JPH03208116A - Multiple-item input device - Google Patents

Multiple-item input device

Info

Publication number
JPH03208116A
JPH03208116A JP2003135A JP313590A JPH03208116A JP H03208116 A JPH03208116 A JP H03208116A JP 2003135 A JP2003135 A JP 2003135A JP 313590 A JP313590 A JP 313590A JP H03208116 A JPH03208116 A JP H03208116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
item
data
input device
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003135A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2547265B2 (en
Inventor
Hitoshi Hikita
仁 引田
Minoru Yoshida
稔 吉田
Junichi Hasegawa
純一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP313590A priority Critical patent/JP2547265B2/en
Priority to US07/635,200 priority patent/US5583539A/en
Publication of JPH03208116A publication Critical patent/JPH03208116A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2547265B2 publication Critical patent/JP2547265B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the frequency of transfers to be small if item information is transferred from a computer to a card once by constituting a multiple item input device used for the computer by means of a socket into which the IC card as a storage means can be inserted and a control means controlling the writing or reading of item information into or from the card. CONSTITUTION:When the IC card storing display data, arrangement data showing a display area and the like is inserted into a first or second slot 12 or 13, CPU 1 read data of the card inserted through an IC card control circuit 11, transfers it to a system memory 2. A KANJI (Chinese character) character generator 4 converts data into KANJI and it is transferred to a screen memory 8, whereby it is displayed in a liquid crystal display device 10 through a screen control circuit 9. Then, a touch key 6 is depressed based on said data and it is outputted to a host computer from an interface 14 when a key code allocated to the item is inputted through a key control circuit 5, whereby the display of a subsequent screen is executed.

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、コンピュータに使用される多項目入力装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to a multi-item input device used in a computer.

〈従来の技術〉 従来、ホストコンピュータに項目情報を入力するための
多項目入力装置としては種々の装置が提案されている。
<Prior Art> Conventionally, various devices have been proposed as multi-item input devices for inputting item information into a host computer.

実公昭61−26975号公報や特公昭5B−1468
6号公報に示されたものは機械的なものであり、項目名
等は入力シートによって表示されるものである。このた
め、項目名等を容易に変更することはできなかった。そ
こで、最近本出願人は、液晶ディスプレイを用いて電子
的に項目名を表示することにより、容易に項目名等を変
更できるようにしたものを提案した(特願昭63−20
3344号公報)。この多項目入力装置は、画面表示用
の液晶ディスプレイ上に配置した透明なタッチパネルの
上から画面を押すことによりデータを入力するようにし
たものであり、従来の入力シートの代わりにメモリを用
い、このメモリに項目名、キ一定義データ等のデータを
記憶させるようにしている。
Utility Model Publication No. 61-26975 and Special Publication No. 5B-1468
The one shown in Publication No. 6 is mechanical, and the item names etc. are displayed by an input sheet. For this reason, it was not possible to easily change item names, etc. Therefore, the present applicant has recently proposed a method that allows item names to be easily changed by electronically displaying item names using a liquid crystal display (Patent Application No. 63-20
Publication No. 3344). This multi-item input device is designed to input data by pressing the screen from a transparent touch panel placed on a liquid crystal display, and uses memory instead of a conventional input sheet. Data such as item names and key definition data are stored in this memory.

〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記多項目入力装置においては、メモリにデ
ータを記憶させる方法として次のいずれかの方法が考え
られる。
<Problems to be Solved by the Invention> By the way, in the multi-item input device described above, any of the following methods can be considered as a method for storing data in the memory.

■システムの立ちあげ時に、ホストコンピュータから多
項目入力装置にデータを転送し、転送したデータを多項
目入力装置のメモリに記憶させる。
(2) When starting up the system, data is transferred from the host computer to the multi-item input device, and the transferred data is stored in the memory of the multi-item input device.

■多項目入力装置を無停電駆動する。すなわち、多項目
入力装置にバックアップ電源を備え、ホストコンピュー
タから転送されたデータを、システム電源を切った後で
もメモリに保持できるようにしておく。
■Uninterrupted operation of multi-item input devices. That is, the multi-item input device is equipped with a backup power source so that data transferred from the host computer can be retained in the memory even after the system power is turned off.

■データをROM等に固定化する。■Fix data to ROM, etc.

しかしながら、上記■の方法では、システムを立ちあげ
る毎にホストコンピュータからデータを転送しなければ
ならず、手間がかかるという問題がある。特に、1台の
コンピュータに複数の多項目入力装置を接続したシステ
ムでは、コンピュータから各多項目入力装置にデータを
転送しなければならず、更に手間がかかるという問題が
ある。
However, the above method (2) has the problem that data must be transferred from the host computer every time the system is started up, which is time consuming. In particular, in a system in which a plurality of multi-item input devices are connected to one computer, there is a problem in that data must be transferred from the computer to each multi-item input device, which takes more time and effort.

また、■の方法では、システムの立ちあげ毎にコンピュ
ータからデータを転送する手間は省けるがバックアップ
電源を必要とするため装置が高価になるという問題があ
る。また、■の方法では装置が高価になるという問題や
、データが固定されるため汎用性に欠けるという問題が
ある。
Furthermore, although method (2) saves the effort of transferring data from the computer each time the system is started up, there is a problem in that the device becomes expensive because it requires a backup power source. In addition, method (2) has the problem that the equipment becomes expensive and the data is fixed, so it lacks versatility.

そこで、この発明の目的は、安価で、かつ、コンピュー
タからのデータの転送の手間を少なくすることかできる
多項目入力装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a multi-item input device that is inexpensive and can reduce the effort required to transfer data from a computer.

く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、コンピュータに
接続されると共に、液晶タッチパネル式の入力部を有し
、上記コンピュータから送られてきた上記入力部に表示
される表示データやその表示データの表示領域を表す配
置データ等の項目情報を記憶手段に記憶させる一方、上
記入力部からの入力データと上記記憶手段に記憶されて
いる項目情報とからどの表示データが入力されたかを表
す項目データを上記コンピュータに入力するようにした
多項目入力装置において、上記記憶手段としてのICカ
ードを挿着できるICカード用ソケットと、上記ICカ
ード用ソケットを介して、上記ICカードへの上記項目
情報の書き込みや、上記ICカードから9上記項目情報
の読み出しを制御する制御手段とを備えたことを特徴と
している。
Means for Solving the Problems To achieve the above object, the present invention is connected to a computer and has a liquid crystal touch panel type input section, and displays information on the input section sent from the computer. Item information such as display data to be displayed and layout data representing the display area of the display data is stored in the storage means, while determining which display data is selected from the input data from the input section and the item information stored in the storage means. In the multi-item input device for inputting item data indicating whether or not the item has been inputted into the computer, an IC card socket into which an IC card as the storage means can be inserted; The present invention is characterized by comprising a control means for controlling writing of the item information to the card and reading of the item information from the IC card.

また、この発明は、上記ICカード用ソケットは2枚の
ICカードを装着できるようになっていると共に、上記
制御手段は上記ICカード用ソケットに挿着された2枚
のICカードのうちのいずれか一方のICカードに記憶
されている項目情報を読み取っていずれか他方のICカ
ードに記憶させるようになっているようにすることがで
きる。
In addition, in the present invention, the IC card socket can accommodate two IC cards, and the control means selects one of the two IC cards inserted into the IC card socket. The item information stored in one of the IC cards can be read and stored in the other IC card.

〈作用〉 上記構成において、上記制御手段が、上記ICカード用
ソケットを介して、上記ICカードへの上記項目情報の
書き込みや、上記ICカードからの上記項目情報の読み
出しを制御する。このように、ICカードに上記項目情
報を記憶させるようになっているので、一度コンピュー
タからこのICカードに上記項目情報を転送すれば、コ
ンピュータを立ちあげるたびに上記項目情報を転送する
必要がなく、転送の回数を少なくできる。
<Operation> In the above configuration, the control means controls writing of the item information to the IC card and reading of the item information from the IC card via the IC card socket. In this way, since the above item information is stored in the IC card, once the above item information is transferred from the computer to this IC card, there is no need to transfer the above item information every time the computer is started up. , the number of transfers can be reduced.

また、上記ICカード用ソケットが2枚のICカードを
装着でき、上記制御手段が上記ICカード用ソケットに
挿着された2枚のICカードのうちのいずれか一方のI
Cカードに記憶されている項目情報を読み取っていずれ
か他方のICカードに記憶させるようになっている場合
には、この多項目入力装置複数台を1台のコンピュータ
に接続し、接続された各多項目入力装置のICカードに
項目情報を記憶させる場合、まず、上記多項目入力装置
のいずれか1台のICカード用ソケットにICカードを
挿入し、上記コンピュータからその多項目入力装置に項
目情報を転送して、そのICカードに項目情報を記憶さ
せる。次に、その多項目入力装置のICカード用ソケッ
トに他の多項目入力装置のICカードを挿入し、その多
項目入力装置の制御手段によって、上記項目情報を記憶
させたICカードからその項目情報を読みとって上記他
の多項目入力装置のICカードに記憶させる。
Further, the IC card socket can accommodate two IC cards, and the control means can control one of the two IC cards inserted into the IC card socket.
If the item information stored on the C card is read and stored on one of the other IC cards, connect multiple multi-item input devices to one computer and When storing item information in the IC card of a multi-item input device, first insert the IC card into the IC card socket of any one of the above-mentioned multi-item input devices, and then input the item information from the computer to the multi-item input device. The item information is stored in the IC card. Next, insert the IC card of another multi-item input device into the IC card socket of the multi-item input device, and use the control means of the multi-item input device to transfer the item information from the IC card that has stored the above-mentioned item information. is read and stored in the IC card of the other multi-item input device.

