JPH03267821A - Manchester code decoder circuit - Google Patents

Manchester code decoder circuit

Info

Publication number
JPH03267821A
JPH03267821A JP6590990A JP6590990A JPH03267821A JP H03267821 A JPH03267821 A JP H03267821A JP 6590990 A JP6590990 A JP 6590990A JP 6590990 A JP6590990 A JP 6590990A JP H03267821 A JPH03267821 A JP H03267821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
manchester code
code data
output
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6590990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Koga
慶彦 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6590990A priority Critical patent/JPH03267821A/en
Publication of JPH03267821A publication Critical patent/JPH03267821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain normal decoding even when the phase of a clock is shifted or a Manchester code rule is in error by selecting a clock unable to be subject to N-stage protection depending on the relation between a biphase clock and a change point of a Manchester code data. CONSTITUTION:A biphase clock generating circuit section 1, a change point detection pulse generating section 6, 1st, 2nd clock N-stage protection sections 2, 3, a clock selection section 4 and a latch circuit 5 are provided to the decoder circuit, a clock for Manchester code data is converted into two clocks, a pulse going to one logic level is generated at the back side of a change point by two clocks and the Manchester code data and a clock unable to be in N-stage latch protection is selected depending on the relation of the pulse and both the clocks. The Manchester code data is latched and decoded into the NRZ code. Thus, even when the phase of the clock is shifted and the Manchester code rule is in error, the change point is deviated and normal decoding is implemented.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 マンチェスタ符号デコーダ回路に関し、特に例えばLA
N (ローカル エリア・ネットワーク)に用いられる
マンチェスタ符号データをNRZ符号データにデコード
する回路に関し、 クロックRCLKの位相がずれたりマンチェスタ符号則
が誤っていても正常にデコードを行うことができるマン
チェスタ符号デコーダ回路を提供することを目的とし、 マンチェスタ符号データ用に外部から供給されるクロッ
クから互いに1クロックづつ振り分けた第1及び第2の
2相クロックを生成する2相クロック生成部と、該2相
のクロックと該マンチェスタ符号データとを入力して該
マンチェスタ符号データの変化点の後方で必ず一方の論
理レベルとなる出力パルスを発生する変化点検出パルス
発生部と、該パルス発生部の出力パルスと該第1及び第
2の2相クロックをそれぞれ入力する第1及び第2のク
ロックN段保護部であって、各クロックによってラッチ
される該出力パルスがクロックN段分同じ論理レベルを
保持したときに、それに対応した保護完了出力を発生す
るものと、前記第1又は第2のクロックN段保護部のう
ち早くN段保護状態になったものの出力に応じてそれぞ
れ該第2又は第1のクロックを選択するクロック選択部
と、該クロック選択部で選択されたクロックにより、外
部から供給されるマンチェスタ符号データをラッチして
NRZ符号データを生成するラッチ回路とで構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a Manchester code decoder circuit, in particular, for example, LA
Regarding the circuit that decodes Manchester code data used in N (Local Area Network) into NRZ code data, we provide a Manchester code decoder circuit that can perform normal decoding even if the phase of the clock RCLK is shifted or the Manchester code rule is wrong. A two-phase clock generation unit that generates first and second two-phase clocks that are distributed one clock each from clocks supplied from an external source for Manchester code data, and and the Manchester code data, and generates an output pulse that always becomes one logic level after the change point of the Manchester code data; A first and second clock N-stage protection unit which inputs first and second two-phase clocks, respectively, when the output pulse latched by each clock maintains the same logic level for N clock stages, The second clock or the first clock is selected depending on the one that generates the corresponding protection completion output and the output of the first or second clock N-stage protection unit that enters the N-stage protection state earlier. and a latch circuit that latches Manchester code data supplied from the outside and generates NRZ code data using the clock selected by the clock selector.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、マンチェスタ符号デコーダ回路に関し、特に
例えばLAN (ローカル・エリア・ネットワーク)に
用いられるマンチェスタ符号データをNRZ符号データ
にデコードする回路に関するものである。
The present invention relates to a Manchester code decoder circuit, and more particularly to a circuit for decoding Manchester code data used in, for example, a LAN (Local Area Network) into NRZ code data.

近年、ワークステーションやパーソナルコンピュータが
大量に導入されるに至り、これらをC3MA / CD
  (carrier  5ense  multip
le  access  witheollision
 detection)方式のLANで接続し、相互に
データ通信を行うものが開発されている。
In recent years, a large number of workstations and personal computers have been introduced, and these are now being replaced by C3MA/CD.
(carrier 5ense multip
le access withollision
A device has been developed that connects with a LAN (detection) method and performs mutual data communication.

第6図は、このようなCSMA/CD方式のLANに用
いられるフレームフォーマットを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a frame format used in such a CSMA/CD type LAN.

図において、rPRJはプリアンプル部であり、同期を
とるための7バイトの同期シーケンスパターン(「1」
と「0」の繰り返しパターン)により構成されている。
In the figure, rPRJ is the preamble part, and is a 7-byte synchronization sequence pattern ("1") for synchronization.
and a repeating pattern of "0").

  rSFD、はスタートフレームデリミツタ部であり
、フレームが開始される旨を示す1バイトの特殊なデー
タパターンにより構成される。「D^」はデスティネー
ションアドレス部であり、データを送信するステーショ
ンを特定する6バイトの宛先アドレスにより構成される
rSFD is a start frame delimiter section, which is composed of a 1-byte special data pattern indicating that a frame has started. "D^" is a destination address field, which is composed of a 6-byte destination address that specifies the station to which data is to be sent.

「S^」はソースアドレス部であり、発信元を示す6バ
イトの発信元アドレスで構成される。  rDAT^」
はデータ部であり、48〜1500バイトの範囲で可変
な送信データである。  rFCS、はフレームチエツ
クシーケンス部であり、誤り検出を行うための4バイト
の誤り検出符号(CRCコード)で構成される。 この
ようなC3MA/CD方式のフレームフォーマットでは
、伝送路上の符号としてマンチェスタ符号が用いられる
。マンチェスタ符号とは、信号の立上り(0,1)又は
立下り(1,O)の変化点をそれぞれ「1」又は「0」
に対応させて符号誤り率を改善した2値信号手法の1つ
として知られたものである。
"S^" is the source address part, which is composed of a 6-byte source address indicating the source. rDAT^”
is the data portion, which is variable transmission data in the range of 48 to 1500 bytes. rFCS is a frame check sequence section, which is composed of a 4-byte error detection code (CRC code) for detecting errors. In such a C3MA/CD frame format, a Manchester code is used as a code on a transmission path. Manchester code refers to the change point of the rising edge (0, 1) or falling edge (1, O) of a signal as "1" or "0", respectively.
This is known as one of the binary signal methods that improves the bit error rate in response to

したがって、伝送路上のマンチェスタ符号を取り込んで
内部回路で処理可能にするためにNRZ符号に変換する
必要があり、このために、LANに接続される各ステー
ションにマンチェスタ符号デコーダ回路を設けることが
必要になっている。
Therefore, it is necessary to take in the Manchester code on the transmission path and convert it to an NRZ code so that it can be processed by internal circuits. For this purpose, it is necessary to provide a Manchester code decoder circuit at each station connected to the LAN. It has become.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第7図は、このような従来のマンチェスタ符号デコーダ
回路の一例を示したものである。図において、D型フリ
ップフロップ(以下、単にフリップフロップと略す)5
0は、伝送路から送られてくるクロックRCLKを半分
の周波数に分周するものである。このフリップフロップ
50の出力5CLKはフリップフロップ51のクロック
入力端子CKに供給される。フリップフロップ51のデ
ータ入力端子りには、伝送路から送られてくるマンチェ
スタ符号データRDATAが入力される。そして、上記
クロック5CLKでラッチされ、NRZ符号データSD
^T^として出力される。なお、図中の信号XRSTは
リセット信号であり、フリップフロップ5o、51を初
期状態に設定するものである。
FIG. 7 shows an example of such a conventional Manchester code decoder circuit. In the figure, a D-type flip-flop (hereinafter simply referred to as a flip-flop) 5
0 is for dividing the clock RCLK sent from the transmission line into half the frequency. The output 5CLK of the flip-flop 50 is supplied to the clock input terminal CK of the flip-flop 51. Manchester code data RDATA sent from the transmission line is input to the data input terminal of the flip-flop 51. Then, it is latched at the clock 5CLK, and the NRZ code data SD
Output as ^T^. Note that the signal XRST in the figure is a reset signal that sets the flip-flops 5o and 51 to the initial state.

第8図は、上記回路の動作を説明するためのりイミング
チヤードである。同図(a)は伝送路から送られてくる
例えば20MHzのクロックRCLKであり、同図(b
)は伝送路から送られてくる例えばrlJと「OJとが
交番するマンチェスタ符号データROへT^である。伝
送クロックRCLKはフリップフロップ50により同図
(c )に示すIOMH2のクロック5CLKに分周さ
れ、ラッチパルスとしてフリップフロップ51のクロッ
ク入力端子CKに供給される。そして、このクロックS
CLにの立上りエツジでマンチェスタ符号データRDA
T^の後半部をラッチし、同図(d)に示すようにNR
Z符号データ5flAT^として出力する。
FIG. 8 is an immersion chart for explaining the operation of the above circuit. Figure (a) shows, for example, a 20 MHz clock RCLK sent from the transmission line, and figure (b)
) is sent from the transmission path, for example, to Manchester code data RO in which rlJ and OJ alternate.The transmission clock RCLK is divided by the flip-flop 50 into the IOMH2 clock 5CLK shown in FIG. and is supplied as a latch pulse to the clock input terminal CK of the flip-flop 51.Then, this clock S
Manchester code data RDA at the rising edge of CL
Latch the latter half of T^ and turn it into NR as shown in the same figure (d).
Output as Z code data 5flAT^.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、上記構成のマンチェスタ符号デコーダ回
路は、初期状態や外乱等によりクロックRCLKの位相
がずれたり、あるいは何等かの障害でマンチェスタ符号
データRDAT^の符号則が誤ったりすると、ずれたク
ロックでマンチェスタ符号データをたたいたり、符号則
の誤ったマンチェスタ符号データをたたくため第7図に
示すような例においては「1」と「0」とが交番するN
RZ符号データ5DAT^とはならず、正常にデコード
できないという欠点があった。
However, in the Manchester code decoder circuit having the above configuration, if the phase of the clock RCLK deviates due to the initial state or disturbance, or if the coding rule of the Manchester code data RDAT^ is incorrect due to some kind of failure, the Manchester code decoder circuit uses the deviated clock to generate the Manchester code. In the example shown in Fig. 7, N is used to alternating "1" and "0" in order to eliminate data or Manchester code data with an incorrect code rule.
This has the disadvantage that it does not become RZ code data 5DAT^ and cannot be decoded normally.

従って、本発明は上記欠点を解消するためになされたも
ので、クロックRCLKの位相がずれたりマンチェスタ
符号則が誤っていても正常にデコードを行うことができ
るマンチェスタ符号デコーダ回路を提供することを目的
とする。
Therefore, the present invention has been made in order to eliminate the above-mentioned drawbacks, and an object of the present invention is to provide a Manchester code decoder circuit that can perform normal decoding even if the clock RCLK is out of phase or the Manchester code rule is incorrect. shall be.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するために、本発明に係るマンチェスタ
符号デコーダ回路は、第1図に原理的に示すように、マ
ンチェスタ符号データ用に外部から供給されるクロック
から互いに1クロックづつ振り分けた第1及び第2の2
相クロックを生成する2相クロック生成部1と、該2相
のクロックと該マンチェスタ符号データとを入力して該
マンチェスタ符号データの変化点の後方で必ず一方の論
理レベルとなる出力パルスを発生する変化点検出パルス
発生部6と、該パルス発生部6の出力パルスと該第1及
び第2の2相クロックをそれぞれ入力する第1及び第2
のクロックN段保護部2,3であって、各クロックによ
ってラッチされる該出力パルスがタロツクへ段分同じ論
理レベルを保持したときに、それに対応した保護完了出
力を発生するものと、前記第1又は第2のクロックN段
保護部2.3のうち早くN段保護状態になったものの出
力に応じてそれぞれ該第2又は第1のクロックを選択す
るクロック選択部4と、該クロック選択部4で選択され
たクロックにより、外部から供給されるマンチェスタ符
号データをラッチしてNR2符号データを生成するラッ
チ回路5とを備えている。
In order to achieve the above object, the Manchester code decoder circuit according to the present invention, as shown in principle in FIG. second 2
A two-phase clock generation unit 1 that generates a phase clock receives the two-phase clocks and the Manchester code data, and generates an output pulse that always becomes one logic level after the change point of the Manchester code data. A change point detection pulse generator 6, and first and second pulse generators that receive the output pulse of the pulse generator 6 and the first and second two-phase clocks, respectively.
N-stage clock protection units 2 and 3 which generate a corresponding protection completion output when the output pulse latched by each clock maintains the same logic level for the stages of the clock; a clock selection unit 4 that selects the second or first clock, respectively, according to the output of the first or second clock N-stage protection unit 2.3 that enters the N-stage protection state; and the clock selection unit 4, the latch circuit 5 latches Manchester code data supplied from the outside to generate NR2 code data.

〔作  用〕 第1図の発明の動作を第2図のタイミングチャートを参
照して以下に説明する。
[Operation] The operation of the invention shown in FIG. 1 will be explained below with reference to the timing chart shown in FIG. 2.

まず、第2図(a)に示すクロックRCLKはマンチェ
スタ符号データRDATA(同図(b))用のクロック
であり、2相クロック生成部1で互いに1クロックづつ
振り分けられた第1及び第2の2相クロックPO3、P
O4に変換される(同図(e)、(f)) これら第1及び第2の2相クロックPO3、PO4は変
化点検出パルス発生部6においてマンチェスタ符号デー
タRDATAと共に変化点検出パルス発生部6に入力さ
れ、これらの入力信号からマンチェスタ符号データRD
ATAの1ビツト中に通常存在する変化点の後方で必ず
一方の論理レベルとなる出力パルスPO7を発生する。
First, the clock RCLK shown in FIG. 2(a) is a clock for Manchester encoded data RDATA (FIG. 2(b)), and the first and second clocks are distributed one clock each by the two-phase clock generator 1. 2-phase clock PO3, P
These first and second two-phase clocks PO3 and PO4 are converted into O4 ((e) and (f) in the same figure). Manchester code data RD is input from these input signals.
An output pulse PO7 is generated which always becomes one logic level after a point of change that normally exists in one bit of ATA.

第1のクロックN段保護部2では、この出力パルスPO
7と例えば第1のクロックPO3とを入力し、このクロ
ックPO3によって出力パルスPO7をラッチして、こ
のラッチ結果がクロックNツク同じ論理レベルを保持し
たときには保護完了出力P14を発生する。
In the first clock N-stage protection unit 2, this output pulse PO
7 and, for example, a first clock PO3, the output pulse PO7 is latched by the clock PO3, and when the latch result holds the same logic level as the clock N, a protection completion output P14 is generated.

これは第2のクロックN段保護部3において出力パルス
PO7とクロックPO4との間でも同様にして行われる
が、図示の例では保護部2が保護完了出力P14を発生
している。即ち、クロックPO3とPO4はそれぞれマ
ンチェスタ符号データRDAT^の変化点の前又は後に
存在するので、これらのクロックに基づいて変化点の後
に必ず一方の論理レベルとなる出力パルスPO7に対し
て必ずN段のクロックラッチ保護が行えるのは、変化点
より前に存在するクロックPO3であり、変化点の後に
存在するクロックPO4はN段のクロック・ラッチ保護
が行えない。
This is similarly performed between the output pulse PO7 and the clock PO4 in the second clock N-stage protection section 3, but in the illustrated example, the protection section 2 generates the protection completion output P14. That is, since the clocks PO3 and PO4 exist before or after the change point of the Manchester code data RDAT^, based on these clocks, N stages are always applied to the output pulse PO7 which always becomes one logic level after the change point. The clock PO3 that exists before the change point can be protected by a clock latch, and the clock PO4 that exists after the change point cannot be protected by N-stage clock latch protection.

ただし、この場合、出力パルスPO7とPO4とは変化
点の後に存在することが明らかになったので、クロック
PO4の方を選択した方がデータラッチの誤りを生じさ
せない。
However, in this case, it has become clear that output pulses PO7 and PO4 exist after the change point, so selecting clock PO4 will prevent data latch errors from occurring.

そこで、クロック選択部4ではN段クロック・ラッチ保
護出力P14を受けてこれに対応しない方のクロックP
O4を選択し、ラッチ回路5へ与えることによりNRZ
符号のデータ5DAT^を誤りなくデコードすることが
できる。
Therefore, the clock selection unit 4 receives the N-stage clock/latch protection output P14 and selects the clock P that does not correspond to the N-stage clock/latch protection output P14.
By selecting O4 and applying it to the latch circuit 5, NRZ
Code data 5DAT^ can be decoded without error.

〔実 施 例〕〔Example〕

第3図は、第1図に示した本発明に係るマンチェスタ符
号デコード回路の一実施例を示したものである。なお、
本実施例ではN段保護部2,3として2段保護の場合を
示している。
FIG. 3 shows an embodiment of the Manchester code decoding circuit according to the present invention shown in FIG. In addition,
In this embodiment, a case of two-stage protection is shown as the N-stage protection sections 2 and 3.

2相クロック生成部1は、インバータ11、フリップフ
ロップ12、ANDゲート13及び14より構成されて
おり、外部の伝送路から供給される例えば20 M H
zのクロックRCLKは、インバータ11を介してフリ
ップフロップ12のクロック入力端子に供給されるとと
もに、ANDゲート13.14の各一方の入力に供給さ
れる。
The two-phase clock generation section 1 is composed of an inverter 11, a flip-flop 12, and AND gates 13 and 14, and includes, for example, a 20 MH clock supplied from an external transmission line.
The clock RCLK of z is supplied to the clock input terminal of the flip-flop 12 via the inverter 11, and also to one input of each AND gate 13 and 14.

フリップフロップ12のデータ入力端子りには自身の反
転出力信号PO2が入力されるようになっており、これ
によりインバータ11の出力が立上りの変化をする度に
その2分周された出力POI、 PO2が反転するよう
になっている(第4図、第5図の(C)、(d)参照)
The inverted output signal PO2 of the flip-flop 12 is inputted to the data input terminal of the flip-flop 12, so that whenever the output of the inverter 11 changes in the rising edge, its frequency divided by two is output POI, PO2. is reversed (see (C) and (d) in Figures 4 and 5).
.

そして、フリップフロップ12のノーマル出力信号PO
IはANDゲート13、反転出力信号PO2はANDゲ
ート14のそれぞれ他方の入力に供給されること、AN
Dゲート13及び14の出力には、第4図(e)及び(
f)にそれぞれ示すように、クロックRCLKに対応す
るパルスが1つおきに爾後は状態で出現する2相のクロ
ックPO3及びPO4が得られる。
Then, the normal output signal PO of the flip-flop 12
I is supplied to the AND gate 13, the inverted output signal PO2 is supplied to the other input of the AND gate 14, and AN
The outputs of the D gates 13 and 14 are as shown in FIG. 4(e) and (
As shown in f), two-phase clocks PO3 and PO4 are obtained in which every other pulse corresponding to the clock RCLK appears in the state thereafter.

変化点検出パルス発生部6は、フリップフロップ616
2と排他的論理和(以下、rEOR。
The change point detection pulse generator 6 includes a flip-flop 616.
2 and exclusive OR (hereinafter referred to as rEOR).

と略す)ゲート63で構成され、両フリップフロップ6
1.62のデータ入力端子りには外部からのマンチェス
タ符号データRDAT^が共通して入力されるが、AN
Dゲート13からのクロックPO3はフリップフロップ
61へ、ANDゲート14からのクロックPO4はフリ
ップフロップ62へ与えられており、これらのフリップ
フロップ61.62のQ出力PO5,PO6によりEO
Rゲート63から出力パルスPO7が発生される。
(abbreviated as ) gate 63, and both flip-flops 6
Manchester code data RDAT^ from outside is commonly input to the data input terminal of 1.62, but AN
The clock PO3 from the D gate 13 is given to the flip-flop 61, and the clock PO4 from the AND gate 14 is given to the flip-flop 62.
Output pulse PO7 is generated from R gate 63.

クロックN段保護部2は、フリップフロップ22.23
,24、EORゲート63、ANDゲー)26.27及
びORゲート28により構成されている。フリップフロ
ップ22.23.24の各クロック入力端子には、AN
Dゲート13の出力PO3が供給されている。
The clock N-stage protection unit 2 includes flip-flops 22 and 23.
, 24, an EOR gate 63, an AND gate) 26, 27, and an OR gate 28. Each clock input terminal of the flip-flops 22, 23, and 24 has an AN
The output PO3 of the D gate 13 is supplied.

そして、FORゲート63で排他的論理和をとった出力
PO7がフリップフロップ22のデータ入力端子りに供
給され、そのフリップフロップ22の出力PO8はフリ
ップフロップ23のデータ入力端子り及びANDゲート
26の一方の入力に供給される。
Then, the output PO7 obtained by exclusive ORing in the FOR gate 63 is supplied to the data input terminal of the flip-flop 22, and the output PO8 of the flip-flop 22 is supplied to the data input terminal of the flip-flop 23 and one of the AND gates 26. is fed to the input of

このANDゲート26の他方の入力にはフリップフロッ
プ23の出力P10が供給され、論理積がとられた出力
P12はORゲート28の一方の入力に供給されるよう
になっている。
The output P10 of the flip-flop 23 is supplied to the other input of the AND gate 26, and the ANDed output P12 is supplied to one input of the OR gate 28.

このORゲート28の他方の入力にはフリップフロップ
24の出力P14が供給されるようになっており、その
出力はANDゲート27を介してフリップフロップ24
のデータ入力端子りに供給されることにより、フリップ
フロップ24は一旦セットされた状態を保持する。
The output P14 of the flip-flop 24 is supplied to the other input of the OR gate 28, and the output is sent to the flip-flop 24 via the AND gate 27.
The flip-flop 24 maintains the once set state by being supplied to the data input terminal of the flip-flop 24.

なお、ANDゲート27の他方の入力には、後述するク
ロックN段保護部3のフリップフロップ34の反転出力
が供給されるようになっており、これによりフリップフ
ロップ24又は34のいずれかが先にセットされると他
方のフリップフロップのセットが阻止されるようになっ
ている。
Note that the other input of the AND gate 27 is supplied with the inverted output of a flip-flop 34 of the clock N-stage protection unit 3, which will be described later. When set, the other flip-flop is prevented from setting.

以上の構成においては、フリップフロップ22゜23で
クロック・ラッチの2段保護を実現している。
In the above configuration, the flip-flops 22 and 23 realize two-stage protection of the clock latch.

クロックN段保護部3は、上述したクロックN段保護部
2とほぼ同様の構成である。すなわち、フリップフロッ
プ32,33,34、ANDゲー)35.36及びOR
ゲート37により構成されており、フリップフロップ3
2.33.34の各クロック入力端子には、ANDゲー
ト14の出力PO4が供給されている。
The clock N-stage protection unit 3 has substantially the same configuration as the clock N-stage protection unit 2 described above. That is, flip-flops 32, 33, 34, AND game) 35, 36, and OR
It consists of a gate 37 and a flip-flop 3.
The output PO4 of the AND gate 14 is supplied to each clock input terminal of 2.33.34.

そして、EORゲート63の出力PO7がフリップフロ
ップ32のデータ入力端子りに供給され、フリップフロ
ップ32の出力PO9はフリップフロップ33及びAN
Dゲート35の一方の入力に供給されている。
The output PO7 of the EOR gate 63 is supplied to the data input terminal of the flip-flop 32, and the output PO9 of the flip-flop 32 is supplied to the flip-flop 33 and the AN
It is supplied to one input of the D gate 35.

このANDゲート35の他方の入力にはフリップフロッ
プ33の出力pHが供給され、論理積がとられた出力P
13はORゲート37の一方の入力に供給されるように
なっている。
The output pH of the flip-flop 33 is supplied to the other input of this AND gate 35, and the logical product output P
13 is supplied to one input of the OR gate 37.

このORゲート37の他方の入力にはフリップフロップ
34の出力P15が供給されるようになっており、その
出力はANDゲート36を介してフリップフロップ34
に供給されることにより、フリップフロップ34は一旦
セットされた状態を保持する。
The output P15 of the flip-flop 34 is supplied to the other input of the OR gate 37, and the output is sent to the flip-flop 34 via the AND gate 36.
, the flip-flop 34 maintains the once set state.

なお、ANDゲート36の他方の入力には、上述したク
ロックN段保護部2のフリップフロップ24の反転出力
が供給されるようになっており、これにより、上述した
ようにフリップフロップ24又は34のいずれかが先に
セットされると他方のフリップフロップのセットが阻止
されるようになっている。
It should be noted that the other input of the AND gate 36 is supplied with the inverted output of the flip-flop 24 of the N-stage clock protection section 2 described above, so that the output of the flip-flop 24 or 34 as described above is supplied. If either flip-flop is set first, the other flip-flop is prevented from being set.

クロック選択部4はANDゲート41.42及びORゲ
ート43でセレクタが構成されている。
In the clock selection section 4, a selector is configured by AND gates 41, 42 and an OR gate 43.

そして、クロックN段保護部2のフリップフロップ24
がセットされると信号PO4が選択され、クロックN段
保護部3のフリップフロップ34がセットされると信号
PO3が選択されてフリップフロップ5のラッチクロッ
ク5CLKとして出力される。そして、フリップ70ツ
ブ5は、このラッチクロック5CLKによりマンチェス
タ符号データRDAT^をたたいてNRZ符号データ5
DATAとして出力する。
The flip-flop 24 of the clock N-stage protection unit 2
When is set, the signal PO4 is selected, and when the flip-flop 34 of the clock N-stage protection section 3 is set, the signal PO3 is selected and output as the latch clock 5CLK of the flip-flop 5. Then, the flip 70 knob 5 hits the Manchester code data RDAT^ with this latch clock 5CLK and outputs the NRZ code data 5.
Output as DATA.

次に、上記構成において第4図及び第5図のタイミング
チャートを参照して動作を説明する。
Next, the operation of the above configuration will be explained with reference to the timing charts of FIGS. 4 and 5.

第4図は正常時、つまり位相のずれやマンチェスタ符号
則の誤りがない場合の動作タイミングを示すものである
。すなわち、2相クロック生成部1で生成された2つの
クロックPO3及びPO4を用いてマンチェスタ符号デ
ータRDAT^をフリップフロップ61及びフリップフ
ロラ162でそれぞれたたくと、第4図(g)及び(h
)に示す信号PO5,PO6が得られる。この信号PO
5,PO8をEORゲート63で排他的論理和をとると
同図(i)に示す信号PO7が得られる。
FIG. 4 shows the operation timing under normal conditions, that is, when there is no phase shift or error in the Manchester code rule. That is, when the Manchester encoded data RDAT^ is hit by the flip-flop 61 and the flip-flop 162 using the two clocks PO3 and PO4 generated by the two-phase clock generator 1, the results are shown in FIGS. 4(g) and (h).
) signals PO5 and PO6 are obtained. This signal PO
When the EOR gate 63 performs an exclusive OR on 5 and PO8, the signal PO7 shown in FIG. 5(i) is obtained.

この信号PO7は次のような意味を持つ、すなわち、マ
ンチェスタ符号は1ビツトの中に必ず変化点があるので
、変化点の前方でたたいた値と後方でたたいた値との排
他的論理和をとると、このマンチェスタ符号データの変
化点の後方では必ずHレベルになる。したがって、この
Hレベルになったことにより変化点があったことを知る
ことができる。
This signal PO7 has the following meaning. In Manchester code, there is always a changing point within one bit, so the exclusive logic of the value struck before the changing point and the value struck after the changing point. When the sum is taken, the value will always be at H level after the point of change in Manchester code data. Therefore, by reaching this H level, it can be known that there has been a change point.

つまり、EORゲート63の出力信号PO7を、2相ク
ロックPO3及びPO4を用いてクロックN段保護部2
のフリップフロップ22及びクロックN段保護部3のフ
リップフロップ32でそれぞれたたくと、同図(i)及
び(j)に示す信号PO8,PO9が得られる。
In other words, the output signal PO7 of the EOR gate 63 is transferred to the clock N-stage protection unit 2 using the two-phase clocks PO3 and PO4.
The signals PO8 and PO9 shown in FIG.

このとき信号PO8がHレベルになったということは、
クロックPO3の前に変化点があったということを意味
すると共に、信号PO9はL6レベルのままであり、ク
ロックPO4に前の変化点がながったことを意味する。
At this time, the signal PO8 becomes H level, which means that
This means that there was a change point before the clock PO3, and the signal PO9 remains at the L6 level, meaning that the previous change point has reached the clock PO4.

上記信号PO8及びPO9は次段のフリップフロラ72
3及び33にシフトされ、同図<1>及び(m)に示す
ように信号PIO,pHを出力するとともにフリップフ
ロップ22及び32は次のデータRDATAをラッチす
る。
The signals PO8 and PO9 are sent to the next stage flip-flop 72.
3 and 33, and as shown in <1> and (m) of the figure, the signals PIO and pH are output, and the flip-flops 22 and 32 latch the next data RDATA.

これによりANDゲート26及び35は、同図(n)及
び(o)に示すように、それぞれHレベルの信号P12
及びLレベルの信号P13を出力する。
As a result, the AND gates 26 and 35 output the H-level signal P12, respectively, as shown in (n) and (o) of the figure.
and outputs an L level signal P13.

ここで、Hレベルの信号を出力するということは、連続
する2つの変化点を検出でき、2段保護がとれたことを
意味する。
Here, outputting an H level signal means that two consecutive change points can be detected and two-stage protection is achieved.

次ニ、信号P12はORゲート28、ANDゲート27
を介してフリップフロップ24のデータ入力端子りに供
給されて次のクロックPO3でフリップフロップ24が
セットされ、同図(p)に示すようにHレベルの信号P
14を出力すると共に、信号P13はLレベルのままで
あるので、同図(q>に示すようにフリップフロップ3
4がセットされることはなく、信号P15はLレベルの
ままとなる。
Next, the signal P12 is the OR gate 28 and the AND gate 27.
is supplied to the data input terminal of the flip-flop 24 via the clock PO3, and the flip-flop 24 is set at the next clock PO3, and as shown in FIG.
14, and the signal P13 remains at the L level, so the flip-flop 3 is output as shown in the figure (q>).
4 is never set, and the signal P15 remains at the L level.

以降はフリップフロップ24及び34のセット/リセッ
ト状態は互いに反転出力をANDゲート27.36に入
力していることから変化することはない、この実施例で
はフリップフロップ24が先にセットされる場合につい
て述べたが、クロックRCLKとデータRDAT^の状
態によっては逆にフリップフロップ34がセットされる
場合があることは勿論である。
Thereafter, the set/reset states of the flip-flops 24 and 34 do not change because their inverted outputs are input to the AND gate 27.36. In this embodiment, the set/reset states of the flip-flops 24 and 34 do not change. As described above, it goes without saying that the flip-flop 34 may be set to the contrary depending on the states of the clock RCLK and the data RDAT^.

このようにして先に2段保護がとれたクロックPO3は
、フリップフロップ34がリセットされることによりク
ロック選択部4においてロックされる一方、フリップフ
ロップ24がセットされることによりクロックPO4が
クロックSCLにとして出力される(第3図(r>参照
)。
The clock PO3, which has been given two-stage protection in this way, is locked in the clock selection unit 4 by resetting the flip-flop 34, while the clock PO4 is changed to the clock SCL by setting the flip-flop 24. (see Figure 3 (r>)).

ここで、先に2段保護がとれたクロックPO3ではなく
反対側のクロックPO4を用いるのは、クロックPO3
,PO4によって生成されたEORゲート63の出力パ
ルスPO7をHレベルでラッチできるのが出力パルスP
O7とは変化点の反対側にあるクロックPO3であり、
従って、変化点付近でのラッチを避けるには出力パルス
PO7と同じ側のクロックPO4が必要であるためであ
る。
Here, the reason why the clock PO4 on the opposite side is used instead of the clock PO3 that has been protected in two stages is because the clock PO3
, PO4 of the EOR gate 63 can be latched at H level by the output pulse P.
O7 is the clock PO3 on the opposite side of the change point,
Therefore, in order to avoid latching near the change point, it is necessary to have the clock PO4 on the same side as the output pulse PO7.

このようにして選択されたクロックPO4と同位相のク
ロック5CLKをフリップフロップ5に供給し、この5
CLKでマンチェスタ符号データRO^T^をラッチす
ることにより、第4図(s)に示すようにNRZ符号デ
ータ5DAT^を得ることができる。
A clock 5CLK having the same phase as the clock PO4 selected in this way is supplied to the flip-flop 5.
By latching Manchester code data RO^T^ with CLK, NRZ code data 5DAT^ can be obtained as shown in FIG. 4(s).

上記実施例では2段保護を行うために、3ビツトのデー
タが欠落するが、上記データ保護は、第6区に示したC
 S MA/CDフレームフォーマットのプリアンプル
部の同期シーケンス(7バイト)で行うため、スタート
フレームデリミツタ(5FI) )以降の有意データに
影響はない。
In the above embodiment, 3 bits of data are lost due to two-stage protection, but the data protection described above is based on C
Since this is performed using the synchronization sequence (7 bytes) of the preamble part of the SMA/CD frame format, significant data after the start frame delimiter (5FI) is not affected.

第5区は異常時、つまりプリアンプル部(PR)の先頭
部で不正データが発生している場合の動作タイミングを
示すものであり、各部の動作については上述したと同様
であるので詳細な説明は省略するが、この場合は、同図
(g)に示すように信号PO5とPO6が変化するが、
これらの排他的論理和をとった信号PO7をクロックF
’03とPO4でそれぞれたたくことによりクロックP
O4の前にマンチェスタ符号の変化点が在ることから信
号PO8はHレベルを保持し、これを信号PIOまで2
段保護されるので、不正データが発生しても、不正デー
タ部を除外して2段保護を行い、正常にマンチェスタ符
号データをNRZ符号データにデコードすることができ
る。
Section 5 shows the operation timing when there is an abnormality, that is, when invalid data occurs at the beginning of the preamble section (PR).The operation of each section is the same as described above, so a detailed explanation will be provided. Although omitted, in this case, the signals PO5 and PO6 change as shown in (g) of the same figure.
The signal PO7, which is the exclusive OR of these signals, is used as the clock F.
Clock P by hitting '03 and PO4 respectively.
Since there is a Manchester code change point before O4, signal PO8 maintains the H level, and this is maintained until signal PIO.
Since stage protection is provided, even if illegal data occurs, the illegal data part is excluded and two-stage protection is performed, so that Manchester code data can be normally decoded into NRZ code data.

なお、上述した動作は、C3MA/CD方式がバースト
通信であるのでパケットが送られてくる度にアリアンプ
ル部(Pl’l)でデータ保護が行われることになる。
Note that since the C3MA/CD method is a burst communication in the above-described operation, data protection is performed in the array part (Pl'l) every time a packet is sent.

また、上記実Il!例では2段保護を行う場合について
説明したが、これに限定されるものでなく、プリアンプ
ル部(7バイト)の欠落可能なビットの範囲内で、任意
のN段の保護を行うように構成しても良いことは勿論で
ある。この場合は、さらに確実に適正なラッチクロック
を選択でき、正確なデコードが可能になる。
Also, the above actual Il! In the example, we have explained the case where two-stage protection is performed, but the invention is not limited to this, and the configuration can be configured to perform arbitrary N stages of protection within the range of bits that can be dropped in the preamble section (7 bytes). Of course, it is okay to do so. In this case, an appropriate latch clock can be selected more reliably, and accurate decoding becomes possible.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように本発明のマンチェスタ符号デコーダ回路に
よれば、マンチェスタ符号データ用のクロックを1つづ
つ振り分けた2つのクロックに変換し、この2つのクロ
ックとマンチェスタ符号データとで変化点後方に必ず一
方の論理レベルとなるパルスを発生し、これと両クロッ
クとの関係からN段ラッチ保護のできない方のクロック
を選択してマンチェスタ符号データをラッチしてNRZ
符号にデコードするように構成したので、クロックの位
相がずれたりマンチェスタ符号則が誤っていても変化点
からずれて正常にデコードを行うことができる。
As described above, according to the Manchester code decoder circuit of the present invention, the clock for Manchester code data is converted into two clocks distributed one by one, and these two clocks and the Manchester code data are always placed one after the change point. Generates a pulse with a logic level of
Since it is configured to decode into a code, even if the clock phase is shifted or the Manchester code rule is wrong, decoding can be performed normally by shifting from the change point.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るマンチェスタ符号デコーダ回路を
原理的に説明するためのブロック図、第2図は本発明の
動作原理を説明するためのタイミングチャート、 第3図は本発明の詳細な説明した図、 第4図及び第5図は実施例の動作を説明するためのタイ
ミングチャート、 第6図はC8MA/CD方式のLANに用いられるフレ
ームフォーマットを示す図、 第7図は従来のマンチェスタ符号デコーダ回路の一例を
示す図、 図において、 1・・・2相クロック生成部、 2.3・・・クロックN段保護部、 4・・・クロック選択部、 5・・・ラッチ(フリップフロップ)回路、6・・・変
化点検出パルス発生部。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the principle of the Manchester code decoder circuit according to the present invention, FIG. 2 is a timing chart for explaining the operating principle of the present invention, and FIG. 3 is a detailed explanation of the present invention. FIG. 4 and FIG. 5 are timing charts for explaining the operation of the embodiment. FIG. 6 is a diagram showing a frame format used in a C8MA/CD type LAN. FIG. 7 is a diagram showing a conventional Manchester code. In the diagram showing an example of a decoder circuit, 1... 2-phase clock generation unit, 2. 3... N clock stage protection unit, 4... Clock selection unit, 5... Latch (flip-flop). Circuit 6... Changing point detection pulse generation section. In the figures, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 マンチェスタ符号データ用に外部から供給されるクロッ
クから互いに1クロックづつ振り分けた第1及び第2の
2相クロックを生成する2相クロック生成部(1)と、 該2相のクロックと該マンチェスタ符号データとを入力
して該マンチェスタ符号データの変化点の後方で必ず一
方の論理レベルとなる出力パルスを発生する変化点検出
パルス発生部(6)と、該パルス発生部(6)の出力パ
ルスと該第1及び第2の2相クロックをそれぞれ入力す
る第1及び第2のクロックN段保護部(2)(3)であ
つて、各クロックによってラッチされる該出力パルスが
クロックN段分同じ論理レベルを保持したときに、それ
に対応した保護完了出力を発生するものと、前記第1又
は第2のクロックN段保護部(2)(3)のうち早くN
段保護状態になったものの出力に応じてそれぞれ該第2
又は第1のクロックを選択するクロック選択部(4)と
、 該クロック選択部(4)で選択されたクロックにより、
外部から供給されるマンチェスタ符号データをラッチし
てNRZ符号データを生成するラッチ回路(5)と、 を備えたことを特徴とするマンチェスタ符号デコーダ回
路。
[Scope of Claims] A two-phase clock generation unit (1) that generates first and second two-phase clocks that are distributed one clock each from clocks supplied from the outside for Manchester code data; a change point detection pulse generator (6) that inputs a clock and the Manchester code data and generates an output pulse that always becomes one logic level after the change point of the Manchester code data; and the pulse generator (6). ) and the first and second two-phase clocks are input to the first and second clock N-stage protection units (2) and (3), respectively, and the output pulses latched by each clock are One that generates a corresponding protection completion output when the same logic level is maintained for N clock stages, and one that generates the protection completion output corresponding to the same logic level for N clock stages.
Depending on the output of the device that has entered the stage protection state, the corresponding second
or a clock selection section (4) that selects the first clock, and the clock selected by the clock selection section (4),
A Manchester code decoder circuit comprising: a latch circuit (5) that latches Manchester code data supplied from the outside to generate NRZ code data.
JP6590990A 1990-03-16 1990-03-16 Manchester code decoder circuit Pending JPH03267821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6590990A JPH03267821A (en) 1990-03-16 1990-03-16 Manchester code decoder circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6590990A JPH03267821A (en) 1990-03-16 1990-03-16 Manchester code decoder circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03267821A true JPH03267821A (en) 1991-11-28

Family

ID=13300561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6590990A Pending JPH03267821A (en) 1990-03-16 1990-03-16 Manchester code decoder circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03267821A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918344A (en) * 1995-06-22 1997-01-17 Fr Telecom Manchester coding/decoding device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918344A (en) * 1995-06-22 1997-01-17 Fr Telecom Manchester coding/decoding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506372A (en) Method and apparatus for recognizing in a receiver the start of a telegram signal consisting of a bit impulse sequence
US5438621A (en) DC-free line code and bit and frame synchronization for arbitrary data transmission
US4059825A (en) Burst/slip correction decoder and method
JPH0630490B2 (en) Digital PLL circuit
US5935269A (en) CRC code generation circuit, code error detection circuit and CRC circuit having both functions of the CRC code generation circuit and the code error detection circuit
JP3433426B2 (en) Method and apparatus for decoding Manchester encoded data
EP1790077B1 (en) Wide window decoder circuit for dual phase pulse modulation
US5870413A (en) CRC code generation circuit for generating a CRC code and a code error detection circuit for detecting a code error in a CRC code word
US5229769A (en) Method and circuit for performing running disparity measurements
US20020070776A1 (en) Semiconductor device capable of immediately recovering from erroneous state to normal state
US5432853A (en) Digital signal processing system
JPH03267821A (en) Manchester code decoder circuit
US5898712A (en) CRC code generation circuit, code error detection circuit, and CRC circuit having functions of both the CRC code generation circuit and the code error detection circuit
US5265105A (en) Decoding circuit for inhibiting error propagation
JP2000151730A (en) Pseudo error addition circuit
JP2508502B2 (en) Demodulation circuit
RU2215369C1 (en) Digital signal coding method
US5351301A (en) Authenticator circuit
JPS63209325A (en) N-bit/m-bit code conversion control system
JPH08125696A (en) Biphase code decoding circuit
JPH10135838A (en) Cmi/nrz conversion circuit
US7319722B2 (en) Circuit for the decoding of biphase signals
JP2814978B2 (en) Frame synchronization circuit
JPS61135231A (en) Cmi code error detecting circuit
JPS62241435A (en) Split phase code decoding circuit