JPH03211287A - 無電解めっき法 - Google Patents

無電解めっき法

Info

Publication number
JPH03211287A
JPH03211287A JP410790A JP410790A JPH03211287A JP H03211287 A JPH03211287 A JP H03211287A JP 410790 A JP410790 A JP 410790A JP 410790 A JP410790 A JP 410790A JP H03211287 A JPH03211287 A JP H03211287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
soln
ceramic body
solution
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP410790A
Other languages
English (en)
Inventor
Rui Namiuchi
浪内 類
Toshiro Miyaura
宮浦 敏郎
Norihiro Tani
谷 紀広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP410790A priority Critical patent/JPH03211287A/ja
Publication of JPH03211287A publication Critical patent/JPH03211287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種電子機器の部品に用いる溝や穴のあるセ
ラミック素体の表面に行う無電解めっき法に関するもの
である。
従来の技術 以下に従来の無電解めっき法について説明する。
第3図に示すように溝や穴のあるセラミック素体1を常
圧下においてまず前処理溶液である第3図fa)の感受
性化溶液2のめっき槽5及び第3図+blの活性化溶液
3のめっき槽6に浸漬させ次いで常圧下において第3図
TCIのめつき液4のめっき槽7に浸漬させて、電極と
なるめっき膜をセラミック素体1の表面に形成させる方
法である。なお、特開昭56−3664号公報に記載さ
れているように、セラミック素体をめっき槽に浸漬させ
る直前に真空脱気し、次に減圧条件下に保たれためっき
槽中に浸漬させて無電解めっきを行う方法もある。
第4図は従来のめっき法を用いてめっき膜1aを形成し
たセラミック素体1の断面図で、めっき切れ1bが生じ
た状態を示すものである。
第5図a、bは、溝10や穴11のあるセラミック素体
1の一例を示すものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の無電解めっき法では、溝や穴のあ
るセラミック素体1を前処理溶液及びめっき液に浸漬さ
せる際に溝や穴の奥部に気泡が残留していて前処理溶液
及びめっき液が溝や穴の奥部にまで浸透しに<<、溝や
穴のあるセラミック素体1の表面全体に均一なめっき膜
を形成するのが困難であるという問題点を有していた。
またセラミック素体1を減圧条件下に保たれためっき槽
7中に浸漬させることにより、めっき液を溝や穴の奥部
に浸透させたとしても、その溝や穴の奥部に前処理溶液
が浸透していなければ、その部分はめっきされないとい
う問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので溝や穴のあ
るセラミック素体の表面に途切れのない均一なめっき膜
を形成する無電解めっき法を提供することを目的とする
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の無電解めっき法は、
溝や穴のあるセラミック素体をアルコール溶液に浸漬し
た後、減圧条件下に保たれた前処理溶液に浸漬して、無
電解めっきする方法としたものである。
作用 溝や穴のあるセラミック素体をアルコール溶液に浸漬さ
せることにより、セラミック素体の表面の親水性が向上
し前処理溶液とのぬれ性が良好となる。次いで、減圧条
件下に保たれた前処理溶液に浸漬することにより、浸漬
時に生じるセラミック素体の溝や穴の奥部の気泡が速や
かに外部へ抜き出される。これにより、溝や穴のあるセ
ラミック素体の表面全体に前処理溶液中のイオンの吸着
と酸化還元反応が進みセラミック素体表面の細部に至る
まで均一に感受性化と活性化を行うことができる。次い
で、この溝や穴のあるセラミック素体をめっき液に浸漬
することにより化学反応が起こり、均一に触媒化された
セラミック素体表面に途切れのないめっき膜を形成する
こととなる。
実施例 以下に本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図に示すように洗浄槽8にはエチルアルコールなど
のアルコール溶液9が、めつき槽5には前処理溶液であ
る塩化第一すずの塩酸溶液などの感受性化溶液2が、め
つき槽6には同じく前処理溶液である塩化パラジウムの
塩酸溶液などの活性化溶液3が、まためっき槽7にはニ
ッケル無電解めっき液4が入っている。めっき槽5及び
6は密閉空間を形成する容器10内に設置されており、
この容器10は真空ポンプ11と連結されていて、密閉
空間内部にある前処理溶液は減圧条件下に保たれている
十分に水洗した溝や穴のあるセラミック素体1をアルコ
ール溶液9の洗浄槽8に浸漬すると、セラミック素体1
の溝や穴の奥部に至るまで均一にアルコールで表面が覆
われ親水性を増す。次いで減圧条件下に保たれためっき
槽5に浸漬すると、セラミック素体1の溝や穴の奥部に
生じる気泡は速やかに抜き出され、セラミック素体1の
表面は第一すずイオンが均等に吸着し感受性化する。次
いでこのセラミック素体1を水洗してからめっき槽6に
浸漬させるとこの活性化工程も減圧条件下に保たれてい
るので、セラミック素体1の溝や穴の奥部に生じる気泡
は直ちに抜き出され、セラミック素体1の表面に均一な
パラジウムが析出する。次いでこのセラミック素体1を
水洗してからめっき槽7に浸漬すると、前処理工程によ
り、感受性化し活性化したセラミック素体1の表面は化
学的還元されニッケルが析出する。
このようにして形成したニッケル皮膜を評価するために
、セラミック素体1の断面を金属顕微鏡で観察したとこ
ろ、第2図に示すように途切れのない均一なニッケル皮
膜1aがセラミック素体1の表面全体に形成されている
ことが分かる。めっきの対象物は溝幅Wが100μmで
溝の深さdが500μmの溝のある長さlが1国で厚さ
hが600μmの板状セラミック素体である。なお、実
施例では、アルコール溶液としてエチルアルコールを用
いたがメチルアルコールやその他のアルコールでもよい
。まためっき液としてニッケル無電解めっき液を用いた
が銅無電解めっき液でもよく、その他の金属イオンを含
む無電解めっき液でもよい。また、実施例では前処理工
程として、セラミック素体1を感受性化溶液2のめつき
槽5に浸漬し、次いで活性化溶液3のめつき槽6に浸漬
する2段階の工程を用いたが、感受性化溶液2と活性化
溶液3を混合した前処理溶液を用いてもよい。
セラミック素体1の形状が実施例では片面にだけ溝のあ
る板状としたが、両面に溝があってもよくまた溝と同程
度の寸法の直径や深さの穴があるものでもよい。
発明の効果 以上の実施例の説明から明らかなように本発明は溝や穴
のあるセラミック素体をアルコール溶液に浸漬した後、
減圧条件下に保たれた前処理溶液に浸漬することにより
。溝や穴のあるセラミック素体の表面に途切れのない均
一なめっき膜を形成することができる優れた無電解めっ
き法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における無電解めっきの工程
を示す図、第2図は本発明の一実施例のセラミック素体
の断面図、第3図は従来の無電解めっきの工程を示す図
、第4図は従来の無電解めっき法のセラミック素体の断
面図、第5図fatは溝や穴をもつセラミック素体の一
例を示す平面図、同図(blは同断面図である。 1・・・・・・セラミック素体、1a・・・・・・めっ
き膜、2・・・・・・感受性化溶液、3・・・・・・活
性化溶液、4・・・・・・めっき液、9・・・・・・ア
ルコール溶液、10・・・・・・容器、11・・・・・
・真空ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  溝や穴のあるセラミック素体をアルコール溶液に浸漬
    した後、減圧条件下に保たれた前処理溶液に浸漬させて
    、前記セラミック素体表面にめっきを施す無電解めっき
    法。
JP410790A 1990-01-11 1990-01-11 無電解めっき法 Pending JPH03211287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP410790A JPH03211287A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 無電解めっき法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP410790A JPH03211287A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 無電解めっき法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03211287A true JPH03211287A (ja) 1991-09-17

