JPH03265365A - Picture communication equipment - Google Patents

Picture communication equipment

Info

Publication number
JPH03265365A
JPH03265365A JP2065437A JP6543790A JPH03265365A JP H03265365 A JPH03265365 A JP H03265365A JP 2065437 A JP2065437 A JP 2065437A JP 6543790 A JP6543790 A JP 6543790A JP H03265365 A JPH03265365 A JP H03265365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
value
binarization
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2065437A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3106176B2 (en
Inventor
Mitsumasa Sugiyama
杉山 光正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02065437A priority Critical patent/JP3106176B2/en
Priority to US07/669,587 priority patent/US5187592A/en
Priority to EP91302213A priority patent/EP0447252B1/en
Priority to DE69131260T priority patent/DE69131260T2/en
Publication of JPH03265365A publication Critical patent/JPH03265365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3106176B2 publication Critical patent/JP3106176B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the transmission of an n-value picture data not acceptable to a receiver side by sending the n-value data to be sent when the receiver side is able to accept the data. CONSTITUTION:In the case of transmission of an m-value picture data while being compressed into n-value picture data (m>n), whether or not a receiver side is able to cope with the n-value compression method is identified. That is, a scanner section 1 reads a color picture, a binarization section 2 applies binary processing to 256 gradation of picture data R, G, B, the result is sent to an encoding section 3, in which the encoding method such as MMR and MR is encoded and the picture information is sent to a communication control section 4. The communication control section 4 makes communication with a receiver, and whether or not the binarizing method of the sender side is acceptable by the receiver side is identified, and only when the picture is acceptable, the transmission is implemented. Thus, the transmission of the n-value picture data not acceptable to the receiver side is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラー画像情報等の送信を行なう画像通信装
置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image communication device that transmits color image information and the like.

[従来の技術] 従来より、カラー画像を通信するカラーファクシミリ装
置が種々提案されているが、カラー画像は1例えば赤(
R)、、! (R)、青(B)の3色情報が、それぞれ
θ〜255の256階調を有するため、データ容量が白
黒画像に比較して非常に大きく、通信時間が長くなるこ
とから、このような多値情報のままで送信する装置の実
用化は極めて困難なものとなっていた。
[Prior Art] Various color facsimile devices that communicate color images have been proposed in the past.
R),,! Since the three color information of (R) and blue (B) each has 256 gradations from θ to 255, the data capacity is much larger than that of a black and white image, and the communication time is longer. It has been extremely difficult to put into practical use a device that transmits multivalued information as it is.

[発明が解決しようとする課題] そこで、カラー画像のデータ容量を圧縮する方法として
、R,G、Bのそれぞれのデータを、0〜255の25
6階調から、0と1の2階調に2値化し、さらにMMR
,MR等、従来のファクシミリにおける符号化を行うこ
とが提案されている。
[Problems to be Solved by the Invention] Therefore, as a method of compressing the data capacity of a color image, each data of R, G, and B is divided into 25
Binaryization from 6 gradations to 2 gradations of 0 and 1, and further MMR
, MR, and other conventional facsimile encoding methods have been proposed.

しかしながら、カラ−2値画像を受信して色処理し、プ
リントアウトすると、元の多値画像から2値化した際の
2値化方法の種類によって色が異なり、送信しようとし
たカラー画像とは異なる色の画像が受信装置側でプリン
トアウトされるという不都合が生じる。
However, when a color-binary image is received, color-processed, and printed out, the colors differ depending on the type of binarization method used when converting the original multi-valued image into a binary image, and the color image is different from the one you tried to send. An inconvenience arises in that images of different colors are printed out on the receiving device side.

例えば、ベイ生型デイザ法によって2値化されている画
像に対して、適切な色を再現するように調整されている
受信装置に対し、ファツトこフグ型デイザ法によって2
値化した画像データを送信した場合等、送信しようとし
た画像の色と、受信装置でプリントアウトされた画像の
色とが相違してしまう欠点がある。
For example, for an image that has been binarized using the Bayesian dither method, a receiving device that has been adjusted to reproduce appropriate colors may be binarized using the Bayesian dither method.
There is a drawback that when digitized image data is transmitted, the color of the image to be transmitted is different from the color of the image printed out by the receiving device.

本発明は、m値画像をn値化(m>n)して送信する場
合に、n値化方法の種類によって生じる送信側と受信側
での色の相違等に対し、適正に対処することができる画
像通信装置を提供することを目的とする。
The present invention aims to appropriately deal with color differences between the sending side and the receiving side that occur depending on the type of n-value conversion method when an m-value image is converted into n-value images (m>n) and transmitted. The purpose of the present invention is to provide an image communication device that can perform the following functions.

[課題を解決する手段] 本発明は、m値画像データをn値画像データ(man)
に圧縮して送信を行なう画像通信装置において、上記n
値画像データの送信に際し、その画像データのn値圧縮
方法に対して受信側が対応可能か否かを識別し、対応可
能であるときに送信を行なうことを特徴とする。
[Means for solving the problem] The present invention converts m-value image data into n-value image data (man).
In an image communication device that compresses and transmits the n
The present invention is characterized in that when transmitting value image data, it is determined whether or not the receiving side is compatible with the n-value compression method of the image data, and the transmission is performed when it is compatible.

[作用] 本発明では、n値画像データの送信に際し、その画像デ
ータのn値圧縮方法に対して受信側が対応可能か否かを
識別し、対応可能であるときに送信を行なうことにより
、受信側が対応不能なn値画像データの送信を防止でき
る。
[Operation] In the present invention, when transmitting n-value image data, it is determined whether the receiving side is compatible with the n-value compression method of the image data, and transmission is performed when it is compatible with the n-value compression method of the image data. It is possible to prevent the transmission of n-value image data that the other side cannot handle.

また、対応可能なn値圧縮方法を選択して送信すること
も可能であり、受信側での適正なm値画像の再現を確保
できる。
Furthermore, it is possible to select and transmit a compatible n-value compression method, thereby ensuring proper reproduction of an m-value image on the receiving side.

[実施例] 第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

この画像通信装置は、原稿上のカラー画像を読み取るス
キャナ部lと、このスキャナ部1から入力されたカラー
画像データを2値化する2値化部2と、この2値化デー
タに対してMMR,MR等の符号化を行う符号化部3と
、電話回線あるいはI SDN網を通じて他の画像通信
装置と通信を行ない、符号化データの送受信を行なう通
信制御部4と、受信した符号化データを復号化する復号
化部5と、画像データをプリンタ部7の特性に合わせて
処理する画像処理部6と、画像データをプリントアウト
するプリンタ部7とを有する。
This image communication device includes a scanner section l that reads a color image on a document, a binarization section 2 that binarizes the color image data input from the scanner section 1, and an MMR for this binarized data. , MR, etc., a communication control unit 4 that communicates with other image communication devices through a telephone line or ISDN network, and sends and receives encoded data, and a communication control unit 4 that transmits and receives encoded data. It has a decoding section 5 for decoding, an image processing section 6 for processing image data in accordance with the characteristics of a printer section 7, and a printer section 7 for printing out the image data.

第2図は、上記2値化部2の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the binarization section 2. As shown in FIG.

この実施例における2値化部2は、ベイヤ型デイザ法、
ファットニング型デイザ法、誤差拡散法および単純2値
化法による2値化を行なう4種類の2値化手段21〜2
4から構成されており、これら4種類の2値化手段21
〜24を選択して、画像データを2値化するほか、画像
データを2値化しないで符号化部3に送ることも可能で
ある。
The binarization unit 2 in this embodiment uses the Bayer dither method,
Four types of binarization means 21 to 2 that perform binarization using the fattening dither method, error diffusion method, and simple binarization method
These four types of binarization means 21
In addition to selecting 24 to binarize the image data, it is also possible to send the image data to the encoding unit 3 without binarizing the image data.

第3図は、上記画像処理部6の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the image processing section 6. As shown in FIG.

この実施例による画像処理部6は、ベイ生型デイザ法、
ファットユング型デイザ法、誤差拡散法および単純2値
化法の4種類の2値化法に対応する4種類の画像処理手
段61〜64を有し、さらに2値化されない256階調
の画像に対する画像処理手段65を有している。
The image processing unit 6 according to this embodiment uses the Baye raw dither method,
It has four types of image processing means 61 to 64 corresponding to four types of binarization methods: the Fat-Jung dither method, the error diffusion method, and the simple binarization method. It has an image processing means 65.

画像処理部6は、これらの画像処理手段61〜64を選
択して、符号化された画像データに対して画像処理を行
ない、プリンタ部7に送る。
The image processing section 6 selects these image processing means 61 to 64, performs image processing on the encoded image data, and sends the encoded image data to the printer section 7.

第4図は、送信時の動作の概要を示すフローチャートで
あり、第5図は、受信時の動作の概要を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the operation at the time of transmission, and FIG. 5 is a flowchart showing an outline of the operation at the time of reception.

まず、送信時においては、上記スキャナ部lは、カラー
画像を読み取り、例えば400dpiの各ドツトに対し
、R,G、Hのそれぞれの256階調データ(O〜25
5)を2値化部2に送る(Sl)、次に、2値化部2で
は、カラー画像データのR,G、Bの各256階調を2
値化して、符号化部3に送る(S2)、このようにして
、スキャナ部lでは、各ドツトに対してR,G、Hのそ
れぞれに8ビツト、すなわち合計24ビツト必要であっ
たのに対し、2値化することにより、R,G、Hのそれ
ぞれに1ビツト、すなわち合計3ビツトだけでよくなり
、1/8に圧縮されたことになる。
First, at the time of transmission, the scanner unit l reads a color image, and for example, for each dot of 400 dpi, 256 gradation data of R, G, and H (0 to 25
5) is sent to the binarization unit 2 (Sl). Next, the binarization unit 2 converts each of the 256 gradations of R, G, and B of the color image data into 2
The data is converted into a value and sent to the encoder 3 (S2).In this way, the scanner unit 1 needs 8 bits each for R, G, and H for each dot, that is, a total of 24 bits. On the other hand, by binarizing, only 1 bit is required for each of R, G, and H, that is, 3 bits in total, and the data is compressed to 1/8.

次に、符号化部3ではMMR,MR等の符号化法で符号
化し、画像情報を通信制御部4に送る(S3)0通信制
御部4では、受信機とのやりとりを行ない、2値化方法
に関する情報と画像情報とを受信機に送信する(S4)
Next, the encoding unit 3 encodes the image information using an encoding method such as MMR or MR, and sends the image information to the communication control unit 4 (S3). Send method information and image information to the receiver (S4)
.

一方、第5図において、通信制御部4で2値化方法に関
する情報と画像情報を受信した場合には(S 11) 
、受信画像情報を復号化部5に送り、復号化部5で復号
化して、画像処理部6へ送る(S 12) 、画像処理
部6では、通信制御部4から受取った2値化方法に関す
る情報に従って画像処理を行い(S 13) 、プリン
タ部7へ送ってプリントアウトする(S 14) 。
On the other hand, in FIG. 5, when the communication control unit 4 receives information regarding the binarization method and image information (S11)
, The received image information is sent to the decoding unit 5, decoded by the decoding unit 5, and sent to the image processing unit 6 (S12). Image processing is performed according to the information (S13), and the image is sent to the printer section 7 and printed out (S14).

ところで、従来より多値画像の2値化方法として多くの
方法が提案されているが、それぞれに長所と短所があり
、あらゆる場合、あらゆる観点において最適とされる2
値化方法は提案されていない。
By the way, many methods have been proposed as methods for binarizing multivalued images, but each has its advantages and disadvantages, and the two methods are considered optimal in all cases and from all points of view.
No valuation method has been proposed.

代表的な2値化方法として、(1)ベイ中型デイザ法、
(2)ファットユング型デイザ法、(3)誤差拡散法、
(4)単純2値化法があるが、ベイ中型デイザ法とファ
ットユング型デイザ法は、いずれも画像と閾値マトリッ
クスとを比較し、画像データが方が対応する閾値よりも
大きければ「l」、小さければ「0」とする方法である
Typical binarization methods include (1) Bay medium dither method;
(2) Fat Jung dither method, (3) error diffusion method,
(4) There is a simple binarization method, but the Baye medium dither method and the Fat-Jung dither method both compare the image and a threshold matrix, and if the image data is larger than the corresponding threshold, "l" , if it is smaller, it is set to "0".

第6図は、ベイ中型デイザ法の閾値マトリックスの例で
あり、第7図は、ファットユング型デイザ法の閾値マト
リックスの例である。
FIG. 6 is an example of a threshold matrix for the Bay medium dither method, and FIG. 7 is an example of a threshold matrix for the Fat-Jung dither method.

ベイ中型デイザ法の特徴は、この方法で2値化するとド
ツトが分散する傾向があることであり、ファットユング
型デイザ法の特徴は逆にドツトが集中する傾向があるこ
とである。
A feature of the Bay medium dither method is that when binarized using this method, the dots tend to be dispersed, and a feature of the Fat-Jung dither method is that, conversely, the dots tend to concentrate.

第8図および第9図は、輝度160の平坦な画像をそれ
ぞれの方法で2値化した場合の画像データの例であり、
「0」データの部分すなわち暗部が、ベイ中型デイザ法
で2値化した場合は分散されているのに対し、ファット
ニング型では集中している。
FIGS. 8 and 9 are examples of image data when a flat image with a brightness of 160 is binarized using each method,
The "0" data part, that is, the dark part, is dispersed when binarized using the Bay medium dither method, whereas it is concentrated when using the fattening method.

このような2つの2値化画像を例えば、インクジェット
プリンタでプリントした場合、インクのにじみの影響に
より、かなり違った画像になる。
When such two binary images are printed using, for example, an inkjet printer, the images will be quite different due to the influence of ink bleeding.

すなわち、ベイ中型デイザ法で2値化した画像では、暗
部つまりインクを打つドー2トが分散しているため、イ
ンクのにじみが大きいのに対し、ファットユング型デイ
ザ法で2値化した画像では、ドツトが集中するため、イ
ンクのにじみが小さい。
In other words, in an image binarized using the Bay medium-sized dither method, the dark areas, that is, the dots that hit the ink, are dispersed, so the ink smear is large, whereas in an image binarized using the Fat-Jung dither method, there is a large amount of ink bleeding. , because the dots are concentrated, the ink smear is small.

結果として、ベイ中型デイザ法で2値化した画像の方が
、ファットユング型デイザ法に比較して、暗い画像にな
る。
As a result, the image binarized using the Bay medium dither method is darker than that obtained using the Fat-Jung dither method.

このように、異なる2値化方法によって2値化された画
像に対して、同一の画像処理を行ったのでは、異なる色
になるので、最適なカラー画像を得るには、2値化方法
毎に適合する画像処理を行なうことが必要である。
In this way, if the same image processing is performed on images that have been binarized using different binarization methods, the colors will be different, so in order to obtain the optimal color image, it is necessary to It is necessary to perform image processing that is compatible with the above.

本実施例では、2値化方法として、ベイ中型デイザ法、
ファットユング型デイザ法、誤差拡散法および単純2値
化法が可能であり、一般に、解像度が低い場合には、ベ
イ生型デイザ法で良い画像が得られ、解像度が高い場合
にはファットニング型デイザ法で良い画像が得られる。
In this embodiment, as the binarization method, the Bay medium dither method,
The Fat-Jung dither method, error diffusion method, and simple binarization method are possible; in general, when the resolution is low, the Baye raw dither method provides a good image, and when the resolution is high, the Fat-Jung dither method can be used. Good images can be obtained using the dither method.

