JPH03185356A - 血液採集方法 - Google Patents

血液採集方法

Info

Publication number
JPH03185356A
JPH03185356A JP2323378A JP32337890A JPH03185356A JP H03185356 A JPH03185356 A JP H03185356A JP 2323378 A JP2323378 A JP 2323378A JP 32337890 A JP32337890 A JP 32337890A JP H03185356 A JPH03185356 A JP H03185356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
serum
phase
blood
lymphocytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2323378A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard L Columbus
リチャード ルイス コロンブス
Susan M Atwood
スーザン メリッサ アトウッド
Deborah P Freyler
デボラ ポーラ フレイラー
Harvey J Palmer
ハーベイ ジョン パルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH03185356A publication Critical patent/JPH03185356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150221Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150251Collection chamber divided into at least two compartments, e.g. for division of samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150343Collection vessels for collecting blood samples from the skin surface, e.g. test tubes, cuvettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5021Test tubes specially adapted for centrifugation purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • A61M5/3221Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3228Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning the needle being retracted by a member protruding laterally through a slot in the barrel, e.g. double-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0605Valves, specific forms thereof check valves
    • B01L2400/0616Ball valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、全血からの血清の抽出方法に関し、特に血清
のDNAの抽出方法に関する。そのためこのDNAをさ
らに処理することができる。
〔従来の技術] 相当昔から血液採集分前装置は、遠心力の方向と平行ま
たはほぼ平行な長手方向軸線を有するコンテナ内で全血
を回転させてきた。具体例は、たとえば米国特許第4,
012,325号に見ることができる。この方向につい
てはいくつかの理由がある。
一つの理由は、遠心力が解除されたとき、重い赤血球は
軽い血清との間に相当の分離間隔が存在することと同時
に、2つの相間の界面の表面積を縮小することである。
その結果として、血清が取り出される場合に軽い血清相
中に血液細胞が再分散する可能性は少なくなる。その好
ましくない現象をさらに防ぐため、しばしば中間的な比
重のゲルを使用して2つの相間の表面を塞いでいる。長
手混合を抑止するゲルの厚みを大きくすることかで記の
ようなコンテナを回転、させることが適当であるとは考
えられなかった。この理由は、分離された血?:1のi
s裏表面分離された血液細胞の表面との間の間隔が非常
に短くなりそれに付随してその界面の表面積が大きくな
るためである。このことが、おそらく取り出されたりま
たは除去される際に、血液細胞を血清により汚染されや
すくする。
そのような大きな表面積の界面を支えるようにゲルを使
用しようとしてもそれは機能しそうにない。
というのは、ゲルにより再混合を抑制するにはその厚み
が過少であるからである(ゲルの容積には限りがあり、
それが大きな表面積の界面にわたって一様に分布される
であろう)。
しかしながら、このような結論のため従来の試みは代価
を払ってきた。この代価は、液体容積の最も長い寸法上
で相分離を起こさせるために長い時間がかかることであ
る。例えば、約2dの血液にで前記米国特許第4,01
2,325号明細書に記載されるものに類似の装置を使
用すると、例えば100gで回転させるならば血液細胞
から血清を分離する時間はほぼ5.3分である。熱論、
このような分離時間は、かけられる遠心力の関数である
ことも事実であり、より大きな力(例えば、より高いr
pm値によって生ずる)はより早い分離をもたらす。
従って、弱い遠心力は相分離の許容できない遅延をもた
らす可能性があるので、使用される典型的な遠心力は1
000 gを超える場合が都合よいであろう。しかし、
例えば1600 gという大きな力を使用したとしても
、2−容積のコンテナにおける分離は一般に30秒未満
では不可能であった。そして最も重要なことであるが、
このような遠心力について見い出される欠点は血液細胞
と血清との界面に「バッフイーコート」と称される層が
存在することである。100gを超える遠心力で形成さ
れる種々のものの中でバッフイーコートは、有用なりN
八を含むリンパ球のような白点細胞をそれらの分離不能
な部分として有する。これらの細胞を取り出すことがで
きるならば前記DNAは抽出することができる。従来の
コンテナおよびそれらの遠心により生ずる相分離は、そ
れらのリンパ球が残りのバッフイーコートと不可逆的に
混合することが確実であることに課題があった。従って
、回転速度を劇的に高めて相分M時間を1分未満に短縮
する試みのいずれも、リンパ球の回収が完全に妨害され
るであろうことは明らかであろう。
この欲求に対処するアプローチの一つは、熱論、遠心力
が解除される前にコンテナから軽い血清用の簡単な抜き
取りを可能にするある種の機構を設けることであろう、
これは、遠心力が印加されたままなので血清の採集期間
を通じてコンテナの捕捉区画内に意図しない血液細胞を
保持することを助長するであろう。事実、回転させたま
までコンテナから血清を採集する血液分離器は提供され
ているが、それは回転速度を上げることによって達成さ
れる。この種の装置は、例えば特開昭63−23736
8号公報に示されている。出口路をコンテナから遮断す
るバルブが設けられており、それは遠心力が相分離に使
用される速度、例えば3000〜5000rpmを超え
て助人したときにのみ開放するような一方に偏るスプリ
ングを有する。明らかに、この種の装置では、抜き取ら
れる血清が赤血球と再混合する危険性を最少にして血清
を採集することができる。しかしながら、この装置でさ
えも、遠心しながら血清の回収を可能にするためには、
その短い軸線のまわりに装置を回転させるように再配置
することは想定されていなかった。それどころか、この
装置はコンテナの長袖に沿っ、て相分離を起こさねばな
らない従来の回転方向を踏襲している。
iil 3己特許公開公報に示される装置の他の欠点は
、液流がない場合であっても高い遠心力が印加されてい
るいる限りバルブが開放のままであることである。すべ
ての血?rlが取り出された後、バルブは自動的に閉領
することが明らかに好ましい構造である。その理山は、
a)コンテナ内をある程度自由に動く非血清成分がその
バルブから漏れ出す可能性をなくすることであり、そし
てb)開放のままのバルブは、コンテナ内に残存する血
液細胞に対して回転している問に行われる他の処理の支
障となる。この従来の装置のバルブが遠心力に応動する
だけで、採集すべき血清のような液体の存在に応動しな
いという事実に前記欠点は由来する。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明の目的は、特に全血を処理する場合により迅速
にそしてより低速度で相分離と軽い相の自動採集を達成
しうる2相液体の分離方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の目的は、液体コンパートメントの長袖よりむ
しろその短い軸の回りにその回転を行わしめることを可
能にする装置を使用することにより、そして遠心中に軽
い相の採取を可能にするパルプ手段の構成を工夫するこ
とによって都合よく達成される。その好ましい態様では
、前記バルブ手段が軽い相に由来する圧力のみに応動性
であり、遠心力には応動性でない。その結果、不当に総
遠心時間を延長することなく、従来失われていた細胞画
分の回収を可能にするレヘルまで相分離に使用する遠心
力を大幅に低減する。
より具体的には、本発明の一の態様に従えば、本発明の
目的は、a〉所定量の2相液体を、他の直交空間寸法よ
り長い一の空間寸法を有する第一チャンバに置く工程、
b) 100g未満の速度でその一の空間チャンバにほ
ぼ平行の軸線の回りに前記チャンバを同転させて前記チ
ャンバから分液させる工程、ならびにC)分離された軽
い相を、チャンバ間にIi人されたバルブを介して前記
第一チャンバに隣接する第二チャンバ中へ取り出す工程
、を含んでなる2相液体の重い相から軽い相の分離方法
によって達成される。
さらに本発明のもう一つの態様に従えば、本発明の目的
は、a)単一の遠心工程において、赤血球から血清とリ
ンパ球を分離するのに十分な時間100g未満の遠心力
でコンテナ中の全血の採集物を同転させる工程、b) 
Xf4として血清とリンパ球を赤組fホから離れたコン
パートメント中に取り出す工程、C)細胞を溶解しそし
てその試料を凝固させるのに十分な時間、十分な温度で
分離した血清およびリンパ球試料を加熱する工程、d)
工程C)でMNしたDNAを、前記凝固した試料に水性
抽出剤を加えることによって抽出する工程、ならびにe
〉残存する固形物から前記抽出剤を分離することによっ
て抽出したDNAを採取する工程、を含んでなる方法の
短縮法を用いる分析用DNAの抽出方法によって達成さ
れる。
以下、本発明の好ましい態様におけるその使用を考慮し
て記載するが、そこでは血清または血漿は2相液体の軽
い相であり、特に好ましいチャンバは逆止め玉バルブの
使用で2種の分離された相からバルブで液の流れが調節
された血清および/またはリンパ球を採集するものとし
て記載される。
さらに本発明は、本発明の目的を達成する方法である限
り前記バルブの下流に続くチャンバの型式またはその存
在するかどうかにさえもかかわりなく、そしてバルブの
構成にもかかわりなく有用である。
従来の多くの血清分離器はコンテナ10(第1図)を通
常使用しており、そしてこのコンテナの長手方向軸線1
2が遠心力CF (矢印14)の方向と平行であ−7た
。その結果、図示のような2つの両分として軽い血清1
8から重い血液細胞16を分離するには相当な時間と遠
心力が必要である。前述の特許公開公報にあるようにあ
る種の設計物では、疑似模型として示されているスライ
ド状試験要素Eと血清が接触できる分離に適するチャン
バ24にそれが流れ込むことを可能にする取り出し間口
