JPH03254487A - Disk device control system - Google Patents

Disk device control system

Info

Publication number
JPH03254487A
JPH03254487A JP5204290A JP5204290A JPH03254487A JP H03254487 A JPH03254487 A JP H03254487A JP 5204290 A JP5204290 A JP 5204290A JP 5204290 A JP5204290 A JP 5204290A JP H03254487 A JPH03254487 A JP H03254487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
directory area
disk device
head
directory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5204290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Sumiya
炭谷 和男
Fumiaki Tahira
田平 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5204290A priority Critical patent/JPH03254487A/en
Publication of JPH03254487A publication Critical patent/JPH03254487A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To save a moving time of a head to a directory at read write processing by providing a processing end head moving instruction means in a central processing unit and providing a directory storage section and a processing end head movement execution means in a disk controller. CONSTITUTION:When a central processing unit 1 applies read or write processing, a processing end head moving instruction means 5 gives an instruction to a disk controller 2 so as to move a head to a directory when data read or write is finished and to terminate the processing. When a processing end head movement execution means 7a of the disk controller 2 receives an instruction, a directory storage section 6 gives an order to a disk device 3 so as to move the head to the directory stored in advance. The disk device 3 reports it to the disk controller 2 when the movement of the head is finished and the processing is terminated. Thus, the moving time of the head to the directory in the read write processing of the disk device 3 is decreased.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ディスク装置の制御方式に関し、 ディスク装置の読出し・書込み処理の際におけるディレ
クトリ領域へのヘッドの移動時間を削減することを目的
とし、 システムを制御する中央処理装置と、該中央処理装置と
プロセッサバスを介して接続され、該中央処理装置の指
示によりディスク装置の読出し・書込みを制御するディ
スク制御装置からなる処理システムにおいて、前記中央
処理装置内にディスク装置の読出しまたは書込み処理を
実行した際に、該ディスク装置のヘッドをディレクトリ
領域に移動せしめて該処理を終了する処理終了時ヘッド
移動指示手段を備え、かつ、ディスク制御装置内に、予
め設定されたディレクトリ領域を記憶するディレクトリ
領域記憶部と、前記処理終了時ヘッド移動指示手段より
指示を受けた時に前記ディレクトリ領域記憶部が記憶し
ているディレクトリ領域にディスク装置のヘッドを移動
する制御を行なう処理終了時ヘッド移動実行手段を備え
るように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a control system for a disk device, the purpose of this invention is to reduce the time required to move a head to a directory area during read/write processing of a disk device. In a processing system comprising a disk device and a disk control device that is connected to the central processing unit via a processor bus and controls reading and writing of the disk device according to instructions from the central processing unit, a disk device is installed in the central processing unit. a head movement instruction means for moving the head of the disk device to a directory area to end the process when a read or write process is executed, and a directory set in advance in the disk control device; a directory area storage unit for storing an area; and at the end of a process, the head of the disk device is controlled to move to the directory area stored in the directory area storage unit when an instruction is received from the head movement instruction means at the end of the process. The apparatus is configured to include head movement execution means.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、ディスク装置の制御方式に関する。 The present invention relates to a control method for a disk device.

近年、ディスク装置の大容量化が進み、ファイル装置と
して特にハード・ディスク装置が広く使用されるように
なってきている。
In recent years, the capacity of disk devices has increased, and hard disk devices in particular have come to be widely used as file devices.

ディスク装置においてはヘッドが直径方向に移動してデ
ィスク上の任意のトラックに記憶された情報を読み取り
、またトラック上に書き込みを行なっている。複数のデ
ィスクを備えたディスク装置の場合は第5図に示す如く
、複数のディスク面のそれぞれに対応するヘッドが複数
のディスク面の同一位置のトラック上において同時に情
報の読出し・書込みを行なうが、複数のディスクの同一
位置のトラックにより形成される円筒状の記憶領域をシ
リンダと呼んでいる。なお、第5図においてはディスク
の片面のみにヘッドを設置した図を示しているが、通常
は両面に設置している。
In a disk drive, a head moves in the diametrical direction to read information stored in any track on the disk and to write information on the track. In the case of a disk device equipped with a plurality of disks, as shown in FIG. 5, heads corresponding to each of the plurality of disk surfaces simultaneously read and write information on tracks at the same position on the plurality of disk surfaces. A cylindrical storage area formed by tracks at the same location on multiple disks is called a cylinder. Although FIG. 5 shows a head installed only on one side of the disk, it is normally installed on both sides.

ディスク装置におけるシリンダ数はディスク装置により
異なるが、例えば数十シリンダとなるため、各シリンダ
に記憶するデータの種別を索引できるディレクトリ領域
を特定のシリンダに設け、中央処理装置がディスク装置
の読出しまたは書込みを行なう場合、先ずディレクトリ
領域にアクセスし、データ領域のシリンダ位置などを知
った上で、データの読出しまたは書込みを行なうのが一
般的である。
The number of cylinders in a disk device varies depending on the disk device, but for example, it is several tens of cylinders. Therefore, a directory area that can index the type of data stored in each cylinder is provided in a specific cylinder, so that the central processing unit can read or write data from the disk device. When performing this, it is common to first access the directory area, learn the cylinder position of the data area, and then read or write data.

従って、1回の読出しまたは書込み処理においてヘッド
はディレクトリ領域への移動と、該ディレクトリ領域か
らデータ領域への移動と2回の移動が必要となるが、ヘ
ッドの移動時間は機構的なものであるため、電子的な処
理に比して所要時間が大きく、ディスク装置における読
出し/書込み処理に時間を要する一因となっている。
Therefore, in one read or write process, the head needs to move twice, once to the directory area and from the directory area to the data area, but the head movement time is mechanical. Therefore, the time required is longer than that of electronic processing, which is one reason why the read/write processing in the disk device takes time.