また、デイザ法は写真のような中間調画像では良好だが
、文字画像のように濃淡の明確な画像には向かない、さ
らに、誤差拡散法は、画像自体は良好であるが符号化後
のデータ容量が大きいという欠点があり、単純2値化法
は、中間調画像には不適格であるといった傾向がある。
In addition, the dither method is good for halftone images such as photographs, but is not suitable for images with clear shading such as text images.Furthermore, the error diffusion method The simple binarization method has the disadvantage of large capacity, and tends to be unsuitable for halftone images.

したがって本実施例では、上記第4図の52において、
オペレータによる選択、または解像度やテキストモード
か写真モードかどうか等による自動判別、あるいは受信
機との通信により2値化方法を選択する。
Therefore, in this embodiment, at 52 in FIG. 4 above,
The binarization method is selected by the operator, or by automatic determination based on resolution, text mode or photo mode, or communication with the receiver.

また、この実施例においては、送信側における送信デー
タの2値化方法と、受信側において受信データを画像処
理する場合に対応可能な2値化方法とを所定のコードで
表し、これを上述した2値化方法に関する情報として相
手′IIt!lと送受信することにより、このコード情
報を参考にして上記2値化手段21〜24および画像処
理手段61〜65の選択を行なうようになっている。
In addition, in this embodiment, the method of binarizing the transmitted data on the transmitting side and the binarizing method that can be applied when image processing the received data on the receiving side are expressed by predetermined codes, and these are expressed as the above-mentioned code. As information regarding the binarization method, the other party'IIt! By transmitting and receiving the code information to and from 1, the binarization means 21 to 24 and the image processing means 61 to 65 are selected with reference to this code information.

第1O図は、上述した4種類の2値化方法に対するコー
ド情報を示す模式図である。
FIG. 1O is a schematic diagram showing code information for the four types of binarization methods described above.

この実施例では、各2値化方法に対して4ビツトのコー
ドが対応している。ただし上述したように2値化しない
場合に対してもコードが割り当てられている。このよう
なコード情報を画像情報の送信時に相手装置に送ること
により、その画像情報の2値化方法を識別できる。
In this embodiment, a 4-bit code corresponds to each binarization method. However, as described above, codes are assigned even when binarization is not performed. By sending such code information to the partner device when transmitting image information, it is possible to identify the binarization method of the image information.

また、第11図は1画像通信装置が有する2値化方法を
相手装置に通知するためのコード情報を示す模式図であ
る。
Further, FIG. 11 is a schematic diagram showing code information for notifying a partner device of the binarization method possessed by one image communication device.

このコード情報は、上記第10図に示すコードの論理和
をとったもので、これを相手装置に送ることにより、こ
の画像通信装置がどのような2値化方法を有するかを表
示することができる。
This code information is obtained by taking the logical sum of the codes shown in FIG. can.

また、本実施例では、画像データを受信する場合に、画
像処理部6が対応可能な2値化方法を表わすコード情報
も、第11図のコード情報と共通のものを用いる。
Furthermore, in this embodiment, when receiving image data, the code information representing the binarization method that the image processing section 6 can handle is also the same as the code information shown in FIG. 11.

なお、第11図に示すコード情報は、上記通信制御部4
の所定メモリ領域に登録されるものとする。
Note that the code information shown in FIG.
shall be registered in a predetermined memory area.

第12図および第13図は、このような2値化方法を示
すコードを使って送信側の2値化方法が受信側で対応可
能であるかどうかを識別する場合の動作を示すフローチ
ャートであり、第12図は送信機の動作、第13図は受
信機の動作を示す。
FIGS. 12 and 13 are flowcharts showing operations when identifying whether or not the transmitting side's binarization method is compatible with the receiving side using a code indicating such a binarization method. , FIG. 12 shows the operation of the transmitter, and FIG. 13 shows the operation of the receiver.

まず、通信制御部4では、上記2値化方法を示すコード
を所定の手順信号によって受@機に通知する(521)
First, the communication control unit 4 notifies the receiver of the code indicating the binarization method using a predetermined procedure signal (521).
.

すなわち、受信機が03フアクシミリに準じた画像通信
装置である場合は、非標準機能の初期識別信号、例えば
N518号の特定の4ビツトを使って受信機に2値化方
法を示すコードを送信することが可能である。
That is, if the receiver is an image communication device compliant with 03 facsimile, a code indicating the binarization method is transmitted to the receiver using an initial identification signal of a non-standard function, for example, specific 4 bits of No. N518. Is possible.

また、受信機が04フアクシミリに準じた画像通信装置
である場合は、TTC勧告、l5DN網インタフ工−ス
第3部、レイヤ3仕様4.5゜24で示されるユーザ・
ユーザ信号の特定の4ビツトを使って、受信機に2値化
方法を示すコードを送信することが可能である。
In addition, if the receiver is an image communication device compliant with 04 facsimile, the user
It is possible to use four specific bits of the user signal to transmit a code indicating the binarization method to the receiver.

一方、受信機は、上述したNSF信号あるいはユーザー
ユーザ信号の特定の4ビツトを受信しく531)、これ
を解読することで、2値化方法を識別する(S32)。
On the other hand, the receiver receives specific 4 bits of the above-mentioned NSF signal or user signal (531), and decodes this to identify the binarization method (S32).

