JPH03181556A - Thermoplastic resin composition - Google Patents

Thermoplastic resin composition

Info

Publication number
JPH03181556A
JPH03181556A JP32114789A JP32114789A JPH03181556A JP H03181556 A JPH03181556 A JP H03181556A JP 32114789 A JP32114789 A JP 32114789A JP 32114789 A JP32114789 A JP 32114789A JP H03181556 A JPH03181556 A JP H03181556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
parts
monomer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32114789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motonobu Furuta
元信 古田
Akio Imai
昭夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP32114789A priority Critical patent/JPH03181556A/en
Publication of JPH03181556A publication Critical patent/JPH03181556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the subject composition composed of a polyphenylene ether, a propylene polymer and a modified ethylene/alpha-olefin copolymer- nonconjugated diene copolymer rubber at specific ratios, having excellent heat- resistance, impact resistance and dart impact strength and giving an injection molded article free from peeling defect. CONSTITUTION:The objective composition is composed of (A) 1-99wt.% of a polyphenylene ether and/or a composition containing the same, (B) 1-99wt.% of a propylene polymer and/or propylene polymer graft-copolymerized with styrene and/or a styrenic monomer or a mixture of a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrenic monomer and (C) 1-60wt.% (based on 100 pts.wt. of A+B) of a modified ethylene/alpha-olefin copolymer-nonconjugated diene copolymer rubber graft-copolymerized with a styrenic monomer and/or a monomer copolymerizable with the styrenic monomer and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、射出成形や押出成形により、成形品などに利
用できる新規な熱可塑性樹脂組成物に関するものである
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a novel thermoplastic resin composition that can be used for molded products by injection molding or extrusion molding.

[従来の技術] 一般に、ポリフェニレンエーテルは耐熱性、耐熱水性、
寸法安定性および機械的、電気的性質などの優れた性質
をもつ樹脂であるが、一方、その溶融粘度が高いために
成形性が悪い、耐薬品性が悪い、耐衝撃性が低い等の欠
点を有している。
[Prior art] Generally, polyphenylene ether has heat resistance, hot water resistance,
Although this resin has excellent properties such as dimensional stability and mechanical and electrical properties, it has drawbacks such as poor moldability due to its high melt viscosity, poor chemical resistance, and low impact resistance. have.

ポリフェニレンエーテルの優れた緒特性を保ったまま溶
融粘度を低下せしめて成形加工性を改善する方法として
、ポリフェニレンエーテルとポリスチレン樹脂との混合
物が知られているが、依然として耐薬品性は改良されな
い。
A mixture of polyphenylene ether and polystyrene resin is known as a method for improving molding processability by lowering the melt viscosity while maintaining the excellent properties of polyphenylene ether, but this method still does not improve chemical resistance.

一方、プロピレン重合体は、成形加工性、強靭性、耐水
性、耐薬品性などに優れた特性を有しており、しかも低
比重でかつ安価であることから、各種成形品やフィルム
、シートとして従来から広く利用されている。
On the other hand, propylene polymer has excellent properties such as moldability, toughness, water resistance, and chemical resistance, and is also low in specific gravity and inexpensive, so it can be used in various molded products, films, and sheets. It has been widely used for a long time.

しかし、プロピレン重合体は、耐熱性、剛性、耐衝撃性
、塗装性、接着性等において難点もしくは要改良点を有
しており、これらが新規の実用途開拓上の障害となって
いる。特に耐熱性、耐衝撃性、落錘強度、塗装性などの
改良が市場から強く望まれている。
However, propylene polymers have drawbacks or points that require improvement in heat resistance, rigidity, impact resistance, paintability, adhesion, etc., and these are obstacles to the development of new practical applications. In particular, improvements in heat resistance, impact resistance, falling weight strength, paintability, etc. are strongly desired by the market.

[発明が解決しようとする課題] かかる観点より、ポリフェニレンエーテルとプロピレン
重合体とを配合し、両者の特長を有し、塗装性、落錘強
度、成形加工性、耐衝撃性を改良した樹脂組成物が得ら
れたならば、広汎な新規用途の可能性が期待されるとこ
ろである。
[Problems to be Solved by the Invention] From this point of view, a resin composition that combines polyphenylene ether and propylene polymer, has the features of both, and has improved paintability, falling weight strength, moldability, and impact resistance. If a product is obtained, it is expected that it will have a wide range of new uses.

しかしながら、実際には、ポリフェニレンエーテルにプ
ロピレン重合体を配合しても相溶性が悪く、射出成形な
どで得られる成形品は、ポリフェニレンエーテルとポリ
プロピレンが相分離し、外観の著しく悪いものしか得ら
れず、かつ機械的性質も劣るものであり、実用に耐え得
るものではない。しかし、市場においては、ポリフェニ
レンエーテルの優れた耐熱性を保ちながら、高い耐衝撃
性、優れた耐候性を有する樹脂組成物が要求されている
However, in reality, even if propylene polymer is blended with polyphenylene ether, the compatibility is poor, and molded products obtained by injection molding, etc., have phase separation between polyphenylene ether and polypropylene, resulting in extremely poor appearance. , and its mechanical properties are also poor, making it unsuitable for practical use. However, in the market, there is a demand for a resin composition that has high impact resistance and excellent weather resistance while maintaining the excellent heat resistance of polyphenylene ether.

ポリフェニレンエーテルとプロピレン重合体の相溶性を
向上させる方法としては特開平1.−207349号明
細書に記載のように、ポリフェニレンエーテルにスチレ
ン系単量体をグラフト共重合させたプロピレン重合体を
配合する方法がある。
A method for improving the compatibility between polyphenylene ether and propylene polymer is described in JP-A-1999-1. As described in Japanese Patent No. 207349, there is a method of blending a propylene polymer obtained by graft copolymerizing a styrene monomer with polyphenylene ether.

また、ポリフェニレンエーテルにスチレンおよび/また
はスチレンおよびスチレンと共重合可能な単量体との混
合物をグラフト共重合したプロピレン重合体、ゴムなど
を配合することにより耐熱性、機械的性質に優れた組成
物が得られることは特開平1−207349号、同1−
234462号などに記載されている。
In addition, by blending polyphenylene ether with styrene and/or a propylene polymer, rubber, etc., which is obtained by graft copolymerizing styrene and/or a mixture of styrene and a monomer copolymerizable with styrene, a composition with excellent heat resistance and mechanical properties can be obtained. is obtained as described in JP-A No. 1-207349 and JP-A No. 1-207349.
It is described in No. 234462, etc.

しかしながら、ポリフェニレンエーテルに該プロピレン
重合体、ゴム様物質などを配合しても、加工性、耐熱性
、耐衝撃性、塗装性、落錘強度などの諸物性が市場の要
求を必ずしも十分には満たさない場合かあった。
However, even if polyphenylene ether is blended with the propylene polymer, rubber-like substances, etc., physical properties such as processability, heat resistance, impact resistance, paintability, and falling weight strength do not necessarily fully meet market demands. There were times when it wasn't there.

仮にこれら物性値を発現し得るならば、該組成物の用途
はさらに拡大することが期待される。
If these physical properties can be achieved, it is expected that the composition will have further expanded applications.

[課題を解決するための手段] 本発明者らは問題とする諸物性を向上し得る組成物を開
発すべく長年にわたり鋭意検討を行なった結果、本発明
に到達した。
[Means for Solving the Problems] The present inventors have conducted extensive studies over many years in order to develop a composition that can improve the various physical properties in question, and as a result, they have arrived at the present invention.

すなわち、本発明は、 1)(a)ポリフェニレンエーテルまたはポリフェニレ
ンエーテルを含むMi戊物、 (1)、)スチレンおよび/またはスチレン系単量体お
よびスチレン系単量体と共重合可能な単量体との混合物
をグラフト共重合したプロピレン重合体および/または
プロピレン重合体、および(c)スチレン系単量体およ
び/またはスチレン系単量体と共重合可能な単量体およ
び不飽和ジカルボン酸無水物をグラフト共重合した変性
エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムおよび/または
変性エチレン−α〜オレフィン共重合体−非共役ジエン
共重合体ゴムからなり、成分(a)と成分(b)の比率
が、成分(a)が99〜11重量%、成分(b)が1〜
99重量%であり、成分(a)と成分(b)の重量和1
00重量部に対し、成分(c)が1〜60重量部である
熱可塑性樹脂組成物から戊る耐熱性、耐衝撃性、加工性
、塗装性、落錘強度に優れた組成物に関するものである
That is, the present invention provides the following features: 1) (a) polyphenylene ether or a Mihomono containing polyphenylene ether; (1),) styrene and/or a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer; and (c) a styrenic monomer and/or a monomer copolymerizable with the styrenic monomer and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride. A modified ethylene-α-olefin copolymer rubber and/or a modified ethylene-α-olefin copolymer-nonconjugated diene copolymer rubber obtained by graft copolymerization of , component (a) is 99-11% by weight, component (b) is 1-1% by weight.
99% by weight, and the sum of the weights of component (a) and component (b) is 1
This relates to a composition excellent in heat resistance, impact resistance, processability, paintability, and falling weight strength made from a thermoplastic resin composition containing 1 to 60 parts by weight of component (c) per 00 parts by weight. be.

本発明において使用される成分(a)のポリフエンレン
エーテルは、一般式[I] 3 (式中、R1、R2、R3、R4およびR5は同一でも
、異なっていてもよく、各々水素原子、ハロゲン原子、
炭化水素基もしくは置換炭化水素基、炭化水素オキシ基
もしくは置換炭化水素オキシ基を表わす。但し、R1−
R5の内の1つは必ず水素である。) で表わされるフェノール化合物類の1種または2秤取上
と酸化カップリング触媒とを用い、酸素または酸素含有
ガスで酸化重合して得ることができる。
The polyphelene ether of component (a) used in the present invention has the general formula [I] 3 (wherein R1, R2, R3, R4 and R5 may be the same or different, each hydrogen atom, halogen atom,
Represents a hydrocarbon group, a substituted hydrocarbon group, a hydrocarbon oxy group, or a substituted hydrocarbon oxy group. However, R1-
One of R5 is always hydrogen. ) It can be obtained by oxidative polymerization using oxygen or an oxygen-containing gas using one or two weighed phenolic compounds represented by the following and an oxidative coupling catalyst.

−に記一般式におけるRt1R2、R3、R4もよびR
5の具体例としては、水素原子、塩素原子臭素原子、フ
ッ素原子、ヨウ素原子、メチル、エチル、n−または1
so−プロピル、pri −5ec=またはt−ブチル
、クロロエチル、ヒドロキシエチル、フェニルエチル、
ベンジル、ヒドロキシメチル、カルボキシエチル、メト
キシカルボニルエチル、シアノエチル、フェニル、クロ
ロフェニル、メチルフェニル、ジメチルフェニル、エチ
ルフェニルおよびアリル基などが挙げられる。
- Also Rt1R2, R3, R4 in the general formula shown in
Specific examples of 5 include hydrogen atom, chlorine atom, bromine atom, fluorine atom, iodine atom, methyl, ethyl, n- or 1
so-propyl, pri-5ec= or t-butyl, chloroethyl, hydroxyethyl, phenylethyl,
Examples include benzyl, hydroxymethyl, carboxyethyl, methoxycarbonylethyl, cyanoethyl, phenyl, chlorophenyl, methylphenyl, dimethylphenyl, ethylphenyl and allyl groups.

上記一般式で示されるフェノール化合物類の具体例とし
ては、フェノール、0−1m−1またはp−クレゾール
、2.6− 2.5−2.4−または3.5−ジメチル
フェノール、2−メチル−6−フェニルフェノール、2
,6−ジフェニルフェノール、2,6−シエチルフエノ
ール、2−メチル−6−エチルフエノール1.2,3゜
5−2.3.6−または2.4.6−ドリメチルフエノ
ール、3−メチル−6−t−ブチルフェノール、チモー
ル、2−メチル−6−アリルフェノールなどが挙げられ
る。
Specific examples of phenolic compounds represented by the above general formula include phenol, 0-1m-1 or p-cresol, 2.6-2.5-2.4- or 3.5-dimethylphenol, 2-methyl -6-phenylphenol, 2
, 6-diphenylphenol, 2,6-ethylphenol, 2-methyl-6-ethylphenol 1.2,3°5-2.3.6- or 2.4.6-drimethylphenol, 3-methyl -6-t-butylphenol, thymol, 2-methyl-6-allylphenol and the like.

さらに、」二足一般式以外のフェノール化合物、例えば
ビスフェノール−A1テトラブロモビスフェノール−A
1 レゾルシン、ハイドロキノン、ノボラック樹脂のよ
うな多価ヒドロキシ芳香族化合物と、上記一般式のフェ
ノール化合物との共重合でもよい。
Furthermore, phenolic compounds other than the "biped general formula, such as bisphenol-A1 tetrabromobisphenol-A
1 Copolymerization of a polyvalent hydroxy aromatic compound such as resorcinol, hydroquinone, or novolak resin and a phenol compound of the above general formula may be used.

これら化合物の中で好ましいものとしては、2゜6−ジ
メチルフェノール(2,6−キシレノール)または2.
6−ジフェニルフェノールの単独重合体および多量部の
2,6−キシレノールと少量部の3−メチル−6−t−
ブチルフェノールまたは2.3.6−ドリメチルフエノ
ールの共重合体が挙げられる。
Among these compounds, preferred are 2.6-dimethylphenol (2,6-xylenol) or 2.6-dimethylphenol (2,6-xylenol).
A homopolymer of 6-diphenylphenol and a large amount of 2,6-xylenol and a small amount of 3-methyl-6-t-
Copolymers of butylphenol or 2,3,6-drimethylphenol may be mentioned.

フェノール化合物を酸化重合する際に用いる酸化カップ
リング触媒は特に限定されず、重合能を有するいかなる
触媒も本発明で用いることができる。
The oxidative coupling catalyst used for oxidative polymerization of a phenol compound is not particularly limited, and any catalyst having polymerization ability can be used in the present invention.

その代表的なものとしては、例えば、塩化第1銅−トリ
エチルアミン、塩化第1銅−ピリジンなどの第1銅塩と
第3級アミン類よりなる触媒;塩化第2銅−ピリジン−
水酸化カリウムなどの第2銅塩−アミン−アルカリ金属
水酸化物よりなる触媒;塩化マンガン−エタノールアミ
ン、酢酸マンガン−エチレンジアミンなどのマンガン塩
類と第1級アミン類よりなる触媒;塩化マンガン−ナト
リウムメチラート、塩化マンガンーナトリウムフエノラ
−1・などのマンガン塩類とアルコラードあるいはフェ
ノラートからなる触媒;コバルト塩類と第3級アミン類
との組合せよりなる触媒などが挙げられる。
Typical examples include catalysts consisting of cuprous salts and tertiary amines such as cuprous chloride-triethylamine and cuprous chloride-pyridine; cupric chloride-pyridine-
Catalyst consisting of cupric salt such as potassium hydroxide-amine-alkali metal hydroxide; Catalyst consisting of manganese salts such as manganese chloride-ethanolamine, manganese acetate-ethylenediamine, and primary amines; Manganese chloride-sodium methane Catalysts made of manganese salts such as manganese chloride-sodium phenol-1 and alcoholade or phenolate; and catalysts made of a combination of cobalt salts and tertiary amines.

ポリフェニレンエーテルは、これを得る際の酸化重合反
応温度により、40℃より高い温度で反応を行なう高温
重合と40℃以下で反応を行なう低温重合とに大別され
、高温重合で得られるものと低温重合で得られるもので
は、物性等に違いがあることが知られているが、本発明
においては高温重合および低温重合のいずれをも採用す
ることができる。
Depending on the oxidative polymerization reaction temperature used to obtain polyphenylene ether, there are two types: high-temperature polymerization, in which the reaction is carried out at a temperature higher than 40°C, and low-temperature polymerization, in which the reaction is carried out at 40°C or lower. Although it is known that there are differences in physical properties etc. in materials obtained by polymerization, both high-temperature polymerization and low-temperature polymerization can be employed in the present invention.

さらに、本発明に使用されるポリフェニレンエーテルは
、前記重合体または共重合体に他の重合体をグラフトし
た変性物も含むものである。
Furthermore, the polyphenylene ether used in the present invention also includes modified products obtained by grafting other polymers onto the above polymers or copolymers.

例えば、エチレン−プロピレン−ポリエン三元共重合体
存在下に一般式 (式中の各記号は前記と同じ意味を表わす。)で示され
るフェノール類を酸化重合したもの、ポリ(式中の各記
号は前記と同じ意味を表わす。)で示されるフェノール
類を酸化重合したもの、ポリフェニレンエーテル重合体
または共重合体存在下にスチレンおよび/または他の重
合可能な単は体を有機パーオキシドグラフト共重合した
もの(特公昭47−47862号、特公昭48−[21
97号、特公昭49−5623号、特公昭52−385
96号、特公昭52−30991号など)、前述のポリ
フェニレンエーテル重合体または共重合体とポリスチレ
ン系重合体をラジカル発生剤(過酸化物等)とともに押
出機中で混練し反応させたもの(特開昭52−1.42
799号)等が挙げられる。
For example, products obtained by oxidative polymerization of phenols represented by the general formula (each symbol in the formula has the same meaning as above) in the presence of an ethylene-propylene-polyene terpolymer; has the same meaning as above), styrene and/or other polymerizable monomers are graft copolymerized with organic peroxide in the presence of polyphenylene ether polymer or copolymer. (Special Publication No. 47-47862, Special Publication No. 48-[21
No. 97, Special Publication No. 49-5623, Special Publication No. 52-385
No. 96, Japanese Patent Publication No. 52-30991, etc.), the above-mentioned polyphenylene ether polymer or copolymer and polystyrene polymer are kneaded and reacted together with a radical generator (peroxide, etc.) in an extruder (Special Publication No. 52-30991, etc.). 1.42, 1977
No. 799), etc.

本発明においては、ポリフェニレンエーテルの極限粘度
(クロロホルム中30’Cで測定)は特ニ限定されない
が、好ましくは0.2〜0.6dl/g、さらに好まし
くは0.25〜0.55dl/gであり、状況に応じて
最適の極限粘度を選ぶことができる。
In the present invention, the intrinsic viscosity of polyphenylene ether (measured at 30'C in chloroform) is not particularly limited, but is preferably 0.2 to 0.6 dl/g, more preferably 0.25 to 0.55 dl/g. Therefore, the optimum intrinsic viscosity can be selected depending on the situation.

さらに、本発明における成分(a)のポリフェニレンエ
ーテルは、以下に詳述するポリフェニレンエーテル変性
物を包含するものであり、該ポリフェニレンエーテル変
性物は市場の要求等に応じて適宜使用することができる
Furthermore, the polyphenylene ether of component (a) in the present invention includes modified polyphenylene ethers described in detail below, and the modified polyphenylene ethers can be used as appropriate according to market demands.

ここで、ポリフェニレンエーテル変性物とは、代表的に
はポリフェニレンエーテルをラジカル開始剤の存在下ま
たは不存在下で、分子内にカルホン酸基、酸無水物基、
酸アミド基、イミド基、カルボン酸エステル基、エポキ
シ基、アミノ基または水酸基を1種以上有する多官能性
化合物(E)で変性して得られるものをいい、その他後
述するエポキシ化合物(J)あるいはオルガノシラン化
合物(K)等により変性したものも含まれる。
Here, the polyphenylene ether modified product typically refers to polyphenylene ether in the presence or absence of a radical initiator, with carbonic acid groups, acid anhydride groups, etc.
Refers to the compound obtained by modifying with a polyfunctional compound (E) having one or more types of acid amide group, imide group, carboxylic acid ester group, epoxy group, amino group or hydroxyl group, and other epoxy compounds (J) or It also includes those modified with organosilane compounds (K) and the like.

本発明において、ポリフェニレンエーテルの変性剤とし
て用いられる多官能性化合物(E)とは、分子内にカル
ボン酸基、酸無水物基、酸アミド基、イミド基、カルボ
ン酸エステル基、エポキシ基、アミノ基または水酸基を
1種以上有する多官能性化合物である。好ましくは、分
子内に([)炭素炭素二重結合または炭素−炭素三重結
合および(11)カルボン酸基、酸無水物基、酸アミド
基、イミド基、カルボン酸エステル基、エポキシ基、ア
ミノ基または水酸基を1種以上同時に有する化合物(F
)が挙げられる。
In the present invention, the polyfunctional compound (E) used as a modifier for polyphenylene ether includes a carboxylic acid group, an acid anhydride group, an acid amide group, an imide group, a carboxylic acid ester group, an epoxy group, an amino It is a polyfunctional compound having one or more types of groups or hydroxyl groups. Preferably, the molecule contains ([) a carbon-carbon double bond or a carbon-carbon triple bond and (11) a carboxylic acid group, acid anhydride group, acid amide group, imide group, carboxylic acid ester group, epoxy group, or amino group. Or a compound having one or more types of hydroxyl groups at the same time (F
).

化合物(F)の具体例としては、無水マレイン酸、マレ
イン酸、フマール酸、マレイミド、マレイン酸ヒドラジ
ド、無水マレイン酸とジアミンとの反応物、例えは 0     0    0        Qo   
      0       0          
  Q(但し、RL3は脂肪族、芳香族基を示す。)な
どで示される構造を有するもの、無水メチルナジック酸
、無水ジクロロマレイン酸、マレイン酸アミド、大豆油
、キリ油、ヒマシ油、アマニ油、麻実油、綿実油、ゴマ
油、菜種油、落花生油、椿油、オリーブ浦、ヤシ油、イ
ワシ油などの天然油脂類、エポキシ化大豆浦などのエポ
キシ化天然浦脂類、アクリル酸、ブテン酸、クロトン酸
、ビニル酢酸、メタクリル酸、ペンテン酸、アンゲリヵ
酸、チグリン酸、2−ペンテン酸、3−ペンテン酸、α
−エチルアクリル酸、β−メチルクロトン酸、4−ペン
テン酸、2−ヘキセン酸、2−メチル−2−ペンテン酸
、3−メチル−2−ペンテン酸、α−エチルクロトン酸
、2.2−ジメチル−3−ブテン酸、2−ヘプテン酸、
2−オクテン酸、4−デセン酸、9−ウンデセン酸、1
o−ウンデセン酸、4−ドデセン酸、5−ドデセン酸、
4−テトラデセン酸、9−テトラデセン酸、9〜へキサ
デセン酸、2−オクタデセン酸、9−オクタデセン酸、
アイコセン酸、トコセン酸、エルカ酸、テトラエン酸、
マイコリベン酸、2,4−ペンタジェン酸、2,4−へ
キサジエン酸、ジアリル酸、ゲラニウム酸、2,4−デ
カジエン酸、2゜4−ドデカジエン酸、9,12−へキ
サデカジエン酸、9.12−オクタデカジエン酸、ヘキ
サデカトリエン酸、リノール酸、リルン酸、オクタデカ
トリエン酸、アイコサジエン酸、アイコサj・リエン酸
、アイコサテトラエン酸、リシノール酸、エレオステア
リン酸、オレイン酸、アイコサペンクエン酸、エルシン
酸、ドコサジエン酸、ドコサ)・クエン酸、ドコサテト
ラエン酸、ドコサペンタエン酸、テトラコセン酸、ヘキ
サコセン酸、ヘキサコシエン酸、オフタコセン酸、トラ
アコンテン酸などの不飽和カルボン酸、あるいはこれら
不飽和カルボン酸のエステル、酸アミド、無水物、ある
いはアリルアルコール、クロチルアルコール、メチルビ
ニルカルビノール、アリルカルビノール、メチルプロペ
ニルカルビノール、4−ペンテン1−オール、lO−ウ
ンデセン−1−オール、プロパギルアルコール、1,4
−ペンタジェン−3オール、1.4−へキサジエン−3
−オール、3.5−へキサジエン−2−オール、2,4
−へキサジエン−1−オール、一般式CnH2,−50
H。
Specific examples of compound (F) include maleic anhydride, maleic acid, fumaric acid, maleimide, maleic acid hydrazide, and a reaction product of maleic anhydride and diamine, such as 0 0 0 Qo
0 0
Those having a structure such as Q (where RL3 represents an aliphatic or aromatic group), methylnadic anhydride, dichloromaleic anhydride, maleic acid amide, soybean oil, tung oil, castor oil, linseed oil , natural oils and fats such as hempseed oil, cottonseed oil, sesame oil, rapeseed oil, peanut oil, camellia oil, olive ura, coconut oil, sardine oil, epoxidized natural oil fat such as epoxidized soya ura, acrylic acid, butenoic acid, crotonic acid , vinyl acetic acid, methacrylic acid, pentenoic acid, angelic acid, tiglic acid, 2-pentenoic acid, 3-pentenoic acid, α
-Ethyl acrylic acid, β-methylcrotonic acid, 4-pentenoic acid, 2-hexenoic acid, 2-methyl-2-pentenoic acid, 3-methyl-2-pentenoic acid, α-ethylcrotonic acid, 2,2-dimethyl -3-butenoic acid, 2-heptenoic acid,
2-octenoic acid, 4-decenoic acid, 9-undecenoic acid, 1
o-undecenoic acid, 4-dodecenoic acid, 5-dodecenoic acid,
4-tetradecenoic acid, 9-tetradecenoic acid, 9-hexadenoic acid, 2-octadecenoic acid, 9-octadecenoic acid,
Icosenoic acid, tocosenoic acid, erucic acid, tetraenoic acid,
Mycolibenic acid, 2,4-pentadienoic acid, 2,4-hexadienoic acid, diallylic acid, geranic acid, 2,4-decadienoic acid, 2°4-dodecadienoic acid, 9,12-hexadecadienoic acid, 9.12- Octadecadienoic acid, hexadecatrienoic acid, linoleic acid, lylunic acid, octadecatrienoic acid, icosadienoic acid, icosaj-lienoic acid, icosatetraenoic acid, ricinoleic acid, eleostearic acid, oleic acid, icosapene Unsaturated carboxylic acids such as citric acid, erucic acid, docosadienoic acid, docosa), citric acid, docosatetraenoic acid, docosapentaenoic acid, tetracosenoic acid, hexacosenoic acid, hexacosenoic acid, oftacosenoic acid, and traacontenoic acid, or these unsaturated Esters of carboxylic acids, acid amides, anhydrides, or allyl alcohol, crotyl alcohol, methylvinylcarbinol, allylcarbinol, methylpropenylcarbinol, 4-penten-1-ol, lO-undecen-1-ol, propargyl alcohol, 1,4
-Pentadien-3ol, 1,4-hexadiene-3
-ol, 3,5-hexadien-2-ol, 2,4
-hexadien-1-ol, general formula CnH2, -50
H.

CH0H1CnH2n−90H(但し、nは正n  2
n−7 の整数)で示されるアルコール、3−ブテン−1゜2−
ジオール、2,5−ジメチル−3−ヘキセン−2,5−
ジオール、1,5−へキサジエン−3゜4−ジオール、
2.6−オクタノニン−4,5−ジオールなどの不飽和
アルコール、あるいはこのような不飽和アルコールの一
〇H基が、−NH2基に置き換った不飽和アミン、ある
いはブタジェン、イソプレンなどの低重合体(例えば、
平均分子量が500から1ooooぐらいのもの)ある
いは高分子量体(例えば、平均分子量が10000以上
のもの)に無水マレイン酸、フェノール類を付加したも
の、あるいはアミノ基、カルボン酸基、水酸基、エポキ
シ基などを導入したものなどが挙げられる。
CH0H1CnH2n-90H (however, n is positive n 2
n-7 integer), 3-butene-1゜2-
Diol, 2,5-dimethyl-3-hexene-2,5-
Diol, 1,5-hexadiene-3゜4-diol,
2. Unsaturated alcohols such as 6-octanonine-4,5-diol, unsaturated amines in which the 10H group of such unsaturated alcohols is replaced with -NH2 group, or low Polymers (e.g.
Those with an average molecular weight of about 500 to 1oooo) or polymers (for example, those with an average molecular weight of 10,000 or more) to which maleic anhydride or phenols are added, or amino groups, carboxylic acid groups, hydroxyl groups, epoxy groups, etc. Examples include those that have introduced .

多官能性化合物(E)の他の好ましいものは、一般式[
V] (RO)  R(cOOR16)n(cONR,□R1
8)Sl、5   m   14 [V] によって表わされる脂肪族カルボン酸、酸エステルおよ
び酸アミド (但し、R14は2〜20個の炭素原子を有する直鎖状
または枝分れ鎖状の脂肪族飽和炭化水素基であり、 R15は水素原子並びに炭素原子数1〜10のアルキル
基、アリール基、アシル基およびカルボニルジオキシ基
から成る群より選ばれた基であり、R16の各々は水素
原子並びに炭素原子数1〜20のアルキル基およびアリ
ール基から成る群より独立に選ばれた基であり、 RおよびRI8の各々は水素原子並びに炭素原子7 数1〜10のアルキル基およびアリール基から戊る群よ
り独立に選ばれた基であり、 m、nおよびSは、0以上の整数であり、m + n 
+ s≧2である。) およびこれらの誘導体から選ばれる化合物(G)が挙げ
られる。
Other preferred polyfunctional compounds (E) have the general formula [
V] (RO) R(cOOR16)n(cONR, □R1
8) Aliphatic carboxylic acids, acid esters and acid amides represented by Sl, 5 m 14 [V] (wherein R14 is a linear or branched aliphatic saturated chain having 2 to 20 carbon atoms) is a hydrocarbon group, R15 is a hydrogen atom and a group selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group, an acyl group, and a carbonyldioxy group, and each of R16 is a hydrogen atom and a group consisting of a carbonyldioxy group; A group independently selected from the group consisting of alkyl groups and aryl groups having 1 to 20 atoms, and each of R and RI8 is a hydrogen atom and a group consisting of alkyl groups and aryl groups having 1 to 10 carbon atoms. m, n and S are integers greater than or equal to 0, and m + n
+s≧2. ) and derivatives thereof.

化合物(G)の具体例としては、オキシ酢酸、乳酸、α
−オキシ−n−酪酸、α−オキシイソ酪酸、α−オキシ
−n−吉草酸、α−オキシイソ吉草酸、2−オキシ−2
−メチルブタン酸、α−オキシ−n−カプロン酸、α−
オキシイソカプロン酸、2−エチル−2−オキシブタン
酸、2−オキシ−3,3−ジメチルブタン酸、2−オキ
シ−2−メチルペンタン酸、2−オキシ−5−メチルヘ
キサン酸、2−オキシ−2,4−ジメチルペンタン酸、
3−オキシプロピオン酸、β−オキシ酪酸、β−オキシ
イソ酪酸、β−オキシ−n−吉草酸、β−オキシイソ吉
草酸、2−オキシメチルブタン酸、オキシメチル酸、3
−オキシ−2−メチルペンタン酸、1,1−オキシテト
ラデカン酸、ヤラビノール酸、1.4−オキシヘキサデ
カン酸、サビニン酸、ユニペリン酸、オキシマロン酸、
メチルタルトロン酸、エチルタルトロン酸、n−プロピ
ルタルトロン酸、イソプロピルタルトロン酸、オキシメ
チルマロン酸、オキシイソプロピルマロン酸、エチル−
オキシメチル−マロン酸、リンコ酸、α−メチルリンゴ
酸、α−オキシ−α′ −メチルコハク酸、α−オキシ
−α 、α′−ジメチルコハク酸、α−オキシ−α、α
 −ジエチルコハク酸、α−オキシ−α′−エチルコハ
ク酸、α−オキシ−α −メチル−α−エチルコハク酸
、トリメチルリンゴ酸、α−オキシグルタル酸、β−オ
キシグルタル酸、β−オキシ−β−メチルグルタル酸、
α−オキシアジピン酸、クエン酸、イソクエン酸、ノル
カベラード酸、アガリチン酸、グリセリン酸、α、β−
ジオキシ酪酸、α、β−ジオキシイソ酪酸、β、β′ 
−ジオキシイソ酪酸、β、γ−ジオキシ酪酸、α、γ−
ジオキシーβ。
Specific examples of compound (G) include oxyacetic acid, lactic acid, α
-oxy-n-butyric acid, α-oxyisobutyric acid, α-oxy-n-valeric acid, α-oxyisovaleric acid, 2-oxy-2
-Methylbutanoic acid, α-oxy-n-caproic acid, α-
Oxyisocaproic acid, 2-ethyl-2-oxybutanoic acid, 2-oxy-3,3-dimethylbutanoic acid, 2-oxy-2-methylpentanoic acid, 2-oxy-5-methylhexanoic acid, 2-oxy- 2,4-dimethylpentanoic acid,
3-oxypropionic acid, β-oxybutyric acid, β-oxyisobutyric acid, β-oxy-n-valeric acid, β-oxyisovaleric acid, 2-oxymethylbutanoic acid, oxymethyl acid, 3
-oxy-2-methylpentanoic acid, 1,1-oxytetradecanoic acid, yarabinolic acid, 1,4-oxyhexadecanoic acid, sabinic acid, uniperinic acid, oxymalonic acid,
Methyl tartronic acid, ethyl tartronic acid, n-propyl tartronic acid, isopropyl tartronic acid, oxymethyl malonic acid, oxyisopropyl malonic acid, ethyl-
Oxymethyl-malonic acid, linchoic acid, α-methylmalic acid, α-oxy-α′-methylsuccinic acid, α-oxy-α, α′-dimethylsuccinic acid, α-oxy-α, α
-diethylsuccinic acid, α-oxy-α′-ethylsuccinic acid, α-oxy-α-methyl-α-ethylsuccinic acid, trimethylmalic acid, α-oxyglutaric acid, β-oxyglutaric acid, β-oxy-β- methylglutaric acid,
α-oxyadipic acid, citric acid, isocitric acid, norcaberalic acid, agaritic acid, glyceric acid, α, β-
Dioxybutyric acid, α, β-dioxyisobutyric acid, β, β′
-dioxyisobutyric acid, β, γ-dioxybutyric acid, α, γ-
Dioxy-β.

β−ジメチル酪酸、α、β−ジオキシーα−イソプロピ
ル酪酸、イブロール酸、ウスチル酸−A。
β-dimethylbutyric acid, α,β-dioxy-α-isopropylbutyric acid, ibrolic acid, ustyric acid-A.

9.10−ジオキシオクタデカン酸、酒石酸(光学活性
体またはラセミ体)、メソ酒石酸、メチル酒石酸、α、
β−ジオキシク”ルタル酸、α、γ−ジオキングルタル
酸、α、γ−ジオキシーβ−メチルグルタル酸、α、γ
−ジオキシーβ−メチルーβ−エチルグルタル酸、α、
γ−ジオキシーα。
9.10-dioxyoctadecanoic acid, tartaric acid (optically active or racemic), mesotartaric acid, methyltartaric acid, α,
β-Dioxyglutaric acid, α, γ-dioquine glutaric acid, α, γ-dioxy-β-methylglutaric acid, α, γ
-dioxy-β-methyl-β-ethylglutaric acid, α,
γ-dioxy-α.

γ−ジメチルグルタル酸、α、δ−ジオキシアジピン酸
、β、γ−ジオキシアジピン酸、6,7−シオキシドデ
カンニ酸、7,8−ジオキシオクタデカン酸、フロイオ
ン酸、トリオキシ酪酸、トリオキシイソ酪酸、トリオキ
シグルタル酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、α
−メチルグルタル酸、ドブカニ酸などが挙げられる。
γ-dimethylglutaric acid, α, δ-dioxyadipic acid, β, γ-dioxyadipic acid, 6,7-cyoxydodecanoic acid, 7,8-dioxyoctadecanoic acid, furionic acid, trioxybutyric acid, trioxyiso Butyric acid, trioxyglutaric acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, α
-Methylglutaric acid, dobucanic acid, etc.

また、」二連の一般式[V]の誘導体とは、ラクトン、
酸無水物、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アミ
ン類との塩などであり、その具体倒としては、β−プロ
ピオラクトン、グリコリド、ラクチド、β−メチルプロ
ピオラクトン、β、βジメチルプロピオラクトン、β−
n−プロピルプロピオラクトン、β−イソプロピルプロ
ピオラクトン、β−メチル−β−エチルプロピオラクト
ン、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、δ−バ
レロラクトン、δ−カプロラクトン、ε−カプロラクト
ン、1,5−オキシペンタデカン酸ラクトン、γ−ブチ
ロラクトンーα−カルボン酸、パラコン酸、α−メチル
パラコン酸、β−メチルパラコン酸、α−エチルパラコ
ン酸、α−イソプロピルパラコン酸、γ−メチルパラコ
ン酸、γエチルパラコン酸、α、γ−ジメチルパラコン
酸、β、γ−ジメチルバラコン酸、α、α、β−トリメ
チルパラコン酸、γ2 γ−ジメチルパラコン酸、ネフ
ロステラン酸、γ−バレロラクトンーγ−カルボン酸、
γ−イソプロピルーγ−ブチロラクトン−γ−カルボン
酸、α、α−ジメチルーγ−ブチロラクトン−γ−カル
ボン酸、β−メチル−γ−バレロラクトンーγ−カルボ
ン酸、α、β−ジメチルーγ−バレロラクトン−γ−カ
ルボン酸、α、β−ジメチルーγ−ブチロラクトン−γ
−カルボン酸、ホモイソカルピン酸、α−(γ−オキシ
カルボニルプロピル)−γ−ブチロラクトン、β−オキ
シアジピン酸−γ−ラクトン、α、δ−ジメチルーβ−
オキシアジピン酸−γ−ラクトン、β−オキシ−β−メ
チルアジピン酸−γ−ラクトン、α−(δ′−カルボキ
シーn−ブチル)−γ−ブチロラクトン、α−メチルイ
ソクエン酸ラクトン、シンコン酸、α−オキシ−γ−ブ
チロラクI〜ン、β−オキシ−γ−ブチロラクトン、δ
−オキンーγ−バレロラクトン、バントラクトン、メバ
ロン酸、リンゴ酸無水物、酒石酸無水物、オキシグルタ
ル酸無水物、α、β、γ−トリオキシ吉草酸ラクトン、
α−オキシ−α−オキシメチル−γ−ブチロラクトン、
無水コハク酸、無水グルタル酸などが挙げられる。これ
らは、1種または2挿以上用いられる。
Further, "double derivative of general formula [V]" means lactone,
These include acid anhydrides, alkali metal salts, alkaline earth metal salts, salts with amines, etc. Specific examples include β-propiolactone, glycolide, lactide, β-methylpropiolactone, β, β dimethyl Propiolactone, β-
n-propylpropiolactone, β-isopropylpropiolactone, β-methyl-β-ethylpropiolactone, γ-butyrolactone, γ-valerolactone, δ-valerolactone, δ-caprolactone, ε-caprolactone, 1,5 -Oxypentadecanoic acid lactone, γ-butyrolactone-α-carboxylic acid, paraconic acid, α-methylparaconic acid, β-methylparaconic acid, α-ethylparaconic acid, α-isopropylparaconic acid, γ-methylparaconic acid, γethylparaconic acid, α , γ-dimethylparaconic acid, β, γ-dimethylvalaconic acid, α, α, β-trimethylparaconic acid, γ2 γ-dimethylparaconic acid, nephrostellanic acid, γ-valerolactone-γ-carboxylic acid,
γ-isopropyl-γ-butyrolactone-γ-carboxylic acid, α,α-dimethyl-γ-butyrolactone-γ-carboxylic acid, β-methyl-γ-valerolactone-γ-carboxylic acid, α,β-dimethyl-γ-valerolactone-γ -Carboxylic acid, α,β-dimethyl-γ-butyrolactone-γ
-carboxylic acid, homoisocarpic acid, α-(γ-oxycarbonylpropyl)-γ-butyrolactone, β-oxyadipic acid-γ-lactone, α,δ-dimethyl-β-
Oxyadipic acid-γ-lactone, β-oxy-β-methyladipate-γ-lactone, α-(δ′-carboxy n-butyl)-γ-butyrolactone, α-methylisocitric acid lactone, cinchonic acid, α- Oxy-γ-butyrolactone, β-oxy-γ-butyrolactone, δ
-Oquin-γ-valerolactone, vantolactone, mevalonic acid, malic anhydride, tartaric anhydride, oxyglutaric anhydride, α, β, γ-trioxyvaleric acid lactone,
α-oxy-α-oxymethyl-γ-butyrolactone,
Examples include succinic anhydride and glutaric anhydride. One or more of these may be used.