このため、ヘッドの移動時間を削減できるディスク装置
の制御方式が必要となっている。
Therefore, there is a need for a control system for disk devices that can reduce head movement time.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第6図は従来技術の構成図、第7図は従来技術のフロー
チャートである。
FIG. 6 is a block diagram of the prior art, and FIG. 7 is a flowchart of the prior art.

以下、中央処理装置21がディスク装置23よりデータ
を読出す場合の例を第6図及び第7図により説明する。
Hereinafter, an example in which the central processing unit 21 reads data from the disk device 23 will be explained with reference to FIGS. 6 and 7.

なお、A−11,B−11及びC−11等はそれぞれ中
央処理装置21.ディスク制御装置22及びディスク装
置t 23における処理または動作内容、(a)〜(n
)は各装置間において送受される制御情報またはデータ
を表わす第7図上の記号である。
Note that A-11, B-11, C-11, etc. are the central processing unit 21. Processing or operation contents in the disk control device 22 and disk device t23, (a) to (n
) is a symbol in FIG. 7 representing control information or data transmitted and received between each device.

中央処理装置21がディスク続出処理を行なう場合、A
−11のディレクトリ続出処理とA−12のデータ続出
処理に分けて行なうが、先ずA−11のディレクトリ続
出処理において中央処理装置21は(a)のリードコマ
ンドをディスク制御装置22に送る。ディスク制御装置
22はこれを受けてB−11のディレクトリ領域シーク
処理に入り、(b)のシークオーダをディスク装223
に送る。
When the central processing unit 21 performs disk succession processing, A
The process is divided into the directory successive process A-11 and the data successive process A-12. First, in the directory successive process A-11, the central processing unit 21 sends the read command (a) to the disk controller 22. In response to this, the disk control device 22 enters directory area seek processing for B-11, and transfers the seek order (b) to the disk device 223.
send to

ディスク装置23のヘッドは前回の読出しまたは書込み
の際に読出しまたは書込みを行なったデータ領域のシリ
ンダ位置(以下、単にデータ領域と記す)に停止してい
るが、(b)のシークオーダによりディレクトリ情報が
記憶された領域のシリンダ位置(以下、単にディレクト
リ領域と記す)に移動し、移動が終わると(C)により
割り込みをかけてシーク終了報告を行なう(C−11’
)。
The head of the disk device 23 is stopped at the cylinder position of the data area (hereinafter simply referred to as data area) that was read or written during the previous read or write, but the directory information is not stored due to the seek order in (b). It moves to the cylinder position of the stored area (hereinafter simply referred to as directory area), and when the movement is finished, an interrupt is generated by (C) to report the end of the seek (C-11'
).

次いでディスク制御装置22はB−12のディレクトリ
領域リード処理に移り、(d)のり−ドオーダをディス
ク装置23に送る。ディスク装置23は該リードオーダ
(d)によりディレクトリ領域の読出しを行ない(C−
12)、読出されたディレクトリ情報は(e)によリデ
ィスク制御装置22を介して中央処理装置21に送られ
る。ディレクトリ情報の送出を終わるとディスク装置2
3は(f)によりディスク制御装置22にリードオーダ
の終了報告を行ない、ディスク制御装!22は中央処理
装置21に割り込んで(濁の入出力終了の報告を行なう
。中央処理装置21はこれを受けてA−11のディレク
トリ続出処理を終了する。
Next, the disk control device 22 moves to the directory area read process of B-12, and (d) sends the paste order to the disk device 23. The disk device 23 reads the directory area according to the read order (d) (C-
12) The read directory information is sent to the central processing unit 21 via the redisk control device 22 in (e). After sending the directory information, disk device 2
3 reports the completion of the read order to the disk control device 22 through (f), and the disk control device! 22 interrupts the central processing unit 21 and reports the end of the input/output. The central processing unit 21 receives this and ends the directory continuation processing of A-11.

次に中央処理装置21はA−12のデータ続出処理に移
り、先ず受信したディレクトリ情報にもとすきデータ領
域を指定して色)のリードコマンドを送る。
Next, the central processing unit 21 moves to the data successive processing of A-12, and first specifies the empty data area in the received directory information and sends a read command of color).

ディスク制御装置22はB−13のデータ領域シーク処
理を開始し、0)のシークオーダによりディスク装置2
3のヘッドをディレクトリ領域から指定されたデータ領
域に移動させる。移動が終わるとディスク装置23はデ
ィスク制御装置22にU)のシーク終了報告を行なう(
C−13)。
The disk control device 22 starts data area seek processing for B-13, and with the seek order of 0), the disk device 2
Move the head No. 3 from the directory area to the specified data area. When the movement is completed, the disk device 23 reports the completion of seek U) to the disk control device 22 (
C-13).

次いでディスク制御装置22はB−14のデータ領域リ
ード処理に入り、(2)のリードオーダによりディスク
装置23にデータ領域の読出しくC−14)を行なわせ
、読出されたデータを(1)によりディスク制御装置2
2を介して中央処理装置21に送る。次いでディスク装
置f23は(ホ)によりディスク制御装置!22にり一
ドオーダの終了報告を行ない、ディスク制御装置22は
中央処理装置21に(n)の入出力終了の割込みを行な
う。該入出力終了割込を受けることにより中央処理装置
21におけるA−12のデータ続出処理は完了する。
Next, the disk control device 22 enters data area read processing of B-14, causes the disk device 23 to read the data area (C-14) according to the read order of (2), and reads the read data according to (1). Disk control device 2
2 to the central processing unit 21. Next, the disk device f23 is a disk control device! 22, the disk controller 22 issues an interrupt to the central processing unit 21 indicating the end of input/output (n). Upon receiving the input/output end interrupt, the data successive processing of A-12 in the central processing unit 21 is completed.

以上、続出処理について説明したが、書込処理も全く同
じである。上記から明らかなように、従来技術において
は1回の続出処理または書込処理において、ディスク装
置23はC−11とC−13の2回のヘッド移動を行な
っている。ヘッドの移動は機構部分の動作であるために
他の処理に比して時間を要し、全体の処理時間を長くす
る結果を招いている。
Although the successive processing has been described above, the write processing is also exactly the same. As is clear from the above, in the prior art, the disk device 23 performs two head movements of C-11 and C-13 in one successive processing or writing process. Since moving the head is an operation of a mechanical part, it takes more time than other processes, resulting in an increase in the overall processing time.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来技術においては、1回の読出しまたは書込み処理に
おいてヘッドが前回のデータ領域からディレクトリ領域
への移動と、該ディレクトリ領域からデータ領域への移
動の2回の移動が必要となるため読出し/書込み処理に
時間を要していた。
In the conventional technology, one read or write process requires the head to move twice: from the previous data area to the directory area, and from the directory area to the data area. It took time.

本発明は、ディスク装置の読出し・書込み処理の際にお
けるディレクトリ領域へのヘッドの移動時間を削減する
ことを目的とする。
An object of the present invention is to reduce the time required to move a head to a directory area during read/write processing of a disk device.

〔課題を解決するための手段) 第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の詳細な
説明図である。
[Means for Solving the Problems] FIG. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention, and FIG. 2 is a detailed explanatory diagram of the present invention.

第1図中、1はシステムを制御する中央処理装置、2は
該中央処理装置1の指示によりディスク装置3の読出し
・書込みを制御するディスク制御装置、3はディスク装
置、4は前記中央処理装置lとディスク制御装置2間に
おいて制御情報及びデータを転送するプロセッサバス、
5は前記中央処理装置l内に設けられ、ディスク装置3
の読出しまたは書込み処理を実行した際に、該ディスク
装置3のヘッドをディレクトリ領域に移動せしめて該処
理を終了する処理終了時ヘッド移動指示手段、6及び7
aはディスク制御装置2内に設けられ、6は予め設定さ
れたディレクトリ領域を記憶するディレクトリ領域記憶
部、7aは前記処理終了時ヘッド移動指示手段5より指
示を受けた時に前記ディレクトリ領域記憶部6が記憶し
ているディレクトリ領域にディスク装置3のヘッドを移
動する制御を行なう処理終了時ヘッド移動実行手段であ
る。
In FIG. 1, 1 is a central processing unit that controls the system, 2 is a disk control device that controls reading and writing of a disk unit 3 according to instructions from the central processing unit 1, 3 is a disk unit, and 4 is the central processing unit. a processor bus for transferring control information and data between the disk controller 2 and the disk controller 2;
5 is provided in the central processing unit l, and the disk device 3
processing end head movement instruction means 6 and 7 for moving the head of the disk device 3 to the directory area and terminating the processing when the read or write processing is executed;
a is provided in the disk control device 2, 6 is a directory area storage unit that stores a preset directory area, and 7a is a directory area storage unit 6 that stores the directory area storage unit 6 when an instruction is received from the head movement instruction means 5 at the end of the processing. This is head movement execution means at the end of processing which controls the movement of the head of the disk device 3 to the directory area where the head is stored.

また、第2図中、第1図と同一部分は同一記号を用いて
おり、8は前記中央処理装置1内に設けられ、中央処理
装置1が初期設定を行なう際にディスク装′lls内に
おけるディレクトリ領域を指定に前記中央処理装置1の
ディレクトリ領域指定手段8よりディレクトリ領域の指
定を受信して記憶するディレクトリ領域受信記憶手段、
7bは前記処理終了時ヘッド移動指示手段5より指示を
受けた時に前記ディレクトリ領域受信記憶手段9が記憶
しているディレクトリ領域にディスク装置3のヘッドを
移動する制御を行なう処理終了時ヘッド移動実行手段で
ある。
In addition, in FIG. 2, the same parts as in FIG. directory area receiving and storing means for receiving and storing a directory area specification from the directory area specifying means 8 of the central processing unit 1;
Reference numeral 7b denotes processing end head movement execution means for controlling the movement of the head of the disk device 3 to the directory area stored in the directory area reception storage means 9 when receiving an instruction from the processing end head movement instructing means 5. It is.

〔作 用〕[For production]

第1図において、中央処理装置lが読出しまたは書込み
処理を行なったとき、処理終了時ヘッド移動指示手段5
はデータの読出しまたは書込みが終了したときにヘッド
をディレクトリ領域に移動して処理を終わらせるよう、
ディスク制御装置2に指示を行なう。
In FIG. 1, when the central processing unit l performs a read or write process, the head movement instruction means 5 at the end of the process
moves the head to the directory area and finishes processing when reading or writing data is finished.
Instructs the disk controller 2.

ディスク制御装置2の処理終了時ヘッド移動実行手段7
aは該指示を受信すると、データの読出しまたは書込み
が終了したときにディレクトリ領域記憶部6が予め記憶
しているディレクトリ領域の位置にヘッドを移動するよ
うディスク装置3にオーダを送る。ディスク装置3はヘ
ッドの移動が終わるとこれをディスク制御装置2に報告
し、ディスク制御装置2の処理は終了する。
Head movement execution means 7 at the end of processing of the disk control device 2
When a receives the instruction, it sends an order to the disk device 3 to move the head to the directory area position previously stored in the directory area storage unit 6 when data reading or writing is completed. When the disk device 3 finishes moving the head, it reports this to the disk controller 2, and the processing of the disk controller 2 ends.

