JPH03246647A - Security level rewriting processing system - Google Patents

Security level rewriting processing system

Info

Publication number
JPH03246647A
JPH03246647A JP2043372A JP4337290A JPH03246647A JP H03246647 A JPH03246647 A JP H03246647A JP 2043372 A JP2043372 A JP 2043372A JP 4337290 A JP4337290 A JP 4337290A JP H03246647 A JPH03246647 A JP H03246647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
data
terminal
personal
rewriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2043372A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadamitsu Ryu
忠光 龍
Mineo Gamo
蒲生 峯男
Toshitsugu Tanida
谷田 敏嗣
Hisaki Watanabe
渡辺 寿樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2043372A priority Critical patent/JPH03246647A/en
Publication of JPH03246647A publication Critical patent/JPH03246647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make it possible to refer necessary data when necessary, to improve the elasticity of the system and to secure the safeness of data by providing the system with a level rewriting part, and when a level is a prescribed value, rewriting the level. CONSTITUTION:When the input of a personal ID 3, the specification of data 8 and the rewriting of the level 9 of the data 8 are instructed from a terminal 1, the level rewriting processing part 6 compares a level 4 corresponding to the personal ID 3 with the level 9 corresponding to the data 8. When the level 4 is more than the level 9 as the compared result, the level 9 is changed (rewritten) to a high or low level in accordance with a situration, a user (personal ID 3) range capable of referring the corresponding data 8 can be changed. Consequently, the elasticity of the system can be improved without lossing the safeness of data.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 設定された個人IDが入力された時に指定されたデータ
を読出す分散データベースにおけるセキュリティのレベ
ル書換え処理方式に関し安全性を損なうことなくシステ
ムの融通性を高めることを可能とすることを目的とし。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] To improve the flexibility of the system without compromising security regarding a security level rewriting processing method in a distributed database that reads specified data when a set personal ID is input. The purpose is to make it possible.

個人IDに対応するレベルとデータに対応するレベルと
を設定し、前記データの参照を許すか否かをチェックす
るセキュリティ処理部と、前記データに対応するレベル
を書換えるレベル書換え処理部とを設け、前記セキュリ
ティ処理部が前記2つのレベルに基づいて前記チェック
を行い、前記レベル書換え処理部が、前記個人IDに対
応するレベルが前記データに対応するレベル以上である
場合に、前記端末からの指示に応じて、当該データに対
応するレベルを書換え可能に構成する。
A security processing unit that sets a level corresponding to a personal ID and a level corresponding to data, and checks whether or not reference to the data is permitted, and a level rewrite processing unit that rewrites the level corresponding to the data. , the security processing unit performs the check based on the two levels, and the level rewriting processing unit receives an instruction from the terminal when the level corresponding to the personal ID is equal to or higher than the level corresponding to the data. The level corresponding to the data is configured to be rewritable according to the data.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はセキュリティのレベル書換え処理方式に関し、
更に詳しくは、設定された個人IDが入力された時に指
定されたデータを読出す分散データベースにおけるセキ
ュリティのレベル書換え処理方式に関する。
The present invention relates to a security level rewriting processing method,
More specifically, the present invention relates to a security level rewriting processing method in a distributed database that reads specified data when a set personal ID is input.

データベースシステムにおいては、データの機密性を保
持するため、何らかのセキュリティ方式が採用される。
In database systems, some kind of security method is employed to maintain the confidentiality of data.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第7図は従来技術説明図であり、従来のセキュリティ方
式を示している。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the prior art, showing a conventional security system.

第7図において、1は端末、20はデータベース、21
は人員マスクファイル、22は端末管理ファイル、23
はDASDである。
In FIG. 7, 1 is a terminal, 20 is a database, 21
is the personnel mask file, 22 is the terminal management file, 23
is DASD.

第7図(A)図示の方式によれば、利用を許されるユー
ザの個人IDが予め人員マスクファイル21に登録され
る。そしてユーザが端末lから入力した個人Inについ
て1人員マスクファイル21に存在するか否かがチェッ
クされる。
According to the method shown in FIG. 7(A), the personal IDs of users who are permitted to use the system are registered in the personnel mask file 21 in advance. Then, it is checked whether or not the individual In input by the user from the terminal l exists in the one-person mask file 21.

第7図(B)図示の方式によれば、端末1毎に業務(使
用できるアプリケーションプログラム等の資源)が制限
され、その内容が予め端末管理ファイル22に登録され
る。そして、アクセスした端末lの端末IDに基づいて
、当該端末1が要求した業務が制限されたものか否かに
ついて、端末管理ファイル22を用いてチェックされる
According to the method shown in FIG. 7(B), tasks (resources such as usable application programs) are limited for each terminal 1, and the contents are registered in advance in the terminal management file 22. Based on the terminal ID of the accessed terminal 1, the terminal management file 22 is used to check whether the service requested by the terminal 1 is restricted.

第7図(C)図示の方式によれば、DASD23毎にア
クセスコードが予め定められ、当該DASD23にファ
ームウェアとして設定される。そしてユーザが端末1か
ら入力したアクセスコードについて、DASD23のフ
ァームウェアと一致するか否かがチェックされる。
According to the method shown in FIG. 7(C), an access code is predetermined for each DASD 23 and set in the DASD 23 as firmware. Then, the access code input by the user from the terminal 1 is checked to see if it matches the firmware of the DASD 23.

このように従来は、セキュリティのチェック条件として
1個人ID、端末ID、又はアクセスコードを用いてい
る。
In this way, conventionally, one individual ID, terminal ID, or access code is used as a security check condition.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

前述の従来技術によれば、−旦設定したチェック条件を
変更することが困難である。
According to the prior art described above, it is difficult to change the check conditions once set.

即ち第7図(A)図示の方式の場合、チェック条件の変
更には人員マスクファイル21の書換えが必要となる。
That is, in the case of the method shown in FIG. 7(A), it is necessary to rewrite the personnel mask file 21 in order to change the check conditions.

しかしユーザが人員マスクファイル21の書換えを行う
ことは不可能であり、従って例えばシステム管理者の書
換えによる他はない。
However, it is impossible for the user to rewrite the personnel mask file 21, and therefore, the only option is for example to be rewritten by the system administrator.

このためユーザが必要な時に必要な情報を提供できると
いう融通性(柔軟性)がシステムに無いという問題があ
る。また人員マスクファイル21の書換えに時間がかか
るという問題もある。
Therefore, there is a problem in that the system does not have the flexibility to provide the user with the necessary information when he or she needs it. Another problem is that it takes time to rewrite the personnel mask file 21.

第7図(B)図示の方式の場合、業務の制限の変更のた
めに端末管理ファイル22の変更を伴うので、前述の場
合と同様の理由で、システムの融通性に欠け、変更に時
間を要するという問題がある− 第7図(C)図示の方式の場合、アクセスコードの変更
のためには、DASD23内に設定されたファームウェ
アの変更、即ちDASD23自体の変更が必要となるた
め、システムの融通性を欠き、変更に時間を要すると共
に、ハードウェアの変更を伴うという問題がある。
In the case of the method shown in FIG. 7(B), since the terminal management file 22 is changed in order to change the business restrictions, the system lacks flexibility for the same reason as the above case, and it takes time to make changes. In the case of the method shown in FIG. 7(C), changing the access code requires changing the firmware set in the DASD 23, that is, changing the DASD 23 itself. There are problems in that it lacks flexibility, takes time to change, and involves changing hardware.

本発明は、安全性を損なうことなくシステムの融通性を
高めることを可能としたセキュリティのレベル書換え処
理方式を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a security level rewriting processing method that makes it possible to increase the flexibility of a system without compromising security.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図であり1本発明によるデー
タ処理システムを示している。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention and shows a data processing system according to the present invention.

第1図において、1は端末、2は個人ID部。In FIG. 1, 1 is a terminal, and 2 is a personal ID section.

3は個人ID、4は個人IDのレベル、5はセキュリテ
ィ処理部、6はレベル書換え処理部、7はファイル(又
はデータベース)、8はデータ、9はデータ8に対応す
るレベルである。
3 is a personal ID, 4 is a level of the personal ID, 5 is a security processing section, 6 is a level rewrite processing section, 7 is a file (or database), 8 is data, and 9 is a level corresponding to data 8.

端末1は、ユーザがその個人ID3を人力し。At the terminal 1, the user inputs his/her personal ID3 manually.

また参照したいデータ8を指定するためのものである。It is also used to specify data 8 to be referenced.

個人ID部2は1個人ID3と、これに対応し。Personal ID section 2 corresponds to 1 personal ID3.

予め設定されたレベル4を格納する。Stores the preset level 4.

ファイル(又はデータベース)7は、データ8と、これ
に対応し、予め設定されたレベル9とを格納する。
A file (or database) 7 stores data 8 and a corresponding preset level 9.

セキュリティ処理部5は、データ8の参照を許すか否か
をチェックする。即ち端末1から所定の個人ID3が入
力された場合に、当該端末1から指定されたデータ8の
参照を許す。
The security processing unit 5 checks whether or not reference to the data 8 is permitted. That is, when a predetermined personal ID 3 is input from the terminal 1, reference to the data 8 specified from the terminal 1 is allowed.

レベル書換え処理部6は、所定の場合に、データ8に対
応するレベル9を書換える。
The level rewriting processing unit 6 rewrites the level 9 corresponding to the data 8 in a predetermined case.

〔作 用〕[For production]

端末1から個人ID3の入力及び参照したいデータ8の
指定が行われると、セキュリティ処理部5は、当該個人
ID3に対応するレベル4と、当該データ8に対応する
レベル9とを比較する。そして比較の結果に基づいて、
レベル4がレベル9より高いか又は等しい(レベル以上
である)場合。
When the personal ID 3 is input and the data 8 to be referenced is specified from the terminal 1, the security processing unit 5 compares the level 4 corresponding to the personal ID 3 and the level 9 corresponding to the data 8. And based on the results of the comparison,
If level 4 is higher than or equal to (greater than or equal to) level 9.

当該個人ID3による当該データ8の参照を許す。The personal ID 3 is allowed to refer to the data 8.

一方、端末1から個人ID3の入力2データ8の指定、
及び当該データ8のレベル9の書換えの指示が行われる
と、レベル書換え処理部6は、レベル4とレベル9とを
比較する。そして比較の結果ニ基づいて、レベル4がレ
ベル9以上である場合、前記指示に応じて、レベル9を
書換える。
On the other hand, from the terminal 1 input 2 the personal ID 3 and specify the data 8,
When an instruction to rewrite the level 9 of the data 8 is issued, the level rewrite processing section 6 compares the level 4 and the level 9. Based on the comparison result, if level 4 is equal to or higher than level 9, level 9 is rewritten in accordance with the instruction.

