JPH03215595A - 色安定性に優れた燃料油組成物 - Google Patents

色安定性に優れた燃料油組成物

Info

Publication number
JPH03215595A
JPH03215595A JP24082989A JP24082989A JPH03215595A JP H03215595 A JPH03215595 A JP H03215595A JP 24082989 A JP24082989 A JP 24082989A JP 24082989 A JP24082989 A JP 24082989A JP H03215595 A JPH03215595 A JP H03215595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel oil
hydrazine
oil
fraction
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24082989A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Mizutani
昇 水谷
Fumio Fukui
文夫 福井
Sakunobu Kanai
金井 作信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO SOGO KENKYUSHO KK, Cosmo Oil Co Ltd filed Critical COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP24082989A priority Critical patent/JPH03215595A/ja
Publication of JPH03215595A publication Critical patent/JPH03215595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−ヒの利用分野〕 本発明は、炭化水素留分の分解油あるいはそれを含んだ
ガソリン、灯油および軽油等において、それらの燃料油
の色安定性が改善された燃料油組成物に関する。
〔従来の技術〕
近年、燃料油の白油化傾向に対応するため、重質油分解
により得られた分解軽質留分を直留留分にブレンドし、
白油化効率を高めようとすることが実施されている。し
かし、重質油分解によって得られるガソリン、灯油、軽
油等の分解軽質留分は、不安定な不飽和および芳香族炭
化水素留分が多い為、貯蔵中に自然酸化反応が進み、分
解軽質留分自身の着色およびスラッジの生成等の問題を
生じる。
この対策として、分解軽質留分の水素化精製処理による
安定化、およびアミン系あるいはフェノール系酸化防止
剤の添加による自然酸化反応の防止が実施されている。
しかし、前者の方法では、処理コストが増大するという
問題があり、後者の方法では、分解軽質留分の着色およ
びスラッジを解消するまでには至らない為に、燃料油製
品への分解軽質留分のブレンド量は抑制されているのが
現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来の水素化精製処理および酸化防止剤の添
加だけでは十分に解決できなかった分解軽質留分の着色
およびスラッジの問題を解決して、分解軽質留分を含有
した燃料油製品の品質を改善するとともに、より多くの
分解軽質留分を製品にブレンドして燃料油の増産を達成
することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ね
た結果、分解軽質留分を含有する燃料にヒドラジンを添
加することにより、当該燃料組成物の色変化を極めて有
効に抑制できるという知見を得、本発明を完成するに至
った。
すなわち、本発明は、石油精製プロセスの重質油分解に
よって得られる分解軽質留分単独あるいはそれを含有す
る燃料油とヒドラジンとからなることを特徴とする燃料
油組成物に存する。
本発明における重質油分解によって得られる分解軽質留
分とは、熱分解、接触分解、常圧残渣直接水素化分解あ
るいは直接脱硫装置での分解型運転、減圧軽油水素化分
解あるいは間接脱硫装置での分解型運転等の分解軽質留
分てあり、沸点範囲としては約250〜400℃の軽油
留分、約150〜250℃の灯油留分、及び約35〜約
200℃のガソリン留分てある。具体的には、例えば中
東産系原油の常圧蒸留残渣を減圧蒸留して得られる真空
ガスオイルを、間接水素化脱硫した脱硫真空ガスオイル
の軽質留分、流動接触分解装置( FCC)で分解され
生成した分解軽質、灯油、軽油又は重油の熱分解あるい
は接触分解装置で分解された分解ガソリンがある。
本発明においては、上記分解軽質留分のみならず、当該
留分を常圧蒸留装置で各種製品基材としてカットされた
直留留分へ配合されたものも含まれる。この場合におい
ても、当該混合物の沸点範囲は、約250〜約400℃
の軽質留分、約150〜約250℃の灯油留分及び約3
5〜約200℃のガソリン留分てある。
本発明の燃料油組成物に占める分解軽質留分の割合は、
約5%以上、好ましくは約10%以上である。分解軽質
留分の混合割合が少な過ぎると効果があらわれない。
本発明に用いるヒドラジン(N2H.)は、約200℃
まで分解せず、環元性を有するものである。ヒドラジン
の添加量は約0.001〜0、1重量%、好ましくは約
0.005〜0.05重盪%である。ヒドラジンの添加
は、いずれの段階においても添加出来るが、分解軽質留
分が留出する段階でラインブレンドすることが、最も容
易に安定化できることから好ましい。ヒドラジンの添加
量は、少なずぎると効果がなく、多過ぎても効果がそれ
程あがらないし、ヒドラジンが分離し好ましくない。
ヒドラジンの添加による色変化抑制の機構については、
必ずしも明確ではないが、次式に示すようにヒドラジン
が油中およびタンク内の気相部分の酸素と反応し、脱酸
素を行うため、自然酸化反応が抑制され、貯蔵時の着色
およびスラッジが防止できるものと思われる。
N2H4  +  O。  →  N2  +   2
H.0〔実施例〕 次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
らに限定されない。実施例は、次の評価方法に従い評価
した。
(日光暴露試験) 100mlのガラス瓶に試料油50mlを入れ栓をして
、晴天に2日間、日光N露させ色劣化およびスラッジ生
成の有無を調べる。
(サンシャインウェザーテスト) 光安定性を評価するだめの加速劣化試験である。試料油
100−を200−チェリー瓶に入れ密栓をして、スガ
試験材株式会社、デューサイクルサンシャインスーパー
ロングライフウエザーメーター、WBL−SIIN−D
Cにより、40℃で20時間の紫外線照射を行い、色変
化を調べる。
(暗所貯蔵試験) 1βブリキ缶に試料油500−を入れ、栓をして暗所、
室温下色変化およびスラツジ生成の有無を調べる。
実施例1〜3 接触分解装置( FCC)で分解され、生成した分解軽
油(以下、GO−1と略す。)に、ヒドラジンを0, 
O 0 5、0.02、0.04重量%添加して燃料油
とした。
GO−1の性状を第1表に示す。
実施例4 中東産系原油を常圧蒸留して得られた直留軽油を、水素
化脱硫して得られた脱硫軽油(以下、GO−3と略す。
)にGO−1を30重量%混合し、これにヒドラジンを
0.05重量%添加して燃料油とした。
GO−3の性状を第1表に示す。
実施例5、6 直接脱硫装置での分解型運転で得られる軽油留分く以下
、GO−2と略す。)に、ヒドラジンを0.02、0.
04重量%添加して燃料油とした。
GO−2の性状を第1表に示す。
実施例7 GO−3にGo−2を20重量%混合し、これにヒドラ
ジンを0.05重遣%添加して燃料油とした。
実施例8 接触分解装置(FCC)で分解され生成した分解ガソリ
ン(以下、GL−1と略す。)に、ヒドラジンを0.0
2重量%添加して燃料油とした。
GL−1の性状を第1表に示す。
以下の比較例では、いずれもヒドラジンを含まない燃料
油を用いた。
比較例1〜3 GO−1、GO−2、及びGL−1それぞれの軽質留分
単独の燃料油を用いた。
比較例4 GO−3にGO−1を30重世%混合した燃料油を用い
た。
比較例5 GO−3にGo−2を20重量%混合した燃料油を用い
た。
以上、実施例及び比較例の燃料油を用いた試験の結果を
第2表に示す。
第2表の結果から、ヒドラジンを添加した本発明の実施
例はいずれも色変化、スラッジの生成等がほとんどなく
良好な成績を示した。それに対してヒドラジンを添加し
ていない比較例では、色変化、スラッジの生成等がいず
れも著しかった。
〔発明の効果〕
ヒドラジンが添加された分解軽質留分を含む燃料油は長
期間保存されても色変化がほとんどなく、又スラッジの
生成もない。特に、不安定な分解軽質留分てさえも安定
化することが可能であり、分解軽油の貯蔵安定性が向上
する。このため、分解軽油のディーゼル軽油基材として
のブレンド量を増大させることができるためディーゼル
軽油の増産が可能となる。
又、軽油以外の貯蔵安定性および熱安定性が要求される
ガソリン留分等についても同様に品質が向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、石油精製プロセスの重質油分解によって得られる分
    解軽質留分単独あるいはそれを含有する燃料油と、ヒド
    ラジンとからなることを特徴とする燃料油組成物。
JP24082989A 1989-09-19 1989-09-19 色安定性に優れた燃料油組成物 Pending JPH03215595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24082989A JPH03215595A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 色安定性に優れた燃料油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24082989A JPH03215595A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 色安定性に優れた燃料油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215595A true JPH03215595A (ja) 1991-09-20

Family

ID=17065313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24082989A Pending JPH03215595A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 色安定性に優れた燃料油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03215595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906189B2 (ja) 安定性に優れたフィッシャー−トロプシュ法ディーゼル燃料およびその製造方法
JP4759138B2 (ja) 安定性に優れたフィッシャー−トロプシュ・ディーゼル燃料の製造方法
Frankenfeld et al. Storage stability of synfuels from oil shale. 1. General features of sediment formation in model fuel systems
GB2380489A (en) Temporary antioxidants for Fischer-Tropsch products
GB2380488A (en) Temporary antioxidants for Fischer-Tropsch products
US4175927A (en) Fuel compositions for reducing hydrocarbon emissions
CA1278920C (en) Process for enhancing the centane number of diesel fuel
US4317657A (en) Gasoline additive fluids to reduce hydrocarbon emissions
US4711713A (en) Process for enhancing the cetane number and color of diesel fuel
US2893952A (en) Sweetening of hydrocarbon distillates
JPH03215595A (ja) 色安定性に優れた燃料油組成物
AU2002245281B2 (en) Transportation fuels
US2204967A (en) Process for lowering the pour points of mineral oils
Hiley et al. Storage stability of petroleum-derived diesel fuel: 2. The effect of sulphonic acids on the stability of diesel fuels and a diesel fuel extract
EP0400095A4 (en) Method for controlling h 2?s in fuel oils
AU2002245281A1 (en) Transportation fuels
US2687991A (en) Heating oil
US2983674A (en) Sweetening sour hydrocarbon distillates and sweetening agents therefor
US3835022A (en) Arctic diesel fuel
JP3825876B2 (ja) 貯蔵安定性、色相安定性及び通油性の良好なa重油組成物
US2227089A (en) Treatment of hydrocarbon oil
US2828247A (en) Treatment of petroleum hydrocarbons
US2903422A (en) Process for sweetening hydrocarbons with alkali hypochlorites, alkali hydroxides and alkali mercaptides
US2013083A (en) Process of producing a colorless doctor sweet gasoline
NL2019890B1 (en) Process for preparing a sweetened hydrocarbon liquid composition with reduced tendency to form gums, a scavenger composition for use in said process, and the sweetened hydrocarbon liquid composition with reduced tendency to form gums so prepared.