JPH03185071A - 難燃性アスファルト組成物 - Google Patents

難燃性アスファルト組成物

Info

Publication number
JPH03185071A
JPH03185071A JP2295179A JP29517990A JPH03185071A JP H03185071 A JPH03185071 A JP H03185071A JP 2295179 A JP2295179 A JP 2295179A JP 29517990 A JP29517990 A JP 29517990A JP H03185071 A JPH03185071 A JP H03185071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
asphalt
composition
flame retardant
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2295179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941931B2 (ja
Inventor
Randal J Jolitz
ランダル ジェイ ジョリツ
Donald R Kirk
ドナルド アール カーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAMKO ASPHALT PROD Inc
Original Assignee
TAMKO ASPHALT PROD Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAMKO ASPHALT PROD Inc filed Critical TAMKO ASPHALT PROD Inc
Publication of JPH03185071A publication Critical patent/JPH03185071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941931B2 publication Critical patent/JP2941931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、難燃性アスファルト組成物に関する。
特に、本発明は、シリコーンポリマーで被覆した難燃剤
を含有する熱可塑性樹脂改質アスファルト組成物に関す
るものである。
〔従来技術〕
アスファルトは、優れたシール材料であり、かつ優れた
接着材料である。そして、この特性から、アスファルト
は屋根材の製造業(二おいて広く使用されており、屋根
板及びルーフィング紙を含むすべての屋根材は、アスフ
ァルトを含んでいる。
しかし、その浸れたシール特性及び接着特性にもかかわ
らず、アスファルトには、1つの大きな欠点がある。つ
まり、アスファルト:マ極めて燃えやすいということで
ある。したがって、アスファルト組成物の可燃性を低下
させることが重要である。
多くの地域において、特定の基準に適合した屋根材を使
用すべきことを法規に定めている。例えば、このような
法規の多くは、UL790又はASTM  E−“10
8基準でクラスAの屋根材を用いることを求めている。
これらの基準は、不燃材をベースとしたデツキについて
は、火炎伝ば、可燃材をベースとしたデツキについては
、火炎伝ばと焼は跡の浸透を測定するものである。
現在入手できる難燃性アスファルト組成物は、クラスA
材の認定を受けることは困難である。この認定を通る組
成物の多くは、高価な成分及び時に有毒な成分を含んで
いる。その結果、このような組成物は、高価であり、か
つその使用は危険を伴うことがある。
また、現在入手できるクラスAの他の組成物は、大量の
不燃性で不活性な充填剤を含んでいる。このため、これ
らの材料は、重いことが多く、その材料の取扱上問題が
起こる。
したがって、合衆国全体の現行の法制下で、居住施設、
学校及び公共施設において使用するのに適した、熱可塑
性樹脂改質アスファルト材料を提供する必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、前記のような現代的な必要を満たす、屋根材
用の安価な難燃性アスファルト組成物を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の組成物は、アスファルト、熱可塑性樹脂及び難
燃性成分を含むものである。本発明の組成物は、アスフ
ァルト約45〜65重量%、熱可塑性I4i指約l〜2
0重量%及び難燃性成分(難燃剤)約15〜40重量%
を含むことが好ましい。
難燃剤は、硫酸アンモニウム約65〜95重量%及グメ
チル水素ポリシロキサン約1〜5重量%を含むことが好
ましい。また、若干の不活性充填剤をこの組成物に加え
てもよい。
本発明の′組成物は、アスファルト及び熱可塑性樹脂を
約162.8〜218.3℃(約325〜425’F)
で混合して製造する。次いで、it燃剤を加え、好まし
くは種型攪拌機を用いて、混合し、改質アスファルトと
する。このように、本発明の組成物は、容易に製造する
ことができる。
難燃剤の主要成分は硫酸アンモニウムである。
硫酸アンモニウムは水溶性であり、水に晒された場合、
組成物から溶脱する傾向がある。このため、硫酸アンモ
ニウムは、これまで難燃性アスファルト組成物の主要成
分として使用されることはなかった。
本発明の難燃剤は、薄膜を形成するメチル水素ポリシロ
キサン(シリコーンポリマー)を含んでいる。この薄膜
は、水の吸着及び吸収を阻害するための表面処理である
。この結果、薄膜により難燃剤は撥水性となる。さらに
、この薄膜により、難燃剤はより高い加工温度及び紫外
線照射に耐えるようになる。
現在、この好ましい組成物は、本願出願人の米国特許第
4.804.696号及びクエン酸カリウム組成物に関
する同時に継続中の出願にかかる組成物よりも、費用が
安く、かつ効果が高いものである。
このような本発明の特徴及び利点は網羅的な′ものでは
なく例示的なものである。さらに、本発明の利点及び特
徴は、本発明の詳細な記述を検討していくうちに明らか
になるであろう。
本発明は、次の3F&分を含む: (1)ビチューメン (2)熱可塑性樹脂 (3)難燃剤 ビチューメン成分は、石油アスファルトであることが好
ましい。この成分は、本発明の組成物の約45〜65重
量%含まれることが好ましい。特に好ましいのは、ビチ
ューメン成分が本発明の組成物の58.8重量%である
ことである。
熱可塑性樹脂成分jこは、スクラップ(scraρ)熱
可塑性ゴムをはじめとする熱可塑性エラストマーや熱可
塑性ゴムを含んでもよい。特に、この成分は、スチレン
−ブタジエン−スチレン(SBS)であることが好まし
い。この熱可塑性樹脂は、162、8〜218.3℃(
325〜425°F)でビチューメンと混合される。
難燃剤は、本発明の組成物の約15〜40%含まれるの
が好ましい。二の難燃剤の成分は、硫酸アンモニウム約
65〜95%及びメチル水素ポリシロキサン約1〜5%
を含むのが好ましい。この難燃剤は、熱可塑性樹脂改質
ビチューメン中に混合される。混合する間、ビチューメ
ンを162.8〜218.3℃(325〜425 ’F
) 1.:Nツノ;6<好ましい。
最も好ましいのは、難燃剤を本発明の組成物中26.5
重量%含有させ、その難燃剤が、以下の成分を含むこと
である。
(1)硫酸アンモニウム        約90%(2
)メチル水素ポリシロキサン    約 1%(3)白
雲母(muscovite m1ca)      約
 5%(4)珪酸マグネシウム・アルミニウム 約 5
%このような難燃剤は、アンスル ファイア プロテク
ション社(Ansul Fire Protectio
n Inc、)から販売されている。このアンスル フ
ァイア プロテクション社の所在地は、ライスコンシン
州マリネット(Marinette、 Wiscons
in)である。
本発明の組成物は、次のように製造するのが適切である
。最初に、162.8〜218.3℃(325〜425
°F〉で、熱可塑性樹脂をアスファルトと混合し、次い
で、難燃剤を、得られた熱可塑性改質アスファルトと混
合しながら加える。この場合、混合には、種型攪拌機を
用いるのが好ましく、改質アスファルトは、162.8
℃(約325°F)以上に維持する。
本発明の組成物は、いくつかの異なる屋根材用途におい
て及び異なる支持体上に使用することができる。この組
成物は、ポリエステル又はファイバーグラス強化剤とと
もに使用してもよい。
次の実施例は、本発明の好ましい実施態様を示すもので
ある。この実施例は、本発明の範囲又はこの明細書記載
の内容を限定することを意図するものではない。
実施例 本発明の好ましい組成物は、重量%で次の成分を含む: (1)アスファルト         約58.6%(
2)スチレン−ブタジエン−スチレン約14.7% (3)硫酸アンモニウム       約 24%(4
)メチル水素ポリシロキサン   約0.7%(5)白
雲母            約 l %(6) 珪酸
マグネシウム・アルミニウム約1% この化合物について、UL790で規定する条件下でU
Lによる試験を行った。このULによると本発明の組成
物は、クラスAにランクされる好ましいものであった。
この本発明の好ましい組成物は、次のように製造するこ
とができる。
(1)アスファルトを約176.7〜204.4℃(約
350〜400°F)に、加熱し、 (2)  この加熱したアスファルトに、スチレン−ブ
タジエン−スチレン(SBS)を加えて混合し、(3)
  この加熱された改質ビチ二−メンに、難燃剤を加え
て、種型攪拌機を用いて混合する。
この実施例及びここまでの記述は、本発明の組成物を明
瞭に示すものである。しかし、本発明の精神又は範囲か
ら離れることなく、妥当な改良及び変形をなすことは可
能であろう。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)アスファルト (b)熱可塑性樹脂 (c)硫酸アンモニウム (d)シリコーンポリマー を含む組成物。
  2. (2)(a)アスファルト約45〜65重量%(b)ス
    チレン−ブタジエン−スチレン約1〜20重量%及び (c)難燃剤約15〜40重量%を含む難燃性組成物で
    あって、 (d)この難燃剤が、 (i)硫酸アンモニウム約65〜95重量%及び (ii)メチル水素ポリシロキサン約1〜5重量%、 を含む前記組成物。
  3. (3)難燃性アスファルト組成物であって、(a)ビチ
    ューメン58.8重量% (b)スチレン−ブタジエン−スチレン14.7重量% (c)難燃剤26.5重量%を含み、 この難燃剤が、 (i)硫酸アンモニウム93重量% (ii)メチル水素ポリシロキサン1重量%(iii)
    白雲母3重量%及び (iv)珪酸マグネシウム3重量%、 を含む前記組成物。
JP2295179A 1989-11-01 1990-10-31 難燃性アスファルト組成物 Expired - Fee Related JP2941931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/430,117 US5102463A (en) 1989-11-01 1989-11-01 Flame retardant asphalt composition
US430117 1999-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185071A true JPH03185071A (ja) 1991-08-13
JP2941931B2 JP2941931B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=23706134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295179A Expired - Fee Related JP2941931B2 (ja) 1989-11-01 1990-10-31 難燃性アスファルト組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5102463A (ja)
EP (1) EP0426179B1 (ja)
JP (1) JP2941931B2 (ja)
AT (1) ATE125840T1 (ja)
CA (1) CA2024298C (ja)
DE (1) DE69021321T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169914A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp 難燃性樹脂組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451621A (en) * 1994-08-15 1995-09-19 Bridgestone/Firestone, Inc. SBS-modified, asphalt-based material with resistance to crosslinking
US5516817A (en) * 1995-04-27 1996-05-14 Bridgestone/Firestone, Inc. Flame retardant modified asphalt-based material and products therefrom
US5658972A (en) * 1995-11-28 1997-08-19 Air Products And Chemicals, Inc. Fire retardant plastic construction material
DE10331498A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Paul Bauder Gmbh & Co. Bitumenbahn
FR2882758B1 (fr) * 2005-03-04 2007-12-28 Axter Sa Liant bitumineux ameliore comportant une fraction reduite de sbs pour etancheite et membrane d'etancheite
CN1935903B (zh) * 2005-09-22 2010-07-14 深圳市海川实业股份有限公司 一种无卤型路用阻燃沥青
US7833339B2 (en) * 2006-04-18 2010-11-16 Franklin Industrial Minerals Mineral filler composition
KR101848625B1 (ko) * 2017-11-17 2018-04-13 김재철 폐식용유를 이용한 살수용 불연성 방수제의 제조방법 및 이를 이용한 방수 시공방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2935471A (en) * 1958-09-10 1960-05-03 Du Pont Flame retardant composition
US4737406A (en) * 1986-06-12 1988-04-12 Bumpus Patrick D Flame retardant treatment
US4804696A (en) * 1988-03-25 1989-02-14 Tamko Asphalt Products, Inc. Flame retardant asphalt composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169914A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp 難燃性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69021321D1 (de) 1995-09-07
JP2941931B2 (ja) 1999-08-30
EP0426179A1 (en) 1991-05-08
CA2024298A1 (en) 1991-05-02
DE69021321T2 (de) 1996-04-18
EP0426179B1 (en) 1995-08-02
US5102463A (en) 1992-04-07
ATE125840T1 (de) 1995-08-15
CA2024298C (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804696A (en) Flame retardant asphalt composition
US5437923A (en) Halogen-free flame-retardent bitumen roofing composition
CA1314641C (en) Flame retarded asphalt blend composition
JPH03185070A (ja) 難燃性アスファルト組成物
US3090764A (en) Intumescent mastic coating
JPH03185071A (ja) 難燃性アスファルト組成物
WO2008037168A1 (fr) Additif ignifuge destiné à l'asphalte
CN104789127A (zh) 环保抑烟型非固化橡胶沥青防水涂料及其制备方法
US3644240A (en) Roof insulation adhesive
KR102390467B1 (ko) 접착력 및 충격강도가 향상된 종이를 함유한 방염도료 조성물
JP4279256B2 (ja) ビチューメン組成物
US4925494A (en) Flame retardant asphalt coating
CN1297718C (zh) 兼具防水和阻火功能的填缝胶及其制备方法
JPH0745595B2 (ja) ノンハロゲン難燃性熱可塑性合成樹脂組成物
US3527722A (en) Fire retardant additive
CN108753021A (zh) 一种聚酯树脂基导电膨胀型阻燃复合涂料的制备方法
CN113913072B (zh) 一种用于沥青基预铺防水卷材的阻燃隔离砂及其制备方法
JPS636596B2 (ja)
RU2086596C1 (ru) Гидроизоляционная композиция для покрытия
JPS58179253A (ja) 含塩素合成樹脂組成物
JPS59170176A (ja) 赤リン系難燃化用組成物
RU2034004C1 (ru) Битумная эмульсия
JPS6015655B2 (ja) 難燃性高分子組成物成形体の製造方法
CA2023620A1 (en) Flame retardant asphalt composition
CN105949598A (zh) 一种水菱镁石、斜方云石阻燃的eva/lldpe材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees