JPH03204024A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH03204024A
JPH03204024A JP1344926A JP34492689A JPH03204024A JP H03204024 A JPH03204024 A JP H03204024A JP 1344926 A JP1344926 A JP 1344926A JP 34492689 A JP34492689 A JP 34492689A JP H03204024 A JPH03204024 A JP H03204024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
character
gap
displayed
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344926A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakamura
和弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1344926A priority Critical patent/JPH03204024A/ja
Publication of JPH03204024A publication Critical patent/JPH03204024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文書処理装置に関し、特に文書の可視化手段
として印字手段および表示手段を具えた文書処理装置に
関するものである。
[従来の技術] 一般に、印字手段と表示手段では、データ可視化時の解
像度(データの構成ドツト数)が異なっている場合が多
い。ある文書処理システムにおいて両者を共に用いる場
合、各別にデータの展開手段を設け、それぞれに適合し
たデータのドツト展開を行って可視化するようにすれば
問題はないが、システム構成の簡略化や低廉化のために
は、いずれか一方についての展開手段、すなわち解像度
の高い方の可視化手段(通常は印字手段)に適合したド
ツト展開手段を設けている。
そして、文字、数字等キャラクタ列の可視化に際しては
、可視化手段のそれぞれにおいてキャラクタピッチが決
まっており、これに応じて横方向上のキャラクタ可視化
位置(印字位置および表示位置)を定める要があるが、
解像度に応じて当然にそれぞれのキャラクタピッチが異
なることになるので、解像度の高い方の可視化手段につ
いてのキャラクタピッチ(1文字が含まれる横方向のド
ツト数で表わされる)に基づいて定まる可視化位置を解
像度の比に応じた値で除し、その除算値を他方の可視化
手段によるキャラクタの可視化位置として定めている。
例えば、印字手段と表示手段との解像度比が5=1であ
れば、印字手段について定められた印字位置を5″で除
した値を表示手段による表示位置として用いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、一般に印字手段の解像度と表示手段の解
像度は単純な整数比として表わすことができない場合が
多いので、最も近い整数比に対応した値で上記除算を行
い、余りを切捨てるようにしている。従って、ある表示
位置と次の表示位置とでは表示のさらに1ドツト分の間
隙が生じる場合がある。
すなわち、例えば印字のキャラクタピッチが°36°°
、表示のそれが°°7゛°である場合(従って解像度比
はほぼ5:1)、第6図に示すように、左端からの印字
のドツト番号に対応した印字位置情報が°°144°゛
であるときに同じく表示位置情報は°“28”となり、
印字位置情報が180°゛であるときに表示位置情報は
°36°”となるので、これらの間では表示の本来のキ
ャラクタピッチである°7°゛に対してさらに1ドツト
の間隙が生じることになる。
ところで、キャラクタ列の表示を行う場合、そのために
表示位置が指定されて表示用バッファ等に書込むデータ
が先に書込まれている表示データをすべて消して行くこ
とは保証できない。すなわち、上述のようなlドーット
分の間隙が生じると、既に表示されていたデータ(下地
のデータ)が第6図のようであった場合、当該1ドツト
の間隙部分に下地のデータが消去されずに残ってしまう
ことがある。
かかる不都合を防止するために、従来は新しいキャラク
タ列の表示前に装置の主制御部等により空白データを送
出して表示対象領域全体を予め消去するようにするか、
あるいは解像度比が整数比となるような印字手段および
/または表示手段を選定するようにしていたが、前者で
は表示速度の低下が生じ、後者では可視化手段選定時の
自由度が低下したり、装置の高価格化を招来することも
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、これら問題点を解決することを目的とし、そ
のために、本発明は、キャラクタ列を表示するための表
示手段と、該表示手段とは解像度の異なる他の可視化手
段におけるキャラクタピッチに対応した可視化位置情報
より前記表示手段上の表示位置情報を作成し、これに基
づいて前記キャラクタ列を表示させる表示制御手段と、
前記解像度の差異に起因して前記表示手段上での表示キ
ャラクタ間に間隙が生じることを検知する検知手段と、
当該検知時に当該間隙部に対して空白を表示させる第2
表示制御手段とを具えたことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、表示手段と解像度の異なる他の可視化
手段の可視化位置情報から表示手段上の表示位置情報を
定める場合において、解像度の差異に起因して表示手段
上で表示キャラクタ間に間隙が生じることを検知して、
