JPH03202957A - Picture information control device - Google Patents

Picture information control device

Info

Publication number
JPH03202957A
JPH03202957A JP1344314A JP34431489A JPH03202957A JP H03202957 A JPH03202957 A JP H03202957A JP 1344314 A JP1344314 A JP 1344314A JP 34431489 A JP34431489 A JP 34431489A JP H03202957 A JPH03202957 A JP H03202957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
processing
displayed
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344314A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhisa Yoda
信久 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1344314A priority Critical patent/JPH03202957A/en
Publication of JPH03202957A publication Critical patent/JPH03202957A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To effectively control and keep a document by setting relative criticality in information to be displayed in respective processing modes and reflecting and displaying criticality at the time of displaying information on a screen. CONSTITUTION:An information/criticality coefficient corresponding parameter, and a criticality coefficient/display coordinate parameter used for deciding the display area sizes and positions of respective pieces of information based on a relative criticality coefficient are controlled by an information display control part 13 which simultaneously displays plural information such as document picture data. A processing execution part by individual modes 111 executes a processing by individual modes based on the designated processing mode, and sets the relative criticality of information to be displayed. In such a case, a defaut value is reflected and it is layout-displayed when the processing mode is first executed and information considered to have high criticality in respective processing modes is arranged large so that it can easily be viewed. Thus, the target document picture processing can efficiently be executed by using optimum display layout.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は大量の文書画像情報を、例えば光ディスクなど
の大容量の記憶媒体に格納して管理保管、そして表示す
る画像情報管理装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Purpose of the Invention (Industrial Application Field) The present invention provides image information for storing, managing, storing, and displaying a large amount of document image information in a large-capacity storage medium such as an optical disk. Regarding a management device.

(従来の技術) 最近、大容量記憶媒体である光ディスクなどを用いてイ
メージ・データやコード化データからなる様々な文書画
像情報を記憶し、これを保管管理し、必要に応じてそれ
らの情報を検索・表示そして編集することができる画像
情報管理装置が種々開発されている。この様な画像情報
管理装置に当っては、文書の登録と検索などの処理にお
いて必要な情報、すなわち文書画像データとその情報の
検索タイトル情報などを同時に表示させる機能を持つも
のがある。これにより、処理の対象となっている文書画
像とタイトル情報との関連性がより明確になり、文書画
像を見ながら検索用タイトルを作成・変更をしたり、検
索用タイトルを参照しながら文書画像データを人力する
ことができる。
(Prior Art) Recently, large-capacity storage media such as optical disks have been used to store various document image information consisting of image data and coded data, store and manage this information, and update the information as needed. Various image information management devices capable of searching, displaying, and editing have been developed. Some of these image information management apparatuses have a function of simultaneously displaying information necessary for processing such as document registration and retrieval, that is, document image data and search title information of that information. This makes the relationship between the document image to be processed and the title information clearer, allowing you to create or change a search title while looking at the document image, or Data can be manually processed.

また、文書の登録と検索モード処理とを交互に行うこと
も容易にできるようになっている。
Further, document registration and search mode processing can be easily performed alternately.

従来の画像情報管理装置では、ある文書画像について、
文書画像データとその文書画像の検索用タイトル情報と
を同特に表示させることができた。
With conventional image information management devices, for a certain document image,
It was possible to display document image data and search title information for the document image at the same time.

この場合、文書の登録・検索・編集それぞれに必要な情
報すべてが常に表示されている。ここで、例えば次のよ
うな連続的な操作について想定する。
In this case, all the information necessary for registering, searching, and editing documents is always displayed. Here, for example, the following continuous operations are assumed.

