JPH03198836A - X線画像処理装置 - Google Patents

X線画像処理装置

Info

Publication number
JPH03198836A
JPH03198836A JP1341677A JP34167789A JPH03198836A JP H03198836 A JPH03198836 A JP H03198836A JP 1341677 A JP1341677 A JP 1341677A JP 34167789 A JP34167789 A JP 34167789A JP H03198836 A JPH03198836 A JP H03198836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
adder
frame
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1341677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669447B2 (ja
Inventor
Tetsuo Imanishi
今西 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1341677A priority Critical patent/JPH0669447B2/ja
Publication of JPH03198836A publication Critical patent/JPH03198836A/ja
Publication of JPH0669447B2 publication Critical patent/JPH0669447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はX&!テレビジ薔ンカメフにより得たX線画
像の映像信号を処理する装置、特にノイズリダクVNン
のための画像処理装置に関する。
〔従来技術〕
X線テレビジ四ンカメラを用いたX線透視システムでは
、被検者に対するX線被@を抑えるためにX線量を増大
できず、その結果得られる透視画縁にノイズが含まれる
ことは避けられない@そこで従来では、映像信号をリカ
ーシブフィルタ(時間的再帰フィルタ)を通して残像効
果を与えるという画像処理によるノイズリダクシ薔ンを
行なうようにしている。
リカーシブフィルタは第2図に示すように、1フレ一ム
分の画像を蓄えるフレームメモリ(1)を使用し、これ
に蓄えた以前のフレームの画*を各画素のmst乗算器
(2)で(1−A)倍(但しOVA<1)し友ものを加
算fi (3) において、現時点で得られた画像の各
画素1t?乗算器(4)でλ倍したものに加えて IA+8(1−A) ■演算(加重平均)を行い、その結果でフレームメモリ
(1)を書き換えることにより、リカーシプフイルタが
構成される。
ここでAはりカーシブフィルタの係数といわレルもので
、Aのfi!を大きくする程すヵーシプフィ〃りの効果
が弱く残像が短かくなり(A=1なら残像は付加されな
い)、逆に小さくなる程すヵーシブフィ/レタの効果が
強く残像が長くなシ、ノイズリダクション作用が増大す
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記リカーシブフィルり例おいてAの[k小さく L 
* !J ;’y  sy 7 yイルタの効果を強く
する程ノイズが低減しS/N比は向上< fテ肩イ)す
るが。
動きのある画像に対しては、残像効果が画像のずれ(運
動ボケ)となって現われ2分解能やコントラストの低下
による画質劣下が生じるので、がえって見ずらくなる。
逆に1動ボケを抑えるためにAの値を大きくシ。
リカーシプフィ〜りの効果を弱くすると、残像効果が付
与されず、ノイズリダクション作用が小さ(、S/Nが
改善されないという、相反する問題がある。
なお、リカーシプフィμりはAO値にょシ!!it像効
果の度合いが変わるので、透視画像ヲ見ながら。
被写体の運動の大きに応じてAの[r調整することも考
えられるが、このようなことは至難の業である。
この発明は上記に鑑み、被写体の運動が大きいときはそ
の大きさに応じて残像効果を弱めるか。
残像を付加しないようにし、運動が小さくなるにつれて
残像効果によるノイズリダクションが行なえるようGC
L九、X線画像処理装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によるXls画像処理装置は、リカーシブフィ
μりを経た画#11信号と現時の画像信号の各画素毎の
差分値の一画*(1フレーム)の総和を求める運動検出
手段と、この検出手段の出力に応じて、現時の画像信号
とりカーシブフイ/I/メを経た画Wl信号との混合側
合金1フレーム毎に決定する手段とを備えることを特徴
とする。
〔作用〕
X線透視映像系からの映像信号は、リヵーシプフイμり
を通すことで、それ以前の複数の画像との開での所定の
残像効果を得ることができ、被写体の静止時に適した最
適なノイズリダクションを行ない、 S/N比を改善で
きる。
運動検出手段は現時の画像信号とリカーシブフィμタヲ
通った画像(以下リカーシブフイμり像という)の画像
信号とが各画素毎に比較し、その差分mt−検出すると
共にその差分値の1フレ一ム分の総和を演算する。なお
、この総和は、1フレ一ム全体であっても、また関心領
域を設定し、この関心領域の総和であってもよい。混合
割合を決定する手段は運動検出手段の出力に基づいて次
フレームの現時の画像信号とリカーシブフイμりを経た
画像信号との混合比を決定する。
したがって、被写体の動きが大きい場合は運動検出手段
の出力(差分値の総和[)が大きくなシ。
出力画像の現時の画像の比率が大きくなり、残像に影響
されない透視画像が得られ、他方被写体の動きが小さい
、ないし動きのない場合は、運動検出手段の出力(差分
値の総和fx)が小さくなり。
出力画像のりカーシブフィルタ像の比率が大きくなシ、
リカーシプフィμりの残像効果によるノイズリダクショ
ンがよυ多く行なわれることKなり。
S/N比が向上する。
〔9!施例〕 以下この発明の一実施のブロック図を示す第1図に基づ
いて説明する。
図において、X線テレビジョンカメラから得られたX@
透視像の映m色号は、 A/D変換陀(5)を経てディ
ジタル信号に変換され9乗算器(4)に送られてへ倍さ
れt後論算器(3)K入力される。フレームメモリ(1
)にはこれよシ前の時点のフレームの映像信号が記憶さ
れておシ、これが読出されて乗算器(2)により(]−
^)倍され、加算器(3) K入力される。
この加算器(3)の出力は乗算器(6)で(]−B)倍
され加算器(7) K送られると共に運動検出eat構
成する減算器(8)K送られる口 また、 A/D変換器(5)の出力は減算器(8)に送
られると共に乗算器(9)で8倍され、加算B (7)
 K送られる@加算器(7)の出力は、フレームメモリ
(1)に送られて画素毎に記憶の更新が行なわれると共
にD/A変換器α0を経てアナログ@号に戻されて図示
しないテレビジョンモニター装置などに出力される。
ここで、ある時点でカメラから送られてきた1フレーム
のある画素の信号をI、このときのフレームメモリ(1
)に記憶されていたと同じ画素の信号Isとすると、加
算器(7)の出力P、つまりこの加算器(7)の出力で
書き換えられるフレームメモリ(1)の上記の画素の信
号は p = IB + l lA+s (1−A) ) (
1−B)となる。
減算器(8)にはA/D変換器(5)からの現時の映像
出力と加算器(3)の出力(リカーシプフイμり金経た
出力)が送られており、これらが画素毎に引き算され、
その差分値の絶対値が検出される。減算器(8)の出力
は減算器と共同して運動検出器を構成する非線形処理回
路(Lll−経て演算回路021に与えられ。
前記差分値の絶対値の1フレ一ム間の総和が演算され、
こQ総和値は1フレ一ム間における被写体の運動(動き
)の大きさに対応して変化する。
被写体の運動が大きい場合には総和値も大きくなり、小
さい場合は総和値は小さくなシ、被写体が静止している
場合は総和[はゼロとなる。
そこで、この総和値に応じて乗算器(6) 、 (9)
に与える乗算係数(1−B)、BQ値が変えられる。
すなわち、 A/D変換器(5)からの入力画像データ
が静止画像、まtは運動の大きさが小さい場合には。
演算回路(′12の出力は小さくなり、この場合には乗
算器(9)の係数Boilを小さく(但しO<B<1)
すなわち乗算n(6)の係数(]−B)は大きくなる。
(但しO<1−B<1 ) し友がって出力像に対するリカーシブフィμり縁の比率
が大きくなり、 S/N比が向上する。
逆に、入力画像データが動画の場合には2乗算器azの
出力(画面全体の総動き量を示す[1)は大きくなる。
この場合には乗算器(6) 、 (9)の係数Bの値を
大きくする( Q<B<1 )ことKより、出力にしめ
る現時の画像の比率を大きくする。
すなわち、被写体の動きにより入力画家データの動きが
大きい場合には、出力像にしめる現時の画像の比率を大
きクシ、残fIlを抑え、動きが小さい場合には出力1
2KLめるリカーシブフィルタ像の比率を大きくす名こ
とにより残像効果を大きくシ。
それKよるノイズリダクションが行なわれS/N比が大
きく改善される。なお、具体的にはあるフレーム(ある
時点)での差分値の絶対値の総和をとり1次のフレーム
における乗算器(6) (9)の係数を変化させる。す
なわち、フレーム単位(標準テレビジョン方式、525
本/60H2では33.3 m5ec単位)でリカーシ
ブフィルタ像と現時の画像の混合比率を変化させる。
〔変形実施例〕
(1)乗算器に) 、 (4)としては、/l/クク・
アップテープ/I/金用いることができる。
ルック・アップテーブルを用いれば、被検体の部位、な
らびに、モニタの映出されt透視[:見ながら、観察者
の好みも加味して9部位に適切な残1?付加するように
リカーシブフィルタの係数Aのmt−選択・設定できる
(2)運動検出器の出力で係数Bの値が設定される乗算
1i (6) (9)は、差分値の絶対値の1フレ一ム
間の総和値と現時の画像の画素値、リカーシブフィ〜り
象の画素fiIをそれぞれ入力とするシックアップテー
プlvを用いてもよい◎ このようにすれば、実施例の非線形処理回路Qllは省
略できる。
(3)運動検出器で、現時の画像信号とリカーシプフイ
μりを経た画像信号の各画素毎の差分値の絶対値を検出
するようKしたが、差分値の正、ま友は負のlIヲ検出
し、それの1フレ一ム間の総和を検出するようにしても
よい◎ (4)実施例では各画素毎の差分値のlフレーム全体を
加算するようにしたが、1フレ一ム画縁中の関心領域を
設定し、関心領域内の差分値を加算するようにしてもよ
い。
〔効果〕
この発明のX線画像処理11置によれば、運動が大きく
なつtす、小さくなつtシする被写体く対し、運動状a
K応じて現時の画像とリカーシプフィ〜り縁との混合割
合が自動的に変化する。すなわち運動が大きくなると残
像効果を抑えるか、残像効果を与えないようにし、運動
が小さくなると残像効果を与えて、最適なノイズリダク
シ冒ンを行ないS/N t?内向上せる。
その結果、被写体の運動の大きさに関係なく1診断に有
効なX線透視画像が得られる。
1?、、1フレームの各画素毎の差分値の総和、すなわ
ちlフレーム(すなわち画面全体)の総動き量で0次フ
レームの現時の画像とリカーシブフィルタを経た画像の
混合割合(比率)を変化させるようKしているので、チ
フツキならびに階調の突変のない鮮明な画像が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一5J!施例のブロック図、第2図
は従来例のブロック図でおる。 (1):フレームメモリ  (2) (4) (6) 
(9) :乗算器(3)(7):加算W#(5) : 
A/D変換器[相]: D/A変換器    C10:
運動検出器((8)−減算器、α1)−・非線形回路、
(12−演算回路)印1肴士j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数画像間での残像効果を与えるリカーシブフィ
    ルタと、現時の画像信号と前記リカーシブフィルタを経
    た画像信号とを混合する混合手段と、現時の画像信号と
    リカーシブフィルタを経た画像信号との各画素毎の差分
    値の1画面(1フレーム)の総和を求める運動検出手段
    と、 この運動検出手段の出力信号に基づいて前記混合手段の
    混合割合を1画面(1フレーム)毎に決定する手段とを
    備え前記混合手段の出力で前記リカーシブフィルタのフ
    レームメモリを書き換えるようにしたことを特徴とする
    X線画像処理装置。
JP1341677A 1989-12-27 1989-12-27 X線画像処理装置 Expired - Lifetime JPH0669447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341677A JPH0669447B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 X線画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341677A JPH0669447B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 X線画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03198836A true JPH03198836A (ja) 1991-08-30
JPH0669447B2 JPH0669447B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=18347930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341677A Expired - Lifetime JPH0669447B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 X線画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669447B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6763129B1 (en) 1999-10-05 2004-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
JP2006334085A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shimadzu Corp 放射線撮像装置および放射線検出信号処理方法
JP2010279594A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2013048782A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよびコンピュータ記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224716A (ja) * 1985-03-25 1986-10-06 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン スケール係数発生回路
JPS6355400U (ja) * 1986-09-29 1988-04-13
JPS63271668A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Shimadzu Corp X線画像処理装置
JPH02275588A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Toshiba Corp リカーシブフィルタおよびこれを用いた画像表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224716A (ja) * 1985-03-25 1986-10-06 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン スケール係数発生回路
JPS6355400U (ja) * 1986-09-29 1988-04-13
JPS63271668A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Shimadzu Corp X線画像処理装置
JPH02275588A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Toshiba Corp リカーシブフィルタおよびこれを用いた画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6763129B1 (en) 1999-10-05 2004-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
JP2006334085A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shimadzu Corp 放射線撮像装置および放射線検出信号処理方法
JP2010279594A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2013048782A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよびコンピュータ記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669447B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508078B2 (ja) X線画像処理装置
JP2575612B2 (ja) 画像のコントラスト劣化を修正する方法及びその装置
KR930002613B1 (ko) 화상의 움직임벡터검출장치
US4636850A (en) Apparatus and method for enhancement of video images
JP4307430B2 (ja) 手ぶれ検出装置
US20080129875A1 (en) Motion and/or scene change detection using color components
JP3159465B2 (ja) 画像表示装置
JPH0738800A (ja) 手振れ補正装置を有するビデオカメラ
EP2958076A1 (en) Method and apparatus for dynamic range expansion of LDR video sequence
US20130301949A1 (en) Image enhancement apparatus and method
US7593588B2 (en) Edge preservation type image processing device
US10825160B2 (en) Spatially dynamic fusion of images of different qualities
US20100092044A1 (en) Image Processing Apparatus and Method
JPH03198836A (ja) X線画像処理装置
JP2765648B2 (ja) 画質改善方法および装置
JPH08307771A (ja) 動き領域検出回路並びにこの動き領域検出回路を用いたノイズ低減フィルタ及びx線透視装置
JP2006523409A (ja) 空間画像変換装置及び方法
US9349167B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JPH09322020A (ja) 画像処理装置
JPH0647035A (ja) 画像処理装置
JPS61267875A (ja) 画像処理装置
JP2011199787A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH063542Y2 (ja) X線テレビジョン装置
JPH06225869A (ja) デジタル透視画像処理装置
JPH0740293B2 (ja) X線画像処理装置