JPH032412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032412B2
JPH032412B2 JP23703384A JP23703384A JPH032412B2 JP H032412 B2 JPH032412 B2 JP H032412B2 JP 23703384 A JP23703384 A JP 23703384A JP 23703384 A JP23703384 A JP 23703384A JP H032412 B2 JPH032412 B2 JP H032412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
float
metal surface
slag
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23703384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114133A (ja
Inventor
Masamichi Hino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23703384A priority Critical patent/JPS61114133A/ja
Publication of JPS61114133A publication Critical patent/JPS61114133A/ja
Publication of JPH032412B2 publication Critical patent/JPH032412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/0038Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm using buoyant probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は真空吸引式除滓システムにおける吸引
口の位置制御や残湯量の検出に利用される溶湯面
検出装置の検査方法に関する。
従来の技術 金属等の溶湯作業で生じるスラグを、人手によ
らず吸引装置の吸引力で吸上げ除去する真空除滓
システムは第3図のように構成されている。1は
取鍋、2は取鍋1のスラグ上に位置するよう昇降
駆動アーム3によつて保持されたサクシヨンヘツ
ドで、吸引管4を介してスラグ分離排出回収装置
5に接続され、スラグ分離排出回収装置5は蒸気
復水装置6を介して真空ポンプ7に接続されてい
る。8はサイレンサ装置である。
溶湯9上のスラグ10はサクシヨンヘツド2か
ら吸引され、直ちに噴射水で冷却されて砂状とな
り吸引管4内をスラグ分離排出回収装置5へ送ら
れる。前記サクシヨンヘツド2の位置は、第4図
に示すようにスラグ面11からの距離H1が一定
となるようシリンダ12,13によつて昇降駆動
アーム3を駆動して制御されている。これはスラ
グ厚Aの検出を行わずに位置制御を行つているた
め、誤つて溶湯9を吸引しないよう距離H1に保
持されているものである。しかしこのように距離
H1を設けた場合にはスラグ吸引効率が低い欠点
がある。
そこで、溶湯面14の位置を認識し、第5図に
示すようにサクシヨンヘツド2を溶湯面14から
距離H2に保持して溶湯9の吸引を防止しながら
効率よくスラグ10を吸引することが考えられ
る。
溶湯面位置を検出する装置として第6図aのよ
うなものが考えられる。15は一定断面積の耐熱
フロート16をスラグ面11から溶湯9に向けて
一定速度Vで浸漬させる昇降装置、17は固定側
が昇降装置15の昇降体18に取付けられたモー
メントフリー型ロードセルで、ブロツク自体でロ
バーバル機構が構成されている。19は昇降体1
8の位置検出用のロータリーエンコーダ、20は
ロードセル17からの浮力情報Bnとロータリー
エンコーダ19からの位置情報Lnとを処理して
溶湯面位置Lb、スラグ厚Aを算出する処理装置
で、具体的には第6図bのように耐熱フロート1
6を空気中からスラグ10〔比重“3”程度〕に
突入した際に浮力情報Bnに変曲点P1が発生し、
スラグ10から溶湯9〔比重“8”程度〕に突入
した際に変曲点P2が発生して、P1検出位置をス
ラグ面、P2検出位置を溶湯面として処理されて
いる。
しかしこのような装置が正しく動作するかを検
査するには、比重“3”と比重“8”の液体があ
れば簡単であるが、適当な比重の液体が見つから
ないため、取鍋1に溶湯9とスラグ10を入れた
実際の使用条件下で実験、調整デモンストレーシ
ヨンを行うことが強いられている。
発明が解決しようとする問題点 このように取鍋1に高温の溶湯9とスラグ10
を入れて検査すると、検査装置が大掛かりとなる
と共に危険で、しかも大変な労力を有する。
本発明は非常に簡単な設備で安全に仮想溶湯面
を作り、溶湯面検査装置が正しく動作するかを容
易に検査できる検査方法を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 本発明の検査方法は、スラグ面上からスラグ層
下の溶湯に向けて断面積が一定の耐熱フロートを
次第に浸漬させて耐熱フロートの位置情報と耐熱
フロートに作用する浮力情報をもとに溶湯面を検
出する溶湯面検出装置の検査に際し、先端部が後
端部よりも小断面積の検査用段付きフロートを装
着して均一比重の液体内に次第に浸漬させ、仮想
溶湯面検出位置が前記段付きフロートの先端部長
さの浸漬深さになることを確認するとを特徴とす
る。
作 用 この構成により、耐熱フロートを検査用段付き
フロートに交換するか、耐熱フロートの先端に検
査用段付きフロートを装着するなどして、検査用
段付きフロートを、例えば水を張つた水槽中に浸
漬するだけで仮想溶湯面位置を作り出すことが出
来、簡単な設備で検査できるものである。
実施例 以下、本発明の具体的な実施例を第1図と第2
図に基づいて説明する。なお、第6図と同様の作
用を成すものには同一符号を付けてその説明を省
く。
第1図は完成した溶湯面検出装置の検査の様子
を示す。21は検査用段付きフロートで、第1図
では実際の耐熱フロート16に代つて取付けられ
ている。22は検査用に用意された容器である。
ここで、耐熱フロート16の断面積をF、容器2
2には比重“1”の水23を張つたとすると、前
記段付きフロート21の先端部はスラグ比重に
対応して断面積が3F、後端部は溶湯比重に対
応して8Fに形成されている。
このような段付きフロート21の昇降装置15
によつて容器22の水に次第に浸漬させると、先
端部だけが水23に突入している状態では浮力
情報Bnは第6図bの変曲点P1−P2間の傾きで増
加を続け、先端部の長さlだけ浸漬して段部2
4が水面25に接触すると以後は変曲点P2以後
の傾きで増加を続ける。
つまり、比重“1”の水を使用しているにもか
かわらず段付きフロート21を次第に浸漬させる
と第6図bと同様の傾きで浮力情報Bnが変化し、
先端部の長さlだけ浸漬した位置で仮想溶湯面
位置と認識されて、スラグ厚Aとしては先端部
の長さlが指示計に表示されれば装置は正常であ
る。
なお、長さlの異なる段付きフロートを数個用
意し、段付きフロートを交換して再度チエツクす
ることによつて検査がより確実となる。
また、l=Aを確認できない場合には、ロード
セル17の感度調整、アンブの感度調整、処理装
置20のチエツクおよび計測結果を表示する指示
計の調整などを実施してl=Aを確認できるよう
に総合調整される。
発明の効果 以上説明のように本発明の溶湯面検出装置の検
査方法は、先端部が後端部よりも小断面積の検査
用段付きフロートを装着して均一比重の液体内に
次第に浸漬させ、仮想溶湯面検出深さが前記段付
きフロートの先端部長さになることを確認するた
め、実験、調整、デモンストレーシヨン等を高温
の溶湯とスラグを使用せずに実施でき、しかも安
全で、均一比重の液体を使用して簡単に検査でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の検査方法の実施に使用する装
置の構成図、第2図は第1図の要部斜視図、第3
図は真空吸引除滓システムの構成図、第4図は従
来のサクシヨンヘツド位置制御の説明図、第5図
は理想的なサクシヨンヘツド位置制御の説明図、
第6図は第5図の制御を実現するに必要な溶湯面
検出装置の説明図である。 15……昇降装置、16……耐熱フロート、1
7……ロードセル、19……ロータリーエンコー
ダ、20……処理装置、21……検査用段付きフ
ロート、23……水、24……段部、……先端
部、……後端部、l……先端部長さ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スラグ面上からスラグ層下の溶湯に向けて断
    面積が一定の耐熱フロートを次第に浸漬させて耐
    熱フロートの位置情報と耐熱フロートに作用する
    浮力情報をもとに溶湯面を検出する溶湯面検出装
    置の検査に際し、先端部が後端部よりも小断面積
    の検査用段付きフロートを装着して均一比重の液
    体内に次第に浸漬させ、仮想溶湯面検出深さが前
    記段付きフロートの先端部長さの浸漬深さになる
    ことを確認する溶湯面検出装置の検査方法。
JP23703384A 1984-11-09 1984-11-09 溶湯面検出装置の検査方法 Granted JPS61114133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23703384A JPS61114133A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 溶湯面検出装置の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23703384A JPS61114133A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 溶湯面検出装置の検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114133A JPS61114133A (ja) 1986-05-31
JPH032412B2 true JPH032412B2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=17009397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23703384A Granted JPS61114133A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 溶湯面検出装置の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114133A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114133A (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69931348D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum schutz von optischen geräten unter rauhen betriebszuständen
KR20150042063A (ko) 수중 균열 탐지용 로봇
JPH032412B2 (ja)
CN209784264U (zh) 铜铸坯管在线检测用超声检测装置
JPS59143936A (ja) 含水油剤の油分濃度の調節方法およびその装置
CN113218762A (zh) 一种用于高性能混凝土的强度检测装置及其检测方法
CN208333397U (zh) V型发动机缸体贴合度自动检测试验机
CN208012964U (zh) 容器水压试验装置
KR200207197Y1 (ko) 레이들의 슬래그층 두께측정장치
JPH032411B2 (ja)
JP2648925B2 (ja) 溶鋼中の水素分析方法および装置
CN220120448U (zh) 溶液取样装置及太阳电池生产设备
JPS61135473A (ja) 溶湯面位置測定装置
CN218444070U (zh) 一种介质集中液位测量装置
CN104999049B (zh) 一种真空汲取定量金属液的方法及装置
JPH0714886Y2 (ja) 超音波検査装置
JPS61159132A (ja) 溶融金属中の介在物量検査法
JPS58223022A (ja) 液面レベル検知方法
JPH01242938A (ja) 溶液体の層厚を測定する方法及びその装置
JPH05152062A (ja) ヒータ破損監視装置
JPH046873B2 (ja)
JPH06628A (ja) 金属溶湯面の検出方法及び装置
JPS61135474A (ja) 溶湯面位置測定装置
JP2000055714A (ja) シックナー濃縮スラリー界面の測定方法及びその装置
Yanishevsky An enhanced fluorescent liquid penetrant inspection technique for measurement of surface cracks