そして、この新たに項目情報を記憶させたICカードを
上記ICカード用ソケットから抜き取って上記他の多項
目入力装置のICカード用ソケットに挿入する。以下、
同様にしてその他の多項目入力装置のICカードに上記
項目情報を記憶したICカードからその項目情報をコピ
ーする。従って、コンピュータからは1台の多項目入力
装置に項目情報を転送すればよく、コンピュータからの
転送の手間が省ける。また、コンピュータから多項目入
力装置へのデータの伝送路と、多項目入力装置からコン
ピュータへのデータの伝送路が別々の場合には、少なく
とも一つの多項目入力装置に対してコンピュータからの
伝送路があればよく、伝送路を少なくすることができる
Then, the IC card with the new item information stored therein is removed from the IC card socket and inserted into the IC card socket of the other multi-item input device. below,
Similarly, the item information is copied from the IC card storing the item information to the IC card of another multi-item input device. Therefore, it is only necessary to transfer the item information from the computer to one multi-item input device, and the effort of transferring from the computer can be saved. In addition, if the data transmission path from the computer to the multi-item input device and the data transmission path from the multi-item input device to the computer are separate, the transmission path from the computer to at least one multi-item input device is The number of transmission paths can be reduced.

〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。<Example> Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to illustrated embodiments.

第1図はこの発明の一実施例の多項目入力装置の外観図
である。
FIG. 1 is an external view of a multi-item input device according to an embodiment of the present invention.

この第1図において、l00は数値データ等の固定デー
タを入力するためのコンソールキーを備えたキーボード
、110は項目データを入力するためのタッチキ一人力
部、120は電池でバックアップされたRAMを備えた
ICカードを挿入するためのスロットを2組有するIC
カード用ソケットである。上記タッチキ一人力部110
は液晶表示装置の上面にマトリックス状に構成されたl
8XIO個のキーからなる透明のタブチキーが積層され
ている。この18xlO個のキーを定義付け可能に組み
合わせて任意数の項目キーを構成するようになっている
。そして、この各項目キーに対応した液晶表示装置のエ
リアに項目名が表示される。この項目名は複数の画面切
換(ページ切換)によって変更され、このことにより項
目数が拡張されるようになっている。
In this FIG. 1, 100 is a keyboard equipped with console keys for inputting fixed data such as numerical data, 110 is a touch key power unit for inputting item data, and 120 is equipped with a RAM backed up by a battery. IC with two sets of slots for inserting IC cards
This is a card socket. The above-mentioned touch key power section 110
is arranged in a matrix on the top surface of the liquid crystal display device.
Transparent tab keys consisting of 8XIO keys are stacked. These 18×10 keys can be definably combined to form any number of item keys. Then, the item name is displayed in the area of the liquid crystal display device corresponding to each item key. This item name is changed by switching multiple screens (page switching), thereby expanding the number of items.

第2図は上記多項目入力装置の回路構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the circuit configuration of the multi-item input device.

この第2図において、lはCPU、2はシステムメモリ
、3はプログラムメモリ、4は漢字CG(キャラクタジ
ェネレータ)、5はキー制御回路、6はタッチキー、7
はコンソールキー、8は画面メモリ、9は画面制御回路
、IOはLCD(液晶ディスプレイ)、IIはICカー
ド制御回路、l2,l3はそれぞれICカード用の第1
,第2スロット、l4はホストコンピュータとのインタ
ーフェース(以下、ホストI/Pと略称する)である。
In this figure 2, l is a CPU, 2 is a system memory, 3 is a program memory, 4 is a Kanji CG (character generator), 5 is a key control circuit, 6 is a touch key, 7
is the console key, 8 is the screen memory, 9 is the screen control circuit, IO is the LCD (liquid crystal display), II is the IC card control circuit, l2 and l3 are the first terminals for the IC card, respectively.
, the second slot, and l4 are interfaces with the host computer (hereinafter abbreviated as host I/P).

いま、上記第1スロットl2あるいは第2スロット13
に、第7図に示すような表示データやその表示データの
表示領域を表す配置データなどのデータを記憶したIC
カードが挿入されているものとする。上記CPUIは、
ICカード制御回路l1を介して上記第1あるいは第2
スロットに挿入されたICカードのデータを読み取り、
システムメモリ2に転送する一方、その表示データを漢
字CG4により表示キャラクタに変換したのち画面メモ
リ8に転送し、画面制御回路9を介してLCDIOに表
示する。このLCDIOに表示された表示データをもと
にタッチキー6が押され、その項目に割り当てられたキ
ーコードがキー制御回路5を介して入力されると、CP
U’lは、このキーコードをホストI/F14からホス
トコンピュータへ出力すると共に、画面切換データをも
とに次画面の表示を行う。以上の動作を繰り返すことに
より多項目な画面を表示し、それぞれの項目に割り当て
られたキーコードを出力する。
Now, the first slot l2 or the second slot 13
The IC stores data such as display data as shown in FIG. 7 and layout data representing the display area of the display data.
It is assumed that the card is inserted. The above CPUI is
The first or second
Reads the data of the IC card inserted into the slot,
While being transferred to the system memory 2, the display data is converted into display characters using the Kanji CG4, and then transferred to the screen memory 8 and displayed on the LCDIO via the screen control circuit 9. When the touch key 6 is pressed based on the display data displayed on this LCDIO and the key code assigned to that item is input via the key control circuit 5, the CP
U'l outputs this key code from the host I/F 14 to the host computer, and displays the next screen based on the screen switching data. By repeating the above operations, a multi-item screen is displayed and the key code assigned to each item is output.