以上によれば、ファイル(又はデータベース)7内のデ
ータ8の安全は1個人ID3毎に設定されたレベル4と
、データ8毎に設定されたレベル9とをチェック条件と
して用いることにより、保つことができる。
According to the above, the security of data 8 in file (or database) 7 can be maintained by using level 4 set for each individual ID 3 and level 9 set for each data 8 as check conditions. I can do it.

一方、予め設定されたレベル9を、状況に応じてより高
く又は低く変更する(書換える)ことにより、対応する
データ8を参照できるユーザ(個人ID3)の範囲を変
更できる。これにより、ユーザが必要な時に必要な情報
を捉供でき、システムの融通性を増すことができる。こ
のレベル9の書換えは、レベル書換え処理部6が行うの
で、システム管理者及びユーザの負担は無く、また書換
えのための時間は短時間ですむ、そしてこの書換えは、
レベル9以上のレベル4を持つ個人ID3のみが行い得
るものであるから、データ8の安全性を損なうことがな
い。
On the other hand, by changing (rewriting) the preset level 9 higher or lower depending on the situation, the range of users (individual ID 3) who can refer to the corresponding data 8 can be changed. This allows users to obtain and provide the necessary information when they need it, increasing the flexibility of the system. This rewriting of level 9 is performed by the level rewriting processing unit 6, so there is no burden on the system administrator or user, and the time required for rewriting is short.
Since this can only be done by the personal ID 3 with level 4, which is level 9 or higher, the security of the data 8 will not be compromised.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は実施例構成図であり、同図において。 FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the embodiment.

10はネットワークである。10 is a network.

端末1 (1−1ないし1−4)は、ネットワーク10
を介して互いに接続され、計算機ネットワークを構成す
る。端末1−1ないし1−4は、各々中央処理装置及び
主記憶を備える独立した計算機である。端末1−1ない
し1−4は、また各々ファイル(又はデータベース)7
−1ないし7−4を備える。ある端末1−1のファイル
7−1は。
Terminal 1 (1-1 to 1-4) is connected to network 10
are connected to each other via a computer network to form a computer network. The terminals 1-1 to 1-4 are independent computers each equipped with a central processing unit and a main memory. Each of the terminals 1-1 to 1-4 also has a file (or database) 7.
-1 to 7-4. The file 7-1 of a certain terminal 1-1 is.

他の端末1−2ないし1−4からも利用可能とされる。It can also be used from other terminals 1-2 to 1-4.

他のファイル7−2ないし7−4についても同様である
。従ってこのシステムは2分散データベースシステムを
構成する。
The same applies to the other files 7-2 to 7-4. This system thus constitutes a two-distributed database system.

この分散データベースシステムにおいて、ファイル7−
1ないし7−4内のデータの安全性を保つために、各端
末1−1ないし1−4の各々においてセキュリティチェ
ックが行われる。このために端末1−1ないし1−4は
、各々セキュリティ処理部5を備える。また各端末1−
1ないし14の個人ID部2は、互いに他端末から参照
可能とされる。例えばある端末1−1に対して、他の端
末1−2から、そのファイル7−1の参照要求があった
場合、端末1・−1のセキュリティ処理部5がチェック
を行う、この時1例えば参照要求元の端末1−2の個人
ID部2が参照される。ファイル7−1のデータ8の参
照が許される場合、当該データ8は、ファイル7−1か
ら読出され、端末1−1からネットワーク10を介して
端末1−2に送られる。
In this distributed database system, file 7-
In order to maintain the safety of the data in terminals 1 to 7-4, a security check is performed in each of terminals 1-1 to 1-4. For this purpose, each of the terminals 1-1 to 1-4 includes a security processing section 5. Also, each terminal 1-
The personal ID sections 1 to 14 can be mutually referenced from other terminals. For example, when a certain terminal 1-1 receives a request to reference the file 7-1 from another terminal 1-2, the security processing unit 5 of the terminal 1-1 performs a check. The personal ID section 2 of the terminal 1-2 that is the source of the reference request is referenced. When reference to the data 8 in the file 7-1 is permitted, the data 8 is read from the file 7-1 and sent from the terminal 1-1 to the terminal 1-2 via the network 10.

第3図は実施例構成図であり、同図において。FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the embodiment.

11は画面編集処理部、12は表示バッファ、13は読
出し/書込み部、14はレベルチェック部。
11 is a screen editing processing section, 12 is a display buffer, 13 is a reading/writing section, and 14 is a level checking section.

81はパターン画面(ファイル)、82は実デ−タ(フ
ァイル)、91はパターン画面81に対応するレベル、
92は実データ82に対応するレベルである。
81 is a pattern screen (file), 82 is actual data (file), 91 is a level corresponding to the pattern screen 81,
92 is a level corresponding to the actual data 82.

ファイル7のデータ8は1例えば端末1の画面の枠を定
めるパターン画面81と、a面に表示される(画面を構
成している)実データ82とを含む。そしてパターン画
面81毎に対応するレベル91が予め設定され、また実
データ82毎に対応するレベル92が予め設定される。
The data 8 of the file 7 includes, for example, a pattern screen 81 that defines the frame of the screen of the terminal 1, and actual data 82 that is displayed on the a side (constituting the screen). A corresponding level 91 is set in advance for each pattern screen 81, and a corresponding level 92 is set in advance for each actual data 82.

続出し/書込み部13は、ファイル7内のデータ8につ
いて、その読出し又は書込みを行う。
The continuous output/writing unit 13 reads or writes data 8 in the file 7 .

レベルチェック部工4は、参照したいデータ8として指
定されたパターン画面81のレベル91と、これを参照
しようとしている個人ID3のレベル4とをチェックす
る。即ち端末lからの指定に応じて、読出し/書込み部
13を介して、自端末のファイル7からレベル91を取
り出す、一方。
The level check department worker 4 checks the level 91 of the pattern screen 81 designated as the data 8 to be referenced and the level 4 of the individual ID 3 to which this is to be referenced. That is, the level 91 is extracted from the file 7 of the own terminal via the read/write section 13 in accordance with the specification from the terminal l.

端末1からの入力に応じて、いずれかの端末1の個人I
D部2から個人ID3に対応するレベル4を取り出す。
Depending on the input from terminal 1, the individual I of any terminal 1
Level 4 corresponding to individual ID 3 is extracted from D section 2.

そしてレベル91とレベル4とを比較する。レベル4が
レベル91以上である場合。
Then, level 91 and level 4 are compared. If level 4 is level 91 or higher.

レベルチェック部14は、当該個人ID3による当該パ
ターン画面81の参照を許可する。即ちパターン画面8
1を読出し/書込み部13を介して読出し、これを表示
バッファ12に格納する。
The level check unit 14 allows the individual ID 3 to refer to the pattern screen 81. That is, pattern screen 8
1 is read out via the read/write section 13 and stored in the display buffer 12.

またレベルチェック部14は、参照したいデータとして
実データ82が指定された場合にも、そのレベル92を
用いて同様の処理を行う、即ちレベル4がレベル92以
上の場合に、実データ82が表示バッファ12に格納さ
れる。
In addition, when the actual data 82 is specified as the data to be referenced, the level check unit 14 performs the same process using the level 92. In other words, when the level 4 is equal to or higher than the level 92, the actual data 82 is displayed. The data is stored in the buffer 12.

表示バッファ12に格納されたデータは1画面編集処理
部11によって1画面として編集された後に端末1の画
面に表示される。
The data stored in the display buffer 12 is edited as one screen by the one-screen editing processing section 11 and then displayed on the screen of the terminal 1.

以上とは別に、レベル書換え処理部6は、端末lからの
書換えの指示によって起動され、データ8のレベル9の
うち、特に実データ82のレベル92の書換えを行う。
Apart from the above, the level rewriting processing unit 6 is activated by a rewriting instruction from the terminal 1, and rewrites level 92 of the actual data 82, in particular, of the level 9 of the data 8.

このために、以下の処理を行う。For this purpose, the following processing is performed.

対応するレベル9を書換えたいデータ8として指定され
た実データ82のレベル92と、書換えを要求している
個人ID3のレベル4とをチェックする。即ち前述と同
様にして、レベル4とレベル92とを取り出し、比較す
る。レベル4がレベル92以上である場合、レベル書換
え処理部6は。
The corresponding level 9 is checked for the level 92 of the actual data 82 designated as the data 8 to be rewritten and the level 4 of the individual ID 3 requesting rewriting. That is, in the same manner as described above, level 4 and level 92 are extracted and compared. When level 4 is level 92 or higher, level rewriting processing section 6.

レベル92を指定された新たなレベルに書換える。Rewrite level 92 to the specified new level.

なお、レベル91の書換えも、必要に応じて行い得るこ
とは言うまでもない。
Note that it goes without saying that level 91 can be rewritten as needed.

またレベルの取り出し及び比較は、レベルチェック部1
4によって行い、その結果に基づいてレベル書換え処理
部6が書換えを行ってもよい。
In addition, the level check section 1 extracts and compares the level.
4, and the level rewriting processing unit 6 may perform the rewriting based on the result.

また、レベルチェック部14及びレベル書換え処理部6
をセキュリティ処理部5外に設けてもよく、これらをセ
キュリティ処理部5が呼び出して所定の処理を行わせる
ようにしてもよい。
In addition, the level check section 14 and the level rewriting processing section 6
may be provided outside the security processing unit 5, or may be called by the security processing unit 5 to perform predetermined processing.

次に、第1図ないし第3図図示のシステムを用いたCA
L (Computer−assisted lear
ning)について、第4図ないし第6図を用いて説明
する。
Next, CA using the system shown in Figures 1 to 3
L (Computer-assisted rear
ning) will be explained using FIGS. 4 to 6.

なお第4図において、15は実データレベル部。In FIG. 4, 15 is an actual data level section.

16はパターン画面レベル部、17はCAL画面である
16 is a pattern screen level section, and 17 is a CAL screen.

今、先生A、生徒B及び生徒Cが、各々端末1−1.1
−2及び1−3からCALシステムを利用するものとす
る。
Now, teacher A, student B, and student C are each using terminal 1-1.1.
It is assumed that the CAL system will be used from -2 and 1-3.

第4図(A)図示の如く、先生A、生徒B及び生徒Cは
、各々個人ID3としてroolJ。
As shown in FIG. 4(A), teacher A, student B, and student C each have roolJ as individual ID3.

r002」及びro03Jを持つ。個人IDrO01J
、ro02」及びr003Jのレベル4は。
r002'' and ro03J. Personal ID DrO01J
, ro02'' and r003J level 4.

各々’AJt  rBJ及び「C」と定められている。'AJt rBJ and 'C', respectively.

個人ID3.ユーザの氏名及びレベル4は、互いに対応
づけられて2例えば各端末1−1ないし14の個人ID
部2に登録されている。
Personal ID3. The user name and level 4 are associated with each other and are used as the personal ID of each terminal 1-1 to 14.
Registered in Section 2.

なお全てのレベル4及び9 (91,92)は。All levels 4 and 9 (91, 92).

「A」が最も高く、以下順に低くなるものとする。"A" is the highest, and the following grades are assigned in descending order.

CAL百面工面17例えば第4図(B)図示の如く、標
題(「数学テスト1年J)17−1.生徒に対し問題を
表示するための問題表示域172、生徒が解答を入力す
るための解答入力域17−3.生徒に対し正解を表示す
るための正解表示域17〜4等を含む9問題表示域17
−2内には。
CAL Hyakumenkumen 17 For example, as shown in Figure 4 (B), the title ("Mathematics Test 1st Year J") 17-1. Question display area 172 for displaying questions to students, for students to input answers. Answer input area 17-3. Nine question display areas 17 including correct answer display areas 17 to 4, etc. for displaying correct answers to students.
- within 2.

具体的な「問題」が表示される。正解表示域174内に
は、具体的な「答え」が表示される。
A specific "problem" will be displayed. A specific "answer" is displayed in the correct answer display area 174.

方、解答入力域17−3内には、生徒によって解答が入
力され1表示される。
On the other hand, an answer is entered by the student and displayed in the answer input area 17-3.

このようなCAL画面17は、第4図(C)図示の如<
、 画面T D rGo 1 J 、  rGo 2J
 及ヒrGO3Jの3つのパターン画面81によって構
成される0画面IDrCOIJのパターン画面81は、
標題17−1及び解答入力域(枠のみ)17−3等から
なる。画面IDrGO2Jのパターン画面81は、正解
表示域17−4及び具体的な「答え」からなる0画面I
DrCO3Jのパターン画面81は9問題表示域17−
2及び具体的なr問題」からなる。画面IDC即ちパタ
ーン画面81)rGOl」、rGo2」及びrGO3J
のレベル91は 各々rC,,r71.J及び「C」と
定められている。画面ID及びレベル91は、対応づけ
られて、パターン画面レベル部16に登録されている。
Such a CAL screen 17 is as shown in FIG. 4(C).
, Screen T D rGo 1 J , rGo 2J
The pattern screen 81 of the 0-screen IDrCOIJ, which is composed of the three pattern screens 81 of the
It consists of a title 17-1, an answer input area (frame only) 17-3, etc. The pattern screen 81 of the screen IDrGO2J is a 0 screen I consisting of a correct answer display area 17-4 and a specific "answer".
The pattern screen 81 of DrCO3J has 9 question display area 17-
2 and specific r-problems. Screen IDC or pattern screen 81) rGOl'', rGo2'' and rGO3J
The levels 91 are rC, , r71, respectively. J and "C". The screen ID and level 91 are registered in the pattern screen level section 16 in association with each other.

パターン画面レベル部16は、当該パターン画面81の
存在するファイル7内に設けられる。
The pattern screen level section 16 is provided in the file 7 in which the pattern screen 81 exists.

またCAL画面17を構成する部品、即ち実データ82
である「問題」及び「答え」は、第4図(D)図示の如
く、各々レベル92として「C」及び「A」を持つ、こ
れらは互いに対応づけられて、実データレベル部15に
登録されている。実データレベル部15は、当該実デー
タ82の存在するファイル7内に設けられる。
In addition, the parts that make up the CAL screen 17, that is, the actual data 82
The "problem" and "answer" have "C" and "A" as the level 92, respectively, as shown in FIG. has been done. The actual data level part 15 is provided in the file 7 in which the actual data 82 exists.

第5図はレベルチェック処理フローであり、主として、
レベルチェック部14の行う処理を示している。
Figure 5 shows the level check processing flow, mainly consisting of:
It shows the processing performed by the level check section 14.

■ 参照しようとしているユーザの個人ID3のレベル
4と、参照しようとしているCAL画面17を構成する
実データ82のレベル92との比較により、チェックを
行う。
(2) A check is made by comparing the level 4 of the personal ID 3 of the user who is attempting to refer to the level 92 of the actual data 82 that constitutes the CAL screen 17 which is to be referred to.

レベル4がレベル92より低い場合、処理を終了する。If level 4 is lower than level 92, the process ends.

■ レベル4がレベル92以上である場合、当該実デー
タ82を1表示バッファ12に格納する。
(2) When level 4 is level 92 or higher, the actual data 82 is stored in the 1 display buffer 12.

■ 当該レベル4と、当該CAL画面17を構成するパ
ターン画面81のレベル91との比較により、チェック
を行う。
(2) A check is made by comparing the level 4 with the level 91 of the pattern screen 81 that constitutes the CAL screen 17.

レベル4がレベル91より低い場合、処理を終了する。If level 4 is lower than level 91, the process ends.

■ レベル4がレベル91以上である場合、当該パター
ン画面81を9表示バッファ12に格納する。
(2) If level 4 is level 91 or higher, the pattern screen 81 is stored in the 9 display buffer 12.

■ 画商編集処理部11が1表示バッファ12に格納さ
れたデータを用いて画面を編集し、CAL画面17とし
て表示する。
(2) The art dealer editing processing section 11 edits the screen using the data stored in the 1-display buffer 12 and displays it as a CAL screen 17.

処理■及び■のいずれかでレベル4が低いとされたユー
ザは、実データ82等を参照することができない。
A user whose level 4 is determined to be low in either process (2) or (2) cannot refer to the actual data 82 or the like.

例えば、第4図図示の条件では、生徒B及びCは、「問
題」を参照することはできるが、「答え」を参照するこ
とはできない。
For example, under the conditions shown in FIG. 4, students B and C can refer to the "question" but cannot refer to the "answer."

ところが生徒B及びCの解答終了後、「答え」のレベル
92を「A」から「C」に変更すると。
However, after students B and C finished their answers, the level 92 of the "answer" was changed from "A" to "C."

生徒B及びCも「答え」を参照することが可能となる。Students B and C can also refer to the "answer".

この変更は「答え」のレベル92(rAJ)以上のレベ
ルの者、即ち先生Aが行う。
This change is made by a person with an "answer" level of 92 (rAJ) or higher, that is, teacher A.

第6図はデータ参照処理フローである。FIG. 6 is a data reference processing flow.

■ 個人ID3のレベル4が、第4図(A)図示の如く
に登録される。この登録は1例えばシステム管理者及び
/又は先生Aの指示に従って、端末1−1が行う、特に
生徒B及びCのレベル4は。
■ Level 4 of personal ID 3 is registered as shown in FIG. 4(A). This registration is performed by the terminal 1-1, for example, according to the instructions of the system administrator and/or teacher A, especially for Level 4 students B and C.

先生Aによって設定される。従って個人ID部2は、先
生Aの端末1−1により、そのファイル7−1に設定さ
れる。
Set by teacher A. Therefore, the personal ID section 2 is set in the file 7-1 by the teacher A's terminal 1-1.

■ 先生Aの指示に従って、端末1−1が、第4図(B
)図示のCAL画面(「問題」と「答え」を含む)17
を作成する。また同様に、先生Aの指示により、端末1
−1が、CAL画面17を構成する各パターン画面81
及び各実データ82について、各hレベル91及び92
を第4図(C)及び(D)図示の如くに設定する。従っ
てパターン画面81.実データ82.パターン画面レベ
ル部16及び実データレベル部15は、ファイル7−1
に設定され格納される。
■ According to teacher A's instructions, terminal 1-1 moves to Figure 4 (B
) CAL screen shown (including “Question” and “Answer”) 17
Create. Similarly, according to teacher A's instructions, terminal 1
-1 is each pattern screen 81 that constitutes the CAL screen 17
and for each actual data 82, each h level 91 and 92
are set as shown in FIGS. 4(C) and 4(D). Therefore, the pattern screen 81. Actual data 82. The pattern screen level section 16 and the actual data level section 15 are stored in the file 7-1.
is set and stored.

■ 生徒B及びCが、各々端末1−2及び1−3から9
個人ID3を入力して、「問題」の表示を要求する通知
をネットワーク10を介して端末1−1に対して行う。
■ Students B and C are on terminals 1-2 and 1-3 to 9, respectively.
By inputting the personal ID 3, a notification requesting the display of the "problem" is sent to the terminal 1-1 via the network 10.

この通知を受けた端末1−1のレベルチェック部14は
、第5図図示の処理を行う、即ち例えば画面IDrGO
IJのパターン画面(枠の画面)81についてチェック
する。このパターン画面81はレベルが「C」以上であ
れば参照が許されるので、端末1−1のファイル7−1
から取出され。
The level check unit 14 of the terminal 1-1 that receives this notification performs the process shown in FIG.
Check the IJ pattern screen (frame screen) 81. This pattern screen 81 is allowed to be referenced if the level is "C" or higher, so the file 7-1 of the terminal 1-1
taken from.

端末1−1からネットワーク10を介して端末1−2及
び1−3の表示バッファ12に送られ1表示される。次
に画面IDrCO2Jのパターン画面81及びこれを構
成する実データ(r問題」)82についてチェックする
。これらも生徒B及びCの参照が許されるので、同様に
して端末1−2及び1−3に表示される。
The data is sent from the terminal 1-1 via the network 10 to the display buffers 12 of the terminals 1-2 and 1-3 and displayed once. Next, the pattern screen 81 of the screen IDrCO2J and the actual data (r-problem) 82 constituting this are checked. Since these are also allowed to be referenced by students B and C, they are similarly displayed on terminals 1-2 and 1-3.

なおこの時点で、「答え」のパターン画面81及び実デ
ータ82の参照を求めても、第5図の処理■により拒絶
される。
At this point, even if a request is made to refer to the "answer" pattern screen 81 and actual data 82, it will be rejected by process (2) in FIG.

■ 生徒B及びCの指示により、端末1−2及び1−3
が端末1−1に対して解答終了の通知を行この通知を受
けた端末1−1は、これをそのCAL画面17に表示す
る。これを見た先生Aは。
■ At the direction of students B and C, terminals 1-2 and 1-3
notifies the terminal 1-1 of the completion of the answer, and the terminal 1-1 that receives this notification displays this on its CAL screen 17. Teacher A saw this.

当該CAL画面17(即ち表示バッファ12)に画面I
DrGO2Jのパターン画面81及びこれを構成する実
データ(「答え」)82のレベル91及び92を1例え
ばr A Jから「C」に書換える旨を入力する。
Screen I is displayed on the CAL screen 17 (i.e. display buffer 12).
An input is made to rewrite the levels 91 and 92 of the pattern screen 81 of DrGO2J and the actual data ("answer") 82 constituting this from 1, for example, from r A J to "C".

これを受けて、端末1−1のレベル書換え処理部6は、
書換え対象のレベル91.92 (rAJ)と書換えを
指示した個人ID3のレベル(’AJ )とを比較する
。この場合、レベルが等しく書換えが許されるので、当
該レベル91及び92の書換えが行われる。
In response to this, the level rewriting processing unit 6 of the terminal 1-1,
The level 91.92 (rAJ) of the rewrite target is compared with the level ('AJ) of the individual ID3 who instructed the rewrite. In this case, since the levels are equal and rewriting is permitted, the levels 91 and 92 are rewritten.

なおこの時点でレベルAより低い個人ID3が書換えを
要求しても拒否される。
Note that even if personal ID 3, which is lower than level A, requests rewriting at this point, it will be rejected.

■ 生徒B及びCが端末1−2及び1−3から正解の表
示の要求を行うと、端末1−1のレベルチェック部14
がこれをチェックする。そして「答え」のパターン画面
81及び実データ「答え」82を端末1−2及び1−3
の表示バッファ12に送り9表示する。
■ When students B and C request display of the correct answer from terminals 1-2 and 1-3, the level check section 14 of terminal 1-1
will check this. Then, the "answer" pattern screen 81 and the actual data "answer" 82 are displayed on terminals 1-2 and 1-3.
The data is sent to the display buffer 12 of 9 and displayed.

なお処理■において、レベル91及び92を「A」から
r13Jに書換えると、生徒Bのみが「答え」を参照で
き、生徒Cは参照できない、また「問題」及び「答え」
が複数存在する場合。
In addition, in process ■, if levels 91 and 92 are rewritten from "A" to r13J, only student B can refer to "answer" and student C cannot refer to "question" and "answer".
If there are multiple .

「問題」及び/又は「答え」毎に逐次レベルを低くする
ことも可能である。更に、「問題」のレベルを解答開始
まで「A」としておけば、「問題」の秘密性を保つこと
ができる。
It is also possible to lower the level successively for each "problem" and/or "answer". Furthermore, if the level of the "problem" is set to "A" until the answer begins, the confidentiality of the "problem" can be maintained.

従ってレベル書換えをレベル書換え処理部6によって必
要な時に行うことができることと合わせて、システムの
融通性を極めて高いものにできる。
Therefore, in addition to being able to perform level rewriting by the level rewriting processing section 6 when necessary, the flexibility of the system can be made extremely high.

なおファイル7内のレベル9 (91,92)の書換え
が望ましくない場合9例えば表示バッファ12(又は読
出し/書込み部13)内に予め所定の領域を定め、これ
にファイル7から読出したレベル9を格納し、これを書
換えるようにしてもよい。このようにすることによりフ
ァイル7内のレベル9は変更されないので、データ8保
護の点から有効である。一方、書換えられたレベルは、
当該データ8が当該表示バッファ12に存在する間だけ
有効とされる。従ってデータ8の安全性を損なうことな
く、システムの融通性を高めることができる。
If it is not desirable to rewrite level 9 (91, 92) in file 7, for example, define a predetermined area in the display buffer 12 (or read/write section 13) and write level 9 read from file 7 to this area. It may be stored and rewritten. By doing this, the level 9 in the file 7 is not changed, which is effective from the point of view of protecting the data 8. On the other hand, the rewritten level is
It is valid only while the data 8 exists in the display buffer 12. Therefore, the flexibility of the system can be increased without compromising the security of the data 8.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように5本発明によれば、設定された個人
■Dが入力された時に指定されたデータを読出す分散デ
ータベースシステムにおけるセキュリティのレベル書換
え処理において、レベル書換え処理部を設は所定の場合
にレベルの書換えを行うことにより、必要なデータを必
要に応じて参照可能としてシステムの融通性を高くする
ことができると共に、レベルのチェックによりデータの
安全性をも保つことができる。
As explained above, according to the present invention, in the security level rewriting process in a distributed database system that reads specified data when a set individual D is input, the level rewriting processing unit is set to By rewriting the level when necessary, necessary data can be referenced as needed, increasing the flexibility of the system, and checking the level can also maintain the security of the data.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理構成図。 第2図は実施例構成図。 第3図は実施例構成図。 第4図はCAL説明図。 第5図はレベルチェック処理フロー 第6図はデータ参照処理フロー 第7図は従来技術説明図。 lは端末、2は個人ID部、3は個人ID、4は個人I
Dのレベル、5はセキュリティ処理部6はレベル書換え
処理部、7はファイル(又はデータヘース)、8はデー
タ、9はデータ8に対応するレベルである。
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment. FIG. 3 is a configuration diagram of an embodiment. FIG. 4 is an explanatory diagram of CAL. FIG. 5 is a level check processing flow. FIG. 6 is a data reference processing flow. FIG. 7 is a diagram explaining the prior art. l is the terminal, 2 is the personal ID section, 3 is the personal ID, 4 is the personal I
5 is the level corresponding to the security processing unit 6, the level corresponding to the level rewriting processing unit 6, 7 is the file (or data path), 8 is the data, and 9 is the level corresponding to the data 8.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 端末(1)から所定の個人ID(3)が入力された場合
に指定されたデータ(8)の参照を許すデータ処理シス
テムにおいて。 前記個人ID(3)に対応するレベル(4)と前記デー
タ(8)に対応するレベル(9)とを設定し、 前記データ(8)の参照を許すか否かをチェックするセ
キュリティ処理部(5)と、 前記データ(8)に対応するレベル(9)を書換えるレ
ベル書換え処理部(6)とを設け、前記セキュリティ処
理部(5)が前記2つのレベル(4、9)に基づいて前
記チェックを行い、前記レベル書換え処理部(6)が、
前記個人ID(3)に対応するレベル(4)が前記デー
タ(8)に対応するレベル(9)以上である場合に、前
記端末(1)からの指示に応じて、当該データ(8)に
対応するレベル(9)を書換え可能とした ことを特徴とするセキュリティのレベル書換え処理方式
[Claims] In a data processing system that allows reference to specified data (8) when a predetermined personal ID (3) is input from a terminal (1). a security processing unit (setting a level (4) corresponding to the personal ID (3) and a level (9) corresponding to the data (8) and checking whether or not reference to the data (8) is permitted; 5), and a level rewrite processing unit (6) that rewrites the level (9) corresponding to the data (8), and the security processing unit (5) rewrites the level (4, 9) based on the two levels (4, 9). After performing the check, the level rewriting processing unit (6)
When the level (4) corresponding to the personal ID (3) is equal to or higher than the level (9) corresponding to the data (8), the data (8) is updated in response to an instruction from the terminal (1). A security level rewriting processing method characterized in that a corresponding level (9) can be rewritten.
JP2043372A 1990-02-23 1990-02-23 Security level rewriting processing system Pending JPH03246647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2043372A JPH03246647A (en) 1990-02-23 1990-02-23 Security level rewriting processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2043372A JPH03246647A (en) 1990-02-23 1990-02-23 Security level rewriting processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03246647A true JPH03246647A (en) 1991-11-05

Family

ID=12662014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2043372A Pending JPH03246647A (en) 1990-02-23 1990-02-23 Security level rewriting processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03246647A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295875A (en) * 1994-04-22 1995-11-10 Sharp Corp Information retrieval device
JPH09507914A (en) * 1994-10-31 1997-08-12 テーウー エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method for semi-classifying a collision type of a vehicle using a signal of three-direction acceleration and apparatus for performing the method
JP2007227759A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Tokyo Electron Ltd Substrate processing apparatus, parameter management system therefor, parameter management method therefor, program, and storage medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015761A (en) * 1983-07-07 1985-01-26 Ricoh Co Ltd Data processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015761A (en) * 1983-07-07 1985-01-26 Ricoh Co Ltd Data processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295875A (en) * 1994-04-22 1995-11-10 Sharp Corp Information retrieval device
JPH09507914A (en) * 1994-10-31 1997-08-12 テーウー エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method for semi-classifying a collision type of a vehicle using a signal of three-direction acceleration and apparatus for performing the method
JP2007227759A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Tokyo Electron Ltd Substrate processing apparatus, parameter management system therefor, parameter management method therefor, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164974A (en) Evaluation based learning system
US6925599B2 (en) Methodology for performing validated clinical studies of pharmeceutical related products
US7801741B2 (en) Web linked database for tracking clinical activities and competencies and evaluation of program resources and program outcomes
US20050108086A1 (en) System that provides service to monitor, evaluate, train and support human resources
US20020023083A1 (en) Systems and methods for enabling an untrained or novice end-user to rapidly build clinical trials data management systems compliant with all appropriate regulatory guidances
US20080215731A1 (en) Attribute grouping for online course
US20030055842A1 (en) System and method for automatically evaluating and provisionally granting educational transfer credits
Geisler et al. Disciplining discourse: Discourse practice in the affiliated professions of software engineering design
JPH03246647A (en) Security level rewriting processing system
Canup et al. Using software to solve problems in large computing courses
JPH08161213A (en) Document management method
JPH07160770A (en) Medical examination checking system
RU2715006C1 (en) Method of coordinating content of functional units of training courses
US20020138746A1 (en) Method of generating a secure output file
PREREQUISITES Course Goals
JPH0262581A (en) Education supporting system
Ingram et al. ‘Running on empty’: understanding more about the concerns around burnout in a cohort of trainee doctors, and the value of reflective practice as an intervention
JP3912736B2 (en) Patent specification creation support server and program thereof
Lang Constructing a dental electronic information resource (DEIR)
JP2007524873A (en) Accredited planning and tracking system and method
JPS63265331A (en) Program managing system
Crowley Evaluating I & R in smaller public libraries
Araie A retrospective descriptive analysis of prehospital advanced airway management in a South African private emergency medical service
JP3241668B2 (en) Timetable creation support device, timetable creation support method, and recording medium
Bullock Counseling students' technological competence