次に、中央処理装置1において新たに読出しまたは書込
み処理が開始され、該中央処理装置lよりディレクトリ
情報のリードコマンドが送られると、ディスク装置3の
ヘッドは既にディレクトリ領域上に停止しているため、
ディスク制御装置2は直ちにディレクトリ領域の読出し
に入り、ディレクトリ情報を中央処理装置1に送り返す
。中央処理装置1は該ディレクトリ情報を得てデータの
読出しまたは書込みのコマンドを送出し、ディスク制御
装置2はディスク装置3を制御してデータの読出しまた
は書込みを行なう。
Next, when a new read or write process is started in the central processing unit 1 and a directory information read command is sent from the central processing unit 1, the head of the disk device 3 has already stopped on the directory area. ,
The disk controller 2 immediately begins reading the directory area and sends directory information back to the central processing unit 1. The central processing unit 1 obtains the directory information and sends a command for reading or writing data, and the disk controller 2 controls the disk device 3 to read or write data.

以上の如く、中央処理装置1がディスク装置3の読出し
または書込み処理を行なう際に、ヘッドがディレクトリ
領域まで移動する必要がないため、ディレクトリ領域の
読出し時間が短くなり、読出しまたは書込み処理全体の
時間が削減される。
As described above, when the central processing unit 1 performs read or write processing on the disk device 3, the head does not need to move to the directory area, so the time required to read the directory area is shortened, and the overall read or write processing time is reduced. is reduced.

以上の如く第1図においては処理が終了する都度、ヘッ
ドを予め設定されているディレクトリ領域に移動してい
たが、第2図は該ディレクトリ領域を自由に設定するこ
とを可能とする原理を示している。
As mentioned above, in Figure 1, the head is moved to a preset directory area each time processing is completed, but Figure 2 shows the principle that allows the directory area to be set freely. ing.

第2図において、中央処理装置1は電源投入時またはシ
ステム再開時に初期設定を行なうが、初期設定の一環と
してディレクトリ領域指定手段8よリディスク制御装置
2に対してディレクトリ領域のアドレスを送出する。該
アドレスは初期設定時に外部より中央処理装置1に人力
する方法、中央処理装置1内に電源断で消滅しない手段
を用いて予め記憶せしめておく方法或いはディスク装置
3内の固定領域に記憶させておき初期設定時に読出す方
法など、各種の方法が採り得る。前記ディレクトリ領域
指定手段8は上記の何れかの方法により前記アドレスを
ディスク制御装置2に送る。ディスク制御装置2におい
ては送られてきたディレクトリ領域のアドレスをディレ
クトリ領域受信記憶手段9において受信して記憶する。
In FIG. 2, the central processing unit 1 performs initial settings when the power is turned on or when the system is restarted, and as part of the initial settings, the directory area specifying means 8 sends the address of the directory area to the redisk control device 2. The address can be manually entered into the central processing unit 1 from the outside at the time of initial setting, stored in advance in the central processing unit 1 using a means that will not disappear when the power is turned off, or stored in a fixed area in the disk device 3. Various methods can be used, such as a method of reading the data at the time of initial setting. The directory area specifying means 8 sends the address to the disk controller 2 using any of the methods described above. In the disk control device 2, the directory area receiving and storing means 9 receives and stores the sent address of the directory area.

上記の状態において、中央処理装置1がディスク装置3
の読出しまたは書込み処理を行なう場合は第1図と同様
に、処理終了時ヘッド移動指示手段5よりデータの読出
しまたは書込みが終了したときにヘッドをディレクトリ
領域に移動して処理を終わらせるよう、ディスク制御装
置2に指示を行なう。
In the above state, the central processing unit 1
When performing data read or write processing, as shown in FIG. Instructs the control device 2.

ディスク制御装置2においては該指示を処理終了時ヘッ
ド移動実行手段7bが受信し、データの読出しまたは書
込みが終了したときに初期設定時にディレクトリ領域受
信記憶手段9が記憶したディレクトリ領域の位置にヘッ
ドを移動するようディスク装置3にオーダを送る。ディ
スク装置3は指示に従いヘッドの移動が終わるとこれを
ディスク制御装置2に報告し、ディスク制御装置2の処
理は終了する。
In the disk control device 2, the processing completion head movement execution means 7b receives the instruction, and when data reading or writing is completed, the head is moved to the directory area position stored by the directory area reception storage means 9 at the time of initial setting. An order is sent to the disk device 3 for movement. When the disk device 3 finishes moving the head according to the instruction, it reports this to the disk controller 2, and the processing of the disk controller 2 ends.

次に中央処理装置1が新たに読出しまたは書込み処理を
行なう場合、ヘッドがディレクトリ領域まで移動する必
要がなく、従って、読出しまたは書込み処理全体の時間
が削減されることは第1図の場合と同じである。
Next, when the central processing unit 1 performs a new read or write process, there is no need for the head to move to the directory area, so the overall time for the read or write process is reduced, as in the case of FIG. It is.

第2図の場合はデータ領域の使用範囲またはデータ領域
の使用頻度を考慮してディレクトリ領域を最適の位置に
設定することができるため、ヘッドがディレクトリ領域
まで移動する時間を削減するほかに、ディレクトリ領域
からデータ領域までの平均移動時間も短縮することが可
能となり、処理時間全体が更に短縮される。
In the case of Figure 2, the directory area can be set at the optimal position by taking into consideration the data area usage range or data area usage frequency, so in addition to reducing the time it takes for the head to move to the directory area, It is also possible to reduce the average travel time from area to data area, further shortening the overall processing time.

〔実施例〕〔Example〕

第3図は本発明の一実施例のフローチャート、第4図は
本発明の一実施例の構成図である。
FIG. 3 is a flow chart of an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

第3図は第1図または第2図の構成によるフローチャー
トの一実施例であり、図中、A−1,B−1゜C−1等
はそれぞれ中央処理装置1.ディスク制御装置2及びデ
ィスク装置3における処理または動作内容、■〜0は各
装置間において送受される制御情報またはデータを表わ
しており、第3図上に示されている。
FIG. 3 is an embodiment of a flowchart according to the configuration of FIG. 1 or 2, and in the figure, A-1, B-1, C-1, etc. are the central processing unit 1. Processing or operation contents in the disk control device 2 and the disk device 3, ① to 0 represent control information or data sent and received between the respective devices, and are shown in the upper part of FIG.

以下、第3図について、中央処理装置1がディスク装置
3より特定のデータを読出す場合を例として第1図及び
第2図を併用して説明する。
Hereinafter, FIG. 3 will be explained using FIG. 1 and FIG. 2, taking as an example a case where the central processing unit 1 reads specific data from the disk device 3.

中央処理装置lがディスク続出処理を行なう場合、ディ
レクトリ続出処理とデータ続出処理に分けて行なうが、
第3図のA−1は一つの処理のディレクトリ続出処理が
終わった後のデータ続出処理を示しており、A−2及び
A−3により行なわれるディスク読出処理の前のディス
ク続出処理の後半部分に当たる。図示省略されたディレ
クトリ続出処理によりディレクトリ情報を得た状態で中
央処理装置lはディスク制御装置2に対してののり一ド
後リストアコマンドを送る。該コマンドはデータのリー
ドを終了したときにディスク装置3のヘッドをディレク
トリ領域に戻しておくことを指示するものである。
When the central processing unit l performs disk succession processing, it performs it separately into directory succession processing and data succession processing.
A-1 in FIG. 3 shows the data successive processing after the completion of the directory successive processing of one process, and the latter half of the disk successive processing before the disk read processing performed by A-2 and A-3. corresponds to The central processing unit 1 sends a restore command to the disk controller 2 after obtaining the directory information through directory successive processing (not shown). This command instructs to return the head of the disk device 3 to the directory area when data reading is finished.

該コマンドを受信したディスク制御装置2はB−1のデ
ータ領域シーク処理に入り、ディスク装置3にシークオ
ーダ■を送る。ディスク装置3のヘッドはこのとき図示
省略されたディレクトリ領域シーク処理が終わった段階
であるため、ディレクトリ領域の上に停止しているが、
前記シークオーダ■によりヘッドはC−1においてデー
タ領域に移動し、移動を終了するとディスク制御装置2
に対してシーク終了報告■の割り込みをかける。
Upon receiving the command, the disk control device 2 enters data area seek processing for B-1 and sends a seek order (2) to the disk device 3. At this time, the head of the disk device 3 has finished the directory area seek processing (not shown), so it is stopped above the directory area.
The head moves to the data area at C-1 according to the seek order (2), and when the movement is finished, the disk controller 2
Interrupt with seek completion report■.

ディスク制御装置2はこれによりB−2のデータ領域リ
ード処理に入り、リードオーダ■を発する。
The disk control device 2 then enters data area read processing for B-2 and issues a read order (3).

ここでデータが読出され、■によりリードデータがディ
スク制御装置2経出で中央処理装置1に送られる (C
−2)。ディスク装置3はリードデータの送出を終わる
と■によりリードオーダ終了報告をディスク制御装置2
に対して行ない、該ディスク制御装置2は中央処理装置
工に■の入出力終了割込を行なう。該入出力終了割込の
受信により中央処理装置1のディスク続出処理は終了す
る。
The data is read here, and the read data is sent to the central processing unit 1 via the disk controller 2 (C
-2). When the disk device 3 finishes sending the read data, it sends a read order completion report to the disk controller 2 by
Then, the disk control device 2 issues an input/output end interrupt (2) to the central processing unit. Upon reception of the input/output end interrupt, the disk successive processing of the central processing unit 1 ends.

ディスク制御装置2はデータの送付が終了すると、■の
リード後リストアコマンドに従い、B−3のヘッド移動
処理に入るが、このとき第1図の構成ではディレクトリ
領域記憶部6に予め固定的に記憶しているディレクトリ
領域の位置情報、第2図の構成ではディレクトリ領域受
信記憶手段9が中央処理装置1より受信して記憶してい
るディレクトリ領域の位置情報を■のシークオーダにお
いてディスク装置3に送る。ディスク装置3はC−3に
おいてヘッドを指定されたディレクトリ領域の位置に移
動し、移動を終了すると■のシーク終了報告をディスク
制御装置2に送る。これをもってディスク制御装置2の
一連の処理は終了するが、前記■のシーク終了報告は中
央処理装置1には送らない。
When the disk control device 2 finishes sending the data, it starts the head movement process of B-3 in accordance with the post-read restore command in (2), but at this time, in the configuration shown in FIG. In the configuration shown in FIG. 2, the directory area receiving and storing means 9 receives and stores the directory area position information from the central processing unit 1 and sends it to the disk device 3 in the seek order of (2). The disk device 3 moves the head to the specified directory area position in C-3, and when the movement is completed, sends a seek completion report (2) to the disk control device 2. With this, the series of processing by the disk control device 2 is completed, but the seek completion report in (2) is not sent to the central processing unit 1.

次に新たな続出処理が開始されると、中央処理装置1は
先ずA−2のディレクトリ続出処理を行ない、[相]の
リードコマンドをディスク制御装置2に送る。ディスク
装置3のヘッドはC−3においてディレクトリ領域上に
停止しているため、ディスク制御装置2ではディレクト
リ領域シーク処理を行なわずに直ちにB−4のディレク
トリ領域リード処理に入り、■のリードオーダをディス
ク装置3に送る。ディスク装置F3ではディレクトリ領
域の読出しを行ない(C,4) 、ディレクトリ情報を
@によりディスク制御装置2経出で中央処理装置1に送
る。次いでディスク装置3はディスク制御装置2に対し
て■のリードオーダ終了報告を行ない、ディスク制御装
置2はこれを受けて中央処理装置1に[相]の入出力終
了割込を行なう。これをもってディレクトリ続出処理は
終了する。
Next, when a new continuation process is started, the central processing unit 1 first performs the directory continuation process A-2, and sends a [phase] read command to the disk control device 2. Since the head of the disk device 3 is stopped on the directory area C-3, the disk control device 2 immediately enters the directory area read process of B-4 without performing directory area seek processing and executes the read order of ■. Send to disk device 3. The disk device F3 reads the directory area (C, 4), and sends the directory information to the central processing unit 1 via the disk controller 2 using @. Next, the disk device 3 sends a read order completion report (2) to the disk control device 2, and the disk control device 2, in response to this, issues an input/output completion interrupt of [phase] to the central processing unit 1. With this, the directory successive processing ends.

次いで中央処理装置1ではA−3のデータ続出処理に移
るが、以下の中央処理装置1、ディスク制御装置2及び
ディスク装置3の動作は図から明らかなようにA−1〜
C−3と全く同しであるので説明を省略する。
Next, the central processing unit 1 moves to data succession processing A-3, and the following operations of the central processing unit 1, disk control device 2, and disk device 3 are performed in A-1 to A-3 as is clear from the figure.
Since it is exactly the same as C-3, the explanation will be omitted.

以上の如く、A−2のディレクトリ続出処理においては
ディスク制御装置2以下におけるディレクトリ領域シー
ク処理が必要ないため、ディスク続出処理全体の処理時
間が大幅に短縮される。
As described above, the A-2 directory successive process does not require directory area seek processing in the disk controller 2 and below, so that the overall processing time of the disk successive process is significantly shortened.

なお、第1図においてはディレクトリ領域を例えばシリ
ンダ0” (通常ディスクの最外縁)或いは直径方向の
中央位置に当たるシリンダ等、予め固定した位置に設定
するが、中央位置のシリンダに設定すればディレクトリ
領域からデータ領域に移動する時間が平均的に短縮でき
る。また、システムによってはディスクの全面が使用さ
れていない場合や、頻繁に使用されるデータ領域が決ま
っている場合があるため、ディレクトリ領域からデータ
領域への平均移動時間が最小になる位置にディレクトリ
領域を設定することが望ましい。第2図はこれを可能と
するものであり、ディレクトリ領域の位置を適切に設定
することによりC−5におけるヘッド移動時間を第1図
より短縮することが可能となる。
In Fig. 1, the directory area is set at a fixed position, such as cylinder 0'' (usually the outermost edge of the disk) or the cylinder at the center position in the diametrical direction, but if it is set at the cylinder at the center position, the directory area On average, the time it takes to move data from the directory area to the data area can be reduced.In addition, depending on the system, the entire disk may not be used, or there may be a fixed data area that is frequently used, so data can be moved from the directory area to the data area. It is desirable to set the directory area at a position where the average travel time to the area is minimized. Figure 2 makes this possible. By setting the directory area appropriately, the head of C-5 It becomes possible to shorten the travel time compared to FIG.

なお、上記においては続出処理を例として説明したが、
書込処理においても全く同様の効果が得られる。
Note that the above explanation uses successive processing as an example, but
Exactly the same effect can be obtained in write processing.

次にディスク制御装置2の構成の一実施例を第4図によ
り説明する。
Next, one embodiment of the configuration of the disk control device 2 will be described with reference to FIG.

第4図において、第1図及び第2図と同一部分について
は同一記号を用い、11はディスク制御装置2を制御す
るCPU、12は読出専用メモリ(ROML13は固定
ディレクトリ領域記憶部、14はランダムアクセス・メ
モリ(RAM) 、15は可変ディレクトリ領域記憶部
、16はバス制御回路、17はCCインタフェース制御
部、18はDMA (ダイレクト・メモリ・アクセス)
制御部、19は外部機器制御部(SPC)、20は内部
バスである。
In FIG. 4, the same symbols are used for the same parts as in FIGS. Access memory (RAM), 15 is a variable directory area storage section, 16 is a bus control circuit, 17 is a CC interface control section, 18 is DMA (direct memory access)
A control section 19 is an external device control section (SPC), and 20 is an internal bus.

第4図においては、中央処理装置F (CC)との間の
制御情報及びデータはプロセッサバス4よりバス制御回
路16、CCインタフェース制御部17及び内部バス2
0を介してCP Ullに送られ、該CPU1lはRO
M12に記憶されているプログラムとワークエリアとな
るRAM14を用いてディスク装置3を制御する。
In FIG. 4, control information and data with the central processing unit F (CC) are transmitted from the processor bus 4 to the bus control circuit 16, the CC interface control unit 17, and the internal bus 2.
0 to the CP Ull, and the CPU1l is sent to the RO
The disk device 3 is controlled using the program stored in the M12 and the RAM 14 serving as a work area.

読出/書込処理が終了した場合にディスク装置3のヘッ
ドの移動先のディレクトリ領域の位置は、第1図の原理
における場合は前記ROM12内のディレクトリ領域記
憶部6内の固定ディレクトリ領域記憶部13に予め固定
的に記憶されている。また第2図の原理における場合は
、初期設定時に中央処理装置fよりプロセッサバス4を
介してディスク制御装置2に送られ、CCインタフェー
ス制御15に記憶させる。読出しまたは書込処理後にヘ
ッドを移動させる処理手順はROM12内に記憶されて
いるが、第1図の原理の場合はCPUIIが該R○M1
2より処理手順とともにディレクトリ領域情報も読み出
して処理するが、第2図の原理の場合はROM12から
読出した手順の中にRAM14の可変ディレクトリ領域
記憶部15より読出したディレクトリ領域情報を挿入し
て処理する。
In the case of the principle shown in FIG. 1, the location of the directory area to which the head of the disk device 3 moves when the read/write process is completed is the fixed directory area storage unit 13 in the directory area storage unit 6 in the ROM 12. is fixedly stored in advance. Further, in the case of the principle shown in FIG. 2, the data is sent from the central processing unit f to the disk controller 2 via the processor bus 4 at the time of initial setting, and is stored in the CC interface control 15. The processing procedure for moving the head after reading or writing processing is stored in the ROM 12, but in the case of the principle shown in FIG.
2, the directory area information is read and processed along with the processing procedure, but in the case of the principle of FIG. 2, the directory area information read from the variable directory area storage section 15 of the RAM 14 is inserted into the procedure read from the ROM 12 and processed. do.

また、ディスク装置3より中央処理装置lに送られるデ
ィレクトリ情報及びリードデータは外部トリ領域を決め
ることによりディレクトリ領域からデータ領域までのヘ
ッドの移動時間をも短縮することも可能となるため、か
かるディスク装置の読出/書込処理時間の短縮に大きな
効果を有する。
Furthermore, by determining the external storage area for the directory information and read data sent from the disk device 3 to the central processing unit 1, it is also possible to shorten the head movement time from the directory area to the data area. This has a great effect on reducing the read/write processing time of the device.

セッサバス4に送出される。The signal is sent to the processor bus 4.

以上、第3図及び第4図により本発明の一実施例を説明
したが、これらはあくまで−例であり、制御情報及びデ
ータ送受信のフロー及びディスク制御装置2の構成につ
いては各種の変形があり得る。本発明がこれらの変形に
対しても効果をもつものであることは明らかである。
Although one embodiment of the present invention has been described above with reference to FIGS. 3 and 4, these are merely examples, and there are various modifications to the flow of control information and data transmission/reception and the configuration of the disk control device 2. obtain. It is clear that the present invention is also effective against these modifications.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば中央処理装置がデ
ィスク装置の読出しまたは書込み処理を行なう場合に、
ディスク装置のヘッドをディレクトリ領域まで移動する
ことなくディレクトリ領域を読出すことができ、更にデ
ータ領域の使用範囲またはデータ領域の使用頻度を考慮
してブイレフ
As explained above, according to the present invention, when the central processing unit performs read or write processing on a disk device,
It is possible to read the directory area without moving the head of the disk device to the directory area, and it is possible to read the directory area without moving the head of the disk device to the directory area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理説明図(1)、第2図は本発明の
原理説明図(2)、第3図は本発明の実施例フローチャ
ート、第4図は本発明の実施例構成図、第5図はディス
ク装置構造説明図、第6図は従来技術の構成国、第7図
は従来技術のフローチャートである。 図中、 1−−−−−−−−−−一・−・−一−−−・・・中央
処理装置2−−−−−−−−・−・・・−・・−一−−
−ディスク制御装置23−・・−・−−−−−−−−−
−−−−−・−ディスク装置4 −−−−−−−−−−
・−・・・−・・−プロセッサバス5−・−・・・・−
−−−−−一・−・−処理終了時ヘッド移動指示手段 ディレクトリ領域記憶部 ?a、7b ・−・−処理終了時ヘッド移動実行手段 ディレクトリ領域指定手段 ディレクトリ領域受信記憶 手段 である。 本発明の原理説明図(1) 第1図 本発明の原理説明図(2) 第 図 中央処理装置 ディスク制御装置 ディスク装置 (II)ディスク続出(1迄り処理 本発明の実施例フローチャート 第 図 (その2) 中央処理装置 ディスク糎内載娼置 ディスク装置 (1)前短ディスク続出(書辺処理後半本発明の実施例
フローチャー1・ 第 3 図 (その1〉 第 図 ディスク装置構造説明図 第5図 従来技術の構成暁 第6図 中央処理装置 ディスク拳揃鵬鈷1 従来技術のフローチャート 第7図 ディスク装置
Fig. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention (1), Fig. 2 is a diagram explanatory of the principle of the present invention (2), Fig. 3 is a flowchart of an embodiment of the invention, and Fig. 4 is a configuration diagram of an embodiment of the invention. , FIG. 5 is an explanatory diagram of the structure of a disk device, FIG. 6 is a diagram showing the constituent countries of the prior art, and FIG. 7 is a flowchart of the prior art. In the figure, 1----------1--1-- Central processing unit 2--
-Disk control device 23--------
−−−−−・−Disk device 4 −−−−−−−−−−
・−・・・−・・−Processor bus 5−・−・・・・−
−−−−−1・−・− Head movement instruction means directory area storage unit at the end of processing? a, 7b --- Head movement execution means at the end of processing Directory area designation means Directory area reception storage means. Diagram for explaining the principles of the present invention (1) Figure 1 Diagram for explaining the principles of the present invention (2) Figure Central processing unit disk controller disk device (II) Disk successive processing (up to 1 processing) Flowchart of an embodiment of the present invention Figure ( Part 2) Central processing unit disk mounting disk device (1) Front short disk successively (bookside processing second half Flowchart 1 of the embodiment of the present invention) Fig. 3 (Part 1) Fig. Disc device structure explanatory diagram Figure 5: Configuration of the prior art Figure 6: Central processing unit disk 1. Flowchart of the prior art Figure 7: Disk device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)システムを制御する中央処理装置1と、該中央処
理装置1とプロセッサバス4を介して接続され、該中央
処理装置1の指示によりディスク装置3の読出し・書込
みを制御するディスク制御装置2からなる処理システム
において、 前記中央処理装置1内にディスク装置3の読出しまたは
書込み処理を実行した際に、該ディスク装置3のヘッド
をディレクトリ領域に移動せしめて該処理を終了する処
理終了時ヘッド移動指示手段5を備え、かつ、 ディスク制御装置2内に、 予め設定されたディレクトリ領域を記憶するディレクト
リ領域記憶部6と、 前記処理終了時ヘッド移動指示手段5より指示を受けた
時に前記ディレクトリ領域記憶部6が記憶しているディ
レクトリ領域にディスク装置3のヘッドを移動する制御
を行なう処理終了時ヘッド移動実行手段7aを備えたこ
とを特徴とするディスク装置制御方式。
(1) A central processing unit 1 that controls the system, and a disk control unit 2 that is connected to the central processing unit 1 via a processor bus 4 and that controls reading and writing of the disk device 3 according to instructions from the central processing unit 1. In a processing system, when a read or write process is executed on a disk device 3 in the central processing unit 1, the head of the disk device 3 is moved to a directory area and the process is ended. a directory area storage unit 6 comprising an instruction unit 5 and storing a preset directory area in the disk control device 2; and a directory area storage unit 6 that stores a preset directory area in the disk controller 2; A disk device control method characterized by comprising a head movement execution means 7a at the end of processing for controlling movement of the head of the disk device 3 to a directory area stored in a section 6.
(2)システムを制御する中央処理装置1と、該中央処
理装置1とプロセッサバス4を介して接続され、該中央
処理装置1の指示によりディスク装置3の読出し・書込
みを制御するディスク制御装置2からなる処理システム
において、 前記中央処理装置1内に、 初期設定を行なう際にディスク装置3内におけるディレ
クトリ領域を指定するディレクトリ領域指定手段8と、 ディスク装置3の読出しまたは書込み処理を実行した際
に、該ディスク装置3のヘッドをディレクトリ領域に移
動せしめて該処理を終了する処理終了時ヘッド移動指示
手段5を備え、かつ、ディスク制御装置2内に、 初期設定時に前記中央処理装置1のディレクトリ領域指
定手段8よりディレクトリ領域の指定を受信して記憶す
るディレクトリ領域受信記憶手段9と、 前記処理終了時ヘッド移動指示手段5より指示を受けた
時に前記ディレクトリ領域受信記憶手段9が記憶してい
るディレクトリ領域にディスク装置3のヘッドを移動す
る制御を行なう処理終了時ヘッド移動実行手段7bを備
えたことを特徴とするディスク装置制御方式。
(2) A central processing unit 1 that controls the system, and a disk control unit 2 that is connected to the central processing unit 1 via a processor bus 4 and that controls reading and writing of the disk device 3 according to instructions from the central processing unit 1. In the processing system, the central processing unit 1 includes: a directory area specifying means 8 for specifying a directory area in the disk device 3 when performing initial settings; and a directory area specifying means 8 for specifying a directory area in the disk device 3 when performing initial settings; , comprising a processing completion head movement instruction means 5 for moving the head of the disk device 3 to a directory area and terminating the processing, and in the disk control device 2, the directory area of the central processing unit 1 at the time of initial setting. a directory area receiving and storing means 9 that receives and stores the designation of a directory area from the specifying means 8; and a directory that is stored in the directory area receiving and storing means 9 when receiving an instruction from the head movement instructing means 5 at the end of processing. A disk device control method characterized by comprising a head movement execution means 7b at the end of processing for controlling movement of the head of the disk device 3 to a region.
JP5204290A 1990-03-02 1990-03-02 Disk device control system Pending JPH03254487A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204290A JPH03254487A (en) 1990-03-02 1990-03-02 Disk device control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204290A JPH03254487A (en) 1990-03-02 1990-03-02 Disk device control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254487A true JPH03254487A (en) 1991-11-13

Family

ID=12903762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5204290A Pending JPH03254487A (en) 1990-03-02 1990-03-02 Disk device control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254487A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331895A (en) * 1989-06-16 1991-02-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method of generating image display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331895A (en) * 1989-06-16 1991-02-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method of generating image display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060168412A1 (en) Method for controlling storage device controller, storage device controller, and program
JPH03254487A (en) Disk device control system
JP2734865B2 (en) Continuous write processing method for disk device
JP2541158B2 (en) Information processing system
JPS62266764A (en) Magnetic disk controller
JPS5858632A (en) Controlling method of input/output interface
JPH04275675A (en) Data base processing system
JP2001195199A (en) Disk array controller
JPH06282944A (en) Disk device and data block write-in method
JPH01166378A (en) Disk control device
JPS63155467A (en) Fixed disk control system
JPH06195262A (en) Cache flash system
JPH1125590A (en) Information recording method and information recording and reproducing device using the same
JPH0432944A (en) Magnetic disk control system
JPS61187029A (en) Magnetic tape subsystem
JPH02218055A (en) Disk control device
JPH05197503A (en) Floppy disk change system of personal computer
JPS61265623A (en) Magnetic disk controller
JPH04355819A (en) Magnetic disk device
JPH06223388A (en) Optical disk device
JPH04257951A (en) Disk cache controller
JPH09128291A (en) Cache memory managing method
JPH06236238A (en) Disk access control system
JPH05216802A (en) Hard disk controller
JPH0816323A (en) Magnetic disk device