JPH0325584A - 電源 - Google Patents

電源

Info

Publication number
JPH0325584A
JPH0325584A JP90148903A JP14890390A JPH0325584A JP H0325584 A JPH0325584 A JP H0325584A JP 90148903 A JP90148903 A JP 90148903A JP 14890390 A JP14890390 A JP 14890390A JP H0325584 A JPH0325584 A JP H0325584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
light beam
laser
attached
beam source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP90148903A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank A Leyshon
フランク アーサー レイシヨン
David A Watson
デイヴイツド アラン ワトソン
Herbert D Mcclain
ハーバート ドン マクレイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Publication of JPH0325584A publication Critical patent/JPH0325584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電源に関し、特にレーザ管及び単一構造の電
源から威るレーザ電源に関する。
〔従来の技術〕
現在使用されている購入商品に取付けられているコード
・ラベルを読取るためのチェックアウトーカウンタにあ
る光バーコード◆スキャナに対する要求は座って操作で
きるコンパクトなスキャナの開発である。このタイプの
光スキャナの例としては米国特許第4, 797, 5
51号がある。そのような装置に対し、本質的に必要と
する要素はスキャナの寿命中それらを交換するためスキ
ャナをチェックアウト・カウンタから取外すことができ
るものでなければならない。しかし、それはチェックア
ウト動作を妨害し、スキャナの販売にマイナスの影響を
及ぼすであろう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、レーザ電源を交換する場合、客先で簡単に交換
できるものでなければならない。そのため、電源をモジ
ュラ型にするとよいが、それでもレーザ管はその出力が
管によって異なり走査が均等にいかないという欠点を有
する。
従って、この発明の目的は同一構造のレーザ源及び電源
を有するコンパクトな電源モジュールを提供することで
ある。
この発明の他の目的はすべてのモジュールにおいて出力
レベルが同一のレーザ出力を有し、他のモジュールと交
換しうるコンパクトな電源モジュールを提供することで
ある。
この発明の他の目的は構造簡単且つコストが安い電源を
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するため、この発明は高電圧電源回
路を含む印刷回路ボードを有する支持部材から成るレー
ザ・バーコード・スキャナに使用する電源を提供する。
この電源は支持部材に取付けられ、ポッティング材料で
シールされる。1対のばねクリップが印刷回路ボードに
固定され、ポッティング材料を通して支持部材の床上の
ある場所まで延びる。レーザ管はクリップに固定されて
後、カバーがレーザ管を包囲する支持部材に取付けられ
る。ばねクリップはレーザ管の反対端に整列し、所定の
通路を通してレーザ光ビームを出力するよう床に戊形さ
れる。カバーはレーザ管の出力と整列するレンズ部材を
含み、レーザ出力ビームを分岐する。カバーは更にレー
ザ管の出力電力を所定のレベルに下げるようにした減衰
レンズを含む。
〔実施例〕
添付図にはこの発明の一実施例の電源モジュール20の
種々の図面が含まれ、それらは電源用回路を含む印刷回
路ボード23(第4〜6図)が置かれている支持部材2
2(第1図,第4〜6図、第8図)などを含む。支持部
材の上端26に沿って延びる溝24(第4〜6図)には
カバー28(第l〜3図,第7図)が摺動自在に取付け
られ、カバー28はその下端32が支持部材22の上前
端を横切って延びる溝34(第1.4.5図)に置かれ
るようにした前突起30を有する。前突起30には支持
部材22に取付けられているレーザ管44(第l図)の
レーザ・ビームを分岐するプラスチック・レンズ42が
摺動自在に位置付けされているホールダ延長部40(第
l〜3図,第7図)に取囲まれている穴38(第2図)
が含まれる。従来の糊などで前突起30の後端には所定
のレベルまでレーザ光ビームの出力電力を制限すると共
に光ビームをフォーカスするガラス減衰レンズ36(第
3図)が固定される。その構造は各電源モジュールが同
一電力出力を提供することを保証する。
支持部材22(第1.4〜6,8図)は1対のばねクリ
ップ48が取付けられている床46を含む。ばねクリッ
プの近くの床46にはそのばねクリップの湾曲部54と
共同する円切欠部52(第4図)を有するガイド50が
取付けられる。切欠部52は支持部材の整列動作位置に
管を保持するレーザ管44の反対端から突出る延長部5
8(第1図)を支持する支持部56を形成する。延長部
58は床46を通して回路ボード23に接続されるよう
に延びるばねクリップとレーザ管44との間の電気接続
を行う金属バンド60を含む。第6図のように、支持部
材22の下部屋61はstycast2075 Bla
ckのような2つの材料のエボキシ材料から或るポッテ
ィング材料62で満たされる。ボッティング材料62は
床46の下の部屋61を満たして印刷回路ボード23を
取囲み、電源モジュール20のための固体ベースを与え
る。床46の下面には、ポッティング材料62が支持部
材22の部屋61に挿入される時点の前に印刷回路ボー
ド23を支持する1対の下突起64が固定される。
支持部材22及びカバー28はポリカーボネート・プラ
スチックのタイプの材料で成形される。
第9図は支持部材22の床46に対してばねクリップ4
8の形成に使用される鉄ブロックの部分側面断面図であ
る。支持部材22は第6図の形に或形される。バーコー
ド・リーグの光学系が置かれている光通路とレーザ管4
4とを適当に整列するのは重要であるから、ばねクリッ
プ48の取付は相互に及びガイド50との間に非常に正
確さが要求される。それを達成するため、1対の鉄ブロ
ック66.68が或形(図に示していない)の側部に挿
入され、支持部材の成形のクリップ48と係合させる。
ブロック66はガイド50を形成する部屋を含み、戒形
を行った後、鉄ブロックは挿入のときと同じ方法で外さ
れる。支持部材64は床46の下面に糊付けされて後、
回路ボード23はばねクリップ48及び支持部材64の
下端に接続される。ポッティング材料62は部屋61(
第6図)に入れられてモジュールの構造を完或する。
支持部材22は部屋6lの一方の側を形或する壁部65
(第5,8図)を含む。壁部65は複数の円開口67(
第6図、第8図)を含み、回路ボード23からそこを通
してワイヤを接続し、その後ボッティング材料62を部
屋61に流し込む。
〔発明の効果〕
以上の説明からわかるように、この発明は走査光ビーム
源と電源とを含み、必要な使用部品を少くしたバーコー
ド・スキャナ用のコンパクトな電源モジュールを提供す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の電源モジュールの分解斜視図、 第2図は、カバーの端都立面図、 第3図は、カバーの側都立面図、 第4図は、支持部材の端部立面図、 第5図は、支持部材の側部立面図、 第6図は、第5図の6−6線断面図、 第7図は、カバーの平面図、 第8図は、支持部材の平面図、 第9図は、支持部材の床に対してばねクリップを成形す
るに使用する鉄ブロックの位置を示す支持部材の部分側
部断面図である。 図中、20・・・電源モジュール、22・・・支持部材
、28・・・カバー 42・・・プラスチック・レンズ
、44・・・レーザ管、46・・・床、50・・・ガイ
ド。 出願代理人 斧=番===弊 FIG.9 −531一