すなわち、すでに登録しである文書画像について検索し
、その文wli!ii像データに対して編集を行い、そ
してそれをそれまでとは異なった文書画像として新規登
録することとする。この操作には次の4つのモード処理
機能が関係する。すなわち、文書画像データの検索、文
書画像データの編集、検索用タイトル情報の変更、そし
て文書画像データの新規登録である。さて、ここでモー
ド処理によって、画面上に表示されている情報について
、オペレータにとっての相対的重要度が異なる。例えば
文書画像データの検索の場合、まず検索用タイトル情報
を人力するときにはそのタイトルに関する情報が最も重
要であり、また、入力されたタイトルに基づいて検索し
た結果得られた文書画像ブタを表示するときにはその文
書画像データを表示する事が最も重要となる。さらに、
文書画像データの編集時には文書画像データを表示する
ことが最も重要であるが、検索用タイトル情報を変更す
る場合にはタイトル表示が重要となる。この様に、これ
らの重要度が高い情報はど大きく見易い状態で表示する
ことが理想的であった。しかしながら、従来は、文書画
像情報表示ウィンドウと検索用タイトル情報表示ウィン
ドウとは同じ大きさ、またはそれぞれの大きさが固定さ
れて表示されていたものがほとんどであったので、この
様なシステムでは文書画像データとタイトル情報との両
方を常に表示させることに関して表示エリアサイズに限
りがあり、操作性に問題があった。また、文書画像デー
タ登録用画面、文書画像データ検索用画面、文書画像デ
ータ編集画面、検索用タイトル修正用画面といったよう
に、異なる画面仕様をそれぞれの処理モードごとにあら
かじめ用意しておいたものが可能であったが、この場合
、すべての処理モードについての画面仕様の画像データ
を予め記憶しておくということは、メモリが限られた貴
重な資源であるという観点からみると極めて非効率的な
手段といえた。さらに、処理モードが変更になるたびに
新しい表示エリアを生成していたのでは、モードが変わ
るたびに表示エリア制御部に対するエリア生成要求が必
要となり、モード変更に要する時間がかかりすぎ、応答
性に問題が生じることにもつながり、より効果的な制御
手段が求められていた。
That is, a search is made for a document image that has already been registered, and the sentence wli! ii. The image data is edited, and it is newly registered as a document image different from the previous one. This operation involves the following four mode processing functions. That is, searching for document image data, editing document image data, changing search title information, and newly registering document image data. Now, the relative importance for the operator of the information displayed on the screen differs depending on the mode processing. For example, in the case of searching document image data, first, when manually inputting title information for search, information about the title is most important, and when displaying document image pigs obtained as a search result based on the input title. The most important thing is to display the document image data. moreover,
When editing document image data, it is most important to display the document image data, but when changing title information for search, displaying the title becomes important. Ideally, this highly important information should be displayed in a large and easily visible manner. However, in the past, in most cases, the document image information display window and the search title information display window were displayed in the same size, or each size was fixed. In order to constantly display both image data and title information, the display area size is limited and there are problems with operability. In addition, different screen specifications are prepared in advance for each processing mode, such as a document image data registration screen, a document image data search screen, a document image data editing screen, and a search title correction screen. Although it was possible, in this case it would be extremely inefficient to store screen specification image data for all processing modes in advance, given that memory is a limited and precious resource. It could be said to be a means. Furthermore, if a new display area was generated every time the processing mode changed, it would be necessary to request the display area control unit to generate an area every time the mode changed, which would take too much time and reduce responsiveness. This has led to problems, and more effective control measures have been sought.

(発明が解決しようとする課題) この様に、従来の画像情報管理装置にあっては、文書画
像データと検索タイトルを同時に同画面上で表示するこ
とが可能であった。しかしながら、処理モードによって
それらの相対的重要度が異なり、その重要度を反映させ
て各情報を表示する場合に、その操作性、応答性、そし
てメモリ利用の効率が悪いといった問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, in the conventional image information management device, it was possible to simultaneously display document image data and a search title on the same screen. However, the relative importance of these items differs depending on the processing mode, and when displaying each piece of information reflecting the importance, there have been problems such as poor operability, responsiveness, and inefficient memory usage.

本発明は、この様な事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、大量の文書画像データに対して
登録・検索・削除・編集などの処理を行う際に、文書画
像データとそのデータの検索用タイトル情報を同時に表
示することにより、効果的に文書を管理保管することが
できると同時に、表示する情報の相対的重要度に着目し
、それが逐行する各処理によって異なることを効率良く
反映させて、より重要な情報をオペレータにとってより
見やすく表示することができる実用性の高−い画像情報
管理装置を提供するところにある。
The present invention has been made in consideration of these circumstances, and its purpose is to save document image data when registering, searching, deleting, editing, etc. a large amount of document image data. By simultaneously displaying the searchable title information of the data, it is possible to effectively manage and store documents, and at the same time, it is possible to focus on the relative importance of the information to be displayed, which differs depending on each process. It is an object of the present invention to provide a highly practical image information management device that can efficiently reflect the above information and display more important information more easily for the operator.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、イメージもしくは
コード化データからなる文書画像情報を所定の記憶媒体
に格納して管理保管し、前記文書画像情報と検索タイト
ル情報とを同時に表示する画像情報管理装置において、
各処理モードについて表示する個々の情報を相対的な重
要度に基づいて表示する環境を管理・制御する情報表示
制御手段と、処理モードの状態についての情報を管理す
る処理モード状態管理手段と、指定された処理モードに
基づいてモード別処理を実行するとともに実行に際して
表示する情報の相対的な重要度を設定するモード別処理
実行手段とを具備したことを特徴とするものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the present invention stores and manages document image information consisting of images or coded data in a predetermined storage medium, and stores the document image information in a predetermined storage medium. In an image information management device that simultaneously displays image information and search title information,
information display control means for managing and controlling an environment in which individual information to be displayed for each processing mode is displayed based on relative importance; processing mode state management means for managing information about the state of the processing mode; The present invention is characterized by comprising mode-specific processing execution means that executes mode-specific processing based on the selected processing mode and sets the relative importance of information to be displayed during execution.