この間隙部を空白とするようにしたので、先に表示され
ていたデータがこの間隙部に残るような不都合を、表示
速度等の低下をきたすことなく防止できる。
[実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(A)および(B)は本発明を適用可能な装置と
して電子タイプライタの外観構成例を示す。
ここで、lはキーボード部であり、文字、数字等キャラ
クタ入力用のキーやコントロールキー等のキー群2が配
列され、非使用時にはヒンジ3を中心に回動させること
により第1図(B)に示すように折りたためるようにな
っている。4は装置内部のプリンタ部にシート状記録媒
体を送給するための給紙トレーであり、同じく非使用時
には同図CB)に示すようにプリンタ部を覆って収納さ
れる。5は手動にて記録媒体のセットや排出を行うため
の送りノブ、6は入力した文章等を表示するための表示
器、7は本例に係る装置を運搬する際に用いられる把手
である。
第2図は本例に係るプリンタ部の構成例を示す。
ここで9はインクジェット記録ヘッドを有したヘッドカ
ートリッジ、11はこれを搭載して図中S方向に走査す
るためのキャリッジである。13はヘッドカートリッジ
9をキャリッジ11に取付けるためのフック、15はフ
ック13を操作するためのレバーである。このレバー1
5には、後述するカバーに設けられた目盛を指示してヘ
ッドカートリッジの記録ヘッドによる印字位置や設定位
置等を読取り可能とするためのマーカ17が設けられて
いる。
19はヘッドカートリッジ9に対する電気接続部を支持
する支持板である。21はその電気接続部と本体制御部
とを接続するためのフレキシブルケーブルである。
23は、キャリッジ11をS方向に案内するためのガイ
ド軸であり、キャリッジ11の軸受25に挿通されてい
る。27はキャリッジ11が固着され、これをS方向に
移動させるための動力を伝達するタイミングベルトであ
り、装置両側部に配置されたプーリ29A、 29Bに
張架されている。一方のプーリ29Bには、ギヤ等の伝
導機構を介してキャリッジモータ31より駆動力が伝達
される。
33は紙等の記録媒体(以下記録紙ともいう)の被記録
面を規制するとともに記録等に際してこれを搬送するた
めの搬送ローラであり、搬送モータ35によって駆動さ
れる。37は記録媒体を給紙トレー4側より記録位置に
導(ためのペーパーパン、39は記録媒体の送給経路途
中に配設されて記録媒体を搬送ローラ33に向けて押圧
し、これを搬送するためのフィードローラである。34
はヘッドカートリッジの吐出口形成面に対向し、記録媒
体の被記録面を規制するプラテンである。41は記録媒
体搬送方向上記録位置より下流側に配置され、記録媒体
を不図示の排紙口へ向けて排紙するための排紙ローラで
ある。42は排紙ローラ41に対応して設けられる拍車
であり、記録媒体を介してローラ41を押圧し、排紙ロ
ーラ41による記録媒体の搬送力を生じさせる。43は
記録媒体のセット等に際してフィードローラ39.押え
板451拍車42それぞれの付勢を解除するための解除
レバーである。
45は記録位置近傍において記録媒体の浮上り等を抑制
し、搬送ローラ33に対する密着状態を確保するための
押え板である。本例においては、記録ヘッドとしてイン
ク吐出を行うことにより記録を行うインクジェット記録
ヘッドを採用している。
従って記録ヘッドのインク吐出口と形成面と記録媒体の
被記録面との距離は比較的微少であり、かつ記録媒体と
吐出口形成面との接触を避けるべくその間隔が厳しく管
理されなければならないので、押え板45の配設が有効
である。47は押え板45に設けた目盛、49はこの目
盛に対応してキャリッジ11に設けられたマーカであり
、これらによっても記録ヘッドの印字位置設定位置が読
取り可能である。
51はホームポジションにおいて記録ヘッドのインク吐
出口形成面と対向するゴム等弾性材料で形成したキャッ
プであり、記録ヘッドに対し当接/離脱が可能に支持さ
れている。このキャップ51は、非記録時等の記録ヘッ
ドの保護や、記録ヘッドの吐出回復処理に際して用いら
れる。吐出回復処理とは、インク吐出口内方に設けられ
てインク吐出のための利用されるエネルギ発生素子を駆
動することにより全吐出口からインクを吐出させ、これ
によって気泡や塵埃、増粘して記録に適さな(なったイ
ンク等の吐出不良要因を除去する処理(予備吐出)や、
これとは別に吐出口よりインクを強制的に排出させるこ
とにより吐出不良要因を除去する処理である。
53はインクの強制排出のために吸引力を作用するとと
もに、かかる強制排出による吐出回復処理や予備吐出に
よる吐出回復処理に際してキャップ51に受容されたイ
ンクを吸引するために用いられるポンプである。55(
まこのポンプ53によって吸弓された廃インクを貯留す
るための廃インクタンク、57はポンプ53と廃インク
タンク55とを連通ずるチューブである。
59は記録ヘッドの吐出口形成面のワイピングを行うた
めのブレードであり、記録ヘッド側に突出してヘッド移
動の過程でワイピングを行うための位置と、吐出口形成
面に係合しない後退位置とに移動可能に支持されている
。61はモータ、63はモータ61から動力の伝達を受
けてポンプ53の駆動およびキャップ51やブレード5
9の移動をそれぞれ行わせるためのカム装置である。
第3図は本実施例の概略構成の一例を示すブロック図で
ある。
図において、100は本実施例の中枢部を成し、第6図
、第9図につき後述する処理手順に従ってバス108を
介し各構成用紙を制御するマイクロプロセッサ形態の中
央処理装置(CPU)であり、文書情報や印字情報を処
理するための演算や論理判断を行なう。バス(Bus)
 108はアドレス信号を転送するアドレスバス、制御
信号を転送するコントロールバス、並びに各種データを
転送するデータバスとを総称するものである。
102は読出し専用メモリ(ROM)であり、CPU1
00が以下の各部の制御信号を供給する際に、例えば第
5図に示すような制御手順をCPU100に順次知らせ
るのに必要なマイクロ命令群や、実際の印字に用いるキ
ャラクタドツトパターン等を記憶させておく。
103は読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RA
M)であり、各装置の動作状態を記憶する領域を有する
文字やファンクションコードなどを入力するためのキー
ボード(KB)1は、第4図に示すようにキャリッジの
移動や印字開始位置の決定や文章の編集、印字に必要な
ファンクションキーが配置されている。
なお、本例では、表示器6を液晶表示装置(LCD)と
するが、陰極線管9発光ダイオードあるいは蛍光表示器
などを用いた表示装置とすることもできる。この表示器
6は、印字開始位置を視覚的に表示したり、文書編集画
面を表示するのに用いられる。また、プリンタ106に
ついても、本例ではインクジェットプリンタとしたが、
この他デイジーホイール方式や熱転写方式などによるも
のとすることもできる。
第5図は本例に係る表示制御処理手順の一例、第6図は
本例の作用の説明図であり、これら図を用いて本例によ
る表示制御の態様について説明する。なお、ここで、 P:印字位置情報 Pa:表示位置情報 W:印字キャラクタピッチ(印字文字幅)Wa:表示キ
ャラクタピッチ(表示文字幅)であり、本例ではW=3
6、Wa= 7とし、従って印字解像度:表示解像度メ
5:1である。また、PおよびPaは次のようになる。
P : 0 、36.72.108.144.180.
  ・・・Pa: 0. 7.14. 21. 28.
 36. −・・第5図示の手順が起動されると、まず
ステップSlにて表示器6の表示エリアに対応して設け
られた表示文字列バッファ(RAM103のエリアであ
ってもよい)に表示文字(表示キャラクタ)列を展開す
る。表示文字列バッファ内のアドレスは表示器6上の表
示位置に対応しており、表示文字列は表示位置Paに対
応して表示文字列バッファに格納される。そして、その
表示位置Paは印字位置情報Pを°“5゛°で除し、そ
の値の整数部として与える。
なお、各文字に対応して、その文字の属性(書体や反転
など)も格納されるようにしてもよい。
次に、ステップS3にて、以下の手順で用いられるパラ
メータ等の初期化を行う。ここでは、間隙部発生の検知
のために用いられるパラメータPrを°°0°°とする
他、バッファからのデータ読出しポインタをその先頭ア
ドレスにセットする。
次に、ステップS5にて表示文字列バッファから1文字
についてのアドレス(表示位置Pa) 、文字の情報、
および属性の人力を受け、それぞれPt。
chrおよびMとして以下の処理に供する。
ステップS7では当該入力した文字コードが行終了を示
すものであるか否かを判定し、肯定判定であれば本手順
を終了し、否定判定であればステップS9にてPt−P
rがO°°より大きいか否かの判定を行う。すなわち、
最初の表示文字ではpt= o 。
Pr= Oであるので否定判定がなされ、ステップSl
lにてptで示される表示位置に属性Mの文字chrを
表示し、ステップS15にてPt(=Pr)に表示キャ
ラクタピッチWaを加算した値をPrにセットする。次
にステップS17にて表示文字列バッファからのコード
読出しポインタを歩進し、次の文字が読出されるようし
てステップS5に復帰する。
第6図に示すように、表示位置情報Paが°28°。
までの間はptとPrとの値は一致しているので、ステ
ップS9では否定判定がなされることになるが、Pa=
 36 (= Int [18015] )に至ってス
テップS9では肯定判定がなされることになる。このと
きPt= 36. Pr= 35となるからである。こ
の場合にはステップS13に進み、pt位置に属性Mで
文字chrを表示するとともにPr位置に空白コードを
送出してここを空白とする。これによって、Pr位置に
対応した部分に前回表示時のデータが残っていたとして
も、第4図に示すように従来例のごと(これが消去され
ずに残留してしまうことがない。
ステップS13の処理後にはステップS15に進み、p
t(この場合°°36°°)にキャラクタピッチWaを
加算してPrとし、ステップS17を経てステップS5
に復帰する。これと同様の操作はPa= 72.108
゜144の場合にも行われる。
以上のように、本例によれば、キャラクタ間に間隙部が
生じることを検知してこのときに空白データを送出する
ようにしたので、先に表示されていたデータがこの間隙
部に残留するような不都合を、主制御部や上位ルーチン
により処理する場合のような処理速度の低下をきたすこ
となく防止できる。また、可視化手段選択の自由度も低
下させることがない。
なお、以上では本発明を電子タイプライタに適用した場
合について述べたが、本発明の適用対象となる装置は他
のものであってもよいのは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、表示手段と解像
度の異なる他の可視化手段の可視化位置情報から表示手
段上の表示位置情報を定める場合において、解像度の差
異に起因して表示手段上で表示キャラクタ間に間隙が生
じることを検知して、この間隙部を空白とするようにし
たので、先に表示されていたデータがこの間隙部に残る
ような不都合を、表示速度等の低下をきたすことな(防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)およびCB)はそれぞれ、本発明の−実施
例に係る装置としての電子タイプライタの使用時および
収納時の状態を示す外観斜視図、第2図は該装置におい
