JPH0325037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325037Y2
JPH0325037Y2 JP1984024150U JP2415084U JPH0325037Y2 JP H0325037 Y2 JPH0325037 Y2 JP H0325037Y2 JP 1984024150 U JP1984024150 U JP 1984024150U JP 2415084 U JP2415084 U JP 2415084U JP H0325037 Y2 JPH0325037 Y2 JP H0325037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plate
liquid
tubes
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984024150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139165U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2415084U priority Critical patent/JPS60139165U/ja
Publication of JPS60139165U publication Critical patent/JPS60139165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325037Y2 publication Critical patent/JPH0325037Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は流下液膜式伝熱エレメントに関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来の流下フイルム式蒸発装置の伝熱エレメン
トには、平板状中空加熱素子、内部流下液膜式縦
形チユーブ素子等があつた。しかしながら、平板
状中空加熱素子で構成されるものによると、薄板
構造のため耐圧強度が小さいという問題があり、
さらに平板状であるため複雑な配列ができず、素
子をつつむ筐体が大きくなるという問題があつ
た。また、内部流下液膜式縦形チユーブ素子で構
成されるものによると、各チユーブ内で蒸発操作
等を行う場合、チユーブ内周面に堆積したスケー
ルが落ちにくいという問題があつた。
考案の目的 本考案は上記従来の欠点を解消する流下液膜式
伝熱エレメントを提供することを目的とする。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案の流下液膜式
伝熱エレメントは、複数の管を互いに接近して配
列し、各管の側面間を直接にまたは板材もしくは
棒材を介して接続し、これにより板状管群を構成
し、この板状管群をその管軸を上下方向に位置さ
せて配設し、管群外表面に加熱または冷却流体を
管軸方向に沿つて流下させ、伝熱を行わせる構成
としたものであり、これにより、耐圧強度を大き
く保つことができるとともに筐体の大きさをコン
パクトにすることができ、また、スケールも容易
に落すことができるものである。
実施例と作用 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本考案の第1実施例を示す。図におい
て、1は板状管群で、上端部が側方に折り曲げら
れた複数の管2を第2図イに示すように、互いに
接近して配列し、各管2の側面間を直接に接続す
ることによつて構成されている。なお、各管2の
側面間を板材3(第2図ロ)もしくは棒材4(第
2図ハ)を介して接続してもよい。そして前記板
状管群1は、筐体5内にその管軸を上下方向に位
置して配設されている。6は板状管群1の上方に
設けられた液供給装置で、筐体5を貫通する液供
給管7と、この液供給管7の筐体5内部分に適当
間隔あけて設けられた複数のノズル8とを有し、
板状管群1の各管2外周面で蒸発させる液体9を
液膜状に供給する働きをなすものである。10は
筐体5の底に設けられた濃縮液排出装置で、筐体
5の底に接続された液排出管11と、この液排出
管11の途中に介装されたポンプ12とを有し、
筐体5の底に溜まつた濃縮液13を外部に導く働
きをなすものである。なお、液供給装置6の液供
給管7と、濃縮液排出装置10の液排出管11と
の間に、濃縮液13を液供給管7に循環供給する
接続管を設けてもよい。14は板状管群1の上端
に接続して設けられた加熱流体供給装置で、筐体
5を貫通し板状管群1の各管2上端に接続された
蒸気ヘツダ15と、この蒸発ヘツダ15に接続さ
れたコンプレツサ16とを有し、各管2内に蒸気
(加熱流体)を供給する働きをなすものである。
17は板状管群1の下端に接続して設けられた加
熱流体排出装置で、筐体5を貫通し板状管群1の
各管2下端に接続された蒸気ドレンヘツダ18
と、この蒸気ドレンヘツダ18に接続された凝縮
液集積タンク19とを有し、各管2内に供給され
た蒸気を外部に導く働きをなすものである。20
は筐体5の側部に設けられた蒸気排出装置で、筐
体5側部に接続された蒸気排出管21を有し、筐
体5内で発生した蒸気22を外部に導く働きをな
すものである。なお、蒸気排出管21を前記加熱
流体供給装置14のコンプレツサ16に接続し、
取出した蒸気22を加熱流体として利用するよう
にしてもよい。
以下、上記構成における作用について説明す
る。加熱流体供給装置14で板状管群1の各管2
内に蒸気を供給するとともに、液供給装置6で板
状管群1の各管2外周面に蒸発させる液体9を液
膜状に供給すると、先ず液体9は、各管2の上端
折れ曲がり部を伝い整流されることになる。すな
わち、各管2の上端折れ曲がり部が液体9の下降
助走区間の働きをなすことになり、この部分で液
膜は均一に保たれることになる。そして、液体9
は各管2を伝つて降下し、一部蒸発していく。こ
の場合、第3図に示すように、管2と管2の側面
間を短寸の棒材(丸棒)4を介して接続した場
合、棒材4でフイン効果を得ることができるとと
もに、棒材4間の空隙にも液体9が流れ、極めて
良好である。また第4図に示すように、フルート
管23を採用すれば、さらに伝熱効率を上げるこ
とができる。
第5図は第2実施例を示す。本実施例は、第1
実施例における板状管群1の各管2上端折れ曲が
り部を無くすとともに、加熱流体供給装置14の
蒸気ヘツダ15の構成を変化させたもので、その
他の構成は第1実施例と変らない。すなわち、蒸
気ヘツダ15を複数本用いて井桁状に組んで構成
し、第6図にその断面を示すように各蒸気ヘツダ
15間に板材3を設けたものである。このような
構成によつても、夜体9の下降助走区間が得ら
れ、液体9の整流を行うことができる。
第7図および第8図は、板状管群1の各管2の
配列例を示し、各管2の側面間を孔あきの板材3
を介して接続したものである。図からも明らかな
ように、管2を用いると色々の形状に配列するこ
とができ、筐体5との空間24も極少にできる。
また、孔あきの板材3を用いると、発生蒸気22
の排出を促すことができる。
なお、上記実施例においては加熱流体の流れる
方向を液体9と同一方向としたが、下から上に液
体9と対向させて流してもよい。
考案の効果 以上本考案によれば、複数の管を用いて板状管
群を構成するので、耐圧強度を大きく保つことが
できるとともに筐体の大きさをコンパクトにする
ことができ、またスケールも容易に落すことがで
きる。濃縮液を燃やして内に含まれる無機物を回
収するため、濃縮液を高濃度に濃縮すればするほ
ど燃焼にかかる燃料の使用量も減少させることが
できて経済的であり、また、チユーブを連結させ
ているので、空中を落下する液の量が少なく、チ
ユーブ外面を流下する液の量的割合が大きくなつ
て、効率よく濃縮することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は第1
実施例における流下フイルム式蒸発装置の縦断正
面図、第2図イ,ロ,ハはそれぞれ第1図のA−
A断面図、第3図は要部拡大図、第4図は管の断
面図、第5図は第2実施例における流下フイルム
式蒸発装置の縦断正面図、第6図は第5図のB−
B断面図、第7図および第8図はそれぞれ配列例
を示すための横断面図である。 1……板状管群、2……管、3……板材、4…
…棒材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の管を互いに接近して配列し、各管の側面
    間を直接にまたは板材もしくは棒材を介して接続
    し、これにより板状管群を構成し、この板状管群
    をその管軸を上下方向に位置させて配設し、管群
    外表面に冷却流体を管軸方向に沿つて流下させ、
    伝熱を行わせるようにしたことを特徴とする流下
    液膜式濃縮用伝熱エレメント。
JP2415084U 1984-02-22 1984-02-22 流下液膜式濃縮用伝熱エレメント Granted JPS60139165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415084U JPS60139165U (ja) 1984-02-22 1984-02-22 流下液膜式濃縮用伝熱エレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415084U JPS60139165U (ja) 1984-02-22 1984-02-22 流下液膜式濃縮用伝熱エレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139165U JPS60139165U (ja) 1985-09-14
JPH0325037Y2 true JPH0325037Y2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=30518039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415084U Granted JPS60139165U (ja) 1984-02-22 1984-02-22 流下液膜式濃縮用伝熱エレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139165U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937570Y2 (ja) * 1979-02-15 1984-10-18 住友精密工業株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60139165U (ja) 1985-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2076762C1 (ru) Перегонный аппарат
US5275232A (en) Dual manifold heat pipe evaporator
US4272462A (en) Liquid wetted gas cooled heat exchanger
JPH0325037Y2 (ja)
JPH0118161Y2 (ja)
US4285394A (en) Manifold heat exchanger
CN1264029A (zh) 具有碳素钢换热片并利用镀锌焊接的椭圆形热管
CN102072682A (zh) 分离式重力热管的蒸发管和吸热器
US4337825A (en) Heat pipe manifold heat exchanger
JPS59183254A (ja) ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPS59191895A (ja) 熱交換器
EP0854341A3 (de) Wärmetauscherrohr
JPH0612369Y2 (ja) 二重管式熱交換器用ヒートパイプ
JPS60259861A (ja) ヒ−トパイプ式太陽熱集熱器
JPH0658198B2 (ja) シェルチューブ熱交換器
JPS632786Y2 (ja)
JPS6115421Y2 (ja)
SU1273699A1 (ru) Испаритель
JPH043273U (ja)
SU1409835A1 (ru) Контактный теплообменник
JPS6231901U (ja)
JPS6323565U (ja)
JPS6337638Y2 (ja)
JPS5830562Y2 (ja) 流下フイルム式蒸発装置
JPS61101278U (ja)