これらのうちで特に好ましいものとしては、酒石酸、リ
ンゴ酸、クエン酸、およびこれらの誘導体が挙げられる
。その中には、かかる酸の各種の市販形態(例えば、無
水状態や水和状態の酸)も含まれる。
Particularly preferred among these are tartaric acid, malic acid, citric acid, and derivatives thereof. Also included are various commercially available forms of such acids (eg, anhydrous and hydrated acids).

有用な誘導体の実例としては、クエン酸アセチル、クエ
ン酸モノステアリルおよび/またはジステアリル、N、
N’ −ジエチルクエン酸アミド、N、N’−ジプロピ
ルクエン酸アミド、N−フェニルクエン酸アミド、N−
ドデシルクエン酸アミド、N、N’  −ジドデシルク
エン酸アミドおよびN−ドデシルクエン酸アミド、リン
ゴ酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リンゴ酸カリウ
ムおよびクエン酸カリウムが挙げられる。
Examples of useful derivatives include acetyl citrate, monostearyl and/or distearyl citrate, N,
N'-diethylcitrate amide, N,N'-dipropylcitrate amide, N-phenylcitrate amide, N-
Mention may be made of dodecyl citric acid amide, N,N'-didodecyl citric acid amide and N-dodecyl citric acid amide, calcium malate, calcium citrate, potassium malate and potassium citrate.

他の好ましい多官能性化合物(E)としては、(i)酸
ハロゲン化物基、最も好ましくは酸塩化物基と、(iI
)少なくとも1個のカルボン酸基、カルボン酸無水物基
、酸エステル基または酸アミド基、好ましくはカルボン
酸基またはカルボン酸無水物基とを分子中に有する化合
物(H)が挙げられる。
Other preferred polyfunctional compounds (E) include (i) an acid halide group, most preferably an acid chloride group;
) A compound (H) having at least one carboxylic acid group, carboxylic acid anhydride group, acid ester group or acid amide group, preferably a carboxylic acid group or carboxylic acid anhydride group in the molecule.

化合物(H)の具体例としては、アンヒドロトリメリド
酸塩化物、クロロホルミルコハク酸無水物、クロロホル
ミルコハク酸、クロロホルミルグルタル酸無水物、クロ
ロホルミルグルタル酸、クロロアセチルコハク酸無水物
、クロロアセチルコハク酸、トリメリド酸塩化物および
クロロアセチルグルタル酸が挙げられる。中でも、アン
ヒドロトリメリド酸塩化物が好適である。
Specific examples of compound (H) include anhydrotrimelide acid chloride, chloroformylsuccinic anhydride, chloroformylsuccinic acid, chloroformylglutaric anhydride, chloroformylglutaric acid, chloroacetylsuccinic anhydride, chloro Included are acetylsuccinic acid, trimelide acid chloride and chloroacetylglutaric acid. Among these, anhydrotrimelide acid chloride is preferred.

これらの化合物(F)、(G)、(H)については、米
国特許第4315086号および4642358号に詳
しく述べられている。
These compounds (F), (G), and (H) are described in detail in US Pat. Nos. 4,315,086 and 4,642,358.

本発明においては上記の化合物の他に、以下に示すエポ
キシ化合物(J)およびオルガノシラン化合物(K)も
ポリフェニレンエーテルの変性剤として用いることがで
きる。
In the present invention, in addition to the above compounds, the following epoxy compounds (J) and organosilane compounds (K) can also be used as modifiers for polyphenylene ether.

本発明において、ポリフェニレンエーテルの変性剤とし
て使用されるエポキシ化合物0)とは、分子内にオキシ
ラン基を有する化合物および/または二価フェノールと
エビクロロヒドリンとの縮合高分子からなるエポキシ化
合物をいう。
In the present invention, the epoxy compound 0) used as a modifier for polyphenylene ether refers to a compound having an oxirane group in the molecule and/or an epoxy compound consisting of a condensation polymer of dihydric phenol and shrimp chlorohydrin. .

エポキシ化合物0)の具体例としては、エチレンオキシ
ド、プロピレンオキシド、シクロヘキセンオキシドなど
のオレフィンあるいはシクロアルケンのエポキシ化物等
が挙げられる。
Specific examples of the epoxy compound 0) include epoxidized products of olefins or cycloalkenes such as ethylene oxide, propylene oxide, and cyclohexene oxide.

また、二価フェノール類とエビクロロヒドリンとを各種
の割合で縮合させたのものも使用できる。
Furthermore, products obtained by condensing dihydric phenols and shrimp chlorohydrin in various ratios can also be used.

その代表例としては、例えばビスフェノールAとエビク
ロロヒドリンとの縮合物(商品としては、例えばELA
−115、ELA−127、ELA−128、ELA−
134、ESA−011、ESA−014、ESA−0
19[商品名、住良化学工業■製]など、およびユニオ
ンカーバイド社のフェノキシ樹脂など)、レゾルシンと
エビクロロヒドリンとの縮合物、ハイドロキノンとエビ
クロロヒドリンとの縮合物、テトラブロモビスフェノー
ルAとエビクロロヒドリンとの縮合物、フェノールノボ
ラックまたはタレゾールノボラックをグリシジルエーテ
ル化したもの(例えば、スミエポキシESCN−220
[商品名、住良化学工業■製]シリーズなど)が挙げら
れる。
A typical example is a condensate of bisphenol A and shrimp chlorohydrin (products such as ELA
-115, ELA-127, ELA-128, ELA-
134, ESA-011, ESA-014, ESA-0
19 [trade name, manufactured by Sumira Chemical Co., Ltd.], and Union Carbide phenoxy resin, etc.), condensates of resorcinol and shrimp chlorohydrin, condensates of hydroquinone and shrimp chlorohydrin, tetrabromobisphenol A and shrimp chlorohydrin, glycidyl etherification of phenol novolak or talesol novolac (e.g. Sumiepoxy ESCN-220
[Product name, manufactured by Sumira Chemical Industries, Ltd.] series, etc.).

多価アルコールとエビクロロヒドリンとの縮合物も使用
できる。多価アルコールの代表例としては、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトールなどが挙げられる。
Condensates of polyhydric alcohols and shrimp chlorohydrin can also be used. Representative examples of polyhydric alcohols include ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, pentaerythritol, and the like.

−価フエノールまたは一価アルコールのグリシジルエー
テル化物、伊11えばフェニルグリシジルエーテル、ブ
チルグリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテル
なども使用できる。
Glycidyl etherified products of -hydric phenols or monohydric alcohols, such as phenyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, cresyl glycidyl ether, etc., can also be used.

またアミン化合物のグリシジル化物(商品としては、例
えば住良化学工業■より市販されているアニリンのジグ
リシジル化物であるスミエポキシELN−125[商品
名])なども使用できる。
Also usable are glycidylated amine compounds (for example, Sumiepoxy ELN-125 [trade name], which is a diglycidylated aniline commercially available from Sumira Chemical Co., Ltd.)).

更には、エポキシ含有不飽和化合物(例えば、グリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグ
リシジルエーテル)の高分子量体、あるいはエポキシ含
有不飽和化合物と他の単量体(例えば、エチレン、プロ
ピレン、ブテン、スチレン、α−メチルスチレン、4−
メチル−ペンテン、クロロスチレン、ブロモスチレン、
アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリロニトリル、
塩化ビニル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、無
水マレイン酸、酢酸ビニルなど)を1秤または2種以上
用いた共重合体も使用できる。
Additionally, polymers of epoxy-containing unsaturated compounds (e.g., glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, allyl glycidyl ether) or epoxy-containing unsaturated compounds and other monomers (e.g., ethylene, propylene, butene, styrene, α -methylstyrene, 4-
Methyl-pentene, chlorostyrene, bromostyrene,
Acrylic acid, acrylic ester, acrylonitrile,
A copolymer containing one or more of vinyl chloride, methacrylic acid, methacrylic ester, maleic anhydride, vinyl acetate, etc. can also be used.

これらの高分子量体のうちで、特にスチレングリシジル
(メタ)アクリレート共重合体、エチレン−グリシジル
(メタ)アクリレート共重合体が好ましい。
Among these polymers, styrene glycidyl (meth)acrylate copolymers and ethylene-glycidyl (meth)acrylate copolymers are particularly preferred.

本発明において、ポリフェニレンエーテルの変性剤とし
て使用されるオルガノシラン化合物(K)とは、分子内
に(i)酸素原子を介して炭素原子に結合した少なくと
も1個のケイ素原子、(jl)炭素−炭素二重結合もし
くは炭素−炭素三重結合、および(I I i)アミノ
基、メルカプト基、カルボン酸基、酸無水物基、酸アミ
ド基、カルボン酸エステル基、イミド基および水酸基か
ら選ばれた官能基の1種以上を同時に有するオルガノシ
ラン化合物である。
In the present invention, the organosilane compound (K) used as a modifier for polyphenylene ether is defined as having in its molecule (i) at least one silicon atom bonded to a carbon atom via an oxygen atom, and (jl) a carbon- A carbon double bond or a carbon-carbon triple bond, and (I Ii) a functional group selected from an amino group, a mercapto group, a carboxylic acid group, an acid anhydride group, an acid amide group, a carboxylic acid ester group, an imide group, and a hydroxyl group It is an organosilane compound having one or more types of groups at the same time.

かかる化合物(K)においては、C−0−8i成分はケ
イ素原子に直接に結合したアルコキシ基またはアセトキ
シ基として存在するものが通例である。このようなアル
コキシ基またはアセトキシ基は一般に15個未満の炭素
原子を有し、また異種原子(例えば、酸素)を含有して
いてもよい。
In such compound (K), the C-0-8i component usually exists as an alkoxy group or an acetoxy group directly bonded to the silicon atom. Such alkoxy or acetoxy groups generally have less than 15 carbon atoms and may also contain foreign atoms (eg, oxygen).

更にまた、かかる化合物中には2個以上のケイ素原子が
存在していてもよい。このように複数のケイ素原子が存
在する場合、それらは酸素結合(例えば、シクロヘキサ
ンの場合)、ケイ素−ケイ素結合、あるいは二官能性有
機基(例えば、メチレン基あるいはフェニレン基)を介
して結合される。
Furthermore, more than one silicon atom may be present in such compounds. When multiple silicon atoms are present, they may be bonded via oxygen bonds (e.g. in the case of cyclohexane), silicon-silicon bonds, or difunctional organic groups (e.g. methylene or phenylene groups). .

適当なオルガノシラン化合物(K)の実例としては、γ
−アミノプロピルトリエトキシシラン、2−(3−シク
ロへキセニル)エチルトリメトキシシラン、1.3−ジ
ビニルテトラエトキシシラン、ビニルトリス(2−メト
キシエトキシ)シラン、5−ビシクロへブテニルトリエ
トキシシランおよびγ−メルカプトプロピルトリメトキ
シシランが挙げられる。
Examples of suitable organosilane compounds (K) include γ
-aminopropyltriethoxysilane, 2-(3-cyclohexenyl)ethyltrimethoxysilane, 1,3-divinyltetraethoxysilane, vinyltris(2-methoxyethoxy)silane, 5-bicyclohebutenyltriethoxysilane and γ -mercaptopropyltrimethoxysilane.

本発明において、化合物(E)、(F)、(G)、(H
)、(J)および(K)の使用量は目的に応じて種々選
ばれるが、一般には、ポリフェニレンエーテル100重
量部に対して200重量部以下、好ましくは80重量部
以下、さらに好ましくは2Offi量部以下、最も好ま
しくは0.01〜10重量部である。
In the present invention, compounds (E), (F), (G), (H
), (J) and (K) are selected depending on the purpose, but generally 200 parts by weight or less, preferably 80 parts by weight or less, more preferably 2Offi amount per 100 parts by weight of polyphenylene ether. parts by weight, most preferably from 0.01 to 10 parts by weight.

以上、述べた各種の化合物(E)、(F)、(G)、(
H)、(J)、(K)によりポリフェニレンエーテルを
変性する際に、場合によってはラジカル発生剤を用いる
こともできる。用いられるラジカル発生剤としては公知
の有機過酸化物、ジアゾ化合物類が挙げられる。
The various compounds (E), (F), (G), (
When modifying polyphenylene ether with H), (J), or (K), a radical generator may be used depending on the case. Examples of the radical generator used include known organic peroxides and diazo compounds.

例えば、2.2′ −アゾビスイソブチロニトリル、 2.2′−アゾビス(2,4,4) −1−リメチルバ
レロニトリルなどのアゾ系化合物、メチルエチルケトン
パーオキサイド、 シクロヘキサノンパーオキサイド、 3.3.5−トリメチルシクロヘキサノンパーオキサイ
ド、 2.2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、t−ブ
チルハイドロパーオキサイド、 クメンハイドロパーオキサイド、 ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、 25−ジメチルヘキサン−2,5−シバイドロバ−オキ
サイド、 ジt−ブチルパーオキサイド、 1.3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベ
ンゼン、 2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)ヘキサン、 2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)ヘキシン−3、 ラウロイルパーオキサイド、 3.3.5−1リメチルヘキサノイルパーオキサイド、 ベンゾイルパーオキサイド、 t−ブチルパーアセテート、 t−プチルパーオキシイソブチレ−1・、t−ブチルオ
キシピバレート、 t−ブチル−オキシ−2−エチルヘキサノエート、 t−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサ
ノエート、 t−ブチルパーオキシラウレート、 t−ブチルパーオキシベンゾエート、 ジt−ブチルパーオキシイソフタレート、2.5−ジメ
チル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、 t−ブチルパーオキシマレイン酸、 t−ブチルパーオキシプロピルカーボネート、ポリスチ
レンパーオキサイドなどの各種有機過酸化物である。
For example, azo compounds such as 2.2'-azobisisobutyronitrile, 2.2'-azobis(2,4,4)-1-limethylvaleronitrile, methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, 3. 3.5-trimethylcyclohexanone peroxide, 2.2-bis(t-butylperoxy)butane, t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide, 25-dimethylhexane-2,5- Cibidrobar oxide, di-t-butyl peroxide, 1.3-bis(t-butylperoxyisopropyl)benzene, 2.5-dimethyl-2,5-di(t-butylperoxy)hexane, 2.5- Dimethyl-2,5-di(t-butylperoxy)hexyne-3, lauroyl peroxide, 3.3.5-1-limethylhexanoyl peroxide, benzoyl peroxide, t-butyl peracetate, t-butyl peroxide Oxyisobutylene-1., t-butyloxypivalate, t-butyl-oxy-2-ethylhexanoate, t-butylperoxy-3,5,5-trimethylhexanoate, t-butylperoxy Laurate, t-butylperoxybenzoate, di-t-butylperoxyisophthalate, 2,5-dimethyl-2,5-di(benzoylperoxy)hexane, t-butylperoxymaleic acid, t-butylperoxy Various organic peroxides such as propyl carbonate and polystyrene peroxide.

好ましい具体例としてはベンゾイルパーオキシド、ジク
ミルパーオキシド、ジーtert−ブチルパーオキシド
、tert−ブチルクミルパーオキシド、terL−ブ
チルハイドロパーオキシド、クメンハイドロパーオキシ
ド、アゾビスイソブチロニトリルなどが挙げられる。
Preferred specific examples include benzoyl peroxide, dicumyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, tert-butylcumyl peroxide, terL-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, azobisisobutyronitrile, and the like. .

ラジカル発生剤の使用量は、ポリフェニレンエーテル1
00重量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは
0.1〜5重量部の範囲である。
The amount of radical generator used is polyphenylene ether 1
The amount ranges from 0.01 to 10 parts by weight, preferably from 0.1 to 5 parts by weight.

本発明におけるポリフェニレンエーテル変性物は、」二
足6秤の化合物とポリフェニレンエーテルが化学的に反
応していてもよいし、あるいは物理的な相互作用(例え
ば、ポリフェニレンエーテルへの物理的吸着)であって
もよい。
The polyphenylene ether modified product in the present invention may be obtained by chemically reacting two pairs of compounds and polyphenylene ether, or by physical interaction (for example, physical adsorption to polyphenylene ether). You can.

更に、本発明における好ましいポリフェニレン変性物と
して、前述した不飽和基を有する多官能性化合物(F)
以外の不飽和単量体、または前述の不飽和基を有する多
官能性化合物(F)と、それ以外の不飽和単量体とを、
ラジカル開始剤の存在化にポリフェニレンエーテルにグ
ラフト重合せしめたものが挙げられる。
Furthermore, as a preferable polyphenylene modified product in the present invention, the above-mentioned polyfunctional compound (F) having an unsaturated group
or the above-mentioned polyfunctional compound (F) having an unsaturated group, and an unsaturated monomer other than that,
Examples of the radical initiator include those obtained by graft polymerization with polyphenylene ether.

そのような不飽和単量体としては、好ましくはビニルお
よび/またはビニリデン化合物等(L)がある。該化合
物等(L)の具体例を以下に示す。
Preferably, such unsaturated monomers include vinyl and/or vinylidene compounds (L). Specific examples of the compound (L) are shown below.

すなわち、α−メチルスチレン、o、mおよびp−メチ
ルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、ジビニ
ルベンゼン、ヒドロキシスチレン、アミノスチレンなど
に例示される芳香族ビニルまたはビニリデン化合物;エ
チレンのようなオレフィン; (メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル、(メタ)アクリル酸オクチル等で例示される(
メタ)アクリル酸エステル化合物:アクリロニトリル、
メタアクリロニトリルなどのシアノビニル化合物;酢酸
ビニルなどのビニルエステル化合物;メチルビニルエー
テル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテルな
どのビニルエーテル化合物;塩化ビニル、塩化ビニリデ
ンのような不飽和ハロゲン化合物などであり、これらは
1種または2種以上用いてもよい。
That is, aromatic vinyl or vinylidene compounds such as α-methylstyrene, o, m and p-methylstyrene, chlorostyrene, bromostyrene, divinylbenzene, hydroxystyrene, aminostyrene; olefins such as ethylene; ) Methyl acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, etc.
meth)acrylic acid ester compound: acrylonitrile,
These include cyanovinyl compounds such as methacrylonitrile; vinyl ester compounds such as vinyl acetate; vinyl ether compounds such as methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, and butyl vinyl ether; and unsaturated halogen compounds such as vinyl chloride and vinylidene chloride. More than one species may be used.

これらのグラフト重合せしめる好ましい不飽和単量体は
、スチレン、スチレン−グリシジルメタクリレート、ス
チレン−グリシジルアクリレート、スチレン−無水マレ
イン酸、スチレン−アクリル酸、スチレン−メタクリル
酸である。
Preferred unsaturated monomers for graft polymerization are styrene, styrene-glycidyl methacrylate, styrene-glycidyl acrylate, styrene-maleic anhydride, styrene-acrylic acid, and styrene-methacrylic acid.

本発明において、化合物等(L)の使用量は、ポリフェ
ニレンエーテル100重量部に対し、200重量部以下
、好ましくは0.5〜100重量部、更に好ましくは1
〜50重量部である。
In the present invention, the amount of the compound (L) used is 200 parts by weight or less, preferably 0.5 to 100 parts by weight, more preferably 1 part by weight, based on 100 parts by weight of polyphenylene ether.
~50 parts by weight.

本発明におけるポリフェニレン変性物の製造法に限定は
なく、公知の方法が用いられる。
There is no limitation to the method for producing the modified polyphenylene product in the present invention, and known methods can be used.

例えば、 (1)ポリフェニレンエーテル、および上記化合物をペ
レット、粉末、細片状態などで高速攪拌機などを用いて
均一混合した後、溶融混練して配合させる方法、 (2)ポリフェニレンエーテルを溶解させた、あるいは
膨潤させた溶液に上記化合物を加えて溶解あるいは膨潤
させ、攪拌しながら加熱する方法、(3)ポリフェニレ
ンエーテルに上記化合物を加え、水中に分散させ、攪拌
しながら加熱する方法である。
For example, (1) a method in which polyphenylene ether and the above compound are uniformly mixed in the form of pellets, powder, or pieces using a high-speed stirrer, etc., and then melt-kneaded and blended; (2) polyphenylene ether is dissolved; Alternatively, the above compound is added to a swollen solution, dissolved or swollen, and heated while stirring, or (3) the above compound is added to polyphenylene ether, dispersed in water, and heated while stirring.

これらの方法では、ポリビニルアルコール、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ、リン酸カルシウムのような分
散安定剤を用いることが好ましい。
In these methods, it is preferable to use a dispersion stabilizer such as polyvinyl alcohol, sodium dodecylbenzenesulfonate, or calcium phosphate.

また、場合によってはポリフェニレンエーテルを溶解ま
たは膨潤させる溶剤を加えてもよい。
Further, a solvent that dissolves or swells polyphenylene ether may be added depending on the case.

(1)の方法において、溶融混練する温度、時間に特に
制限はない。温度としては化合物の種類および量などに
よっても若干変るが、一般には150〜350℃の範囲
がとられる。
In the method (1), there are no particular restrictions on the temperature and time of melt-kneading. Although the temperature varies slightly depending on the type and amount of the compound, it is generally in the range of 150 to 350°C.

溶融混練する装置としては溶融粘性体を取扱い得る方法
であればいかなる方法でもよく、バッチ方式、連続方式
のいずれの方法も使用できる。
As the melt-kneading device, any method may be used as long as it can handle a molten viscous material, and either a batch method or a continuous method can be used.

その具体例としては、例えば単軸あるいは多軸の押出機
、バンバリーミキサ−ロール、ニーダ−などが挙げられ
る。
Specific examples thereof include, for example, a single-screw or multi-screw extruder, a Banbury mixer roll, a kneader, and the like.

(2〉および(3)の方法において用いる溶媒としては
特に制限はなく、ポリフェニレンエーテルを溶解あるい
は膨潤させることのできるものであればよい。
There are no particular limitations on the solvent used in methods (2> and (3)), as long as it can dissolve or swell polyphenylene ether.

その具体例としては、クロロホルム、塩化メチレン、ベ
ンゼン、キシレン、クロロベンゼン、シクロヘキサン、
スチレン、トルエン、0−クロロフェノールなどが挙げ
られる。また、溶解あるいは膨潤させることができれば
、混合溶媒であってもかまわない。
Specific examples include chloroform, methylene chloride, benzene, xylene, chlorobenzene, cyclohexane,
Examples include styrene, toluene, and 0-chlorophenol. Further, a mixed solvent may be used as long as it can be dissolved or swelled.

配合させる温度、時間に関しては特に制限はなく、温度
としては、一般に20〜250℃、時間としては1分〜
10時間までの範囲がとられる。
There are no particular restrictions on the temperature and time for blending, and the temperature is generally 20 to 250°C and the time is 1 minute to
Ranges of up to 10 hours are taken.

本発明において、ポリフェニレンエーテル変性物を用い
る時には、予めポリフェニレンエーテル変性物をつくっ
ておき、次いで他の成分と混合し、本発明の樹脂組成物
を製造することが好ましいが、変性剤としての前記化合
物およびポリフェニレンエーテルおよび本発明の他の成
分を一括して混合し、樹脂組成物をつくることも可能で
ある。
In the present invention, when using a polyphenylene ether modified product, it is preferable to prepare the polyphenylene ether modified product in advance and then mix it with other components to produce the resin composition of the present invention. It is also possible to prepare a resin composition by mixing polyphenylene ether and other components of the present invention all at once.

本発明においては、上述の成分(a)のポリフェニレン
エーテルおよびポリフェニレンエーテル変性物は単独で
、もしくは2種以上を01用して使用することができる
In the present invention, the above-mentioned component (a) polyphenylene ether and polyphenylene ether modified product can be used alone or in combination of two or more.

本発明における成分(a)のポリフェニレンエ−テを含
む樹脂組成物とは、前述のポリフェニレンエーテルおよ
び/またはポリフェニレンエーテル変性物と1種以上の
他の高分子化合物からなる樹脂組成物を意味する。
The resin composition containing polyphenylene ether as component (a) in the present invention means a resin composition comprising the aforementioned polyphenylene ether and/or modified polyphenylene ether and one or more other polymer compounds.

他の高分子化合物としては、例えばポリメチルペンテン
などのポリオレフィン;ポリ塩化ビニル、ポリメチルメ
タクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピリジン、
ポリビニルカルバゾール、ポリアクリルアミド、ポリア
クリロニトリル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アル
ケニル芳香族樹脂などの各種ビニル化合物の単独重合体
および共重合体;ポリカーボネート、ポリスルホン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリアリーレンエ、ステル(例えば、ユニチカ■の
Uポリマー)、ポリフェニレンスルフィド;6−ナイロ
ン、6,6−ナイロン、12−ナイロンなどのポリアミ
ド;ポリアセタールなどの縮合系高分子化合物などが挙
げられる。更には、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ポリ
イミド、ポリアミドイミド、フェノール樹脂、アルキッ
ド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ダポ
ン樹脂など各種熱硬化性樹脂も挙げられる。
Other polymer compounds include, for example, polyolefins such as polymethylpentene; polyvinyl chloride, polymethyl methacrylate, polyvinyl acetate, polyvinylpyridine,
Homopolymers and copolymers of various vinyl compounds such as polyvinylcarbazole, polyacrylamide, polyacrylonitrile, ethylene-vinyl acetate copolymer, alkenyl aromatic resin; polycarbonate, polysulfone, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyarylene, Examples include stellate (for example, Unitika's U polymer), polyphenylene sulfide; polyamides such as 6-nylon, 6,6-nylon, and 12-nylon; and condensation polymer compounds such as polyacetal. Further examples include various thermosetting resins such as silicone resins, fluororesins, polyimides, polyamideimides, phenolic resins, alkyd resins, unsaturated polyester resins, epoxy resins, and Dapon resins.

本発明に使用される熱可塑性樹脂組成物においては上記
の如き成分(a)とともに、成分(b)として(1)ス
チレン系単量体、またはスチレン系単量体とスチレン系
単量体と共重合し得る単量体との混合物をグラフト共重
合した変性プロピレン重合体、または(11)前記変性
プロピレン重合体とプロピレン重合体を含む組成物を用
いる。
In the thermoplastic resin composition used in the present invention, in addition to component (a) as described above, component (b) is (1) a styrenic monomer, or a combination of a styrenic monomer and a styrenic monomer. A modified propylene polymer obtained by graft copolymerizing a mixture with a polymerizable monomer, or (11) a composition containing the modified propylene polymer and a propylene polymer is used.

ここでいう変性プロピレン重合体とは、プロピレン重合
体100重量部に対して、スチレン系単量体またはスチ
レン系単量体とスチレン系単量体と共重合し得る単量体
を0.2〜150重量部、好ましくは2〜90重量部グ
ラフト共重合してなるものである。
The modified propylene polymer herein refers to 100 parts by weight of the propylene polymer, and 0.2 to 100 parts by weight of a styrene monomer or a monomer that can be copolymerized with the styrene monomer and the styrene monomer. It is obtained by graft copolymerizing 150 parts by weight, preferably 2 to 90 parts by weight.

グラフト共重合する単量体が042重量部未満では樹脂
改質効果が認められず、150重量部を越えると耐薬品
性が低下する。
If the amount of monomer to be graft copolymerized is less than 0.42 parts by weight, no resin modification effect will be observed, and if it exceeds 150 parts by weight, chemical resistance will decrease.

ここで、プロピレン重合体とは、プロピレン単独重合体
またはプロピレン共重合体を意味し、プロピレン共重合
体とは、プロピレンと炭素数2〜18個の範囲の他のα
−オレフィンとのランダムまたはブロック共重合体を意
味する。
Here, the propylene polymer means a propylene homopolymer or a propylene copolymer, and the propylene copolymer refers to propylene and other α
- means a random or block copolymer with an olefin.

プロピレン共重合体の具体例としては、エチレン−プロ
ピレン共重合体、プロピレン−1−ブテン共重合体、プ
ロピレン−1−ヘキセン共重合体、プロピレン−4−メ
チル−1−ペンテン共重合体、プロピレン−1−オクテ
ン共重合体などを挙げることができる。
Specific examples of propylene copolymers include ethylene-propylene copolymer, propylene-1-butene copolymer, propylene-1-hexene copolymer, propylene-4-methyl-1-pentene copolymer, and propylene-1-hexene copolymer. Examples include 1-octene copolymer.

また、該プロピレン重合体には、必要に応じてエチレン
−α−オレフィン共重合体および/または該共重合体の
スチレン変性物を配合することができる。配合するエチ
レン−α−オレフィン共重合体としては、その密度が0
.82〜0.92g/cm”であるものが好ましく用い
られる。
Moreover, an ethylene-α-olefin copolymer and/or a styrene-modified product of the copolymer can be blended with the propylene polymer, if necessary. The density of the ethylene-α-olefin copolymer to be blended is 0.
.. 82 to 0.92 g/cm" is preferably used.

プロピレン重合体としては、必要に応じて高結晶性プロ
ピレン重合体を使用することができる。
As the propylene polymer, a highly crystalline propylene polymer can be used if necessary.

ここでいう高結晶性プロピレン重合体とは、プロピレン
のホモポリマーまたはブロックコポリマーの第1工程で
重合された第1セグメントであるプロピレンのホモポリ
マ一部分の沸騰へブタン不溶部のアイソタクチック・ペ
ンタッド分率が0970以上のもの、または該プロピレ
ン重合体のホモポリマ一部分の沸騰へブタン不溶部のア
イソタクチック・ペンタッド分率が0.970以上で、
かつ沸騰へブタン可溶部の含有量が5.0重量%以下で
あり、かつ20℃キシレン可溶部の含有量が2.0重量
%以下であるものをいう。
The highly crystalline propylene polymer herein refers to the isotactic pentad fraction of the butane-insoluble portion of the propylene homopolymer, which is the first segment polymerized in the first step of the propylene homopolymer or block copolymer. is 0970 or more, or the isotactic pentad fraction of the butane-insoluble part of the homopolymer part of the propylene polymer is 0.970 or more,
The content of the boiling hebutane soluble portion is 5.0% by weight or less, and the content of the 20° C. xylene soluble portion is 2.0% by weight or less.

このような高結晶性プロピレン重合体は、例えば特開昭
60−28405号、同60−228504号、同61
−21.8606号、同61−287917号に例示の
方法で製造することができる。
Such highly crystalline propylene polymers are disclosed in, for example, JP-A-60-28405, JP-A-60-228504, and JP-A-61.
-21.8606 and 61-287917.

また、高い剛性が要求される分野においては、核発生剤
をプロピレン重合体に配合することが好ましい。例えば
芳香族カルボン酸のアルミニウム塩またはナトリウム塩
(特開昭58−80829号)、芳香族カルボン酸、芳
香族リン酸金属塩、ソルビトール誘導体(特公昭55−
12460号、特開昭58−129036号)などを添
加するとこれらが結晶核の核発生剤(以下「造核剤」と
いう)となって高結晶性が得られることが知られている
Furthermore, in fields where high rigidity is required, it is preferable to blend a nucleating agent into the propylene polymer. For example, aluminum or sodium salts of aromatic carboxylic acids (Japanese Patent Publication No. 58-80829), aromatic carboxylic acids, metal salts of aromatic phosphates, sorbitol derivatives (Japanese Patent Publication No. 55-80829),
12460, JP-A No. 58-129036), etc., it is known that these become nucleating agents for crystal nuclei (hereinafter referred to as "nucleating agents") and high crystallinity can be obtained.

また、これらの造核剤のほか、炭素数6以」ニのビニル
シクロアルカン重合体も造核剤として有効に作用するこ
とが知られている(特開昭62−1738号)。
In addition to these nucleating agents, vinylcycloalkane polymers having 6 or more carbon atoms are also known to act effectively as nucleating agents (Japanese Patent Laid-Open No. 1738/1986).

すなわち、プロピレン重合体に炭素数6以上のビニルシ
クロアルカン重合体をブレンドして得られる組成物であ
って、ビニルシクロアルカン単位を該組成物中に0.0
5wtppm −10000wtppm含有するプロピ
レン重合体組成物は、より高い結晶性を有するものであ
る。
That is, it is a composition obtained by blending a propylene polymer with a vinylcycloalkane polymer having 6 or more carbon atoms, and the composition has a vinylcycloalkane unit of 0.0%.
A propylene polymer composition containing 5 wtppm to 10000 wtppm has higher crystallinity.

また、先述の高結晶性プロピレン重合体に該ビニルシク
ロアルカン重合体をブレンドすることによって高剛性の
プロピレン重合体を得ることができる。
Moreover, a highly rigid propylene polymer can be obtained by blending the vinylcycloalkane polymer with the above-mentioned highly crystalline propylene polymer.

プロピレン重合体(プロピレン単独重合体、およびこれ
らのプロピレン共重合体)の単独もしくは2種類以上を
用いることができる。
Propylene polymers (propylene homopolymers and propylene copolymers thereof) may be used alone or in combination of two or more.

本発明の組成物で、成分(b)においてプロピレン重合
体の変性に用いられるスチレン系単量体は、一般式[I
I] (式中、R6、R7、R8、R9およびRloは、水素
、ハロゲン、炭化水素または置換炭化水素基、炭化水素
オキシ基または置換炭化水素オキシ基のいずれかであり
、R11は水素原子、炭素数1〜4の低級アルキル基で
ある。) で示される。
In the composition of the present invention, the styrenic monomer used for modifying the propylene polymer in component (b) has the general formula [I
I] (wherein R6, R7, R8, R9 and Rlo are hydrogen, halogen, hydrocarbon or substituted hydrocarbon group, hydrocarbonoxy group or substituted hydrocarbonoxy group, R11 is a hydrogen atom, It is a lower alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.)

上記の一般式[■]中のR6、R7、R8R9およびR
loの具体例としては、水素原子;塩素、臭素、ヨウ素
などのハロゲン原子、メチル、エチル、プロピル、ビニ
ル、アリル、ベンジル、メチルベンジルなどの炭化水素
基;クロロメチル、ブロモメチルなどの置換炭化水素基
;メトキシ、エトキシ、フェノキシ、モノクロロメトキ
シなどの炭化水素オキシ基または置換炭化水素オキシ基
などが含まれる。
R6, R7, R8R9 and R in the above general formula [■]
Specific examples of lo include hydrogen atoms; halogen atoms such as chlorine, bromine, and iodine; hydrocarbon groups such as methyl, ethyl, propyl, vinyl, allyl, benzyl, and methylbenzyl; and substituted hydrocarbon groups such as chloromethyl and bromomethyl. ; Includes hydrocarbon oxy groups or substituted hydrocarbon oxy groups such as methoxy, ethoxy, phenoxy, and monochloromethoxy.

また、R1□の具体例としては、水素原子;メチル、エ
チルなどの低級アルキル基などが挙げられる。
Further, specific examples of R1□ include a hydrogen atom; a lower alkyl group such as methyl and ethyl;

スチレン系単量体の具体例としては、スチレン、2.4
−ジクロルスチレン、p−メトキシスチレン、p−メチ
ルスチレン、p−フェニルスチレン、p−ジビニルベン
ゼン、p−(クロロメトキシ)−スチレン、α−メチル
スチレン、0−メチル−α−メチルスチレン、m−メチ
ル−α−メチルスチレン、p−メチル−α−メチルスチ
レン、p−メトキシ−α−メチルスチレンなどが挙げら
れる。これらは1種または2種以上混合して用いること
ができる。
Specific examples of styrene monomers include styrene, 2.4
-dichlorostyrene, p-methoxystyrene, p-methylstyrene, p-phenylstyrene, p-divinylbenzene, p-(chloromethoxy)-styrene, α-methylstyrene, 0-methyl-α-methylstyrene, m- Examples include methyl-α-methylstyrene, p-methyl-α-methylstyrene, and p-methoxy-α-methylstyrene. These can be used alone or in combination of two or more.

これらの中でもスチレンが好ましく用いられる。Among these, styrene is preferably used.

本発明における成分(b)としてスチレン系単量体また
はスチレン系単流体と共重合し得る単量体との混合物を
共重合した変性プロピレン重合体を用いるが、スチレン
系単量体と共重合し得る単量体を適当に選択し、プロピ
レン重合体にグラフト共重合して配合することにより、
高い力学的性質を存する熱可塑性樹脂を得ることができ
る。
As component (b) in the present invention, a modified propylene polymer obtained by copolymerizing a mixture of a styrenic monomer or a monomer that can be copolymerized with a styrenic single fluid is used. By appropriately selecting the monomer to be obtained and blending it with the propylene polymer by graft copolymerization,
Thermoplastic resins possessing high mechanical properties can be obtained.

ここで、スチレン系単量体と共重合し得る単量体の具体
例としては、アクリロニトリル、グリシジルメタクリレ
ート、グリシジルアクリレート、メタクリレートリル、
フマル酸およびマレイン酸の誘導体、ビニルケトン、無
水マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、塩化ビニリ
デン、マレイン酸エステル、メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸
ブチル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸プロピル、アクリル酸ブチル、塩化ビニル、酢酸ビ
ニル、ジビニルベンゼン、酸化エチレン、塩化ビニリデ
ン、マレイン酸エステル、イソブチン、アルキルビニル
エーテル、アネトール、インデン、クマロン、ベンゾフ
ラン、1,2−ジヒドロナフタリン、アセナフチレン、
イソプレン、クロロプレン、2−アミノエチルメタクリ
レート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、トリオ
キサン、1.3−ジオキソラン、プロピレンオキシド、
β−プロピオラクトン、ビニルビフェニル、1.1−ジ
フェニルエチレン、1−ビニルナフタリン、2−ビニル
ナフタリン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン
、2.3−ジメチルブタジェン、エチレン、プロピレン
、アリルトリメチルシラン、3−ブテニルトリメチルシ
ラン、ビニルカルバゾール、N、N−ジフェニルアクリ
ルアミド、フマルニトリルなどを挙げることができる。
Here, specific examples of monomers that can be copolymerized with the styrene monomer include acrylonitrile, glycidyl methacrylate, glycidyl acrylate, methacrylate trile,
Derivatives of fumaric and maleic acid, vinyl ketones, maleic anhydride, acrylic acid, methacrylic acid, vinylidene chloride, maleic esters, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, methyl acrylate, ethyl acrylate , propyl acrylate, butyl acrylate, vinyl chloride, vinyl acetate, divinylbenzene, ethylene oxide, vinylidene chloride, maleate ester, isobutyne, alkyl vinyl ether, anethole, indene, coumaron, benzofuran, 1,2-dihydronaphthalene, acenaphthylene,
Isoprene, chloroprene, 2-aminoethyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, trioxane, 1,3-dioxolane, propylene oxide,
β-propiolactone, vinylbiphenyl, 1,1-diphenylethylene, 1-vinylnaphthalene, 2-vinylnaphthalene, 2-vinylpyridine, 4-vinylpyridine, 2,3-dimethylbutadiene, ethylene, propylene, allyltrimethyl Examples include silane, 3-butenyltrimethylsilane, vinylcarbazole, N,N-diphenylacrylamide, and fumaronitrile.

また、これら単量体の誘導体も使用することができる。Further, derivatives of these monomers can also be used.

本発明においては、これら単量体およびその誘導体を単
独で、もしくは2種以上を混合して用いることができる
In the present invention, these monomers and their derivatives can be used alone or in combination of two or more.

上記の単量体の中では、グリシジルメタクリレート、グ
リシジルアクリレート、メチルメタクリレート、2−ア
ミノエチルメタクリレート、2ヒドロキシエチルメタク
リレートなどが好ましく使用される。
Among the above monomers, glycidyl methacrylate, glycidyl acrylate, methyl methacrylate, 2-aminoethyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate and the like are preferably used.

本発明において、スチレン系単量体およびこれと共重合
し得る単量体との混合比率は、目的に応じて任意に変え
ることができるが、スチレン系単量体が1〜100重量
%であることが好ましい。
In the present invention, the mixing ratio of the styrenic monomer and the monomer copolymerizable with it can be arbitrarily changed depending on the purpose, but the styrenic monomer accounts for 1 to 100% by weight. It is preferable.

スチレン系単量体およびスチレン系単量体と共重合可能
な単量体は、周知の適当な方法でプロピレン重合体にグ
ラフト共重合することができる。
The styrenic monomer and the monomer copolymerizable with the styrenic monomer can be graft-copolymerized with the propylene polymer by a well-known appropriate method.

例えば、プロピレン重合体とグラフトモノマーおよび過
酸化物を混合し、溶融混練装置内で溶融混練してグラフ
トさせる方法、プロピレン重合体をグラフトモノマーと
ともに水中に分散した後、窒素雰囲気下で過酸化物を加
え攪拌下に加熱反応せしめ、反応後冷却、洗浄濾過、乾
燥してグラフト化プロピレン重合体を得る方法、その他
プロピレン重合体にグラフトモノマーの存在下で紫外線
や放射線を照射する方法、あるいは酸素やオゾンと接触
させる方法等がある。
For example, a method in which a propylene polymer, a graft monomer, and a peroxide are mixed and grafted by melt-kneading in a melt-kneading device, or a method in which a propylene polymer is dispersed together with a graft monomer in water, and then a peroxide is mixed in a nitrogen atmosphere. In addition, a grafted propylene polymer is obtained by heating and reacting with stirring, cooling after the reaction, washing and filtration, and drying.Other methods include irradiating the propylene polymer with ultraviolet rays or radiation in the presence of a graft monomer, or with oxygen or ozone. There are ways to make contact with.

また、プロピレン重合体にスチレン系単量体とアクリル
酸エステルの混合物をグラフト共重合する場合には、ア
ニオン重合によって。まずスチレン系単量体とアクリル
酸エステルの共重合体を製造し、次にこの共重合体とプ
ロピレン重合体を過酸化物とともに溶融混練することに
より、変性プロピレン重合体を得ることができる。
In addition, when graft copolymerizing a mixture of a styrene monomer and an acrylic acid ester to a propylene polymer, anionic polymerization is used. A modified propylene polymer can be obtained by first producing a copolymer of a styrene monomer and an acrylic ester, and then melt-kneading this copolymer and a propylene polymer together with a peroxide.

ここで、上記変性プロピレン重合体を製造する際に用い
る過酸化物は特に限定させず、先に化合物(E)〜(K
)を用いてポリフェニレンエーテル変性物を製造する箇
所で説明した各種の過酸化物の中から所望のものを適宜
選択して使用することができる。
Here, the peroxide used in producing the modified propylene polymer is not particularly limited, and compounds (E) to (K
) A desired one can be appropriately selected and used from the various peroxides explained in the section for producing a modified polyphenylene ether.

本発明の熱可塑性樹脂組成物における成分(b)には、
更に必要に応じて酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、帯
電防止剤、無機または有機系着色剤、防錆剤、架橋剤、
発泡剤、滑剤、可塑剤、蛍光剤、表面平滑剤、表面光沢
改良剤などの6押の添加剤を製造工程中あるいはその後
の加工工程において配合することができる。
Component (b) in the thermoplastic resin composition of the present invention includes:
Furthermore, antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, antistatic agents, inorganic or organic colorants, rust preventives, crosslinking agents,
Six additives such as blowing agents, lubricants, plasticizers, fluorescent agents, surface smoothing agents, and surface gloss improvers can be added during the manufacturing process or in subsequent processing steps.

本発明における成分(c)は、スチレン系単量体および
不飽和ジカルボン酸無水物をグラフト共重合した変性エ
チレン−α−オレフィン共重合体ゴムおよび/または変
性エチレン−α−オレフィン共重合体−非共役ジエン共
重合体ゴムである。
Component (c) in the present invention is a modified ethylene-α-olefin copolymer rubber and/or a modified ethylene-α-olefin copolymer rubber obtained by graft copolymerizing a styrene monomer and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride. It is a conjugated diene copolymer rubber.

ここでいう原料のエチレン−α−オレフィン共重合体ゴ
ムは、エチレンと他のα−オレフィン、例えばプロピレ
ン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メ
チル−1−ペンテン、1−オクテン等との共重合体もし
くはエチレン−プロピレン−1−ブテン共重合体等の三
元共重合体ゴム等を含むが、これらの中ではエチレン−
プロピレン共重合体ゴム、エチレン−1−ブテン共重合
体ゴムなどが好ましく用いられる。
The raw material ethylene-α-olefin copolymer rubber mentioned here includes ethylene and other α-olefins, such as propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, and 1-octene. ethylene-propylene-1-butene copolymer, etc., and terpolymer rubbers such as ethylene-propylene-1-butene copolymer.
Propylene copolymer rubber, ethylene-1-butene copolymer rubber, etc. are preferably used.

本発明の成分(c)における原料のエチレン−α−オレ
フィン−非共役ジエン共重合体ゴムの非共役ジエン含量
は20重量%以下であることが望ましい。非共役ジエン
含量が20重量%を越えると、混練の際のゲル化により
流動性が悪化するため好ましくない。
The nonconjugated diene content of the raw material ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer rubber in component (c) of the present invention is preferably 20% by weight or less. If the non-conjugated diene content exceeds 20% by weight, it is not preferable because fluidity deteriorates due to gelation during kneading.

また、エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合
体ゴム中の非共役ジエンとしては、エチリデンノルボル
ネン、ジシクロペンタジェン、1.4−へキサジエン等
が好ましい。
Moreover, as the non-conjugated diene in the ethylene-α-olefin-non-conjugated diene copolymer rubber, ethylidene norbornene, dicyclopentadiene, 1,4-hexadiene, etc. are preferable.

これら原料共重合体ゴム中のエチレン含量は15〜85
東量%、好ましくは40〜80重量%である。すなわち
エチレン含量が85重量%より多い高結晶性共重合体は
通常のゴム成型条件下で加工が難しく、またエチレン含
量が15重量%より少ないものはガラス転移点(Tg)
が上昇し、ゴム的性質が低下するため好ましくない。
The ethylene content in these raw material copolymer rubbers is 15 to 85
% by weight, preferably 40 to 80% by weight. In other words, highly crystalline copolymers with an ethylene content of more than 85% by weight are difficult to process under normal rubber molding conditions, and those with an ethylene content of less than 15% by weight have a high glass transition temperature (Tg).
This is not preferable because it increases the rubber properties and deteriorates the rubbery properties.

また、原料の共重合体ゴムの数平均分子量は通常の押出
機中で混練可能なものとすることが好ましく、to、0
00〜100.000である。分子量がこの範囲外で、
小さすぎると押出機に供給する際の取扱いが困難であり
、また分子量が大きすぎると流動性が小さくなり加工が
困難である。
Further, the number average molecular weight of the raw material copolymer rubber is preferably such that it can be kneaded in a normal extruder, and to, 0
00 to 100.000. If the molecular weight is outside this range,
If the molecular weight is too small, it will be difficult to handle when feeding it to an extruder, and if the molecular weight is too large, the fluidity will be low and processing will be difficult.

本発明の成分(c)におけるスチレン系単量体は前述の
一般式(n)で表わされるものであり、中でもスチレン
が好ましく用いられる。
The styrenic monomer in component (c) of the present invention is represented by the above-mentioned general formula (n), and among them, styrene is preferably used.

本発明の成分(c)におけるスチレン系単量体と共重合
可能な単量体とは、無水マレイン酸などの不飽和ジカル
ボン酸無水物を除いた前述の単量体を示すものである。
The monomer copolymerizable with the styrenic monomer in component (c) of the present invention refers to the above-mentioned monomers excluding unsaturated dicarboxylic acid anhydrides such as maleic anhydride.

本発明の成分(c)で用いられる不飽和ジカルボン酸無
水物としては、無水マレイン酸、無水フマル酸、無水シ
トラコン酸などを挙げることができるが、特に反応性の
高い無水マレイン酸が好都合に使用される。
Examples of the unsaturated dicarboxylic anhydride used in component (c) of the present invention include maleic anhydride, fumaric anhydride, citraconic anhydride, etc. Maleic anhydride, which has particularly high reactivity, is advantageously used. be done.

エチレン−α−オレフィン共重合体ゴム、エチレン−α
−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムの該グラフト
共重合体の製造方法としては、従来公知のいかなる方法
も用いることができる。
Ethylene-α-olefin copolymer rubber, ethylene-α
- As a method for producing the graft copolymer of olefin-nonconjugated diene copolymer rubber, any conventionally known method can be used.

その−例として無水マレイン酸およびスチレングラフI
・エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムの製造方法を
示せば、例えば炭化水素溶媒中で、エチレン−α−オレ
フィン共重合体ゴムに無水マレイン酸、スチレンおよび
ラジカル開始剤を添加し、60°C〜150℃で数分〜
数時間反応を行うことにより変性ゴムを含む溶液を得る
。この時、必要に応じてアルコール、アミン等を適宜添
加し、無水マレイン酸をハーフエステル、ハーフアミド
化してもよい。こうして得られた溶液を多量のメタノー
ル、アセトン等に投入して変性ゴムを回収する。
Examples include maleic anhydride and styrene graph I.
- A method for producing ethylene-α-olefin copolymer rubber is, for example, adding maleic anhydride, styrene, and a radical initiator to ethylene-α-olefin copolymer rubber in a hydrocarbon solvent, and heating at 60°C. ~A few minutes at 150℃~
A solution containing the modified rubber is obtained by carrying out the reaction for several hours. At this time, maleic anhydride may be converted into a half ester or a half amidation by appropriately adding alcohol, amine, etc., if necessary. The solution thus obtained is poured into a large amount of methanol, acetone, etc. to recover the modified rubber.

また、押出機中でエチレン−α−オレフィン共重合体ゴ
ムとともに無水マレイン酸、スチレンおよびラジカル開
始剤を混練することによっても変性ゴムを得ることがで
き、例えば無水マレイン酸をゴム100重量部に対して
0.5〜15重量部、スチレンを0.2〜20重量部、
ラジカル開始剤を0.005〜LO重量部使用し、15
0°C〜300℃で数分〜数10分混練することにより
変性した共重合体を得ることができる。この時、必要に
応じてゲル化防止剤、例えばBIT等のフェノール系酸
化防止剤を併用してもよい。
Modified rubber can also be obtained by kneading maleic anhydride, styrene, and a radical initiator with ethylene-α-olefin copolymer rubber in an extruder. For example, maleic anhydride is added to 100 parts by weight of rubber. 0.5 to 15 parts by weight, 0.2 to 20 parts by weight of styrene,
Using 0.005 to LO parts by weight of a radical initiator, 15
A modified copolymer can be obtained by kneading at 0°C to 300°C for several minutes to several tens of minutes. At this time, a gelling inhibitor, for example, a phenolic antioxidant such as BIT, may be used in combination, if necessary.

エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム
の変性ゴムも同様にして製造することができる。
A modified rubber of ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer rubber can also be produced in the same manner.

本発明においては上記無水マレイン酸およびスチレン変
性エチレン−α−オレフィン共重合体ゴム、それらの変
性エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴ
ム以外にも、その他各秤の変性エチレン−α−オレフィ
ン共重合体ゴム、エチレン−α−オレフィン−非共役ジ
エン共重合体ゴムを用いることができ、例えば上記の無
水マレイン酸以外にメチルアクリレート、メチルメタク
リレート、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタ
クリレ−1・、グリシジルアクリレート等から選ばれる
単量体およびスチレン系単量体により変性した前記の共
重合体ゴムが用いられる。
In the present invention, in addition to the maleic anhydride and styrene-modified ethylene-α-olefin copolymer rubber and their modified ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer rubber, other modified ethylene-α- Olefin copolymer rubber, ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer rubber can be used, and for example, in addition to the above maleic anhydride, methyl acrylate, methyl methacrylate, allyl glycidyl ether, glycidyl methacrylate-1, The above copolymer rubber modified with a monomer selected from glycidyl acrylate and the like and a styrene monomer is used.

また、これらの単量体を2種以上同時に用いたグラフト
共重合体ゴムを用いることもできる。
Furthermore, a graft copolymer rubber in which two or more of these monomers are used simultaneously can also be used.

更には、台秤の変性エチレン−α−オレフィン共重合体
ゴム、変性エチレン−α−オレフィン非共役ジエン共重
合体ゴムから選ばれる2秤以」二のゴムを同時に用いる
こともできる。
Furthermore, two or more rubbers selected from modified ethylene-α-olefin copolymer rubber and modified ethylene-α-olefin non-conjugated diene copolymer rubber on a platform scale can also be used at the same time.

なお、スチレン系単量体およびスチレン系単量体と共重
合可能な単量体をグラフトした変性エチレン−α−オレ
フィン共重合体ゴム、変性エチレン−α−オレフィン−
非共役ジエン共重合体ゴムについては前述と同様の方法
以外に、以下の方法によっても得ることもできる。
In addition, modified ethylene-α-olefin copolymer rubber grafted with a styrene monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer, modified ethylene-α-olefin-
In addition to the method described above, the non-conjugated diene copolymer rubber can also be obtained by the following method.

すなわち、原材料のエチレン−α−オレフィン共重合体
ゴム、エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合
体ゴムの細断物もしくはペレットを純水に分散剤ととも
に分散させ、更にスチレン系単量体を共重合体ゴムに含
浸させた後、ラジカル開始剤を用いて50’C〜150
℃、1〜5時間反応させることによりスチレン系単量体
をグラフトした変性共重合体ゴムが得られる。
That is, shredded pieces or pellets of raw material ethylene-α-olefin copolymer rubber or ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer rubber are dispersed in pure water together with a dispersant, and then a styrene monomer is added. After impregnating the copolymer rubber, using a radical initiator, the
By reacting at a temperature of 1 to 5 hours, a modified copolymer rubber grafted with a styrene monomer is obtained.

次にこの共重合体ゴムを前述の混線条件と同様にして無
水マレイン酸、ラジカル開始剤と共に押出機中に投入、
混練することによって目的とする成分(c)の変性エチ
レン−α−オレフィン共重合体ゴム、変性エチレン−α
−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムを得ることも
できる。
Next, this copolymer rubber was put into an extruder together with maleic anhydride and a radical initiator under the same mixing conditions as described above.
By kneading, the target component (c) modified ethylene-α-olefin copolymer rubber, modified ethylene-α
-Olefin-nonconjugated diene copolymer rubber can also be obtained.

本発明における成分(c)に用いられるスチレン系単量
体、またはスチレン系単量体およびスチレン系単量体と
共重合可能な単量体の混合物と不飽和ジカルボン酸無水
物の量は、原料ゴム100重量部に対しスチレン系単量
体、またはスチレン系単量体およびスチレン系単量体と
共重合可能な単量体の混合物が0.1〜150重量部、
不飽和ジカルボン酸無水物が0.1〜15重量部であり
、かつ変性ゴム中のそれぞれの単量体、不飽和ジカルボ
ン酸無水物の重合体の重量和か2重量部以上であること
が好ましい。
The amount of the styrenic monomer or the mixture of the styrenic monomer and the monomer copolymerizable with the styrenic monomer and the unsaturated dicarboxylic acid anhydride used as component (c) in the present invention is as follows: 0.1 to 150 parts by weight of a styrenic monomer, or a mixture of a styrene monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer, per 100 parts by weight of rubber;
It is preferable that the unsaturated dicarboxylic anhydride is 0.1 to 15 parts by weight, and the sum of the weights of each monomer and the unsaturated dicarboxylic anhydride polymer in the modified rubber is 2 parts by weight or more. .

成分(c)の変性ゴムにおいて、スチレン系単偵体、あ
るいはスチレン系単量体およびスチレン系単量体と共重
合可能な単量体の混合物の重合体が0.1重量部未満だ
と該組成物の耐衝撃性、落錘強度などが低下し、また1
50重量部を越すと該組成物の耐薬品性が低下するので
好ましくない。
In the modified rubber of component (c), if the polymer of a styrene monomer or a mixture of a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrene monomer is less than 0.1 part by weight, it is classified as The impact resistance, falling weight strength, etc. of the composition decrease, and
If it exceeds 50 parts by weight, the chemical resistance of the composition will decrease, which is not preferable.

また、前記変性ゴムに用いられる不飽和ジカルボン酸無
水物が0.1重量部未満だと組成物の耐衝撃性、落錘強
度が低下し、また15重量部を越すと、未反応のまま残
留する不飽和ジカルボン酸の債が増大するため好ましく
ない。
In addition, if the unsaturated dicarboxylic acid anhydride used in the modified rubber is less than 0.1 part by weight, the impact resistance and falling weight strength of the composition will decrease, and if it exceeds 15 parts by weight, it will remain unreacted. This is undesirable because the amount of unsaturated dicarboxylic acids increases.

前記変性ゴムにおいて、変性ゴムに用いられるスチレン
系単量体と不飽和ジカル6ボン酸無水物の重量和が2重
量部未満だと組成物の耐衝撃性、落錘衝撃強度向」二の
効果が認められない。
In the modified rubber, if the sum of the weights of the styrene monomer and the unsaturated dicarboxylic acid anhydride used in the modified rubber is less than 2 parts by weight, the impact resistance and falling weight impact strength of the composition will be improved. is not recognized.

本発明においては、成分(a)および成分(b)の組成
比が特定の範囲内の値をとることによって、目的とする
熱可塑性樹脂組成物を得ることができる。
In the present invention, the desired thermoplastic resin composition can be obtained by setting the composition ratio of component (a) and component (b) within a specific range.

本発明における成分(a)と成分(b)の割合は、 成
分(a)が1〜99重量%であり、成分(b)が99〜
1重量%である。
The ratio of component (a) and component (b) in the present invention is such that component (a) is 1 to 99% by weight and component (b) is 99 to 99% by weight.
It is 1% by weight.

成分(a)と成分(b)の割合は、成分(a)が1重量
%未満であると組成物の耐熱性が不十分であり、また9
9重量%を越すと組成物の加工性、耐薬品性などが不十
分になる。
The ratio of component (a) to component (b) is such that if component (a) is less than 1% by weight, the heat resistance of the composition will be insufficient;
If it exceeds 9% by weight, the processability and chemical resistance of the composition will be insufficient.

本発明においては、成分(a)と成分(b)の重量和1
00重量部に対し、成分(c)が1〜60重量部である
In the present invention, the weight sum of component (a) and component (b) is 1
00 parts by weight, component (c) is 1 to 60 parts by weight.

成分(c)が1重量部未満だと組成物の耐衝撃性向上の
効果が認められず、また60重量部を越すと組成物の優
れた耐熱性が失なわれる。
If component (c) is less than 1 part by weight, no effect of improving the impact resistance of the composition will be observed, and if it exceeds 60 parts by weight, the excellent heat resistance of the composition will be lost.

本発明においては所望により、成分(c)以外のゴム様
物質を配合することができる。
In the present invention, rubber-like substances other than component (c) may be blended as desired.

その具体例としては、天然ゴム、ブタジェン重合体、ブ
タジェン−スチレン共重合体(ランダム共重合体、ブロ
ック共重合体、グラフト共重合体など全て含まれる。)
、またはその水素添加物、イソプレン重合体、クロロブ
タジェン重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合
体、イソブチレン重合体、イソブチレン−ブタジェン共
重合体、イソブチレン−イソプレン共重合体、アクリル
酸エステル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、
エチレン−ブテン共重合体、エチレン−プロピレン−ス
チレン共重合体、スチレン−イソプレン」(張合体、ま
たはその水素添加物、スチレンブチレン共重合体、スチ
レン−エチレン−プロピレン共重合体、パーフルオロゴ
ム、フッ素ゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、シリ
コーンゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重
合体、チオコールゴム、多硫化ゴム、ポリウレタンゴム
、ポリエーテルゴム(例えばプロピレンオキシド等)、
エピクロルヒドリンゴム、ポリエステルエラストマー、
ポリアミドエラストマー、エポキシ基含有共重合体など
を挙げるこ、とができる。
Specific examples include natural rubber, butadiene polymers, butadiene-styrene copolymers (including random copolymers, block copolymers, graft copolymers, etc.).
, or its hydrogenated product, isoprene polymer, chlorobutadiene polymer, butadiene-acrylonitrile copolymer, isobutylene polymer, isobutylene-butadiene copolymer, isobutylene-isoprene copolymer, acrylic ester copolymer, ethylene -propylene copolymer,
Ethylene-butene copolymer, ethylene-propylene-styrene copolymer, styrene-isoprene (stripe polymer, or its hydrogenated product, styrene-butylene copolymer, styrene-ethylene-propylene copolymer, perfluororubber, fluorine Rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, silicone rubber, ethylene-propylene-nonconjugated diene copolymer, thiol rubber, polysulfide rubber, polyurethane rubber, polyether rubber (e.g. propylene oxide),
epichlorohydrin rubber, polyester elastomer,
Examples include polyamide elastomers and epoxy group-containing copolymers.

ここでいうエポキシ基含有共重合体とは、不飽和エポキ
シ化合物とエチレン系不飽和化合物とからなる共重合体
である。
The epoxy group-containing copolymer referred to herein is a copolymer consisting of an unsaturated epoxy compound and an ethylenically unsaturated compound.

エポキシ基含有共重合体の組成比に特に限定はないが、
不飽和エポキシ化合物がO」〜50重量%、好ましくは
1〜30重量%共重合されたものか好ましい。
Although there is no particular limitation on the composition ratio of the epoxy group-containing copolymer,
Preferably, the unsaturated epoxy compound is copolymerized with O'' to 50% by weight, preferably 1 to 30% by weight.

上記不飽和エポキシ化合物は、具体的には分子中にエチ
レン系不飽和化合物と共重合し得る不飽和基と、それに
エポキシ基をそれぞれ有する化合物である。
Specifically, the above-mentioned unsaturated epoxy compound is a compound having an unsaturated group copolymerizable with an ethylenically unsaturated compound and an epoxy group in the molecule.

例えば下記に一般式(III)、(IV)で示されるよ
うな不飽和グリシジルエステル類、不飽和クリシジルエ
ーテル類が挙げられる。
For example, unsaturated glycidyl esters and unsaturated cricidyl ethers as shown in the following general formulas (III) and (IV) can be mentioned.

R−C−0−CH−CH−CH2 11\/′(III) OO (式中、Rはエチレン系不飽和結合を有する炭素数2〜
18の炭化水素基である。) (式中、Rはエチレン系不飽和結合を存する炭素数2〜
18の炭化水素基であり、Xは■−・′ 上記一般式で示される化合物の具体例としては、グリシ
ジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、イタコ
ン酸グリシジルエステル類、アリルグリシジルエーテル
、2−メチルアリルグリシジルエーテル、スチレン−p
−グリシジルエーテル等が挙げられる。
R-C-0-CH-CH-CH2 11\/'(III) OO (wherein, R has 2 to 2 carbon atoms and has an ethylenically unsaturated bond)
18 hydrocarbon groups. ) (wherein, R has 2 to 2 carbon atoms containing an ethylenically unsaturated bond)
18 hydrocarbon group, and X is ■-・' Specific examples of compounds represented by the above general formula include glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, itaconic acid glycidyl esters, allyl glycidyl ether, 2-methylallyl glycidyl ether, Styrene-p
-glycidyl ether and the like.

一方、エチレン系不飽和化合物としては、オレフィン類
、炭素数2〜6の飽和カルボン酸のビニルエステル類、
炭素数1〜8の飽和アルコール成分とアクリル酸または
メタクリル酸とのエステル類およびマレイン酸エステル
類およびメタクリル酸エステル類およびフマル酸エステ
ル類、ハロゲン化ビニル類、スチレン類、ニトリル類、
ビニルエーテル類、およびアクリルアミド類などを例示
することができる。
On the other hand, examples of ethylenically unsaturated compounds include olefins, vinyl esters of saturated carboxylic acids having 2 to 6 carbon atoms,
Esters of saturated alcohol components having 1 to 8 carbon atoms and acrylic acid or methacrylic acid, maleic esters, methacrylic esters, and fumaric esters, vinyl halides, styrenes, nitriles,
Examples include vinyl ethers and acrylamides.

より具体的には、エチレン、プロピレン、ブテン−1、
酢酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メ
タクリル酸メチル、マレイン酸ジメチル、フマル酸ジエ
チル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、アクリ
ロニトリル、イソブチルビニルエーテルおよびアクリル
アミド等を挙げることができる。
More specifically, ethylene, propylene, butene-1,
Examples include vinyl acetate, methyl acrylate, ethyl acrylate, methyl methacrylate, dimethyl maleate, diethyl fumarate, vinyl chloride, vinylidene chloride, styrene, acrylonitrile, isobutyl vinyl ether, and acrylamide.

これらの中では、特にエチレンが好ましい。Among these, ethylene is particularly preferred.

またエチレンとともに酢酸ビニルおよび/またはアクリ
ル酸メチルなどの他の成分を」(重合することにより、
ゴム様物質としてのエポキシ基iq ’h共重合体のガ
ラス転移温度が低下し本発明樹脂組成物の低温における
耐衝撃性を一層向上することができる。
Also, by polymerizing other components such as vinyl acetate and/or methyl acrylate along with ethylene,
The glass transition temperature of the epoxy group iq'h copolymer as a rubber-like substance is lowered, and the impact resistance of the resin composition of the present invention at low temperatures can be further improved.

これらのゴム様物質は、いかなる製造法(例えは乳化重
合法、溶液重合法等)いかなる触媒(例えば過酸化物、
トリアルキルアルミニウム、ハロゲン化リチウム、ニッ
ケル系触媒等)でつくられたものでもよい。
These rubber-like substances can be produced by any manufacturing method (e.g. emulsion polymerization method, solution polymerization method, etc.) or by any catalyst (e.g. peroxide,
Trialkylaluminum, lithium halide, nickel-based catalysts, etc.) may be used.

更に各種の架橋度を有するもの、各種割合のミクロ構造
を有するもの(例えは、シス構造、トランス構造、ビニ
ル基など)、あるいは各種の平均ゴム粒径を有するもの
も使われる。
Further, rubber particles having various degrees of crosslinking, microstructures in various proportions (for example, cis structure, trans structure, vinyl group, etc.), or rubber particles having various average rubber particle sizes are also used.

また、ゴム様物質としての共重合体は、ランダム共重合
体、ブロック共重合体、クラフト共重合体など各種の重
合体を、いずれも本発明のゴム様物質として用いること
ができる。更には、本発明の成分(c)以外の、これら
共重合体の変性物も本発明のゴム様物質として用いるこ
とができる。
Furthermore, various types of copolymers such as random copolymers, block copolymers, and kraft copolymers can be used as the rubber-like material of the present invention. Furthermore, modified products of these copolymers other than component (c) of the present invention can also be used as the rubber-like material of the present invention.

このような変性物としては、例えばスチレン、無水マレ
イン酸、グリシジルメタアクリート、またはカルボン酸
含有化合物の単独あるいは2種以上で変性したものなど
を挙げることができる。
Examples of such modified products include styrene, maleic anhydride, glycidyl methacrylate, and those modified with one or more of carboxylic acid-containing compounds.

これらゴム様物質(変性物を含む)は単独で、もしくは
2種以上を併用して用いることができる。
These rubber-like substances (including modified substances) can be used alone or in combination of two or more.

本発明を実施するに際しては、ガラス繊維、カーボン繊
維などの強化剤、カーボンブラック、ンリカ、T iO
2なと゛の無機および有機の充てん剤、可塑剤、安定剤
、難燃剤、染料および顔料などを添加して混練すること
も可能である。
When carrying out the present invention, reinforcing agents such as glass fibers and carbon fibers, carbon black, phosphoric acid, TiO
It is also possible to add and knead other inorganic and organic fillers, plasticizers, stabilizers, flame retardants, dyes and pigments.

強化剤について、さらに詳しく述べると、強化剤とは、
それを配合することにより西げ強度、■げ弾性率、引張
強度、引張弾性率、および加熱変形温度などの機械的あ
るいは熱的性質を増大させるものであり、例えばアルミ
ナ繊維、カーボン繊維、ガラス繊維、高弾性ポリアミド
繊維、高弾性ポリエステル繊維、炭化ケイ素繊維、チタ
ン酸ホイスカーなどが挙げられる。
To explain in more detail about reinforcing agents, reinforcing agents are:
By blending it, mechanical or thermal properties such as stiffness strength, bending elastic modulus, tensile strength, tensile elastic modulus, and heating deformation temperature are increased. For example, alumina fiber, carbon fiber, glass fiber , high modulus polyamide fibers, high modulus polyester fibers, silicon carbide fibers, titanate whiskers, and the like.

これら強化剤の量としては、少なくとも強化に有効な量
が含まれれば充分であるが、一般的には本発明の組成物
100重量部に対して約5〜100重量部の範囲が好ま
しい。
It is sufficient that the amount of these reinforcing agents is at least effective for reinforcing, but generally it is preferably in the range of about 5 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the composition of the present invention.

特に好ましい強化光てん剤はガラスであり、ナトリウム
含量が比較的少ない石灰−アルミニウムのホウケイ酸塩
ガラスからなるガラス繊維フィラメントの使用が好まし
い。これは「Σ」ガラスとして知られている。しかし、
電気的な特性がそれほど重視されないときには他のガラ
ス、例えば「C」ガラスとして知られている低ナトリウ
ム含有分のガラスも有用である。フィラメントは、例え
ば水蒸気または空気ブローイング、火災ブローイングお
よび機械的引張等の一般的方法で作られる。プラスチッ
ク強化用の好ましいフィラメントは機械的引張りによっ
てつくられる。フィラメン)・直径は約2μ〜20μの
範囲にあるが、これは本発明においては厳密なものでは
ない。ガラスフィラメントの長さならびにそれらを集束
して集合繊維とし、そしてこれら集束された集合繊維を
更に糸、ロープあるいはロービングとして集束するか、
またはマット等に織布するということについては、本発
明においては厳密なことではない。
A particularly preferred reinforcing agent is glass, with the use of glass fiber filaments of lime-aluminum borosilicate glass having a relatively low sodium content being preferred. This is known as "Σ" glass. but,
Other glasses are also useful when electrical properties are less important, such as glasses with low sodium contents known as "C" glasses. Filaments are made by common methods such as steam or air blowing, fire blowing and mechanical stretching. Preferred filaments for plastic reinforcement are created by mechanical tension. The filament diameter is in the range of about 2μ to 20μ, but this is not critical in the present invention. Lengths of glass filaments and collecting them into aggregate fibers, and further collecting these aggregate fibers into threads, ropes or rovings;
Also, in the present invention, there is no strict requirement that the fabric be woven into a mat or the like.

しかし、本発明において組成物をつくる際には、約0 
、3 cmないし約3 cmの長さ、好ましくは約0.
6cm以下の長さの短く切断されたストランドの形状と
して、ガラスフィラメントを使うことが便利である。
However, when preparing the composition in the present invention, about 0
, 3 cm to about 3 cm in length, preferably about 0.5 cm.
It is convenient to use glass filaments in the form of short cut strands with a length of 6 cm or less.

難燃剤についても更に詳しく説明すると、本発明におい
て有用な難燃剤は当業者に広く知られている一群の化合
物を含む。
To further discuss flame retardants, flame retardants useful in the present invention include a group of compounds that are well known to those skilled in the art.

一般的には、これらの中でより重要な化合物、例えば臭
素、塩素、アンチモン、リンおよび窒素のような難燃性
を付与できるこれらの元素を含む化合物が用いられる。
Generally, the more important compounds among these are used, such as bromine, chlorine, antimony, phosphorus and nitrogen, which contain these elements which can impart flame retardancy.

例えば、ハロゲン化有機化合物、酸化アンチモン、酸化
アンチモンとハロゲン化有機化合物、酸化アンチモンと
リン化合物、リン単体あるいはリン化合物、リン化合物
あるいはリン−窒素結合を有する化合物とハロゲン含有
化合物、あるいはこれらの2種以上混合したちなどが用
いられる。
For example, halogenated organic compounds, antimony oxide, antimony oxide and halogenated organic compounds, antimony oxide and phosphorus compounds, phosphorus alone or phosphorus compounds, phosphorus compounds or compounds with phosphorus-nitrogen bonds and halogen-containing compounds, or two of these. A mixture of the above is used.

難燃性添加物の量は厳密なものではなく、難燃性を付与
するのに充分な量であればよい。あまり多くすることは
軟化点の低下など、物理的特性を損なうので、得策では
ない。これらの適正量としては、成分(a)のポリフェ
ニレンエーテルまたはポリフェニレンエーテルを含む樹
脂組成物100重量部に対し難燃剤は0.5〜50重量
部、好ましくは1〜25重量部、更に好ましくは3〜1
5重量部配合される。
The amount of flame retardant additive is not critical, as long as it is sufficient to impart flame retardancy. It is not a good idea to add too much because it will impair physical properties such as lowering the softening point. The appropriate amount of the flame retardant is 0.5 to 50 parts by weight, preferably 1 to 25 parts by weight, and more preferably 3 parts by weight per 100 parts by weight of the polyphenylene ether or polyphenylene ether-containing resin composition of component (a). ~1
5 parts by weight is blended.

難燃剤として有用なハロゲン含有化合物としては次式で
示されるものがある。
Halogen-containing compounds useful as flame retardants include those represented by the following formula.

上記式中、nは1〜10であり、R1゜はアルキレン、
アルキリデンまたは脂環結合(飼えば、メチレン、エチ
レン、プロピレン、イソプロピレン、イソプロピリデン
、ブチレン、イソブチレン、アミレン、シクロへキシレ
ン、シクロペンチリデンなど)、エーテル、カルボニル
、アミン、イオウ含有結合(例えば、スルフィド、スル
ホキシド、スルホン)、カーボネート、リン含有結合な
どの基からなる群より選ばれる。
In the above formula, n is 1 to 10, R1° is alkylene,
Alkylidene or alicyclic bonds (such as methylene, ethylene, propylene, isopropylene, isopropylidene, butylene, isobutylene, amylene, cyclohexylene, cyclopentylidene, etc.), ether, carbonyl, amine, sulfur-containing bonds (for example, sulfide , sulfoxide, sulfone), carbonate, phosphorous-containing bonds, etc.

また、R12は芳香族、アミノ、エーテル、エステル、
カルボニル、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リ
ン含有結合などの基によって結合された2つまたはそれ
以上のアルキレンまたはアルキリデン結合からなるもの
もよい。
Moreover, R12 is aromatic, amino, ether, ester,
It may also consist of two or more alkylene or alkylidene linkages linked by groups such as carbonyl, sulfide, sulfoxide, sulfone, phosphorus-containing linkages, and the like.

ArおよびAr  はフェニレン、ビフェニレン、ター
フェニレン、ナフチレンなどのような単環あるいは多環
の炭素環式芳香族基である。
Ar and Ar 2 are monocyclic or polycyclic carbocyclic aromatic groups such as phenylene, biphenylene, terphenylene, naphthylene, and the like.

ArおよびAr  は同一であっても異なっていてもよ
い。
Ar and Ar 2 may be the same or different.

Yは有機または無機、または有機金属基からなる群より
選ばれる置換基である。Yによって表わされる置換基は
、(1)例えば、塩素、臭素、ヨウ素またはフッ素のよ
うなハロゲン、(2)一般式−OE (式中、Eは下記
XIと同様の一価の炭化水素基)のエーテル基、(3)
−0H基、(4)1価の炭化水素基、または(5)他の
置換基、例えばニトロ基、シアノ基などである。dが2
以上のときYは同一であっても異なっていてもよい。
Y is a substituent selected from the group consisting of organic, inorganic, or organometallic groups. The substituent represented by Y is (1) a halogen such as chlorine, bromine, iodine or fluorine, (2) a general formula -OE (wherein E is a monovalent hydrocarbon group similar to XI below) ether group, (3)
-0H group, (4) monovalent hydrocarbon group, or (5) other substituents such as nitro group, cyano group, etc. d is 2
In the above cases, Y may be the same or different.

Xlは、例えば次のような一価の炭化水素基である。Xl is, for example, the following monovalent hydrocarbon group.

メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、デ
シルのようなアルキル基;フェニル、ナフチル、ビフェ
ニル、キシリル、トリルなどのようなアリール基;ベン
ジル、エチルフェニルなどのようなアルアルキル基;シ
クロペンチル、シクロヘキシルなどのような環式脂肪族
基;ならびに不活性置換基をその中に含む一価の炭化水
素基。
Alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, decyl; aryl groups such as phenyl, naphthyl, biphenyl, xylyl, tolyl, etc.; aralkyl groups such as benzyl, ethylphenyl, etc.; cyclopentyl, cyclohexyl, etc. cycloaliphatic groups such as; as well as monovalent hydrocarbon groups containing inert substituents therein.

Xlを2つ以上用いるときには、それらは同じであって
も異なってもよい。
When two or more Xl's are used, they may be the same or different.

dは1からArまたはAr’からなる芳香族環上の置換
可能な水素の最大数に等しい最大値までの整数を表わす
d represents an integer from 1 to a maximum value equal to the maximum number of substitutable hydrogens on the aromatic ring consisting of Ar or Ar'.

eは0からR12上の置換可能な水素の数によって決め
られる最大値までの整数を示す。
e represents an integer from 0 to the maximum value determined by the number of substitutable hydrogens on R12.

a、bおよびCは0を含めた整数を示す。bが0でない
ときは、aもCもOでない。そうでなければaまたはC
のいずれか一方が0であってもよい。bが0のときは芳
香族基は炭素−炭素の直接結合で互いに結合される。
a, b and C represent integers including 0. When b is not 0, neither a nor C is O. Otherwise a or C
Either one of them may be 0. When b is 0, the aromatic groups are bonded to each other through direct carbon-carbon bonds.

芳香族基ArおよびAr′上の水酸基または置換基Yは
その芳香族環」二のオルソ(0)、メタ(m)およびパ
ラ(p)位置を任意にとることができる。
The hydroxyl group or substituent Y on the aromatic groups Ar and Ar' can take any of the ortho (0), meta (m) and para (p) positions of the aromatic ring.

」二足式の具体例としては、以下のものが挙げられる。” Specific examples of the two-legged type include the following.

2.2−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−プロパ
ン、 ビス−(2−クロロフェニル)−メタン、1.2−ビス
−(2,6−ジクロロフェニル)−エタン 1.1−ビス−(4−ヨードフェニル)−エタン、 1.1−ビス−(2−クロロ−4−ヨードフェニル)−
エタン、 1.1−ビス−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−
エタン、 1.1−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)エタン、 2.2−ビス−(3−フェニル−4−ブロモフェニル)
−エタン、 2.3−ビス−(4,6−ジクロロナフチル)−プロパ
ン、 2.2−ビス−(2,6−ジクロロフェニル)−ペンタ
ン、 2.2−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)へキサン
、 ビス−(4−クロロフェニル)−フェニルメタン、 ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−シクロヘキシル
メタン、 ビス−(3−ニトロ−4−ブロモフェニルフェニル)−
メタン、 ビス−(4−オキシ−2,,6−ジクロロ−3−メトキ
シフェニル)−メタン、 2.2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−オキシフェニ
ル)−プロパン、 2.2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−オキシフェニ
ル)−プロパン、 2.2−ビス−(3−ブロモ−4−オキシフェニル)−
プロパン、 ならびに上記具体例中の2個の脂肪族基の代りにスルフ
ィド、スルホキシ等を用いたビス芳香族化合物、例えば
、 テトラブロモベンゼン、 ヘキサブロモベンゼン、 ヘキサブロモベンゼン、 2.2′ −ジクロロビフェニル、 2.4′ −ジブロモビフェニル、 2.4′−ジクロロビフェニル、 ヘキサブロモビフェニル、 オクタブロモビフェニル、 デカブロモビフェニル、 2〜10個のハロゲン原子を含むハロゲン化ジフェニル
エーテル、 2.2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−オキシフェニ
ル)−プロパンとホスゲンより重結合された重合度1〜
20のオリゴマーなどが挙げられる。
2.2-bis-(3,5-dichlorophenyl)-propane, bis-(2-chlorophenyl)-methane, 1.2-bis-(2,6-dichlorophenyl)-ethane 1.1-bis-(4- iodophenyl)-ethane, 1.1-bis-(2-chloro-4-iodophenyl)-
Ethane, 1.1-bis-(2-chloro-4-methylphenyl)-
Ethane, 1.1-bis-(3,5-dichlorophenyl)ethane, 2.2-bis-(3-phenyl-4-bromophenyl)
-ethane, 2.3-bis-(4,6-dichloronaphthyl)-propane, 2.2-bis-(2,6-dichlorophenyl)-pentane, 2.2-bis-(3,5-dichlorophenyl) xane, bis-(4-chlorophenyl)-phenylmethane, bis-(3,5-dichlorophenyl)-cyclohexylmethane, bis-(3-nitro-4-bromophenylphenyl)-
Methane, bis-(4-oxy-2,,6-dichloro-3-methoxyphenyl)-methane, 2,2-bis-(3,5-dibromo-4-oxyphenyl)-propane, 2,2-bis -(3,5-dichloro-4-oxyphenyl)-propane, 2,2-bis-(3-bromo-4-oxyphenyl)-
Propane, as well as bisaromatic compounds using sulfide, sulfoxy, etc. in place of the two aliphatic groups in the above specific examples, such as tetrabromobenzene, hexabromobenzene, hexabromobenzene, 2,2'-dichlorobiphenyl , 2.4'-dibromobiphenyl, 2.4'-dichlorobiphenyl, hexabromobiphenyl, octabromobiphenyl, decabromobiphenyl, halogenated diphenyl ether containing 2 to 10 halogen atoms, 2.2-bis-(3 ,5-dibromo-4-oxyphenyl)-propane and phosgene with a polymerization degree of 1 to
20 oligomers and the like.

本発明において用いられる難燃剤として好ましいハロゲ
ン化合物は、塩素化ベンゼン、臭素化ベンゼン、塩素化
ビフェニル、塩素化ターフェニル、臭素化ビフェニル、
臭素化ターフェニルのような芳香族ハロゲン化合物、ま
たは2価のアルキレン基で隔てられた2つのフェニル核
を含み、そしてフェニル核1個について少なくとも2つ
の塩素あるいは臭素原子を有する化合物、または少なく
とも2つの上記のものの混合物である。特に好ましいの
はへキサブロモベンゼン、および塩素化ビフェニルある
いはターフェニルまたはこれと酸化アンチモンとの混合
物である。
Preferred halogen compounds as flame retardants used in the present invention include chlorinated benzene, brominated benzene, chlorinated biphenyl, chlorinated terphenyl, brominated biphenyl,
Aromatic halogen compounds such as brominated terphenyl, or compounds containing two phenyl nuclei separated by a divalent alkylene group and having at least two chlorine or bromine atoms per phenyl nucleus, or at least two It is a mixture of the above. Particularly preferred are hexabromobenzene and chlorinated biphenyls or terphenyls or mixtures thereof with antimony oxide.

本発明において用いられる難燃剤として好ましいリン化
合物の代表的なものは、次の一般式をGするものおよび
窒素類似化合物である。
Typical phosphorus compounds preferred as flame retardants used in the present invention are compounds represented by the following general formula G and nitrogen analogous compounds.

1 Q−0−P−0−Q 上記式中、それぞれのQは同一または異なった基であっ
て、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルキル置
換アリールおよびアリール置換アルキルのような炭化水
素基;ハロゲン:水素ならびにそれらの組合せを含む。
1 Q-0-P-0-Q In the above formula, each Q is the same or different group, and is a hydrocarbon group such as alkyl, cycloalkyl, aryl, alkyl-substituted aryl and aryl-substituted alkyl; halogen: Including hydrogen as well as combinations thereof.

適当なリン酸エステルの代表的な例としては次のちのが
ある。
Representative examples of suitable phosphoric acid esters include:

リン酸フェニル・ビスドデシル、 リン酸フェニル・ビスネオペンチル、 リン酸水素フェニルエチレン、 ノン酸フェニルービス−(3,5,5’  −トリメチ
ルヘキシル)、 リン酸エチルジフェニル、 リン酸−2−エチルへキシルジ=(p−トリル)、 リン酸水素ジフェニル、 リン酸ビス−(2−エチルヘキシル)−p−トリル、 リン酸トリトリル、 リン酸ビス−(2−エチルヘキシル)−フェニル、 リン酸トリ(ノニルフェニル)、 リン酸水素フェニルメチル、 リン酸−ジ(ドデシル)−p−トリル、リン酸トリフェ
ニル、 リン酸ハロゲン化トリフェニル、 リン酸ジブチルフェニル、 リン酸2−クロロエチルジフェニル、 リン酸p−トリルビス−(2,5,5’  l−リ、メ
チルヘキシル)、 リン酸2−エチルへキシルジフェニル、リン酸水素ジフ
ェニル。
Phenyl bisdodecyl phosphate, phenyl bisneopentyl phosphate, phenylethylene hydrogen phosphate, phenylbis-(3,5,5'-trimethylhexyl) nonate, ethyldiphenyl phosphate, 2-ethylhexyl diphosphate (p-tolyl), diphenyl hydrogen phosphate, bis-(2-ethylhexyl)-p-tolyl phosphate, tritolyl phosphate, bis-(2-ethylhexyl)-phenyl phosphate, tri(nonylphenyl) phosphate, phosphorus phenylmethyl oxyhydrogen, di(dodecyl)-p-tolyl phosphate, triphenyl phosphate, halogenated triphenyl phosphate, dibutylphenyl phosphate, 2-chloroethyldiphenyl phosphate, p-tolylbis-(2) phosphate , 5,5' l-ly, methylhexyl), 2-ethylhexyldiphenyl phosphate, diphenyl hydrogen phosphate.

最も好ましいリン酸エステルはリン酸トリフェニルであ
る。リン酸トリフェニルをヘキサブロモベンゼンと組合
せて用いること、あるいはリン酸l・リフェニルを酸化
アンチモンと組合せて用いることも好ましい。
The most preferred phosphoric acid ester is triphenyl phosphate. It is also preferred to use triphenyl phosphate in combination with hexabromobenzene or l.liphenyl phosphate in combination with antimony oxide.

その他の難燃性添加物としては、窒化塩化リン、リンエ
ステルアミド、リン酸アミド、ホスフィンアミド、l・
リス(アジリジニル)ホスフィンオキシトあるいはテト
ラキス(オキシメチル)ホスホニウムクロリドのような
リン−窒素結合を含む化合物かある。
Other flame retardant additives include phosphorus nitride chloride, phosphorus ester amide, phosphoric acid amide, phosphine amide, l.
There are compounds containing a phosphorus-nitrogen bond, such as lis(aziridinyl)phosphine oxyto or tetrakis(oxymethyl)phosphonium chloride.

本発明の熱可塑性樹脂組成物を製造する方法に特に制限
はなく、通常の公知の方法を用いることができる。飼え
ば、溶液状態で混合し、溶剤を蒸発させるか、非溶剤中
に沈澱させる方法が効果的であるが、工業的見地からみ
て実際には溶融状態で混練する方法が好ましい。溶融混
練には一般に使用されている一軸または二軸の押出機、
台秤のニーダ−等の混練装置を用いることができる。特
に二軸の高混練機が好ましい。
There are no particular limitations on the method for producing the thermoplastic resin composition of the present invention, and any conventional known method can be used. If the materials are grown, it is effective to mix them in a solution state and evaporate the solvent or precipitate them in a non-solvent, but from an industrial standpoint, it is actually preferable to knead them in a molten state. Single-screw or twin-screw extruders commonly used for melt kneading,
A kneading device such as a platform scale kneader can be used. In particular, a twin-screw high kneader is preferred.

混練に際しては、各樹脂成分はいずれも粉末ないしはペ
レットの状態で予めタンブラ−もしくはヘンシェルミキ
サーのような装置で均一に混合することか好ましいが、
必要な場合には混合を省き、混練装置にそれぞれ別個に
定量供給する方法も用いることができる。
When kneading, it is preferable that each resin component be uniformly mixed in advance in the form of powder or pellets using a device such as a tumbler or Henschel mixer.
If necessary, a method may be used in which mixing is omitted and the components are individually supplied in fixed amounts to the kneading device.

混練された樹脂組成物は、射出成形、押出成形、その他
各種の成形法によって成形されるが、予め混練の過程を
経ず、射出成形や押出成形時にトライブレンドして溶融
加工操作中に混練して本発明の樹脂組成物とし、直接成
形加工品を得ることもできる。
The kneaded resin composition is molded by injection molding, extrusion molding, and various other molding methods, but instead of going through the kneading process in advance, it is triblended during injection molding or extrusion molding, and then kneaded during the melt processing operation. The resin composition of the present invention can also be used to directly obtain molded products.

本発明においては、混練順序に特に制限はなく、成分(
a)、成分(b)および成分(c)を−括混練してよく
、また予め成分、(a)と成分(b)を混練した後、次
いで成分(c)を混練してもよい。更には、その他の混
練順序もとり得る。
In the present invention, there is no particular restriction on the kneading order, and the components (
a), component (b) and component (c) may be kneaded together, or components (a) and component (b) may be kneaded in advance and then component (c) may be kneaded. Furthermore, other kneading orders are also possible.

[用途] 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、加工性、iJ衝槃性、
耐熱性、剛性、寸法安定性、塗装性、外観の均一性およ
び平滑性に優れた樹脂組成物であり、このような特性を
生かして射出成形や押出成形により成形品、シート、積
層物等に用いられるちのである。
[Applications] The thermoplastic resin composition of the present invention has excellent processability, iJ impactability,
It is a resin composition with excellent heat resistance, rigidity, dimensional stability, paintability, uniformity of appearance, and smoothness. Taking advantage of these properties, it can be made into molded products, sheets, laminates, etc. by injection molding and extrusion molding. It is the power that is used.

特に自動車用部品、例えばバンパー、グローブボックス
、コンソールボックス、ブレーキオイルタンク、ラジェ
ーターグリル、クーリングファン、ランプハウジング、
エアクリーナー、インストルメントパネル、フェンダ−
ドアトリム、ドアーパネル、ホイールカバー、サイドプ
ロテクターエアーインテーク、ガーニッシュ、トランク
リッド、ボンネット、シロッコファン、ルーフ等の内装
・外装材料、更には耐熱性の要求される機械部品に用い
られる。また二輪車用部品として、例えばカバリング祠
、マフラーカバー レッグシールド等に用いられる。更
に、電気、電子部品としてハウジング、シャーシー、コ
ネクター、プリント基板、プーリー、その他、強度およ
び耐熱性の要求される部品に用いられる。
Especially automotive parts such as bumpers, glove boxes, console boxes, brake oil tanks, radiator grills, cooling fans, lamp housings, etc.
Air cleaner, instrument panel, fender
It is used in interior and exterior materials such as door trims, door panels, wheel covers, side protectors, air intakes, garnishes, trunk lids, bonnets, scirocco fans, and roofs, as well as mechanical parts that require heat resistance. It is also used as parts for motorcycles, such as covering shrines, muffler covers, leg shields, etc. Furthermore, it is used as electrical and electronic components such as housings, chassis, connectors, printed circuit boards, pulleys, and other parts that require strength and heat resistance.

[実施例] 以下、実施列により本発明を説明するが、これらは単な
る例示であり、本発明はこれに限定されることはない。
[Example] The present invention will be described below with reference to examples, but these are merely illustrative and the present invention is not limited thereto.

なお、実施例中の荷重たわみ温度試験(H,D。In addition, the load deflection temperature test (H, D) in the examples.

T、)はJIS  K7207、アイゾツト衝撃強度(
厚さ3.2mm)はJ I S  K7110に従いA
tり定し、た。
T,) is JIS K7207, Izot impact strength (
Thickness 3.2mm) is A according to JIS K7110.
t determined.

また、実施例中におけるポリフェニレンエーテルの還元
粘度(ηSp/C)は0.5g/di溶l皮のクロロホ
ルム溶lllについて25°Cで測定した値である。
Further, the reduced viscosity (ηSp/C) of the polyphenylene ether in the examples is a value measured at 25°C in 1/1 ml of chloroform solution of 0.5 g/di solution.

またプロピレン重合体のメルトフローインデックス(M
I)はJ I S  K6758にしたがい、温度23
0℃、荷重2.18kgで測定した。
Also, the melt flow index (M
I) according to JIS K6758, temperature 23
Measurement was performed at 0° C. and a load of 2.18 kg.

混練は日本製W4■製TEX44SS−30BW−2v
型二軸押出機で温度260〜290°C、スクリュー回
転数300〜350回転/分で行った。
Kneading is done using Japanese W4 made TEX44SS-30BW-2v
It was carried out using a twin-screw extruder at a temperature of 260 to 290°C and a screw rotation speed of 300 to 350 revolutions/min.

また物性測定は東芝機城株製IS  150E−V型射
出成形機を用いて、成形温度260℃〜280℃、金型
冷却温度70°Cで射出成形したものについて行った。
The physical properties were measured using an IS 150E-V injection molding machine manufactured by Toshiba Kijo Co., Ltd. at a molding temperature of 260°C to 280°C and a mold cooling temperature of 70°C.

落錘衝撃強度は支持台−Lに120X90X3mmの年
I出成形試験片を固定し、常法にしたがって、応力検出
装置を付けた錘を落下させて、試験片か破壊されるまで
に要した衝撃エネルギー値を求めた。
Falling weight impact strength is determined by fixing a molded test piece of 120 x 90 x 3 mm on support table L and dropping a weight equipped with a stress detection device according to the usual method, and measuring the impact required for the test piece to break. The energy value was calculated.

成分(a):ポリフェニレンエーテル 本発明の実施例、比較例で使用したポリフェニレンエー
テルは以下の通りである。
Component (a): Polyphenylene ether The polyphenylene ethers used in the Examples and Comparative Examples of the present invention are as follows.

(1)  実験室で重合して得たη8./C=0.40
のポリフェニレンエーテル(以下、A−1と略記する。
(1) η8 obtained by polymerization in the laboratory. /C=0.40
polyphenylene ether (hereinafter abbreviated as A-1).

) (11)ポリフェニレンエーテルA−1100重量部を
オートクレーブ中ヘスチレンモノマー21重量部、分散
剤(メトローズ90SH−100。
) (11) In an autoclave, 1100 parts by weight of polyphenylene ether A-1 was mixed with 21 parts by weight of hestylene monomer and a dispersant (Metrose 90SH-100).

商品名)3重量部、およびパーブチルPV(商品名)1
重量部とともに投入し、窒素を吹き込みながら、105
℃で約1時間反応させた後冷却し、変性したポリフェニ
レンエーテルを得た。以下、この重合体をA−2と略記
する。
(Product name) 3 parts by weight, and Perbutyl PV (Product name) 1
105 parts by weight and while blowing in nitrogen.
After reacting for about 1 hour at °C, the mixture was cooled to obtain modified polyphenylene ether. Hereinafter, this polymer will be abbreviated as A-2.

(Iii)  実験室で重合して得たη /C=0.6
6のp ポリフェニレンエーテル。(以下、A−3と略記する。
(Iiii) η /C=0.6 obtained by polymerization in the laboratory
6 p polyphenylene ether. (Hereinafter, it will be abbreviated as A-3.

) (Iv)  前記ポリフェニレンエーテルA−1100
重量部、ポリスチレンとして住良ニスブライト500H
G (商品名、住良化学工業■製)13重量部、グルタ
ル酸2.8重量部、無水マレイン酸3重量部、パーブチ
ルPV0.2重量部を添加し、ヘンシェルミキサーによ
り混合した後、二軸押出機で290℃の温度で溶融肩線
し、変性ポリフェニレンエーテルを得た。以下、この変
性ポリフェニレンエーテルをA−4と略記する。
) (Iv) The polyphenylene ether A-1100
Sumira Nisbrite 500H as polystyrene by weight
13 parts by weight of G (trade name, manufactured by Sumira Chemical Co., Ltd.), 2.8 parts by weight of glutaric acid, 3 parts by weight of maleic anhydride, and 0.2 parts by weight of Perbutyl PV were mixed in a Henschel mixer, and then mixed in a twin screw mixer. The mixture was melted in an extruder at a temperature of 290°C to obtain a modified polyphenylene ether. Hereinafter, this modified polyphenylene ether will be abbreviated as A-4.

成分(b)の変性プロピレン重合体 (i)  プロピレン重合体の住良ノーブレンAV66
4B (商品名、住良化学工業株製、MI−5,0)1
00重量部、純水350重電部、第3リン酸カルシウム
1.3重量部、プルロニックF68(商品名、旭電化工
業■製)5.3重量部を投入し撹拌しながら十分窒素置
換を行なった。
Component (b) modified propylene polymer (i) propylene polymer Sumira Noblen AV66
4B (Product name, Sumira Chemical Co., Ltd., MI-5,0) 1
00 parts by weight of pure water, 350 parts by weight of pure water, 1.3 parts by weight of tertiary calcium phosphate, and 5.3 parts by weight of Pluronic F68 (trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo ■) were added, and the mixture was sufficiently replaced with nitrogen while stirring.

その後、スチレンを42重量部、グリシジルメタクリレ
ート6重量部、ラジカル開始剤としてザンペロックスT
o(商品名、三速化工■製)1.2重量部を添加した。
Thereafter, 42 parts by weight of styrene, 6 parts by weight of glycidyl methacrylate, and Zamperox T as a radical initiator were added.
1.2 parts by weight of O (trade name, manufactured by Sansei Kako ■) were added.

90分かけて110°Cまで昇温した後、1時間反応を
継続した。冷却後、ろ別により変性プロピレン重合体を
取出し、純水で十分洗浄した後、真空乾燥を行なった。
After raising the temperature to 110°C over 90 minutes, the reaction was continued for 1 hour. After cooling, the modified propylene polymer was taken out by filtration, thoroughly washed with pure water, and then vacuum dried.

以下、この重合体をB−1と略記する。Hereinafter, this polymer will be abbreviated as B-1.

(11)スチレン42重量部の替りに2−アミノエチル
メタクリレ−1・6重量部、スチレン18重量部、アク
リロニトリル3重量部とした以外は上記と全く同様の方
法で変性プロピレン重合体を得た。
(11) A modified propylene polymer was obtained in exactly the same manner as above except that 1.6 parts by weight of 2-aminoethyl methacrylate, 18 parts by weight of styrene, and 3 parts by weight of acrylonitrile were used instead of 42 parts by weight of styrene. .

以下、この変性重合体をB−2と略記する。Hereinafter, this modified polymer will be abbreviated as B-2.

(Iff)プロピレン重合体として住良ノーブレンAX
574 (商品名、住良化学工業■製、MI=45)を
使用した。
(Iff) Sumira Noblen AX as a propylene polymer
574 (trade name, manufactured by Sumira Chemical Industries, Ltd., MI=45) was used.

原料プロピレン重合体100重量部に対して、無水マレ
イン酸2.0重量部、スチレン9.6重量部、グリシジ
ルアクリレート3.i重量部、ラジカル開始剤として、
1.3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベ
ンゼン(三速化工■製、サンベロツクス−TYI・3;
商品名)をプロピレンホモポリマーに6重量%担持させ
たちの1.2重量部および安定剤であるイルガノックス
101.0(商品名、チバガイギー社製)0.3重量部
をヘンシェルミキサーで均一に混合した後、二軸押出機
にて、温度245℃、回転数400 rpmで溶融混練
し、変性プロピレン重合体を得た。以下、この変性重合
体をB−3と略記する。
For 100 parts by weight of raw material propylene polymer, 2.0 parts by weight of maleic anhydride, 9.6 parts by weight of styrene, and 3.0 parts by weight of glycidyl acrylate. i parts by weight as a radical initiator,
1.3-bis(t-butylperoxyisopropyl)benzene (manufactured by Sansoku Kako ■, Sanberotux-TYI・3;
1.2 parts by weight of 6% by weight of propylene homopolymer (trade name) supported by propylene homopolymer and 0.3 parts by weight of Irganox 101.0 (trade name, manufactured by Ciba Geigy) as a stabilizer were uniformly mixed in a Henschel mixer. After that, the mixture was melt-kneaded in a twin-screw extruder at a temperature of 245° C. and a rotation speed of 400 rpm to obtain a modified propylene polymer. Hereinafter, this modified polymer will be abbreviated as B-3.

〈1v)無水マレイン酸2重量部の替りに2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート7.3重量部を使用した以外は
上記と全く同様の方法で変性プロピレン重合体を得た。
<1v) A modified propylene polymer was obtained in exactly the same manner as above except that 7.3 parts by weight of 2-hydroxyethyl methacrylate was used instead of 2 parts by weight of maleic anhydride.

以下、この変性重合体をB−4と略記する。Hereinafter, this modified polymer will be abbreviated as B-4.

実施例、比較例で使用したその他のプロピレン重合体と
その略称は以下の通りである。
Other propylene polymers used in Examples and Comparative Examples and their abbreviations are as follows.

B−5:住良ノーブレン、AV664B [商品名、住
良化学工業■製、MI=5.0] B−6:住良ノーブレン、AX574 [商品名、住良
化学工業■製、M I =45] B−7:住良ノーブレン、FL8111C[商品名、住
良化学工業■製、MI=1.0]B−8=住友ノーブレ
ン、GHH4B [商品名、住良化学工業■製、MI=
4.5] (1)  エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムとし
てニスプレンE201 (商品名、住良化学工業株製、
EPM、エチレン含量47重量%、数平均分子量55,
000、ML   121°C=32)100(+4 重量部に対し1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3
,3.5−4リメチルシクロヘキサンを0゜08重量部
、スチレンを5重量部の割合でミキシングロールを用い
て混合した試料を無水マレイン酸6重量部とともに44
 mmφの二軸押出機(スクリュー回転数450 rp
m)に窒素雰囲気下で投入、約250°Cの混練温度、
押出速度18kg/時間にて押出すことにより変性共重
合体ゴムを得た。
B-5: Sumira Noblen, AV664B [Product name, manufactured by Sumira Chemical Industry ■, MI = 5.0] B-6: Sumira Noblen, AX574 [Product name, manufactured by Sumira Chemical Industry ■, MI = 45 ] B-7: Sumira Noblen, FL8111C [Product name, manufactured by Sumira Chemical Industries ■, MI = 1.0] B-8 = Sumitomo Noblen, GHH4B [Product name, manufactured by Sumira Chemical Industries ■, MI =
4.5] (1) Nisprene E201 as ethylene-α-olefin copolymer rubber (trade name, manufactured by Sumira Chemical Co., Ltd.,
EPM, ethylene content 47% by weight, number average molecular weight 55,
000, ML 121°C=32) 100 (+4 parts by weight of 1,1-bis(t-butylperoxy)3
, 3.5-4 A sample prepared by mixing 0.08 parts by weight of 4-limethylcyclohexane and 5 parts by weight of styrene using a mixing roll was mixed with 6 parts by weight of maleic anhydride.
mmφ twin screw extruder (screw rotation speed 450 rp
m) under a nitrogen atmosphere, at a kneading temperature of about 250°C,
A modified copolymer rubber was obtained by extruding at an extrusion rate of 18 kg/hour.

得られた変性共重合体ゴムの無水マレイン酸付加量は2
.8重量%、スチレンの付加量は1.3重量%であり、
ML   121°Cは50で、ゲルの生L+4 成は全く認められなかった。ロール加工性も良好であっ
た。以下、この変性ゴムをC−1と略記する。
The amount of maleic anhydride added to the obtained modified copolymer rubber was 2
.. 8% by weight, the amount of styrene added is 1.3% by weight,
ML 121°C was 50, and no gel formation was observed. Roll processability was also good. Hereinafter, this modified rubber will be abbreviated as C-1.

(Ii)  配合するスチレンの量を1重量部、無水マ
レイン酸の量を(,2重量部とした以外は上記(1)と
全く同様にして変性共重合体ゴムを得た。
(Ii) A modified copolymer rubber was obtained in exactly the same manner as in (1) above, except that the amount of styrene was 1 part by weight and the amount of maleic anhydride was 2 parts by weight.

この変性共重合体ゴムの無水マレイン酸付加量は0.3
重量%、スチレンの付加量は0.4重量%であった。以
下、この変性ゴムをC−2と略記する。
The amount of maleic anhydride added to this modified copolymer rubber is 0.3
The amount of styrene added was 0.4% by weight. Hereinafter, this modified rubber will be abbreviated as C-2.

(III)  撹拌機付オートクレーブにエチレン−α
−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴムとして、ニス
プレンE502 (商品名、住良化学工業■製、EPD
M、数平均分子量60.000) 100重量部(細断
物)、純水350重量部、第3リン酸カルシウム4.0
重量部、プルロニックF−68(商品名、旭電化工業株
製)4.0重量部を投入して撹拌しながら十分窒素置換
を行った。
(III) Ethylene-α in an autoclave with a stirrer
- As an olefin-nonconjugated diene copolymer rubber, Nisprene E502 (trade name, manufactured by Sumira Chemical Co., Ltd., EPD
M, number average molecular weight 60.000) 100 parts by weight (shredded material), 350 parts by weight of pure water, tertiary calcium phosphate 4.0
4.0 parts by weight of Pluronic F-68 (trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) were added, and the mixture was sufficiently replaced with nitrogen while stirring.

その後、スチレンモノマーを20重量部、ラジカル開始
剤としてサンペロックスTo(商品名、三建化工■製)
l、0重量部を添加した。80分かけて110℃まで昇
温した後、1時間反応を継続した。冷却後、ろ別により
、スチレングラフト共重合体ゴムを取り出し、純水で十
分洗浄した後、真空乾燥を行なった。以下、この共重合
体ゴムをC−3と略記する。
Thereafter, 20 parts by weight of styrene monomer was added as a radical initiator to Sanperox To (trade name, manufactured by Sanken Kako ■).
1,0 parts by weight were added. After raising the temperature to 110°C over 80 minutes, the reaction was continued for 1 hour. After cooling, the styrene graft copolymer rubber was taken out by filtration, thoroughly washed with pure water, and then vacuum dried. Hereinafter, this copolymer rubber will be abbreviated as C-3.

このスチレングラフト共重合ゴムC−3100重量部と
、1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3.3.5−
hジメチルシクロヘキサン0.08重量部とをミキシン
グロールで混合して後、無水マレイン酸5重量部と共に
二軸押出機で混練して反応させ、変性共重合体ゴムを得
た。以下この変性ゴムをC−4と略記する。
100 parts by weight of this styrene graft copolymer rubber C-3 and 3.3.5 parts of 1.1-bis(t-butylperoxy)
After mixing with 0.08 parts by weight of dimethylcyclohexane using a mixing roll, the mixture was kneaded and reacted with 5 parts by weight of maleic anhydride in a twin-screw extruder to obtain a modified copolymer rubber. Hereinafter, this modified rubber will be abbreviated as C-4.

(1v〉  エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重
合体ゴムの住良ニスプレンE532 (商品名、住良化
学工業株製、数平均分子量63.000) 100重量
部、スチレン21重量部、グリシジルアクリレ−1・8
重量部、メタクリル酸メチル5重量部、第3リン酸カル
シウム4.0重量部、プルロニックF68(商品名、旭
電化工業■製)3.1重量部を投入し窒素雰囲気下で撹
拌しながら、ラジカル開始剤としてサンベロックスTo
(商品名、三速化工W製)2重量部を添加し、80分か
けて110℃迄昇温した後、1時間反応を継続した。冷
却後、ろ別により共重合体を回収した。
(1v> Ethylene-propylene-nonconjugated diene copolymer rubber Sumira Nisprene E532 (trade name, manufactured by Sumira Chemical Co., Ltd., number average molecular weight 63.000) 100 parts by weight, 21 parts by weight of styrene, glycidyl acrylate 1.8
Parts by weight, 5 parts by weight of methyl methacrylate, 4.0 parts by weight of tertiary calcium phosphate, and 3.1 parts by weight of Pluronic F68 (trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo ■) were added, and while stirring under a nitrogen atmosphere, a radical initiator was added. As Samberox To
(trade name, manufactured by Sansoku Kako W) was added, and the temperature was raised to 110° C. over 80 minutes, and then the reaction was continued for 1 hour. After cooling, the copolymer was collected by filtration.

次にこの変性ゴム100重量部に対して、無水マレイン
酸3.2重量部、スチレンを8.2重量部、グリシジル
アクリレート5.1重量部、ラジカル開始剤として、1
,3−ビス(t〜ブチルパーオキシイソプロビル)ベン
ゼン(三建化工株製;サンペックス−TY1B、商品名
)(,4重量部および安定剤であるイルガノックス10
10 (商品名、チバガイギー社製)0.3重量部をヘ
ンシェルミキサーで均一に混合した後、44mmφの二
軸押出機(スクリュー回転数450rpm )にて、窒
素雰囲気下、温度240℃で溶融混練し、変性ゴムを得
た。
Next, to 100 parts by weight of this modified rubber, 3.2 parts by weight of maleic anhydride, 8.2 parts by weight of styrene, 5.1 parts by weight of glycidyl acrylate, and 1 part by weight as a radical initiator were added.
, 3-bis(t-butylperoxyisopropyl)benzene (manufactured by Sanken Kako Co., Ltd.; Sanpex-TY1B, trade name) (, 4 parts by weight and Irganox 10 as a stabilizer)
After uniformly mixing 0.3 parts by weight of 10 (trade name, manufactured by Ciba Geigy) in a Henschel mixer, the mixture was melt-kneaded in a 44 mmφ twin screw extruder (screw rotation speed 450 rpm) at a temperature of 240°C under a nitrogen atmosphere. , a modified rubber was obtained.

以下、この変性ゴムをC−5と略記する。Hereinafter, this modified rubber will be abbreviated as C-5.

以上の各成分を表1〜3の割合で配合し、それぞれの配
合物を混線並びに射出成形してそれらの諸物性を測定し
た。
The above components were blended in the proportions shown in Tables 1 to 3, and the respective blends were mixed and injection molded to measure their physical properties.

その結果を表1〜3に示す。The results are shown in Tables 1-3.

表1〜3から明らかな通り、 (a)  ポリフェニレンエーテルまたはポリフェニレ
ンエーテルを含む組成物、 (b)  スチレンおよび/またはスチレン系単量体お
よびスチレン系単量体と共重合可能な単量体との混合物
をグラフト共重合したプロピレン重合体および/または
プロピレン重合体、および(c)  スチレン系単量体
および/またはスチレン系単量体と共重合可能な単量体
、および不飽和ジカルボン酸無水物をグラフト共重合し
た変性エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムおよび/
または変性エチレン−α−オレフィン共重合体−非共役
ジエン共重合体ゴムから戊る組成物は、耐熱性、耐衝撃
性、落錘強度に優れ、射出成形品のピーリングも無い良
好なものであることが分かる。
As is clear from Tables 1 to 3, (a) polyphenylene ether or a composition containing polyphenylene ether, (b) styrene and/or a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrenic monomer. A propylene polymer and/or a propylene polymer obtained by graft copolymerizing the mixture, and (c) a styrenic monomer and/or a monomer copolymerizable with the styrenic monomer, and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride. Graft copolymerized modified ethylene-α-olefin copolymer rubber and/or
Alternatively, a composition made from a modified ethylene-α-olefin copolymer-nonconjugated diene copolymer rubber has excellent heat resistance, impact resistance, and drop weight strength, and is good without peeling of injection molded products. I understand that.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)(a)ポリフェニレンエーテルまたはポリフェニレ
ンエーテルを含む組成物、 (b)スチレンおよび/またはスチレン系単量体および
スチレン系単量体と共重合可能な単量体との混合物をグ
ラフト共重合したプロピレン重合体および/またはプロ
ピレン重合体、および(c)スチレン系単量体および/
またはスチレン系単量体と共重合可能な単量体および不
飽和ジカルボン酸無水物をグラフト共重合した変性エチ
レン−α−オレフィン共重合体ゴムおよび/または変性
エチレン−α−オレフィン共重合体−非共役ジエン共重
合体ゴムからなり、成分(a)と成分(b)の比率が、
成分(a)が99〜1重量%、成分(b)が1〜99重
量%であり、成分(a)と成分(b)の重量和100重
量部に対し、成分(c)が1〜60重量部である熱可塑
性樹脂組成物。
[Claims] 1) (a) polyphenylene ether or a composition containing polyphenylene ether, (b) a mixture of styrene and/or a styrenic monomer and a monomer copolymerizable with the styrenic monomer A propylene polymer and/or a propylene polymer graft-copolymerized with (c) a styrenic monomer and/or
Or a modified ethylene-α-olefin copolymer rubber and/or a modified ethylene-α-olefin copolymer rubber made by graft copolymerizing a monomer copolymerizable with a styrene monomer and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride. Made of conjugated diene copolymer rubber, the ratio of component (a) and component (b) is
Component (a) is 99 to 1% by weight, component (b) is 1 to 99% by weight, and component (c) is 1 to 60% by weight per 100 parts by weight of the total weight of component (a) and component (b). Parts by weight of thermoplastic resin composition.
JP32114789A 1989-12-11 1989-12-11 Thermoplastic resin composition Pending JPH03181556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32114789A JPH03181556A (en) 1989-12-11 1989-12-11 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32114789A JPH03181556A (en) 1989-12-11 1989-12-11 Thermoplastic resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181556A true JPH03181556A (en) 1991-08-07

Family

ID=18129328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32114789A Pending JPH03181556A (en) 1989-12-11 1989-12-11 Thermoplastic resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181556A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0506076A2 (en) * 1991-03-27 1992-09-30 Mitsubishi Chemical Corporation Polyphenylene ether/polyolefin resin composition
EP0517017A2 (en) * 1991-06-07 1992-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0506076A2 (en) * 1991-03-27 1992-09-30 Mitsubishi Chemical Corporation Polyphenylene ether/polyolefin resin composition
EP0517017A2 (en) * 1991-06-07 1992-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182151A (en) Thermoplastic resin composition
US5206281A (en) Thermoplastic resin composition
US5071912A (en) Thermoplastic resin composition
US5071911A (en) Thermoplastic resin composition and process for producing the same
CA1335127C (en) Thermoplastic resin composition
EP0369814B1 (en) Thermoplastic resin composition
US5075376A (en) Thermoplastic resin composition
EP0382548B1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH0368652A (en) Thermoplastic resin composition
JP2674179B2 (en) Resin composition
WO1992007908A1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH03181556A (en) Thermoplastic resin composition
JP2795009B2 (en) Modified propylene polymer and thermoplastic resin composition comprising modified propylene polymer and polyphenylene ether
JP2949591B2 (en) Thermoplastic resin composition
JPH03275759A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03199257A (en) Thermoplastic resin composition
WO1992007887A1 (en) Modified propylene polymer and thermoplastic resin composition comprising modified propylene polymer and polyphenylene ether
JP2611404B2 (en) Resin composition
JPH03252454A (en) Thermoplastic resin composition
JPH02160858A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03181555A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0359069A (en) Manufacture of thermoplastic resin composition
JPH03137156A (en) Thermoplastic resin composition
JPH03273054A (en) Thermoplastic resin composition
JPH02238051A (en) Thermoplastic resin composition