20がバルブ22と一賭に設けられている。
バルブ22は、遠心力(CF)より大きなCFを使用し
て2相を分離する場合にのみ矢印26の方向への開放が
行われ、その場合には戻しハネ(示されていない)に逆
らって移動するように構成されている。この構成は前記
の付随する欠点のずべてををする。さらに、全血がニー
ドルによる分離操作によって採集された後、オペレータ
ーの注意または中間的な機械工程を必要とする注入工程
で開口部2日を介して全血が加えられる。
この発明に従えば、少なくとも2つの相の相分離のため
の相分離装置30(第加図)は、遠心力CF (矢印3
4)の方向に対して垂直(平行でない〉方向をとる長さ
lを有する相分離のためのチャンバ32と所定の構造の
バルブ50を具備する。チャンバ32は端部36から送
出通路56まで延びている。端部36は吸入開口40を
有し、この吸入開口40に通常の隔壁41が装填される
、チャンバ32は43で図示した箇所で外気と通してい
るか、または血液の吸入を補助せしめるため43で示し
た箇所に外部の負圧源を取り付ける。開口40は全血が
通路42を介してチャンバ32に流入するのを可能とす
る。チャンバ32の幅dは短い方の中窓の一つであり、
約d′までの深さを理めるに充分な量の血液が吸入され
るようになっている。遠心分熱を通して、チャンバ32
の側壁44は重い血液細胞が収集される側壁であり、対
向した側壁46は軽い方の血清の両分に隣接し°ζいる
したがって、寸法dおよびd′は軽い方の相から重い方
の相へ延びている。
場合によって、固定された多孔性機械的手段、例えば、
バ・7フル48を側壁44に沿って血液細胞中に位置す
るように設けることができる。この出願の出願人が所有
する、“l’hase 5eperaLionCont
ainer with Fixed Means Pr
eventing Remixingと題する1989
年の3月20口に提出した米国特許出廓第325.72
5号に記載したように、そのような手段は重い側の相が
軽い側の血清用を取り出し中に再混合しないように保持
するべく機能する。バッフルのプレートは、角度αをも
って傾斜しており、この傾斜によって、矢印49の方向
にチャンバ32からの流れが起こったときに再混合力に
抵抗する。
好ましくは、この角度は約30”から約120°の間の
値、最も好ましくは約60”である。好ましくはバッフ
ル48の個々のプレート間の間隔は約0.18rmから
0.lOrmの間にあり、最も好ましくは約0.025
cmである。各プレートの厚みは臨界的ではなく、ただ
、必要な数のプレートが花在し°Cいて、そのプレート
間に血液細胞を採集することができる空間を生ずるよう
になっていればよい。
バルブ50が端部36ど38との中間のチャンバ32の
端部52に位置しており、分離された血漿もしくは血清
およびリンパ球を取り出すように位置している(下記に
説明する)。瓜も重要なことは、バルブ50が液圧ヘッ
ド力に応動してのみ開口するように構成され、遠心力C
Fには応動せず、かつその大きさにも関係しない。この
目的のためバルブ50は好ましくは逆止め球バルブであ
り、その球54はチャンバ端部52において通路56の
下流に位置している。球54は、半球上のシート58に
着座しており、遠心力CFの方向とほぼ直交する方向に
作用するように整列したスプリング60によって偏らさ
れている。このように整列させることで、球54が遠心
力CF塩以外力のみに応動するようにスプリング60に
抗して作用することを保証することができる。
血清もしくは血漿の出口通路62はシート58に隣接し
て配置され、バルブ50の開放時に液体を運び出すこと
ができる。通路62はチャンバもしくは隔室64に接合
しており、隔室64は、バルブ50を介してチャンバ3
2を流出するほぼ全ての流体を受は取るようGこするこ
とができる寸法を持っている。チャンバ64はリンパ球
の採集用の深い凹部66と、ピペットをチャンバ64、
特に四部66に接近せしめる大きな開口68を具備する
。カバー70は、ピペットの導入時もしくは他の手段の
導入が必要な場合を除き開口68を取り外し可能にシー
ルしている。
通路62は好ましくはチャンバ64を超えてトラップ7
4まで延びている。この1ランプの機能は通路56にお
いて遠心分離に先立ちもしくは遠心分離後に集まる僅か
の血液tJII胞を捕1にするものであり、所望される
血清もしくは血漿、またはリンパLHのみをチャンハロ
4に流入せしめる。
以」二の装置30は、どんなものかを問わず適当な遠心
機(図示しない)によって回転することができ、ここに
おいて長子寸法lは回転軸76に対し°ζ一般に平行で
ある。好ましい回転半径は約2、5 cmであるが、こ
の寸法に限らず広い範囲の値を採用することができる。
空気の取り込み、特にこれらの液流への取り込みを避け
るために各種ベントが設けられる。例えば、ベント77
はチャンバ64に好ましくは設けられる(第2八図)。
図示していないが、さらにバッフル48のパンフル板は
取り込まれた空気を放散させうるリプを有していてよい
装置30を用いる相分離方法は、前記説明から容易に明
らかになるであろう。全血は、例えば隔壁41を針入す
るニードルによってチャンバ32に導入される。次に、
装置30は軸線76の回りを回転される。しかしながら
、本発明のもう一つの態様では、回転速度が遅くなるよ
うに選ばれ、その速度とは400g未満の遠心力を生ず
るものであり、最も好ましくは30gより大きくない。
その理由は装置30は、この遠心力の下で、2mLの液
体を使用して、2分より短い時間で、ある場合は1分よ
り短い時間で相分離することができるからであり、それ
は分離のため血液細胞の移動に要する距離(約d’/2
)が短いことによる。第3図は旋回゛[径を2.5 c
va、全血の総量を500μLとしたとき、この発明に
よっ°ζ達成される分離時間を示す。図示するように、
遠心力が約150gもしくはそれより大きくなれば、血
清もしくは血漿、及びリンパ球の分離は1分以内に行わ
れ、遠心力を約400gとしても時間の短縮は殆どない
。反対に、遠心力が30gと僅かであっても、完全な分
離は8分以内、例えば、5.5分で行うことができる。
比較例として米田特許第4.818.418号では、通
常のFicoll”ague/Perco目を付加剤と
して使用した条件が示されており、400gの遠心力を
使用しても分離に30分も要し”ζいる。第3図の工に
°ζこれを示す。
選定された遠心力の値に関わらず、血清もしくは血漿の
分〃1後に、バルブ50を開放することによって軽い相
がチャンバ32内に充填された液体から取り出される。
これは次の。1、うに行われる。
スプ°リング60のスプリング定数に、のイ直はfJ 
54に所定の圧力ヘソ1゛が印加されるまで球54の移
動に抵抗するように予め選定される。圧力ヘッド′の増
大は、相分離を達成するのに使用される力を、例えば5
0%超過するまで遠心力を増加させることによって起こ
る。好ましくは、回転速度がこれに準じて増大される。
血清もしくは血液細胞は壁44に対して比較的に非圧縮
性であるから、遠心力CFの増大は矢印49の方向への
力の増大に変換され、この力はスプリング60のばね定
数に1に打ち勝ち、パルプが開放するに至る。しかしな
がら、これは通路56に押し出すべき充分な量の血Xt
もしくは血漿がチャンバ32内に留まっているとしたと
きである。殆どの血清もしくは血漿がパルプを通して排
出されると、圧力ヘッドは回転速度が高くても降下する
。その結果、パルプ50は回転速度が高くても自動的に
閉鎖し、この作動は第1図の従来技術のバルブ22の動
作とは全く違っている。
第4図は、本発明の方法が遠心力による通常のリンパ球
分離では普通に使用される化学的相分離剤を使用するこ
となくリンパ球分離が可能であることを示している。(
もしリンパ球が所望のQ綿製品であるなら、血清よりむ
しろ血漿が軽い相である。血清は血漿とは殆ど同じであ
るが、相違点は血清では、リンパ球を得るのに有害な工
程であるフィブリノーゲンの除去工程がある。)この理
由は、遠心力が約100g以下のレベルにあるから、1
00g以上の遠心力で作動する従来技術と異なって、リ
ンパ球はバッフィコート内に不可逆的に凝集されてしま
うことがないことによる。
より詳細に説明すると、第4図のグラフは「が2.54
t・mの値を有する遠心ロータにおける第2八図のタイ
プのタイプの装置を使用してjlられたものである。バ
ルブ50の開口に先だってスピン時間が長ずぎると、リ
ンパ球は赤血球中において全て失われるから、どの遠心
力G、においてもいろいろな時間にプロセスをサンプリ
ングすることが必要である。したがって、例えば、CF
・50gについて、スピン時間が数多く (例えば1分
から10分の間)検査され、CFが血漿中に残在するリ
ンパLRの量を最大とする尼適特間を決定する。これは
遠心力CFを増大させることによるバルブ50の開放で
変換される量についても同様である。かかる最適時間で
軽い相に残留するリンパ球の量は、異なった各g力につ
いてのリンパ球の総オリジナルの量に対する比率として
g力に対して、10をベースとする対数で、プロットさ
れる。第4図はこの結果であり、この図で面線を包囲す
る帯88はデータに合わせて引かれたものである。この
帯はデータの不確実性の範囲を示している。各データ点
は試験の平均値を表している。しかしながら標準偏差は
決定していない。上述したように、重要な点は利用可能
なリンパ球の有効な両分を回収することにある。これは
遠心力が100g未満のときに達成することができる。
リンパ球が回収されると、DNA抽出は本発明の一の態
様により行うことができる。すなわち、第二チャンバー
中の血清とリンパ球を含んでなる相を、例えばピペット
で取り出し、次いで以下のように処理した。
l) この相がペレット状に凝集する時間と温度でこの
相を加熱した。この条件は、約100℃〜130°Cの
温度で、2〜20分間である。こうしてDNAをamす
るリンパ球の溶解が起こる。第2工程に先立って、場合
により前記ペレットをトリスEDTA緩衝液を用いて予
備加熱してもよい。
2)次に、このペレットを水または水性液体で洗浄して
、このペレットからDNAを抽出した。
好ましい抽出液の容量は、チャンバ64から取り出され
る既知少啜の200!−10002の間にある値に容量
を増大するような量である。この処理を補助するのに、
場合によって、抽出液の在在下でペレットをすりつぶす
工程を使用してもよい。また、水性抽出液は、0.5M
 KCl、O,IM  トリス(ヒドロキシメチル)ア
ミノメタン、ウシ骨ゼラチンl mg/ mlおよびO
,l M MgCi z ・61120を含んでなる緩
衝液(ρI+ 8.0)であってもよい。
3) 次に、常法、例えばデカントまたは遠心し、次い
でビペ・7トを用いることによって抽出液をペレットの
残左ずろ固形分から分離した。液には残存する固形分が
全く含まれないように注意が必要である。こうしてD 
N A his出は終了する。
この発明の方法の各工程は、従来法より相当短い。後音
では、遠心が少なくとも3度行われる最低11工程であ
ることに特色がある。
抽出されたDNAは各種の試験にかけることができる。
このような試験では、DNAを容易に検出できるように
先ず増幅することが好ましい。通常の増幅方法が有用で
あり、これらにはPCR増幅ならびにリガーゼ連鎖反応
(LCR)増幅が含まれる。
これらの両枝法には、標的DNAを再生する加熱サイク
ルを通して熱安定性酊素が使用される。
1’CRの場合には、再生に使用されるのはTAQポリ
メラーゼのようなポリメラーゼ酵素であり、LCRでは
りガーゼ酊素である。
PCI’?増幅法は、例えば、米国特許第4.(i83
,195号で非常に詳細な記載を見ることができる。好
ましいプロトコールは次のとおりである。
l)完全なりNA二本鎖を場合により適当な制j)[素
を用いて化学的に切断して目的の領域を単離する。
2〉 単離された核酸部分(ここでは、DNA)とヌク
レオチド類の溶液を92″〜95°Cに加熱し、約10
分果満その温度に維持し、2種の核酸鎖を変性、すなわ
ちそれらを巻き戻しそして分離させ、次いで紡型を形成
する。
3) 次に、この溶液を30’C〜60°Cの区画内に
冷却し、2つの鋳型箱のそれぞれにプライマーをアニー
ルまたは付着させる。この工程を確実に行うためには、
溶液をインキュベーション区画内で約15秒間適当な温
度、例えば約55°Cに保持する。
4) 次に、この溶液を1170°Cまで加熱してその
温度に保持し、醇素、好ましくは熱安定性ポリメラーゼ
酊素によってエクステンションを起こさせ、この目的で
(」(給されるデオキシリボヌクレオチ1′類を用いて
前記鋳型箱に結合したプライマー類を伸長させる。
5〉 完成した新しい対の禎を、再度約10−15分間
92°〜95°Cに加熱してこの対を分離する。
6) 次に、適当量の瑣がi′′)られるまで工程3)
〜5)を何度も繰り返す。例えば、70サイクルが使用
される。さらに繰り返して非常に多くの多様な核酸(こ
こでは、DAN)を生成することができる。所望の核酸
濃度が最も短時間に達成されることが好ましく、各サイ
クルは1分未満行われる。
しかしながら、lサイクルに5分程かけることもできる
本明細書で使用する「プライマー」の語は、天然産であ
るか合成で生成されるかを問わずオリゴヌクレオチドで
あって、ある核酸鎖に相補的なプライマーエクステンシ
ョン産物の合成を誘発する条件下に置いた場合に合成の
開始点として働きうるちのを意味する。このような条件
には、ヌクレオチド類(例えば、4種の標準的なヌクレ
オシド三リンM)および重合用試薬(例えば、DNAポ
リメラーゼ)の存在、ならびに適当な温度およびpHが
包含される。一般に、この発明で使用される各プライマ
ーは、■5〜40のヌクレオチド、好ましくは20〜2
5のヌクレオチドを有するであろう。
LCR増幅はどうかといえば、これもまた、特定の標的
配列に対するプローブを使用する。このプローブはそれ
らが標的DNAに結合される場合に隣接セグメントとな
るものである。この方法では、最初に、隣接関係にある
DNAにこれらのプローブの結合を起こし、前記PCR
増幅の工程3)で行ったのと同様に結合させる。その後
、混合物を隣接するプローブの末端と末端が化学的に結
合するような温度にてリガーゼの存在下で処理し、標的
類に相補的なりNA′Miを複製する。かくして一対の
DNA鎖が作出され、次いでこれらを前記PCRの工程
5)と同様に変性し、そして全サイクルを繰り返して4
、次いで8コピーの標的DANを作出する。
標的DNAが増幅されるかまたは十分量存在するときは
、常法、例えばIILAタイピングにより類別すること
ができる。このような類別法は周知であり、例えば、I
f、 Er1ichおよびT、 [lBawanによる
PC1jTe5=、hn、ology一の第16章(1
93ページ)に記載されている。
第5図の別の態様で図示されるように遠心力に影響され
ない前述のバルブを軸線上で操作することは必ずしも必
要でない。前述のものと同様な部分は、識別用に接尾辞
「A」が付されている同一の引用数字を持つ。
従って、装置30Aは、前述のようにチャンバ32A、
血液(Jj給連通路42A備える本体33Aを含んでな
る。
バッフル48Aは、重い血液細胞を残す目的で含めるこ
とができ、通路5(iAはリンパ球や血漿のような軽い
相の取り出しを可能にし、チャンバ32Aからチャンバ
64Aに取り出されたそれらはパルプ60Aでカバーさ
れる。チャンバ32Aの長子寸法lは回転軸76Aに平
行である。しかしながら、この態様ではスプリング60
Aは遠心力CFの方向と平行に方向付けられ°Cいる。
それにもかかわらず、スプリング60Aのスプリング定
数に2は球54Aが液圧ヘッド力に応動してのみ開口し
、遠心力には応動し、ないように選ばれる。FJ54A
がシート58Aから乱れたとき軽い相はチャンバ64A
に流れ込む。
この態様では、スプリング60Aによって−ばいになら
ない通路74Aの容積は相分離前に通路56Aで捕Iに
されたすべての血液細胞をトランプするのにちょうどま
にあう。
スプリング60Aのスプリング定数に2の選定は次のよ
うに注意して行われる。バルブ50Aは相分離を達成す
るのに使用される第一の遠心速度CF。
では開放しないように選ばれる。さらに、それは球54
Aに対するいずれかの液圧の不存在下ではバルブに対す
るヘッド圧を生しさせるのに使用される高い遠心速度C
172の在7〔下でもバルブの開口を妨げるのに十分な
男1さであること。しかしながら、T、):54Aは矢
印49Aの力に対して0″′〜90@の角度の範聞内の
表面をイ1するので、l154Aは、遠心力C1i、に
よって生し、矢印49Aの方向に発生ずる液体ヘッド圧
力ΔPによりcp、に対し°ζ平行な力を受けるであろ
う。(CF2にx・1シて平行なΔPの成分は以下、Δ
I’CFと称する。)ずなわら、スプリング定数に2は
CF、rl独で生ずる力よりは大きいが、(CI’M(
Δ11o)より小さい。軽い相の液体ずべてがチ、l・
ンハG4Aに移動したときは、力Δl’ctを発揮する
液体ヘッド圧力はなくなってしまうので、遠心力CF2
が印加されてい°ζもバルブ50Aは自動的に閉鎖する
チャンバ(i4Aの含有物、例えばリンパ球や血漿は、
次に取り出しカバー70Aから吸引される。
軽い相の自動取り出しバルブは、液体ヘッド圧力にのみ
応動する限り球状パルプである必要はない。それが前記
ヘッド圧力以外の力に抵抗性であればどのようなバルブ
でも使用することができる。
さらに別の様式のものを第6Aおよび611図に示すが
、前述したものと類似の部分は識別接尾辞rB、が付さ
れている同一の引用数字が印されている。
従って、装置30Bは血液採集分離チャンバ、例えば3
2B、ならびに前記態様と同様に、軽い1口を離れたチ
ャンバ(i4Bに通過させる液体ヘッド圧力のみに応動
して稼動するバルブ50Bを含む。しかしながら、前述
のバルブは球を使用しているのに比し、バルブ50Bは
、遠心力がCF、(第6八図)からCF、(第6B図)
まで増大するときに限り、バルブを開放する目的で変形
するように選定された適当なスプリング定数のスプリン
グ91によって支えられている固体の正方形ブロック9
0を含んでなる。
流れは矢印100.102に沿って進む。
〔究明の効果] この発明の技術的な利点は、数百gを超える力を用いる
従来の装置とほぼ同様な遠心特間であるにもかかわらず
、著しく低減された遠心力で全血のような411分離を
行う相分離方法が提供される点にある。
短縮操作でDNAを抽出可能にすることもこの発明の関
連する技術的効果である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術により構成される血清分離装置の充
所面図であり、 第2A図は、この発明により構成される血清分離装置の
充所面図であり、 第2]3しJは、第2A図の線n n−n nニホぼ沿
つ′ζ切断した断面図°ζあり、 第3図は、この発明の装置で実施した場合の血清分離装
置に対する遠心力のプロットであり、笛4図は、同板リ
ンパf、lに対する相分離に使用した遠心力のグラフで
あり、 第5図は、第2図のそれど同様な立面図が別の態様を図
示するものであり、そして 第6Aおよび6B図は、第5図の一部分と同様な断片的
な断面図であるが、2種の使用位置における別の態様を
図示するものである。 図中の主要な数字は以下の意味をnする。 30・・・装置、     32・・・分離チャンバ、
50・・・バルブ、   76・・・軸線、l・・・・
・・長手寸法、  CF・・・遠心力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)所定量の2相液体を、他の直交空間寸法より長
    い一の空間寸法を有する第一チャンバに置く工程、 b)400g未満の速度でその一の空間寸法にほぼ平行
    の軸線のまわりに前記チャンバを回転させて前記チャン
    バから分液させる工程、ならびにc)分離された軽い相
    を、チャンバ間に挿入されたバルブを介して前記第一チ
    ャンバに隣接する第二チャンバ中へ取り出す工程、 を含んでなる2相液体の重い相から軽い相の分離方法。 2、a)血清とリンパ球が少なくとも比重1.08g/
    mlを有する血液細胞から分離されるまで約100g未
    満の遠心力でコンテナ中の全血を回転させる工程、およ
    び b)前記血液細胞から離れたコンパートメント中に血清
    およびリンパ球を取り出す工程、を含んでなる全血から
    のリンパ球の採取方法。 3、短縮法を用いる分析用DNAの抽出方法であって、 a)単一の遠心工程において、赤血球から血清およびリ
    ンパ球を分離するのに十分な時間100g未満の遠心力
    でコンテナ中の全血採集物を回転させる工程、 b)前記赤血球から離れたコンパートメントへ試料とし
    て血清およびリンパ球を取り出す工程、c)細胞を溶解
    しそしてその試料を凝固させるのに十分な時間、十分な
    温度に前記で分離した血清およびリンパ球試料を加熱す
    る工程、 d)工程c)で遊離したDNAを、前記凝固した試料に
    水性抽出剤を加えることによって抽出する工程、ならび
    に e)残存する固形物から前記抽出剤を分離することによ
    って抽出したDNAを採集する工程、を含んでなる方法
JP2323378A 1989-11-29 1990-11-28 血液採集方法 Pending JPH03185356A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US524401 1983-08-22
US44282689A 1989-11-29 1989-11-29
US07/524,401 US5032288A (en) 1989-11-29 1990-05-16 Blood collection method
US442826 1990-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185356A true JPH03185356A (ja) 1991-08-13

Family

ID=23758314

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323379A Expired - Lifetime JP2989256B2 (ja) 1989-11-29 1990-11-28 血液採集装置
JP2323378A Pending JPH03185356A (ja) 1989-11-29 1990-11-28 血液採集方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323379A Expired - Lifetime JP2989256B2 (ja) 1989-11-29 1990-11-28 血液採集装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5032288A (ja)
EP (2) EP0430356A3 (ja)
JP (2) JP2989256B2 (ja)
CA (4) CA2013021C (ja)
IE (2) IE904303A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE462015B (sv) * 1987-09-15 1990-04-30 Omega Medicinteknik Ab Saett och anordning foer tvaettning av blodceller
CN1084426A (zh) * 1992-07-13 1994-03-30 帕尔公司 处理生物液体的自动化系统和方法
US5610074A (en) * 1993-02-24 1997-03-11 Beritashvili; David R. Centrifugal method and apparatus for isolating a substance from a mixture of substances in a sample liquid
SE9301759D0 (sv) * 1993-05-21 1993-05-21 Vincenzo Vassarotti Centrifugal method for concentrating macromolecules from a solution and device for carrying out said method
AU708820B2 (en) * 1993-11-19 1999-08-12 Vivolution A/S Annular assembly for centrifuge device
ZA948564B (en) * 1993-11-19 1995-07-26 Bristol Myers Squibb Co Liquid separation apparatus and method
SE9700495D0 (sv) 1997-02-12 1997-02-12 Omega Medicinteknik Ab Metod och rundpåsesystem samt centrifug för behandling av blod
SE516321C2 (sv) * 1999-05-31 2001-12-17 Gambro Inc Centrifug för behandling av blod och blodkomponenter
SE517032C2 (sv) 1999-10-26 2002-04-02 Gambro Inc Sätt och anordning för behandling av blod och blodkomponenter
EP1920792B1 (en) 2002-04-16 2010-03-17 CaridianBCT, Inc. Blood components processing method
US20040166551A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 John Moulds Detection of agglutination of assays
JP5125680B2 (ja) * 2007-03-29 2013-01-23 東レ株式会社 分離チップおよび分離方法
EP2595755A1 (en) 2010-07-19 2013-05-29 Terumo BCT, Inc. A centrifuge for processing blood and blood components
US8870733B2 (en) 2010-11-19 2014-10-28 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8394006B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8469871B2 (en) 2010-11-19 2013-06-25 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8556794B2 (en) 2010-11-19 2013-10-15 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8317672B2 (en) 2010-11-19 2012-11-27 Kensey Nash Corporation Centrifuge method and apparatus
EP3099416B1 (en) 2014-01-31 2019-08-14 DSM IP Assets B.V. Adipose tissue centrifuge and method of use
CN110996795B (zh) * 2017-07-06 2023-06-09 贝克顿·迪金森公司 生物流体收集装置
CN113396004A (zh) * 2019-01-04 2021-09-14 Fjm创新有限公司 相分离管

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3841838A (en) * 1969-07-30 1974-10-15 Rohe Scientific Corp Centrifuge cups for automatic chemical analyzer
US3849072A (en) * 1972-04-25 1974-11-19 Becton Dickinson Co Plasma separator
US3935113A (en) * 1974-02-27 1976-01-27 Becton, Dickinson And Company Serum/plasma separator with centrifugal valve
US3945928A (en) * 1974-02-27 1976-03-23 Becton, Dickinson And Company Serum/plasma separators with centrifugal valves
US3941699A (en) * 1974-02-27 1976-03-02 Becton, Dickinson And Company Plasma separator with centrifugal valve
US3998383A (en) * 1975-07-16 1976-12-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gradient separation apparatus
JPS52100661A (en) * 1976-02-17 1977-08-23 Hitachi Metals Ltd Travel type precipitate scraping device
US4202769A (en) * 1977-06-16 1980-05-13 Greenspan Donald J Method for separating serum or plasma from the formed elements of blood
US4487700A (en) * 1983-02-18 1984-12-11 Technicon Instruments Corporation Method and apparatus for separating lymphocytes from anticoagulated blood
US4640785A (en) * 1984-12-24 1987-02-03 Becton Dickinson And Company Separation of lymphocytes and monocytes from blood samples
FR2592170B1 (fr) * 1985-12-20 1988-02-05 Guigan Jean Procede et dispositif pour delivrer une quantite predeterminee de plasma a partir d'un echantillon de sang en vue d'analyses.
US4708710A (en) * 1986-03-27 1987-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particle separation process
US4828716A (en) * 1987-04-03 1989-05-09 Andronic Devices, Ltd. Apparatus and method for separating phases of blood

Also Published As

Publication number Publication date
CA2029459A1 (en) 1991-05-30
CA2024892A1 (en) 1991-05-30
CA2013021A1 (en) 1991-05-29
EP0430355A3 (en) 1992-01-02
IE904303A1 (en) 1991-06-05
EP0430355A2 (en) 1991-06-05
CA2024891A1 (en) 1991-05-30
US5032288A (en) 1991-07-16
CA2024892C (en) 1995-05-16
CA2024891C (en) 1995-05-09
EP0430356A3 (en) 1992-01-02
IE904304A1 (en) 1991-06-05
EP0430356A2 (en) 1991-06-05
CA2013021C (en) 1995-05-09
JPH03270748A (ja) 1991-12-02
JP2989256B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185356A (ja) 血液採集方法
JP6735276B2 (ja) 核酸サンプルを収集するためのシステム及び方法
AU703901B2 (en) Centrifugal method and apparatus for isolating a substance from a mixture
EP1289618B1 (en) Blood components separator disk
EP1579191B1 (en) Method and microfluidic device for separation of blood
US7332126B2 (en) Integrated microfluidic disc
US5447864A (en) Capture method for cell nucei using a DNA mesh
JP4791670B2 (ja) 統合された微小流体ディスク
JP2017517390A6 (ja) 自動式遠心分離を行うための装置、システム、および方法
JP2017517390A (ja) 自動式遠心分離を行うための装置、システム、および方法
AU2013239408B2 (en) Methods for preparing samples for nucleic acid amplification
US8148071B2 (en) Methods and compositions for isolating nucleic acid
JP5873132B2 (ja) Mwp蓋分離
EP2315848A1 (en) Methods and systems for microfluidic dna sample preparation
JP2003520582A5 (ja)
EP2848698A1 (en) System and method for automated nucleic acid amplification
US20050208501A1 (en) Process and reagents for extraction of RNA from fractionated blood leukocytes
US20220325272A1 (en) Sample preparation apparatus and multi-well plate with pcr chip
EP3233232A1 (en) Method and system for buoyant separation
WO2014186152A1 (en) Analyte enrichment methods and compositions
US20240181456A1 (en) Isolating analytes of different analyte classes
WO2014065758A1 (en) A method of isolating nucleic acids in an aqueous sample using microfluidic device
Pfau et al. Studies on the deoxyribonucleic acid of vaccinia virus: III. Characterization of DNA isolated by different methods and its relation to virus structure
AU2015257405A1 (en) Improved enrichment methods
US10576426B2 (en) Plasma separator apparatus and associated methods