第3図は第2図に示された各メモリのメモリマップを示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a memory map of each memory shown in FIG. 2.

システムメモリ2には各種データ等を記憶するワークエ
リアと、後述のテーブル情報および各ページに対応する
表示データを記憶するエリアから構成されている。
The system memory 2 includes a work area for storing various data, etc., and an area for storing table information and display data corresponding to each page, which will be described later.

漢字CG4は、上記ICカードと同一アドレスに割り付
けられ、バンク切換によってICカードと切り換えられ
、上記システムメモリ2から読み出される表示データ(
コードデータ)を画面メモリのドットパターンに展開す
るパターン発生器である。
Kanji CG4 is assigned to the same address as the above IC card, is switched to the IC card by bank switching, and display data read from the system memory 2 (
This is a pattern generator that develops code data) into a dot pattern in screen memory.

画面メモリ8は、LCDIOに表示される項目名情報の
画面情報をドブトマップで記憶する。この画面情報はベ
ーノ切換毎に表示データより展開されて記憶される。
The screen memory 8 stores screen information of item name information displayed on the LCDIO in the form of a dot map. This screen information is developed and stored from the display data every time the benophone is switched.

第lスロット12.第2スロット13に挿入されたIC
カードには、システム設定時やホストコンピュータの処
理業務を変更するためのアブリケーシタンプログラム変
更時に、ホストコンピュータから上述の各種データがダ
ウンロードされる。
lth slot 12. IC inserted into second slot 13
The above-mentioned various data are downloaded to the card from the host computer when setting up the system or changing the abbreviation program for changing the processing operations of the host computer.

このICカードにロードされたデータは、電源投人時の
イニシャライズ処理において、上記システムメモリに予
め決められたフォーマットに従って展開される。
The data loaded into the IC card is developed in the system memory according to a predetermined format during initialization processing when the power is turned on.

第4図に項目データテーブルを示す。Figure 4 shows the item data table.

このテーブルはページ番号毎に区画されている。This table is partitioned by page number.

各ページは複数の画面またはlつの画面を有し、各画面
には画面番号が付されている。そして、l8X1 0の
マトリックスキーの組み合わせからなる各項目キーに対
し、項目開始位置、項目サイズの各定義付けデータが割
り当てられている。上記項目開始位置は項目キーの基準
位置(左上隅のマトリックスキー)を示し、上記項目サ
イズはこの項目開始位置より縦方向及び横方向のマトリ
ックスキーの数を示している。更に、各項目キーに対し
て、ホストコンピュータに入力データとして供給する項
目番号(出力コード)と、画面切換の有無を示す画面切
換データと、上記項目番号をホストコンピュータに出力
するか否かを決定するコード出力フラグと、表示データ
が割り当てられている。
Each page has multiple screens or one screen, and each screen is assigned a screen number. Defining data such as an item start position and an item size are assigned to each item key consisting of a combination of 18×10 matrix keys. The item start position indicates the reference position of the item key (matrix key in the upper left corner), and the item size indicates the number of matrix keys in the vertical and horizontal directions from this item start position. Furthermore, for each item key, it is determined whether or not to output the item number (output code) to be supplied to the host computer as input data, screen switching data indicating whether or not to switch the screen, and the above item number to the host computer. The code output flag and display data are assigned.

上記画面切換データはホストコンピュータのアブリケー
シゴンプログラム作成時に設定されてICカードにダウ
ンロードされており、ページデータ及び画面データがそ
れぞれ“0“であれば画面の切換は行われない。また、
ページデータ及び画面データが“0”以外のデータであ
ればその数値に対応する画面に自動的に切り換えられる
。また、上記コード出力フラグが“l”であれば出力コ
ードをホストコンピュータに出力し、“0“であれば出
力コードを出力しない。これらのデータによって画面切
換をホストコンピュータからの指示を受けることなく自
動的に行うことができ、ホストコンピュータとの間のデ
ータ転送量が軽減される。また、上記コード出力フラグ
の設定によってページ切換のスイッチ操作を省くことが
できる。つまり、項目キーをページ切換キーに代用する
ことができ、汎用性、融通性に富んだものになる。
The above-mentioned screen switching data is set when the host computer creates the abbreviation program and is downloaded to the IC card, and if the page data and screen data are each "0", the screen will not be switched. Also,
If the page data and screen data are data other than "0", the screen is automatically switched to the screen corresponding to the numerical value. Further, if the code output flag is "1", the output code is output to the host computer, and if it is "0", the output code is not output. Using these data, screen switching can be performed automatically without receiving instructions from the host computer, and the amount of data transferred to and from the host computer can be reduced. Further, by setting the code output flag, the switch operation for switching pages can be omitted. In other words, the item key can be substituted for a page switching key, making it highly versatile and flexible.

