JPH03201837A - ディジタルクロスコネクト装置 - Google Patents

ディジタルクロスコネクト装置

Info

Publication number
JPH03201837A
JPH03201837A JP1343465A JP34346589A JPH03201837A JP H03201837 A JPH03201837 A JP H03201837A JP 1343465 A JP1343465 A JP 1343465A JP 34346589 A JP34346589 A JP 34346589A JP H03201837 A JPH03201837 A JP H03201837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bit
byte
reserve
virtual group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1343465A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Ohara
大原 克一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1343465A priority Critical patent/JPH03201837A/ja
Priority to US07/635,439 priority patent/US5189410A/en
Publication of JPH03201837A publication Critical patent/JPH03201837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1611Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [w1要] 5ONET規格の仮想群信号をクロスコネクトするディ
ジタルクロスコネクト装置に関し、装置内信号周波数の
上昇、あるいはメモリ使用によるハードウェア規模の増
大と信号遅延などを抑制しつつ、仮想群信号にフレーム
同期信号等の同期情報を付加することを目的とし、 仮想群信号中のリザーブビット部の所定ビットを反転す
ることで、装置内での信号処理に用いる同期情報を仮想
群信号に付加するように構成される。
[産業上の利用分野] 本発明はS ON E T (5ynchronous
 OpticalNETwork)規格の仮想群(VT
)信号をクロスコネクトするディジタルクロスコネクト
装置に関する。
かかるディジタルクロスコネクト装置では、V子信号を
クロスコネクトする時にはクロスコネクト後のVT信号
中のV5バイトを探しだすためV子信号のフレーム同期
をとる必要があるが、VT信号自体はフレーム同期信号
を持たないので、何等かの方法でVT倍信号装置内で使
用するフレーム同期信号を付加することが必要とされる
[従来の技術] 第4図には5ONET規格のVT倍信号フレームフォー
マットが示される。VTフレームフォーマットハ、Vl
、V2、V3、V4(7)4つ(7)VTペイロードポ
インタ部と、それぞれがaバイトの4つのデータ部から
なり、データ部のバイト数aは、VTl、5サイズでは
a=26.VT2ではa=35.VT3ではa=53、
VT6ではa=107である。
このデータ部に載せられるデータは、例えば■T1.5
フレームの場合は第5図に示されるようなフォーマット
の104バイトのデータであり、このデータが4分割さ
れてV T 1.5フレームの各データ部に分散配置さ
れるものである。第5図において、■は情報ビットを、
○はオーバーヘッドビットを、Cはスタッフ制御ビット
を、Sはスタッフビットを、Rはリザーブビット(固定
スタッフビット)をそれぞれ表す。
以上のように、これら5ONET規格のVT倍信号はフ
レーム同期信号が存在していない。このため、これをク
ロスコネクトするには、何等かの方法によりフレーム同
期信号を付加しなければならない。この方法としては、
例えば第6図に示されるように、VTフレームフォーマ
ットの外側に付加バイトとしてフレーム同期信号を付は
加える方法などが考えられる。
[発明が解決しようとする課題] 上述のフレーム同期信号を付加バイトとしてVTフレー
ムに付は加える方法の場合、装置内で取り扱う信号周波
数が高くなってしまう。例えば■T 1.5フレームの
場合、信号周波数は1.728 Mbpsであるが、フ
レーム同期信号を付加した場合には(1,728M +
 a ) bpsとなってしまう。
またフレーム同期信号を付加するための処理を行う際に
は、VTフレームを一旦メモリに格納する必要があり、
そのためのメモリが必要となる。
このことは、ハードウェア規模を大きくする原因となる
だけでなく、メモリへの読み書きのために信号を遅延さ
せることともなり、望ましくない。
したがって本発明の目的は、装置内信号周波数の上昇、
あるいはメモリ使用によるハードウェア規模の増大と信
号遅延を抑制しつつ、VT倍信号フレーム同期信号等の
同期情報を付加することにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明に係る原理説明図である。
本発明に係るディジタルクロスコネクト装置は、仮想群
信号中のリザーブビット部の所定ビットを反転すること
で、装置内での信号処理に用いる同期情報を仮想群信号
に付加するように構成される。
[作用] 本発明では、仮想群信号中のリザーブビット部分(ここ
では例えば第5図に斜線で示した8ビツトからなるリザ
ーブバイトを用いるものとする)にフレーム同期信号や
パス確認のためのパスIDなどの同期情報を挿入して装
置内で使用する。
ただしこのリザーブバイトはVTフレーム中に存在する
パリティビットの計算に含まれているため、これを固定
的な同期情報で単に置き換えただけでは、回線エラー等
によるエラービット発生でノザーブバイトの内容が変わ
った場合、トランスペアレンジ−が保たれなくなる。
すなわち、例えばリザーブバイトの内容が本来” o 
o o o o o o o”の固定データであるとこ
ろが、回線エラーによりこれが°’00000010”
となった場合、クロスコネクト装置はこれをそのままク
ロスコネクトすることを要求される。ところが、装置入
力側でリザーブバイトを例えば固定的なフレーム同期信
号”11000010″で置き換えて装置内でのフレー
ム同期に使用し、出力側でこのリザーブバイトの内容を
本来の固定デーラダ’o o o o o o o o
”に再び置き換えるような操作を行うと、回線エラーに
よるデータ”00000010”が出力側で“oooo
o。
00”に変えられてしまうことになるので、トランペア
ランシーが保たれなくなる。
そこで、本発明ではこれを防ぐため、リザーブバイト中
の所定ビットを反転することで、同期情報を作り出して
装置内で使用するようにしておリ、使用後は当該所定ビ
ットを再び反転することで元のリザーブバイトに戻して
装置から出力している。
例えばフレーム同期信号が“11000010゛°であ
れば、リザーブバイトが°”ooooo。
00”に固定されていることを利用して、リザーブバイ
トのMSB側から1ビツト目、2ビツト1]、7ビツト
目をそれぞれ反転してフレーム同期信号を作り出す。そ
してフレーム同期をとった後で、それら反転したビット
をもう一度反転することにより元のリザーブバイトに戻
す。
このようにすることで、例えばリザーブバイトが回線エ
ラーで“’00000010”となっていた場合も、こ
れを反転することで゛”t tooo。
OO”とし、これをクロスコネクト後、再び反転するこ
とで”ooooooto”が得られるものであるから、
回線エラーはそのままディジタルクロスコネクト装置を
通過し、トランスペアレンジ−が保たれることになる。
この場合、“110ooooo”はフレーム同期信号と
異なるが、適当な段数のフレーム同1期保護を行えば、
問題とはならない。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図には、本発明の一実施例としてのディジタルクロ
スコネクト装置の概略構成が示される。
図中、lは伝送路からのDSl等の伝送路信号を受信し
てVTl、5等のVT倍信号変換する入力側インタフェ
ース部、2はクロスコネクトを行うスイッチ部、3はク
ロスコネクト後のVT倍信号元の伝送路信号に変換して
伝送路に出力する出力側インタフェース部である。ここ
では入力側インタフェース部1と出力側インタフェース
部1はそれぞれ一つのみが示されているが、実際にはこ
れらは複数備えられているものである。
入力側インタフェース部lにはリザーブバイト符号化部
11が備えられ、このリザーブバイト符号化部11はV
T信号中のリザーブバイト(第5図に斜線で示されたバ
イト部分)を装置内フレーム同期信号に符号化してスイ
ッチ部2に送出するように構成されている。また出力側
インタフェース部3にはリザーブバイト復号化部31が
備えられ、このリザーブバイト復号化部31はクロスコ
ネクト後のVT信号中のリザーブバイト位置に挿入され
たフレーム同期信号を元のリザーブバイトに復号化する
ように構成されている。なおここで、装置内でのフレー
ム同期信号のパターンとしては“11000010″′
を用いるものとする。
これらリザーブバイト符号化部11およびリザーブバイ
ト復号化部31は、第3図に示されるように、それぞれ
インバータ回路12.32で構成することができる。リ
ザーブバイト符号化部11のインバータ回路12は3つ
のインバータ素子で構成され、これらのインバータ素子
はリザーブバイト中のMSB側からlビット目、2ビツ
ト目、7ビツト目をそれぞれ反転するように挿入されて
おり、他のビットはそのまま通過させるようになってい
る。
同様にリザーブバイト復号化部31側のインバータ回路
32も3つのインバータ素子で構成され、これらのイン
バータ素子はクロスコネクト後のVT倍信号リザーブバ
イト中のMSB側から1ビツト目、2ビツト目、7ビツ
ト目をそれぞれ再反転するように挿入されており、他の
ビットはそのまま通過させるようになっている。
この実施例装置の動作が以下に説明される。
ここで、リバーブバイトは“oooooo。
O”の固定値である。この固定リザーブバイトはリザー
ブバイト符号化部11のインバータ回路12を通ること
で、その1.2.7ビツト目が反転されて“11000
010”のフレーム同期信号に変換され、スイッチ部2
に送られる。
このスイッチ部2でクロスコネクトされたVT倍信号出
力側インタフェース部3に送られ、このVT信号中のリ
ザーブバイト位置に挿入されたフレーム同期信号でフレ
ーム同期がとられ、さらにこのフレーム同期信号はリザ
ーブバイト復号化部31のインバータ回路32を通るこ
とで、そのl、2.7ビツト目が再反転されて、元のり
ザブピッド’oooooooo″′に戻される。
ここで入力インタフェース部lでのリザーブバイトが回
線エラーによりエラービットを含み、oooooooo
”でなくなった場合にも、前述のように、リザーブバイ
ト復号化部31では、元のエラーピットを含むリザーブ
バイトを復元することができ、トランスペアランシーが
保証されることになる。
この場合、フレーム同期信号のパターンは崩れることに
なるが、フレーム同期保護回路を設けておけば、エラー
レートが小さい場合には問題とはならない。
なおエラーレートが大きい場合(例えば10程度)には
、クロスコネクト後にフレーム同期がとれないためVT
信号すべてをオール゛l”にして送る。このような場合
には当然、トランスペアレンジ−の保存は保証されなく
なるので、本発明ではこの場合までは考慮していない。
本発明の実施にあたっては種々の変形形態が可能である
。例えば上記では本発明をV T 1.5の■T信号に
適用した場合について説明したが、本発明はこれに限ら
れるものではなく、例えばVT2、VT3、VT6のV
T信号に対しても同様に適用できるものである。また、
リザーブバイトに挿入する情報としてフレーム同期信号
を挿入する場合について説明したが、これに限らず、パ
ス■Dなどの他の同期情報を挿入することも可能である
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明によれば、VT信号にフ
レーム同期信号等の同期情報を付加するにあたり、その
付加処理により装置内で取り扱う信号の周波数が上がっ
てしまうといったことを防止できる。また付加処理用の
メモリ回路が不要となるので、信号遅延やハードウェア
規模の増大を防止できる。さらに、同期情報をリザーブ
ビット部中のビットの反転で作るようにしたことで、回
線エラー時にもトランスペアランシーを保存したままク
ロスコネクトすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理説明図、 第2図は本発明の一実施例としてのディジタルクロスコ
ネクト装置の概略構成を示すブロック図、 第3図は実施例装置におけるリザーブバイト符号化部お
よび復号化部を示す図、 第4図はVT信号のフレームフォーマットを示す図、 第5図はVT信号のデータ部に載せられるブタのフレー
ムフォーマットの一例を示す図、および 第6図は従来のフレーム同期信号付加方法を説明する図
である。 図において、 l・・・入力側インタフェース部 2・・・スイッチ部 3・・・出力側インタフェース部 11・・・リザーブバイト符号化部 12.32・・・インバータ回路 31・・・リザーブバイト復号化部 0致力) 月<eE’AIて イ否遮わ 3苧、チ旦j  SL 
 日月 じ]第1 図 VT7レ ムフオーマ・ソト 71.5フし−ムの 子−タフォーマヅト 本溌口月の 2C:3牛4イクi tr) イε胃ミ略構1戸(第2
図 符号イヒ邸あよが8賢号イし部の@がし俸11第6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮想群信号中のリザーブビット部の所定ビットを反転す
    ることで、装置内での信号処理に用いる同期情報を該仮
    想群信号に付加するように構成されたディジタルクロス
    コネクト装置。
JP1343465A 1989-12-28 1989-12-28 ディジタルクロスコネクト装置 Pending JPH03201837A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343465A JPH03201837A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ディジタルクロスコネクト装置
US07/635,439 US5189410A (en) 1989-12-28 1990-12-28 Digital cross connect system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343465A JPH03201837A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ディジタルクロスコネクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201837A true JPH03201837A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18361739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343465A Pending JPH03201837A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ディジタルクロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094682A (en) * 1998-03-13 2000-07-25 Fujitsu Limited Method of constructing the path information of a network management system
US6961343B1 (en) 1998-10-30 2005-11-01 Fujitsu Limited Cross-connection switch
US9209926B2 (en) 2010-12-14 2015-12-08 Fujitsu Limited Communication system and method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094682A (en) * 1998-03-13 2000-07-25 Fujitsu Limited Method of constructing the path information of a network management system
US6961343B1 (en) 1998-10-30 2005-11-01 Fujitsu Limited Cross-connection switch
US9209926B2 (en) 2010-12-14 2015-12-08 Fujitsu Limited Communication system and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8165257B2 (en) Methods and apparatus for interface buffer management and clock compensation in data transfers
AU669746B2 (en) Method and device for detection and correction of errors in ATM cell headers
US4276646A (en) Method and apparatus for detecting errors in a data set
US5553067A (en) Generation of checking data
JPH0720096B2 (ja) 情報処理システム
JPH04358245A (ja) データ通信装置
JPH03238686A (ja) 状態フラグ発生方法および装置
JPH04505692A (ja) ファイバ分配式のインターフェイスされた光ファイバリンクのためのエラー検出方法及び装置
US6427179B1 (en) System and method for protocol conversion in a communications system
US5341492A (en) Frame conversion circuit including initial value input circuit
JPS62230164A (ja) デジタル信号符号化/復号化回路
JPH03201837A (ja) ディジタルクロスコネクト装置
US6414957B1 (en) Parallel processor for use in distributed sample scrambler
US4712217A (en) System for transmitting digital information and maintaining a minimum paulse density
US3453607A (en) Digital communications system for reducing the number of memory cycles
JPH0479422A (ja) 送信制御回路
US4943958A (en) ISDN interface trunk circuit
EP0343742A2 (en) Decoders for Hamming encoded data
JPS58170117A (ja) 直列並列・並列直列変換回路
JPH03254240A (ja) セル送受信装置
RU2768535C1 (ru) Отказоустойчивый канал системы межпроцессорных обменов с программируемым и адаптивным выбором линий передачи данных
JP2752806B2 (ja) セル位相乗換回路
JP2728410B2 (ja) フレーム同期装置
JPS62175041A (ja) ブロツク転送方式
JPH03172026A (ja) 符号化復号化方式