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷回路ボードが取付けられ、電気信号を出力す
    る支持部材と、 前記支持部材に取付けられ、前記印刷回路 ボードに接続する電気接続手段と、 前記接続手段に取外自在に接続され、前記 電気信号を受信してレーザ光ビームを出力しうる走査用
    レーザ光ビーム源と、 前記光ビーム源及び前記支持部材を収容し、前記光ビー
    ム源からの出力光ビームを分岐し、減衰フォーカスする
    手段を含む収容カバー手段とを含む走査光ビーム源と共
    に使用する電源。
  2. (2)前記電気接続手段は前記支持部材に接続され、前
    記走査光ビーム源と電気的に接続され支持する金属支持
    部材を含む特許請求の範囲第1項記載の電源。
  3. (3)前記支持部材はプラスチックで作られ、電源を含
    む上部屋と前記印刷回路を含む下部屋とその間を分離す
    る床部とを含み、前記金属支持部材は前記床部に取付け
    られて前記印刷回路ボード及び前記走査光ビーム源に延
    びる特許請求の範囲第2項記載の電源。
  4. (4)前記床部に取付けられて前記下部屋に固定する手
    段を含む特許請求の範囲第3項記載の電源。
  5. (5)前記下部屋を満たし、前記印刷回路ボードを包囲
    するポッティング材を含む特許請求の範囲第4項記載の
    電源。
  6. (6)前記カバー手段は前記支持部材に摺動自在に取付
    けられ、前記走査光ビーム源を包囲する前突起を含み、
    該前突起は前記ビーム源からの走査光ビームを通す孔を
    含む特許請求の範囲第1項記載の電源。
  7. (7)前記前突起は前記孔近くの前部一方の側に置かれ
    、前記分岐手段が摺動自在に配置される容器部を含む特
    許請求の範囲第6項記載の電源。
  8. (8)前記孔近くの前記カバー手段の前部の反対側に固
    定された減衰フォーカス手段を含む特許請求の範囲第7
    項記載の電源。
  9. (9)前記金属支持部材は前記支持部材の反対側近くに
    取付けられた1対のばねクリップを含み、更に該クリッ
    プの1つ近くに配置され、前記クリップと共同して前記
    光ビーム源を前記支持部材に係合設置する凹部を有する
    1対のガイドを含む特許請求の範囲第3項記載の電源。
  10. (10)前記走査光ビーム源はレーザ管である特許請求
    の範囲第9項記載の電源。
  11. (11)上部屋と下部屋とを持つ支持部材を有する床部
    を含む支持部材と、 前記床部に固定され、前記下部屋に設置さ れて電気信号を出力する印刷回路ボードと、前記床部に
    取付けられ、前記上部屋に配置 されてレーザ光ビームを出力するレーザ部材と、前記支
    持部材に摺動自在に取付けられ、前 記レーザ部材を包囲し、前記レーザ近くに配置された前
    突起を有し、該突起に前記レーザ光ビームを通す孔を有
    するカバー部材と、 前記孔近くの前記前突起に取付けられ前記 レーザ光ビームを減衰フォーカスする手段を含むレーザ
    部材を使用する電源。
  12. (12)前記床部に取付けられ、前記レーザ部材及び前
    記印刷回路ボードを電気接続する1対の金属支持部材を
    含む特許請求の範囲第11項記載の電源。
  13. (13)前記金属支持部材は前記床部の反対端に取付け
    られた1対のばねクリップを含み、前記支持部材は夫々
    前記クリップの1つ近くに配置された1対のガイドを含
    み、前記ガイドの各々は前記クリップと共同して前記レ
    ーザ部材と係合し位置付けする凹部を持つ特許請求の範
    囲第12項記載の電源。
JP90148903A 1989-06-14 1990-06-08 電源 Pending JPH0325584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US365,874 1989-06-14
US07/365,874 US4969153A (en) 1989-07-24 1989-07-24 Laser tube and power supply

