JPH0321943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321943B2
JPH0321943B2 JP57126001A JP12600182A JPH0321943B2 JP H0321943 B2 JPH0321943 B2 JP H0321943B2 JP 57126001 A JP57126001 A JP 57126001A JP 12600182 A JP12600182 A JP 12600182A JP H0321943 B2 JPH0321943 B2 JP H0321943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
input
design
file
ruled lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57126001A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5916075A (en
Inventor
Katsuyuki Mori
Seiichi Tochihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP57126001A priority Critical patent/JPS5916075A/en
Publication of JPS5916075A publication Critical patent/JPS5916075A/en
Publication of JPH0321943B2 publication Critical patent/JPH0321943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、帳票デザイン及び製版システムに
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a document design and prepress system.

帳票を印刷によつて作成する場合は、得意先か
ら提示される仕様書に基づき、所定の大きさの枠
組罫線で印刷されたスペーシングチヤートに鉛筆
等で線引きを行ない、人間の手書きによつて帳票
のデザインを行なう。帳票は1品1品個別のデザ
インであるため、デザインの種類が非常に多く、
しかも各種装置の入出力媒体として使用されてい
る場合がほとんどであるため、デザイン上の制限
項目が多い。すなわち、第1図はOCR装置用の
入力帳票のデザインに関する制約項目を示したも
のの一例であるが、上方には黒色印刷、印鑑禁止
帯Bが設けられていると共に、基準辺D1及びD
2から所定幅のマージンをとつた内側に長方形状
の手書き領域Cが設けられており、寸法等も細か
く規定されている。このような制約を満足するよ
うに作成された帳票デザインは、得意先の了解を
得た後、印刷製版用の原稿となる版下作成の工程
へ移る。版下は、帳票デザインを基に人間の手書
きにより罫線の線引き、文字やロゴタイプの貼込
みを行なう。こうして作成された版下は、得意先
によつて最終的なチエツクを受ける。この段階で
の変更、修正等も多いため、作業の手戻りが発生
し非常に煩雑となつている。得意先の最終的チエ
ツクを受け校了となつた版下は製版工程に移さ
れ、フイルム原版が作成され、この後刷版工程に
て印刷用の刷版が作成され印刷工程へ移る。この
ように印刷工程に入るまで多くの工程を通るた
め、多大な労力を要している。
When creating a form by printing, based on the specifications provided by the customer, lines are drawn on a printed spacing chart with frame ruled lines of a predetermined size using a pencil, etc., and the lines are drawn by human handwriting. Design the form. Since each form is individually designed, there are many different designs.
Moreover, since they are mostly used as input/output media for various devices, there are many design limitations. In other words, FIG. 1 is an example of constraints related to the design of an input form for an OCR device, and black printing and a seal prohibition zone B are provided at the top, as well as reference sides D1 and D.
A rectangular handwriting area C is provided inside with a margin of a predetermined width from 2, and its dimensions etc. are also specified in detail. After obtaining the consent of the customer, the form design created to satisfy such constraints is moved to the process of creating a draft that will become a manuscript for printing plate making. The stencil is hand-drawn by humans based on the form design, and the lines are drawn and letters and logotypes are pasted on. The manuscript created in this way undergoes a final check by the customer. Since there are many changes, corrections, etc. at this stage, the work has to be reworked, making it extremely complicated. After the client's final check and proofreading, the block is transferred to the plate-making process, where a film master plate is created, and after this, a printing plate is created in the printing plate process, and the work is moved to the printing process. The process of passing through many steps before entering the printing process requires a great deal of effort.

一方、帳票の版下を作成するシステムとして、
デイジタイザを入力手段としたシステム及び罫線
の起点、終点等を数値入力するシステムがある
が、これらは既に作成された入力用のラフ原稿及
びこれをもとにした数値データが必要であり、入
力したデータが視覚表示されないものが多いた
め、デザイン入力が良好に行なわれたか否かは、
一旦描画してみなければ分らないといつた欠点が
ある。よつて、この発明の目的は上述の如き欠点
を改善し、しかも帳票デザイン工程から製版工程
又は刷版工程までを一貫して行なうシステムを提
供することにある。
On the other hand, as a system for creating a copy of a form,
There are systems that use a digitizer as an input means and systems that input numerical values such as the start and end points of ruled lines, but these require an already created rough manuscript for input and numerical data based on this. Since the data is often not displayed visually, it is difficult to determine whether the design input was successful or not.
There is a drawback that you cannot understand it until you try drawing it. SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, it is an object of the present invention to provide a system which can improve the above-mentioned drawbacks and which can perform the entire process from document design process to plate making process or printing plate process.

以下にこの発明を説明する。 This invention will be explained below.

この発明は帳票デザインシステムに関するもの
であり、第2図に示すように所要のメツセージ、
デザインパターン等を表示するCRT表示装置1
0と、各種メニユーを有するデータ入力用の入力
機構(タブレツト)及びキーボードで成る入力装
置20と、データの書込み又は読出しを行なうこ
とが出来るフロツピーデイスク等のフアイル30
と、ハードコピーを出力するためのハードコピー
描画装置(たとえばX−Yプロツタ)40と、上
記各装置10〜40を結合して処理するコンピユ
ータシステム50とを設け、CRT表示装置10
に作業メニユーを表示した後に入力装置20で所
望の作業を選択し、新規デザインモードの場合に
は、入力装置20によりフアイル番号、品名、オ
ペレータ名等の管理情報を入力すると共に、コン
ピユータシステム50をイニシヤライズしてフア
イル30をオープン状態とし、新規デザイン用の
スペーシングチヤートをグリツド状にCRT表示
装置10に表示し、修正デザインモードの場合に
は、入力装置20によりフアイル30に既に登録
されている帳票デザインを選択してCRT表示装
置10に表示し、上記いずれの場合も以後、
CRT表示装置10及び入力装置20による対話
式の帳票デザイン入力を行なつて、作業終了後デ
ータをフアイル30に登録するようにし、描画モ
ードの場合には、入力装置20によりフアイル3
0に既に登録されている帳票デザインを選択して
CRT表示装置10に表示すると共に、ハードコ
ピー描画装置40を介して当該帳票デザインのハ
ードコピーを出力するようにしたものである。
This invention relates to a form design system, and as shown in FIG.
CRT display device 1 that displays design patterns, etc.
0, an input device 20 consisting of an input mechanism (tablet) for data input having various menus and a keyboard, and a file 30 such as a floppy disk into which data can be written or read.
, a hard copy drawing device (for example, an X-Y plotter) 40 for outputting a hard copy, and a computer system 50 that combines and processes each of the above devices 10 to 40.
After displaying the work menu, select the desired work using the input device 20, and in the case of new design mode, input management information such as the file number, product name, operator name, etc. using the input device 20, and then start the computer system 50. Initialize the file 30 to an open state, display a spacing chart for a new design in the form of a grid on the CRT display device 10, and in the case of modified design mode, use the input device 20 to display the form already registered in the file 30. Select a design and display it on the CRT display device 10, and in any of the above cases,
Interactive form design input is performed using the CRT display device 10 and the input device 20, and data is registered in the file 30 after the work is completed.
Select the form design already registered in 0.
The form design is displayed on the CRT display device 10 and a hard copy of the form design is outputted via the hard copy drawing device 40.

ところで、コンピユータシステム50はソフト
ウエアで動作処理するものであり、グリツド点を
整列されたスペーシングチヤートをCRT表示装
置10に表示するためのスペーシングチヤート表
示ルーチン51と、入力装置20からの入力命令
を制御する入力コントローラ52と、入力コント
ローラ52を経て入力装置20から伝送されて来
る命令を分析する命令アナライザ53と、この命
令アナライザ53から送られて来る命令に従つて
メニユーを実行するメニユールーチン54と、メ
ニユールーチン54からのメニユーデータに従つ
てCRT表示装置10に図形及びデータを表示す
るためのCRT図形発生ルーチン55と、入力さ
れた情報を整理して記憶しておく入力情報テーブ
ル58と、ハードコピー描画装置40でハードコ
ピーを描画するためのハードコピー描画ルーチン
59と、入力情報テーブル58をメニユールーチ
ン54の選択出力に従つて制御するテーブルコン
トローラ56と、フアイル30及び入力情報テー
ブル58を結合するフアイルコントローラ57と
を備えている。なお、メニユールーチン54は直
線、円弧等の基本的な図形を処理する基本図形メ
ニユー54Aと、線の移動や消去等を行なうレイ
アウトメニユー54Bと、複雑な図形を処理する
アプリケーシヨンメニユー54Cとを有してお
り、基本図形メニユー54Aは第3図のメニユー
M1〜M9に相当するものであり、アプリケーシ
ヨンメニユー54Cは同図のメニユーM10〜M
16に相当するものである。この他、文字を処理
するための文字メニユー54Dがあり、文字を処
理するための文字情報テーブルが設けられてい
る。
By the way, the computer system 50 is operated by software, and includes a spacing chart display routine 51 for displaying a spacing chart in which grid points are aligned on the CRT display device 10, and input commands from the input device 20. an input controller 52 that controls the input controller 52, a command analyzer 53 that analyzes commands transmitted from the input device 20 via the input controller 52, and a menu routine 54 that executes menus in accordance with commands transmitted from the command analyzer 53. a CRT figure generation routine 55 for displaying figures and data on the CRT display device 10 according to menu data from the menu routine 54; and an input information table 58 for organizing and storing input information. A hard copy drawing routine 59 for drawing a hard copy with the hard copy drawing device 40, a table controller 56 for controlling the input information table 58 according to the selected output of the menu routine 54, and the file 30 and the input information table 58 are combined. A file controller 57 is provided. The menu routine 54 has a basic figure menu 54A for processing basic figures such as straight lines and circular arcs, a layout menu 54B for moving and deleting lines, and an application menu 54C for processing complex figures. The basic figure menu 54A corresponds to menus M1 to M9 in FIG. 3, and the application menu 54C corresponds to menus M10 to M9 in the same figure.
This corresponds to 16. In addition, there is a character menu 54D for processing characters, and a character information table for processing characters.

なお、メニユーの選択は、CRT表示装置10
及び/又は入力装置20の入力機構(タブレツ
ト)に表示されたメニユー領域を、タブレツト、
ジヨイステイツク、カーソルによつて指示するこ
とによつて行なう。第7図はタブレツトの例を示
しており、タブレツト本体100は、グリツド点
があるCRT表示装置10に対応した領域101
と、メニユーを表示したメニユー領域102とを
有している。
In addition, the menu selection is made on the CRT display device 10.
and/or the menu area displayed on the input mechanism (tablet) of the input device 20.
Control is performed by pointing with the cursor. FIG. 7 shows an example of a tablet, in which the tablet body 100 has an area 101 corresponding to the CRT display device 10 where the grid points are located.
and a menu area 102 displaying a menu.

このような構成において、その動作を第4図の
フローチヤートを参照して説明する。
The operation of such a configuration will be explained with reference to the flowchart of FIG.

入力装置20に設けられているキーボードの操
作により帳票デザイン作業がスタートされると
(ステツプS1)、第5図に示すような作業メニユ
ー1〜4が表示装置10にカーソル11と共に表
示されるので(ステツプS2)、オペレータは入
力装置20のキーボードによつて作業メニユー1
“新規デザイン”、作業メニユー2“再版/修正デ
ザイン”、作業メニユー3、“ハードコピー”又は
作業メニユー4、“終り”をカーソル11で選択
する(ステツプS3)。ここに、作業メニユー4
を選択した場合には終了となり(ステツプS3
B)、作業メニユー1を選択した場合には新規デ
ザインモード、作業メニユー2を選択した場合に
は修正デザインモード、作業メニユー3を選択し
た場合には描画モードとなる(ステツプS4)。
なお、第5図の例は、作業メニユー4をカーソル
11で選択した場合を示している。
When the form design work is started by operating the keyboard provided on the input device 20 (step S1), work menus 1 to 4 as shown in FIG. 5 are displayed on the display device 10 together with the cursor 11 ( In step S2), the operator selects the work menu 1 using the keyboard of the input device 20.
Select "New Design", Work Menu 2, "Reprint/Revised Design", Work Menu 3, "Hard Copy", or Work Menu 4, "End" with the cursor 11 (step S3). Here, work menu 4
If you select , the process ends (step S3).
B) If work menu 1 is selected, the new design mode is selected; if work menu 2 is selected, the corrected design mode is entered; and if work menu 3 is selected, the drawing mode is entered (step S4).
The example in FIG. 5 shows a case where the work menu 4 is selected with the cursor 11.

そして、作業メニユー1が選択されて新規デザ
インモードとなると、新規デザインモードが選択
されたことを示す画面が表示され(ステツプS
5)入力装置20のキーボードにより新規デザイ
ンする帳票のフアイル番号、品名、得意先名、オ
ペレータの名前等の管理情報を入力し(ステツプ
S6)、フアイル30をオープン状態にし、フア
イル30に当該パターンデータを記録するための
メモリ領域を確保すると共に、コンピユータシス
テム50各装置をイニシヤライズし(ステツプS
7)、CRT表示装置10に第6図に示すような新
規デザイン用のスペーシングチヤート1がグリツ
ド点2及び移動可能なカーソル3と共に表示れる
(ステツプS7)。すなわち、CRT表示装置10
に表示されるスペーシングチヤート1は所定間隔
毎に整列された多数のグリツド点2を全面に有し
ており、このグリツド点2の整列ピツチを基準に
した距離でカーソル3を動かすことにより、帳票
のデザインを容易にかつ精度良く行ない得るよう
にしている。こうして、スペーシングチヤート1
がスペーシングチヤート表示ルーチン51を介し
てCRT表示装置10の画面に表示される。
When work menu 1 is selected and the new design mode is entered, a screen indicating that the new design mode has been selected is displayed (step S
5) Enter management information such as the file number, product name, customer name, operator's name, etc. of the newly designed form using the keyboard of the input device 20 (step S6), open the file 30, and save the pattern data in the file 30. In addition to securing a memory area for recording the information, each device of the computer system 50 is initialized (step S
7) A spacing chart 1 for a new design as shown in FIG. 6 is displayed on the CRT display device 10 together with grid points 2 and a movable cursor 3 (step S7). That is, the CRT display device 10
The spacing chart 1 displayed on the screen has a large number of grid points 2 arranged at predetermined intervals on the entire surface, and by moving the cursor 3 at a distance based on the alignment pitch of the grid points 2, you can view the form. The design is made easy and accurate. Thus, spacing chart 1
is displayed on the screen of the CRT display device 10 via the spacing chart display routine 51.

こうして新規デザインのための準備が完了する
と、CRT表示装置10に表示されているスペー
シングチヤート1内のカーソル3を入力装置20
のカーソル移動機能によつて所望の位置に移動す
ることにより、対話式に帳票のデザインを行なう
(ステツプS8)。すなわち、入力装置20に設け
られているカーソル移動機能によりたとえば水平
線メニユーM1を指定すると、入力コントローラ
52、命令アナライザ53を経てメニユールーチ
ン54の基本図形メニユー54Aが選択され、水
平線の始点P1及び終点P2をカーソル3の移動
によつて画面上のグリツド点に指定することによ
り、その出力データがCRT図形発生ルーチン5
5及びテーブルコントローラ56に入力され、所
望の長さの水平線を描くことが出来る。この場
合、水平線のメニユーM1が指定されているの
で、第6図に示すように最初に始点3Aを指定し
た後、この始点3Aの水平方向とずれた位置3B
にカーソル3を移動して終点P2とした時も、カ
ーソル指定位置3A,3Bの水平距離で最初に指
定した位置3Aを始点とする水平線4を形成する
ようにしている。従つて、カーソル位置が正しく
指定されない場合においても、メニユーの選択か
ら所望の作図を容易に行なうことが出来る。垂直
線メニユーM2に関しても全く同様である。
When preparations for the new design are completed in this way, the cursor 3 in the spacing chart 1 displayed on the CRT display device 10 is moved to the input device 20.
By moving the cursor to a desired position using the cursor movement function, the form is designed interactively (step S8). That is, when, for example, the horizontal line menu M1 is specified using the cursor movement function provided in the input device 20, the basic figure menu 54A of the menu routine 54 is selected via the input controller 52 and the command analyzer 53, and the starting point P1 and ending point P2 of the horizontal line are selected. By moving the cursor 3 to specify a grid point on the screen, the output data is sent to the CRT figure generation routine 5.
5 and table controller 56 to draw a horizontal line of desired length. In this case, since the horizontal line menu M1 is specified, as shown in Fig. 6, after specifying the starting point 3A, the
Even when the cursor 3 is moved to the end point P2, the horizontal distance between the cursor designated positions 3A and 3B forms a horizontal line 4 starting from the first designated position 3A. Therefore, even if the cursor position is not specified correctly, the desired drawing can be easily performed by selecting from the menu. The same holds true for the vertical line menu M2.

また、メニユーM4の矩形を選択した後、矩形
の対角線上の2点P3及びP4をカーソル3の移
動によつて指定することによつて、所望の大きさ
の矩形をデザインすることができ、メニユーM5
〜M8の角丸を指定する場合には、角丸の2点を
カーソル3で指定することにより任意の大きさの
角丸をデザインすることが出来る。さらに、円メ
ニユーM9を選択する場合には、直径上の2点P
5及びP6をカーソル3で指定することにより
種々の大きさの円をデザインすることができ、メ
ニユーM1〜M9は基本図形メニユー54Aとし
てセツトされている。
Furthermore, after selecting the rectangle in menu M4, by moving the cursor 3 to specify two points P3 and P4 on the diagonal of the rectangle, a rectangle of a desired size can be designed. M5
When specifying a rounded corner of ~M8, a rounded corner of any size can be designed by specifying two points of the rounded corner with the cursor 3. Furthermore, when selecting the circle menu M9, two points P on the diameter
By specifying 5 and P6 with the cursor 3, circles of various sizes can be designed, and menus M1 to M9 are set as the basic figure menu 54A.

一方、アプリケーシヨンメニユー54Cは第3
図のメニユーM10〜M16をセツトしているも
のであり、この他にも基本図形の組合せにより
種々のものが可能である。たとえばメニユーM1
1の平行罫線を選択した場合には、罫線の始点及
び間隔を規定する2点P7及びP8をカーソル3
の移動によつて指定した後、罫線の長さ及び終点
を規定する点P9をカーソル3で指定することに
より、最初に設定された2点P7及びP8の間隔
で終点P8まで平行罫線が自動的に作図出来るよ
うになつている。また、垂直罫線を指定するメニ
ユーM13についても同様であり、垂直罫線の始
点及び間隔を規定する2つの点を最初に入力し、
罫線の長さ及び終点を規定する終点を指定するこ
とにより垂直罫線を作図出来、枠付垂直罫線M1
4は垂直罫線の上下に横罫が付せられたものであ
り、角丸枠付平行罫線M15は平行罫線の左右両
端に縦罫が付せられると共に、4角の位置に角丸
が付せられたものであり、規定の仕方は上述の平
行罫線M11の場合と同様である。
On the other hand, application menu 54C is the third
The menus M10 to M16 in the figure are set, and various other menus are possible by combining basic figures. For example, menu M1
If you select 1 parallel ruled line, move the cursor 3 to the two points P7 and P8 that define the starting point and interval of the ruled line.
After specifying by moving , by specifying point P9 that defines the length and end point of the ruled line with cursor 3, parallel ruled lines will be automatically drawn at the interval between the two initially set points P7 and P8 up to the end point P8. I am now able to draw diagrams. The same applies to menu M13 for specifying vertical ruled lines, where the two points defining the starting point and interval of the vertical ruled lines are first input,
A vertical ruled line can be drawn by specifying the length of the ruled line and the end point, and the vertical ruled line with frame M1
4 has horizontal rules attached to the top and bottom of the vertical ruled line, and parallel ruled line with rounded corners M15 has vertical rules attached to both left and right ends of the parallel ruled line, and rounded corners are attached at the four corner positions. The method of specifying the parallel ruled lines M11 is the same as that for the parallel ruled lines M11 described above.

文字の入力については、キーボード(又は文字
入力用専用装置)等を用いて英字、数字、仮名、
漢字、特殊記号等から、入力すべき文字列、書
体、大きさを選択し、帳票上のセツトする位置を
指定すると、文字メニユー54Dを介して入力情
報テーブル内の文字情報テーブルにデータが蓄積
される。これと同時に、表示装置10にもCRT
図形発生ルーチン55を介して、所定の位置に文
字レイアウトマーク(“■■■”)が表示される。
ここに、文字レイアウトマークは、本来第8図A
の如く文字や記号が表示されるべき部分に、同図
Bの如く文字や記号と同じ大きさで、同じ位置に
同じ文字数で、同じ文字間隔でそこに文字や記号
があることを表示する仮のマークのことである。
To enter characters, use a keyboard (or a dedicated device for character input), etc. to enter alphabets, numbers, kana,
When you select the character string, font, and size to be input from kanji, special symbols, etc., and specify the position on the form to set it, the data is accumulated in the character information table in the input information table via the character menu 54D. Ru. At the same time, the display device 10 also has a CRT.
Through the graphic generation routine 55, a character layout mark ("■■■") is displayed at a predetermined position.
Here, the character layout mark was originally shown in Figure 8A.
In the area where characters or symbols are supposed to be displayed, as shown in Figure B, there is a temporary display that indicates that there are characters or symbols in the same size, in the same position, with the same number of characters, and with the same character spacing. This is the mark.

以上のことより、たとえば第6図に示すような
デザインパターン5を作図する場合には、最初矩
形メニユーM4を選択した後、大きさを規定する
対角点3C及び3Dをカーソルで指定することに
より帳票パターンの外枠を形成することが出来、
その後たとえば垂直線M2のメニユーを選択し、
点3E及び3Fにカーソル3を移動することによ
り垂直線6を形成することが出来る。以下、この
ようにCRT表示装置10の画面に表示されてい
るカーソル3を移動することにより、得意先から
与えられた仕様書に基づく帳票のデザインを容易
かつ迅速に行なうことが出来る。
From the above, when drawing the design pattern 5 as shown in FIG. 6, for example, by first selecting the rectangle menu M4, and then specifying the diagonal points 3C and 3D that define the size with the cursor. It is possible to form the outer frame of the form pattern,
Then, for example, select the menu of vertical line M2,
A vertical line 6 can be formed by moving the cursor 3 to points 3E and 3F. By moving the cursor 3 displayed on the screen of the CRT display device 10 in this manner, it is possible to easily and quickly design a form based on the specifications given by the customer.

このようにして作成された帳票のパターンデー
タは、テーブルコントローラ56を経て入力情報
テーブル58に入力される。オペレータが入力装
置20によつてデザインの完了したことを指令す
ると(ステツプS8)、帳票のデザインデータが
処理され(ステツプS9)、テーブルコントロー
ラ56を介して入力情報テーブル58が制御さ
れ、入力情報テーブル58に蓄積されていたデー
タがフアイルコントローラ57を経てフアイル3
0の所定位置に格納され(ステツプS9A)、終
了メツセージが表示される(ステツプS10)。
The form pattern data created in this manner is input to the input information table 58 via the table controller 56. When the operator commands the completion of the design using the input device 20 (step S8), the design data of the form is processed (step S9), the input information table 58 is controlled via the table controller 56, and the input information table The data stored in 58 is transferred to file 3 via file controller 57.
0 (step S9A), and a termination message is displayed (step S10).

一方、作業メニユー選択(ステツプS3,S
4)で修正デザインモードが選択された場合に
は、修正デザインモードが選択されたことを示す
メツセージが表示され(ステツプS11)、修正
すべき帳票のフアイル番号を入力装置20によつ
て指定する(ステツプS12)。これにより第6
図に示したようなグリツド点2を全面に付せられ
たスペーシングチヤートが、スペーシングチヤー
ト表示ルーチン51を介してCRT表示装置10
に表示され、その後フアイルコントローラ57を
介してフアイル30に既に登録されている指定フ
アイル番号のパターンデータが読出され、入力情
報テーブル58に当該デザインのデータが入力
れ、テーブルコントローラ56及びCRT図形発
生ルーチン55を経て当該フアイル番号のデザイ
ンパターンがスペーシングチヤートと共にCRT
表示装置10に表示される(ステツプS13)。
こうして修正すべきデザインパターンがCRT表
示装置10の画面に表示されると、オペレータは
入力装置20によりレイアウトメニユー54Bを
用いて上述と同様な対話式の帳票デザイン修正を
行なう(ステツプS8)。修正作業が完了した時
に入力装置20によつて修正が終了したことを指
令すると(ステツプS8)、帳票のデザインデー
タが処理され(ステツプS9)、テーブルコント
ローラ56を介して入力情報テーブル58が制御
され、入力情報テーブル58に蓄積されていたデ
ータがフアイルコントローラ57を経てフアイル
30の所定位置に格納され(ステツプS9A)、
終了メツセージが表示される(ステツプS10)。
On the other hand, work menu selection (steps S3 and S
If the modified design mode is selected in step 4), a message indicating that the modified design mode has been selected is displayed (step S11), and the file number of the form to be modified is specified using the input device 20 ( Step S12). As a result, the 6th
A spacing chart with grid points 2 as shown in the figure is displayed on the CRT display device 10 via a spacing chart display routine 51.
The pattern data of the designated file number already registered in the file 30 is then read out via the file controller 57, the data of the design is input into the input information table 58, and the data of the design is input to the table controller 56 and the CRT figure generation routine. 55, the design pattern of the file number is displayed on the CRT along with the spacing chart.
It is displayed on the display device 10 (step S13).
When the design pattern to be corrected is thus displayed on the screen of the CRT display device 10, the operator uses the layout menu 54B on the input device 20 to make an interactive form design correction similar to that described above (step S8). When the correction work is completed, a command indicating that the correction has been completed is issued via the input device 20 (step S8), the design data of the form is processed (step S9), and the input information table 58 is controlled via the table controller 56. , the data stored in the input information table 58 is stored in a predetermined position of the file 30 via the file controller 57 (step S9A),
A termination message is displayed (step S10).

さらに、描画モードの場合には、描画すべきデ
ザインパターンを選択するための画面がCRT表
示装置10に表示され(ステツプS14)、オペ
レータが入力装置20によつて描画すべきフアイ
ル番号を選択することにより(ステツプS15)、
フアイル30から当該指定されたフアイル番号の
デザインパターンデータが読出され(ステツプS
16)、フアイルコントローラ57、入力情報テ
ーブル58を経てハードコピー描画ルーチン59
に送られて出力用データに変換され(ステツプS
17)、ハードコピー描画装置40で指定された
フアイル番号のハードコピーが描画される(ステ
ツプS18)。
Furthermore, in the case of drawing mode, a screen for selecting a design pattern to be drawn is displayed on the CRT display device 10 (step S14), and the operator selects a file number to be drawn using the input device 20. Accordingly (step S15),
The design pattern data of the specified file number is read from the file 30 (step S).
16), the hard copy drawing routine 59 via the file controller 57 and the input information table 58
and converted to output data (step S).
17) The hard copy of the specified file number is drawn by the hard copy drawing device 40 (step S18).

以上のようにこの発明の帳票デザインシステム
によれば、入力機構(タブレツト)及びキーボー
ドで成る入力装置20と、整列された多数のグリ
ツド点を有するスペーシングチヤートをカーソル
と共に表示するCRT表示装置10との対話形式
で入力操作を行なうようにしているので、帳票の
デザインを容易かつ迅速に行なうことが出来、用
意された基本図形メニユー、レイアウトメニユー
及びアプリケーシヨンメニユーの選択によつて図
形入力を行なうようにしているので正確に帳票デ
ザインを行なうことが出来る。また、デザインさ
れた帳票のデータはフアイルに記憶されると共
に、一旦記憶されたフアイルからデータを読出し
て容易に修正することが出来、帳票デザインの合
理化、コストダウンに極めて大きな効果を得るこ
とが出来る。なお、ハードコピー描画装置として
は、X−Yプロツタの他にフオトプロツタ、レー
ザビームプリンタ、レーザ製版装置等が考えら
れ、ハードコピー描画装置を適当に選択すること
により、得意先との帳票レイアウト校正システ
ム、ダイレクト製版システム、ダイレクト刷版シ
ステムへの展開も可能である。例えば、フオトプ
ロツタを出力装置として選んだ場合は、帳票の罫
線やパターンデータはフオトプロツタでフイルム
出力し、文字についてはフロツピーデイスクを介
して他の自動写植システムにて文字をフイルムに
出力し、それぞれを合成して1枚のフイルム原版
を作成する事ができる。また、出力機としてレー
ザ製版装置を選んだ場合は、自動写植システムと
本システムをオンライン結合することにより、罫
線、文字とも一度にフイルム又は刷版に出力する
ことが可能となる。さらに、フアイル30に蓄積
されているデータを基に、レーザビームプリンタ
のソフトオーバレイを自動的に作成することも可
能である。
As described above, the form design system of the present invention includes an input device 20 consisting of an input mechanism (tablet) and a keyboard, and a CRT display device 10 that displays a spacing chart having a large number of aligned grid points together with a cursor. Since input operations are performed in an interactive format, it is possible to easily and quickly design a form, and graphic input can be performed by selecting from the prepared basic graphic menu, layout menu, and application menu. This allows for accurate form design. In addition, the data of the designed form is stored in a file, and once the data has been stored, it can be read out from the file and easily modified, which has an extremely large effect on streamlining form design and reducing costs. . In addition to the X-Y plotter, the hard copy drawing device may include a photo plotter, laser beam printer, laser engraving device, etc. By appropriately selecting the hard copy drawing device, you can create a form layout proofing system with your customers. , direct plate making system, and direct printing plate system are also possible. For example, if you select a photoprinter as the output device, the lines and pattern data of the form will be output on film using the photoprinter, and the characters will be output on film via a floppy disk using another automatic typesetting system, and each They can be combined to create a single original film. Furthermore, if a laser engraving device is selected as the output device, by connecting the automatic phototypesetting system and this system online, it becomes possible to output both ruled lines and characters onto a film or printing plate at the same time. Furthermore, it is also possible to automatically create a software overlay for a laser beam printer based on the data stored in the file 30.

一方、ハードコピー描画装置はこの発明では必
らずしも必要でなく、フロツピーデイスク等に格
納したフアイルを持ち運んで他の出力装置で描画
するようにすることが可能である。つまり、ハー
ドコピー描画装置をオンラインで使用するのでは
なく、オフラインで使用することである。また、
基本図形メニユー及びアプリケーシヨンメニユー
において、メニユー選定後にカーソル移動により
始点及び終点の各点を指定する方法の他に、メニ
ユー選定後にカーソル移動により始点を指定し、
始点より終点までの距離を数値指定する方法も可
能である。さらに、カーソル移動の方法として
は、タブレツト上のカーソル移動メニユーの選択
による移動、タブレツト上を入力用カーソル(ス
タイラスペン)を移動させることによりカーソル
を移動させるフリーカーソル方式、ジヨイステイ
ツク等を用いることも可能である。
On the other hand, the present invention does not necessarily require a hard copy drawing device, and it is possible to carry files stored on a floppy disk or the like and draw them on another output device. That is, instead of using the hardcopy drawing device online, it is used offline. Also,
In the basic figure menu and application menu, in addition to specifying the start point and end point by moving the cursor after selecting the menu, you can also specify the starting point by moving the cursor after selecting the menu.
It is also possible to specify the distance from the starting point to the ending point numerically. Furthermore, the cursor can be moved by selecting the cursor movement menu on the tablet, the free cursor method in which the cursor is moved by moving the input cursor (stylus pen) on the tablet, and the joystick. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は帳票の仕様書の一例を示す図、第2図
はこの発明の一実施例を示すブロツク構成図、第
3図はこの発明に用いる基本図形メニユー及びア
プリケーシヨンメニユーの一例を示す図、第4図
はこの発明の動作例を示すフローチヤート、第5
図及び第6図はそれぞれこの発明による表示例を
示す図、第7図及び第8図はこの発明を説明する
ための図である。 1……スペーシングチヤート、2……グリツド
点、3……カーソル、10……CRT表示装置、
20……入力装置、30……フアイル、40……
ハードコピー描画装置、50……コンピユータシ
ステム、51……スペーシングチヤート表示ルー
チン、52……入力コントローラ、53……命令
アナライザ、54……メニユールーチン、55…
…CRT図形発生ルーチン、56……テーブルコ
ントローラ、57……フアイルコントローラ、5
8……入力情報テーブル。
Fig. 1 is a diagram showing an example of a specification sheet for a form, Fig. 2 is a block configuration diagram showing an embodiment of this invention, and Fig. 3 is a diagram showing an example of a basic figure menu and an application menu used in this invention. , FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of this invention, and FIG.
6 and 6 are diagrams respectively showing display examples according to the present invention, and FIGS. 7 and 8 are diagrams for explaining the present invention. 1... Spacing chart, 2... Grid points, 3... Cursor, 10... CRT display device,
20...Input device, 30...File, 40...
Hard copy drawing device, 50... Computer system, 51... Spacing chart display routine, 52... Input controller, 53... Command analyzer, 54... Menu routine, 55...
...CRT figure generation routine, 56...Table controller, 57...File controller, 5
8...Input information table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 各種メニユー並びに座標の入力を行なう入力
装置と、前記入力装置からの入力情報に基づいて
図形処理を行ない生成された図形データの書込み
又は読出し可能なフアイルを備えたコンピユータ
と、前記入力情報に基づいた図形データ又は前記
フアイルに登録された図形データに対応する図形
を表示する表示装置とから成り、前記図形処理を
繰り返し行なうことで図形をデザインするコンピ
ユータシステムにおいて、前記入力装置により、
平行罫線、枠付平行罫線、垂直罫線、枠付垂直罫
線、角丸枠付平行罫線、又は、角丸枠付垂直罫線
のいずれか1つのメニユーを入力して、さらに、
罫線の始点及び間隔を規定する2点と、前記罫線
の長さ及び終点を規定する点とを、タブレツト、
ジヨイステイツク、カーソルを用いて入力するこ
とで前記表示装置に前記メニユーに対応する図形
を表示することを特徴とする帳票デザインシステ
ム。 2 前記デザインについて、新たに帳票をデザイ
ンする際の新規デザインモード、又は、既に前記
フアイルに登録されている帳票を修正する際の修
正デザインモードを作業メニユーとして選択でき
るようになつている特許請求の範囲第1項に記載
の帳票デザインシステム。
[Scope of Claims] 1. A computer equipped with an input device for inputting various menus and coordinates, and a file capable of writing or reading graphic data generated by performing graphic processing based on the input information from the input device. , a display device that displays graphics corresponding to graphics data based on the input information or graphics data registered in the file, and a computer system that designs graphics by repeatedly performing the graphics processing, wherein the input device According to
Enter any one of the following menus: parallel ruled lines, parallel ruled lines with frames, vertical ruled lines, vertical ruled lines with frames, parallel ruled lines with rounded corners, or vertical ruled lines with rounded corners, and then,
Two points that define the starting point and interval of the ruled line, and a point that defines the length and end point of the ruled line, are placed on the tablet,
A form design system characterized in that a figure corresponding to the menu is displayed on the display device by input using a joy stick or a cursor. 2 Regarding the design, the patent claim allows selection of a new design mode when designing a new form or a modified design mode when modifying a form already registered in the file as a work menu. The form design system described in Scope 1.
JP57126001A 1982-07-20 1982-07-20 Slip designing system Granted JPS5916075A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126001A JPS5916075A (en) 1982-07-20 1982-07-20 Slip designing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126001A JPS5916075A (en) 1982-07-20 1982-07-20 Slip designing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916075A JPS5916075A (en) 1984-01-27
JPH0321943B2 true JPH0321943B2 (en) 1991-03-25

Family

ID=14924264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126001A Granted JPS5916075A (en) 1982-07-20 1982-07-20 Slip designing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916075A (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288268A (en) * 1985-06-14 1986-12-18 Dainippon Printing Co Ltd Document design system
JPH0664592B2 (en) * 1985-11-27 1994-08-22 大日本印刷株式会社 Form design system
JPH0664593B2 (en) * 1985-11-27 1994-08-22 大日本印刷株式会社 Form design system
JPH0664594B2 (en) * 1985-12-06 1994-08-22 大日本印刷株式会社 Form design system
JP2608300B2 (en) * 1987-11-16 1997-05-07 キヤノン株式会社 Document processing method
US5144693A (en) * 1988-12-30 1992-09-01 Chipsoft Ca Corp. Method and apparatus for generic form generation
JP2770723B2 (en) * 1993-10-22 1998-07-02 日本電気株式会社 Posting device for posting data to forms

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687157A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Gerber Scientific Instr Co Method and device for data memory retrieval

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687157A (en) * 1979-12-17 1981-07-15 Gerber Scientific Instr Co Method and device for data memory retrieval

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5916075A (en) 1984-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321943B2 (en)
JPH0435789B2 (en)
JPH0524534B2 (en)
JPH0734204B2 (en) Form design system
JP2644479B2 (en) Document creation device
JP2664164B2 (en) Report design system
JPH0664593B2 (en) Form design system
JPH01112465A (en) Document design system
JPS63305468A (en) Document design system
JPH0664595B2 (en) Form design system
JPS63305469A (en) Document design system
JPH0198072A (en) Slip designing system
JPS62126463A (en) Slip design system
JPS62217371A (en) Slip design system
JPS63223955A (en) Business form design system
JPS61288269A (en) Document design system
JPS63305470A (en) Document design system
JPH08315164A (en) Layout correcting device
JPH0196760A (en) Slip designing system
JPS62274461A (en) Slip design system
JPS62298870A (en) Slip design system
JPH01201775A (en) Document design system
JPS63157268A (en) Slip design system
JPH01116769A (en) Slip design system
JPH0664594B2 (en) Form design system