第5図は画面切換ごとに第4図の項目データテーブルか
ら展開されるテーブルであり、マトリックスキーが持つ
予め決められたキーコード信号(ノ\ートコード)に対
して、ホストコンピュータに出力する出力コード(ソフ
トコード)が決定されるテーブルである。ホストコンピ
ュータはこのソフトコードを一つの項目名として取り扱
うようにアプリケーションプログラムが作られている。
Figure 5 is a table that is developed from the item data table in Figure 4 each time the screen is switched, and output codes to be output to the host computer in response to predetermined key code signals (notes/codes) held by matrix keys. (soft code) is determined. The application program is created so that the host computer handles this soft code as one item name.

このため、ソフトコードを任意に設定することによって
アプリケーションプログラム設計に融通性を持たせるこ
とができる。
Therefore, flexibility can be given to application program design by arbitrarily setting the soft code.

以上の動作を第6図のフローチャートに示す。The above operation is shown in the flowchart of FIG.

すなわち、ステップS61でタッチキーが押されると、
ステップS62で第5図に示す変換テーブルに基づいて
ハードコードを項目番号(出力コード)に変換する。そ
して、ステップS63で、第4図に示す項目データテー
ブルから上記項目番号に該当する画面切換データを参照
する。この画面切換データのページデータが“0”かど
うかをステップS64で判断し、”0”であればステッ
プ868に進む一方、“0”でなければステップS65
に進む。ステップS65では次に開く画面を上記ページ
データと画面データとから特定する。そして、ステップ
S66に進み画面メモリ8(第2図)をクリアしたのち
、上記特定した画面に表示する表示データを上記画面メ
モリ8に転送する。次のステップ868では、上記ステ
ップS62で得られた項目番号をもとに項目データテー
ブルからコード出力フラグを参照し、ステップS69で
そのフラグが“0゜かどうか判断する。そして“0゜の
場合はコンピュータに対して項目番号を入力することな
くステップS61に戻る一方、“0′でなければステッ
プS70に進んで項目番号をコンピュータに入力したの
ちステップS61に戻る。
That is, when the touch key is pressed in step S61,
In step S62, the hard code is converted into an item number (output code) based on the conversion table shown in FIG. Then, in step S63, the screen switching data corresponding to the item number is referred to from the item data table shown in FIG. It is determined in step S64 whether the page data of this screen switching data is "0", and if it is "0", the process proceeds to step 868, whereas if it is not "0", step S65
Proceed to. In step S65, the next screen to be opened is specified from the page data and screen data. Then, the process advances to step S66, and after clearing the screen memory 8 (FIG. 2), the display data to be displayed on the specified screen is transferred to the screen memory 8. In the next step 868, the code output flag is referred to from the item data table based on the item number obtained in step S62, and in step S69 it is determined whether the flag is "0°". If the item number is not input to the computer, the process returns to step S61, whereas if it is not "0," the process proceeds to step S70, where the item number is input to the computer, and then the process returns to step S61.

第7図はICカードに記憶させる具体的なデータを示し
たものである。
FIG. 7 shows specific data to be stored in the IC card.

ここで、ファイル情報はこのICカードにタッチキーデ
ータが入っているかどうかを表す情報である。また、管
理データはカードNo.と、タッチキーデー夕が2枚の
ICカードに分割されているかどうかを示すデータ分割
情報と、データ名称やデータの作成年月日等のデータか
らなっている。
Here, the file information is information indicating whether or not this IC card contains touch key data. In addition, the management data is the card number. , data division information indicating whether the touch key data is divided into two IC cards, and data such as data name and data creation date.

項目配置データは、第4図の項目データテーブルのデー
タのうち表示データを除くデータである。
The item arrangement data is the data in the item data table of FIG. 4 excluding display data.

また、表示データは項目毎の表示データである。Further, the display data is display data for each item.

外字データは外字の数と外字のパターンからなるデータ
である。
The private character data is data consisting of the number of private characters and the pattern of the private characters.

第8図は本実施例の多項目入力装置n台をーっのホスト
コンピュータに接続して使用する場合の接続図である。
FIG. 8 is a connection diagram when n multi-item input devices of this embodiment are connected to one host computer.

各多項目入力装置81,81,・・はそれぞれ専用の伝
送路8 2,8 2,・・およびターミナル83,83
.・・を介してホストコンピュータ84に接続されてい
る。
Each multi-item input device 81, 81, . . . has a dedicated transmission line 8 2, 8 2, . . . and a terminal 83, 83.
.. It is connected to the host computer 84 via .

第7図に示す各データは、システム設置時およびホスト
コンピュータ84のアプリケーションプログラムの変更
時にそのホストコンピュータ84より一つの多項目入力
装置8lのICカードにダウンロードされる。そして、
このダウンロードされた多項目入力装置が、立ちあげ時
のイニンヤライズ処理において、上記ICカードの管理
データに基づいて、その項目配置データおよび表示デー
タをシステムメモリ2(第2図)へ、第4図および第5
図に示すように展開する。この展開に当たっては、バン
ク切換によってICカードスロットを選択し、更に管理
データに基づいて、ICカードに割り付けたアドレス値
の低位のICカードより順に読み出し、上記システムメ
モリ2に展開すると共に、更に、第2のICカードに分
割されているかを確認して第2のICカードのデータを
システムメモリ2に展開する。以下、第6図のフローチ
ャートに従って多項目入力操作が可能である。
Each data shown in FIG. 7 is downloaded from the host computer 84 to the IC card of one multi-item input device 8l when the system is installed and when the application program of the host computer 84 is changed. and,
In initialization processing at startup, this downloaded multi-item input device transfers the item arrangement data and display data to the system memory 2 (Figure 2) based on the management data of the IC card, as shown in Figures 4 and 2. Fifth
Unfold as shown. In this development, the IC card slot is selected by bank switching, and based on the management data, the IC cards are read in order from the lowest address value assigned to the IC card, and are expanded into the system memory 2. After confirming whether the data has been divided into two IC cards, the data of the second IC card is expanded into the system memory 2. Hereinafter, multi-item input operations are possible according to the flowchart in FIG.

このように、ICカードに第7図に示すデータを記憶さ
せるようになっているので、一度ホストコンピュータか
らこのICカードに上記データをダウンロードしておけ
ば、システムを立ちあげるたびに上記データをホストコ
ンピュータから転送する必要がなく、転送の回数を少な
くできる。
In this way, the data shown in Figure 7 is stored in the IC card, so once the above data is downloaded from the host computer to this IC card, the above data can be stored in the host computer every time the system is started up. There is no need to transfer from a computer, reducing the number of transfers.

また、上記1台の多項目入力装置のICカードにダウン
ロードされたデータは以下のようにして他の多項目入力
装置のICカードに複写することかできる。
Furthermore, the data downloaded to the IC card of one multi-item input device can be copied to the IC card of another multi-item input device as follows.

すなわち、一方のICカードスロットに、ダウンロード
されたコピー元のICカードを装着し、他方のICカー
ドスロットにコピー先のICカードを装着する。そして
、コンソールキー7(第2図)に設けたコピーモードキ
ーの操作により第9図のフローチャートに従ってコピー
動作を行う。
That is, the downloaded copy source IC card is inserted into one IC card slot, and the copy destination IC card is inserted into the other IC card slot. Then, by operating the copy mode key provided on the console keys 7 (FIG. 2), a copy operation is performed according to the flowchart in FIG. 9.

まず、第9図のステップS91のキー人力待ちの状態か
らステップS92でコピーモードキーを押す。そうする
と、ステップS93に進んで第1スロットl2のカード
を読み込みを行い、読み込みが可能であればステップS
94からステップS95に進む。そして、第2スロット
l3のカードの読み込みを行い、読み込みが可能であれ
ば、ステップS97で第2スロットのカードにデータが
あるかどうか判断し、なければ、次のステップS98で
第1スロットのカードのデータをシステムメモリ2へ転
送する。そして、ステップS99に進んで上記システム
メモリ2に転送したデータを第2スロットのカードへ転
送する。データの転送が終了するとステップS91に戻
る。
First, the copy mode key is pressed in step S92 from the state of waiting for human input in step S91 of FIG. Then, the process advances to step S93, where the card in the first slot l2 is read, and if reading is possible, step S93 is performed.
The process proceeds from step S94 to step S95. Then, the card in the second slot l3 is read, and if reading is possible, it is determined in step S97 whether there is data on the card in the second slot, and if there is no data, the card in the first slot is read in the next step S98. data is transferred to system memory 2. Then, the process advances to step S99, and the data transferred to the system memory 2 is transferred to the card in the second slot. When the data transfer is completed, the process returns to step S91.

なお、ステップS92でコピーモードキーが押されなけ
ればステップSlotで他の処理待ちとなる。また、ス
テップS94で読み込み可能でなければステップS10
2からステップS93あるいはステップS91に戻る。
Note that if the copy mode key is not pressed in step S92, the process waits for other processing in step Slot. Further, if it is not possible to read in step S94, step S10
2, the process returns to step S93 or step S91.

ステップS96においても読み込み可能でなければステ
ップSl03からステップS95あるいはステップS9
1に戻る。また、ステップS97で第2スロットのカー
ドにデータがあればステップS104に進み、上書きす
るのであればステップ99Bに進み以下の処理を行い、
上書きしなければステップS91に戻る。
If reading is not possible in step S96, step S103 to step S95 or step S9
Return to 1. Further, if there is data in the card in the second slot in step S97, the process advances to step S104, and if the data is to be overwritten, the process advances to step 99B and performs the following processing.
If it is not overwritten, the process returns to step S91.

このように、ホストコンピュータからは1台の多項目入
力装置のICカードにデータをロードダウンすれば、他
の多項目入力装置のICカードへは多項目入力装置側で
コピーすることができるので、ホストコンピュータから
のダウンロードの手間が省ける。また、ホストコンピュ
ータから多項目入力装置へのデータの伝送路と、多項目
入力装置からホストコンピュータへのデータの伝送路が
別々の場合には、少なくとも一つの多項目入力装置に対
してホストコンピュータからの伝送路があればよく、伝
送路の数を少なくすることができる。
In this way, if data is downloaded from the host computer to the IC card of one multi-item input device, it can be copied to the IC card of another multi-item input device on the multi-item input device side. The trouble of downloading from the host computer can be saved. In addition, if the data transmission path from the host computer to the multi-item input device and the data transmission path from the multi-item input device to the host computer are separate, the host computer The number of transmission paths can be reduced.

〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の多項目入力装置は
、記憶手段としてのICカードを挿着できるICカード
用ソケットと、上記ICカード用ソケットを介して、上
記ICカードへの項目情報の書き込みや、上記ICカー
ドからの項目情報の読み出しを制御する制御手段とを備
えているので、一度コンピュータからこのICカードに
上記項目情報を転送すれば、コンピュータを立ちあげる
たびに上記項目情報を転送する必要がなく、転送の回数
を少なくできる。また、記憶手段としてICカードを使
用しているので装置を安価にすることができる。
<Effects of the Invention> As is clear from the above, the multi-item input device of the present invention has an IC card socket into which an IC card as a storage means can be inserted, and an IC card input device through the IC card socket. Since the IC card is equipped with a control means for controlling writing of item information and reading of item information from the IC card, once the item information is transferred from the computer to this IC card, the above information is transferred every time the computer is started up. There is no need to transfer item information, and the number of transfers can be reduced. Furthermore, since an IC card is used as a storage means, the device can be made inexpensive.

また、この発明の多項目入力装置は、上記ICカード用
ソケットが2枚のICカードを装着できるようにすると
共に、上記制御手段が上iil!ICカード用ソケット
に挿着された2枚のICカードのうちのいずれか一方の
ICカードに記憶されている項目情報を読み取っていず
れか他方のICカードに記憶させることができるように
することにより、複数の多項目装置をコンピュータに接
続して使う場合に、コンピュータからは1台の多項目入
力装置にだけ項目情報を転送すればよく、コンピュータ
からの項目情報の転送の回数を少なくすることができ、
更に、コンピュータから多項目入力装置へのデータの伝
送路と、多項目入力装置からコンピュータへのデータの
伝送路が別々の場合には、少なくとも一つの多項目入力
装置に対してコンピュータからの伝送路があればよく、
伝送路の数を少なくすることができる。
Further, in the multi-item input device of the present invention, the IC card socket allows two IC cards to be inserted, and the control means is configured to be able to accommodate two IC cards. By making it possible to read the item information stored in one of the two IC cards inserted into the IC card socket and store it in the other IC card. , when using multiple multi-item devices connected to a computer, it is only necessary to transfer item information from the computer to one multi-item input device, reducing the number of times item information is transferred from the computer. I can do it,
Furthermore, if the data transmission path from the computer to the multi-item input device and the data transmission path from the multi-item input device to the computer are separate, the transmission path from the computer to at least one multi-item input device is It would be good if there was
The number of transmission lines can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の多項目入力装置の外観図
、第2図は上記多項目入力装置の回路構成を示すブロッ
ク図、第3図は第2図に示された各メモリのメモリマッ
プを示す図、第4図は上記実施例における項目データテ
ーブルを示す図、第5図は上記実施例におけるバーコー
ド変換テーブルを示す図、第6図は上記多項目入力装置
の入力操作を示すフローチャート、第7図は上記実施例
におけるICカードのデータフォーマットを示す図、第
8図は上記多項目入力装置複数台を1台のホストコンピ
ュータに接続した場合のシステム構成図、第9図は上記
実施例における一つのICカードから他のICカードへ
のデータのコピー操作を示すフローチャートである。 l・・・CPU,2・・・システムメモリ、5・・・キ
ー制御回路、6・・・タッチキー10・・・LCD,1
 1・・・ICカード制御回路、12.13・・・スロ
ット、l4・・・ホストI/F,100・・・キーボー
ド、 110・・・タッチキ一人力部、 120・・・ICカード用ソケット。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  青山 葆 ほか1名第 1 図 第2図 第3図 第6図 第9図
FIG. 1 is an external view of a multi-item input device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the circuit configuration of the multi-item input device, and FIG. 3 is a block diagram of each memory shown in FIG. FIG. 4 is a diagram showing a memory map, FIG. 4 is a diagram showing an item data table in the above embodiment, FIG. 5 is a diagram showing a barcode conversion table in the above embodiment, and FIG. 6 is a diagram showing input operations of the multi-item input device. 7 is a diagram showing the data format of the IC card in the above embodiment, FIG. 8 is a system configuration diagram when a plurality of the above multi-item input devices are connected to one host computer, and FIG. 9 is a diagram showing the data format of the IC card in the above embodiment. 3 is a flowchart showing an operation of copying data from one IC card to another IC card in the above embodiment. 1...CPU, 2...System memory, 5...Key control circuit, 6...Touch key 10...LCD, 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...IC card control circuit, 12.13...Slot, l4...Host I/F, 100...Keyboard, 110...Touch key power unit, 120...Socket for IC card. Patent applicant: Sharp Corporation Agent
Patent attorney Aoyama Aoyama and one other person Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 6 Figure 9

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)コンピュータに接続されると共に、液晶タッチパ
ネル式の入力部を有し、上記コンピュータから送られて
きた上記入力部に表示される表示データやその表示デー
タの表示領域を表す配置データ等の項目情報を記憶手段
に記憶させる一方、上記入力部からの入力データと上記
記憶手段に記憶されている項目情報とからどの表示デー
タが入力されたかを表す項目データを上記コンピュータ
に入力するようにした多項目入力装置において、上記記
憶手段としてのICカードを挿着できるICカード用ソ
ケットと、 上記ICカード用ソケットを介して、上記ICカードへ
の上記項目情報の書き込みや、上記ICカードからの上
記項目情報の読み出しを制御する制御手段とを備えたこ
とを特徴とする多項目入力装置。
(1) It is connected to a computer and has a liquid crystal touch panel type input section, and items such as display data sent from the computer and displayed on the input section and layout data representing the display area of the display data The computer stores the information in the storage means, and inputs item data indicating which display data has been input from the input data from the input section and the item information stored in the storage means into the computer. In the item input device, there is an IC card socket into which an IC card as the storage means can be inserted, and the item information can be written to the IC card or the item can be read from the IC card through the IC card socket. A multi-item input device comprising: control means for controlling reading of information.
(2)請求項1に記載の多項目入力装置において、 上記ICカード用ソケットは2枚のICカードを装着で
きるようになっていると共に、 上記制御手段は上記ICカード用ソケットに挿着された
2枚のICカードのうちのいずれか一方のICカードに
記憶されている項目情報を読み取っていずれか他方のI
Cカードに記憶させるようになっていることを特徴とす
る多項目入力装置。
(2) The multi-item input device according to claim 1, wherein the IC card socket is adapted to accommodate two IC cards, and the control means is inserted into the IC card socket. The item information stored in one of the two IC cards is read and the other IC card is read.
A multi-item input device characterized in that the data is stored in a C card.
JP313590A 1990-01-10 1990-01-10 Multi-item input device Expired - Lifetime JP2547265B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP313590A JP2547265B2 (en) 1990-01-10 1990-01-10 Multi-item input device
US07/635,200 US5583539A (en) 1990-01-10 1991-01-02 Item selection signal input apparatus that reduces the processing load of a host computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP313590A JP2547265B2 (en) 1990-01-10 1990-01-10 Multi-item input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208116A true JPH03208116A (en) 1991-09-11
JP2547265B2 JP2547265B2 (en) 1996-10-23

Family

ID=11548910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP313590A Expired - Lifetime JP2547265B2 (en) 1990-01-10 1990-01-10 Multi-item input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547265B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080171A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory card installer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080171A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory card installer
US6808424B2 (en) 2000-04-18 2004-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory card installer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547265B2 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763356A (en) Touch screen form entry system
US5583539A (en) Item selection signal input apparatus that reduces the processing load of a host computer
NO844381L (en) DISPLAY DEVICE.
KR880001872B1 (en) Memory circuit for generating liquid crystal display characters
JPH03208116A (en) Multiple-item input device
JP3268029B2 (en) Handwriting input device
JPH02105215A (en) Keyboard device
JPH03251973A (en) Multi-item input device
JPH0520275A (en) Compact information terminal equipment
JP2743838B2 (en) Input device
JP3064719B2 (en) Graph creation device
JPS63149759A (en) Document editing device
JPH03251972A (en) Multi-item input device
JPH081583B2 (en) Multi-item input device
JPS59180721A (en) Input device of keyboard
JPH04367962A (en) Small-sized information terminal machine
JPH02178726A (en) Display device
JP3268144B2 (en) Character display method
JP3124576B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2010186021A (en) Information display device
JPH1063236A (en) Portable information processor
JPH03171195A (en) Memory display device of image data
JPS63236163A (en) Character processor
JPH1020962A (en) Information processor
JP2000298471A (en) Processor and method for image processing and computer- readable recording medium stored with program

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14