JPH03199932A - 色比較器具 - Google Patents

色比較器具

Info

Publication number
JPH03199932A
JPH03199932A JP33943689A JP33943689A JPH03199932A JP H03199932 A JPH03199932 A JP H03199932A JP 33943689 A JP33943689 A JP 33943689A JP 33943689 A JP33943689 A JP 33943689A JP H03199932 A JPH03199932 A JP H03199932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
sample
main body
mask
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33943689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinaga Sakurada
櫻田 能永
Yukiko Tomita
冨田 由記子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP33943689A priority Critical patent/JPH03199932A/ja
Publication of JPH03199932A publication Critical patent/JPH03199932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、試料と色票とを比較することによって、試
料の色を確認し、または希望する色を選択する作業に使
用する色比較器具に関する。
〔従来の技術〕
従来、試料の色の特定は、第3図に示す色票幅21を使
用して行われていた。すなわち、この色票幅21は複数
の色票7を色相を基準として1枚のカードにまとめられ
ており、このような複数のカード22をピン止めして一
束にしたものである。
そして、試料との比較を行う場合は、台紙23aに窓2
3bが開設され、且つ試料の明度に従って選択された特
定の明度のマスク23を、試料と色票とにそれぞれ当て
かったうえで、両マスク23から覗く色を比較してその
異同を判断し、試料の色を特定していくものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、色票幅21の色の組分けは上記したよう
な各色相が基準となるものの、そのまとめ方には、例え
ば明度が明るい順に並べる方法や、徐々に多くの他色を
加味した順に並べる方法など、多様なものがある。そし
て、従来の色票幅21のまとめ方では、複数のカード2
2に渡って比較を行わなければならない場合も生じ、作
業に手間がかかるほか、観察者が両者をうまく比較する
ことができずに誤判断が起こりやすいなどの問題点があ
った。
そこで、この発明はこのような問題点に着目してなされ
たものであり、この発明の目的は色の比較作業を効率的
に行うことができ、且つより正確な比較結果を得ること
ができる色比較器具を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、各色が個別に着色された多数の色票から複
数の色票を選択して着脱自在に配置する本体を形成する
とともに、この本体に重なって重複する重複部とこの重
複部に連続して本体から外側に張り出す張出部とを設け
たマスクを、前記本体に摺動可能に係着し、前記重複部
には本体の色票を覗く色票窓を開設し、且つ前記張出部
には試料を暇く試料窓を開設した色比較器具を構成する
ことによって上記の課題を解決している。
〔作用〕
試料の色を判断して、これに近似する色票を複数選択し
、これらの色票を色比較器具の本体に配置する。そして
、この器具を試料に重ねて試料窓から試料が覗くように
するとともに、本体に装着しであるマスクを移動させて
−の色票がその色票窓から明くように位置決めする。そ
して、色票窓から覗く色票と試料窓から覗く試料の色と
を対比させて両者の異同を判断する。以上のようにマス
クを順次移動させて他の色票についても同様な観察を行
い、試料の色を特定していく。
〔実施例〕
この発明の第一実施例を第1図に基づいて説明する。第
1図は本実施例の色比較器具の斜視図である。
第1図に示すように、色比較器具1は本体2とこの本体
に係着されたマスク3とからなる。この本体2は、例え
ば合成樹脂で形成された縦長の板体に、上下方向に配列
される複数の色票用窪み2aを形成し、これらの底部に
磁性を有する金属板、例えば薄いアルミ板を張り付ける
とともに、左の側辺に沿ってマスク3用のガイド溝2b
を形成したものである。また、この本体2に配列する色
票7は、表面に各色が着色され、裏面には磁石が張り付
けられた小片であって、普段は図示しないホルダに系統
色別に配列されて保管される。そして、使用時には、複
数を選択してホルダから取り外し、本体2の色票配列窪
み2aに嵌め込んで使用する。
なお、色票7の裏にはその表面の色の識別番号を記載し
ておくために、ホルダへ戻す際に順不同になってしまう
ことはない。
マスク3は、やはり合成樹脂で形成された横長の板体で
あって、その左部分は本体2と重なって重複部3aとな
り、右部分は本体から張り出して張出部3bを形成して
いる。そして、この重複部3aには色票7より少し小さ
い色票窓3cを開設するとともに、張出部3dには色票
窓3cと同じ大きさの試料窓3dを開設している。また
、マスク3の裏面には突条3eを形成しており、これを
本体2のガイド溝2dに嵌め込むことによって、マスク
3は本体2上を摺動可能な状態となっている。なお、こ
のガイド溝2bはアリ溝をなし、突条3eはこれに嵌合
するアリをなすために、マスク3は簡単に本体2から脱
落しない構造となっており、両者を分離するにはマスク
3の突条3eをガイド溝2bの下端から引き抜いて行う
なお、本体2とマスク3の色は、色の比較を正確に行う
ために無彩色とする。また、両者とも、数種類の明度の
もの、例えば測色法に基づき、高明度用、中明度用、低
明度用の三種類のものを用意しておき、試料の明度に応
じて選択的に使用すれば、より正確な比較結果を得るこ
とができる。
加えて、色票7を本体2に止め付ける方法としては、本
実施例のように磁石式に瞑られるものではなく、例えば
本体2側に爪を設けて止め付ける構造や側面からスライ
ド式に嵌め込む構造とすることができるのは勿論である
次に、本実施例の器具Iの使用方法を説明する。
まず、複数の色票7をホルダから選択して、比較作業に
しやすい順に、これを本体2の色票配列窪み2aに嵌め
込む。この時、色票7の裏面の磁石が窪み2aのアルミ
板に吸着するために、色票7を本体2に簡単に止め付け
ることができる。そして、この器具1を試料に近接させ
、試料窓3dから試料が覗くようにするとともに、マス
ク3を移動させて、色票窓3cから−の色票7が覗くよ
うに位置決めする。そして、互いに隣接する窓3c、3
dから覗く色票7と試料とを対比して両者の色の異同を
判断する。そして、この作業が終了したら、マスク3の
位置をずらし、色票窓3cを他の色票7の位置に移動さ
せ、順次上記の比較を行って、試料の色を特定していく
以上のように、本実施例の色比較器具1によっては、比
較する試料に対して最適の色票の組み合わせをもって比
較作業を行うために、作業効率を高め、且つ誤判断を避
けることができる。また、同器具1によっては、比較す
る対象を互いに隣接する色票窓3cと試料窓3dから覗
くことができるために、より正確な比較作業を行うこと
ができる。
本発明の第二実施例を第2図に基づいて説明する。第2
図は、本実施例の色比較器具11の平面図である。
同図に示すように、この色比較器具11の本体2は円板
であって、色票7を放射状に配列しており、またマスク
3の重複部3aも本体2と略同径の円板であって、張出
部3bがこの重複部3aの周縁外側に張り出している。
そして、両者はピン4により、それぞれの円板の中心に
おいて着脱可能に止め付けられており、マスク3は同ピ
ン4を中心として回転可能な構造としている。かくして
、本体2上の殆どの色票7はマスク3の重複部3aが覆
って見えなくなるが、マスク3の色票窓3dから−の色
票7を覗くことができ、またマスク3を回転させれば他
の色票7を順次覗いていくことができる。
従って、本実施例においては、本体2に配置される色票
7は比較するーの色票7のみが外側に表れるために、観
察者は他の色票7に惑わされることなく色の比較作業を
行うことができ、より正確な比較結果を得ることができ
る。
なお、本実施例の他の構成や作用、効果は第一実施例と
同様であるために説明を省略する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の色比較器具にょっては、
観察者が試料に応じて任意に並べた色票により色比較作
業を行うために、この作業を効率的に行うことができ、
且つ正確な比較結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例の色比較器具の斜視図、第2図は第
二実施例の色比較器具の平面図、第3図は従来の色比較
作業の説明図である。 1.11・・・色比較器具、2・・・本体、3・・・マ
スク、3a・・・重複部、3b・・・張出部、3c・・
・色票窓、3d・・・試料窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各色が個別に着色された多数の色票から複数の色
    票を選択して着脱自在に配置する本体を形成するととも
    に、この本体に重なって重複する重複部とこの重複部に
    連続して本体から外側に張り出す張出部とを設けたマス
    クを、前記本体に摺動可能に係着し、前記重複部には本
    体の色票を覗く色票窓を開設し、且つ前記張出部には試
    料を覗く試料窓を開設したことを特徴とする色比較器具
JP33943689A 1989-12-27 1989-12-27 色比較器具 Pending JPH03199932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33943689A JPH03199932A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 色比較器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33943689A JPH03199932A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 色比較器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199932A true JPH03199932A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18327448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33943689A Pending JPH03199932A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 色比較器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03199932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205258A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Ricoh Co Ltd 撮像装置、測色装置、測色システム及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205258A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Ricoh Co Ltd 撮像装置、測色装置、測色システム及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0149424A3 (en) Method and device for determining the quality of prints, and colour test strip for said determination
WO1998017992A3 (en) Multifluor-fluorescence in situ hybridization (m-fish) imaging techniques using multiple multiband filters with image registration
DE50009995D1 (de) Verfahren zur optischen formerfassung von gegenständen
ATE167285T1 (de) Messvorrichtung von befestigungstyp und verfahren zu ihrer herstellung
EP0219544A4 (en) AUTOMATED CHROMOSOME ANALYSIS SYSTEM INTERACTIVE WITH THE OPERATOR AND PRODUCING A CARYOTYPE.
CN106338423B (zh) 组织学染色的空间复用
CA2084099A1 (en) Method and apparatus for automated cell analysis
CN108027968B (zh) 在数字病理学中的信息转换
Clatch et al. Five‐color immunophenotyping plus DNA content analysis by laser scanning cytometry
US1612791A (en) System of color standards
JPH03199932A (ja) 色比較器具
CN113034643A (zh) 一种在平面上排列颜色的方法
WO2005031648A3 (en) Method and system for using cutting planes for colon polyp detection
US3292284A (en) Recording index
CN103487308A (zh) 一种染色缸盖
US5385237A (en) Needlework thread organizer
CN108568677A (zh) 一种电极半自动化检测装置及其检测方法
Jensen et al. Semiparametric point process modeling of blinking artifacts in PALM
Green et al. The transfer of selected image data to a computer using a conductive tablet
US7153404B2 (en) Gel spot picker
CN219145423U (zh) 一种用于样本信息扫码登记和整理的装置
CN111534563B (zh) 一种细胞免疫疗法评价方法及系统
Kolotuev et al. Can correlative microscopy ever be easy? An array tomography viewpoint
US4171903A (en) Variable punch press system for four color work
US20230415159A1 (en) Frozen Sample Holder Having Identification Ring