Family

ID=11575572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP410790A Pending JPH03211287A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 無電解めっき法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03211287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544585B1 (en) 1997-09-02 2003-04-08 Ebara Corporation Method and apparatus for plating a substrate
JP2008075103A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 多孔質樹脂材料の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544585B1 (en) 1997-09-02 2003-04-08 Ebara Corporation Method and apparatus for plating a substrate
JP2008075103A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 多孔質樹脂材料の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668532A (en) System for selective metallization of electronic interconnection boards
US5443865A (en) Method for conditioning a substrate for subsequent electroless metal deposition
CN1184361C (zh) 塑料表面敷镀金属的方法
US4568562A (en) Method of electroless plating employing plasma treatment
US8728293B2 (en) Preparing electrodes for electroplating
US3798136A (en) Method for completely filling small diameter through-holes with large length to diameter ratio
JPH11256348A (ja) 無電解めっき方法
US3553085A (en) Method of preparing surfaces of plastic for electro-deposition
JP2004513221A5 (ja)
KR20010023915A (ko) 전기적으로 비전도성 표면 구역을 갖는 기판의 금속화 방법
JPH03211287A (ja) 無電解めっき法
JP2005529499A (ja) 塑性材料からなる金属化部品
US7989029B1 (en) Reduced porosity copper deposition
JPH03211286A (ja) 無電解めっき法
US6541080B1 (en) Double-dip Pd/Sn crosslinker
US5380451A (en) Bath for the pre-treatment of light metals
US4874635A (en) Method for removing residual precious metal catalyst from the surface of metal-plated plastics
US7147896B2 (en) Electroless nickel plating method for the preparation of zirconia ceramic
JP2003073844A (ja) 無電解めっき方法
JP3073222B2 (ja) 無電解部分めっき方法
DE2854403C2 (de) Verfahren zur Reaktivierung und Weiterbeschichtung von Nickel- oder Nickel- Phosphor-Schichten
JPH06128751A (ja) 無電解金めっき方法
CA1132479A (en) Method of electroplating a porous body
JPH0261074A (ja) 無電解銅めっき方法
JP5820160B2 (ja) 袋状微細管のメッキ膜形成方法