JPH0320638A - 分光目的用の試料を前濃縮するための装置 - Google Patents

分光目的用の試料を前濃縮するための装置

Info

Publication number
JPH0320638A
JPH0320638A JP1324140A JP32414089A JPH0320638A JP H0320638 A JPH0320638 A JP H0320638A JP 1324140 A JP1324140 A JP 1324140A JP 32414089 A JP32414089 A JP 32414089A JP H0320638 A JPH0320638 A JP H0320638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchanger
valve
sample
exchanger column
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1324140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004299B2 (ja
Inventor
Zhaolun Fang
ツアオルン・フアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PE Manufacturing GmbH
Original Assignee
Bodenseewerk Perkin Elmer and Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bodenseewerk Perkin Elmer and Co GmbH filed Critical Bodenseewerk Perkin Elmer and Co GmbH
Publication of JPH0320638A publication Critical patent/JPH0320638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004299B2 publication Critical patent/JP3004299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/40Flow patterns using back flushing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N2030/6013Construction of the column end pieces interfaces to detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/3103Atomic absorption analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • G01N35/085Flow Injection Analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般には分光学に、より具体的には7ローイン
ジエクンヨン分析での試料物質の前濃縮に関する。
従来技術 7ローインジェクション分析で分光目的の試料物質を前
濃縮するための装置はオルセン(01san)他による
論文から公知である〔“ジ・アナリスト( The A
nalyst)”、108巻、905〜917〕。ぜん
動ポンプが水、酢酸アンモニウムの形の緩衝液、硝酸の
形の溶離液を並列のホース導管へ供給する。噴射弁がホ
ース導管内に配置されており、この中へ水が供給される
噴射弁は貫通路および試料ループを包含しており、試料
ループは場合により切換えによってホース導管中の流れ
へ接続されるように適合されている。賞通路がホース導
管へ接続する゛ように切換えられると、試料液の流れは
試料ループを通過し、このようにして試料ループは試料
液で充填される。噴射弁が切換えられた後試料液で.充
填された試料ループは水流を運搬するホース導管へ接続
され、このようにして試料液は水流によって連行される
。水および試料液はそれぞれ緩衝液と混合され、かつ弁
装置の第1の弁位置でイオン交換体カラム内をこのイオ
ン交換体カラムの第1の端部から第2の端部へ通過する
。第2の端部は廃物出口と連絡している。弁装置の第1
の弁位置において溶離液流はアトマイザまで流れ、かつ
原子吸光分析計のフレーム内へ噴射される。所で試料の
前濃縮はイオン交換体カラム内で行なわれる。引続き弁
装置は第2の弁位置へ切換えられる。この第2の弁位置
において水および酢酸アンモニウムのホース導管は廃物
出口と連通ずる。イオン交換体カラムの第2の端部は溶
離液を運搬するホース導管と連通ずる。イオン交換体カ
ラムの第1の端部は厚子吸光分光計のアトマイザと連通
ずる。溶離液はイオン交換体カラム内をその前の方向と
は逆の方向で通過し、かつ測定すべき前濃縮された元素
を溶離してアトマイザ内へ、したがって原子吸光分光計
のバーナ内へもたらす。
ハーテンスタイン( Hartenstein)他によ
る論文〔“分析化学( Analytical Che
mistry) ”57 (1985)、21.25)
およびファン( Z.haolu.n. Fang)他
による論文〔゛アナリチカ・ヒミカ・アクタ(Anal
ytica Chimica Acta)”  200
(1987)、35〜49〕から第1試料液が組合わさ
れた緩衝液とともに、かつ第2の試料液が組合わされた
緩衝液とともに第1のぜん動ボンプにより供給される構
或の装置が公知である。試料液は巻き管内で組合わされ
た緩衝液と混合される。巻き管はぜん動ポンプの下流で
接続されている。このようにして得られた試料と緩衝液
は第1の弁まで流通せしめられる。第1の弁の第1の弁
位置では試料と緩衝液は配属のイオン交換体カラムの第
1の端部まで流通せしめられる。イオン交換体カラムの
他の第2の端部はそれぞれ廃物出口と連通ずる2つのイ
オン交換体カラムは並列で試料液で負荷され、試料はカ
ラム内で前濃縮される。第2のぜん動ポンプは溶離液お
よび水を送出する。弁の第1位置では水はプラズマバー
ナのアトマイザまで流通せしめられる。弁のこの第1位
置では溶離液は廃物出口へ通じている。第2位置では弁
は溶離液を一方のイオン交換体カラムの第2の端部へ流
し、このときにはこのイオン交換体カラムの第1端部は
アトマイザと連通している。溶離液に曝されるイオン交
換体カラムは切換え弁によって選択される。
2つのイオン交換体カラム(これらは並列で負荷される
)の使用により分析時間はほぼ半減される。イオン交換
体カラムを負荷している間溶離液の代わりに水がアトマ
イザへ流される。
水はアトマイザを洗浄し、かつプラズマを安定化させる
現在の形式の公知のすべての構成においてイオン交換体
カラムは全長にわたってほぼ一定の横断面を有している
。ファン(Zhaolun Fang)他による論文〔
“アナリチ力・ヒミカ・アクタ200 (1987)、
35〜49〕によるイオン交換体カラムは円錐形状にテ
ーバした端部を持っている。これは一様な流れを保証す
ることができる。しかしイオン交換体カラム(この中で
試料は前濃縮される)の主要部は円筒形である。
イオン交換体カラム内で試料の高い前濃縮を達戊するた
めには公知の構戒では比較的長い前濃縮時間が必要であ
る。これは分析計の無駄時間をもたらし、かつプラズマ
バーナが使用される場合には許容し得ない程高い不活性
ガスの消費をもたらす。分析頻度の減少は日常分析で使
用する際に較正において難点をもたらす。実験条件のド
リフトの増大はすなわち実験時間の増加によって起きる
。このドリフトはより頻繁な較正作業によって配慮され
なければならない。
しかしこれはまたこの方法の効率を低下させるこの方法
のもう1つの問題は溶離され゜た試料栓(sample
 slug)の分散であり、これは感度の増大を妨げる
作用を及ぼし、したがって所要前濃縮時間をより長くす
る。
発明の開示 本発明は分光学で使用するためのイオン交換体カラムを
目的とする。本発明によればイオン交換体カラムは第2
端部から第1端部へ向かってテーバされている。
イオン交換体カラムのかかる形状の使用は、イオン交換
体カラムに負荷すると(負荷はイオン交換体カラムの狭
い第1端部かも行なわれる)、この狭い第1端部の範囲
で、すなわち減径範囲におけるイオン交換体カラムの“
先端部″において試料が前濃縮されることを意味する。
次いで試料はきわめて短い時間内で溶離液によってこの
範囲から溶離される。このようにして高濃度の、しかし
短時間の試料栓がイオン交換体カラムから出る。したが
って分光計は高く、きわめて短い出力パルスを出す。こ
のようにして前濃縮される試料の量(これはパルスの面
積にアナログである)を大量にする必要なく、シたがっ
て前濃縮時間を不都合に長くする必要なしに高度の感度
(感度はパルスの高さによって決められる)を達或する
ことができる。本発明によるイオン交換体カラムを用い
て高い分析頻度で従来技術に比べて高い感度を達或し得
ることが示された。
したがって本発明の目的は、単一の分析に費やされる時
間を許容し得ない程高くすることなしに分光分析におい
て測定感度の程度を高めることである。
本発明のもう1つの目的は、フローインジエクション分
析で分光目的のための試料物質を前濃縮するにあたって
溶離された試料栓の分散を抑えることである。
これらの目的および他の目的は以下の詳細な記述からよ
り容易に明らかになろう。
実施例 第1図において第1のぜん動ボンプが符号10で示され
ている。ぜん動ポンプ10は拭料液を送出し、試料液は
ポート12およびホース導管l4を介して供給される。
更にぜん動ポンプ10は緩衝溶液を送出し、緩衝液はポ
ートl6およびホース導管18を介して供給される。2
つのホース導管14および18は分岐点20で合流して
いる。共通の導管22がこの分岐点20から弁まで延び
ている。
第2のぜん動ボンプl6は溶離液、例えば2一モル塩酸
を送出する。溶離液はポート28およびホース導管30
を介して供給される。同様にしてホース導管30は弁2
4へ接続している更に導管32が弁24へ接続しており
、この導管32を介して脱イオン化水が供給される。
弁24のポート34は原子吸光分光計のバーナ36のア
トマイザへ接統している。原子吸光分析計については第
1図に略示されているにすぎない。弁のもう1つのポー
ト38は廃物出口40へ接続している。弁24のポート
42が同様に廃物出口40へ接統している。弁24のポ
ート44はイオン交換体カラム48の第1端部46へ接
続している弁24のポート54はイオン交換体カラム4
8の第2端部52へ接続している。第2端部52は第1
端部46よりも大きな直径を有している。
第1図に示された弁24の第1の弁位置では、共通導管
22が弁24とそのポート44を介してイオン交換体カ
ラム48の第1@部46へ接続している。イオン交換体
カラム48の第2@部52は弁24のポート501弁2
4およびポート38を介して廃物出口40へ接続してい
る。第1ポンプ10がスイッチオンされ(第3図)、か
つ第2ボンプ26は休止している。したがって溶離液は
送出されない。脱イオン化水は導管32、弁24、ポー
ト34を介してバーナ36のアトマイザへ供給される。
このようにしてアトマイザは洗浄される。
゛′前濃縮”操作モードに相当するこの第1弁位置では
、試料および緩衝液は第1端部46から第2端部52へ
向かってイオン交換体カラム48を貫流する。これによ
り測定すべき元素がイオン交換体カラム内に保留され、
かつ前濃縮される。
例えば20秒の期間の後第2ボンプ26がスイッチオン
される(第3図)。同時に弁24が第2弁位置へ切換え
られる。第2図に示された弁24の第2弁位置では導管
22は弁24およびポート42を介して廃物出口40と
連通ずる。次いでぜん動ポンプ10は新規試料を吸込み
このときに、イオン交換体カラム内で濃縮すべき、測定
すべき元素を含んだ先行の試料を導管22および弁24
から追い出す。第2ポンプ26は溶離液をホース導管3
0,弁24、ポート50を介してイオン交換体カラム4
8の11端部52へ送出する。イオン交換体カラム48
の第2端部は弁24、ポート22を介してバーナ36の
アトマイザへ接統している。したがって第2ポンプ26
は溶離液をイオン交換体カラム48を第2端部52から
第1端部46まで貫流させる。これにより測定すべき、
イオン交換体カラム内で前濃縮された元素が溶離される
溶離物は溶離液によりバーナ36のアトマイザへ運ばれ
る。このようにしてイオン交換体カラム48はフローイ
ンジエクション分析において通常の試料ループの機能を
持つ。しかしまたイオン交換体カラム48は試料の前濃
縮も行なうイオン交換体カラム48は第2端部52から
第1端部46へ向かってテーバしている。イオン交換体
カラムについては第1図に簡略に、第4図に詳しく図示
されている。図示の優れた実施例ではイオン交換体カラ
ム48は円錐形のロート部54を有している。このロー
ト部54はプラスチック製の常用のエッペンドルフービ
ベット先端(Eppendorf−pipette t
ip)であり、これは先細の第1端部46の所で、ここ
で内径約0.51の出口が得られるように切断されてい
る。このロート部54は粒状のイオン交換体56で密に
充填されている。イオン交換体は粒度125〜177μ
mおよび気泡直径500n卸の、一定の気泡幅を持つ気
孔ガラスで8−キノリノールアゾ固定化されているらこ
のようなイオン交換体はCPG/8−Qの表示の下にビ
アース・ケミカル・カンバニ(Pierce Chem
icalCompany)によって供給される。イオン
交換体カラムのロート形状はイオン交換体56のきわめ
て緊密な充填を許す。イオン交換体56は第2端部52
からのガラスウール58によって保持される。
弁24は出きる限り短いPTFE一導管60を介してア
トマイザと接続されている。PTFE一導管60は長さ
5c+++および内径0.5mmを持つ。
第3図から判るように、この装置は前濃縮時間20秒、
溶離時間10秒にプログラムされている。したがって1
時間当り120回の分析が得られる。前濃縮のための試
料液の流量は4、8 mQ/分である。緩衝液はpH9
の酢酸アンモニウム溶液である。緩衝液は流量0 . 
2 m(1/分で供給される。緩衝液は分岐点20でp
H3の酸性の試料液と混合される。溶離液(脱ガスされ
た2M−塩酸)の流量としては2 . 7 ml2/分
が最適であると判明した。溶離物はlOiaff/分の
吸込み量でアトマイザへ供給される。
第5図には信号が示されている。信号は第1図から第3
図による装置を用いて同じ試料液の測定を繰返して得ら
れた。試料液は濃度Cu100μg/I2の銅溶液であ
った。前濃縮は容量65μQを持つ上記のタイプのイオ
ン交換体カラムで行なった。試料容量は1.6mαであ
った。分析頻度は1時間当り測定120回であった。前
濃縮係数は25であった。これは測定の1.2%の平均
偏差(RSD)を与えた。
記載の装置は、フレームーAAS(ll(子吸光分光学
)とグラファイト炉を用いる原子吸光分光学との間の大
きさ2〜3の大きな感度ギャップを埋める装置である。
通常のフレームーAASに比較して同様の分析頻度およ
び同一の試料消費で20〜30倍の信号の増大が得られ
る。
分光分析装置は原子吸光分光計であってよく、溶離物は
イオン交換体カラムからフレーム内へ噴霧される。フレ
ームは原子吸光分光計の測定光束の光線路上に配置され
ている。分析装置はまた電熱式噴霧化を行なう厚子吸光
分光計であってもよい。最後に分光分析装置はプラズマ
バーナを備えた原子発光分光計であってもよい。かかる
原子発光分光計では高温のプラズマが高周波電界によっ
て不活性ガス流内で発生せしめられる。試料液はこのプ
ラズマ内へ吸引される。試料液はプラズマ内で微細化さ
れる。原子は刺激されて放射線を発する。これによりポ
リクロメータを用いて試料中で複数の元素を同時に測定
することができる。イオン交換体カラム内での測定すべ
き元素の前濃縮、引続き溶離物の分析装置への供給によ
って測定の感度は増加される。
【図面の簡単な説明】
Ml図はフローインジエクション分析でイオン交換体カ
ラムを用いて分光目的の試料を前濃縮するための装置の
“前濃縮″操作モード状態の回路図、第2図は゛測定″
操作モード状態の第1図の装置の部分図、第3図は第1
図、第2図の装置を用いた測定周期の時間シークエンス
を示した図、第4図は第1図の装置中で用いられたイオ
ン交換体カラムの縦断面図、第5図は第1図による装置
で繰返し測定して得られた信号を示した図である。 10.26・・・ポンプ、12,16.28.34,3
8.42・・・ポート、14,18.30・・ホース導
管、20・・・分岐点、22・・・共通導管、24・・
・弁、32・・・導管、36・・・バーナ、40・・・
廃物出口、46・・・第1端部、48・・・イオン交換
体カラム、52・・・第2端部、54・・・ロート部、
56・・・イオン交換体、58・・・ガラスウール、6
0・・・PTFE一導管 aニ 山0 0 〉 手 続 補 正 書 (方式) 平或 2 年 ↓ 月26 日 特 許 庁 長 官 殿 l 事件の表示 平或 1 年 特許願 第 324工牛○ 号 3. 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フローインジェクション分析で分光目的のための試
    料を前濃縮するための装置において試料液および緩衝液
    を送出するための第1のポンプ手段が設けられており; 溶離液を送出するための第2のポンプ手段が設けられて
    おり; 測定すべき元素がこれによって保留され、かつ測定すべ
    き元素を溶離液によってこれから溶離することができる
    イオン交換体カラムが設けられており、イオン交換体カ
    ラムが第1と第2の端部を有していて、第2の端部が第
    1の端部よりも大きく、イオン交換体によって試料が前
    濃縮され;かつ イオン交換体および第1と第2のポンプ手段と組合わさ
    れて弁が設けられており、この弁が第1の弁位置でイオ
    ン交換体カラムの第1端部と第1のポンプ手段とを結合
    し、かつイオン交換体カラムの第2端部と廃物出口とを
    結合し、かつ第2の弁位置でイオン交換体カラムの第2
    端部と第2のポンプ手段とを結合し、かつ第1端部と分
    光分析装置とを結合するように配置されていることを特
    徴とする、分光目的用の試料を前濃縮するための装置。 2、弁手段が第1の弁位置でポートを中性の洗浄液のた
    めに分光分析装置へ結合し、第2の弁位置でポートを廃
    物出口へ結合するように適合せしめられている、請求項
    1記載の装置。 3、イオン交換体カラムが第2端部から第1端部へ向か
    って円錐形状にテーパしている、請求項1記載の装置。 4、イオン交換体カラムが第2端部から第1端部へ向か
    って円錐形状にテーパしている、請求項2記載の装置。 5、イオン交換体カラムが密に充填された粒状物質を含
    有しており、この粒状物質が第2端部からのガラスウー
    ルによって一緒に保持されている、請求項3記載の装置
    。 6、分光分析装置で試料を前濃縮するための方法におい
    て、 全分析周期にわたって連続的に第1のポンプ手段を操作
    し; 弁手段が第1位置にあってイオン交換体カラムの第1端
    部と第1のポンプ手段とを結合し、イオン交換体カラム
    の第2端部と廃物出口とを結合している、分析周期の第
    1部の間は第2のポンプをスイッチオフし;かつ 弁手段が第2位置にあってイオン交換体カラムの第2端
    部と第2ポンプ手段とを結合し、かつ第1端部と分光分
    析装置とを結合している、分析周期の残りの部分の間の
    み第2のポンプ手段をスイッチオンする工程から成るこ
    とを特徴とする、分光目的用の試料を前濃縮するための
    方法。
JP1324140A 1988-12-16 1989-12-15 分光目的用の試料を前濃縮するための装置 Expired - Fee Related JP3004299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3842315.4 1988-12-16
DE3842315A DE3842315A1 (de) 1988-12-16 1988-12-16 Anordnung zur anreicherung von probensubstanz fuer spektroskopische zwecke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320638A true JPH0320638A (ja) 1991-01-29
JP3004299B2 JP3004299B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=6369270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324140A Expired - Fee Related JP3004299B2 (ja) 1988-12-16 1989-12-15 分光目的用の試料を前濃縮するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5045196A (ja)
EP (1) EP0373311B1 (ja)
JP (1) JP3004299B2 (ja)
AU (1) AU621966B2 (ja)
DE (2) DE3842315A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017315C2 (de) * 1990-05-30 1999-07-29 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung flüchtiger Hydride von Hydridbildnern in einer Probe
DE4110735A1 (de) * 1991-04-03 1992-10-08 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Fliessinjektionssystem mit integriertem mikrowellenaufschluss
US5800784A (en) 1996-07-09 1998-09-01 Horn; Marcus J. Chemical sample treatment system and cassette, and methods for effecting multistep treatment process
US6171869B1 (en) 1997-04-08 2001-01-09 Beckman Coulter, Inc. Process for desalting and concentrating protein-containing solutions
US6635173B2 (en) * 2000-12-28 2003-10-21 Cohesive Technologies, Inc. Multi column chromatography system
CZ302755B6 (cs) * 2004-08-02 2011-10-19 Ústav analytické chemie AV CR, v.v.i. Zpusob prekoncentrace antimonu pro jeho stanovení metodami atomové spektrometrie
US20080237142A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Battelle Energy Alliance, Llc Systems and methods for concentrating substances in fluid samples
CZ2012237A3 (cs) * 2012-04-05 2013-04-10 Ústav analytické chemie AV CR, v.v.i. Modulární atomizátor pro in-situ prekoncentraci a detekci tekavých specií kovu

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1745421A (en) * 1924-10-01 1930-02-04 United Water Softeners Ltd Apparatus for use in carrying out exchange reactions
US3897213A (en) * 1973-08-06 1975-07-29 Dow Chemical Co Automated quantitative analysis of ionic species
US4159933A (en) * 1977-03-25 1979-07-03 Instrumentation Specialties Company Sample concentrator
US4242097A (en) * 1979-03-05 1980-12-30 Dionex Corporation Method and apparatus for quantitative analysis of weakly ionized anions or cations
US4341635A (en) * 1980-12-16 1982-07-27 Helena Laboratories Corporation Microchromatographic column and method
EP0092860B1 (en) * 1982-04-28 1986-07-23 Duphar International Research B.V Pre-column for preconcentrating substances to be chromatographed, as well as device for a liquid chromatography system and coupling member for said device

Also Published As

Publication number Publication date
AU4682989A (en) 1990-06-21
DE58909342D1 (de) 1995-08-17
DE3842315A1 (de) 1990-06-21
EP0373311A2 (de) 1990-06-20
EP0373311B1 (de) 1995-07-12
EP0373311A3 (de) 1991-03-20
US5045196A (en) 1991-09-03
AU621966B2 (en) 1992-03-26
JP3004299B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1193111A (en) Inductively coupled plasma discharge in flowing non- argon gas at atmospheric pressure for spectrochemical analysis
Gunn et al. Optical emission spectrometry with an inductively coupled radiofrequency argon plasma source and sample introduction with a graphite rod electrothermal vaporisation device. Part I. Instrumental assembly and performance characteristics
US4575609A (en) Concentric micro-nebulizer for direct sample insertion
US5572023A (en) Electrospray methods and apparatus for trace analysis
Layman et al. Glass frit nebulizer for atomic spectrometry
Wang et al. Low-flow interface for liquid chromatography–inductively coupled plasma mass spectrometry speciation using an oscillating capillary nebulizer
EP0358212A3 (en) Reactive gas sample introduction system for an inductively coupled plasma torch
US4570068A (en) Interface for liquid chromatograph and mass spectrometer
JPH0320638A (ja) 分光目的用の試料を前濃縮するための装置
US5066125A (en) Electrothermal direct injection torch for inductively coupled plasma
Whaley et al. Spray chamber placement and mobile phase flow rate effects in liquid chromatography/inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
Tangen et al. Microconcentric Nebulizer for the Coupling of Micro LiquidChromatography and Capillary Zone Electrophoresis With Inductively CoupledPlasma Mass Spectrometry
JPS60219554A (ja) 多量成分中の微量成分を測定する方法およびその装置
US4794230A (en) Low-pressure water-cooled inductively coupled plasma torch
JPS61290341A (ja) ガス測定装置を校正する方法および装置
CN108828118B (zh) 一种纳流色谱分离和等离子体质谱检测的联用系统
Madrid et al. Evaluation of flow-injection techniques for microwave plasma torch atomic emission spectrometry
Gáspár et al. Analysis of submicroliter samples using micro thermospray flame furnace atomic absorption spectrometry
JP4123432B2 (ja) 液体導入プラズマトーチ
Ye et al. Flow-injection on-line column preconcentration for low powered microwave plasma torch atomic emission spectrometry
US5071624A (en) System for introducing a sample substance into a spectroscopical analytical instrument
AU651574B2 (en) Method and device for the analysis of samples by means of atomic absorption spectroscopy
WO1988006834A2 (en) Direct injection rf torch
Elgersma et al. Electrospray as interface in the coupling of micro high-performance liquid chromatography to inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
JPS586903B2 (ja) ブンセキソウチヨウサンプリングソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees