JPH03199898A - 飛しょう体の画像処理装置 - Google Patents

飛しょう体の画像処理装置

Info

Publication number
JPH03199898A
JPH03199898A JP34189489A JP34189489A JPH03199898A JP H03199898 A JPH03199898 A JP H03199898A JP 34189489 A JP34189489 A JP 34189489A JP 34189489 A JP34189489 A JP 34189489A JP H03199898 A JPH03199898 A JP H03199898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
target
detector
area
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34189489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
健志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP34189489A priority Critical patent/JPH03199898A/ja
Publication of JPH03199898A publication Critical patent/JPH03199898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は画像誘導により誘導される飛しよう体の画1
象処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の画像誘導ミサイルの画像処理の構成を示
すブロック図であり、 +3)l:tセンサからの出力
信号、 Qlは補正処理、α9は座標変換、■はノイズ
除去、QDは目標強調、のは情報圧縮、14)は前処理
、(5)は抽出処理、(6)は目標判定追尾処理、 a
nは誘導信号を示す。第5図は従来の両像処理装置の処
理領域を示す図で、a2は全袂野、α4は画像処理エリ
ア、α:Iは神野内に捉えた目標を示す。
次に動作・作用について説明する。第4図、第5図にお
いて、全袂野[Izのセンサ出力信号(3)は。
+I11〜のに示される前処理14)、抽出処理(5)
、目標判定・追尾処理(6)を経て誘導信号αυを出力
されるかもしくは、全初野G2内で抽出した目標t13
を含む小領域が処理エリアf141として選定され、処
理エリア04の信号のみ(4)〜(6)の画像処理が施
される。
〔発明が解決しようとする課題〕 従来の画像誘導ミサイルの画像処理は以上のように構成
されているので、近年進んでいる高画素な2次元検出器
による信号を処理する場合、単一目標のみ追尾する場合
には処理エリアを設定することにより、充分早いデータ
レートを実現することは可能であるが、多目標追尾やト
ラック・ホワイル・スキャンを実現する場合には、全画
素について処理せねばならず、第4図に示す多くの処理
を全画素について実施する場合、データレートが極端に
遅くなり、誘導精度が劣化するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、追尾処理のブータレ−トラ遅くさせることな
く、多目標追尾やトラック・ホワイル・スキャンを実現
させ、ミサイルの誘導精度を向上させることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段〕 この発明に係る飛しよう体の両縁処理装置は。
高画素な2次元検出器と、前記検出4の出力信号をシリ
アルに転送させる検出器駆動回路と、シリアルに転送さ
れた検出器出力信号のパルス数をカウントする計数カウ
ンタと、前記カウンタにより検出器出力信号のうち任意
の画素に相当する信号を抽出する制御回路を具備したも
のである。
〔作用〕
この発明においては。
+11  抽出した目標を含む小領域を処理エリアと選
定して追尾処理を行う一方で、処理エリア外の画素を数
画素毎に渣とめて積分し一つの信号に変換することで、
処理エリアに比して分解能の荒い領域として全袂野内の
画像情報を画像処理すること (2)抽出した目標を含む小領域を処理エリアと選定し
て追尾処理を行う一方で、処理エリア外の画素を幾つか
に分割された各々のエリアに関しても順番に画像処理を
行うこと。
により、追尾のデータレートを遅らせることなく。
多目標追尾あるいはトラック・ホワイルースキャンを実
現させる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図及び第2図、第3図において、(1)は高画素な2次
元検出器、(2)は前記検出器(1)の出力信号をサリ
アルに転送させる検出器駆動回路、(3)は前記検出器
(1)のシリアル変換後の出力信号、(41は画像信号
の前処理、(5)は目標抽出処理、 (6)U目標判定
・追尾処理、(7)は前記14)〜(6)をトータルし
た画像信号の画像処理、(8)は検出器出力信号(3)
のパルス数をカウントする計数カウンタ、(9)は前記
計数カウンタ(8)により検出器出力信号(3)のうち
任意の画素に相当する信号を抽出する制御回路、α呻は
前記制御回路から各処理に指示を与える制御信号。
Qllは画像処理(7)を経て出力された誘導信号、α
のは前記2次元検出器の全複野、Hは親野内に捉えた目
標、(I4は目標a3を含む小領域で設定された処理エ
リア、(2)は数画素をまとめて新たに作られたトラッ
ク−ホワイル・スキャン時の1画素、(IOはトラック
・ホワイル・スキャン時の捜索エリア、 a’nは捜索
エリアFl[lが、全枡野(I2の中を移動する走査経
路を示す。
次に動作・作用について薄明するっ第1図及び第2図に
おいて、2次元検出器(11で検出した画像は、検出器
駆動回路(2)でシリアルな出力信号(3)として出力
され、前処理(4)、抽出処11 +5)、  目標判
定・追尾処理f6)の順に画像処理が施される。ここで
全視野G2内に目標α覆を捉えたら、目標を含む処理エ
リア04を設定し、このエリア内の画素についてのみ画
像処理(7)を施し、一方残りの領域については、数画
素ずつ(第2図では3×3画素)をひとかたまりとし、
この各画素を積分して瞬時視野の大きいて画素0!9を
形成して、この大きな画素単位で他の目標を捜索し、目
−標の第2候補・第3候補を抽出しておく。万一、処理
エリアfiJ内の目標が消失したり、追尾すべき目標で
ない(例えばフレアなど)と判明した場合には、直ちに
第2候補の目標に処理エリアを設定し直す。上記におけ
るエリアの選択や移動は全て出力信号(3)合計数カウ
ンタ(8)でパルス数をカウントし、制御回路(9)に
て(4)〜(6)の各処理に対して処理すべきかどうか
制御信号11(l送出して指示させる。
なお、前述の処理エリア04内の目標を追尾しつつ、他
の目標を捜索し第2候補を抽出しておく方法としては、
第3図に示すように、捜索エリアallを設定し、処理
エリアa瘤と捜索エリア(ISを交互に処理しながら、
捜索エリアaOを走査経路aDの順に従って走査させて
いく方法も有効である。
〔発明の効果) 以上のように、この発明によれば、追尾のデータレ−I
f遅らせることなく、追尾中の目標以外の情報も入手で
きるため、多目標追尾やトラック・ホワイル・スキャン
が実現でき、追尾中の目標が消失したり、フレア等の追
尾すべき目標でないことが判明した際に直ちに他の目標
候補の追尾に移行できるため、飛しよう体の誘導精度を
向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像処理を示すブロック図、第2
図及び第3図は本発明による画像処理装置による処理エ
リアを示す図、第4図は従来の画像処理の構成を示すブ
ロック図、@5図は従来の画像処理装置による処理エリ
アを示す図であり。 図中(11は高画素な2次元検出器、(2)は前記検出
器tl+の出力信号をシリアルに転送させる検出器駆動
回路、(3)は前記検出器(1)のシリアル変換後の出
力信号、14)は画像信号の前処理、(5)は目標抽出
処理。 (6)は目標判定・追尾処理、(7)は前記(4)〜(
6)をトータルした画像信号の画像処理、(8)は検出
器出力信号(3)のパルス数をカウントする計数カウン
タ、(9)は前記計数カウンタ(8)により検出器出力
信号(3)のうち任意の画素に相当する信号を抽出する
制御回路、 l!ciは前記制御回路から各処理に指示
を与える制御信号、 onは尚像処理f7)’を経て出
力された誘導信号、 IIJは前記2次元検出器の全視
野、 (isは視野内に捉えた目標、(2)は目標(i
sを含む小領域で設定された処理エリア、a!9は数画
素をまとめて新たに作られたトラックpホワイル・スキ
ャン時の1画素、(lOはトラックーホワイル・スキャ
ン時の捜索エリア、0乃は捜索エリアα0が全複野住z
の中を移動する走査経路、 (u6〜123は前処理(
4)の一部であシ。 0δは補正処理1口9は座標変換、(イ)はノイズ除去
。 ei+は目標強調、(2)は情報圧縮の各処理を示す。 なお9図中の同一符号は同−筐たは相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像誘導ミサイルの誘導装置において、高画素な
    2次元検出器と前記検出器の出力信号をシリアルに転送
    させる検出器駆動回路と、シリアルに転送された検出器
    出力信号のパルス数をカウントする計数カウンタと、前
    記カウンタにより検出器出力信号のうち任意の画素に相
    当する信号を抽出する制御回路とを有し、全視野のうち
    、抽出した目標を含む小領域を処理エリアと選択して追
    尾処理を行う一方で、処理エリア外の画素を数画素毎に
    まとめて積分し1つの信号に変換することで処理エリア
    に比して分解能の荒い領域として全視野内の画像情報を
    画像処理することにより、追尾のデータレートを遅らせ
    ることなく、各目標追尾あるいはトラック・ホワイル・
    スキャンを実現することを特徴とした飛しよう体の画像
    処理装置。
  2. (2)画像誘導ミサイルの誘導装置において、高画素な
    2次元検出器と、前記検出器の出力信号をシリアルに転
    送させる検出器駆動回路と、シリアルに転送された検出
    器出力信号のパルス数をカウントする計数カウンタと、
    前記カウンタにより検出器出力信号のうち任意の画素に
    相当する信号を抽出する制御回路とを有し、全視野のう
    ち、抽出した目標を含む小領域を処理エリアと選択して
    追尾処理を行う一方で、処理エリア外の画素を幾つかに
    分割し、処理エリアの追尾処理を行うことと並行して分
    割された各々のエリアに関しても順番に画像処理を行う
    ことにより、追尾のデータレートを遅らせることなく、
    多目標追尾あるいはトラック・ホワイル・スキャンを実
    現することを特徴とした飛しよう体の画像処理装置。
JP34189489A 1989-12-28 1989-12-28 飛しょう体の画像処理装置 Pending JPH03199898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34189489A JPH03199898A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 飛しょう体の画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34189489A JPH03199898A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 飛しょう体の画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199898A true JPH03199898A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18349566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34189489A Pending JPH03199898A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 飛しょう体の画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03199898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275631A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 赤外線誘導装置
EP3034983B1 (de) 2014-12-19 2020-11-18 Diehl Defence GmbH & Co. KG Maschinenwaffe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275631A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 赤外線誘導装置
JP4675659B2 (ja) * 2005-03-28 2011-04-27 三菱電機株式会社 赤外線誘導装置
EP3034983B1 (de) 2014-12-19 2020-11-18 Diehl Defence GmbH & Co. KG Maschinenwaffe
EP3034983B2 (de) 2014-12-19 2024-01-24 Diehl Defence GmbH & Co. KG Maschinenwaffe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6111241A (en) Semi-active laser last pulse logic seeker utilizing a focal plane array
EP3073220A1 (en) System and method of tracking multiple targets designated by pulse-coded lasers
JPH0695008B2 (ja) 監視装置
JPH0766048B2 (ja) 強制相関/混合モードトラッキングシステム
RU2363018C1 (ru) Способ селекции объектов на удаленном фоне
US5245677A (en) Directional running average segmentation
US8558891B2 (en) Method of detecting an object in a scene comprising artifacts
JPH03199898A (ja) 飛しょう体の画像処理装置
Caefer et al. Point target detection in consecutive frame staring IR imagery with evolving cloud clutter
WO2016005738A1 (en) Method and system for surveillance using synthetic aperture radar images
RU2446471C1 (ru) Способ обнаружения движущихся объектов и определения их параметров
RU157629U1 (ru) Пассивная головка самонаведения для зенитных управляемых ракет
KR0145436B1 (ko) 감시용 카메라의 피사체 선택방법
GB1574022A (en) Target tracking systems
JPS62113002A (ja) 対象物の到着検出機能をもつ画像処理装置
JP2511082B2 (ja) 移動物体の三次元位置測定装置
JP2007004726A (ja) 画像を用いた移動物体検知装置
JPS58180918A (ja) 赤外線監視装置
JPH0738226B2 (ja) 動く物体に用いられる分離方法及び装置
JPS63241415A (ja) スタ−センサ
JPH11153486A (ja) 赤外線撮像装置
RU2042154C1 (ru) Устройство для обнаружения объекта на удаленном фоне
JPH07325906A (ja) 移動体検出・追跡装置
SU761829A1 (ru) Способ распознавания линий и краев изображений 1
RU2603235C2 (ru) Способ обнаружения и высокоточного определения параметров скоростных летящих целей и головка самонаведения, его реализующая