JPH03229318A - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JPH03229318A
JPH03229318A JP2023871A JP2387190A JPH03229318A JP H03229318 A JPH03229318 A JP H03229318A JP 2023871 A JP2023871 A JP 2023871A JP 2387190 A JP2387190 A JP 2387190A JP H03229318 A JPH03229318 A JP H03229318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button switch
pressure
depressing
mouse
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023871A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Amamiya
雨宮 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2023871A priority Critical patent/JPH03229318A/ja
Publication of JPH03229318A publication Critical patent/JPH03229318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ パーソナルコンピュータ等において入力手段として使用
されるポインティングデバイス中、いわゆるマウスに関
し、 ボタンスイッチを選択操作に使用する場合には、所望の
押下圧力又は押下ストロークによって、そのオン・オフ
を決定できるようにし、これによって、ユーザの疲労度
を最小限にすることができるようにすると共に、ボタン
スイッチを図形描画に使用する場合には、カーソルを描
画領域に位置させたまま、ある種の描画要素の変更、例
えば、線幅の変更を行うことができるようにし、これに
よって、操作性の向上化を図ることができるように、す
ることを目的とし、 ボタンスイッチに加えられる押下圧力又は押下ストロー
クを、その大きさに応じた電圧値として検出する検出手
段と、該検出手段によって得られる前記電圧値を複数ビ
ットのデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換
手段とを設けて構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、パーソナルコンピュータ等において入力手段
として使用されるポインティングデバイス中、いわゆる
マウスに関する。
一般に、マウスは、ボタン(釦)スイッチを設けて構成
されるが、かかるボタンスイッチの動作圧力や動作スト
ロークに対する好みは、ユーザによって異なるものであ
る。特に、マウスの場合、手でマウス本体の移動を制御
しながら、主として指先のみの力でボタンスイッチの操
作を行うため、ユーザにとって、ボタンスイッチの動作
圧力が重過ぎたり、動作ストロークが深過ぎたりする場
合には、開放された手で、かつ、自然な形でキースイッ
チの操作を行えるキーボード等に比較して、その疲労感
は大きい。したがって、ボタンスイッチにおける動作圧
力や、動作ストロークに関するユーザの好みの問題は、
マウスにおいて特に重要である。また、マウスにおいて
は、いかにして、その操作性の向上化を図るかが課題と
されている。
[従来の技術] 従来、マウスに設けられるボタンスイッチは、マウスに
よる選択操作や図形描画などにおいて、次の様な使われ
方をしている。
即ち、選択操作では、表示画面上に表示された複数個の
選択項目のうち、選択を希望する項目に、マウスの移動
によってカーソルを移動し、ボタンスイッチを押下し、
て、選択を希望する項目を選択する、という使われ方を
している。
丈な、図形描画では、ボタンスイッチを押下しながらマ
ウスを移動する場合には、マウスの移動に従って表示画
面上に図形(線)を表示し、ボタンスイッチを押下せず
、マウスを移動する場合には、カーソルの移動のみを行
う、という使われ方をしている。
また、描画中に描画線紫の太さや色など、いわゆる描画
要素の変更を行う場合には、描画を中断し、前述した選
択操作により、新たな描画要素を選択した後、描画を再
開する、という使われ方をしている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、マウスにおいては、ボタンスイッチの動作圧
力又は動作ストロークがユーザの好みに一致していない
と、ユーザの疲労度は大きくなってしまう、しかしなが
ら、従来のマウスにおいては、ボタンスイッチの動作圧
力又は動作ストロークは、ハードウェア的に固定されて
おり、ユーザがアプリケーションにおいて、これを変更
することはできなかった。
また、従来のマウスにおいては、ボタンスイッチは、二
値的スイッチとしてのみ使用されていた。
このため、図形描画においては、線を描くか、カーソル
の移動のみを行うか、という指定しか行うことができず
、描画要素、例えば、線幅の変更を行うためには、−旦
、描画作業を中断し、選択操作によって線幅を変更する
必要があり、この点で操作性が良くないという問題点が
あった。
本発明は、かかる点に鑑み、ボタンスイッチを選択操作
に使用する場合には、所望の押下圧力又は押下ストロー
クによって、そのオン・オフを決定できるようにし、こ
れによって、ユーザの疲労度を最小限にすることができ
るようにすると共に、ボタンスイッチを図形描画に使用
する場合には、カーソルを描画領域に位置させたまま、
ある種の描画要素の変更、例えば、線幅の変更を行うこ
とができるようにし、操作性の向上化を図ることができ
るようにしたマウスを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によるマウスは、ボタンスイッチに加えられる押
下圧力又は押下ストロークを、その大きさに応じた電圧
値として検出する検出手段と、該検出手段によって得ら
れる前記電圧値を複数ビットのデジタル信号に変換する
アナログ/デジタル変換手段とを設けて構成される。
[作用] かかる本発明においては、ボタンスイッチに加えられる
押下圧力又は押下ストロークの変化を複数ビットのデジ
タル信号として取り出すことができる。この結果、ボタ
ンスイッチを選択操作に使用する場合には、ユーザは、
かかるデジタル信号を利用したアプリケーションにおい
て、ボタンスイッチの動作圧力又は動作ストロークを変
更することができる。即ち、所望の押下圧力又は押下ス
トロークによって、ボタンスイッチのオン・オフを決定
することができる。また、ボタンスイッチを図形描画に
使用する場合には、アナログ的に使用して、押下圧力又
は押下ストロークを描画要素の種類に対応させることが
できる。したがって、カーソルを描画領域に位置させた
まま、ある種の描画要素の変更、例えば、線幅の変更や
色の変更を行うことができる。
[実施例コ 以下、まず、第1図ないし第・7図を参照して、本発明
によるマウスの一実施例につき説明する。
第1図は本発明によるマウスの一実施例を示す概略的一
部切欠側面図である。図中、1は外装、2は球体、3は
ボタンスイッチ部、4は制御基板、5はインタフェース
・ケーブルであって、インタフェース・ケーブル5は制
御基板4に接続されている。
また、第2図はボタンスイッチ部3を示す概略的正面図
である0図中、6Aは左ボタンスイッチ、6Bは右ボタ
ンスイッチ、7はハウジング、8A、8Bはボタン、9
A、9Bは復帰用バネ、10A、10Bはそれぞれボタ
ン8A、8Bに取り付けられたスライダー 11A、I
IBはそれぞれスライダー1’OA、IOBに取り付け
ちれた押下バネ、12A、12Bはそれぞれ押下バネ1
1A、11Bに取り付けられた押下体、13A、13B
はそれぞれ押下体12A、12Bに対向して設けられた
感圧導電ゴム、14はプリント基板・であって、左ボタ
ンスイッチ6Aにおいては、ボタン8Aに。
押下圧力が加えられ、それが押下すると、スライダー1
0A、押下バネ11A、押下体12Aを介し゛て押下圧
力が感圧導電ゴム13Aに加えられ、右ボタンスイッチ
6Bにおいては、ボタン8Bに押下圧力が加えられ、そ
れが押下すると、スライダー10BJ押下バネ11・B
、押下体12Bを介して押下圧力が感圧導電ゴム13B
に加えられるように構成されている。
また、第3図は感圧導電ゴム13A、13B及びその上
下部分を拡大して示す概略的断面図である。図中、15
A1.1’ 5A2.15B’t 、15B2はプリン
ト基板14上にパターン化された電極、16A1.16
A2.16Bt 、16B2は配線であって、左ボタン
スイッチ6Aの部分においては、電極15A□、1’5
A2を介して感圧導電ゴム13Aの抵抗変化を電圧変化
として検出し、右ボタンスイッチ6Bの部分においては
、電極15B1.15B2を介して感圧導電ゴム13B
の抵抗変化を電圧変化として検出できるように構成され
ている。
また、第4図は本実施例の回路構成を示す回路図である
。図中、17A、17Bは抵抗、18A、18Bはアナ
ログ/デジタル変換回路(以下、A/D変換回路という
)、19は制御部、20は移動検知機構、21は波形整
形回路、22はインタフェース回路であって、移動検知
機構20以外は制御基板4に搭載されている。
ここに、抵抗17Aは、感圧導電ゴム13A、電極15
As 、15A2と共に左ボタンスイッチ6Aにおける
押下圧力検出手段23Aを構成するものであって、・′
その一端を電源電圧VCC1例えば5[■]が供給され
る電源線24Aに接続され、その他端を電極15A2及
びA/D変換回路18Aの入力端子に接続されている。
なお、電極15Alは接地されている。かかる押下圧力
検出手段23Aにおいては、左ボタンスイッチ6Aのボ
タン8Aに押下圧力が加えられ、それが押下すると、ス
ライダー10A、押下バネ11A、押下体12Aを介し
て押下圧力が感圧導電ゴム13Aに加えられ、感圧導電
ゴム13Aの抵抗値が変化する。
この結果、左ボタンスイッチ6Aのボタン8Aに加えら
れた押下圧力に応じた電圧を抵抗17Aの他端、即ち、
A/D変換回路18Aの入力端子に得ることができる。
また、A/D変換回路18Aは、押下圧力検出手段23
Aによって得られた電圧値を3t、′ット・バイナリ−
形式のデジタル信号B、〜B2に変換して、即ち48個
のレベルに区分して、これを制四部19に転送するもの
である。
また、抵抗17Bは、感圧導電ゴム13B、電極158
1.15B2と共に右ボタンスイッチ6Bにおける押下
圧力検出手段23Bを構成するものであって、その一端
を電源電圧VCCが供給される一電源線24Bに接続さ
れ、その他端を電極15B2及びA/D変換回路18B
の入力端子に接続されている。なお、電極15B1は接
地されている。かかる押下圧力検出手段23Bにおいて
は、右ボタンスイッチ6Bのボタン8Bに押下圧力が加
えられ、それが押下すると、スライダー10B、押下バ
ネ11B、押下体12Bを介して押下圧力が感圧導電ゴ
ム13Bに加えられ、感圧導電ゴム13Bの抵抗値が変
化する。この結果、右ボタンスイッチ6Bのボタン8B
に加えられた押下圧力に応じた電圧を抵抗17Bの他端
、即ち、A/D変換回路18Bの入力端子に得ることが
できる。
また、A/D変換回路18Bは、押下圧力検出手段23
Bによって得られた電圧値を3ビツト・バイナリ−形式
のデジタル信号B ol〜B2fに変換して、即ち、8
個のレベルに区分して、これを制御部19に転送するも
のである。
また、移動検知機構20は、マウスの移動による球体2
(第1図参照)の回転を検出して、マウスのX方向とY
方向の移動を移動検知信号と呼ばれる電気信号に変換し
、これを波形整形回路21に供給するものである。また
、波形整形回路21は、移動検知機構20がら供給され
る移動検知信号を整形して、これを制御部19に供給す
るものである。
また、制御部19は、回路全体の制御を行うものであっ
て、例えば、ワンチップ・マイクロコンピュータによっ
て構成される。なお、インタフェース回路22は、外部
、例えば、パーソナルコンピュータとの間で信号の送受
を行うためのものであって、例えば、R3232C規格
に準拠したシリアル転送による信号の送受が行われる、
また、第5図は本実施例における出力データ列を示す図
であって、ボタンスイッチ部3の圧力情報の変化やマウ
スの移動情報を3バイトのデータとして外部に送信でき
るように構成されている。
ちなみに、1バイト目は、左ボタンスイッチ6A及び右
ボタンスイッチ6Bの圧力情報であって、左ボタンスイ
ッチ6A及び右ボタンスイッチ6Bに対応して3ビツト
ずつが割り当てられている。
2バイト目は、X方向へのマウスの移動情報、3バイト
目は、Y方向へのマウス移動情報である。
このように構成された本実施例のマウスを使用する場合
には、ボタンスイッチ部3の圧力情報を、例えば、第6
図に示すように応用することができる。この第6図例は
、左ボタンスイッチ6Aを選択操作用のスイッチ及び図
形描画用のスイッチとして使用し、右ボタンスイッチ6
Bを選択操作用のスイッチとして使用した例である。
なお、ここに、第7図は左ボタンスイッチ6Aの使用例
を説明するための図であり、図中、25は表示画面、2
6は図形描画領域、27は選択領域であって、更に、選
択領域27において、28は線幅を選択するための座標
、29は色を選択するための座標を示している。このよ
うな場合、左ボタンスイッチ6Aは、カーソルが図形描
画領域26にある場合には、圧力情報を線幅に対応させ
るように設定され、選択領域27にある場合は、選択操
作用のスイッチとして利用できるように設定される。
ところで、第6図例では、左ボタンスイッチ6Aは、選
択操作用のスイッチとして使用される場合、その圧力情
報、即ち、A/D変換回路18Aのデジタル出力が[0
001〜[0111の場合はOFF、[100コ〜[1
11]の場合はONとされ、また、右ボタンスイッチ6
Bは、その圧力情報、即ち、A/D変換回路18Bのデ
ジタル出力が[0001〜[010]の場合はOFF、
[011コ〜[111]の場合はONとされているが、
これは、ユーザの好みで種々、変更することができる。
したがって、本実施例のマウスによれば、左ボタンスイ
ッチ6A及び右ボタンスイッチ6Bを選択操作に使用す
る場合、ユーザは、アプリケーションにおいて、かかる
左ボタンスイッチ6A及び右ボタンスイッチ6Bの動作
圧力゛を変更することができるので、即ち、所望の押下
圧力によって、そのオン・オフを決定することができる
ので、これによって、ユーザの疲労度を最小限にするこ
とができる。
また、左ボタンスイッチ6Aをアナログ的に使用する場
合は、圧力情報を描画線素の太さに対応させることがで
きる。即ち、描くべき線の種類を押下圧力に比例して細
線〜太線とすることができる。したがって、あたかも毛
筆で描くがごとく、線の太さを変えながら、図形描画等
を行うことができる。したがって、線幅の選択操作を省
略することができ、この点で、操作性の向上化を図るこ
とができる。
なお、上述の実施例においては、ボタンスイッチにつき
、押下圧力を検出するようにした場合につき述べたが、
この代わりに、押下ストロークを検出するように構成す
ることもできる。第8図は押下ストロークを検出できる
ようにしたボタンスイッチの例を示す概略的断面図であ
って、口中、30はパネル、31はハウジング、32は
ボタン、33は復帰用バネ、34はスライダー、35は
導電摺動体、36は抵抗体、37.38は配線である。
かかるボタンスイッチを使用する場合には、ユーザは、
アプリケーションにおいて、ボタンスイッチの動作スト
ロークを変更することができる。
即ち、所望の押下ストロークによって、そのオン・オフ
を決定することができる。したがって、この場合にも、
ユーザの疲労度を最小限にすることができる。
また、上述の実施例においては、左ボタンスイッチ6A
のみをアナログ的に使用するようにした場合について述
べたが、右ボタンスイッチ6Bをアナログ的に使用でき
ることは勿論である。この場合、右ボタンスイッチ6B
の圧力情報を描画要素中、例えば、色に対応させること
ができる。即ち、押下圧力によって描くべき線の色を変
えるようにすることもできる。
また、上述の実施例においては、2個のボタンスイッチ
を備えたマウスについて述べたが、本発明は、1個又は
3個のボタンスイッチを有するマウスについても適用す
ることができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、ボタンスイッチに加え
られる押下圧力又は押下ストロークを複数ビットのデジ
タル信号で取り出すという構成を採用したことにより、
ボタンスイッチを選択操作に使用する場合、かかるデジ
タル信号を利用したアプリケーションにおいて、ボタン
スイッチの動作圧力又は動作ストロークを変更し、所望
の押下圧力又は押下ストロークによって、そのオン・オ
フを決定できるので、これによって、ユーザの疲労度を
最小限にすることができると共に、ボタンスイッチを図
形描画に使用する場合には、かかるボタンスイッチをア
ナログ的に使用して、押下圧力又は押下ストロークを描
画要素の種類に対応、させることができるので、カーソ
ルを表示画面中、描画領域に位置させたまま□、′ある
種の描画要素の変更、例えば、線幅の変更を行うように
し、これによって、操作性の向上化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマウスの一実施例を示す概略的一
部切欠側面薗、 第2図は第1図例を構成するボタンスイッチ部を示す概
略的正面図、 第3図は感圧導電ゴム及びその上下部分を拡大して示す
概略的断面図、 第4図は本発明によるマウスの一実施例の回路構成を示
す回路図、 第5図は本発明の一実施例における出力データ列を示す
図 第6図は左ボタンスイッチ及び右ボタンスイッチの圧力
情報の応用例を示す表図、 第7図は左ボタンスイッチの使用例を説明するための図
、 第8図はボタンスイッ、チの他の例を示す概略的断面図
である。 3・・・ボタンスイッチ部 6A・・・左ボタンスイッチ 6B・・・右ボタンスイッチ 8A、8B・・・ボタン 13A、13B・・・怒圧導電ゴム 23A、23B・・・圧力検出手段 3ボタンスイノ千部 本発明によるマウスの一実施例 を示す概略的一部切欠側面図 第 図 6A     6B −一一ノーffim−ノーーー) ボタンスイッチ部を示す概略的正面図 第2図 を拡大して示す概略的断面図 第3図 外部 本発明によるマウスの一実施例 の回路精成を示す回路図 第4図 本発明の一実施例における出力データ列第5図 圧力情報の応用例を示す表口 第6図 左ボタンスイッチの使用例を説明するための口笛7図 b ボタンスイッチの他の例を示す概略的断面図第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ボタンスイッチに加えられる押下圧力又は押下ストロー
    クを、その大きさに応じた電圧値として検出する検出手
    段と、 該検出手段によって得られる前記電圧値を複数ビットの
    デジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換手段と
    を設けて構成されていることを特徴とするマウス。
JP2023871A 1990-02-02 1990-02-02 マウス Pending JPH03229318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023871A JPH03229318A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023871A JPH03229318A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229318A true JPH03229318A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12122510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023871A Pending JPH03229318A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03229318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509693B1 (ko) * 2002-07-23 2005-08-26 박태순 다기능 버튼을 구비한 조이스틱 장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291113A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc マウス入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291113A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc マウス入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509693B1 (ko) * 2002-07-23 2005-08-26 박태순 다기능 버튼을 구비한 조이스틱 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063376A (en) Numeric mouse one hand controllable computer peripheral pointing device
US6198472B1 (en) System integrated 2-dimensional and 3-dimensional input device
JPH035806A (ja) ワークパツド及びそれを含むデータ処理システム
US20080266143A1 (en) Input device
US20050030279A1 (en) Multi-functional pointing and control device
WO1997009101A1 (en) Trigger operated electronic device
US9240299B2 (en) Pivotable key structure
WO2002041129A2 (en) 3d sensitive plate
US6567073B1 (en) Ambidextrous computer mouse
JPH0854981A (ja) 電子装置用感圧式入力装置
US5251163A (en) Keypointer for single-hand computer keyboard
US20050162404A1 (en) Apparatus with one or more capacitive touchpads as interface
US20030201977A1 (en) Computer mouse with integral keypad
CN116225241A (zh) 一种模拟设备输入的键盘系统
JPH03229318A (ja) マウス
JP6081338B2 (ja) ポインティング・スティックを含む入力装置、携帯式コンピュータおよび動作方法
US20050179665A1 (en) [multifunctional numberal keypad]
US20060066570A1 (en) Pointing device and method
KR20050018890A (ko) 조이스틱 기능과 키보드 입력이 가능한 마우스
JP2001228967A (ja) ポインティングデバイス
JPH02115921A (ja) スライドホール式座標入力装置
CN219016942U (zh) 一种手指移动的鼠标装置
JPH05204539A (ja) コンピュータ装置
KR20040009310A (ko) 펜형 마우스 및 이를 이용한 문자체 보정방법
GB2347895A (en) Keyboard with an integral mouse/pointer incorporated into a space bar thereof