て採用可能なプリンタ部の一構成例を示す斜視図、 第3図は本例に係る装置の電気的構成例を示すブロック
図、 第4図はそのキーボードの構成例を示す平面図、 第5図は本例による表示制御手順の一例を示すフローチ
ャート、 第6図はその作用の説明図である。 1・・・キーボード、 6・・・表示器、 100・・・cpu 。 102・・・ROM 。 103・・・RAM、 106・・・プリンタ部、 107・・・フロッピーデイ スフ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)キャラクタ列を表示するための表示手段と、該表示
    手段とは解像度の異なる他の可視化手段におけるキャラ
    クタピッチに対応した可視化位置情報より前記表示手段
    上の表示位置情報を作成し、これに基づいて前記キャラ
    クタ列を表示させる表示制御手段と、 前記解像度の差異に起因して前記表示手段上での表示キ
    ャラクタ間に間隙が生じることを検知する検知手段と、 当該検知時に当該間隙部に対して空白を表示させる第2
    表示制御手段と を具えたことを特徴とする文書処理装置。 2)前記表示制御手段は、前記可視化位置情報を前記解
    像度の比に応じた値で除すことにより前記表示位置情報
    を作成することを特徴とする請求項1に記載の文書処理
    装置。 3)前記他の可視化手段は印字手段であることを特徴と
    する請求項1に記載の文書処理装置。
JP1344926A 1989-12-29 1989-12-29 文書処理装置 Pending JPH03204024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344926A JPH03204024A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344926A JPH03204024A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03204024A true JPH03204024A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18373076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344926A Pending JPH03204024A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03204024A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223939A (en) Printer having a mark printing function for printing marks indicative of cut positions
US7530686B2 (en) Recording method, recording apparatus, and computer-readable storage medium for performing borderless recording on skewed media
US20060268039A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP3433354B2 (ja) 印刷装置
JP3944007B2 (ja) 記録システム及び画像処理装置
KR890001751B1 (ko) 프린터
US6977749B2 (en) System and method for printing images on labels and forms in a printing device
JP2004066595A (ja) 記録装置およびレジストレーション用パターンの記録方法
JPH03204024A (ja) 文書処理装置
US5727223A (en) Document processing apparatus
US6317145B1 (en) Method and device for controlling a carriage in an ink jet apparatus
JP4198025B2 (ja) 印字装置
JP4529426B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および、印刷システム
JP2004255806A (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷システム
US6863372B2 (en) Printer device and method
JP3050469B2 (ja) テープ印字装置
US5482392A (en) Recording apparatus for changing the amount of displacement and the timing of displacement of an erasing member
KR100247394B1 (ko) 잉크젯프린터의밴딩현상방지방법
US20050140708A1 (en) Printer device and method
JP2006007640A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
JPH0496861A (ja) 文書処理装置
JPH11129495A (ja) インクジェットプリンタのインク残量感知機構及び方法
JPH07125225A (ja) インクジェットプリンタ
JP2024088192A (ja) 印刷システムおよび画面表示方法
JPH03204076A (ja) 文書処理装置