そして、受信機は、その2値化方法に対応可能であると
きは(S33)、その2値化コードをNSF信号あるい
はユーザ・ユーザ信号で送信しく534)、対応可能で
ないときは、その2値化コード以外の2値化コードをN
SF信号あるいはユーザ・ユーザ信号で送信することに
より(S35)、対応可能か否かを通知する。
Then, if the receiver is compatible with the binarization method (S33), it transmits the binarization code as an NSF signal or a user-user signal (534), and if it is not compatible with the binarization method, the receiver Binarized code other than encoded code is N
By transmitting an SF signal or a user-to-user signal (S35), it is notified whether or not support is possible.

そこで送@檄は、受@檄からのNSF信号あるいはユー
ザ・ユーザ信号を受信しく522)、その特定の4ビツ
トを識別することで(S 23)、送信した2値化コー
ドの2値化方法に対し、受信機が対応可能か否かを識別
する(S24.525)。
Therefore, the sender receives the NSF signal or the user-to-user signal from the sender (522), identifies the specific 4 bits (S23), and determines the method for binarizing the transmitted binary code. It is determined whether the receiver is capable of responding to the request (S24.525).

この後、送信機は、受信機が対応可能であると識別した
場合、その2値化方法に対応する2値化手段によって2
値化した画像データを送信する(S26)。
After that, if the transmitter identifies that the receiver is compatible, the transmitter uses the binarization means corresponding to the binarization method to binarize the receiver.
The converted image data is transmitted (S26).

また、受信機が対応可能でない場合の動作として、上記
S35において、上述のように通信制御部4に登録した
対応可能な2値化方法を示すコード(本実施例では第1
1図に示すt t 11)をNSF信号あるいはユーザ
・ユーザ信号により送信することが可能である。
In addition, as an operation when the receiver is not compatible, in S35 above, a code (in this embodiment, the first
It is possible to transmit t t 11) shown in FIG. 1 by an NSF signal or a user-to-user signal.

このとき送信機は、NSF信号あるいはユーザ・ユーザ
信号の特定の4ビツトを識別することで、受信機が対応
可能な2値化方法を識別することができ、受信機が対応
可能な2値化方法と送信機が可能な2値化方法を比較し
て選択することにより、受信機が対応可能な2値化方法
で2値化を行ない、上述の送信動作によって、その2値
化方法と画像データとを受信機に送信することができる
At this time, the transmitter can identify the binarization method that the receiver can handle by identifying the specific 4 bits of the NSF signal or the user-to-user signal. By comparing and selecting a binarization method that is compatible with the receiver and the transmitter, binarization is performed using a binarization method that the receiver can handle, and the above-mentioned transmission operation converts the binarization method and the image. data and can be sent to the receiver.

受信側の通信制御部4は、相手からの2値化方法を識別
すると、この2値化方法を復号化部5および画像処理部
6へ伝える0画像処理部6は伝えられた2値化方法によ
り、対応する画像処理手段を選択し、受信した画像デー
タに画像処理を施してプリンタ部7へ送り、プリントア
ウトする。
When the communication control unit 4 on the receiving side identifies the binarization method from the other party, it transmits this binarization method to the decoding unit 5 and the image processing unit 6.The image processing unit 6 uses the transmitted binarization method. The corresponding image processing means is selected, the received image data is subjected to image processing, and sent to the printer section 7 to be printed out.

なお、上述のようなコード情報を特定の画像通信装置と
の間で予め送受信することにより、例えば通信制御部4
のメモリ領域に、相手画像通信装置が有する2値化方法
および対応可能な2値化方法を登録し、これを基にして
上記2値化手段21〜24および画像処理手段61〜6
5の選択を行なうようにしてもよい、また、予め登録で
きない相手装置に対しては、上述のように画像情報の送
受信の際に通信プロトコルによって行なうことができる
Note that by transmitting and receiving the above-mentioned code information to and from a specific image communication device in advance, the communication control unit 4
The binarization method possessed by the other party's image communication device and the compatible binarization method are registered in the memory area of , and the binarization means 21 to 24 and the image processing means 61 to 6
Alternatively, for a partner device that cannot be registered in advance, the communication protocol can be used when transmitting and receiving image information as described above.

第14図は、上記画像処理部の他の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 14 is a block diagram showing another example of the configuration of the image processing section.

この画像処理部は、さらに具体的に、多値化部71、濃
度変換部72、マスキング部73、γ補正部74および
2値変換部75から構成されている。
More specifically, this image processing section includes a multi-value conversion section 71, a density conversion section 72, a masking section 73, a γ correction section 74, and a binary conversion section 75.

多値化部71では、スムージング処理によって多値化を
行なう、第15図および第16図は、例えばベイ中型デ
イザ法およびファットニング型デイザ法で2値化した画
像データに対するスムージングフィルタの構成例を示す
模式図である。
The multi-value conversion unit 71 performs multi-value conversion by smoothing processing. FIGS. 15 and 16 show examples of the configuration of a smoothing filter for image data that has been converted into a binary image using, for example, the Bay medium dither method and the fattening dither method. FIG.

このように、送信された2値信号の種類に応じて多値化
の方法を変えることにより、品位の高い画像信号が得ら
れる。また、例えば誤差拡散法によって2値化されたデ
ータに対しては、2値データに対してかけるウィンドを
連続して移動させてもよいし、デイザ法により2値化さ
れたデータに対しては、ウィンドを連続して移動させる
のではなく、断続的に移動させるようにしてもよい。
In this way, by changing the multi-value conversion method depending on the type of the transmitted binary signal, a high-quality image signal can be obtained. Also, for example, for data that has been binarized by the error diffusion method, the window applied to the binary data may be moved continuously, and for data that has been binarized by the dither method, the window applied to the binary data may be moved continuously. , the window may not be moved continuously but may be moved intermittently.

濃度変換部72では、ルックアップテーブルをサーチす
ることにより、輝度(RGB)データから濃度(cmy
)データへの変換を行なう、このルックアー2ブチープ
ルは、各2値化方法によって異なっていても、同じであ
ってもよい。
The density converter 72 searches the lookup table to convert the density (cmy
) The looker 2 variables that perform the conversion into data may be different or the same depending on each binarization method.

マスキング部73では、プリンタ部7におけるインクの
濁りを補正するためのマスキング処理を行う。
The masking unit 73 performs masking processing to correct cloudiness of ink in the printer unit 7.

γ補正部74は、プリンタ部7の特性に合わせたγ補正
を行い、2値変換部75では、プリンタ出力のための2
値化を行う。
The γ correction unit 74 performs γ correction according to the characteristics of the printer unit 7, and the binary conversion unit 75 performs γ correction for printer output.
Perform value conversion.

以上のマスキング部73、γ補正部74および2値変換
部75は、各2値化方法によって異なっていても、共通
であってもよい、また、各2値化方法によってマスキン
グパラメータが異なるといったように回路は共通で、パ
ラメータだけを変更してもよい。
The above masking section 73, γ correction section 74, and binary conversion section 75 may be different depending on each binarization method, or may be the same, or may have different masking parameters depending on each binarization method. The circuit is common, and only the parameters can be changed.

画像処理部では、受信画像の2値化方法を識別し、上述
した各画像処理手段61〜65、あるいは多値化部71
.濃度変換部72、マスキング部73、γ補正部74お
よび2値変換部75を選択することにより、最適な画像
処理を施すことができる。
The image processing unit identifies the binarization method of the received image and converts it to each of the above-mentioned image processing means 61 to 65 or the multi-value conversion unit 71.
.. By selecting the density conversion section 72, masking section 73, gamma correction section 74, and binary conversion section 75, optimal image processing can be performed.

また、第17図および第18図は、上述した送受信動作
の他の例を示すフローチャートであり、第17図が送信
機の動作、第18図が受信機の動作を示している。
Furthermore, FIGS. 17 and 18 are flowcharts showing other examples of the above-described transmission and reception operations, with FIG. 17 showing the operation of the transmitter and FIG. 18 showing the operation of the receiver.

この実施例では、送信機が2値化コードを送信して(3
41)、これを受信機が受信すると(SSt)、受信機
はその2値化方法が対応可能である場合は(352)、
その2値化コードを返送しく553)、対応可能でない
場合は、第11図で説明した対応可能な全ての2値化方
法を示す論理和コードを返送する(S54)、送信機は
、返送コードを受信すると(S42)、送信した2値化
コードと受信した2値化コードとを比較しく543)、
同じである場合は、その2値化方法で画像データを2値
化して送信しく546)、同じでない場合は、受信した
2値化コードの中に可能な2値化方法があるか否か判断
しくS 44)、ある場合は、その2値化方法を選択し
て(S45)、画像データを2値化して送信を行ない(
S46)、ない場合には、画像データを2値化せずに送
信する(S47)。
In this embodiment, the transmitter transmits a binary code (3
41), when the receiver receives this (SSt), if the receiver is compatible with the binarization method (352),
The transmitter returns the binarization code 553), and if it is not applicable, returns the OR code indicating all the compatible binarization methods explained in FIG. 11 (S54). When receiving (S42), compare the transmitted binary code and the received binary code 543),
If they are the same, the image data should be binarized using that binarization method and sent (546); if they are not the same, it is determined whether there is a possible binarization method among the received binarization codes. If so, select the binarization method (S45), binarize the image data, and send it (S44).
S46), if not, the image data is transmitted without being binarized (S47).

また、他の実施例として、上記画像処理部が各2値化方
法に対応した補正を行う補正部と、各2値化方法に共通
の画像処理手段とから構成されていてもよい、各2値化
方法に対応した補正の例としては、注目画素を中心とし
た3×3のドツトパターンに応じたルックアップテーブ
ルが用意されており、注目画素に値を対応させる方法が
ある。
Further, as another embodiment, the image processing section may be composed of a correction section that performs correction corresponding to each binarization method, and an image processing means common to each binarization method. As an example of correction corresponding to the value conversion method, there is a method in which a look-up table is prepared according to a 3×3 dot pattern centered on the pixel of interest, and a value is made to correspond to the pixel of interest.

さらに、単にベイヤ型デイザ法ではなく、4×4のベイ
ヤ型デイザ法、8×8のベイヤ型デイザ法等、同じベイ
ヤ型デイザ法でも、さらに細かく圧縮法を分類するもの
であってもよい。
Furthermore, rather than simply the Bayer dither method, the same Bayer dither method may be classified into more detailed compression methods, such as a 4×4 Bayer dither method or an 8×8 Bayer dither method.

また、前記実施例では、z値化方法を示すコードを所定
の手順信号によって受信機に送信したが、画像データの
最初の4ビツトを2値化コードとすることにより送信す
ることもできる。
Further, in the embodiment described above, the code indicating the z-value conversion method was transmitted to the receiver using a predetermined procedure signal, but it can also be transmitted by converting the first 4 bits of the image data into a binary code.

さらに、前記実施例では、n値圧縮として2値化を行っ
ているが、2値化だけでなく、3値化。
Furthermore, in the embodiment described above, binarization is performed as n-value compression, but not only binarization but also ternarization is performed.

4値化等であってもよい。It may also be 4-valued or the like.

また、前記実施例では、スキャナ部lから画像データが
入力されているが、スキャナでなく、ビデオカメラやス
チルビデオ、あるいは画像データベースからの入力であ
ってもよい。
Further, in the embodiment described above, image data is input from the scanner unit l, but it may be input from a video camera, a still video, or an image database instead of a scanner.

さらに、前記実施例では、画像をプリンタ部7に出力し
ているが、CRTや画像データベース等に出力するもの
であってもよい。
Further, in the embodiment described above, the image is output to the printer section 7, but it may be output to a CRT, an image database, or the like.

また、前記実施例では1画像データとして、R,G、B
データを扱っているが、これと同様にカラーデータを表
わすx、y、zあるいはL・a* 、  b串、さらに
はテレビ信号で使われるY、I、Qを扱うものであって
もよい。
In addition, in the above embodiment, one image data includes R, G, B
Although it handles data, it may similarly handle x, y, z or L, a*, b skews representing color data, or even Y, I, and Q used in television signals.

また、前記実施例において、n値データの送信に際し、
画像データのn値化方法に対して受信側が対応可能であ
るかどうかを識別するためには、G3の勧告による方法
でもよいし、G4の勧告による方法でもよい、また、I
 SDNの前述のレイヤにおけるコードを用いてもよい
、かかるプロトコルは1種々変更可能である。
Furthermore, in the embodiment, when transmitting n-value data,
In order to identify whether the receiving side is compatible with the n-value conversion method of image data, a method according to the G3 recommendation or a method according to the G4 recommendation may be used.
There are many variations of such protocols that may use code in the aforementioned layers of SDN.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、送信しようとす
るn値画像データに対して受信側が対応可能であるとき
に送信を行なうので、受信側が対応不能なn値画像デー
タの送信を防止できる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, transmission is performed when the receiving side can handle the n-value image data to be transmitted. transmission can be prevented.

また、対応可能なn値圧縮方法を選択して送信すること
も可能であり、受信側での適正なm値画像の再現を確保
できる。
Furthermore, it is possible to select and transmit a compatible n-value compression method, thereby ensuring proper reproduction of an m-value image on the receiving side.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。 第2図は、同実施例における2値化部の構成を示すブロ
ック図である。 第3図は、同実施例における画像処理部の構成を示すブ
ロック図である。 第4図は、同実施例における送信時の動作の概要を示す
フローチャートである。 第5図は、同実施例における受信時の動作の概要を示す
フローチャートである。 第6図は、ベイヤ型デイザ法の閾値マトリックスの例を
示す模式図である。 第7図は、ファットニング型デイザ法の閾値マトリック
スの例を示す模式図である。 第8図は、ベイヤ型デイザ法で2値化した場合の画像デ
ータの例を示す模式図である。 第9図は、ファットニング型デイザ法で2値化した場合
の画像データの例を示す模式図である。 第10図は、同実施例における4種類の2値化方法に対
するコード情報を示す模式図である。 第11図は、同実施例における画像通信装置が有する2
値化方法を相手装置に通知するためのコード情報を示す
模式図である。 第12図は、同実施例において2値化方法が受信側で対
応可能か否かを識別する場合の送信機の動作を示すフロ
ーチャートである。 第13図は、同実施例において2値化方法が受信側で対
応可能か否かを識別する場合の受信機の動作を示すフロ
ーチャートである。 第14図は、本発明の他の実施例における画像処理部の
他の構成例を示すブロック図である。 第15図は、同実施例において、ベイヤ型デイザ法に対
するスムージングフィルタの構成例を示す模式図である
。 第16図は、同実施例において、ファン)=ング型デイ
ザ法に対するスムージングフィルタの構成例を示す模式
図である。 第17図は、本発明のさらに他の実施例における送信機
の動作を示すフローチャートである。 第18図は、同実施例における受信機の動作を示すフロ
ーチャートである。 l・・・スキャナ部、 2・・・2値化部、 3・・・符号化部、 4・・・通信制御部、 5・・・復号化部、 6・・・画像処理部、 7・・・プリンタ部、 71・・・多値化部、 72・・・濃度変換部、 73・・・マスキング部、 74・・・γ補正部、 75・・・2値変換部。 第1図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the binarization section in the same embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the image processing section in the same embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing an overview of the operation at the time of transmission in the same embodiment. FIG. 5 is a flowchart showing an overview of the operation at the time of reception in the same embodiment. FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a threshold matrix for the Bayer dither method. FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a threshold matrix for the fattening dither method. FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of image data when binarized using the Bayer dither method. FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of image data when binarized using the fattening dither method. FIG. 10 is a schematic diagram showing code information for four types of binarization methods in the same embodiment. FIG. 11 shows two images that the image communication device has in this embodiment.
FIG. 3 is a schematic diagram showing code information for notifying a partner device of a value conversion method. FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the transmitter when determining whether or not the binarization method is compatible with the receiving side in the same embodiment. FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the receiver when determining whether or not the binarization method is compatible with the receiving side in the same embodiment. FIG. 14 is a block diagram showing another example of the configuration of the image processing section in another embodiment of the present invention. FIG. 15 is a schematic diagram showing a configuration example of a smoothing filter for the Bayer dither method in the same embodiment. FIG. 16 is a schematic diagram showing a configuration example of a smoothing filter for the Fang type dither method in the same embodiment. FIG. 17 is a flowchart showing the operation of a transmitter in still another embodiment of the present invention. FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the receiver in the same embodiment. l... Scanner section, 2... Binarization section, 3... Encoding section, 4... Communication control section, 5... Decoding section, 6... Image processing section, 7. ... Printer section, 71... Multi-value conversion section, 72... Density conversion section, 73... Masking section, 74... γ correction section, 75... Binary conversion section. Figure 1

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)m値画像データをn値画像データ(m>n)に圧
縮して送信を行なう画像通信装置において、 上記n値画像データの送信に際し、その画像データのn
値圧縮方法に対して受信側が対応可能か否かを識別し、
対応可能であるときに送信を行なうことを特徴とする画
像通信装置。
(1) In an image communication device that compresses m-value image data into n-value image data (m>n) and transmits the compressed image data, when transmitting the n-value image data, the
Identify whether the receiving side is compatible with the value compression method,
An image communication device characterized in that it transmits data when it is available.
(2)請求項(1)において、 複数種類のn値圧縮方法を有し、この中から選択された
n値圧縮方法が受信側で対応可能であるときに、そのn
値圧縮方法によってn値圧縮した画像データを送信する
ことを特徴とする画像通信装置。
(2) In claim (1), when there are multiple types of n-value compression methods and the n-value compression method selected from among them is compatible with the receiving side,
An image communication device characterized in that it transmits image data compressed by n-values using a value compression method.
(3)請求項(1)において、 複数種類のn値圧縮方法を有し、この中から受信側が対
応可能なn値圧縮方法を選択し、その方法でn値圧縮し
た画像データを送信することを特徴とする画像通信装置
(3) In claim (1), there are multiple types of n-value compression methods, from which the receiving side selects an n-value compression method that can be supported, and transmits the image data compressed by that method. An image communication device characterized by:
(4)請求項(1)において、 上記送信側は、受信側にn値圧縮方法に関する情報を送
信し、受信側は、受信したn値圧縮方法に対して対応可
能か否かを識別し、この識別結果を送信側に通知するこ
とを特徴とする画像通信装置。
(4) In claim (1), the transmitting side transmits information regarding the n-value compression method to the receiving side, and the receiving side identifies whether or not it is compatible with the received n-value compression method, An image communication device characterized by notifying a transmitting side of the identification result.
(5)請求項(1)において、 上記m値画像データは、赤、緑、青の、それぞれ256
値からなるカラー画像であり、上記n値画像データは、
上記赤、緑、青を、それぞれ2値画像に圧縮した2値デ
ータであることを特徴とする画像通信装置。
(5) In claim (1), the m-value image data has 256 pixels each for red, green, and blue.
It is a color image consisting of values, and the above n-value image data is
An image communication device characterized in that the red, green, and blue are binary data compressed into binary images.
JP02065437A 1990-03-15 1990-03-15 Image communication apparatus and image communication method Expired - Fee Related JP3106176B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02065437A JP3106176B2 (en) 1990-03-15 1990-03-15 Image communication apparatus and image communication method
US07/669,587 US5187592A (en) 1990-03-15 1991-03-14 Image communication method and apparatus with selection of binarization method for transmission
EP91302213A EP0447252B1 (en) 1990-03-15 1991-03-14 Image communication method and apparatus
DE69131260T DE69131260T2 (en) 1990-03-15 1991-03-14 Method and device for image communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02065437A JP3106176B2 (en) 1990-03-15 1990-03-15 Image communication apparatus and image communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265365A true JPH03265365A (en) 1991-11-26
JP3106176B2 JP3106176B2 (en) 2000-11-06

Family

ID=13287100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02065437A Expired - Fee Related JP3106176B2 (en) 1990-03-15 1990-03-15 Image communication apparatus and image communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106176B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106176B2 (en) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0447252B1 (en) Image communication method and apparatus
US5666216A (en) Image processing apparatus and method
US5861960A (en) Image signal encoding apparatus
CN100438565C (en) Image encoding method and image device
US5408336A (en) Image processing apparatus with variable smoothing processing
US5067027A (en) Image data transmission method and apparatus
JP2906166B2 (en) Image communication device
JPH03265365A (en) Picture communication equipment
JP2916788B2 (en) Image communication device
JPH03265373A (en) Picture communication equipment
JP2791314B2 (en) Color image processing apparatus and method
JPH06125470A (en) Color facsimile equipment
US5898504A (en) Facsimile apparatus and image communication method for the same
JP3318986B2 (en) Color image receiving device
JP2791315B2 (en) Color image processing apparatus and method
JP2791313B2 (en) Image communication apparatus and method
JP3463317B2 (en) Color image processing equipment
JP3298596B2 (en) Color image transmission apparatus and method
JP2002281323A (en) Color image communication equipment and color image communication method
JP3571428B2 (en) Color facsimile machine
JP3289339B2 (en) Color facsimile apparatus and communication method
JPH06125469A (en) Color facsimile equipment
GB2271484A (en) Selective colour or monochrome facsimile system
JPH09130629A (en) Pictorial communication equipment
JPH06125473A (en) Color facsimile equipment and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees