飽
和炭化水素留分、すなわち、LPG、軽質もしくは重質
のナフサ、灯油もしくは軽油留分、重質油または原油等
の石油類を、いわゆるスチームクラッキング、気相熱分
解、サンドクラッキング等の熱分解法または接触分解法
により分解して、エチレン、プロピレン、ブタジェン等
を製造する際に得られる沸点20〜280℃の沸点範囲
にある副生油留分である不飽和炭化水素留分を重合して
得られる樹脂である。
The above-mentioned petroleum resins are unsaturated hydrocarbon fractions obtained by cracking petroleum, such as LPG, light or heavy naphtha, kerosene or gas oil fractions, heavy oil or crude oil. By-product oil with a boiling point range of 20 to 280°C obtained when producing ethylene, propylene, butadiene, etc. by cracking by thermal cracking methods such as steam cracking, gas phase pyrolysis, and sand cracking or catalytic cracking methods. It is a resin obtained by polymerizing an unsaturated hydrocarbon fraction.

前記芳香族炭化水素樹脂は石油のクラッキングによって
得られる分解ナフサから得られるものであり、その主成
分は混合ビニルトルエン、混合ビニルキシレンで代表さ
れる不飽和芳香族炭化水素であり、この不飽和炭化水素
混合物を重合させて得られる芳香族系炭化水素オリゴマ
ーをいう。
The aromatic hydrocarbon resin is obtained from cracked naphtha obtained by cracking petroleum, and its main component is unsaturated aromatic hydrocarbons represented by mixed vinyl toluene and mixed vinyl xylene. An aromatic hydrocarbon oligomer obtained by polymerizing a hydrogen mixture.

前記クマロン−インデン樹脂は、石炭の乾留により生成
する軽油分中に含まれる不飽和多環芳香族炭化水素混合
物から誘導されるものである。
The coumaron-indene resin is derived from an unsaturated polycyclic aromatic hydrocarbon mixture contained in light oil produced by carbonization of coal.

前記テルペンフェノリック樹脂、テルペン樹脂は石油ナ
フサから誘導されるものである。
The terpene phenolic resin and terpene resin are derived from petroleum naphtha.

また、前記ロジン樹脂はマツ科の植物からでるテルペン
チンを水蒸気蒸留して得られるアビエチン酸、デキスト
ロピュール酸などを主成分とするロジンの重合体である
The rosin resin is a rosin polymer whose main components are abietic acid, dextropylic acid, etc., which are obtained by steam distilling turpentine from plants of the Pinaceae family.

低分子量炭化水素樹脂の分子量は樹脂の種類によって異
なるが、一般に200〜5000の範囲、好ましくは3
00〜3000、さらに好ましくは350〜2500の
範囲のものが好ましい。
The molecular weight of the low molecular weight hydrocarbon resin varies depending on the type of resin, but is generally in the range of 200 to 5000, preferably 3.
The range is preferably from 00 to 3000, more preferably from 350 to 2500.

溶融流動性改良剤は、上記に例示のものを単独で、もし
くは2種以上を併用して用いることができる。
As the melt fluidity improver, the ones exemplified above can be used alone or in combination of two or more kinds.

本発明を実施するに際しては、必要に応じて、さらに酸
化防止剤、熱安定剤、光安定剤、難燃剤、滑剤、帯電防
止剤、無機または有機系着色剤、防錆剤、架橋剤、発泡
剤、螢光剤、表面平滑剤、表面光沢改良剤などの各種の
添加′剤を製造工程中あるいはその後の加工工程におい
て添加することができる。
When carrying out the present invention, additional antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, flame retardants, lubricants, antistatic agents, inorganic or organic colorants, rust preventives, crosslinking agents, foaming agents, etc. Various additives, such as additives, fluorescent agents, surface smoothing agents, and surface gloss improvers, can be added during the manufacturing process or in subsequent processing steps.

難燃剤について更に詳しく説明すると、本発明において
有用な難燃剤は当業者に広く知られている一群の化合物
を含む。
More specifically regarding flame retardants, flame retardants useful in the present invention include a group of compounds that are well known to those skilled in the art.

一般的には、これらの中でより重要な化合物、例えば臭
素、塩素、アンチモン、リンおよび窒素のような難燃性
を付与できるこれらの元素を含む化合物が用いられる。
Generally, the more important compounds among these are used, such as bromine, chlorine, antimony, phosphorus and nitrogen, which contain these elements which can impart flame retardancy.

例えば、/\ロゲン化有機化合物、酸化アンチモン、酸
化アンチモンとノ10ゲン化有機化合物、酸化アンチモ
ンとリン化合物、リン単体あるいはリン化合物、リン化
合物あるいはリン−窒素結合を有する化合物と/”%ロ
ゲン含有化合物、あるいはこれらの2種以上混合したも
などが用いられる。
For example, /\ rogenated organic compound, antimony oxide, antimony oxide and 10 genated organic compound, antimony oxide and phosphorus compound, phosphorus alone or phosphorus compound, phosphorus compound or compound with phosphorus-nitrogen bond and /''% rogen-containing A compound or a mixture of two or more of these can be used.

難燃性添加物の量は厳密なものではなく、難燃性を付与
するのに充分な量であればよい。あまり多くすることは
軟化点の低下など、物理的特性を損なうので、得策では
ない。これらの適正量としては、成分(a)のポリフェ
ニレンエーテルまたはポリフェニレンエーテルを含む樹
脂組成物100重量部に対し難燃剤は0.5〜50重量
部、好ましくは1〜25重量部、更に好ましくは3〜1
5重量部重量部柱る。
The amount of flame retardant additive is not critical, as long as it is sufficient to impart flame retardancy. It is not a good idea to add too much because it will impair physical properties such as lowering the softening point. The appropriate amount of the flame retardant is 0.5 to 50 parts by weight, preferably 1 to 25 parts by weight, and more preferably 3 parts by weight per 100 parts by weight of the polyphenylene ether or polyphenylene ether-containing resin composition of component (a). ~1
5 parts by weight.

難燃剤として有用なハロゲン含有化合物としては次式で
示されるものがある。
Halogen-containing compounds useful as flame retardants include those represented by the following formula.

上記式中、nは1〜10であり、R12はアルキレン、
アルキリデンまたは脂環結合(例えば、メチレン、エチ
レン、プロピレン、イソプロピレン、イソプロピリデン
、ブチレン、イソブチレン、アミジノ、シクロヘキシレ
ン、シクロペンチリデンなど)、エーテル、カルボニル
、アミン、イオウ含有結合(例えば、スルフィド、スル
ホキシド、スルホン)、カーボネート、リン含有結合な
どの基からなる群より選ばれる。
In the above formula, n is 1 to 10, R12 is alkylene,
Alkylidene or alicyclic bonds (e.g. methylene, ethylene, propylene, isopropylene, isopropylidene, butylene, isobutylene, amidino, cyclohexylene, cyclopentylidene, etc.), ether, carbonyl, amine, sulfur-containing bonds (e.g. sulfide, sulfoxide) , sulfone), carbonate, and phosphorus-containing bonds.

また、R12は芳香族、アミノ、エーテル、エステル、
カルボニル、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リ
ン含有結合などの基によって結合された2つまたはそれ
以上のアルキレンまたはアルキリデン結合からなるもの
もよい。
Moreover, R12 is aromatic, amino, ether, ester,
It may also consist of two or more alkylene or alkylidene linkages linked by groups such as carbonyl, sulfide, sulfoxide, sulfone, phosphorus-containing linkages, and the like.

ArおよびAr’ はフェニレン、ビフェニレン、ター
フェニレン、ナフチレンなどのような単環あるいは多環
の炭素環式芳香族基である。
Ar and Ar' are monocyclic or polycyclic carbocyclic aromatic groups such as phenylene, biphenylene, terphenylene, naphthylene, and the like.

ArおよびAr’ は同一であっても異なっていてもよ
い。
Ar and Ar' may be the same or different.

Yは有機または無機、または有機金属基からなる群より
選ばれる置換基である。Yによって表わされる置換基は
、(1)例えば、塩素、臭素、ヨウ素またはフッ素のよ
うなハロゲン、(2)一般式−OE (式中、Eは下記
X1と同様の一価の炭化水素基)のエーテル基、(3)
−〇H基、(4)1価の炭化水素基、または(5)他の
置換基、例えばニトロ基、シアノ基などである。dが2
以上のときYは同一であっても異なっていてもよい。
Y is a substituent selected from the group consisting of organic, inorganic, or organometallic groups. The substituent represented by Y is (1) a halogen such as chlorine, bromine, iodine or fluorine, (2) a general formula -OE (wherein E is a monovalent hydrocarbon group similar to X1 below) ether group, (3)
-〇H group, (4) monovalent hydrocarbon group, or (5) other substituents such as nitro group, cyano group, etc. d is 2
In the above cases, Y may be the same or different.

Xlは、例えば次のような一価の炭化水素基である。Xl is, for example, the following monovalent hydrocarbon group.

メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、デ
シルのようなアルキル基;フェニル、ナフチル、ビフェ
ニル、キシリル、トリルなどのようなアリール基;ベン
ジル、エチルフェニルなどのようなアルアルキル基;シ
クロペンチル、シクロヘキシルなどのような環式脂肪族
基;ならびに不活性置換基をその中に含む一価の炭化水
素基。
Alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, decyl; aryl groups such as phenyl, naphthyl, biphenyl, xylyl, tolyl, etc.; aralkyl groups such as benzyl, ethylphenyl, etc.; cyclopentyl, cyclohexyl, etc. cycloaliphatic groups such as; as well as monovalent hydrocarbon groups containing inert substituents therein.

XIを2つ以上用いるときには、それらは同じであって
も異なってもよい。
When two or more XIs are used, they may be the same or different.

dは1からArまたはAr’からなる芳香族環上の置換
可能な水素の最大数に等しい最大値までの整数を表わす
d represents an integer from 1 to a maximum value equal to the maximum number of substitutable hydrogens on the aromatic ring consisting of Ar or Ar'.

eは0からR12上の置換可能な水素の数によって決め
られる最大値までの整数を示す。
e represents an integer from 0 to the maximum value determined by the number of substitutable hydrogens on R12.

a、bおよびCは0を含めた整数を示す。bが0でない
ときは、aもCも0でない。そうでなければaまたはC
のいずれか一方がOであってもよい。bが0のときは芳
香族基は炭素−炭素の直接結合で互いに結合される。
a, b and C represent integers including 0. When b is not 0, neither a nor C is 0. Otherwise a or C
Either one of them may be O. When b is 0, the aromatic groups are bonded to each other through direct carbon-carbon bonds.

芳香族基ArおよびAr’上の水酸基または置換基Yは
その芳香族環上のオルソ(0)、メタ(m)およびパラ
(p)位置を任意にとることができる。
The hydroxyl group or substituent Y on the aromatic groups Ar and Ar' can take any of the ortho (0), meta (m) and para (p) positions on the aromatic ring.

上記式の具体例としては、以下のものが挙げられる。Specific examples of the above formula include the following.

2.2−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−プロパ
ン、 ビス−(2−クロロフェニル)−メタン、1.2−ビス
−(2,6−ジクロロフェニル)−エタン、 1.1−ビス−(4−ヨードフェニル)−エタン、 1.1−ビス−(2−クロロ−4−ヨードフェニル)−
エタン、 1.1−ビス−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−
エタン、 1.1−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−エタン
、 2.2−ビス−(3−フェニル−4−ブロモフェニル)
−エタン、 2.3〜ビス−(4,6−ジクロロナフチル)−プロパ
ン、 2,2−ビス−(2,6−ジクロロフェニル)−ペンタ
ン、 2.2−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−へキサ
ン、 ビス−(4−クロロフェニル)−フェニルメタン、 ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−シクロヘキシル
メタン、 ビス−(3−ニトロ−4−ブロモフェニルフェニル)−
メタン、 ビス−(4−オキシ−2,6−ジクロロ−3−メトキシ
フェニル)−メタン、 2.2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−オキシフェニ
ル)−プロパン、 2.2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−オキシフェニ
ル)−プロパン、 2.2−ビス−(3−ブロモ−4−オキシフェニル)−
プロパン、 ならびに上記具体例中の2個の脂肪族基の代りにスルフ
ィド、スルホキシ等を用いたビス芳香族化合物、例えば
、 テトラブロモベンゼン、 ヘキサクロロベンゼン、 ヘキサブロモベンゼン、 2.2′−ジクロロビフェニル、 2.4′−ジブロモビフェニル、 2.4′−ジクロロビフェニル、 ヘキサブロモビフェニル、 オクタブロモビフェニル、 デカブロモビフェニル、 2〜10個のハロゲン原子を含むハロゲン化ジフェニル
エーテル、 2.2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−オキシフェニ
ル)−プロパンとホスゲンより重結合された重合度1〜
20のオリゴマーなどが挙げられる。
2.2-bis-(3,5-dichlorophenyl)-propane, bis-(2-chlorophenyl)-methane, 1.2-bis-(2,6-dichlorophenyl)-ethane, 1.1-bis-(4 -iodophenyl)-ethane, 1.1-bis-(2-chloro-4-iodophenyl)-
Ethane, 1.1-bis-(2-chloro-4-methylphenyl)-
Ethane, 1.1-bis-(3,5-dichlorophenyl)-ethane, 2.2-bis-(3-phenyl-4-bromophenyl)
-ethane, 2.3-bis-(4,6-dichloronaphthyl)-propane, 2,2-bis-(2,6-dichlorophenyl)-pentane, 2.2-bis-(3,5-dichlorophenyl)- Hexane, bis-(4-chlorophenyl)-phenylmethane, bis-(3,5-dichlorophenyl)-cyclohexylmethane, bis-(3-nitro-4-bromophenylphenyl)-
Methane, bis-(4-oxy-2,6-dichloro-3-methoxyphenyl)-methane, 2,2-bis-(3,5-dibromo-4-oxyphenyl)-propane, 2,2-bis- (3,5-dichloro-4-oxyphenyl)-propane, 2,2-bis-(3-bromo-4-oxyphenyl)-
Propane, as well as bisaromatic compounds using sulfide, sulfoxy, etc. in place of the two aliphatic groups in the above specific examples, such as tetrabromobenzene, hexachlorobenzene, hexabromobenzene, 2,2'-dichlorobiphenyl, 2.4'-dibromobiphenyl, 2.4'-dichlorobiphenyl, hexabromobiphenyl, octabromobiphenyl, decabromobiphenyl, halogenated diphenyl ethers containing 2 to 10 halogen atoms, 2.2-bis-(3, Polymerization degree of 1 to 5-dibromo-4-oxyphenyl)-propane and phosgene
20 oligomers and the like.

本発明において用いられる難燃剤として好ましいハロゲ
ン化合物は、塩素化ベンゼン、臭素化ベンゼン、塩素化
ビフェニル、塩素化ターフェニル、臭素化ビフェニル、
臭素化ターフェニルのような芳香族ハロゲン化合物、ま
たは2価のアルキレン基で隔てられた2つのフェニル核
を含み、そしてフェニル核1個について少なくとも2つ
の塩素あるいは臭素原子を有する化合物、または少なく
とも2つの上記のものの混合物である。特に好ましいの
はへキサブロモベンゼン、および塩素化ビフェニルある
いはターフェニルまたはこれと酸化アンチモンとの混合
物である。
Preferred halogen compounds as flame retardants used in the present invention include chlorinated benzene, brominated benzene, chlorinated biphenyl, chlorinated terphenyl, brominated biphenyl,
Aromatic halogen compounds such as brominated terphenyl, or compounds containing two phenyl nuclei separated by a divalent alkylene group and having at least two chlorine or bromine atoms per phenyl nucleus, or at least two It is a mixture of the above. Particularly preferred are hexabromobenzene and chlorinated biphenyls or terphenyls or mixtures thereof with antimony oxide.

本発明において用いられる難燃剤として好ましいリン化
合物の代表的なものは、次の一般式を有するものおよび
窒素類似化合物である。
Typical phosphorus compounds preferred as flame retardants used in the present invention are those having the following general formula and nitrogen analogous compounds.

上記式中、それぞれのQは同一または異なった基であっ
て、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルキル置
換アリールおよびアリール置換アルキルのような炭化水
素基;ハロゲン;水素ならびにそれらの組合せを含む。
In the above formula, each Q is the same or different and includes hydrocarbon groups such as alkyl, cycloalkyl, aryl, alkyl-substituted aryl and aryl-substituted alkyl; halogen; hydrogen and combinations thereof.

適当なリン酸エステルの代表的な例としては次のものが
ある。
Representative examples of suitable phosphoric acid esters include:

リン酸フェニル・ビスドデシル、 リン酸フェニル拳ビスネオペンチル、 リン酸水素フェニルエチレン、 リン酸フェニル−ビス−(3,5,5’ −)リメチル
へキシル)、 リン酸エチルジフェニル、 リン酸−2−エチルへキシルジー(p−トリル)、 リン酸水素ジフェニル、 リン酸ビス−(2−エチルヘキシル)−p−)リル、 リン酸トリトリル、 リン酸ビス−(2−エチルヘキシル)−フェニル、 リン酸トリ(ノニルフェニル)、 リン酸水素フェニルメチル、 リン酸−ジ(ドデシル)−p−)リル、リン酸トリフェ
ニル、 ノン酸ハロゲン化トリフェニル、 ノン酸ジブチルフェニル、 ノン酸2−クロロエチルジフェニル、 ノン酸p−トリルビス−(2,5,5’  −トリメチ
ルヘキシル)、 リン酸2−エチルへキシルジフェニル、リン酸水素ジフ
ェニル。
Phenyl bisdodecyl phosphate, bisneopentyl phosphate, phenylethylene hydrogen phosphate, phenyl bis-(3,5,5'-)limethylhexyl phosphate), ethyldiphenyl phosphate, 2-phosphate Ethylhexyl di(p-tolyl), diphenyl hydrogen phosphate, bis-(2-ethylhexyl)-p-)lyl phosphate, tritolyl phosphate, bis-(2-ethylhexyl)-phenyl phosphate, tri(nonyl phosphate) phenyl), phenylmethyl hydrogen phosphate, di(dodecyl)-p-)lyl phosphate, triphenyl phosphate, halogenated triphenyl non-acid, dibutylphenyl non-acid, 2-chloroethyldiphenyl non-acid, p-non acid -tolylbis-(2,5,5'-trimethylhexyl), 2-ethylhexyldiphenyl phosphate, diphenyl hydrogen phosphate.

最も好ましいリン酸エステルはリン酸トリフェニルであ
る。リン酸トリフェニルをヘキサブロモベンゼンと組合
せて用いること、あるいはリン酸トリフェニルを酸化ア
ンチモンと組合せて用いることも好ましい。
The most preferred phosphoric acid ester is triphenyl phosphate. It is also preferred to use triphenyl phosphate in combination with hexabromobenzene or to use triphenyl phosphate in combination with antimony oxide.

その他の難燃性添加物としては、窒化塩化リン、リンエ
ステルアミド、リン酸アミド、ホスフィンアミド、トリ
ス(アジリジニル)ホスフィンオキシトあるいはテトラ
キス(オキシメチル)ホスホニウムクロリドのようなリ
ン−窒素結合を含む化合物がある。
Other flame retardant additives include compounds containing phosphorus-nitrogen bonds such as phosphorous nitride chloride, phosphorus esteramide, phosphoric acid amide, phosphine amide, tris(aziridinyl)phosphine oxyto or tetrakis(oxymethyl)phosphonium chloride. There is.

本発明における熱可塑性樹脂組成物を製造する方法に特
に制限はなく、通常の公知の方法を用いることができる
。例えば、溶液状態で混合し、溶剤を蒸発させるか、非
溶剤中に沈澱させる方法が効果的であるが、工業的見地
からみて実際には溶融状態で混練する方法が好ましい。
There are no particular limitations on the method for producing the thermoplastic resin composition in the present invention, and any conventional known method can be used. For example, a method of mixing in a solution state and evaporating the solvent or precipitating it in a non-solvent is effective, but from an industrial standpoint, a method of kneading in a molten state is actually preferable.

溶融混練には一般に使用されている一軸または二軸の押
出機、各種のニーダ−等の混線装置を用いることができ
る。特に二軸の高混練機が好ましい。
For melt-kneading, commonly used mixing devices such as single-screw or twin-screw extruders and various types of kneaders can be used. In particular, a twin-screw high kneader is preferred.

混線に際しては、各成分は予めタンブラ−もしくはヘン
シェルミキサーのような装置で均一に混合することが好
ましいが、必要な場合には混合を省き、混練装置にそれ
ぞれ別個に定量供給する方法も用いることができる。
When mixing, it is preferable to uniformly mix each component in advance using a device such as a tumbler or a Henschel mixer, but if necessary, mixing may be omitted and a method may be used in which each component is fed in a fixed amount to the kneading device separately. can.

混練された樹脂組成物は、射出成形、押出成形、その他
各種の成形法によって成形されるが、予め混線の過程を
経ず、射出成形や押出成形時にトライブレンドして溶融
加工操作中に混練して本発明の樹脂組成物とし、直接成
形加工品を得ることもできる。
The kneaded resin composition is molded by injection molding, extrusion molding, and various other molding methods, but instead of going through the cross-mixing process in advance, it is triblended during injection molding or extrusion molding, and then kneaded during the melt processing operation. The resin composition of the present invention can also be used to directly obtain molded products.

[用途コ 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐熱性、溶融流動性、
加工性、耐薬品性、耐衝撃性、外観および光沢の優れた
樹脂組成物であり、このような特性を生かして射出成形
や押出成形により成形品、シート、チューブ、フィルム
、繊維、積層物、コーテイング材等に用いられるもので
ある。
[Applications] The thermoplastic resin composition of the present invention has excellent heat resistance, melt flowability,
It is a resin composition with excellent processability, chemical resistance, impact resistance, appearance, and gloss. Taking advantage of these properties, it can be used to mold products, sheets, tubes, films, fibers, laminates, etc. by injection molding and extrusion molding. It is used as a coating material, etc.

特に自動車用部品、例えばバンパー、グローブボックス
、コンソールボックス、ブレーキオイルタンク、ラジェ
ーターグリル、クーリングファン、ランプハウジング、
エアクリーナー、インストルメントパネル、フェンダ−
ドアトリム、リアエンドトリム、ドアーパネル、ホイー
ルカバー、サイドプロテクター、エアーインテーク、ガ
ーニッシュ、トランクリッド、ボンネット、シロッコフ
ァン、ルーフ等の内装・外装材料、更には耐熱性の要求
される機械部品に用いられる。また二輪車用部品として
、例えばカバリング材、マフラーカバー、レッグシール
ド等に用いられる。更に、電気、電子部品としてハウジ
ング、シャーシーコネクター、プリント基板、プーリー
、その他、強度および耐熱性の要求される部品に用いら
れる。
Especially automotive parts such as bumpers, glove boxes, console boxes, brake oil tanks, radiator grills, cooling fans, lamp housings, etc.
Air cleaner, instrument panel, fender
It is used for interior and exterior materials such as door trims, rear end trims, door panels, wheel covers, side protectors, air intakes, garnishes, trunk lids, bonnets, scirocco fans, and roofs, as well as for mechanical parts that require heat resistance. It is also used as parts for two-wheeled vehicles, such as covering materials, muffler covers, leg shields, etc. Furthermore, it is used as electrical and electronic components such as housings, chassis connectors, printed circuit boards, pulleys, and other parts that require strength and heat resistance.

[実施例] 以下、実施例により本発明を説明するが、これらは岸な
る例示であり、本発明はこれに限定されることはない。
[Examples] The present invention will be described below with reference to Examples, but these are merely illustrative and the present invention is not limited thereto.

なお、実施例中の荷重たわみ温度試験(HoD。In addition, the load deflection temperature test (HoD) in the examples.

T、)はJIS  K7207、アイゾツト衝撃強度(
厚さL2mm)はJ I S  KmOに従い測定した
T,) is JIS K7207, Izot impact strength (
The thickness (L2 mm) was measured according to JIS KmO.

また耐油性は射出成形品を市販のガソリン中で25℃、
100時間浸漬後、該成形品の外観を以下の基準で評価
した。
In addition, oil resistance is determined by testing the injection molded product in commercially available gasoline at 25°C.
After 100 hours of immersion, the appearance of the molded product was evaluated based on the following criteria.

○:外観に変化認められない、 ×:表面に肌荒れ、色調変化が認められる。○: No change observed in appearance. ×: Rough skin and change in color tone are observed on the surface.

曲げ弾性率はASTM  D790に従って、射出成形
品のウェルド部、非ウェルド部の各々について測定した
The flexural modulus was measured for each of the welded and non-welded parts of the injection molded product according to ASTM D790.

面衝撃強度はレオメトリックス社(米国)製H1gh 
Rate Impact Te5ter  (RfT−
8000型)を用い3關厚の平板試験機片を2インチの
円形保持具で固定し、578インチ(先端球面5716
インチR)のインパクトプローブを用い、23℃で該イ
ンパクトプローブを速度1.5m/秒で試験片にあて、
評価した。
Surface impact strength is H1gh manufactured by Rheometrics (USA)
Rate Impact Te5ter (RfT-
Using a 578 inch (spherical tip 5716
Using an impact probe of inch R), apply the impact probe to the test piece at a speed of 1.5 m/sec at 23 ° C.,
evaluated.

材料が破壊するに要するエネルギー値をジュール(J)
で表示した。
Joule (J) is the energy value required for a material to break.
It was displayed in

また、実施例中におけるポリフェニレンエーテルの還元
粘度(η8./ C)は0.5g/旧溶液溶液ロロホル
ム溶液について25℃で測定した値である。
Further, the reduced viscosity (η8./C) of the polyphenylene ether in the examples is a value measured at 25° C. for 0.5 g/old solution solution and loloform solution.

また物性測定は、二軸押出機を用いて260℃〜280
℃で組成物を混練した後、東芝機械■製Is  150
E−V型射出成形機を用いて、成形温度260℃〜28
0℃、金型冷却温度70℃で射出成形した成形品につい
て行った。
In addition, the physical properties were measured using a twin-screw extruder at 260°C to 280°C.
After kneading the composition at ℃, Is 150 manufactured by Toshiba Machine ■
Using an E-V injection molding machine, the molding temperature is 260°C to 28°C.
The test was performed on a molded product injection molded at 0°C and a mold cooling temperature of 70°C.

グラフト効率は、試料をメチルエチルケトン処理して計
測した。また、グラフト鎖部分の平均分子量はGPC測
定により求めた。
Grafting efficiency was measured by treating samples with methyl ethyl ketone. Furthermore, the average molecular weight of the graft chain portion was determined by GPC measurement.

成分(a)のポリフェニレンエーテル 本発明の実施例および比較例で使用したポリフェニレン
エーテルは以下の通りである。
Polyphenylene ether as component (a) The polyphenylene ethers used in the examples and comparative examples of the present invention are as follows.

(1)実験室で重合して得たη8./C−0.(2のポ
リフェニレンエーテル(以下、A−1と略記する。)。
(1) η8 obtained by polymerization in the laboratory. /C-0. (Polyphenylene ether of No. 2 (hereinafter abbreviated as A-1).

(11)実験室で重合して得たηSp/C=0.47の
ポリフェニレンエーテル(以下、A−2と略記する。)
(11) Polyphenylene ether with ηSp/C=0.47 obtained by polymerization in the laboratory (hereinafter abbreviated as A-2).
.

成分(b)の変性プロピレン重合体 (1)原料プロピレン重合体 特開平1−98604号公報の実施例1に例示の方法に
したがって原料プロピレン重合体を製造した。
Modified propylene polymer of component (b) (1) Raw propylene polymer A raw propylene polymer was produced according to the method exemplified in Example 1 of JP-A-1-98604.

すなわち、触媒固形成分、フェニルトリメトキシシラン
、トリエチルアルミニウムの所定量をオートクレーブ中
に仕込み、水素を加えた後、第1工程で液化プロピレン
をオートクレーブに圧入して75℃に昇温してプロピレ
ンの単独重合を行ない、未反応モノマーをパージ後、次
いで第2工程で所定量のプロピレンとエチレンの混合ガ
スをオートクレーブに注入して70℃で第2工程のプロ
ピレンとエチレンとのランダム共重合を行なった。
Specifically, predetermined amounts of catalyst solid components, phenyltrimethoxysilane, and triethylaluminum are placed in an autoclave, hydrogen is added, and in the first step, liquefied propylene is pressurized into the autoclave and heated to 75°C to separate propylene alone. After polymerization and purging of unreacted monomers, a predetermined amount of a mixed gas of propylene and ethylene was injected into the autoclave in a second step, and random copolymerization of propylene and ethylene was carried out at 70°C.

こうして得られた原料プロピレン重合体の略称と組成を
表1に示す。
Table 1 shows the abbreviations and compositions of the raw material propylene polymer thus obtained.

(1i)変性プロピレン重合体 原料プロピレン重合体100重量部、所定量のスチレン
モノマーおよび水350重量部を、分散剤、ラジカル発
生剤とともにオートクレーブ中に投入し、窒素を吹き込
みながら昇温し108℃で2時間反応させた後冷却し、
変性プロピレン重合体を回収し、グラフト共重合におけ
るグラフト効率、グラフト鎖部分の平均分子量を求めた
(1i) Modified propylene polymer 100 parts by weight of raw material propylene polymer, a predetermined amount of styrene monomer, and 350 parts by weight of water were put into an autoclave together with a dispersant and a radical generator, and the temperature was raised to 108°C while blowing nitrogen. After reacting for 2 hours, cool
The modified propylene polymer was recovered, and the graft efficiency in graft copolymerization and the average molecular weight of the graft chain portion were determined.

こうして得られた変性プロピレン重合体の略称(B−1
〜B−5およびB−9)と組成を表2に示す。
Abbreviation of the modified propylene polymer thus obtained (B-1
~B-5 and B-9) and the compositions are shown in Table 2.

また、スチレンモノマーの代りにスチレンモノマーとグ
リシジルメタクリレート、またはスチレンモノマーとメ
チルメタクリレートからなる混合モノマーを、モノマー
比率としてスチレンモノマー:グリシジルメタクリレー
ト(またはメチルメタクリレート)=92:8 (重量
比)で用いた以外は上述の場合と同様にして変性プロピ
レン重合体を製造した。
In addition, instead of styrene monomer, a mixed monomer consisting of styrene monomer and glycidyl methacrylate, or styrene monomer and methyl methacrylate was used at a monomer ratio of styrene monomer: glycidyl methacrylate (or methyl methacrylate) = 92:8 (weight ratio). produced a modified propylene polymer in the same manner as described above.

こうして得られた変性プロピレン重合体の略称(B−6
〜B−8)と組成を表2に示す。
Abbreviation of the modified propylene polymer thus obtained (B-6
~B-8) and the composition are shown in Table 2.

実施例1〜3および比較例1〜8 以上の成分を表3および表4の割合で配合し、それぞれ
の配合物を混練、次いで射出成形してそれらの諸物性を
調べた。その結果を表3および表4に示す。
Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 8 The above components were blended in the proportions shown in Tables 3 and 4, and the respective blends were kneaded and then injection molded to examine their physical properties. The results are shown in Tables 3 and 4.

[発明の効果コ 表3および表4から明らかなとおり、 (a)ポリフェニレンエーテルまたはポリフェニレンエ
ーテルを含む組成物、および (b)プロピレン単独重合体部分と、プロピレンとエチ
レンおよび炭素数4〜6のα−オレフィンから選択され
る少なくとも1種類の共重合成分とからなるランダム共
重合体部分とを有し、プロピレン単独重合体部分とラン
ダム共重合体部分の比率が90〜10重量%/10〜9
0重量%であり、かつランダム共重合体部分におけるプ
ロピレンとエチレンおよび炭素数4〜6のα−オレフィ
ンから選択される少なくとも1種類の共重合成分との比
率が85〜10重量%/15〜90重量%である原料プ
ロピレン重合体に、スチレン系単量体および/またはス
チレン系単量体およびスチレン系単量体と共重合可能な
単量体との混合物をグラフト共重合してなる変性プロピ
レン重合体であって、該グラフト共重合体を得るための
グラフト共重合反応におけるグラフト効率[(グラフト
鎖部分重量/(該単量体の単独重合体重量+グラフト鎖
部分重量’)) X100 (%)]が30%以上であ
り、かつ該変性プロピレン重合体のグラフト鎖の分子量
が1000〜200000である変性プロピレン重合体
および/または該変性プロピレン重合体とプロピレン重
合体の混合物を含有する組成物は耐熱性、耐衝撃性、面
衝撃性、ウェルド強度、耐油性などに優れた熱可塑性樹
脂組成物であることが分る。
[Effects of the Invention] As is clear from Tables 3 and 4, (a) polyphenylene ether or a composition containing polyphenylene ether, and (b) a propylene homopolymer portion, propylene, ethylene, and α having 4 to 6 carbon atoms. - a random copolymer portion consisting of at least one type of copolymer component selected from olefins, and the ratio of the propylene homopolymer portion to the random copolymer portion is 90 to 10% by weight/10 to 9
0% by weight, and the ratio of propylene to at least one copolymer component selected from ethylene and α-olefin having 4 to 6 carbon atoms in the random copolymer portion is 85 to 10% by weight/15 to 90 A modified propylene polymer obtained by graft copolymerizing a styrene monomer and/or a mixture of a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer to a raw material propylene polymer of % by weight. Graft efficiency in the graft copolymerization reaction for obtaining the graft copolymer [(graft chain partial weight/(homopolymer weight of the monomer + graft chain partial weight')) X100 (%) ] is 30% or more and the molecular weight of the graft chain of the modified propylene polymer is 1,000 to 200,000, and/or a composition containing a mixture of the modified propylene polymer and a propylene polymer is heat-resistant. It can be seen that the thermoplastic resin composition has excellent properties such as hardness, impact resistance, surface impact resistance, weld strength, and oil resistance.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)(a)ポリフェニレンエーテルまたはポリフェニレ
ンエーテルを含む組成物、および (b)プロピレン単独重合体部分と、プロピレンとエチ
レンおよび炭素数4〜6のα−オレフィンから選択され
る少なくとも1種類の共重合成分とからなるランダム共
重合体部分とを有し、プロピレン単独重合体部分とラン
ダム共重合体部分の比率が90〜10重量%/10〜9
0重量%であり、かつランダム共重合体部分におけるプ
ロピレンとエチレンおよび炭素数4〜6のα−オレフィ
ンから選択される少なくとも1種類の共重合成分との比
率が85〜10重量%/15〜90重量%である原料プ
ロピレン重合体に、スチレン系単量体および/またはス
チレン系単量体およびスチレン系単量体と共重合可能な
単量体との混合物をグラフト共重合してなる変性プロピ
レン重合体であって、該グラフト共重合体を得るための
グラフト共重合反応におけるグラフト効率[{グラフト
鎖部分重量/(該単量体の単独重合体重量+グラフト鎖
部分重量)}×100(%)]が30%以上であり、か
つ該変性プロピレン重合体のグラフト鎖の分子量が10
00〜200000である変性プロピレン重合体および
/または該変性プロピレン重合体とプロピレン重合体の
混合物を含有し、 成分(a)と成分(b)の比率が99〜1重量%/1〜
99重量%であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物
。 2)成分(a)のポリフェニレンエーテルの還元粘度(
クロロホルム中、25℃)が0.20〜0.60の範囲
であることを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹脂組
成物。 3)成分(b)におけるスチレンと共重合可能な単量体
が、無水マレイン酸、メタクリル酸メチル、グリシジル
アクリレート、グリシジルメタクリレート、2−アミノ
エチルメタクリレートおよび2−ヒドロキシエチルメタ
クリレートの少なくとも1種類から選択される単量体を
含有する単量体であることを特徴とする請求項1記載の
熱可塑性樹脂組成物。 4)成分(b)における変性プロピレン重合体の原料プ
ロピレン重合体が、沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチ
ック・ペンタッド分率が0.970以上の高結晶性プロ
ピレン重合体であることを特徴とする請求項1記載の熱
可塑性樹脂組成物。 5)成分(b)における変性プロピレン重合体の原料プ
ロピレン重合体が、沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチ
ック・ペンタッド分率が0.970以上で、かつ沸騰ヘ
プタン可溶部の含有量が5.0重量%以下であり、かつ
20℃キシレン可溶部の含有量が2.0重量%以下の高
結晶性プロピレン重合体であることを特徴とする請求項
1記載の熱可塑性樹脂組成物。 6)成分(b)における変性プロピレン重合体の原料プ
ロピレン重合体が、プロピレン重合体に炭素数6以上の
ビニルシクロアルカン重合体をブレンドして得られる組
成物であって、ビニルシクロアルカン単位を該組成物中
に0.05wtppm〜10000wtppm含有する
プロピレン重合体であることを特徴とする請求項1記載
の熱可塑性樹脂組成物。
[Scope of Claims] 1) (a) polyphenylene ether or a composition containing polyphenylene ether, and (b) a propylene homopolymer portion and at least one selected from propylene, ethylene, and an α-olefin having 4 to 6 carbon atoms. It has a random copolymer portion consisting of one type of copolymerization component, and the ratio of the propylene homopolymer portion to the random copolymer portion is 90 to 10% by weight/10 to 9
0% by weight, and the ratio of propylene to at least one copolymer component selected from ethylene and α-olefin having 4 to 6 carbon atoms in the random copolymer portion is 85 to 10% by weight/15 to 90 A modified propylene polymer obtained by graft copolymerizing a styrene monomer and/or a mixture of a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer to a raw material propylene polymer of % by weight. Graft efficiency in the graft copolymerization reaction to obtain the graft copolymer [{graft chain partial weight/(homopolymer weight of the monomer + graft chain partial weight)} x 100 (%) ] is 30% or more, and the molecular weight of the graft chain of the modified propylene polymer is 10%.
00 to 200,000 and/or a mixture of the modified propylene polymer and a propylene polymer, and the ratio of component (a) to component (b) is 99 to 1% by weight/1 to 1%.
99% by weight of a thermoplastic resin composition. 2) Reduced viscosity of component (a) polyphenylene ether (
25. The thermoplastic resin composition according to claim 1, wherein the thermoplastic resin composition has a temperature of 0.20 to 0.60 (in chloroform at 25°C). 3) The monomer copolymerizable with styrene in component (b) is selected from at least one of maleic anhydride, methyl methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, 2-aminoethyl methacrylate, and 2-hydroxyethyl methacrylate. The thermoplastic resin composition according to claim 1, wherein the thermoplastic resin composition is a monomer containing a monomer. 4) A claim characterized in that the raw material propylene polymer for the modified propylene polymer in component (b) is a highly crystalline propylene polymer in which the isotactic pentad fraction of the boiling heptane insoluble portion is 0.970 or more. Item 1. Thermoplastic resin composition according to item 1. 5) The raw material propylene polymer for the modified propylene polymer in component (b) has an isotactic pentad fraction of the boiling heptane insoluble part of 0.970 or more and a content of the boiling heptane soluble part of 5.0. The thermoplastic resin composition according to claim 1, wherein the thermoplastic resin composition is a highly crystalline propylene polymer having a xylene soluble content of 2.0% by weight or less at 20°C. 6) The raw material propylene polymer for the modified propylene polymer in component (b) is a composition obtained by blending a propylene polymer with a vinylcycloalkane polymer having 6 or more carbon atoms, wherein the vinylcycloalkane unit is 2. The thermoplastic resin composition according to claim 1, wherein the composition contains a propylene polymer in an amount of 0.05 wtppm to 10000 wtppm.
JP7262290A 1990-03-22 1990-03-22 Thermoplastic resin composition Pending JPH03273054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262290A JPH03273054A (en) 1990-03-22 1990-03-22 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262290A JPH03273054A (en) 1990-03-22 1990-03-22 Thermoplastic resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273054A true JPH03273054A (en) 1991-12-04

Family

ID=13494669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262290A Pending JPH03273054A (en) 1990-03-22 1990-03-22 Thermoplastic resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273054A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182151A (en) Thermoplastic resin composition
US5206281A (en) Thermoplastic resin composition
EP0369814B1 (en) Thermoplastic resin composition
US5428091A (en) Thermoplastic resin compositions comprising polyphenylene ether, polyolefins and dinitrodiamines
CA1335127C (en) Thermoplastic resin composition
JP2657680B2 (en) Thermoplastic resin composition
US5071911A (en) Thermoplastic resin composition and process for producing the same
JPH02185553A (en) Thermoplastic resin composition
JPH07692B2 (en) Thermoplastic resin composition
JPH0368652A (en) Thermoplastic resin composition
CA2008620A1 (en) Resin composition
WO1992007908A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH06345918A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03275759A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0314853A (en) Fiberglass reinforced resin composition
JP2795009B2 (en) Modified propylene polymer and thermoplastic resin composition comprising modified propylene polymer and polyphenylene ether
JPH03273054A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03252454A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03181555A (en) Thermoplastic resin composition
JP2949591B2 (en) Thermoplastic resin composition
EP0510206A1 (en) Modified propylene polymer and thermoplastic resin composition comprising modified propylene polymer and polyphenylene ether
JPH03181556A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03199257A (en) Thermoplastic resin composition
JP2611404B2 (en) Resin composition
JPH02160858A (en) Thermoplastic resin composition