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325584A true JPH0325584A (ja) 1991-02-04

Family

ID=23440733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP90148903A Pending JPH0325584A (ja) 1989-06-14 1990-06-08 電源

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4969153A (ja)
EP (1) EP0410565A3 (ja)
JP (1) JPH0325584A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131003A (en) * 1990-10-12 1992-07-14 Coherent, Inc. RF excited CO2 slab waveguide laser
US5345707A (en) * 1993-03-31 1994-09-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interchangeable laser cavity cartridge
US5594753A (en) * 1994-04-25 1997-01-14 Autonomous Technology Corporation Cartridge excimer laser system
US5661746A (en) * 1995-10-17 1997-08-26 Universal Laser Syatems, Inc. Free-space gas slab laser
US5881087A (en) * 1997-04-30 1999-03-09 Universal Laser Systems, Inc. Gas laser tube design
US5867517A (en) * 1997-04-30 1999-02-02 Universal Laser Systems, Inc. Integrated gas laser RF feed and fill apparatus and method
US5901167A (en) * 1997-04-30 1999-05-04 Universal Laser Systems, Inc. Air cooled gas laser

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251798A (en) * 1978-05-31 1981-02-17 Symbol Technologies Portable laser scanning arrangement for and method of evaluating and validating bar code symbols
US4496831A (en) * 1980-02-29 1985-01-29 Symbol Technologies, Inc. Portable laser scanning system and scanning methods
US4387297B1 (en) * 1980-02-29 1995-09-12 Symbol Technologies Inc Portable laser scanning system and scanning methods
US4845350B1 (en) * 1982-01-25 1991-04-30 Narrow-bodied,single-and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4736095A (en) * 1982-01-25 1988-04-05 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4460120A (en) * 1982-01-25 1984-07-17 Symbol Technologies, Inc. Narrow bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
CA1224557A (en) * 1983-05-19 1987-07-21 Ali Javan Laser system with interchangeable modules and method for interchanging such modules
US4513354A (en) * 1983-09-26 1985-04-23 Sentrol, Inc. Housing for an electronic circuit board
US4575625A (en) * 1983-09-27 1986-03-11 Knowles Carl H Integral hand-held laser scanner
US4607156A (en) * 1984-03-26 1986-08-19 Symbol Technologies, Inc. Shock-resistant support structure for use in portable laser scanning heads
US4805175A (en) * 1987-12-03 1989-02-14 Metrologic Instrumetns, Inc. Ultra-compact, hand-held laser scanner

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410565A3 (en) 1991-02-06
US4969153A (en) 1990-11-06
EP0410565A2 (en) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0349770B1 (en) Optical device for detecting coded symbols
US6527183B2 (en) One piece optical assembly for low cost optical scanner
US5319185A (en) Small-size hand-supported bar code reader
US5422472A (en) Optical symbol (bar code) reading systems having an electro-optic receptor with embedded grating rings
US8096472B2 (en) Image sensor assembly for optical reader
JP2732459B2 (ja) バーコード読取り装置用スキャンモジュール
US5907148A (en) Portable reading apparatus for scan-reading a code using a laser light beam
TW498287B (en) Retro-reflective scan module for electro-optical readers
EP0930579B1 (en) Ringscanner
US5581067A (en) Compact bar code scanning module with shock protection
JP3778416B2 (ja) 小型バーコードリーダにおける走査装置の光路
EP0368254A2 (en) Scan modules for bar code readers and the like
EP1804192A1 (en) Optical code reader
EP0319164A3 (en) Laser scanner
EP0251718A3 (en) Solid state laser
JPH0325584A (ja) 電源
WO1990009008A1 (en) Portable laser scanner with integral scanner engine
JPS6213711B2 (ja)
KR100338169B1 (ko) 대물렌즈구동장치및코일보빈
US20050175275A1 (en) Optical switch
EP0238224A2 (en) Optical head devices for use in disc players
JPH0449174B2 (ja)
US5365534A (en) Injection laser and photosensor assembly
US6715685B2 (en) Optical path design for scanning assembly in compact bar code readers
US4647768A (en) Image sensing head for document scanning