JPH0321264A - 体外型心臓ペースメーカ電極 - Google Patents

体外型心臓ペースメーカ電極

Info

Publication number
JPH0321264A
JPH0321264A JP15517989A JP15517989A JPH0321264A JP H0321264 A JPH0321264 A JP H0321264A JP 15517989 A JP15517989 A JP 15517989A JP 15517989 A JP15517989 A JP 15517989A JP H0321264 A JPH0321264 A JP H0321264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
atrium
atrial
ventricle
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15517989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hara
新治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTER NOBA KK
Original Assignee
INTER NOBA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTER NOBA KK filed Critical INTER NOBA KK
Priority to JP15517989A priority Critical patent/JPH0321264A/ja
Publication of JPH0321264A publication Critical patent/JPH0321264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は体外型心臓ペースメーカ電極に係わり、特に心
室電極と心Fj電極ヒアース電極とを有する心房同期式
の体外型心臓ベースメ一力lIIIiに関する。
[従来の技術] 従来、ベーシングとセンシングが可能な心臓ペースメー
カt!!極が公知である。例えば体液に対して不活性な
絶縁外被によって囲繞され端部に1!極ヘッドが設けら
れている少なくとも1つの電気導体を備え、電極ヘッド
はべ一シング面と独立したセンシング面とを有し、両面
が心臓に固定されている心臓ベースメー力電極が特開昭
62−60569号公報等で知られている。また心房同
』の式の体外型心臓べ−スメーカ電極においては、特公
昭55−33347号公報等で公知のようにベースメー
力を体外に装肴し、心室′R極を有する第1の電極リー
ドと心房′R8iを有する第2の電極リードとを静脈切
開により心臓内に挿入し、第2の電極リードの心房電極
を右心房内腔に固定するとともに第1の電極リードを右
心房を経て右心室に押入し心室電極を右心室内腔に固定
し、アース電極を人体表面に固定する。
そして自然の心室活動を伴わない心房の電気的活動に応
答して心房活動から適当な遅れをもちかつ心房活動に同
期する心室刺激インパルスを発生し、心房活動が人工的
刺激に対する上限を超えるときは、その上限に近い速度
等が知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術においては、心室電極を有する第1の電極
リードと心房電極を有する第2の電極リードの2本の電
極リードを用いており、これを上大静脈の脈枝をの聞し
、ここから心臓内に挿入し、第2の電極リードを右心房
に挿入してその心房電極を右心房内腔に固定し、さらに
第1のW1極リードを右心房を経て右心室に挿入してそ
の心室電極を右心室内腔に固定する必要があるためN4
f!固定のための手術に手間がかかるものであった。
そこで本発明は電極固定のために行われる手術を簡単に
することが可能な体外型心臓べ一スメー力電極を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は一本の電極リードに、心室内に固定される心室
電極と、180度反対方向でかつ間隔をおいて心房内に
浮遊状態に配置され検知差動増幅器に接続される一対の
心房電極とを設け、アースm極はm記心房電極に比べ大
形に形成するものである。
[実施例J 以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して説明する
第1図は電極を示しており、これは一本の電極リード1
に心室電極2と一対の心房電極3.3Aとが設けられて
いる。電極リード1は体液に対して不活性な絶縁外被4
によって囲繞された複数の電気導体(図示せず}を有し
ており、電極リード1の先端にはR波のセンシングおよ
びペーシングが可能な心室電極2が設けられ、電極リー
ド1の中程には所定問隔《”1CIll程度)をおいて
P波のセンシングが可能な一対の心房電極3.3Aが設
けられている。この心房電極3.3Aは絶縁被膜5によ
って180度反対方向に設けられ、一方を陽極、他方を
陰極として検知差動増幅器に接続されている。
第2図は電極の固定状態を示しており、体外に装看され
た心臓ペースメーカ本体6に接続された一木の電極リー
ド1を切開された上大静脈SVCから挿入し右心房RA
−を経て右心室RVまで押入して先端の心室電一極2を
右心室内腔に固定する。これによって電極り−ド1の中
程に設けられた心UJTi極3.3Aは右心房内腔にお
いて血液中に浮遊した状態で配置.される、。゜一方心
臓ペースメーカ本体6に接続された円板状のアース電極
7は人体表面に固定される。,前記心房電極3,3Aの
大きさは11幅程度でありアース電極7は10C一程度
である。このアース電極7は心臓ペースメーカ本体6を
構成する検知差動増幅器およ?他の回路構成要素に対し
て接地として作用する。
第3図は検知差動増幅器8を示し、これは反転入力端子
に陽極の心房電極3が接続,され、非反転入力端子に陰
極の心房電極3Aが接続されているとともにアースが接
続■されてお・り、心房電極3,3Aからのノイズを阻
止し両電1M 3 . 3Aから入力する2つのP波の
差を出力するようになっている。そして右心房内腔にお
いて血液中に浮遊した状態の一対の心房電極3.3Aか
,らは固ノ定式の接触電位に比べ1/2程度のP波が検
知され、これを差動増幅すると電極3.3A付近の電位
だけを検出しR波.等の遠方の電位は打ち消される・。
而して、一本の電極リード1を右心室RVまで挿入して
先端の心室ff8i2を右心室内腔に固定するだけで電
極固定手術は完了しNこ、れによって一対の心房電極3
,3Aは所定間隔をお゛い′て180度反対方向に位置
して右心房内腔において血液中に浮遊した状態,に配置
される。そして一対の心房電極3.3Aから入力される
P波は検知差動増幅器8によって良好な感度でセンシン
グされ、R波の電位は打ち消される。またR波は心室電
捗2によって公知の技術によってセンシングされ、これ
らに基づいて心PJ活動に同期する心室ベーシングが公
知技術によって行われる。
このように上記実施例においては、一本の電極リード1
に心室電極2と、所定間隔をおいて 180度反対方向
に位画する一対の心房眉極3,3Aとを段IJ、一対の
心房電極3.3Aから入力するP波を差動増幅したこと
により、一本の電極リード1を心臓内に挿入し、かつ1
つの心室7f1極2を固定するだけでよいため、電極固
定手術をrfI単に行うことができるとともに心房収縮
の検出を正確に行うことができ品質の向上を図ることが
できる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく本発
明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である
。心房同期式の心臓ペースメーカは各種タイプに適用可
能であり、アース電極の大きさは心房電極に比べ大形な
寸法を適宜選定すればよく、一対の心FJfJS極の1
7D隔は適宜選定すればよい。
[発明の効果] 本発明は心室電極と心房電極とアース電極とを有する心
房同期式の体外型心臓ペースメーカ電極において、一本
の電極リードに、心室内に固定される心室N極と、18
0度反対方向でかつ間隔をおいて心房内に浮′f1状態
に配置され検知差動増幅器に接続される一対の心房電極
とを設番ノ、アース電極は前記心房電極に比べ大形に形
成されるものであり、NVi固定のために行われる手術
を簡単にすることが可能な体外型心臓ペースメーカ電極
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電極の正面図、第2図は電極固定状態を示す概
略説明図、第3図は検知差動増幅器の説明図である。 1・・・電極リード 2・・・心室電極 3,3A・・・心房電極 7・・・アース電極 8・・・検知差動増幅器 第1 図 許  出  願  人 インター・ノバ株式会社 理  人  弁Fl!t 牛 木 護 第3回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 心室電極と心房電極とアース電極とを有す る心房同期式の体外型心臓ペースメーカ電極において、
    一本の電極リードに、心室内に固定される心室電極と、
    180度反対方向でかつ間隔をおいて心房内に浮遊状態
    に配置され検知差動増幅器に接続される一対の心房電極
    とを設け、アース電極は前記心房電極に比べ大形に形成
    されていることを特徴とする体外型心臓ペースメーカ電
    極。
JP15517989A 1989-06-16 1989-06-16 体外型心臓ペースメーカ電極 Pending JPH0321264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15517989A JPH0321264A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 体外型心臓ペースメーカ電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15517989A JPH0321264A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 体外型心臓ペースメーカ電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321264A true JPH0321264A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15600218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15517989A Pending JPH0321264A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 体外型心臓ペースメーカ電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321264A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917360A (ja) * 1982-04-21 1984-01-28 ミエツチスラ−フ・ミロ−スキ 双極性感知手段及びテレメトリ−手段を用いた植え込み式心臓除細動器
JPS6226079A (ja) * 1985-04-08 1987-02-04 ベイラ− カレツジ オブ メデイシン 心臓調整用電子装置及び方法
JPS6476877A (en) * 1987-05-29 1989-03-22 Mirowski Mieczyslaw Venous catheter/patch electrode system for cardioversion and method for use of the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917360A (ja) * 1982-04-21 1984-01-28 ミエツチスラ−フ・ミロ−スキ 双極性感知手段及びテレメトリ−手段を用いた植え込み式心臓除細動器
JPS6226079A (ja) * 1985-04-08 1987-02-04 ベイラ− カレツジ オブ メデイシン 心臓調整用電子装置及び方法
JPS6476877A (en) * 1987-05-29 1989-03-22 Mirowski Mieczyslaw Venous catheter/patch electrode system for cardioversion and method for use of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0033242B1 (en) Implantable pulse generator with passive sensing reference electrode
US4355642A (en) Multipolar electrode for body tissue
US5814076A (en) Apparatus for improved cardiac pacing and sensing using extracardiac indifferent electrode configurations
US5127403A (en) Pacemaker catheter utilizing bipolar electrodes spaced in accordance to the length of a heart depolarization signal
US8019420B2 (en) Medical lead connector systems with adapters
US6650945B2 (en) Implantable cardiac coronary sinus lead having a defibrillation electrode of split configuration and method of manufacture
US7305270B1 (en) Cardiac pacing/sensing lead providing far-field signal rejection
WO2004030747A3 (en) Cardiac vein lead with flexible anode and method for forming same
SE9303121D0 (sv) Hjärtstimulator
EP0752826B1 (en) Blood flow velocity measurement device
JPH06277304A (ja) 心臓ペーシングおよび感知装置および心臓ペーシングおよび誘発ecg信号取得方法
JPH067460A (ja) 植え込み可能な細動除去器またはカーディオバーターに対する電極装置
WO2000074769A3 (en) Cardiac shock electrode system and corresponding implantable defibrillator system
US7191016B2 (en) Medical system including a novel bipolar pacing and sensing pair
EP0799628A3 (en) Temporary, post-heart surgery cardioverting and pacing system and lead system for use therein
US6236893B1 (en) Single-electrode lead, in particular for implantable defibrillators
US6341234B1 (en) Tripolar stimulation of heart chambers
JPH0549701A (ja) ペースメーカのペーシング・リード
US3977411A (en) Cardiac pacer system and method
JPH03118762U (ja)
US20080082138A1 (en) Floating adapter for use with auxiliary lead assembly
EP1622683A1 (en) Medical system including a novel bipolar pacing pair
US20100016909A1 (en) Implantable cardiac device feedthru/header assembly
SE9604477D0 (sv) Electrode lead
JPH0321264A (ja) 体外型心臓ペースメーカ電極