即ち、イメージまたはコード化データからなる文書画像
情報を所定の記憶媒体に格納して管理・保管し、文書画
像データとその検索用タイトル情報とを同時に画面上に
表示する画像情報管理装置にかかり、文書画像の登録・
検索・削除・編集などの各処理モードごとに、画面上に
表示される情報の相対的重要度係数を設定し、それを情
報表示制御部が管理することにより、情報表示制御部は
その重要度係数を基にして各情報の表示すイズや位置な
どの表示環境を決定し、それを反映させた形で重要度の
高い情報を大きく見やすく表示することを特徴とするも
のである。
That is, the image information management device stores and manages and archives document image information consisting of images or coded data in a predetermined storage medium, and displays the document image data and its search title information on the screen at the same time. Document image registration/
By setting the relative importance coefficient of information displayed on the screen for each processing mode such as search, deletion, editing, etc., and managing it by the information display control unit, the information display control unit can determine the importance of the information displayed on the screen. This system is characterized by determining the display environment, such as the display size and position of each piece of information, based on the coefficients, and by reflecting this, highly important information is displayed in a large, easy-to-see manner.

また、上記記載の重要度係数を設定するにあたり、表示
する情報間の相対的重要度係数が各処理モードごとにデ
フォルト値としてあらかじめ処理モード状態管理部に設
定してあり、実行処理モードが変わるときにはこのデオ
ルトが反映するようにしたことを特徴とするものである
In addition, when setting the importance coefficient described above, the relative importance coefficient between the information to be displayed is set in advance as a default value in the processing mode state management section for each processing mode, and when the execution processing mode changes, The feature is that this deorto is reflected.

また、上記記載の重要度係数値を変更するにあたり、実
行中のモード別処理実行部からの変更要求と、マウスや
キーボードなどを通じてのオペレータからの変更要求、
そして異常時などに表示される警告情報を表示するシス
テム制御部からの変更要求によって実行され、反映する
ようにしたことを特徴とするものである。
In addition, when changing the importance coefficient value described above, a change request from the mode-specific processing execution unit that is being executed, a change request from the operator via a mouse or keyboard, etc.
The system is characterized in that it is executed and reflected in response to a change request from a system control unit that displays warning information displayed in the event of an abnormality.

(作 用) 本発明によれば、例えば文書画像データや検索用タイト
ルなど、複数の情報を同時に表示する場合に、処理環境
によってそれぞれの情報について相対的重要度係数を設
定し、その係数を反映した形で、それぞれの情報を表示
する表示位置やエリアなどの表示レイアウトが決定され
る。この重要度係数は各処理環境についてデフォルト値
が情報表示制御部に設定されているので、初めてその処
理モードを実行する場合はそのデフォルト値が反映され
てレイアウト表示され、オペレータが指定しなくても、
各処理モードで重要度の高いと思われる情報が大きく見
やすくなるように配置される。しかも、オペレータがデ
フォルトの情報表示レイアウトを変更したい場合には、
マウスやキーボードで容易に再設定ができるので、オペ
レータ自身がもつ各情報に対する重要度を反映させるこ
とも可能となる。加えて、この様な情報間の相対的重要
度係数を情報表示制御部で管理し、処理モード状態管理
部が実行中の処理モードを情報表示制御部でに指示する
ことにより、この情報表示制御部と、例えばモード別処
理実行部など他の制御プログラムに対する独立性を高め
ることが可能となる。この様に、各処理モードによって
オペレータにとって最も重要な情報を認識し、その情報
を大きく見やすく、そして効率的に表示することが可能
となる。
(Function) According to the present invention, when displaying multiple pieces of information at the same time, such as document image data and search titles, a relative importance coefficient is set for each piece of information depending on the processing environment, and the coefficient is reflected. The display layout, such as the display position and area in which each piece of information will be displayed, is then determined. Default values for this importance coefficient are set in the information display control unit for each processing environment, so when you execute the processing mode for the first time, the default value is reflected in the layout display, and the operator does not have to specify it. ,
Information that is considered to be highly important for each processing mode is arranged in a large and easily visible manner. Moreover, if the operator wants to change the default information display layout,
Since the settings can be easily reset using a mouse or keyboard, it is also possible to reflect the importance of each piece of information held by the operator. In addition, the information display control section manages the relative importance coefficients between such information, and the processing mode state management section instructs the information display control section about the processing mode being executed. This makes it possible to increase the independence of the control program from other control programs such as the mode-specific processing execution section. In this way, each processing mode allows the operator to recognize the most important information and display that information in a large, easy-to-see, and efficient manner.

(実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

この発明に係る画像情報管理装置の一実施例の構成を第
1図に示す。まず、文書処理全体を管理・制御する処理
モード状態管理部11がある。そして、光デイスク上の
実データへのアドレス、サイズなどの物理的データ及び
その光デイスク上に格納されている文書内各頁における
夏用紙サイズなどの文書表示属性に関するデータなどを
管理するデータベース(DB)部12がある。さらに、
文書画像データや検索用タイトル情報などの複数の情報
を同時にデイスプレィ上に表示する情報表示制御部13
がある。この情報表示制御部13には表示する情報・重
要度係数対応パラメータ、そして表示する情報の相対的
重要度係数に基づいて各情報の表示エリアサイズや位置
を決定するのに用いる重要度係数・表示座標パラメータ
が管理されている。他の部分として、頁メモリ(PM)
内に記述されている各文書データを管理する文書データ
管理部14、文書データを記録、再生する光ディスク(
OD) 、入力イメージスキャナ(SCN)、出力する
イメージプリンタ(LBP)、コードデータを記録、再
生するフロッピーディスク(FD) 、外部装置間で文
書データを送受信するネットワーク(LAN)を制御す
る文書データ人出力部15、及びコードデータを指定さ
れる描画種別(例えばCADデータ)でイメージ化する
コードイメージ変換部16の6つから構成される。
FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of an image information management device according to the present invention. First, there is a processing mode state management section 11 that manages and controls the entire document processing. A database (DB) that manages physical data such as the address and size of the actual data on the optical disk, and data related to document display attributes such as summer paper size for each page of the document stored on the optical disk. ) section 12. moreover,
Information display control unit 13 that simultaneously displays multiple pieces of information such as document image data and search title information on the display.
There is. This information display control unit 13 includes parameters corresponding to the information to be displayed and importance coefficients, and importance coefficients and displays used to determine the display area size and position of each information based on the relative importance coefficient of the information to be displayed. Coordinate parameters are managed. Another part is page memory (PM)
A document data management unit 14 that manages each document data described in the document data, and an optical disc (
OD), input image scanner (SCN), output image printer (LBP), floppy disk (FD) that records and reproduces code data, and document data controller that controls the network (LAN) that transmits and receives document data between external devices. It is composed of six parts: an output section 15, and a code image conversion section 16 that converts code data into an image according to a designated drawing type (for example, CAD data).

続いて、本システムにおける一操作例を上げる。Next, we will give an example of one operation in this system.

まず、本装置が立ち上がると、処理モード状態管理部1
1に制御が移り、初期化処理をする。このとき、モード
別処理実行部111は、その部分の中でサポートしてい
る各処理、例えば登録処理、検索処理、削除処理、編集
処理について、表示すべき情報名とそれぞれの情報の相
対的な重要度係数を、情報表示制御部13に登録する。
First, when this device starts up, the processing mode state management section 1
Control is transferred to 1 and initialization processing is performed. At this time, the mode-specific process execution unit 111 determines the information name to be displayed and the relative information of each information for each process supported in that part, such as registration process, search process, deletion process, and editing process. The importance coefficient is registered in the information display control section 13.

これらの情報は、例えば第2図の頁メモリ識別子(PM
id)を除いた情報となる。
These pieces of information include, for example, the page memory identifier (PM
id) is excluded.

例えば、登録処理モードにおける表示すべき情報名とそ
れらの重要度係数は、例えばこの場合、まず最初に登録
すべき画像データを人力する操作仕様になっているので
、画像データの表示が最も重要であるようにデフォルト
設定されている。すなわち、相対重要度係数項目には“
A“が設定されている。ここでは、重要度係数“A”が
最も重要である意味を持ち、“E′が最も重要でない意
味を持つことを示している。
For example, in the registration processing mode, the information names to be displayed and their importance coefficients are the most important, since in this case, the operation specifications are such that the image data to be registered is manually entered first. The default settings are as follows. In other words, the relative importance coefficient item is “
Here, the importance coefficient "A" has the most important meaning, and "E' has the least important meaning.

さて、初期化処理後、デイスプレィ上には、1:登録、
2:検索、3:削除、4:編集と表示され、オペレータ
に対して処理モードの選択が要求される。オペレータが
キーボードまたはマウスによりどれか1つを選択すると
、処理モード状態管理部11はオペレータが選択したも
のに応じてモード別処理実行部111に制御を移す。
Now, after the initialization process, 1: Registration,
2: Search, 3: Delete, and 4: Edit are displayed, and the operator is requested to select a processing mode. When the operator selects one using the keyboard or mouse, the processing mode state management section 11 transfers control to the mode-specific processing execution section 111 according to the operator's selection.

モード別処理実行部111の中には各処理モード別につ
いて処理を実行するプログラムがあり、その内容は次ぎ
のとおりである。
The mode-based processing execution unit 111 includes a program that executes processing for each processing mode, and its contents are as follows.

登録部1111はオペレータの指示によりスキャナより
画像データを入力する文書イメージデータ、またはFD
やLAN経由で入力する文書コードデータを光ディスク
またはLAN経由でセンターファイリング装置に記録し
、オペレータの人力する文書検索用タイトル(キーワー
ド)をDB部12に登録する処理を行う。
A registration unit 1111 receives document image data or FD into which image data is input from a scanner according to an operator's instructions.
A process is performed in which document code data inputted via an optical disk or LAN is recorded in the center filing device, and a document search title (keyword) entered manually by an operator is registered in the DB section 12.

検索部1112は、オペレータが入力する検索条件(検
索用タイトル入力)を満たす文書画像をDB部12より
求め、該当する文書タイトル(キーワード)−覧表を表
示し、オペレータの指示にしたがってこれらの文書デー
タを光ディスクまたはLAN経由でセンターファイリン
グ装置から読みだし、デイスプレィ上にばらばら表示ま
たはプリンタに印刷またはコードデータの場合はFDに
出力する処理を行う。
The search unit 1112 searches the DB unit 12 for document images that satisfy the search conditions (search title input) input by the operator, displays a list of corresponding document titles (keywords), and searches these documents according to the operator's instructions. The data is read from the center filing device via an optical disk or LAN, and is displayed separately on a display, printed on a printer, or outputted to an FD in the case of coded data.

削除部1113は、オペレータの指示により削除する文
書画像を選択し、DB部12上からこの文書タイトルを
削除する処理を行う。
The deletion unit 1113 selects a document image to be deleted according to an operator's instruction, and performs a process of deleting the document title from the DB unit 12.

さて、本発明は、例えば登録・検索・削除・編集など様
々な処理を文書に対して行うときに、文書画像データや
検索用タイトル情報など、各処理に必要な情報を画面上
に表示するめのレイアウトをどのようにして効率良く決
定するかに関連するものである。そこでまず、文書登録
処理がオペレータによって選択された場合について、処
理モード状態管理部11、モード別処理実行部111、
そして情報表示制御部13がどの様に連携しているかに
重点をおいて説明する。
The present invention is a method for displaying information necessary for each process, such as document image data and search title information, on the screen when various processes such as registration, search, deletion, and editing are performed on a document. This is related to how to efficiently determine the layout. Therefore, first, in the case where the document registration process is selected by the operator, the processing mode state management section 11, the mode-specific processing execution section 111,
Next, explanation will be given with emphasis on how the information display control section 13 cooperates.

第5図は情報の重要度が表示レイアウトに反映されるま
での流れを文書画像情報の登録処理を例にとり、その概
念を模式的に示したフローチャートである。即ち、文書
登録処理がオペレータによって指定されると、モード別
処理実行部111の中の登録部1111に制御が移る。
FIG. 5 is a flowchart schematically illustrating the concept of the flow until the importance level of information is reflected in the display layout, taking document image information registration processing as an example. That is, when the document registration process is designated by the operator, control is transferred to the registration unit 1111 in the mode-specific process execution unit 111.

この時、処理モード状態管理部11は、この画像情報管
理装置が登録処理モードで実行していることを情報表示
制御部13に知らせる。一方、情報表示制御部13は、
初期化処理時に設定された、登録処理モトにおける表示
情報と重要度係数対応パラメータを呼び出す(第2図)
。更に、情報表示制御部13には、各相対重要度係数に
対応する情報をどの様なレイアウトで画面上に表示する
べきかを表わした重要度係数・エリア座標値対応パラメ
ータリストがある。このパラメータリストには、第3図
に示すように、各相対重要度係数に対して、その情報を
表示するエリア座標値が設定してあり、例えば、(Xi
、Yi)はエリアの左上座標値であり、(Xe、Ye)
はそのエリアの右下の座標値となる。情報表示制御部1
3は、これらの2つのパラメータリストを、相対重要度
係数によって対応させることにより、表示すべき情報の
うち、どの情報をどの様な表示すイズや位置で描画すれ
ばよいかを決定する。そして、この描画環境にしたがっ
て各情報を描画する。ここで、表示情報と重要度係数対
応パラメータの中の、PMid項目については、登録さ
れるべき文書画像データがスキャナやFDなどから入力
されたときに文書データ管理部14によって決定され、
文書データ管理部14が情報表示制御部13に対してこ
の文書画像データが保管されているP M i dを知
らせる。
At this time, the processing mode state management section 11 notifies the information display control section 13 that this image information management device is running in the registration processing mode. On the other hand, the information display control section 13
Call the display information and importance coefficient corresponding parameters in the registration process Moto that were set during the initialization process (Figure 2)
. Furthermore, the information display control unit 13 has an importance coefficient/area coordinate value correspondence parameter list that indicates the layout in which the information corresponding to each relative importance coefficient should be displayed on the screen. In this parameter list, as shown in Figure 3, area coordinate values for displaying the information are set for each relative importance coefficient; for example, (Xi
, Yi) are the upper left coordinate values of the area, and (Xe, Ye)
is the coordinate value of the lower right corner of that area. Information display control section 1
3, by associating these two parameter lists with relative importance coefficients, it is determined which information should be drawn in what display size and position among the information to be displayed. Then, each piece of information is drawn according to this drawing environment. Here, the PMid item in the display information and importance coefficient correspondence parameters is determined by the document data management unit 14 when the document image data to be registered is input from a scanner, FD, etc.
The document data management section 14 notifies the information display control section 13 of the P M i d where this document image data is stored.

こうして、情報表示制御部13は、指定されたPMid
を用いて、入力された文書画像データを相対重要度係数
″A″という最も重要な情報として、最も大きく見やす
い位置に表示する。
In this way, the information display control unit 13 controls the specified PMid
is used to display the input document image data in the largest and most visible position as the most important information called relative importance coefficient "A".

例えば、第4図に示すように、人力された文書画像デー
タは41のエリアに、これから人力されるべき検索用タ
イトル情報は42のエリア、他の文書画像データが43
のエリアに、その文書画像データの検索用タイトル情報
が44のエリアに、システム時計の表示が45のエリア
に、そして第2図に図示していない、例えばメインメニ
ュー表示が46のエリアに、さらに、文書管理業務以外
のアプリケーション用の情報が47のエリアに表示され
ることになる。
For example, as shown in Figure 4, human-generated document image data is placed in area 41, search title information to be manually generated is placed in area 42, and other document image data is placed in area 43.
, the search title information of the document image data is displayed in area 44, the system clock is displayed in area 45, and, for example, the main menu display, which is not shown in FIG. 2, is displayed in area 46. , information for applications other than document management work will be displayed in area 47.

登録する文書画像データを人力した後、オペレータは次
にその文書に対して検索用タイトル情報を人力する。し
かし、第2図に示すように、デフォルトの表示情報・重
要度係数パラメータでは検索用タイトル表示1の重要度
係数はB″となっており、入力された文書画像データよ
りも重要度が低く設定されているので、この情報の表示
すイズも画像表示データ1のものよりも小さくなってい
る。すなわち、ここで検索用タイトルを入力するので、
この検索用タイトル表示1という情報が最も重要となる
。そこで、登録処理モードを実行制御している登録部1
111は、モード別処理実行部111が装置の初期化処
理を行ったように、情報表示制御部13に対してこのパ
ラメータを変更する。このとき、新しいパラメータとし
て、画像データ表示1が係数“B”と設定され、変わっ
て検索用タイトル表示1の重要度係数が“A′となる。
After inputting document image data to be registered, the operator then manually inputs search title information for the document. However, as shown in Figure 2, in the default display information/importance coefficient parameters, the importance coefficient of search title display 1 is set to B'', which is set to be lower in importance than the input document image data. Therefore, the display size of this information is also smaller than that of image display data 1.In other words, since the search title is entered here,
This information of search title display 1 is the most important. Therefore, the registration unit 1 that controls the execution of the registration processing mode
111 changes this parameter for the information display control section 13, just as the mode-specific processing execution section 111 has performed the device initialization processing. At this time, as a new parameter, the coefficient "B" is set for image data display 1, and the importance coefficient for search title display 1 is changed to "A'."

そして、画面表示の再描画を要求すると、情報表示制御
部13は、この新しく設定されたパラメータを反映して
、検索用タイトル表示1の情報を最も重要な情報“A″
としてもともと人力画像データを表示していたエリアに
表示する。
Then, when a request is made to redraw the screen display, the information display control unit 13 changes the information in the search title display 1 to the most important information "A" by reflecting this newly set parameter.
display in the area that originally displayed human image data.

この様に、モード別処理実行部111は、情報表示制御
部13に対して、表示情報・相対重要度係数パラメータ
を変更することができる。
In this way, the mode-specific processing execution unit 111 can change the display information/relative importance coefficient parameter with respect to the information display control unit 13.

さらには、例えばシステムが異常事態になったときなど
、オペレータに緊急な情報を表示する場合には、処理モ
ード状態管理部11はモード別処理実行部111に対し
て割り込み命令を出し、モード別処理実行部111は情
報表示制御部13の表示情報・相対重要度係数パラメー
タまたは相対重要度係数・表示環境パラメータを変更す
ることにより、警告メツセージを最優先に表示すること
もできる。
Furthermore, when displaying urgent information to the operator, such as when the system is in an abnormal situation, the processing mode state management section 11 issues an interrupt command to the mode-specific processing execution section 111, and The execution unit 111 can also display the warning message with the highest priority by changing the display information/relative importance coefficient parameter or the relative importance coefficient/display environment parameter of the information display control unit 13.

次に、文書検索処理がオペレータによって指定されたと
きを想定する。このときも、文書登録処理と同じ様に、
情報表示制御部13は、検索処理用としてあらかじめ設
定されている表示情報・重要度係数パラメータと重要度
係数・表示エリア設定パラメータを参照することによっ
て、例えば、まず検索の最初の階段として、検索用のタ
イトルやキーワードを入力するときには、検索用タイト
ル情報を最も重要な表示情報として設定する。続いて、
そのタイトルに基づいて検索された候補文書画像データ
を頁めくりなどの機能を利用して連続的に画像を見てい
くときには、検索部1112は、今度は画像データ表示
1を最も重要な情報として再設定してそれを画面上に反
映させることにより、最も大きく見やすい状態で文書画
像データを表示させて操作性を向上することができる。
Next, assume that document search processing is specified by the operator. At this time, in the same way as the document registration process,
The information display control unit 13 refers to display information/importance coefficient parameters and importance coefficient/display area setting parameters that have been set in advance for search processing. When entering a title or keyword, set the search title information as the most important display information. continue,
When the candidate document image data searched based on the title is sequentially viewed using a function such as page turning, the search unit 1112 returns the image data display 1 as the most important information. By setting and reflecting the settings on the screen, it is possible to display the document image data in the largest and most easily viewable state, thereby improving operability.

この様に、情報の重要度を反映させて表示することによ
り、例えば、文書の登録時には登録する文書画像の入力
時に入力画像を表示する部分を最も大きく表示し、検索
用タイトルを表示するときには検索用タイトルを表示す
る欄を最も大きく表示することが容易に実現できる。ま
た、文書の検索時に、まず検索用パラメータを人力する
ときには人カニリアを最も大きく表示し、頁めくりなど
で候補文書画像を見ていくときには文書画像データを最
も大きく見やすく表示するように制御することができる
In this way, by displaying information that reflects the importance of the information, for example, when registering a document, when inputting a document image to be registered, the input image is displayed in the largest area, and when displaying a search title, the part that displays the input image is displayed in the largest size. It is easy to display the column for displaying the title in the largest size possible. In addition, when searching for a document, it is possible to display the human canilia in its largest size when inputting the search parameters manually, and to display the document image data in its largest size for easy viewing when turning pages or looking at candidate document images. can.

さらに、第3図に示したような相対重要度係数・表示エ
リア座標パラメータは、セット単位として情報表示制御
部13に管理され、この図に示したのはその1セツトの
例である。必要に応じて、処理モード状態管理部(運用
管理部)11が情報表示制御部13に対して、そのセッ
トを登録することができる。また、複数のセットを情報
表示制御部13によって管理されているので、そのセン
トを変更することも処理モード状態管理部11によって
可能となっている。
Furthermore, the relative importance coefficient and display area coordinate parameters as shown in FIG. 3 are managed by the information display control section 13 as a set unit, and the one shown in this figure is an example of one set. If necessary, the processing mode state management unit (operation management unit) 11 can register the set in the information display control unit 13. Furthermore, since a plurality of sets are managed by the information display control section 13, the processing mode state management section 11 can also change the cents.

また、情報表示制御部13では、オペレータによる表示
エリアの設定環境に関する操作、例えば表示エリアのサ
イズ変更、表示位置の変更などをサポートしている。表
示エリアの設定環境を操作する場合、オペレータはマウ
スなどのようなポインティング・デバイスを用いて対象
となる表示情報を指定し、新しい座標値を人力すること
により、変更を施すことが可能である。この時、情報表
示制御部13にある重要度係数・表示エリア設定パラメ
ータが変更される。
The information display control unit 13 also supports operations by the operator regarding the setting environment of the display area, such as changing the size of the display area and changing the display position. When operating the setting environment of the display area, the operator can make changes by specifying the target display information using a pointing device such as a mouse and manually inputting new coordinate values. At this time, the importance coefficient and display area setting parameters in the information display control section 13 are changed.

ところで、本発明は上述した実施例に限定されるもので
はない。例えば、情報表示制御部13によって制御され
る表示環境に関しては、表示エリアが重なることも有り
得るので、エリア間の上下関係を表示させる情報の重要
度と関連付けることも可能である。したがって、必ずし
もより重要な情報がより大きく表示されることに限定さ
れることはなく、より重要な情報が最も上位の重なり関
係をもつとして表示することもある。また、この実施例
では表示情報・相対重要度パラメータと重要度・表示エ
リア設定パラメータは両方とも情報表示制御部13にて
管理された例を説明したが、これらの情報は、最終的に
情報表示制御部13によって反映されることが最も重要
なことであり、したがって、例えば、処理モード状態管
理部11や文書データ人出力部15などを介してFDや
ODなどのメディア、更にはLANなどを通じてほかの
部分で管理されることも可能である。
By the way, the present invention is not limited to the embodiments described above. For example, regarding the display environment controlled by the information display control unit 13, since display areas may overlap, it is also possible to associate the vertical relationship between areas with the importance of the information to be displayed. Therefore, more important information is not necessarily displayed larger, and more important information may be displayed as having the highest overlapping relationship. Furthermore, in this embodiment, an example has been described in which both the display information/relative importance parameter and the importance/display area setting parameter are managed by the information display control unit 13, but these pieces of information are ultimately The most important thing is to be reflected by the control unit 13, and therefore, for example, it can be reflected by the processing mode status management unit 11, document data output unit 15, etc., through media such as FD or OD, or even through LAN etc. It is also possible to manage this section.

また、これらのパラメータに含まれる記述項目も、情報
の重要度を反映させてそれに合わせて表示するという目
的に著しく異ならないかぎり様々な項目が設定されるこ
とができる。
Furthermore, various descriptive items can be set as the descriptive items included in these parameters, as long as the purpose of reflecting the importance of the information and displaying it accordingly is not significantly different.

その他、本発明はその要旨から著しく相違しない範囲で
種々変形して実施例することができる。
In addition, the present invention can be modified and implemented in various ways without significantly departing from the gist thereof.

尚、上記実施例では、文書画像情報の登録処理について
説明したが、検索処理、削除処理、編集処理についても
同様に実施することができる。
In the above embodiment, the document image information registration process has been described, but the search process, deletion process, and editing process can also be performed in the same way.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、各処理モードに
おいて、表示する情報それぞれに相対的な重要度を設定
し、それらの情報を画面上に表示する際に、その重要度
を反映させて表示することができる。例えば重要な情報
を最も大きく見やすい環境でレイアウトを設定し、表示
することができる。しかも、これらの情報の表示レイア
ウトは、まず、初期化の段階で設定することができ、ま
た、状況に応じてモード別処理実行部によって変更がで
きる。さらには、オペレータがマウスなどのポインティ
ングデバイスなどを用いて再設定することも可能である
。この様に、目的とする文書画像処理を最適な表示レイ
アウトを用いて効率良く実行することが可能となる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, relative importance is set for each piece of information to be displayed in each processing mode, and when displaying the information on the screen, the relative importance is set. It can be displayed to reflect the degree. For example, you can set a layout and display important information in the largest and most easily viewable environment. Moreover, the display layout of these pieces of information can be first set at the initialization stage, and can be changed by the mode-specific processing execution unit depending on the situation. Furthermore, it is also possible for the operator to reset the settings using a pointing device such as a mouse. In this way, it becomes possible to efficiently perform the target document image processing using the optimal display layout.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例にかかる画像情報管理装置を
示す構成説明図、第2図は本発明に係る表示すべき情報
・相対重要度係数の対応パラメータの書式例を示した説
明図、第3図は本発明に係る相対重要度係数・表示環境
パラメータの書式例を示した説明図、第4図は本発明に
係る各パラメータを反映させて表示した場合の表示エリ
アのレイアウトの一例を示す説明図、第5図は本発明に
係る情報の重要度が表示レイアウトに反映されるまでの
流れを文書画像情報の登録処理を例にとって示したフロ
ーチャートである。 11・・・処理モード状態管理部、12・・・DB部、
13・・・情報表示制御部、14・・・文書データ管理
部、15・・・文書データ人出力部、16・・・コード
・イメージ変換部。
FIG. 1 is an explanatory diagram of the configuration of an image information management device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the format of the corresponding parameters of information to be displayed and relative importance coefficients according to the present invention. , FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the format of relative importance coefficients and display environment parameters according to the present invention, and FIG. 4 is an example of the layout of the display area when each parameter according to the present invention is reflected and displayed. FIG. 5 is a flowchart illustrating the process of reflecting the importance of information on the display layout according to the present invention, taking the document image information registration process as an example. 11... Processing mode state management section, 12... DB section,
13... Information display control section, 14... Document data management section, 15... Document data output section, 16... Code/image conversion section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] イメージもしくはコード化データからなる文書画像情報
を所定の記憶媒体に格納して管理保管し、前記文書画像
情報と検索タイトル情報とを同時に表示する画像情報管
理装置において、各処理モードについて表示する個々の
情報を相対的な重要度に基づいて表示する環境を管理・
制御する情報表示制御手段と、処理モードの状態につい
ての情報を管理する処理モード状態管理手段と、指定さ
れた処理モードに基づいてモード別処理を実行するとと
もに実行に際して表示する情報の相対的な重要度を設定
するモード別処理実行手段とを具備したことを特徴とす
る画像情報管理装置。
In an image information management device that stores and manages document image information consisting of images or coded data in a predetermined storage medium and displays the document image information and search title information simultaneously, individual information displayed for each processing mode is used. Manage and manage environments that display information based on relative importance.
An information display control means for controlling, a processing mode state management means for managing information about the state of a processing mode, and a processing mode that executes processing by mode based on a specified processing mode and the relative importance of information to be displayed during execution. 1. An image information management device comprising: mode-specific processing execution means for setting a mode-specific processing rate.
JP1344314A 1989-12-28 1989-12-28 Picture information control device Pending JPH03202957A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344314A JPH03202957A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Picture information control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344314A JPH03202957A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Picture information control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202957A true JPH03202957A (en) 1991-09-04

Family

ID=18368284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344314A Pending JPH03202957A (en) 1989-12-28 1989-12-28 Picture information control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03202957A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59183458A (en) Picture retrieving system
JP2002202837A (en) Information processor, device list display processing method, and storage medium
JPH03202957A (en) Picture information control device
JPH0322014A (en) Menu selecting method
JPH06251078A (en) Information processor
KR920004422B1 (en) Information storage system
JP2000227914A (en) Document edition device
JPH0561922A (en) Image filing device
JP7392788B2 (en) Information processing device and program
JP2000122782A (en) Page turning device, auxiliary device for page turning and program recording medium
JP3198941B2 (en) Information processing device and recording medium
JPH0749757A (en) Data list display device
EP0361453A2 (en) Data storage device
JP2002202944A (en) Information processor, device installation method, and storage medium
JP2835062B2 (en) Image display device
JPH10254856A (en) Document retrieving device and its method
JPH0660097A (en) Data processing method and device
JP2001142880A (en) Document management device, method therefor, and storage medium
JPH06282590A (en) Picture information processor
JPS6389966A (en) Documentation device
JPH0311467A (en) Image information filing device
JPH0340065A (en) Document generating device
JPH0424768A (en) Registering and retrieving method for picture filing device
JPH04205658A (en) Electronic filing device
JPH09222981A (en) Information processor